並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

ダンス・ダンス・ダンスールの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon

    アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN FALL テルマエ・ロマエ ノヴァエ くノ一ツバキの胸の内 勇者、辞めます アオアシ 処刑少女の生きる道(バージンロード) おにぱん! 魔法使い黎明期 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 社畜さんは幼女

      2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon
    • 2022年春開始の新作アニメ一覧

      年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

        2022年春開始の新作アニメ一覧
      • アニメーションを作る仕事をしていた【後編】

        【前編】 https://anond.hatelabo.jp/20220502223251 次は、私が現場で直接に『畜生』と対峙した際の経験だ。「マジでクソだな」の2つ目になる。 あるアニメの記念すべき回の収録(製作委員会の各社代表が参加。弊社からは私)が終わった後、スタジオの待合室で出版社の人と雑談をしていた。この後で飲み会をする約束を取り付けてから、私が座椅子を立ってトイレに向かう途中の廊下で、それは起こっていた。 男性声優(以下「男」とする。声優と呼ぶだけの価値はない)が、違う事務所の女性声優の手首を掴んで言い寄っていた。男は、自動販売機の近くの壁に女性を押し付けるようにして口説いていた。ご飯に行こうよ、とのこと。女性に逃げ場はないし、顔も近かった。女の敵は権力者だけではない。あらゆる状況において存在する。 私は距離を取って観察していた。考えが誤っている可能性があるからだ。しかし、や

          アニメーションを作る仕事をしていた【後編】
        • [アニメ]2022春アニメ見たざっくり感想

          見てないのもそこそこ 一覧、あらすじはアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのはセーラー服、オンエアできない、着せ替え人形、プリコネ 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 今期おすすめ SPY×FAMILY 視聴者を選ばずに楽しませてるさすがの一言 そして予算が明らかに一桁多い 間違いない作品が見たいならこれ一択 まちカドまぞく 2丁目 1期を見たorこれから見れるならこれ ファンが見たかった方向に振り切った作りで最高 1期から時間開いたがそれを感じさせない完成度 畳み掛けるコメディが心地いい 以下順不同 RPG不動産 キャラデザに馴染めない、展開に既視感 この絵でお色気展開進めるのは見続ける人絞られそう 阿波連さんははかれない ズレたボケにボケを被せてて地味に笑う

            [アニメ]2022春アニメ見たざっくり感想
          • 漫画蔵書1万冊の俺が好きな漫画平成TOP30選んだ

            https://anond.hatelabo.jp/20220510105802 の元増田です。 多くの人に読んで共感や意見をもらえて嬉しいです。 ブコメやトラバを読んでやっぱりハガレンは入れておけばよかったなーと思ったけど、 人それぞれのTOP30を見てみたいと思うので、あえて元記事は修正しません。 客観的な指標ではなく、個人的な好みによるTOP30も見たいという声が思いのほか多かったので、一生懸命考えてみました。 このランキングはあくまで好みなので、ジャンルの偏り、作家の偏りもあるし、思い出補正も入ってると思います。 その時の気分とか読み返しによって変動する要素も大きいですが、参考程度にどうぞ。 30 ダンス・ダンス・ダンスール 29 岡崎に捧ぐ 28 ハイスコアガール 27 ハトのおよめさん 26 ヒミズ 25 雪の峠・剣の舞 24 キングダム 23 バガボンド 22 クローズ 21

              漫画蔵書1万冊の俺が好きな漫画平成TOP30選んだ
            • バレエ漫画60年の遍歴 2010年代編|せのおです

              前の記事⇒2000年代編 2010年代10年代のバレエ漫画は、新たなフェーズに突入しました。 特筆すべき点は、10年代を代表する2作品とも、青年誌で連載していることです。 バレエ漫画誕生から約60年、執筆の中心は少女漫画誌から青年誌のフィールドへと移されています。 この変化は大変興味深いですね。 10年代の新フェーズにある特徴点は、4点あると考えます。 ・主人公の年齢が10代前半であり、これまでより若くなっている ・コンテンポラリーダンスをコンクール出場前から習得している ・主人公が初めて出場する国際コンクールがYAGP(ユース・アメリカ・グランプリ) ・監修が明記されている 1~2点目の特徴は、00年代の『テレプシコーラ/舞姫』でも見られます。詳しくは00年代の記事をご覧くださいませ! 3点目の「YAGP」とは、1999年に初開催され、若手ダンサーの育成を目的とした、最も注目されているア

                バレエ漫画60年の遍歴 2010年代編|せのおです
              • 【ゾンビランドサガ:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                この記事ではゾンビランドサガのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ゾンビランドサガ スコアカード タイトル/ゾンビランドサガ 評価/89.6pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 2018年秋アニメ(第2位) 2018年総合ランキング(第6位) 9 脚本 8 作画 10 キャラ 9 音楽 9 声優 ゾンビランドサガの詳細 ジャンル ゾンビ、ローカルアイドル ブラックコメディ放送時期2018年秋アニメ 〈代表作〉 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない やがて君になる SSSS.GRIDMAN ゴブリンスレイヤー 転生したらスライムだった件制作会社MAPPA 〈代表作〉 呪術廻戦 体操ザムライ 進撃の巨人 The Final Season チェンソーマン 賭ケグルイ×× いぬやしき この世界の片隅に監督境宗久(さかい むねひさ)

                  【ゾンビランドサガ:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                • 【61位~90位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.05

                  こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの31位から60位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【61位~90位】 第61位:鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) 評価:90.4pt/星4.1 鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) スコアカード タイトル/鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(1期) 評価/90.4pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2019年春アニメ(第1位) 2019年総合ランキング(第1位) 8 脚本 10 作画 9 キャラ 9 音楽 10 声優 あらすじ 血風剣戟冒険譚、開幕。舞台は、大正日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変した。 唯一生き残ったが凶暴な鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻す為、また家族を殺した鬼を討つ為、2人は旅立つ。鬼才が贈る、血

                    【61位~90位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.05
                  • 【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版

                    こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は絶対見るべき歴代神アニメランキングTOP50をご紹介いたします! 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回は、”質”を重視したランキングとなっておりますので「長編アニメ(例:ワンピースやナルト、銀魂、BLEACH、ハンターハンターetc…)」はなるべく省かせていただきます。 それではランキング(本編)へどうぞ…! 【死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50】 第50位:彼方のアストラ 彼方のアストラ スコアカード タイトル/彼方のアストラ 評価/89.1pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 生き残れ、宇宙の彼方で 宇宙旅行が当たり前になった時

                      【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版
                    • 【私的2022年アニメ総合ランキング🎞】 - アニ徹

                      ラブコメの完成形「その着せ替え人形は恋をする」 音楽アニメの二大巨頭「パリピ孔明」「ぼっち・ざ・ろっく」 唯一無二の世界観 「メイドインアビス烈日の黄金郷」 数多の名作の中から1位に輝いたのは…!?🥇 是非ご覧ください♪ ※注意/あくまで個人的主観と僅かながら相対評価も含まれております。 感想を執筆する際、本編の内容に触れることがありますのでネタバレ等ご了承ください🙇‍♂️ 個人ルールとして年内に評価した作品は全体を見て最大5.0点まで得点調整を行なっております。 進撃の巨人 The Final Season、僕のヒーローアカデミア(第6期)、BLEACH 千年血戦篇などまだ完結しきっていないタイトルは対象外とさせていただきます。 あと、 『サイバーパンク エッジランナーズ』 『TIGER & BUNNY 2』 こちらの2作品は現時点では地上波で放送されていない為対象外とさせていただき

                        【私的2022年アニメ総合ランキング🎞】 - アニ徹
                      • おっさんの趣味を女の子にやらせる作品一覧とは (オッサンノシュミヲオンナノコニヤラセルサクヒンイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        おっさんの趣味を女の子にやらせる作品一覧単語 オッサンノシュミヲオンナノコニヤラセルサクヒンイチラン 3.7千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要一覧女子向けの趣味を男子(男性)にやらせる作品関連動画関連静画関連項目掲示板本記事は、美少女+おっさんの趣味を組み合わせた日常系作品の一覧である。 概要 おっさんが幼少期や学生時代にハマっていた「麻雀」「プラモデル」や、時間の有り余ったおっさんがハマりがちな「登山」「釣り」など、一般的におっさん人気が高いと言われるコンテンツを、おっさんというか男全員が大好きな「可愛い女の子」にやらせれば、うまいものにうまいものを乗せて倍うまいカツカレー理論で魅力的になる、という感じのアニメ、漫画、小説のこと。 可愛い女の子とおっさんの趣味の掛け合わせによるギャップ萌えや、おっさんの趣味を理解してくれる女の子の存在を擬似体験できる点が魅力。

                          おっさんの趣味を女の子にやらせる作品一覧とは (オッサンノシュミヲオンナノコニヤラセルサクヒンイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • 結局私はそこに行き着いてしまう、という話。東京キラッキラで楽しかったですー!!! - まいにちきろくノート

                          こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 東京行ってきました〜! もくじ 東京行ってきました 漫画「ダンス・ダンス・ダンスール」がたまらん おわりに 東京行ってきました 体調不良をぎりぎりで治しきり、無事友人の結婚式に出席することができました。 そしてここぞとばかりに一泊決め込み、大学時代・高校時代の友人に会いまくってきました。 相変わらず色濃い人が多くて非常に楽しかったです。 大企業辞めて転職したり企業したりしてる人って、結構多いのね〜とか、 東京ならフルリモートの仕事を選べたりするのね〜とか、 商社って宇宙関係もやってるの!?へえー!とか、 日付変わるまで丸の内?のオシャンティなお店で盛り上がってきました。 自分が普段全く知り得ぬ世界がそこには広がっていて、話をしていてとっても楽しかったです。 特に子どもがいない友人達は、今も変わらずキラキラバリバリと仕事に打ち

                            結局私はそこに行き着いてしまう、という話。東京キラッキラで楽しかったですー!!! - まいにちきろくノート
                          • 現在連載中のおすすめマンガの紹介 - 常人の倍香辛料振る方です

                            40代だけど毎月けっこうな冊数の 漫画を読んでいるよねこです。 おススメ漫画を紹介するふりをして 新刊を取りこぼさない様に 自分の為にマンガリストを作ります。 たまたま漫喫いかなかったり 本屋やレンタル屋さんに行かない日が 続くとそのままになっちゃうよね。 それならそれで良いかもしれんけど(;^_^A 新刊リストも月末にチェックしてるん だけどね…どんだけヒマなんだって 言われるかもしれないけど ヒマだからやってるんじゃなくて 好きだからやってるんですよ。 現に毎日朝7時半から日付変わるまで 働いてた頃も同じように読んでいたよ! コメントはちょっとずつ入れていくので 気になる方はたまに見に来て~! 紹介する順番に意味はありません。 思い出した順です。 5月7日コメント 女の園の星 これ、ホントに面白い。 何回読んでも声出して笑っちゃう。 前作の「夢中さ、君に」も面白いよ。 アメトークで紹介

                              現在連載中のおすすめマンガの紹介 - 常人の倍香辛料振る方です
                            • aninado 「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」投票集計

                              <集計結果> ○11票 ぼっち・ざ・ろっく! #8「ぼっち・ざ・ろっく」 ○10票 BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- #8「ファイナル・バレット」 明日ちゃんのセーラー服 第七話「聴かせてください」 ○9票 ぼっち・ざ・ろっく! #12「君に朝が降る」 ○8票 ヤマノススメ Next Summit 第12話 「行こう!新しい頂きへ」 ○7票 まちカド まぞく2丁目 第6話「夕日の誓い!まぞくたちの進む道」 ○6票 てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!! 第5話「ランプの章」 ○5票 Extreme Hearts #12「SUNRISE」 ONE PIECE 第1015話「麦わらのルフィ 海賊王になる男」 かぐや様は告らせたい ―ウルトラロマンティック― 第5話「藤原千花は刻みたい」「早坂愛は話したい」「四条眞妃は頼りたい」 ダンス・ダンス・ダンスール 第5幕

                                aninado 「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」投票集計
                              • なんか抜けてるので俺が『ダンス・ダンス・ダンスール』のレビューするよ

                                結論から言うと0点です。 原作者も楽しみにして放映まで盛り上げてたのを見てるからネガティブなことは言いたくない。 でも初回の最初で「あ、これ駄目だ」ってなった。 ブランコのバレエがもうダメなの。 俺は確信をもって言うけど、スタッフがバレエに感動してない。 そこから繋がって、原作のことも愛してないと思う。 だってMAPPAだぜ? 技術力や体力は足りてるスタジオなんだよ。 だからあの酷いバレエになるのは技術不足やリソース不足ではなく、スタッフがバレエをあのように見てるってこと。 全然バレエのタイミングになってない。 バレエの動き見て「すげえ!」って感動したことがあれば 業界屈指のアニメ技術力を持ちながらあんな物は作らない。作るわけない。 スタッフがバレエに何も感じてないのがあのアニメを見れば手に取るようにわかる。 じゃあなんでこんなもんアニメ化したの? そこが不思議。 小学館側から売り込まれた

                                  なんか抜けてるので俺が『ダンス・ダンス・ダンスール』のレビューするよ
                                • 2022年のコミック市場は、全体微増で史上最高額を更新。電子伸長・紙下落、単行本増加、雑誌数減。電子の売り上げが紙の2倍近くにまでなった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                  2022年、コミック市場全体は前年よりも11億円の微増で、史上最高額をさらに更新。 紙の雑誌が3.8%減、紙のコミックスが16%減、電子が8.9%増。 そして、出版全体の4割をコミックが担ってるという規模になりました。 各出版社のサイト・アプリでの無料配信や連載もあるし、実質規模はさらに多いのかも。 ということで、出版月報2023年2月号、特集「コミック市場2022」に掲載されたデータなどより。 2022年の簡単なまとめ コミック市場全体の販売額は微増ではあるが、史上最高額を更新 流石に電子2桁成長は終わり 電子の販売金額が4,479億。紙が2,2991億なので、約2倍 電子のレーベルも増加が続いてる ストアごとの差がつきつつある 紙コミックスは前年より16%減 2020、2021が特異だったとも言えるが、2019よりは多い 紙で漫画を読む習慣が付いた層の電子シフトもある? 単行本新刊点数

                                    2022年のコミック市場は、全体微増で史上最高額を更新。電子伸長・紙下落、単行本増加、雑誌数減。電子の売り上げが紙の2倍近くにまでなった。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
                                  • 「ウィングの重さ」考察 エニアグラム6w5(守る人) - がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

                                    Re:ゼロから始める異世界生活 第1話より ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活1製作委員会 こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 「ウィングの重さ」シリーズ第3回目。 6w5のキャラクターは基本的にはタイプ6(自分の事より周りの共同体の事を気にする心配性)の性格ですが、ウィングであるタイプ5(独立心が強く、集めた知識を分析して活用する事が得意)の性格を副次的に兼ね備えています。 ウィングには「重い」「軽い」があり、ウィングが重いと付加される性格の特徴の影響が大きくなり、逆に軽いと小さくなります。 今回のブログでは色々なタイプ6w5(守る人)のキャラクターを例に取って「ウィングの重さ」について検証します。 6w5のキャラクターの特徴 タイプ6w5(守る人)自分の事より周りの共同体の事を気にする心配性(タイプ6)、そ

                                      「ウィングの重さ」考察 エニアグラム6w5(守る人) - がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方
                                    • 【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。

                                      数ある漫画のジャンルの中でも、際立ってファンが多い「スポーツ漫画」。 主人公や登場人物たちが一つの競技に熱中し、懸命に努力してゆく姿に胸打たれますよね。 そして試合シーンの迫力は漫画ならでは。 息もつかせぬ攻防や、その末の勝敗。そしてそれに付随する人間ドラマ。 スポーツ漫画が定番である理由です。 また試合運びなどの戦術や知識も得られて、一石二鳥。 そのスポーツをやっている人はもちろん、やったことがないという人が読んでも面白いところが魅力ですよね。 漫画がきっかけにスポーツを始めてみる!なんてこともあるかもしれません。 今回は元書店員の僕が、そんな熱い「スポーツ漫画」のおすすめを以下の11つのスポーツ(競技)別に紹介していきます! 野球 サッカー バスケットボール バレーボール テニス・卓球・バドミントン ゴルフ ダンス 武道・格闘技 陸上 自転車レース その他 最後の⑪「その他」は、アメフ

                                        【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。
                                      • TVアニメ ダンス・ダンス・ダンスール公式サイト

                                        TVアニメ「ダンス・ダンス・ダンスール」公式サイト。MBS/TBS系 全国28局ネット『スーパーアニメイズム』枠 2022年4月放送予定

                                          TVアニメ ダンス・ダンス・ダンスール公式サイト
                                        • この「少女漫画名作・傑作50選+1。」が本当に酷い

                                          初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 https://somethingorange.biz/archives/8717 リスト見てうんざりしちゃった。 なんでこんなオールタイムベストみたいなリストなの? うわーこのリスト作ったライター(?)くっそつまんねえ奴なんだろーなーって思っちゃったわ。 1.楽しんでないこのリスト作った奴って絶対「教養」として少女漫画読んでるよね。 いやプロなんだから教養としての積むべき読書もあるのは分かるよ。 でも生き生きと漫画を楽しむ消費者目線がこの人の中ではすでに死んでるよね。 そういうのがよくわかっちゃうリストだった。 これ大学の老教授のシラバスかなんかだろ。 こんな死んでるリストを作って公開しちゃうこと自体がこの人のヤバさだよね。 自分がダメな奴であることを公開しちゃってるという自覚すらねえの。 2,受動的少女漫画遍歴かなり歳が近いから

                                            この「少女漫画名作・傑作50選+1。」が本当に酷い
                                          • YUKI 『鳴り響く限り』

                                            ニューEP『Free & Fancy』 2022年5月11日(水)リリース https://erj.lnk.to/FaJFq0 https://erj.lnk.to/jqMTF3 ▼CD [初回仕様:紙ジャケット] ESCL 5655 ¥1,300+税 【収録内容】 01.鳴り響く限り *TVアニメ「ダンス・ダンス・ダンスール」オープニングテーマ 02.パレードが続くなら 03.ハンサムなピルエット [Music Video] Director:山崎連基 Hair & Make-Up:小西神士(band) Stylist:金子夏子 Producer:平山純一(19-juke-) [Information] YUKI Official Website:http://www.yukiweb.net/ YUKI 20th Anniversary Website:https://ww

                                              YUKI 『鳴り響く限り』
                                            1