並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 383件

新着順 人気順

ビットコイン 取引所 海外の検索結果1 - 40 件 / 383件

  • 2021年版・ド初心者向け仮想通貨投資の始め方

    去年ビットコインを買った人は全員含み益、底値からはビットコインが10倍、イーサリアムが15倍になりました。コインチェックがCMを復活して界隈に新しい人がたくさん入ってきています。皆様いかがお過ごしでしょうか。この記事の対象のひと仮想通貨に興味があるが、正直何をすればよいか分からん最近値上がっているというし、CMが始まったけどどこから始めればいいの?仮想通貨は投機や詐欺?海外の地方自治体ですら準備金にビットコインを組み込みはじめてます。 いいかげん価値観アップデートしようぜ。 ただし詐欺プロジェクト、すでに終わってしまったプロジェクトも多い。買えば良い通貨 BTC、ETH。以上。買ってはいけない通貨国内で購入できる、上記以外の通貨全部。 補足。2017年にヤンチャしたせいで、国内環境は一気に悪化。審査が厳しくなり年単位の工程が必要になった。 当然、最新の仮想通貨事情と比べると一周はおろか五週

      2021年版・ド初心者向け仮想通貨投資の始め方
    • ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン

      はじめに 現状の仮想通貨投資は「分かっている」人にとっては非常に割が良く、他の金融商品にはない金脈がそこかしこに残されています。しかしこの場合の「分かっている」はそれなりの知識で武装していることを指しますし、その上で多少の手間暇をかけることも求められます。 とはいえ抑えるべきところを抑えていれば大怪我はしないこと、またテンプレ的な「正解」もそれなりにあることから、ほどほどの利回りを得ようと思ったらそこまで苦労する話でもない…… という絶妙なバランスの上にあります。 適度にサボるのも自由、本気出して頑張るのも自由。頑張っただけリターンは返ってくる。 はい、こう書くと非常に魅力的に見えますね。こっから先はそこそこ長いですが続きを読む気になりましたでしょうか? そんなこんなで皆さんお久しぶりです。ヨーロピアンです。皆さん、消耗してますか?(挨拶) 冒頭に書いた通りで、今の仮想通貨はめんどくさいこ

        ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン
      • 税務官僚だった頃の思い出 Part2/3

        思い出③ ビットコイン 私の所属していた法人課税部門の話ではあるが、直接関わったわけではない。どちらかというと、もっと上の方の、課税全体の企画や調整・取りまとめを行う部署の話になる。 当時も、国税庁が掲げるところの「内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現」をめざして、日々勉強の毎日だった。世の中は変わり続けている。税の勉強に終わりはない。当時の仕事を平たくいうと、税制改正の内容を関係者・関係部局にわかりやすく伝えて質問相談苦情に答える、といったところか。管理職が近づいた当時は、そんな仕事をしていた。 40代が近づいても、税の世界は深かった。税理士資格は若い時分に取得したが、それでもマニアックな税分野とか、諸外国の税制度になると不案内だった。 そんな折、とある会議の最中だった。ある人が、たしか個人課税の徴収部門の責任者だったか、ビットコインの話を始めた。納税の方法がわからない人や、脱税の疑

          税務官僚だった頃の思い出 Part2/3
        • お前らに向けて、今の仮想通貨界で起こっているバブルについて語る

          お前らは知っているだろうか?仮想通貨界におけるバブルを。 「ビットコインの価格が600万円超えてるんだろ。知ってるよ。」と、少し詳しい人なら答えるかもしれない。 しかし、そうじゃないんだ。 今、仮想通貨界で起こっているバブルは、決して「ビットコインを持ち続けている人が儲かっている」という単純なものではない。 ビットコインをトレードして、勝った人・負けた人が出る。そんな宝くじのような世界ではないんだ。 「きちんと知識を持って、お金を増やそうと真剣にやった人『全員』の資産が確実に増える」。そういう状況が訪れている。 お前らの中には、資産運用に興味があるやつも多いだろう。 20台後半くらいからは結婚したり家族を持つ人も増えてくるだろうし、手取り給与も増えてきて「将来のために運用しないとな」と思っている人も多いだろう。 そういう人たちの中で、 「仮想通貨における安定運用」をしっかりと学習して実践し

            お前らに向けて、今の仮想通貨界で起こっているバブルについて語る
          • イーサリアムの生みの親がクリプトの未来を憂う

            BY ANDREW R. CHOW/DENVER 3月18日 数分後には電子音楽が鳴り響き、ぬいぐるみが宙を舞い、色鮮やかなフラフープを回す女性が現れ、機械のおもちゃが動き出し、嬉々たるライダーたちが次々と降りてきます。これはブロックチェーン「イーサリアム」に特化した1週間の暗号資産カンファレンス「ETHDenver」のクロージングパーティーです。何日も前から行列となっていました。そして今、2月の日曜日の夜、この目まぐるしいエネルギーはピークに達しています。 しかし観客が会場に押し寄せたとき、エルフのような体格の細い一人の男性が、自撮りをしている人々やベンチャーキャピタルの前を駆け抜けていきます。ある人は「ここにいてください」と呼びかけ、またある人は、徒歩やスクーターで通りを追いかけていきます。しかしその男は全員をまいて、一人ホテルのロビーに消えていきました。 クリプト業界で最も影響力のあ

              イーサリアムの生みの親がクリプトの未来を憂う
            • 投資メモ

              毎回説明するのが面倒なので、このリンクを送ってます。 1 確定申告したくない人向け以下のETFを国内株式市場で買う。2020年新しいETF(長短期債、SP500の国内版)が出てきたので入れ替え) 20% 長期米国債 2621 20% 短期債 2620 40% SP500 2558 20% Gold 1540 リバランス(値動きにより割合がずれたときにバランスを取り直すこと)は半年か1年に一回すれば良い。自分の誕生日にすると覚えておくと楽 NISA口座ある場合は、2558をNISAで買う リスクは低 https://bit.ly/2PLHZJb このなかのPortfolio3を日本にあるETFでやろうとしてる。 元ネタはhttps://portfoliocharts.com/portfolio/golden-butterfly/ 追記。短期債の利回りが非常に低いので、金利上昇リスクがあるとい

                投資メモ
              • 「秘密鍵暗号化していた」 ビットポイント、“二重のセキュリティ対策”でも起きた仮想通貨不正流出

                約30億円相当の仮想通貨不正流出を起こした仮想通貨交換業者のビットポイントジャパン(BPJ)は、16日に行った緊急記者会見の中で「ホットウォレットの秘密鍵の暗号化」など、複数のセキュリティ対策を実施していたことを明らかにした。 流出が起きたのは、BPJが管理する仮想通貨であるビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップルの5銘柄。オンライン環境で迅速な出金ができる「ホットウォレット」に入金していた資産の大半が流出したという。流出したのは全てホットウォレットからで、送金を承認する秘密鍵をオンライン上で管理しない「コールドウォレット」からの流出は確認されなかった。 “二重のセキュリティ対策”にもかかわらず…… 流出した各仮想通貨のホットウォレットは「マルチシグ」に対応していた上、秘密鍵自身も暗号化していた。マルチシグは、送金の承認に複数の秘密鍵を必要とする技術。つまり、マルチシグ

                  「秘密鍵暗号化していた」 ビットポイント、“二重のセキュリティ対策”でも起きた仮想通貨不正流出
                • 詐欺の被害にあった

                  詐欺の被害にあった。 警察で事件として立件できなかったら、厳密に法律的な意味において「詐欺にあった」と言えないものの、自分の中ではもう99%クロである。 ・・・長文ですが、他の人のためになれば。 【概要】 1.マッチングサイトで出会った中国人女性に、仮想通貨の取引所に誘導され、ビットコインが引き出せなくなった。 2.被害額は25万円ほど、身分証の登録もしてしまった。 【女性との出会いから、気づくまでの経緯】 1. 大手マッチングアプリで中国人女性と出会い、ラインのアカウントを交換する。 2. 女性と何日か他愛もない会話をする。話の中で、女性が自分は仮想通貨の投資をしていると言及。あなたもやってみたら?と誘われる。 3. 仮想通貨の取引所のリンクが送られてくる。スクショなどを見ながら、サイトに登録をする。 4. 登録後、ビットコインをそのサイトの口座に送金し、USドルに換金する。 5. ライ

                    詐欺の被害にあった
                  • 【徹底解説】ジュビリーエースが業務停止へ!評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                    アービトラージのジュビリーエース(Jubilee Ace)が、2020年11月末まで出金停止となり、大きな話題を呼んでいます。 一体どうしてしまったのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。 なぜ出金停止になってしまったのか、今後はどうなっていくのか、調査してみました。 また、ジュビリーエースを知らない人のために、どんな会社(企業)なのか、投資の内容や報酬プランなどについても解説したいと思います。 ジュビリーエースってどんな会社(企業)? ジュビリーエース(Jubilee Ace)は、利益の出せる「アービトラージ」を自動で24時間割り出してくれる「AQUA」というシステムの利用権を提供しています。 ジュビリーエースジャパンの資料には、以下のようにAQUAの説明がされています。 「当社創業者によって開発された主力定量汎用アービトラージ(Ace Quantum Universal Ar

                      【徹底解説】ジュビリーエースが業務停止へ!評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                    • いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs

                      目次 1.これをweb3ってことにする 2.web3を分類する 3.各分野で現実的に起きていること 4.web3で雑に楽に稼ぎたい人へ。 ✨このNOTEでいうweb3はこれ 最近のweb3、すーごくふんわりした言葉になっちゃってるので、 「どれのことを書いてるの?」ってならないように、 ここではこれの事です!って決めときますね。 他のところでは違ったりするのかもしれないけど、 「ブロックチェーンを使ってどうこうするやつ全般」 一旦これでいいと思います。多分だいたいあってる。 なので、ついでに 「web3っぽい」「web3的である」「web3みが深い」 みたいなのは、ブロックチェーン的…っていう感じの中でも一番自分が気に入っている、「他人を信用しなくていい、自分で正しさを確認できる状態」をweb3っぽいなーって言うことにします。 さて!それではまずその分類から… ✨web3を分類しようここで

                        いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs
                      • ビットコイン1ヶ月で約40%価格上昇!今後意識される『ライン』とは? - ローソク足研究所

                        どーも!! 寒いね!負けるな受験生!! センター試験…頑張れ!!ここからエールを送るよ!! さてさて! 今日は仮想通貨(ビットコイン)のチャートを見て行きたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" 最近のビットコインは前の記事でもお話しした、『アダム&イブ』のおかげで上昇の波に乗っています!! 仮想通貨で稼ぎ時と話題の【アダム&イブ】ってなんだ??その答えは… - ローソク足研究所 この記事のポイント 2020年1月18日 天井価格1: 【9000.6ドル】 天井価格2: 【9045ドル】(突破されると大きな上昇) 底値1:  【8755.7ドル】 底値2: 【8579.6ドル】 エリオット3波の途中か終わりかまだ不明なので意識される底値ラインで【長期的な買い】の注文入れるのとブレイクしたら【短期売り】でトレードする (円よりもドルの方が意識されてそうなので途中からドル建てで見ています) ビットコイ

                          ビットコイン1ヶ月で約40%価格上昇!今後意識される『ライン』とは? - ローソク足研究所
                        • 【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

                          80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 これは決して大袈裟なタイトルではないと自負しております。(笑) ※この記事は適当な精神論ではなくて、論理的に解説していきます 10分だけでもいいので見ていってください!! 私は今でこそ、700万近くを資産運用だけで得ていますが最初は困難も多かったものです。 大体の失敗の原因は「投資への考え方」が間違っていることによるものです。 後、単純に 上手くいっている人の真似をするとうまくいきやすい です。 少なくとも、上手くいっていない人の真似をしたり、やってもいない人の言うことをきくより成功率は上がるんですよね 上手くいっている人のまねをして試してみてうまくいかなければやめればいいだけだと思っています。 私の場合は投資への考え方を変え、それに基づく「勝ちパターン」をつくったところ、すぐに不労所得を構築することができ、徐々に資産を増やしていくよう

                            【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
                          • "寝ているだけでお金が増える"デルタニュートラル戦略(金利タダ取り、現先裁定)【徹底解説、徹底比較、実践例付き】|あずまっち|note

                            寝ているだけでお金が増える?こちらは実際に私が4000万円運用しているアカウントの、過去二週間の運用実績です。 金利収入の画面 金利収入だけで毎日0.5ETH~2ETH(10万~40万円)が入ってきているのがわかります。この二週間だけで、300万近い利益が出ています。驚異の年利150%超えです。 仮想通貨の価格が上ろうが下がろうが、関係ありません。毎日、金利収入の分だけ資産が増えていきます。 そしてこの間、私は何一つとして操作をしていません。 まさに寝ているだけでお金が増えているのです。 魔法のような話ですが、どのようにやっているのでしょうか? 仮想通貨を使った聖杯戦略を紹介します。 お知らせ(2/20日追記)本noteは元々無料で公開していましたが、公開時に大変大きな反響がありました。「広まってほしくないから、せめて有料で出して欲しかった」という批判を多く受けたので、有料に設定させていた

                              "寝ているだけでお金が増える"デルタニュートラル戦略(金利タダ取り、現先裁定)【徹底解説、徹底比較、実践例付き】|あずまっち|note
                            • ビットコイン離れ進む? 人気の仮想通貨に変化の兆し

                              仮想通貨の代表格といえばビットコインだ。すべての仮想通貨の起源であり、最も信頼されている。しかし、2021年は絶対的王者であるビットコインが相対的に弱くなった年でもある。 21年は仮想通貨全般が値上がりした。10月にはビットコイン価格が770万円に達し、過去最高を更新している。その一方で、仮想通貨全体に占めるビットコインの比率をみると、減少傾向にあった。 仮想通貨全体の時価総額に対し、ビットコインが占める割合を見てみよう。CoinMarketCapのデータによると、足下でビットコインの比率(ドミナンス)は50%を割り込み、ほぼ40%といったところだ。一方で、イーサリアムの時価総額に占める比率は増大しており、21.7%に達している。 プラットフォーム系仮想通貨の躍進 この背景には何があるのか。1つは法定通貨と価値が連動するステーブルコインの普及だ。米ドルに連動するステーブルコインの2大巨頭で

                                ビットコイン離れ進む? 人気の仮想通貨に変化の兆し
                              • 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス

                                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は厳しい結果となっています。 今日もクヨクヨせずに張り切っていくわよ! そうだね…!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウは好調だったものの下落に落ち着き、全面安の展開に。 大幅に売られたのは半導体・ハイテクでそれに伴いナスダックは大幅に下落しています。 GAFAMも調子が非常に悪く、FANG+指数も大きく下落しています。 私のポートフォリオも目も当てられないくらいの惨状になっています。 公共事業のセクターが上がっている程度でどのセクターも厳し

                                  【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス
                                • 【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2020年6月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part3(2020年6月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ こ

                                    【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス
                                  • 仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ

                                    時系列順でFTX騒動をふり返る 今年5月、米ドルに価値の連動するはずのアルゴリズム型ステーブルコインUST(TerraUSD)崩壊を発端に、時価総額上位の関連銘柄テラ(LUNA)が99%以上暴落。これを皮切りに、多額の投資をしていたThree Arrows Capital(3AC)やCelsiusなど大手企業の連鎖破綻に追い込まれた暗号資産(仮想通貨)市場。 数ヶ月して事態は終息したかに思われたが、ここへきて多数の暗号資産プロジェクトに出資してきたアラメダ・リサーチの債務超過リスクが顕在化。バイナンスのチャンポン・ジャオ(CZ)CEOが、アラメダの姉妹企業で大手取引所FTXのネイティブトークンFTTの売却を発表したことが決定打となり、仮想通貨相場は再び暗転した。 市場シェア38%(11月10日時点)のドミナンスを誇るビットコイン(BTC)は、17,500ドルの年初来安値を割り込み、一時15

                                      仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ
                                    • Web3.0研究会報告書

                                      Web3.0 研究会報告書 ~Web3.0 の健全な発展に向けて~ 2022 年 12 月 Web3.0 研究会 ■ 構成員(敬称略、座長・副座長以外は五十音順、肩書は研究会設置時のもの) 座 長 國領 二郎 慶應義塾大学総合政策学部 教授 副座長 稲見 昌彦 東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター 身体情報学分野 教授 石井 夏生利 中央大学国際情報学部 教授 伊藤 穰一 株式会社デジタルガレージ 取締役 チーフアーキテクト 千葉工業大学 変革センター センター長 河合 祐子 Japan Digital Design 株式会社 CEO 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ 経営企画部 部長 株式会社三菱 UFJ 銀行 経営企画部 部長 殿村 桂司 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 冨山 和彦 株式会社経営共創基盤 IGPI グループ会長 藤井 太洋 小説家 松尾 真

                                      • web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」 | あたらしい経済

                                        今年どうなる? 暗号資産/ブロックチェーンなどweb3領域 「あたらしい経済」年始の特別企画として、ブロックチェーン・暗号資産業界を国内外で牽引するプレイヤーや有識者の方々に「2023年の展望」を寄稿いただきました。80人以上の方々の合計40,000字を超えるメッセージには、これからのweb3領域のビジネスのヒントやインサイトが溢れています。じっくりと読んで、これから「あたらしい経済」を切り開くための参考にしていただけますと幸いです。 寄稿いただいた皆さま 廣末紀之/伊藤穰一/加納裕三/國光宏尚/千野剛司/大塚雄介/小田玄紀/金光碧/平野淳也/栗元憲一/東晃慈/渡辺創太/大日方祐介/ビール依子/吉川絵美/Ori & Yutaro/堀次泰介/豊崎亜里紗(あとい)/木村優/仮想戦士ロイ/稲見建人/吉田世博/Crypto Baby(辻可南子)/鈴木雄大/Leomaru/久田哲史/斯波晃士//落合

                                          web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」 | あたらしい経済
                                        • 【ビットコイン】いまさら聞けない仮想通貨とは何か?あなたは理解しちょるかい? | 柴犬の米国株

                                          この頃まったく美味しいラーメン屋に巡り会えない柴犬です。 転勤で見知らぬ土地に飛ばされ途方に暮れています。ラーメン大好きな 柴犬は良いお店に巡り合うまでは、ラーメン花月で我慢します(笑) ※おすすめトッピングはほうれん草 最近、同僚からもビットコインをバカ買いする話題を聞くしニュースでも 取り上げられる事が多い仮想通貨ですが、柴犬も実際仮想通貨がどんなものなのか 詳しくはわかりません。 相場が荒いという事は知っているが、投資の対象としてみた事がないので調べても いなかったです。 そんな柴犬は自らの勉強も兼ねて記事にしちゃいました(笑) 簡単にまとめてみたのでよろしければどうぞ(`・ω・´)ゞ まずは理解しよ 仮想通貨とは、一般的にはネットワーク上で電子的な決済として広く流通しているが 法定通貨との比較において強制通用力を持たない。 または特定の国家による裏付けがないものをいう。ただし、後述

                                          • Web3時代はすぐそこか? 暗号資産・ブロックチェーン業界を牽引する52人の「2022年の展望」 | あたらしい経済

                                            今年どうなる? 暗号資産・ブロックチェーン・Web3領域 昨年はビットコインの過去最高値更新や、企業や機関投資家の投資参入、DeFi(分散型金融)の盛り上がりやNFTブーム、世界各国のCBDC(中央銀行デジタル通貨)やステーブルコインへの取り組みなど、暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン業界でさまざまなニュースがありました。 そららの「あたらしいテクノロジー」の多方面での拡大と、新型コロナウイルスという人類にとって未知の脅威は、私たちの多くの常識に変化をもたらしました。暗号資産やブロックチェーンをベースとした「Web3」という概念に、2022年の今、さらに注目が集まっています。 「あたらしい経済」の年始の特別企画として、ブロックチェーン・暗号資産業界を国内外で牽引するプレイヤーや有識者の方々に「2022年の展望」を寄稿いただきました。 この記事には私たちがこれからの「あたらしい経済」時代

                                              Web3時代はすぐそこか? 暗号資産・ブロックチェーン業界を牽引する52人の「2022年の展望」 | あたらしい経済
                                            • 【暗号通貨投資家まとめ】イーサリアムの上昇と大口ビットコイン保有のウクライナの公務員など、仮想通貨に大きく賭ける人々 - 初心者の投資家マガジン

                                              ビットコインへの投資が過熱気味だ。 大量の暗号通貨を保有し、価値を信じて保有する団体や個人の情報 ウクライナ公務員はビットコイン成金だらけか 2兆円資産を保有のサードポイントがビットコインへ投資か バイナンスCEOは暗号通貨へ100%フルベット ビットコインだけではなく、イーサリアムも上昇 ウクライナ公務員はビットコイン成金だらけか ウクライナの公務員650人以上が、合計46,000以上のビットコイン(BTC)を保有している可能性がある。日本円相当額で、時価2,900億円にものぼる計算だ。ただし、この数字には疑問の声も挙がっている。 これは地元のデータ分析プラットフォームOpendatabotが、公務員の2020年度財産申告に基づいて、4月7日に発表した集計だ。79万人以上の公務員のうち、暗号資産(仮想通貨)を所有していると報告したのは652人だった。 ウクライナの公務員らが約3,000億

                                                【暗号通貨投資家まとめ】イーサリアムの上昇と大口ビットコイン保有のウクライナの公務員など、仮想通貨に大きく賭ける人々 - 初心者の投資家マガジン
                                              • ド初心者向け、仮想通貨投資の始め方

                                                ヨーロピアン氏のエントリがホッテントリ入りしていた。 氏は界隈の中では珍しくド金持ちの犬良心のある人物なのだが、ブコメでは「仮想通貨投資は怪しい。投機家滅すべし」という風潮が強かった。 ので、しょうもないトレードを細々と続けているド底辺の俺目線から補足を書いておく。 ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)https://note.com/europian/n/n12a56163b3fd対象のひと仮想通貨に興味があるが、正直何をすればよいかわからない。2017年末頃の暴騰暴落に巻き込まれてしばらく離れていたが、久しぶりに興味が戻ってきた。市場全体の状況ビットコインが、半減期というオリンピックのようなイベント前である。(5月頃)半減期前後は価格が大きく動く。どう動くかは百家争鳴していてさっぱりわからんが、「最終的には上がるだろ」とみんな思っている。全体としては上

                                                  ド初心者向け、仮想通貨投資の始め方
                                                • NFTとは?仮想通貨(暗号通貨)などで話題の用語を徹底解説! | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                  最近、ニュースでNFTという言葉を耳にした人は多いのではないでしょうか? Twitter社の経営者の初ツイートが3億円超で落札された話がニュースになり、今、このNFTという言葉がにわかに関心を集めているようです。 この記事では、そんなNFTについて解説していきます。 NFTって何? NFTは、ノンファンジブルトークン(Non-fungible token)の略称です。 ノンファンジブルには「非代替性」という意味があります。 NFTのことをもう少し分かりやすい言葉で言えば、「偽造不可な鑑定書、所有証明書付きのデジタルデータ」と解釈できます。 NFTのデータは、ブロックチェーン上に存在します。 ブロックチェーンは、分散型ネットワークを構成する複数のコンピュータで、すべての取引情報を同期し記録する仮想的な台帳です。 仮想通貨(暗号資産)でも広く知られている技術です。 NFTはいわば、仮想通貨(暗

                                                    NFTとは?仮想通貨(暗号通貨)などで話題の用語を徹底解説! | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                  • 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス

                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場も週末の雇用統計に控えてヨコヨコな展開でした。 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント 全体的に動きも小さく出来高もあまりなかった1日でした。 私のポートフォリオは微増ですが6月は好スタートとなっています。 テーパリングの話題のニュースもありいよいと金融相場が終わるということに

                                                      【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス
                                                    • 【米国株】トリプルウィッチングで取引量が多いが3指数とも下落!トレンドが読めず。そんな中でアドビは好決算で上昇! - ウミノマトリクス

                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩はトリプルウィッチングということもあり、出来高はかなり多かったのですが、全体的に下落という相場になっていました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。昨日は6月の第三金曜日ということで、トリプルウィッチングだったね。 トリプルウィッチング 今月も半ばに入り、後半戦になってきてるからね、昨日みたいな相場に振り落とされないように注意してね! そうだね!では、さっそくは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】トリプルウィッチングで出来高が多い1日でしたが株価は終始乱高下していま

                                                        【米国株】トリプルウィッチングで取引量が多いが3指数とも下落!トレンドが読めず。そんな中でアドビは好決算で上昇! - ウミノマトリクス
                                                      • NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた

                                                        NFT(Non-Fungible Token)は、ブロックチェーン技術を使ったデジタルトークンで、デジタルな作品や商品の所有権を売買するのに使われる。3月22日には米Twitter創業者であるジャック・ドーシー氏の初ツイートが約3億1640万円で落札されたことが大きな話題となった。 せきぐちさんは、「正直まだ実感がないのですがとてもうれしく、驚いております」「VRアートの新たな可能性が始まる記念すべき日となりました」と自身のTwitterアカウントでコメントしている。 せきぐちさんは、Googleが開発しオープンソース化したVR用ペイントソフト「Tilt Brush」を使ったアーティストの第一人者として知られる。VR空間の中に精緻で大胆な3Dアートを描き、観客がVRデバイスを使って中に入り込んで作品を体感できる独自の作風で、ライブペインティングもこなし、世界的に活躍する。幻想絢爛は、せきぐ

                                                          NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた
                                                        • 次世代ブラウザ『Brave』と暗号資産(仮想通貨)『BAT:バット』が示す新たな可能性… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                          難しことは分かりませんが、暗号資産(仮想通貨)のベーシックアテンショントークン(BAT:バット)が絶好調です。表題にある「次世代ブラウザ『Brave』と暗号資産(仮想通貨)『BAT:バット』が示す新たな可能性」という記事が、bitFlyerに掲載されています。 暗号資産(仮想通貨)のBAT(バット)は、最近特に注目を集めていますが、その大きな理由が先行して開発された次世代ブラウザBraveの存在です。 BraveとBATの関係についてですが、Braveは快適でプライバシーが守られる新しいインターネットを実現するために開発されたブラウザであり、BATはBrave上で流通する暗号資産(仮想通貨)です。ユーザーは Brave を利用する中で、BAT(日本ではBATポイント)を取得することができます。 Braveは、2015年に創業者はプログラミング言語JavaScriptの生みの親であり、Net

                                                            次世代ブラウザ『Brave』と暗号資産(仮想通貨)『BAT:バット』が示す新たな可能性… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                          • 【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス

                                                            最終更新日時:   2020年5月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part2(2020年5月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 日々のトレードや購入記録については別のサブブログに記載しています。 手取り20万円の社畜が金融資産1000万を目指すブログ この記事で得ることのできる情報   この記事はアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記

                                                              【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス
                                                            • 金融庁認可の仮想通貨取引所も前々から思っていたが月と鼈、雲泥の差が… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                              金融庁認可の国内仮想通貨取引所と言っても、サービス内容にはも雲泥の差があります。ご注意ください。例えば、わたくし Kensinhan が数年前に口座開設し、使っていたQUOINE株式会社の「Liquid by Quoine」ですが、同社でICO上場したQASHトークンも保有していたのですが、ここは最低最悪の仮想通貨取引所でした。特に、誇大広告やサポート体制が酷すぎでした。おかげで大損もさせられました。 しかし、そんなQUOINE株式会社の「Liquid by Quoine」ですが、HPを見ると、国内取引量第1位(ビットコイン、イーサリアム)とうたっています…。本当だろうかと疑いたくなります。どんな人がやっているのか、ハイレバレッジ取引をするプロが多いのでしょうか。或いは日本ではなく、海外含めてのことでしょうか。同社のPC版取引プラットフォームは不明慮で使いにくいだけに不思議でなりません。

                                                                金融庁認可の仮想通貨取引所も前々から思っていたが月と鼈、雲泥の差が… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月18日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年4月18日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 皐月賞 200,000 72,400 皐月賞予想 皐月賞オッズ 皐月賞結果 皐月賞予想芸能人 皐月賞予想 2021 皐月賞データ 皐月賞時間 皐月賞 2021 皐月賞中継 皐月賞過去 2 地震 100,000 2,680,000 地震 愛知 地震保険 地震対策 地震東京 地震速報 地震 名古屋 地震 リアルタイム 地震広島 地震今日 3 ビットコイン 50,000 800,000 ビットコイン チャート ビットコイン 取引所 ビットコイン 坪本 ビットコイン チャート みんなの ビットコイン etf ビットコイン急落 ビットコインニュース ビットコインチャート ビットコイン 今後 4 朝日奈央 50,000 294,400 朝日奈央高校 朝日奈央事務所 朝日奈央出身

                                                                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月18日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                                • 新型コロナ特別定額給付金でもらえる10万円を10倍に増やしていく使いみち9選 - ウミノマトリクス

                                                                  最終更新日時:   2020年5月29日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 コロナの給付金10万円を元手に一攫千金を狙いたいんだが。 10万円を効率よく使ってあわよくば増やしていきたいわ。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 新型コロナウイルスの特別定額給付金の使いみちに迷っている人。 養分になりたくてなりたくて仕方ない人。 10万円を元手に一攫千金を夢見たい人。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆◆ この記事で得ることのできる情報  新型コロナ特別定額給付金を10倍にする方法、アイディアが見つかり

                                                                    新型コロナ特別定額給付金でもらえる10万円を10倍に増やしていく使いみち9選 - ウミノマトリクス
                                                                  • 【米国株】6月最終日、雇用統計目前の相場はハイテクは軟調。S&P500は最高値更新!AMDはザイリンクス買収に進展で上昇。 - ウミノマトリクス

                                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計前に動きは小さくオルエコのターンとなりハイテクは軟調でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】セクターローテーションもありハイテクグロース株は下落しておりNASDAQは下落、ダウ・S&P500は上昇しています。雇用統計目前ということもあり、動きは小さく月末売りも控えめでした。 【MyPF】若干ですが上昇しており、6月は非常にいい成績でした。 【長期金利】金利に

                                                                      【米国株】6月最終日、雇用統計目前の相場はハイテクは軟調。S&P500は最高値更新!AMDはザイリンクス買収に進展で上昇。 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【米国株】GAFAが弱くNASDAQは3日間続落中!経済への不透明感があり好決算続く金融株も上値が重い。半導体受託最大手のTSMCが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは小幅に上がっているものの全体のセンチメントとしては下がっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは小幅上昇ししているもののS&P500、NASDAQ下落しNASDAQは3日連続で下がっています。FRBパウエル議長の証言は一貫してインフレは一時的と言っていますが様々な方面から不安の声も出ています。 【MyPF】ポートフォリオも下落が続き7月は引き続き厳しい

                                                                        【米国株】GAFAが弱くNASDAQは3日間続落中!経済への不透明感があり好決算続く金融株も上値が重い。半導体受託最大手のTSMCが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【米国株】市場は軟調もS&P500は上昇で最高値更新!今晩の雇用統計に注目が集まる。エヌシーノ、アサナは決算後、大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 S&P500とNASDAQは好調を維持しており今晩の雇用統計に控えています。 市場は軟調もS&P500は上昇で最高値更新! 今晩の雇用統計に注目が集まる。 エヌシーノ、アサナは決算後、大幅上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500とNASDAQは上昇し最高値を更新しています。大型のバリュー株

                                                                          【米国株】市場は軟調もS&P500は上昇で最高値更新!今晩の雇用統計に注目が集まる。エヌシーノ、アサナは決算後、大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                                        • 「金融的検閲」の脅威(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          金融的検閲とは「金融的検閲」(Financial Censorship)という言葉は聞き慣れないかもしれないが、近年言論の自由や表現の自由、あるいはインターネットの自由全般に対する問題として注目されている。金融的検閲とは、銀行や決済代行業者、クレジットカード会社などの金融機関が、顧客の行為(その行為自体は金融機関とは無関係なことが多い)を理由に、顧客の入出金を阻害したり、口座を閉鎖したりすることを指す。 金融的検閲がなぜ「検閲」かと言えば、ネット上での表現活動への影響が極めて大きいからである。多くのネット上の表現者は、収入を寄付やオンライン販売に頼っており、入出金にオンライン決済を利用している。そのため金融機関からこうした形で締め付けられると、すぐに活動が立ち行かなくなってしまうのである。 ウィキリークスの息を止めた金融的検閲私が初めて金融的検閲の威力を目撃したのは、14年前のウィキリーク

                                                                            「金融的検閲」の脅威(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【米国株】ダウは3日連続下落もS&P500は若干反発。ハイテクも強く半導体が牽引。中国株再び暴落。メイシーズは好決算で大幅上昇。 - ウミノマトリクス

                                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 小幅な推移となりましたが好決算銘柄が多かったです。また気になるのは暴落しつづける中国銘柄です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは3日連続下落していますがS&P500は反発して上昇しました。またハイテクも強く半導体が牽引している状態です。ただ気になるのは中国株再び暴落していることもありいつ復活するのか見通しが全く立ちません。エヌビディアやコールズ、メイシーズは好決

                                                                              【米国株】ダウは3日連続下落もS&P500は若干反発。ハイテクも強く半導体が牽引。中国株再び暴落。メイシーズは好決算で大幅上昇。 - ウミノマトリクス
                                                                            • 【米国株】クワドルプル・ウィッチングで売買増加も全面安。来週のFOMCの警戒感で株安続く。GAFAM冴えず、アップルは不調続く。 - ウミノマトリクス

                                                                              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 クワドルプル・ウィッチングで売買増加もFOMCへの警戒感から全面安となっています。 【米国株】クワドルプル・ウィッチングで売買増加も全面安。来週のFOMCの警戒感で株安続く。GAFAM冴えず、アップルは不調続く。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数は全面安となりました。株価指数先物、個別株オプショ

                                                                                【米国株】クワドルプル・ウィッチングで売買増加も全面安。来週のFOMCの警戒感で株安続く。GAFAM冴えず、アップルは不調続く。 - ウミノマトリクス
                                                                              • 仮想通貨のアビトラで稼ぐってどうやるの総まとめ(2022年版)|くりぷとべあー

                                                                                はじめにこんにちは!くりぷとべあーです。今日は唐突ですが仮想通貨のアビトラでどうやって稼ぐかを列挙してみたいと思います。 どっかでみたことがあるタイトルだなって思った方は鋭いですね。ヨーロピアンさんが書いてくださっている「ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ」のアビトラ版ですw 僕はこれをよんで仮想通貨界隈に足を踏み入れました。今から書く内容で、誰か新しく仮想通貨界隈に興味を持ってくれる人がいるといいなと思いながら書きます。 と言いつつ全然初心者向けの内容じゃないし丁寧に書いてないのでご容赦ください。また、以下ではほぼ国内取引所の話はしません。基本的に海外取引所、DEXの話になります。 アビトラという主語が大きすぎたので全然網羅できてないと思います。抜け漏れあればこっそり教えてください。(こっそりじゃなくてもいいけど) あと、なんでこれ書いてないの?みたいなところあったら

                                                                                  仮想通貨のアビトラで稼ぐってどうやるの総まとめ(2022年版)|くりぷとべあー
                                                                                • 《被害総額は20億円超》部屋には3000万円の時計がゴミのように置かれ、過去には運営事務所所属アイドル死亡で炎上も…「仮想通貨詐欺」で逮捕された夫婦の“異常な素顔” | 文春オンライン

                                                                                  ◆ ◆ ◆ 全国の約1500人が計約20億円の被害に 大阪府警など8府県警は10月、東京都杉並区の投資関連サービス会社「Rawbiz」社長・山田大紀容疑者(26)と妻の山田笑花容疑者(30)ら23~30歳の男女6人を、国に無登録で仮想通貨の交換業を営んだとして資金決済法違反容疑で逮捕した。 8日には、実際には価値がない独自の仮想通貨「アークキャッシュ」などへの投資を被害者たちに持ち掛け、代わりに「ビットコイン」を騙し取ったとして詐欺容疑で再逮捕されている。 逮捕された山田笑花容疑者 本人のインスタグラムより 2020年7月以降、全国の約1500人が計約20億円の被害に遭っており、仮想通貨を悪用した巨額詐欺事件の様相を深めている。社会部記者が解説する。 「大紀容疑者らは、『まだ無名の仮想通貨だが、1年以内に取引所に上場すれば価値が10倍以上になる。自分も投資している』などと嘘の投資話を被害者

                                                                                    《被害総額は20億円超》部屋には3000万円の時計がゴミのように置かれ、過去には運営事務所所属アイドル死亡で炎上も…「仮想通貨詐欺」で逮捕された夫婦の“異常な素顔” | 文春オンライン