並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

バスタオル 枕 おすすめの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2019年版で選んだ10軒の宿はすべて、1人で泊まった宿でした 2019年の1年間に泊まった宿の中で「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事です。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 ちなみに、今年はたまたまなんですが、すべて1人で宿泊した宿でした。また、2軒は休前日に1人で泊まれない宿ですが10軒中8軒は土曜日に宿泊しています。ただし、1人で土曜日に泊まれるのは閑散期限定だったり、直前予約のみ土曜日の宿泊プランが出る宿もありますので、それについてもそれぞれ宿のを紹介する際に説明を付記しました。 同様の趣旨の記事を公開するのは今回で3回目。過去2回の記事は下記です。 2019年のまとめなので、年末に更新するのが美しかったとは思うのですが、

      2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • ホテル療養に、持っていくもの。必要順リスト|コロナにかかったニート✑真琴

      ホテル療養が決まった時、すぐに頭をよぎったのが「1週間もホテル生活…?」「なにがどのくらい必要なの…?」という不安。 そういうわけで、私の実体験をふまえてホテル療養に「必要だと思ったもの」「いらないと思ったもの」をまとめました。 ちなみに私は検証のため、この袋とリュックがパンパンになるくらいの荷物を持っていきました。本当に重かったので、なるべくリュック1つ+紙袋に入るくらいの荷物にまとめた方がよいと思います…。 持ち物リスト人によって必要なものや数が違うと思うので、優先度別に印をつけました。参考にして、なるべく荷物をコンパクトにまとめてください。 <●>…絶対必要な最低限の持ち物 <◎>…あったら大分助かるもの <○>…荷物に余裕があれば持って行った方がいいもの。 <★>…意外と持っていって良かったで賞。 ●の物だけ持っていけば最低限の生活はできます。どうしても体調が悪い方も、これだけは頑

        ホテル療養に、持っていくもの。必要順リスト|コロナにかかったニート✑真琴
      • 猫背と腰痛には正しい枕と仰向け寝! | わんブック

        猫背改善には仰向け寝! この記事を読むと、仰向け寝のポイントと、猫背が引き起こす数々の悪いこと、猫背に良い枕の選び方がわかります。 ◆仰向け 猫背を改善するには、仰向けに寝ることを習慣づけることが大切です。 気になる猫背が今以上に悪化してしまわないように、仰向けの正しい姿勢で眠る習慣をつけましょう! ⦅注意⦆仰向けになって、違和感や痛みがある時は無理をしないようにしてください。 仰向けで寝るために簡単にできる工夫を3つ紹介します。 ◇ひざを曲げる 仰向けになって腰回りや背中がひきつるような感じがしたり、痛みを感じる時にはひざを曲げた状態にしてみましょう。 曲げた状態をキープしづらい時には、膝の下にクッションなどを入れて保つようにしましょう。 ひざを曲げることで、腰回りの筋肉や背骨の緊張を緩めることができます。 ◇バスタオルを腰にあてる 無意識に寝返りを打って横向きやうつぶせ寝にならないよう

          猫背と腰痛には正しい枕と仰向け寝! | わんブック
        • 奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          渓谷の眺めに癒やされ絶品イタリアンが楽しめる、東京奥多摩の一人旅に優しい山岳リゾート 「奥多摩の風 はとのす荘」は、東京都西多摩郡奥多摩町にある温泉付きホテルです。 青梅線鳩ノ巣駅から徒歩4分と交通の便も良く、すべての部屋の窓から鳩ノ巣渓谷を眺められるという絶好の場所に建っています。 もともとは「国民宿舎 鳩ノ巣荘」という名称で1960年に開業した宿泊施設でしたが、老朽化により建て替えとなり、2015年に現在の建物でリニューアルオープンしています。 温泉付きの大浴場もあり、食事は奥多摩の食材を使ったイタリアンのフルコースが楽しめるということで、2021年に初めて宿泊したところ、食事は噂どおりおいしく非常に快適な宿でした。「2022年に泊まりたい宿」の記事でも「東京都で泊まりたい温泉宿」として選んでいます。 しかもありがたいことにこちらの宿、土曜日でも1人泊が可能です。人気の宿なので予約が取

            奥多摩の風 はとのす荘 宿泊記 全室鳩ノ巣渓谷ビュー!温泉大浴場とイタリアンの食事が魅力の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 【50代女性ミニマリスト】無印良品全公開!リアルな口コミまとめ。 - ミニマリスト三昧

            無印良品はミニマリストやシンプリストに人気がありますよね。 50代女性の私もご多分にもれず、気が付けば無印良品で購入したものが多数。 現在使っている無印良品グッズは、どれも使いやすいものばかり。 今日は、私が愛用している無印良品グッズのリアルな口コミを、一気に全部ご紹介します。 無印良品グッズは女性ミニマリストに人気 石黒敬太さんに了解を得て使わせていただきました。 無印良品は今やテレビでも紹介されるほどの人気。 尊敬するホスト業界の帝王ローランド様も、無印良品の化粧品を愛用されています。 ローランド様曰く、いいものに値段は関係ないそう。 シンプルで機能的な割に、お手頃な点が人気の理由なのでしょう。 ミニマリストの中にも、無印良品のファンは多い印象。 シンプルでおしゃれなものが多い無印良品は、特に女性ファンが多い気がします。 かくいう私も、気が付けば無印良品で購入したものがかなりありました

              【50代女性ミニマリスト】無印良品全公開!リアルな口コミまとめ。 - ミニマリスト三昧
            • 【濃縮な睡眠】気持ちよく眠る為の最新情報3選 - ちょっとずつ 一歩ずつ

              どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 人事の仕事というのは1月前半までは、つかの間の休みがあるものの、もう今の時期から3月いっぱいは土日に学生参加イベントが集中するので、土日休みの会社の場合は、実質休みがなくなりますね。何気に人事の仕事もキツいよね。 勿論振替休日はありますが、課長職以上は社長報告会で平日で休む旨を直接言わなければなりません。まあ私は空気とか一切読まずに「疲れたので休みま~す」って言いますけどね(笑)。こんな無言で「休まずひたすら働きゃあいんだよ」みたいな風土を作ってたらねえ・・・。 いっつも思うのは、本当に良い会社を作りたいのであれば、人を入れるより人が去って行く環境を何とかしないとどうにもならないよね。今の状況は穴だらけのバケツに水を入れてるのと一緒だもの。もっと言えば穴だらけの福袋ですわ、いやF◯CK袋か(笑)※これでまた真面目に読んでくれる読者様が去ってしまう・・・

                【濃縮な睡眠】気持ちよく眠る為の最新情報3選 - ちょっとずつ 一歩ずつ
              • 滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭

                こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 この頃のアウトドア人気はすごいですね。先日、ちょっとお買い物でダイソーに立ち寄ったのですが、メスティンまで置いてあってびっくりしました。 アウトドアグッズを買い揃えるとなると、キャンプのハードルが高くなってしまいますが、近頃は、手軽にキャンプ気分が楽しめるグランピング施設がずいぶん増えてきました。 そこで、久しぶりに、Travel シリーズ復活で、西日本を中心に、グランピング施設まとめ記事シリーズを書くことにしました。 よかったら、ご参考くださいね! グランピングとは グランピングは、英語のGlamorous(豪華な、魅力的な)とCamping (キャンプをする)を組み合わせた造語です。気軽に楽しめる豪華で魅力的なグランピングが、いま注目を浴びています。 自然の中のキャンプには憧れるものの、いざキャンプに行くとなると、テントや寝袋、調理道具など、

                  滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭
                • ただの風邪も酷いと時として数日寝込んでしまうことになるからご注意召され! - チコちゃんに叱られないブログ

                  風邪を引いたよ 2019年10月28日 自分はバカだから風邪もひかないと明言している方は、結構自分の体に気を使って自己管理が出来ている方だと思います。 が、自己管理能力が悪いのは最もおバカで、風邪などを引きやすくなります。パソコンなども興が乗ってブログ更新など無理をしてしまったりすると、睡眠時間も少なくなって体力が落ち気味なところで風邪をひきやすくなってしまいます。 そんなこととは別にしても、自分はバカじゃないことを証明したいみたいに風邪をひくってことを、かなりの頻度で繰り返している私です。 そうだねえ、軽い風邪なら年に数回は間違いなく引いて、それでうんうん言って、最初の頃は女房にもずいぶんと心配され体温計で熱を測り安静にして寝ているのですが、そのうちには体温計で熱を測っても平熱よりも0.2~0.3度高いだけなので、やがては鼻でふんと笑われる始末でした。 まあ、鼻でふんと笑われても、本人ぐ

                    ただの風邪も酷いと時として数日寝込んでしまうことになるからご注意召され! - チコちゃんに叱られないブログ
                  • 無印良品をやめて念願の今治タオルに買い替え!肌触り吸水性ともに抜群。 - ミニマリスト三昧

                    私は昨年7月に、無印良品で初めてフェイスタオルを購入しました。 1年間使ってみた結果、残念ながら今後は買わないことに。 代わりに以前から気になっていた、愛媛県の今治タオルに買い換えました。 高知のお隣ということで、地元の応援にもなるかなと。 今回無印良品のタオルをやめて、今治タオルに買い替えた話をご紹介します。 1年間使った無印良品のタオルの口コミ 以前から欲しかった今治タオルを6枚購入 1、高知のスーパーで開催していた今治タオルフェアで購入 2、楽天のショップでこげ茶のホテル仕様のフェイスタオルを購入 3、楽天のショップでベージュのタオルを2枚購入 今治タオルのお手入れ方法 1、新しいタオルは使う前に一旦洗う 2、漂白剤や蛍光洗剤の入っていない洗剤を使う 3、風通しの良い室外に干す 最後に 1年間使った無印良品のタオルの口コミ 私は昨年7月、初めて無印良品のタオルを購入しました。 無印良

                      無印良品をやめて念願の今治タオルに買い替え!肌触り吸水性ともに抜群。 - ミニマリスト三昧
                    • ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                      ランキング参加中旅行 ウエスティン横浜 ウェルビーイング ウエスティンホテル・情報 マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 チェックイン ヘブンリーベッド・Sleep Well(よく眠る) ヘブンリーバス サステナブル クラブラウンジ クラブラウンジの子供利用について フードプレゼンテーション・タイムテーブル クラブラウンジ・ご利用について デイスナックタイム    10:00~17:00 カクテルタイム   ① 17:00〜18:30②  19:30~21:00 Eat Well(よく食べる) 朝食 Move Well(よく動く) ひよ夫婦・ウェルビーイング(泊まって健康になる)スケジュール プール利用について プール利用時間 ご利用金額(1滞在につき) エクスプレスチェックアウト 最後に ひよ夫婦インスタ ウエスティン横浜 今年のひよの

                        ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                      • 100日間シンプル生活をしてみてわかったこと100個|藤岡みなみ

                        100日間、所持品ほぼ0からはじめて<1日1つアイテムを取り出す>という決まりで生活しました。詳しい経緯はこちら [追記] 本になりました!大幅に加筆しておりますのでnoteで読んでくださっっていた方もぜひ……! 【ルール】①倉庫から1日1つだけモノを取り戻せる ②食料の購入はOK  ③電気・ガス・水道のライフラインは完備 ④期間は100日間 ⑤人として最低限必要なスタートアップ備品を設定(下着、Tシャツ、マスク、消毒液 等) 実際に取り出していったアイテム1日目 敷布団 2日目 歯ブラシ 3日目 スニーカー 4日目 バスタオル 5日目 パーカーワンピース 6日目 MacBook 7日目 爪切り 8日目 毛布 9日目 本『読書の日記』 10日目 全身シャンプー 11日目 洗濯機 12日目 鍋 13日目 お箸 14日目 包丁 15日目 冷蔵庫 16日目 PC電源 17日目 CCクリーム 18

                          100日間シンプル生活をしてみてわかったこと100個|藤岡みなみ
                        • 子供を2か月間育てみての感想など

                          ■育休について 両親ともに取るべき。新生児ワンオペ育児はまじできついと思う。こま切れでしか寝れないのまじできつい。 1カ月だと、まだ夜中に起きるのが日常なので、復帰はなかなかキツイ気がする。 2か月でも、ちょい厳しいなぁという印象。 夜の12時にミルクあげて、朝6時とかに起き始めるぐらいになると、仕事復帰してもいいかなぁって感じ。こういう状態にいつ頃になるのか、これから確かめてみる。 ま、ぼく無職なんですけどね!!! ■睡眠について どういうスケジュールかを書いた。 新生児を1カ月育てた感想をちょろっと | 理系夫に家事をさせる100の方法 (rikei-kaji.com) 基本的には、下記の人のタイムスケジュール(引用させて貰いました)と同じ。このタイムスケジュールすげーわかりやすい。 赤ちゃんの寝かしつけ新常識ってやつ読んでみたい。 男性の立場で育児を本気でやったのでマニュアル化した(

                            子供を2か月間育てみての感想など
                          • 旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                            今回は 道南 江差にある おしゃれなお宿 のご紹介です... この写真の中にそのお宿はあります 黒くてちょっと分かりづらいですが 江差の海に面した素敵なお宿なのです✨ 駐車場に車をとめたらスタッフの方がすぐに出てこられました 右側の細長い通路を通って玄関へ向かいます⤵ 旅庭 群来(くき)(北海道檜山郡江差町) チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト12:00 入り口にて検温と手指のアルコール消毒をおこないました フロント ロビー 群来とは... 産卵のために鰊(にしん)が群れをなしてやってくることを表したもので 江差の繁栄を象徴する言葉です 夜にはバーがオープンするようです (現在飛沫対策用アクリル板が設置されています) フロントと食事処の間のスペースはお土産コーナーです 地元の銘菓⤵ 特産品⤵ 羊のマスコットもありました⤵ 客室に案内していただきます... 平屋建ての全7室

                              旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                              すまきとすまりんが本日お泊りするのは鹿や東大寺で有名な奈良公園に隣接するお宿... 2020年夏にオープンしたばかりの新しいお宿で 世界的建築家の 隈研吾氏 がデザインされたそうです✨ 隈研吾氏といえば東京オリンピックの会場である新国立競技場も設計されましたね! 写真の右に見えている 落ち着いた雰囲気の建物なのですが... お宿の前に「リゾートホテル建設反対!!」の掲示があってちょっと残念な気分になりました... むしろこの掲示が景観を損ねているような気が^^; チェックイン予定時刻にちょっと遅れての到着です... 前回の記事 ↓ www.aranciarossa.work スタッフの方が車を駐車場に移動させてくださいます ふふ奈良(奈良県奈良市高畑町) チェックイン15:00~22:00 チェックアウト11:00 フロント スタッフのかたが席をはずしてくださいました! この地に生えていた

                                ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                              • 中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                オフシーズンの冬にのんびりと、温泉とフレンチを楽しみに老舗のホテルに泊まる 中禅寺金谷ホテルは、日光湯元温泉から引かれた緑がかったかけ流しの硫黄泉と、金谷ホテル伝統のフレンチフルコースを楽しむことができる、中禅寺湖畔のホテルです。 ハイクラスの宿、というイメージの方も多いかもしれません。私自身も以前は「登山の後、ザックに登山靴でチェックインして大丈夫だろうか……」と心配していました。が、大丈夫でした! 中禅寺湖畔にリッツカールトンや星野リゾートの「界 日光」などのお高めの宿が増え、相対的に以前より泊まりやすい宿になったのではないでしょうか。また物価高で宿泊料金を値上げする宿が多い中で中禅寺金谷ホテルの宿泊料金はコロナ禍前からほぼ変わっていないように思います。 だからと言って質が下がったということもなく、金谷ホテルの伝統をしっかりと受け継いだおいしい食事とサービスを提供してくれる、安心感のあ

                                  中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • sankara hotel&spa 屋久島 (鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  屋久島で すまきとすまりんがお泊まりしたのは... ずっと憧れていた こちらのホテル✨(温泉施設ではありません) sankara hotel&spa 屋久島(鹿児島県 熊毛郡 屋久島町) チェックイン15:00 チェックアウト13:00 屋久島空港・安房港まで送迎あり(要予約) "sankara"は サンスクリット語で「天からの恵」という意味だそうです 玄関にて手指の消毒と検温をおこないました ロビーの奥には プールが見えていてリゾート感にあふれています✨ 宿泊予約サイトの会員特典✨で14時のアーリーチェックインが可能だったのですが 登山をしていて結局通常チェックイン可能時刻の15時も過ぎてしまいました^^; でも今回は 連泊です! すまりんの誕生祝いを兼ねた旅でしたので すまきが奮発してくれました(^_-)-☆ 玄関の左手にあるライブラリーラウンジに案内されました 入り口はショップになっ

                                    sankara hotel&spa 屋久島 (鹿児島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 「眠りが浅い人」が熟睡できるほんの少しのコツ

                                    今あなたが寝ている環境を思い出してください。隣に寝ているパートナーの動きや音が気になる、足や指先がいつも冷えている、枕がフィットしていない……など実は気になることがあるという人が多いはずです。日中に動かした体と情報を収集して疲れた脳を休めたいのに、こんな状況では質の高い睡眠は得ることができず、睡眠不足で脂肪をため込んでしまう体になってしまいます。 寝つきをよくして、睡眠を持続させるには体の内部の温度である「深部体温」を約1度下げる必要があります。深部体温は〝上げた分だけ下がる〟という性質があるので、寝る90分前に入浴をして、一度体温を上げておき、睡眠時に下がるように調節しましょう。また手足から体温を放出するので、基本的には靴下などを履かない方が深い睡眠に入ることができ、最初のノンレム睡眠の質がグッと高まります。 首のくぼみに合った枕がオススメ 寝具は硬すぎず柔らかすぎないものがおすすめです

                                      「眠りが浅い人」が熟睡できるほんの少しのコツ
                                    • 箱根塔ノ沢温泉 元湯環翠楼 宿泊記 創業400年の老舗旅館で温泉内湯付きの部屋に泊まる大人の一人旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      実は土曜日も一人泊可能!大人の一人旅にぴったりの風格ある建物とすばらしい浴室を持つ宿 塔ノ沢温泉の元湯環翠楼は、箱根湯本駅から箱根登山鉄道で一駅、徒歩でも10数分の場所にある歴史ある温泉宿です。 近年大河ドラマなどでも注目されることの多い静寛院(皇女和宮)が療養のために逗留した宿で、天璋院(篤姫)がお見舞いに来た記録も残っているとか。また、日本の初代総理大臣である伊藤博文が定宿としていたことでも知られています。「環翠楼」という現在の屋号は伊藤博文が贈ったものなのだそうな。 お安い宿ではありませんが、高級旅館が多い箱根の中にあってはそこまでめちゃくちゃに高いわけではないし、土曜日も1人で温泉内湯付きの部屋に泊まれるので、一度泊まってみたいと思っていた宿でした。 宿泊してみたところ、期待以上のすばらしい宿でしたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売とな

                                        箱根塔ノ沢温泉 元湯環翠楼 宿泊記 創業400年の老舗旅館で温泉内湯付きの部屋に泊まる大人の一人旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • 和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(大涌谷温泉~神奈川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                        このたび すまきとすまりんが宿泊するのは 箱根仙石原のメイン通りに面したこちらのお宿… 和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原) チェックイン15:00 チェックアウト12:00 駐車場は玄関の正面にありました チェックイン可能時刻より15分程早く到着しましたが スタッフのかたがすぐに出てきて対応して下さりました(*^^*) 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました フロント 同時に数組のお客さんが入って来られました それぞれ離れた場所に案内していただき お部屋の準備ができるのを待ちました ※チェックイン手続はお部屋にておこないました 風の回廊 綺麗なススキの絵が廊下を飾っていました お宿の近くの道路沿いには ススキがたくさん見られましたがそのイメージでしょうか… のぐち文庫 ブックエンドがかわいい♡ 書籍は自由にお部屋に持って行くことができます ラウンジ 利用時間:

                                          和乃オーベルジュ~きたの風茶寮(大涌谷温泉~神奈川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                        • お宿 花風月(滝の上温泉~熊本県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                          すまきとすまりんの本日のお宿は… お宿 花風月 かふうげつ(熊本県阿蘇郡南小国町) チェックイン15:00〜18:00 チェックアウト11:00 車で門をくぐり 坂を下ると スタッフのかたが出てきて誘導して下さいました ※バス利用の場合は事前に連絡しておけば「黒川温泉」停留所より送迎タクシー(無料)を手配して下さるようです ※近くに姉妹館の「天河山荘」があります カラフルねずみさん (id:g-onsen) が以前紹介されていました g-onsen.hatenablog.com チェックインのちょっと前まで 大雨が降っていました 前庭には 石や木で作られた たぬき・猿・フクロウなどが並んでいます のれんの奥にはお地蔵さん! 和の雰囲気が素敵なエントランスです✨ フロント横にて手指の消毒と検温を行いました ロビー すまきがフロントにてチェックインの手続きを行っている間に すまりんは先にこちら

                                            お宿 花風月(滝の上温泉~熊本県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                          • 妙見温泉 きらく温泉宿泊記 1泊2990円~で格安に泊まれる!極上湯の素泊まりの宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            鹿児島空港から便の良い妙見温泉にある素泊まりの宿で快適な湯治体験 鹿児島空港から直通バスで30分弱、タクシー利用なら15分ほどという便の良い場所にある温泉地、妙見温泉。 以前「私の好きな温泉地10選」という記事でも10の温泉地のうちの1つに選んでいるお気に入りの温泉地ですが、今回ご紹介する「きらく温泉」は、妙見温泉にあって1泊2990円からという格安な料金で宿泊可能な素泊まりの温泉宿です。 内湯も露天風呂もすばらしいので、これまで何度も日帰り入浴でおとずれていました。 車の運転ができないので、徒歩圏内に外食できるお店がほぼない温泉地で素泊まりの宿に泊まるのは気が進まなかったのですが、2022年4月にきらく温泉の目の前に食事のできるカフェができたと知り「それなら泊まれる!」と思い宿泊してきました。 古い宿ですがやはりお湯はすばらしく、お部屋は1番安い部屋ではなく冷暖房ありの部屋を選んだところ

                                              妙見温泉 きらく温泉宿泊記 1泊2990円~で格安に泊まれる!極上湯の素泊まりの宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • 御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              本日すまきとすまりんが宿泊するのは 鞆の浦にあるお宿 もとは 魚屋萬蔵宅 築220年の歴史があります 坂本龍馬が「いろは丸事件」の談判の場として使用した町家なのだそう! 京都で暗殺される7ヵ月ほど前のことだそうです ※「いろは丸事件」については前回の記事で書きました www.aranciarossa.work 空き家となり取り壊されそうになったところ… なんと宮崎駿監督のアイデアで素敵なお宿に再生されたのだそうです👀✨ 鞆の浦旅館  御舟宿 いろは(広島県福山市) チェックイン15:00  チェックアウト10:00 スケッチブックから飛び出してきたような玄関✨ 右手がフロントです↗ こちらは夕食をいただいたテーブルですが ランチ営業もされています 営業時間:11:00〜14:00 ※お宿もランチ営業も火曜がお休みということですが コロナ禍で 営業日や時間が異なっている可能性がありますので

                                                御舟宿 いろは(広島県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • 蛍雪の宿 尚文 (水上温泉郷 向山温泉~群馬県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                すまきとすまりんは 雪の降る中 水上温泉郷へやって来ました 本日お泊まりするのは こちらのお宿… 雪がひどくて看板も見えませんが^^; 蛍雪の宿 尚文 (けいせつのやど しょうぶん) チェックイン15:00 チェックアウト  10:30 ※すまりんたちは宿泊予約サイトの会員特典✨で レイトチェックアウト11:30でした(^_-)-☆ 電車の場合は無料送迎があります(前日までに要予約) 15:00 水上駅発 / 15:45 湯檜曽駅発 翌朝 JR上越線 湯檜曽駅へは9:30発 / 水上駅へは10:10発 希望者が多い場合は時間をずらして送迎してくださるそうです 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました 館内履きのサイズは S ・M・ L・ L L とサイズが豊富です すまきはL Lで すまりんはSです 玄関横のカウンターにてチェックインの手続きを行いました 背後にはお土産処があります 一筆せ

                                                  蛍雪の宿 尚文 (水上温泉郷 向山温泉~群馬県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • ホテル ケーニヒスクローネ(兵庫県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                  すまきとすまりんが本日お泊りするのは… お菓子好きなら一度は泊まりたい こちらのホテル✨ ホテル ケーニヒスクローネ(兵庫県神戸市) チェックイン15:00  チェックアウト11:30 ショップとは別にホテル専用入り口があります(中で繋がっています) こちらでウェルカムサービスがあります サービスはチェックイン後すぐでなくても 19時まで受けることができます ケーキショップ(イートインスペースあり)⤵ ケーニヒスクローネ のメインキャラクターのくまの「ポチ」くん✨ ケーニヒスクローネ Königs Krone はドイツ語で「王冠✨」 ポチくんも王冠をつけていますね… 宿泊者にプレゼントの特典がありました(*^^*)♡ この中から一人一つずつ 好きなものを選んでよいとのこと👀 価格にかなりのばらつきがあります スイーツバッグ(パイ詰め合わせ5本) ¥648 缶の小物入れ ¥715 エコバッ

                                                    ホテル ケーニヒスクローネ(兵庫県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                  • 断捨離いらないものリスト|私が処分したモノまとめ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

                                                    "ささやかな贅沢"と、"遊び心のある節約"をモットーに、大都会で小さく暮らすミドルシニア世代夫婦の生活ブログです(記事内のリンクは一部広告を含みます) 私が生活する上で、断捨離したものをまとめたリストを作成しました。 我が家は夫婦でミニマリスト。 普通のお宅よりも、ちょっぴり少なめのモノで暮らしています。 いつか使うかもと捨てられなかったものは、思い切って処分。 代用できるものがあるなら、思い切って処分。 そうやって暮らして来てわかったことは、生活に必要ないものって以外と少ないんです。 断捨離いらないものリスト|まとめ 断捨離いらないものリスト「必要なかったもの」 玄関マットを断捨離 水切りかごを断捨離 トイレブラシを断捨離 香水を断捨離 断捨離いらないものリスト「絶対量を減らしたもの」 財布を断捨離(カード類を処分、長財布を二つ折り財布に) ハサミを断捨離 洋服を断捨離(私服を制服化)

                                                      断捨離いらないものリスト|私が処分したモノまとめ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)
                                                    • ホテル季の座(きほく千年温泉~三重県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                      すまきとすまりんがやって来たのは 海の近くのこちらのお宿… ホテル季の座ときのざ(三重県北牟婁郡紀北町) チェックイン15:00  チェックアウト11:00 結婚式もできる大きなホテルです 敷地内に広い駐車場があり 車をとめるとスタッフのかたが出て来られ 案内して下さいました ※JR紀伊長島駅より無料送迎もあります(要予約) 入り口にて手指の消毒と検温を行いました 靴を脱ぎ 館内履きに履き替えます 子供用の小さいスリッパも並んでいました すまきがフロントでチェックインの手続きを行っています すまりんは こちらのスペースで 待っていました フロントの向かいの ショップ「夢蔵」 客室に案内していただきます ※色浴衣のレンタルは有料です 客室数は23室で 温泉露天風呂付き客室もあります すまりんたちは1階のエグゼクティブフロアにあるお部屋を予約していました こちらのフロアは 2021年にリニュー

                                                        ホテル季の座(きほく千年温泉~三重県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                      • 【四十肩・五十肩】こんなに辛いだなんて・・・。生活の工夫あれこれ - 新型コロナウイルスと共に生きるしかない

                                                        こんにちは。 数ヶ月前からでしょうか、元々の肩こりに加えて右の肩甲骨や腕の付け根部分に違和感と鈍い痛みを感じていました。 痛みは徐々に強くなり、ここ1ヶ月半の間、激痛に悩まされています。 症状をまとめると、このような状態です。 何もしなくても鈍い痛み、動かすと刺すような痛み くしゃみや驚いた時など、不意に右肩に力が掛かると、飛び上がるほど痛い 腕が上がらない&後ろに回せない 強い痛みで夜中に起きてしまう 洗髪、洗顔、着替え、料理、洗濯など日常生活・家事に支障がある sholder-pain これらの症状から、推測されるのは「四十肩・五十肩」。(わたしの年齢からすると四十肩に当たります。) コロナ感染の心配もあり病院にいくのを遠慮しているため、医師に診断されたわけではありませんが、強い疑いがあるのは事実・・・。 四十肩・五十肩についての医療に関する情報は、ネットで検索すれば無数にあるのですが

                                                          【四十肩・五十肩】こんなに辛いだなんて・・・。生活の工夫あれこれ - 新型コロナウイルスと共に生きるしかない
                                                        • レイクサイドビラ翠明閣(支笏湖温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                          北海道の旅 2日目… すまりんたちがお泊まりするのは 支笏湖畔にある素敵なホテルです レイクサイドヴィラ翠明閣(北海道千歳市) チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 駐車場は無く 車はホテルの前にぐるりと円を描くようにとめられていました(←スタッフのかたが移動してくださいます) 支笏湖バスターミナルまで無料送迎もあります(要予約) こちらがホテルの玄関です 手指の消毒と検温をおこない フロントにてチェックインの手続きを行いました フロントにて 携帯用のアルコール消毒薬を貸してくださいました(1組に1本) すまりんたちは宿泊予約サイトの特典✨があったのですが… ●レイトチェックアウト12:00まで確約 ●シェフおすすめのチーズ盛り合わせをプレゼント (人数分) 「チェックアウトは12時で大丈夫です」とか「チーズの盛り合わせは 夕食時で良いですか?」など この時点で確認がありまし

                                                            レイクサイドビラ翠明閣(支笏湖温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                          • タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                            梅雨なので家での過ごし方!読書特集 クッション テーブル クッションテーブル テーブルクッション 膝上 ビーズクッション おしゃれ フロアクッション 座椅子 座いす 枕 ノートパソコン ノートPC 読書 タブレット iPad リビング 寝室 車内 シンプル かわいい 枕にもなるどこでもテーブルクッション 価格:2,990円(税込、送料無料) (2023/6/12時点) 楽天で購入 【楽天ランキング入賞】背もたれクッション 低反発 クッション専門店特注 ベッド専用低反発読書用クッション(大)腰痛対策 背中クッション うつ伏せ ゲーム ソファーベッド つぶせ 低反発クッション テレビ枕 背もたれ 三角クッション オリジナルクッション 価格:7,980円(税込、送料別) (2023/6/12時点) 楽天で購入 【 調光 & 調色 】クリップライト デスクライト LED クリップ 明るい おしゃれ

                                                              タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                            • 伊東温泉に行くならホテル「風の薫」がおすすめ!最高のおもてなしに大満足できますよ!|福ふくろう

                                                              週末、伊東温泉のホテル「風の薫」に行ってきました。 就職活動中だった二人の息子たちに、それぞれ第一志望の企業から内々定をもらえたので、そのお祝いで急遽、決めたもの。 「海が見える温泉」で検索して見つけたのが伊東温泉のホテル「風の薫」です。 ネットでの口コミも上々で、 海を見て、温泉に入って、ゆっくりくつろぎたい という希望を満たしてくれるだろうと予約し行ったところ、設備も料理もホスピタリティも期待をはるかに上回るとっても素晴らしいホテル。 おまけに価格もリーゾナブルで、伊東温泉に行くなら絶対におすすめです。 今回は、伊東温泉のホテル「風の薫」での大満足のおもてなしをご紹介します。 <「風の薫」の食事はこちらで紹介しています> 伊東温泉「風の薫」で豪華な食事を楽しむ!夜食のラーメンも大満足伊東温泉のホテル「風の薫」。 伊東温泉で泊まるなら、ダントツにおすすめしたい素晴らしいホテルです。 前回

                                                                伊東温泉に行くならホテル「風の薫」がおすすめ!最高のおもてなしに大満足できますよ!|福ふくろう
                                                              • 季さら別邸 刻~Toki~(社宮司温泉~三重県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                本日ご紹介するのは 鳥羽の海沿いの素敵な温泉宿です(*^^*) 季さら別邸 刻 ~Toki~(三重県鳥羽市) チェックイン15:00  チェックアウト11:00 2019年にオープンしたそうで まだ新しい施設です 今回 期間限定20%OFFのプラン✨でお得に宿泊することができました(*^^*) 建物の目の前が広い駐車場になっています 20分も早く到着してしまったにもかかわらず^^; すぐにスタッフのかたが出てこられ とても親切に対応して下さいました 電車利用の場合は鳥羽駅まで迎えに来て下さるようです ※14:45~16:45の間で30分毎(無料 要予約) 広いロビー✨ 右手の機械で検温と手指の消毒をしました その奥にフロントがあり すまきがチェックインの手続きをおこないました こちらは16時から23時までフリーラウンジになります 販売コーナー 滞在中にお部屋やラウンジなどで見かけるものが多

                                                                  季さら別邸 刻~Toki~(社宮司温泉~三重県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                • ベビー用品を揃えるデメリット!出産準備は最低限がベスト - きろくがすき。

                                                                  こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 出産が近づいてくると、楽しみでもあり悩ましくもあるのが出産準備です。 たくさんの育児グッズやベビー服が溢れていますが、不自由せずに初めの1ヶ月を乗り切るための、最低限のものだけを準備すれば大丈夫。 完璧に揃えることには、意外な落とし穴があったりもします。 ベビー用品を揃えることのデメリット 出産準備リスト 普段から持ち歩くもの 出産に必要なものは手荷物に 入院に必要なものはスーツケースに 入院中に足りなくなったら買い足す チャイルドシート 育児用品リスト 赤ちゃんの衣類 おむつ 沐浴、衛生グッズ 授乳用品 寝具 お出かけの時期が近づいたら 必要なアイテムは必要なときに! ベビー用品を揃えることのデメリット 初めての出産の場合、赤ちゃんが生まれた後の生活をリアルにイメージすることが難しく、子育て雑誌や赤ちゃん用品店の出産準備リストを完

                                                                    ベビー用品を揃えるデメリット!出産準備は最低限がベスト - きろくがすき。
                                                                  • *ベトナムの秘境ビンフォック【Bình Phước】おすすめできない「激安ホテル」一泊のお値段は?* - Xin Chao HANOI

                                                                    昨日の続きです。 お友達のお兄さんの結婚式に参加するために、ハノイからベトナム南部へきています。 ホーチミン市内から車で約4時間。 だんだん窓から見える景色に木や緑が多くなってきました。ここビンフォック省は、ゴムの木の生産が盛んな土地なんだそうです。 やっとこさカンボジアの国境付近のお友達の故郷へ到着。 この日、普段遠い所に住んでいるご親族方やお友達はご実家に宿泊されるみたいで、私を先にホテルに送り届けてくれました。 お友達の故郷は、自然豊かな田舎で素敵な場所なんですが宿泊施設がほぼない環境。 お友達が言うには「タクシーもない」とのこと^^; 最初、宿泊施設を地図上で探したのですが、なかなか見つかりませんでした。 ベトナムの郊外の田舎のホテルは、場所によっては危ないらしく、衛生面やセキュリティ面、治安なども含めて主人はずっと心配していて、最初は私が1人で行く事にあまり気が進まない様子だった

                                                                      *ベトナムの秘境ビンフォック【Bình Phước】おすすめできない「激安ホテル」一泊のお値段は?* - Xin Chao HANOI
                                                                    • 国際線CA「機内でも爆睡」のための三種の神器 食事をキャンセルして時差ボケ防止

                                                                      濡れたおしぼりを枕元に置くといい フライト中、CAの睡眠はよくて1時間半。機内に寝台列車みたいなスペースがあり、布団を敷いて眠ります。起き上がったら頭を打つような狭さですね(笑)。着替える時間はないので、ジャケットだけ脱いで、制服のまま。それでも1時間半、爆睡です。目覚ましは、お客様に聞こえないようバイブレーションのものを胸ポケットに入れておきます。 爆睡のコツは大きく2つあります。1つは「眠りやすい環境を整える」こと。例えば乾燥した機内でも喉を痛めないよう、濡れたおしぼりを枕元に置いたり、マスクの中に濡れたガーゼを仕込んだり。これだけでも寝苦しさを抑えられます。お客様からのコールボタンが聞こえて起きてしまうことがあるので、耳栓をするかイヤホンで音楽を聞きます。「パティ・パディーズ」は粘土のような素材をちぎって耳に詰める耳栓。自分の耳の形にピッタリと合わせられるので、すっごく遮音性が高いん

                                                                        国際線CA「機内でも爆睡」のための三種の神器 食事をキャンセルして時差ボケ防止
                                                                      • 【美肌効果】シルク100%の枕カバー - 小さな暮らしNOTE

                                                                        ひそかに楽しみにしていたモノが 届きました♪ 肌や髪によいとされる、シルク100%の枕カバーです。 普段私は、バスタオルを好みの高さに折り畳んだ タオル枕を使っています。 その日の気分に合わせて高さを変えられるし、 洗濯のハードルも下がって、衛生的なので、 すごく気に入っていたのですが… *関連記事* www.kurashinooto.com ひとつだけ気になっていたのが、固さです。 寝はじめは柔らかくても、徐々に固くなって 朝などは、顔に当たる部分の固さが若干不快… それに、一晩中タオルに顔が擦れていると思うと 肌にもあまりよくないなーと思っていたところ、 id:tamagolifeさんが、コメントで 「枕カバーをタオルに巻いて使うといいですよー」 と教えてくださいました♪ ありがとうございます!! そこでどうせならと、ナイトキャップでよさを実感した シルク100%のモノを購入したわけで

                                                                          【美肌効果】シルク100%の枕カバー - 小さな暮らしNOTE
                                                                        • 源泉と離れのお宿 月(富戸温泉~静岡県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                          すまきとすまりんが本日お泊りするのは 伊東市の海に面した温泉宿です 源泉と離れのお宿 月(静岡県伊東市) チェックイン15:00 チェックアウト 10:00 駐車場に車をとめると お宿のスタッフのかたが出て来られ 深々と一礼されました ※伊豆急行線 富戸駅から無料送迎もあるようです ほんのり硫黄の香りのする通路を進んで行きます こちらにもまた源泉?が掛け流されていました⤵ 正面には 先ほど登った小室山が見えていました 🔍 頂上のスカイウォークも 小さくですが見えていますね 小室山の記事はこちら(^_-)-☆⤵ 建物の入り口にて手指の消毒と検温をおこないました お土産処の奥がフロントです フロント横の階段を上がると 岩盤浴の施設があります ロビーから見た景色 外に出て砂利の上を歩いても良いとのことでした コロナ対策のため チェックインはここでは行いません そのまま客室に案内していただきます

                                                                            源泉と離れのお宿 月(富戸温泉~静岡県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                          • 疲れに効くストレッチ。ほんの10分で、心と体をリフレッシュ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                            &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。 慣れない環境で過ごす時間が増え、少しずつ疲れがたまってきていませんか。心も体もスッキリするようなストレッチを、パーソナルトレーナーの金田大治郎さんに教わりました。動きは全部で6種類。ゆっくりリラックスしながら、日ごろ頑張っている体と向き合いましょう。 *布団やベッドの上ではなく、マットやバスタオルを敷いた床の上で行うのがおすすめ。その方が、体がしっかりとほぐれます。呼吸は止めず、ゆっくりと続けることが大切です。 必要なもの:バスタオル 腰や背中が張っている人におすすめ 1.ひざを立てて、仰向けに寝る 2.両腕を肩から真横に広げ、手の甲を床に

                                                                              疲れに効くストレッチ。ほんの10分で、心と体をリフレッシュ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                            • 湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                              本日ご紹介するのは 湯の川温泉♨の素敵なお宿です 湯宿 草菴(島根県出雲市斐川町) チェックイン15:00  チェックアウト10:00 すぐ隣に駐車場があります 門の前にスタッフのかたが立っておられ車を誘導して下さいました 出雲空港や宍道ICからほど近く アクセス良好! 電車だと最寄りのJR荘原駅から徒歩10分ほどですが 駅まで無料送迎もあります 風情のあるかやぶき門✨ スタッフのかたに続いて小径を歩いていきます 左手に二つの建物が並んでいます 赤い建物は「すゞ奈」と呼ばれ 飛騨高山より移築された古民家なのだそうです フロントはすゞ奈にあります 一階のお部屋でチェックインの手続きを行いました すゞ奈は二階建てのダイニングで 食事はこちらでいただくことになります おしぼりのみのサービスで 早速に客室に案内して下さいました 館内の建物は図のような配置になっています⇓ ※これは個々の客室専用のパ

                                                                                湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                              • 洗えて、高さ調整のできるタオル枕♪ - 小さな暮らしNOTE

                                                                                昔から首・肩の凝りに悩まされているのですが、 数か月前から、バスタオル枕にしてみています。 低反発枕、固い枕、枕なし…などを試してきたけれど、 今までの中で一番いいような気がしています♪ バスタオルを、自分好みの高さに折って使っています。 首が短いので、基本的には低めの枕が好きなのですが その日の気分や体調などに合わせて 折り方を変えて、 高さや形を自由に調整できるのが最大のメリット! 首が痛いなーと思う日には、くるくると丸めて 首の下に置いて寝ると、すごく気持ちいいです。 ストレートネックの予防にいいらしいです^^ このまま眠っちゃうと 首が痛くなるので、 お布団の中で5分くらい首筋を伸ばしたら、 くるくる巻いている部分を少し伸ばしたりして 形を変えてから寝るようにしています。 タオル枕は、朝にはたいてい形が崩れていますが、 元々私は、朝には枕がどこかにいっちゃってることが 多いタイプな

                                                                                  洗えて、高さ調整のできるタオル枕♪ - 小さな暮らしNOTE
                                                                                • 【1部屋1泊1万円】展望台レベルの夢のスイートルームに泊まってきた! [タイ・バンコク バイヨークスカイホテル] - ものものブログ

                                                                                  日本国内だと「スイートルーム?そんな高いところに泊まるのもったいないよー」ってなりがち(というかスイートルームなんて泊まったことありません)ですが、物価の安いタイなら泊まれる! 今回のタイ旅行ではバンコクにあるバイヨークスカイホテルというところに泊まってきました。このホテルに泊まるために、タイ旅行に行く価値があるんじゃないかと思うくらいおすすめ。2年前のタイ旅行でも同じところに泊まったけれど、気に入ったので二度目の宿泊です。 日本の感覚でホテルを調べてみると、とにかく安い!普通のホテルにして旅費を節約するか、良いホテルにして豪華な気分で過ごすか。今回は豪華な方を選びました。 目次 長くなりすぎたので目次を。 目次 4時間かけてホテルを検討比較した バイヨークスカイホテルがすごい! 英語が苦手でもチェックインできた! Sky Zone - Superior Suite 部屋は貸し切り展望台み

                                                                                    【1部屋1泊1万円】展望台レベルの夢のスイートルームに泊まってきた! [タイ・バンコク バイヨークスカイホテル] - ものものブログ