並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ピリ辛こんにゃくの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 母と食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●食事に行こう● ●たまには● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はある人を食事に誘ってみました。 行ってくれるか不安でしたが…。車で行くって言ったら何とかokしてくれました。 ●朝ごはん 長いソーセージとロースハムと目玉焼き 朝はしっかり食べなくちゃですからね。 グリルで目玉焼き作る事が多くなってます。 綺麗に作れるので助かってます。 ●カニカマ添えてます 豚キムチとカニカマ添え目玉焼き キムチが残ってたので、豚キムチ作ってみましたぁ〜。ちょっとキムチが有ると食べたくなっちゃいますね。 カニカマ添えると彩りが綺麗になりますねぇ。 ●いも団子(韓国風) じゃがいもを潰して、キムチと海苔を混ぜて焼くじゃがいも団子です。 時々、母が持って来てくれます。 ムチムチしてます。 ムチムチしてるのは、キムチだからじゃなくじゃがいもだからだと思います。 ●豚とナスの炒め物 母が夕食時に持って

      母と食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • 100年以上の歴史がある名店酒場で働く店員さんの家飲み用おつまみを聞いてきた【塩見なゆ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! これまで2500件以上の酒場に足を運んできた酒場案内人の塩見なゆと申します。 前回は、酒場で働く店員さんが家飲み用に作るおつまみを紹介していく記事を公開しましたが、今回はその後編をお届けしていきます。 www.hotpepper.jp 後編でご協力いただいたのは、1899年開業のビヤホール「銀座ライオン」。そして、1905年に創業し、渋谷でビストロを運営している「富士屋本店」。共に100年の歴史がある名門酒場です。 本記事は、各酒場の厨房の方々がプライベートで作る定番おつまみのレシピを教えていただき、それをご紹介していく企画です。気になるおつまみがありましたら、ぜひ作ってみてください。 現存する最古のビヤホール「銀座ライオン」 まずは銀座ライオンの歴史を簡単に。現在、全国に130店舗を構える総合レストランチェーンに成長した銀座ライオンですが、銀座にある「ビヤホールライオン 銀

        100年以上の歴史がある名店酒場で働く店員さんの家飲み用おつまみを聞いてきた【塩見なゆ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • マグロ君~うっかり! - 世の中のうまい話

        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に え~~と・・・千成です! 寿司屋です! にほんブログ村 東京ランキング カウンターに陣取り~~ビールからスタート・・・・ ・・・・・のはずですが・・・画像ここまで! この日は次男と食いに来たはず~~何で撮ってへんのん?知らんがな~ やってしもうた! え~~新宿だと思います~~ 入店 お世話になってる~~同業他社の偉いお方と~~ かる~くのんで~~ 二次会は~~ちゃんと食うことに~~ 飛び込みで~~初! クジラベーンを頼み~~ 馬ヒレカツに魅かれ頼んだはずが・・・・ ・・・・画像なし! マグロ君~連続うっかり! ・・・・・・・・・で、会社仲間と~飲みにケーション~ 銀座ライオン~~ ピリ辛こんにゃくやら~ フライドポテトやら~ ソーセージやら~~ 他にもいっぱい食って~~ビールも色んな

          マグロ君~うっかり! - 世の中のうまい話
        • 田町 Vol.28 <ニュートーキョー 河岸番外地> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

          田町の駅ビル1Fにある、居酒屋さんです 何度か訪れたことがありますが、久しぶりです~ ニュートーキョー系列なので、安心・・・ www.newtokyo.co.jp やっぱり、スタートはこれですかね~ お通し 番外地名物 箱盛り鮮魚刺し ぎんなん イカ一夜干し ホタルイカ ごぼうのから揚げ ピリ辛こんにゃく 茄子の揚げ出し 白子ポン酢 肉豆腐 お新香盛合わせ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com

            田町 Vol.28 <ニュートーキョー 河岸番外地> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
          • うまうま噴火🌋 - umauma-gohan diary

            ↑今週イチ評判よかったローストビーフ丼 こだわり過ぎるおじさん 主人はおじさんにも関わらず学生並みに食べます。今はペースが分かってきたし、最近は食事量を調整してくれるようになりましたが、最初は「えっ?まだ食べるの?」ってほど食べてた。 何がイライラするかって、食事のこだわりが強すぎて細かい指示や注文が多いこと。もうねーええ加減にせーーーい😡💥って。「せっかくなら美味しく食べた方がいいでしょ〜っ」と主張するので「それなら自分で作りなさい!」となるわけです。作ってるのにあれやこれやと横やり入れられると誰だって不愉快になりますよね。最近『晩ごはんは定食のみ』宣言したので基本はメインとご飯と汁もの。そして、あるもので作ること。じゃないと、あれないの?これないの?とやかましいんです。 そう言いながらもいまだに「足りるかなぁ〜」と心配になります。毎日、嬉しそうに食べてくれる姿をみるとこんなに喜んで

              うまうま噴火🌋 - umauma-gohan diary
            • 和惣菜作りとお弁当 - umauma-gohan diary

              ↑別日に作った冷蔵庫の片付け惣菜。野菜ばっかり。 久しぶりの和惣菜作り 最近さぼり気味だったので昨日は気合いを入れて和惣菜作り。洋食担当の主人曰く「和食は本当に手間がかかる」と言います。言われてみれば洋食は鍋とフライパンと大皿1〜2枚で済むので後片付けもラク。和食は細かく切る作業、煮たり炒めたり揚げたりする作業、お皿も大皿から取り皿から豆皿まで使います。調味料は基本の「さしすせそ」で済みますが、それぞれ料理に合わせて計量が変わります。手間をかけても食べるのは一瞬。その後の後片付けも大変。飯食いオヤジはお惣菜や野菜じゃ満足しないのでメインもしっかり必要なのがちょっと大変💦 やいやい言いながらでも、美味しく食べてくれるなら結果OKです🙆‍♀️ 久しぶりの和惣菜作り ★ポテトサラダ ★ピリ辛こんにゃく ★茹でアスパラ ★牛肉と糸コンのしぐれ煮 ★鴨ロース風ハム ★鶏の唐揚げ定食 今週のお弁当

                和惣菜作りとお弁当 - umauma-gohan diary
              • コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア

                みなさま、こんばんわぁあぁ〜 今日はのんびり 久しぶりに食料品を買いに行ったり おうちで、あれこれ相談したりしてました まあ、たまにはこんな日もよいですよね 1月某日 連日お届けしております ワタシたちはスキーもスノボもしないくせに 長野県白馬村にやってきました 「コートヤードバイマリオット白馬」に 泊まっております 一昨日はお部屋 昨日は夜ごはんを載せました kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com 今日は、朝ごはん編です 朝ごはんはビュッフェスタイル ゲストも多いせいか 想像してたより種類も多く なかなか楽しめましたよ サラダ(生野菜)は レタスやベビーリーフ、玉ねぎ、人参 トマト、コーン、ビーツ、枝豆など ベーコン、ソーセージ、ハム ハッシュポテト、肉じゃが グリルトマトや、いんげん、きのこソテー 写真に写ってない

                  コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア
                • 作って置いて楽しよう♪常備菜があると安心! - ふぁそらキッチン

                  こんにちはふぁそらです♪ 今週の作り置き。 頑張りました! 左上から時計回りに。 たらのケチャップソース ピリ辛こんにゃく ほうれそうのナムル・もやしのナムル ニシンの甘露煮 高野豆腐とシイタケの煮物 とろとろ卵の味噌漬け 肉豆腐 最後に たらのケチャップソース ぶつ切りにしたたらに片栗粉をまぶして揚げ焼きにします。 ケチャップ、砂糖、しょうゆを混ぜた合わせ調味料で味付けです。 魚が好きじゃない娘もこれなら食べます。 www.fasorakitchen.com ピリ辛こんにゃく こんにゃくに格子状に包丁を入れサイコロ状に切ります。 下茹でしてから、甘辛の味付けに煮て最後に一味唐辛子をふりました。 ほうれそうのナムル・もやしのナムル 簡単に副菜です。 ほうれん草はお弁当の色どりにも最適ですね。 www.fasorakitchen.com ニシンの甘露煮 身欠きにしんで甘露煮を作ってみました。

                    作って置いて楽しよう♪常備菜があると安心! - ふぁそらキッチン
                  • 外出自粛中のお家ご飯1週間 - 女将の食卓

                    今日は日曜日。 外出自粛要請を受けて、毎日毎日、お家ご飯の方がほとんどだと思いますが、振り返ってみたら、私も、この1週間は完全にそうでした。 もともと、朝ごはん【家、私担当】、お昼ごはん(賄い)【お店、板長担当】、夜ごはん【家、私担当(協力要請をすれば快く引き受けてくれる板長)】で、今も変わりありませんが、前は、休日だけは、お昼か夜は外食をしていたので、100%お家ご飯って、やっぱりすごいと思いました。 この1週間、夜ごはんに、何を食べたかなぁと写真で振り返ってみたら、買い物にもあまり行けなかったので、寂しい食卓の日もあります。 実際、お肉は、いつも三越で買っていたので、その恵比寿三越が急遽、臨時休業になってしまったのは、我が家にとって、大変痛く・・・特に牛肉が登場できませんでした。 (先週、三越で、まとめ買いする予定だったから。) まさしく、今の、外出自粛中らしいご飯って感じです。 外出

                      外出自粛中のお家ご飯1週間 - 女将の食卓
                    • いちょう祭りで屋台めぐり - blotter - lunarmagic annex

                      毎年この季節に神宮外苑で開催される「神宮外苑 いちょう祭り」へ行って来た。 いちょうの黄葉はまだだったけれど、実はお目当である屋台めぐりを楽しんだ。 全部で32店舗が出店しているとのことだが、そこから、ピリ辛こんにゃく玉、マルゲリータピッツァ(ピッツア・オーブンを積載したフードトラック「T'S STYLE」が来てた)、アイスクリーム、焼きポン栗(圧力をかけて焼いた京丹波の栗)を食す。 今年はいつもの会場である草野球城が工事中なので、権田原公園と「にこにこぱーく」(夏はビアガーデンになる場所)の2箇所に屋台が集合。ニコニコパークにはテーブルとチェアもあり日向の席に座ってPizzaと焼き栗を食べる。気温はそんなに高くないが風が無く、太陽光線が暖かくて心地よい。ただ、コーヒーを売っている屋台がないので、千駄ヶ谷のEXCELSIORに行きコーヒーで締めくくって、友人もわたしも満足。 www.jin

                        いちょう祭りで屋台めぐり - blotter - lunarmagic annex
                      • 本場信州の戸隠れそば処 百々亭で昼飲み![旗の台グルメ]

                        [旗の台グルメ]どうも!おではんです。 昨日は旗の台に本店を構える蕎麦処 百々亭さんにお邪魔しました。 本場信州のそばが楽しめるということで昼ごはんがてら来てみました! それではどうぞ! 信州そば処 百々亭に行ってきました。 早速入店しました。 つまみを頼んでみました。 馬刺し ピリ辛こんにゃく うずらのピョンピョン焼き あとは、、、 絶品そば登場 真田そば コロッケそば まとめ 信州そば処 百々亭に行ってきました。 今回は旗の台の百々亭さんにお邪魔しました。 日本三大蕎麦の1つである「信州戸隠そば」が食べられるお店として有名なこのお店。旗の台から徒歩7分くらいのところにあります。 外観はこんな感じです。 よく近く通るので気になっていました。 早速入店しました。 まずは、ビールの注文と同時にこちら! そば煎餅 なるものが出てきました。 蕎麦の香りがするせんべいで、程よい塩味で最高です。 ま

                          本場信州の戸隠れそば処 百々亭で昼飲み![旗の台グルメ]
                        • 常備菜に こんにゃくのピリ辛炒め 作り方・レシピ | クラシル

                          「常備菜に こんにゃくのピリ辛炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 ごはんにもお酒にもぴったりの常備おかず、ピリ辛こんにゃくのご紹介です。格子状の隠し包丁を入れてから味つけをすることで、鷹の爪のピリっとした辛さと、しょうゆの味つけがしっかりとこんにゃくに染みておいしくいただけますよ。ごま油といりごまの風味もとてもよいアクセントになります。 調理時間:15分 費用目安:100円前後

                            常備菜に こんにゃくのピリ辛炒め 作り方・レシピ | クラシル
                          • 1109 / 好きです、ウインドウショッピング - 和牛のいる生活

                            こんばんは。写真はびっくりフェイスの子牛ちゃん。 たまにいるんだよね~~出目金、かわいい。 石灰塗布の前に撮った写真だから壁がちょっと汚い 笑 ◆11月9日(木) 午前中、子牛の除角を3頭済ませたほかは大きな作業なし。 夫は歯が痛むとのことで歯医者へ。私は獣医さんを待って子牛にワクチン接種をしてもらった。 午後はリサイクルセンターへ!ごみを捨てるとすっきりして気持ちいい。 リサイクルセンターで分別をチェックしているおばちゃんの指示に夫がプチ抵抗していてハラハラした 笑 びんを色ごとに回収していることを夫が知らず、一緒くたに袋に入れたところにおばちゃんが「茶色いのはこっち」と指摘したのだ。「それならそう書いてくださいよ」「見たらわかるでしょ」というやりとり。 公共の場所において、「見たらわかるでしょ」と判断させる方法は親切ではないよね。誰がやっても同じ結果になるようにする、というのは大切なこ

                              1109 / 好きです、ウインドウショッピング - 和牛のいる生活
                            • 銀座 Vol.43 <おうどん・うらら>す - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                              12月に入り少し人出も増えてきたように見えます・・・気のせいか? クリスマスツリーがお出迎え こちらも超久しぶりのお店です・・・ 銀座グランドホテルの地下にある おうどん「うらら」 まずはビールで乾杯〜 ポテトサラダ              フルーツトマト アジフライ カツ煮 牡蠣フライ いぶりがっこクリームチーズ ピリ辛こんにゃく とり天 ネギトロユッケ 〆のおうどん頂きます、今回私はお初メニュー 「スパイシー焼きチーズカレーおうどん」 これは前からある 豚ロースカツカレーおうどん スパイシー冷やしカレーぶっかけおうどん ラーメンもメニューに加わったんですね〜 カレー中華そば・・・温玉丼付き ご馳走様でした~

                                銀座 Vol.43 <おうどん・うらら>す - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                              • 新橋「和市」で背脂煮干中華そばを食べたよ。

                                みなさま こんばんは 今日は、月に一度の息子と会う日でした。 今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。 新橋ですと。 何があるのか聞いたら、「和市」で背脂煮干中華そばを食べたいんだってさ~。 新橋駅を出て、徒歩3,4分かな? 場所はコチラ。 こんな佇まい。 私は、醤油で息子は塩の大盛り コチラが醤油で こっちが塩の大盛り ぱっと見、良くわかりませんがスープには背脂が結構浮いてます。 背脂に玉ねぎ、岩海苔って事は新潟の燕背脂らーめんって事かな? 具材にメンマが無かったけど、ほぼほぼ燕背脂らーめんって感じです。 具材は、見ての通り薄切りチャーシュー2枚と刻み玉ねぎに岩海苔。 もっちり太麺がイイね! 玉ねぎが背脂のくどさを中和して、なかなかイケる! お腹もいっぱいになったので、この後は有楽町まで歩きました。 すると。。。 いつものビックカメラ対面にあるはずの行列が、今日は見当たらない。 なんで

                                  新橋「和市」で背脂煮干中華そばを食べたよ。
                                • 365日の献立 5月10日 - すずめの食卓365日

                                  令和3年5月10日 チキンのトマト煮 (鶏もも肉・玉ねぎ・人参・しめじ・キャベツ・大豆・ホールトマト・トマトペースト・ニンニク・チーズ) 白みそと練りごまの団子汁 (玉ねぎ・人参・豆腐・枝豆・上新粉・白みそ・練りごま) ピリ辛こんにゃく (こんにゃく・鷹の爪) 卵豆腐 (卵豆腐) 漬物 (キャベツ・人参・胡瓜) 本日は、チキンのトマト煮で晩ごはん。 今日のトマト煮には 大豆と春キャベツが入っています。 冬の間は家族の好物蓮根が入るのですが、もう地元の美味しい蓮根が入手困難なので春キャベツを入れました。 キャベツの甘みがでて美味しいトマト煮込みになりました。 大豆は私が大好きな食材。 子どもたちは大豆か苦手だったのでこれまで入れていませんでした。 もうそんなこと考えないでよいので好きなものを入れちゃった( ´艸`) 味噌汁は白みそ仕立て。 白練りごまもあったので入れてみました。 コクが出て美

                                    365日の献立 5月10日 - すずめの食卓365日
                                  • 晩ごはんは別々で - umauma-gohan diary

                                    本日快晴🌞 キターーーッ!ただ今28℃まで上昇。お待ちしておりました。こんなにあったかいと部屋中の窓を開け、シーツやカバーやクッションの洗濯をして、布団を干して日光をいっぱい取り入れたい。かなり日射しは強いので部屋の中に居てもしっかりUVケアしないとこりゃヤラレそうだわ🌚 あったかい日はサクサク動けて気分爽快です。 本日快晴🌞 晩ごはんのお惣菜あれこれ ★カプレーゼ ★アスパラのベーコン巻き ★カキフライとパスタサラダ ★春雨サラダ ★鶏団子の春雨スープ お弁当作り 晩ごはんのお惣菜あれこれ 16時間断食を始めてから、私は早い時間に食事を取ります。主人のご飯は?もちろん別に用意します。二人で食べると作りながら、食べながら、出しながらになるので落ち着かず。主人だけなら先にお通しやお惣菜を出して晩酌してる間に定食を出せば問題ないので逆にラクです。お腹を空かせて帰ってくるので作ったごはんの

                                      晩ごはんは別々で - umauma-gohan diary
                                    1