並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

パエリア 献立の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

    お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

      素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
    • クックパッドの新サービス、おいしいたべかた学習ドリル - たべドリ - をつくったワケ|sudokohey

      はじめまして、クックパッドの須藤と申します。 今回は、私達が現在開発しているアプリ、おいしいたべかた学習ドリル - たべドリ - について書かかせて頂こうと思います。noteは初投稿となりますが、よろしくおねがいします。 はじめにクックパッドでは、レシピサービス以外にもいくつかのサービスや事業を展開していることをご存知でしょうか?私達が開発しているアプリ「たべドリ」もそのうちのひとつです。 私達のチームでは、「料理ができる!を楽しもう」をスローガンに、少しでも多くの人に料理をするという行為の楽しさを伝えたい、また、料理の捉え方がこれまでとはガラッと変わるような、そんな体験をつくりたいという想いで日々アプリを開発しています。 プロジェクトをスタートしてから約18ヶ月が経過し、先日のアップデートでようやく当初思い描いていたアプリの姿に近づけることができました。これまでの思考の過程は、今年の2月

        クックパッドの新サービス、おいしいたべかた学習ドリル - たべドリ - をつくったワケ|sudokohey
      • アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        アスパラガスの混ぜご飯 畑から採れたばかりのアスパラガスをいただきました。 5月が旬のアスパラガスはさわやかな風味ですから、茹でたてをマヨネーズやドレッシングで食べるのが定番でしょうか。 オイル蒸しやパスタに入れるなど料理法がありますが、今回アスパラガスのゆで汁でご飯を炊き、炊き上がりに細かくしたアスパラを混ぜ込んで、ご飯を作りました。 とっても簡単でおいしく、グリーンが映える炊き込みご飯を紹介します。 スポンサーリンク アスパラガスの下ごしらえ 炊き込みご飯レシピ 作り方 献立 まとめ アスパラガスの下ごしらえ 採れたて新鮮アスパラガス 農家の知人から、どっさり頂いたアスパラガスです。 家庭菜園でも人気ですね。 アスパラガスの根元は固いのですが、実は甘味がたっぷり。 固い部分は、ピーラーで皮をむくと、筋っぽくありません。 アスパラガスの茹で時間は、1分半~2分。 水1リットルに対して、小

          アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 【ライフ】妻の誕生日を手料理で祝う - クマ坊の日記

          先日は妻の誕生日。今回は娘と2人で協力して手料理を振る舞いました。美味しくできました。娘と一緒に献立メニューやプレゼント案を1ヶ月前から相談する時間は至福の時間でした。妻も凄く喜んでくれて嬉しかったです。幸せだな。 パエリア 娘が作った揚げない春巻き。チーズ&生ハムとチョコ春巻き ムール貝の白ワイン蒸し 娘が作ったみかんと桃が入った炭酸強めのサイダーゼリー

            【ライフ】妻の誕生日を手料理で祝う - クマ坊の日記
          • 美味しんぼ索引

            **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

            • 【掟ポルシェの食尽族】第30回:これ作った奴を呼べ! 舌と記憶に残る「マズいメシ」の悪口

              自称「食べもののことになると人格が変わる」ほど食に執心する“食尽族”でミュージシャンの掟ポルシェ(ロマンポルシェ。、ド・ロドロシテル)が、実際に食べてみて感動するほど美味しかったものや、はたまた頭にくるほどマズかったもの、食にまつわるエピソードについて綴る連載。読んで味わうグルメコラムがここに! 今回は思う存分「マズいメシ」の悪口! この連載も第30回。佳境に入って参りまして。するってえと、あ、まだあの話してなかったな、あのメシには触れておかないといけないなってのが残っておるわけですね。そうです! お待たせしました! 今回は『マズいメシの悪口』です! 口に合わない食事に対して極端に了見が狭い! 人からどう思われようがそういうのを言わずにいらんないの! もう、あれだ、あとちょっとで連載も終わっからよ、マズいメシ食わされた屈辱の大蔵浚えだ! 食べたくないものを食べなきゃいけなかった最悪な瞬間の

                【掟ポルシェの食尽族】第30回:これ作った奴を呼べ! 舌と記憶に残る「マズいメシ」の悪口
              • 【週末番外編】小話277_ブルーノコンパクトホットプレートと簡単オムレツレシピ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                <ブルーノコンパクトと簡単オムレツレシピ> いかがお過ごしでしょうか。 今週は満月がありましたね。2月はスノームーンと呼ぶのだそうです。 雪といえば、雪かきに路面凍結と大人にとって気持ちが下がる東京の雪ですが スノームーンという名前を聞いて白銀の世界に反射する月をイメージし、幸せな気持ちになりました。 さて、 今日は最近我が家で活躍しているホットプレートとお料理の話を書きます。 4人家族なので大きなホットプレートはあるのです。 ただ、大きすぎてホットプレートがメインのお料理になりがち。 今はオミクロンの流行でないですが、コロナが落ち着いていた時は 娘のお友達や、私のお客様が来ることもあったの 大皿一枚の感覚で出せるこちらを買いました。 ブルーノのコンパクトホットプレートお色は赤です。 ブルーノコンパクトホットプレート まずはたこ焼きパーティ。 この時の写真は一枚しか残っていませんでしたがた

                  【週末番外編】小話277_ブルーノコンパクトホットプレートと簡単オムレツレシピ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                • お赤飯~お豆はささげ、それとも小豆? - こぴちょあぶろぐ

                  こんにちは、こぴちょあです。 おはぎを作るため「もち米」を買ったので、久々にお赤飯も作りました。 copichoa.hatenablog.com お祝いごとにはお赤飯ではなく、むしろパエリアだった我が家。 copichoa.hatenablog.com パエリアだと1品でも豪華に見えるし、白ワインで乾杯もできるので、そんなこともあって、お祝いにはパエリアを作っていたのかもしれません。 そして息子が小さい頃は、雰囲気だけでもと、小さいワイングラスに100%のリンゴジュースを注いであげると、「おんなじー」と言ってすごく嬉しそうにしてましたっけ。すごく懐かしい思い出です。^^ あ、書いてて思い出しました。お赤飯は義母のおはこでもあったのと、母も良く作ってくれていたので、ああ、そうでした。かぶっちゃいけないという理由でパエリアだった気がします。 すみません。冒頭から脱線してしまいました。 タイトル

                    お赤飯~お豆はささげ、それとも小豆? - こぴちょあぶろぐ
                  • 広島帰省のお土産におすすめはレモン!おしゃれで女性にもインスタ受け - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 広島のお土産屋さんはレモンイエロー。 広島はレモン生産日本一!広島土産といえば、いまやレモンが定着しつつあります。スイーツにとどまらず、普段の料理に使える調味料やおつまみまで次々にレモンの新商品が発表され、幅広い層からの支持を拡大中です。 そのなかから人気のある商品をピックアップしてみました。いつもと違うお土産を買いたい時には、レモン商品がオススメです! もちろん、広島お土産「もみじ饅頭」老舗から洋菓子店までおすすめ人気店12選 もお忘れなく! レモスコ 広島でアツいお土産といえばレモスコ。「ヒルナンデス!」や「所さんお届けモノです」でも紹介され知名度は全国区です。広島の家庭ではお好みソースとともになくてはならないご当地調味料。広島帰省のお土産に友達に受けること間違いなしです! 買えるところ 広島駅ekie 広島夢ぷらざ おりづるタワー 高速道路

                      広島帰省のお土産におすすめはレモン!おしゃれで女性にもインスタ受け - QUATRE(キャトル)の庭
                    • 組織拡大の宿命「チームの成長痛」を乗り越えられるか。「新生root」の本音合宿in熱海 | root Inc.

                      元号もrootも、新しく2019年も折返し地点となった5月の最終日。新しい元号がスタートし、世の中に新しい空気が流れ始めたような気がします。 rootでは毎年半期ごとに気持ちを心機一転切り替えるため、メンバー、パートナー全員参加の全体合宿を行っています。合宿は大きく二部構成に分かれており、前半は半期の活動の振り返りワークショップを行い、後半は都内を離れて宴を楽しみました。 ずばり、2019年のroot上期振り返り合宿のテーマは「チームを再結成する」。 わたしたちrootにも、この春、3人の新しい仲間が増えました。 人が増えることで組織としてできることが多くなる一方、経験値や性格の違う新メンバーをきちんとチームに迎え入れるため、今までのルールを見直す必要がでてきました。 次の半年に向けてより良いチームであるため、rootと共にクライアントの事業成長に貢献してくれているパートナー、インターン生

                        組織拡大の宿命「チームの成長痛」を乗り越えられるか。「新生root」の本音合宿in熱海 | root Inc.
                      • 久しぶりに作ったリゾット - こぴちょあぶろぐ

                        こぴちょあです。 一昨日の日曜日は、買い物に行かなかったものの、偶然にも冷蔵庫内にあるもので宴会じゃない普通の晩御飯を作ることができました♪ 得意気に息子に言ったところ「主婦は普通にやってることだよ〜」って言われちゃいました。 今回も最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 やっちゃいました( ̄▽ ̄;) 「ちょっと出かけてくるけど、何か買い物ある?」と今回も突然の夫からの申し出がありました。ですが眠くて何も考えられなかった私は「大丈夫、家にあるもので作れるから」と確認もせずに適当な返事をしてしまったのです。 そういいながら、ちょっと仮眠のつもりで寝室へ行ったのに、なんと4時間近くも爆睡し気づいたら午後6時を過ぎていました。 言い訳です。ここのところ歳のせいか、細切れにしか寝れなくて、寝た気がしないって感じが続いています。母に言ったら、歳なのねと何気に喜んでいました。( *`ω´)ま、喜ば

                          久しぶりに作ったリゾット - こぴちょあぶろぐ
                        • 【桃泉の料理雑学集②】サクッと確認!料理の備忘録~海産物編~ - 桃泉の備忘録

                          こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「海産物」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/22) 桃泉の料理雑学集~海産物~ 魚類 貝・甲殻類 頭足類他 海藻類 おわりに 桃泉の料理雑学集~海産物~ この章では海産物についての雑学を纏めました。 魚類/貝・甲殻類/頭足類他/海藻類の4類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 魚類 【タラってどんな魚?】 淡白な白身魚でフライや鍋物などで活躍し、白子や卵も人気なタラ。 流通しているのは身の締まったマダラと、水分の多いスケソ(ト)ウダ

                            【桃泉の料理雑学集②】サクッと確認!料理の備忘録~海産物編~ - 桃泉の備忘録
                          • 【桃泉のおうちごはんvol.83】料理10品おしながき”シーフードパエリア”編 - 桃泉の備忘録

                            濃縮された魚介出汁しゅごぃ… こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第83弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「シーフードパエリア」~「挽肉DE時短豚汁」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.83】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/11/1) 桃泉のおうちごはんvol.83 821品目:シーフードパエリア★★★★★ 822品目:バター醤油蒟蒻ステーキ★★☆☆☆ 823品目:ナスと竹輪のチーズ焼き★★★★☆ 824品目:焼き塩鯖の棒寿司★★★★★ 825品目:山菜きつね蕎麦★★★☆☆ 826品目:豚肉のコチュジャン炒め★★

                              【桃泉のおうちごはんvol.83】料理10品おしながき”シーフードパエリア”編 - 桃泉の備忘録
                            • 給食が好きだったというエトセトラ - 柑橘パッショナート

                              給食というとレトロな思い出ばかりが先行されてしまうわけですが、皆様給食についてどんな思い入れがありますでしょうか。 私はというとかつての学友たちとコントよろしく給食お代わり争奪戦を繰り広げたり、休んだ日に限って雪見だいふくが出ていてぎりぎりしたり。なんなら受験当日に良かれと思ってパフェが出たと聞いて「そういう………そういうさあ!!!!!!」とまあまあ理不尽な怒りを持ったこともあります。 大体週間で給食スケジュールをもらえたり、(献立表月でも出ていたと思う)それこそ栄養バランスを考えている栄養士さんたちから今日のランチの再現としてメニューレシピのプリントを配っていらっしゃったのも覚えています。先日、実家でふと探してみたらファイリングケースに三ヶ月分は残っていて、手間はかかるけど学生時代の思い出を再現したりしています。スイーツ系が多くて(ガトーショコラやアイスやムースとかとにかく色々あった)趣

                                給食が好きだったというエトセトラ - 柑橘パッショナート
                              1