並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

ボンジョビの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局

    ※8月5日、多くの反響へのお礼と、 一言お伝えしたいことを文末に追記しました! 「ヘビメタ好きのアナウンサーって内容で、書いて欲しいんですよ」 …いったい何を言ってるんですか、広報局。 あまたのアナウンサーの中から、私を選ぶことはないんじゃないですか? いいんですか?けっこう面倒な内容が続きますよ? あとそもそも「ヘビメタ」じゃないんですよ。 「ヘヴィメタル」せめて「ヘビーメタル」。略すなら「メタル」ですよ。(※) ね、めんどくさいでしょ?割と終始こんな感じですよ? そんな記事を書いて広報になると思っているんですか?え?いいの? …こんにちは。アナウンサーの吉田一貴と申します。秋田局でアナグループのチーフをしております。 ハードロックとヘヴィメタル(以下、HR/HM)を愛して四半世紀。日々爆音を聴きながら、時にはHR/HM絡みの番組も担当してきました。 今回、改めてメタルと仕事について振り

      略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局
    • 【朗報】なかやまきんに君、アメリカのボディビル大会40歳クラスで優勝!→「おめでとうございます!」「パワー!」

      なかやまきんに君 @kinnikun0917 youtu.be/63gy4XeJYp0 マッスルビーチインターナショナルクラシック メンズボディビル40歳クラスで優勝しました。 エントリーは2名でしたがね。 しかし、優勝は優勝です。😄 ボンジョビでフリーポーズしたら、アメリカ人大盛り上がりしました。 是非ご覧くださいませ。 パワー なかやまきんに君 pic.twitter.com/yxRVLVpLhG 2022-05-31 19:06:04

        【朗報】なかやまきんに君、アメリカのボディビル大会40歳クラスで優勝!→「おめでとうございます!」「パワー!」
      • 米米CLUBの石井さんが高齢者向けCM出ててショック→んなこと言ったらアメリカではこんなCMやってるぞ

        Mimi @oscaredgarallan 米米クラブの石井さんが年寄り向けのサプリのCMに出てるのがショック、と妹が言うので「アメリカだとボンジョビが関節痛の痛み止めのCMに出てるわよ」と言ったら爆笑していた 2023-04-13 09:29:54

          米米CLUBの石井さんが高齢者向けCM出ててショック→んなこと言ったらアメリカではこんなCMやってるぞ
        • 【こりゃエモい!】洋楽ロック・パンクバンドおすすめヒット曲15選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

          「とにかくエモい!エモすぎる!っていう海外アーティスト、ロック・パンクバンドのエモーショナルな洋楽ヒット曲を集めてみました!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、高校時代にBURRN!という雑誌を毎月購読していた赤兎馬おじさんです。 知っているあなたは、昭和世代ですね。(^^♪ って、BURRN!ってググったら今でもご健在じゃないですか! 2020年06月号の表紙はMEGADETH!フライングVが眩しいぜ(; ・`д・´) リンク そんなわけで、早速いきましょう! 目次 Hoobastank - Just one Avicii - Wake me up Lifehouse - Halfway gone Maroon5 - Animals Bon jovi - Runaway Buckcherry- Carousel Ae

            【こりゃエモい!】洋楽ロック・パンクバンドおすすめヒット曲15選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
          • 【泣ける!パワーバラード】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲18選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

            「ロックバンドのバラードこそ最強!な海外アーティストによるヒット曲ばかりを、私 がすきだからという基準でいろいろ集めました!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ロックバンドのバラード曲って凄くエネルギッシュじゃね?って、高 校時代からずっと言っていて信じて疑わない赤兎馬おじさんです。 イカツイバンドに限って、泣けるバラッドをかましてくれるんですよね。(*´Д`) そして、そういう曲って大抵有名になるんだよなぁ~って、ほら、今日も言ってます! ってことで、早速ご紹介していきます(^^♪ 目次 Aerosmith - Crazy Aerosmith - Hole in my soul Bon jovi - Bed of roses Bon jovi - I'll be there for you Buckcherry -

              【泣ける!パワーバラード】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲18選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
            • セルフケアプランは大変だ!アセスメントは大変だ!【介護漫才】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

              どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『セルフケアプラン』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! ストリートケアマネジャーをやってみる! アセスメントをストリートでやってみる! 在宅介護は◯でのアセスメントが必要不可欠 セルフケアプランは「LOVE PHANTOM」だ!? まとめ ストリートケアマネジャーをやってみる! どうも~。 ヨープリンスです~! オレなぁ、そろそろケアマネジャーの仕事したい思てんねん! ついにケアマネジャーの資格取れたんかいな! 取ってないし、試験に受かるの無理や思てんねん! 気持ちで何とかならへんかな思てんねん! 気持ちではどうにもならへんよ~(-_-;) …ただ、セルフプランって方法はあるけどな~…。 え? ケアマネなくてもケアプラン作ってええの? ほんならケアマネジャー

                セルフケアプランは大変だ!アセスメントは大変だ!【介護漫才】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
              • 【爽やかアコースティック】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲12選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                「アコースティックギターで軽快・爽快なナンバーを奏でた有名な洋楽を私が好きだか らという基準でいろいろ集めてみました!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、中学生のときに音楽の授業でアコギを初めて触った記憶がある赤兎馬 おじさんです。 アコースティックギターの曲って、軽快で爽やかな曲が多くて聴いてると気分も晴れや かになりますよね(^^♪ 海外アーティストの曲が好き!というあなた、知ってて損はない曲ばかりですよ! 目次 Bon jovi - Someday I'll be saturdaynight Guns n' roses - Paitience Mr.big - Wild world Mr.big - Seven impossible days Goo goo dolls - Iris Hootie & the b

                  【爽やかアコースティック】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲12選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                • あなたのとりこ(シルビー・バルタン、Sylvie Vartan、シルヴィ・ヴァルタン)のIrrésistiblement (1968年)レナウン娘に、ワンサカ娘にアラン・ドロンのダーバン! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  レナウン娘です、ワンサカ娘です、シルヴィ・ヴァルタンです 「あなたのとりこ」の曲(音)と歌詞、和訳を貼り付けた方の記事は コチラです www.aiaoko.com 新聞でレナウンの破産手続きの記事を読んで、悲しいです あのレナウンが、と、言葉もありません ダーバンのアラン・ドロンのコマーシャル、 うそのフランス語で真似っこ遊びしましたよね 「ダーバン、セレもぞもぞ、モビアン???」みたいに 服の手離しで知る「大好きな服」の傾向 今回の服の手離しの4つのワンピース 並べてみると、共通点がたくさんありますよね 好き!というのは大切ですね 気持ちが上がります 一方で、 好き!なんだけれど、どうにもこうにも似合わない服というのもありますよね 私の場合なら、色でいうと薄い色、オフホワイトや、ベージュ、パステルカラーは全滅です 泣 形は、パンツでもスカートでも、スーツ系は全滅です とてもとても似合いま

                    あなたのとりこ(シルビー・バルタン、Sylvie Vartan、シルヴィ・ヴァルタン)のIrrésistiblement (1968年)レナウン娘に、ワンサカ娘にアラン・ドロンのダーバン! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • 【 Bon Jovi】2018年、ボン・ジョヴィ「ロックの殿堂入り」と「~2020年受賞者リスト」(私版まとめ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    ボン・ジョヴィの「ロックの殿堂」入りの動画を貼り付けた記事は、こちらになります www.aiaoko.com ボン・ジョヴィに夢中だった20代の時期がありました 仲良くしていた友人たちが、テレビのミュージック・ビデオを録画したのを集めて編集してプレゼントしてくれました とてもとても嬉しかったのを思い出しました まずはファッションから オレンジ色といっても薄い色から濃い色、クリアなオレンジから濁ったオレンジ色と、さまざまなバリエーションがありますよね このスカートのオレンジ色は、私には薄いです もっと濃い色がいいです でも、差し色としてボトムスにもってくるならオーケーですね 顔まわりにおくなら、色が薄すぎて顔がぼけます(老けます) 顔まわりの似合う色って、最重要ですよね ボン・ジョヴィ ミュージック・ビデオで、見せて聞かせてください リストです 音だけなら アルバム「Slippery Whe

                      【 Bon Jovi】2018年、ボン・ジョヴィ「ロックの殿堂入り」と「~2020年受賞者リスト」(私版まとめ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • ウーバー実家飯!エビチリ〜海老のチリソース、たけのこの煮物、セリのナムル、ななつぼし〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      どうも!拙者、めちゃくちゃYouTubeを見ております。 最近はもこう先生の料理動画やゲーム実況、独身貴族リンネ様の人狼ゲーム実況、ダン高橋さんやバフェット太郎さん、投資の達人さん、もみあげさん、両学長さん、もふもふ不動産さん等、多岐にわたるジャンルを見ております(笑) さて、本日も食べますよ私は!!!!! そうそれは実家飯!! 特茶を飲むと0カロリーになるようですが、今日お茶買いにまいばすけっと行ったのに買い忘れました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 富士山盛り 上から撮ってごはんの量をちょろまかしてた吾輩ですが、バレていたので正直に公開していきます。。 ちなみにお茶碗は子供の日を意識しております🎏 海老のチリソース そうです!我が家のエビチリは背開きです! 理由?わかりません!!!! On the rice うますぎておかわりしてしまったわ😂 ちなみにエビチリのソースは生姜、にんにく、ねぎ、

                        ウーバー実家飯!エビチリ〜海老のチリソース、たけのこの煮物、セリのナムル、ななつぼし〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • 【1984年ヒット曲】ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」(アルバム「1984」で認知症の予防と対策) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        「認知症予防と対策のための大好きだった曲」1984年の大ヒット曲、VAN HALEN の「JAMP」 介護の毎日を幸せな気持ちにしてくれる「ファッションの制服化」の話は ずっと下のほうです ベストヒットUSA! 小林克也さん!!! 前回、ベストヒットUSAと、小林克也さんのことを書いたら、 もういろいろな思い出があふれ出して止まらなくなりました 小林克也さん、素敵です わたしより20歳くらい年上でしょうか 現役バリバリで、音楽を楽しんでいらっしゃるのが、なんともカッコいい! 私も、小林克也さんの「ベストヒットUSA」の番組が楽しみでならなかったくちです 小林克也さんの英語もうらやましかった そして、両親のどちらかがネイティブだとか、 帰国子女だとか、 留学経験があるとか、 そういう人でなくても、小林克也さんのように英語の話せる、聴きとれるひとになれるんだ!と知った影響は、はかりしれませんで

                          【1984年ヒット曲】ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」(アルバム「1984」で認知症の予防と対策) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 夜中に自分が書いたメモを解読するのが困難です② - 口から出まかせ日記【表】

                          前回、夜中に起きた時に自分が書いたメモの訳の分からなさをまとめたところ、普段の約1.5倍ほどの反響があり、アクセス数もいつもよりちょびっと伸びました。面白かったので第二弾も期待していますとのコメントも頂きました。こんな意味不明なメモを楽しんでもらえるとは思いませんでした。皆様、ありがとうございます。 star-watch0705.hatenablog.com それで今回、さらなる厳選に厳選を加えたうえで、書いた本人ですら、その真意がほぼ分からないメモばかり集めてみました。自分にとって訳が分からなくても、誰かにとっては、なにか画期的なアイディアを生み出す起爆剤となるのでは、という期待は全くありません。無です。 📝📝📝 哲学する!! これはなんだろう。翌日の自分の予定を優先順に並べたものだろうか。しかし、最優先のブログが打ち消されて、なぜだか温泉に変更されているのが、駄目だった。 無職の

                            夜中に自分が書いたメモを解読するのが困難です② - 口から出まかせ日記【表】
                          • 【爽やかドライブにぴったり】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめ曲12選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                            「ドライブを爽やかに演出するのにオススメな曲を洋楽好きが集めてみたので、あなた の好みに合う曲があったら是非掘り下げてみて下さいね!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、免許証はゴールドなので保険でちゃっかり得してる赤兎馬おじさん です。 運転中に爽やかな曲が流れると、気持ちも晴れやかになって清々しいですよね! 初めての地へ観光ドライブに 絵になる景色を眺めながらのドライブに カップルで記念旅行ドライブに こんなテーマで素敵な曲を集めてみましたので、参考にして頂けますとこれ幸い! ということで、早速紹介していきます!(^^♪ 目次 Bon jovi - Lost highway Darius rucker - Forever road Luck boys confusion - Bossman Izzy stradlin

                              【爽やかドライブにぴったり】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめ曲12選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                            • 略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい  だけど好きならそれでいい【吉田 一貴】

                              (※NHK広報局noteの記事を転載しております) 「ヘビメタ好きのアナウンサーって内容で、書いて欲しいんですよ」 …いったい何を言ってるんですか、広報局。 あまたのアナウンサーの中から、私を選ぶことはないんじゃないですか? いいんですか?けっこう面倒な内容が続きますよ? あとそもそも「ヘビメタ」じゃないんですよ。 「ヘヴィメタル」せめて「ヘビーメタル」。略すなら「メタル」ですよ。(※) ね、めんどくさいでしょ?割と終始こんな感じですよ? そんな記事を書いて広報になると思っているんですか?え?いいの? …こんにちは。アナウンサーの吉田一貴と申します。秋田局でアナグループのチーフをしております。 ハードロックとヘヴィメタル(以下、HR/HM)を愛して四半世紀。日々爆音を聴きながら、時にはHR/HM絡みの番組も担当してきました。 今回、改めてメタルと仕事について振り返ってみたのですが、実はそれ

                                略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい  だけど好きならそれでいい【吉田 一貴】
                              • 【The Grass Roots】グラス・ルーツの「恋は2人のハーモニー 」Two Divided By Love、メッセンジャーズ(Messengers)の「気になる女の子」(That's The Way A Woman Is)、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                将来、「認知症」になった私自身を、 幸せな気持ちにし、かつ、認知能力を上げてくれる可能性のある実験の準備です すなわち、「大好きだった曲」を次から次へと聴く 「ノスタルジールーム」作りです 具体的には「大好きだった曲のリスト」を作っておいて いざというときに、聴けるように用意しておくだけです 小学生から始まるロックへの道の、 「持っていたシングルレコード」をヒントにしたリスト作りは、今回が最後となります 記念すべきシングルレコードは、これです グラス・ルーツ(The Grass Roots)の「恋は2人のハーモニー」 Two Divided By Love (「涙の滑走路」はありませんでした) グラスルーツの「恋は二人のハーモニー」ですね 名前は忘れていても、聴けば、かならずや思い出しますよ 楽しい曲でしたよね ^^ 「涙の滑走路(The Runway)」も思い出しました オドランウェイ!

                                  【The Grass Roots】グラス・ルーツの「恋は2人のハーモニー 」Two Divided By Love、メッセンジャーズ(Messengers)の「気になる女の子」(That's The Way A Woman Is)、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • クリスマスライブ♪~皆さま、良いお年を! - つるひめの日記

                                  今月、17日と23日はクリスマスライブでした。 12/17㈰「サンデー・ショート・ライブ」 場所は、神楽坂にある「マッシュレコーズ」というライブハウスです。 ブログに書いていませんでしたが、こちらでは今年3回目のライブでした。 出演した「ロイズ・キャッツ」というバンドのベーシストが、このイベントでホスト役を務めています。 ところで、この日の朝方、珍しくライブに関連した夢を見ました。 出番が来てステージに上がろうとするけど、そのステージが何故か、体育館の舞台のような高さで、上がるのに私一人だけ四苦八苦しているんです。 そしたら、観客席から誰かが椅子を持ってきてくれて、でもその椅子も高すぎて椅子に上ることすら出来ず、焦っているところで目が覚めました。 確かに、こちらのお店のステージは段差がありますが、ほんの3・40センチ程度で、それでも階段が一段設けてあります。 なぜこんな夢を…何か焦る気持ち

                                    クリスマスライブ♪~皆さま、良いお年を! - つるひめの日記
                                  • ボン・ジョヴィも日本びいき?日本で売れた? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    日本で売れたクイーン、チープ・トリック、ボン・ジョヴィ 日本びいきの記事 コチラにもありましたね www.aiaoko.com もう一度貼らせていただきますね www.udiscovermusic.jp ファンだけでなく、ボン・ジョヴィからの日本への愛は、セカンド・アルバム『7800° Fahrenheit』に収録されている「Tokyo Road」に溢れています。オルゴールから始まり「サクラ、サクラ」と女性の歌声が流れます。初来日での日本のファンの歓迎が、この曲を誕生させました。 クイーンが「手をとりあって」を日本公演で必ず演奏するように、ボン・ジョヴィも「Tokyo Road」は、必ずと言っていいほど披露してくれます。ライヴには欠かせないファンへの賛歌となったのです。 今年のクイーン来日公演の「手をとりあって」で泣いたファンも多かったはずです www.aiaoko.com 同様に、ボン・

                                      ボン・ジョヴィも日本びいき?日本で売れた? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • 和訳 She Don't Know Me ボン・ジョヴィ「シー・ドント・ノー・ミー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      She Don't Know Me ボン・ジョヴィ この曲でしたよね youtu.be デビューアルバムの中で、 ランナウェイよりも好きな曲でした カバー曲ですが、ボン・ジョヴィにぴったりですよね 和訳つきで聴く、日本公演を観る コチラですね ボン・ジョヴィ「She Don't Know Me」和訳 1985年渋谷公会堂 - YouTube ありがとうございます グラスルーツのカバー コチラですね The Grass Roots - She Don't Know Me - [high quality] - YouTube ボン・ジョヴィが聴いていたのが オリジナルのものなのか、グラスルーツのものなのかは分かりません 私にとっては、ボンジョビよりずっと前に出会ったグラスルーツの曲は 大切な思い出の一つです 【ビートルズの美しい曲 】The Beatles「エリナー・リグビー Eleanor

                                        和訳 She Don't Know Me ボン・ジョヴィ「シー・ドント・ノー・ミー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • 和訳「ガール」ビートルズを「ボン・ジョヴィの日」に英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                        ビートルズ「ガール」(Girl) youtu.be 2023赤盤で聞く youtu.be 和訳つきで聴く コチラですね 【ビートルズ】あの娘(Girl)【日本語で歌ってみた】 - YouTube ありがとうございます! 思い出話 コチラでした www.aiaoko.com ビートルズ一筋の方も 私のように 「アレもこれも」という方もいますよね ビートルズも ポップスも ハードロックも プログレも アイドル?も すべて、すべては楽しかったです 思い出とともに「大好きだった曲」があります ボン・ジョヴィの日 今日はボンジョビの日です コチラの記事ですね amass.jp ビートルズの話も出てきました なぜか全ての歌詞を知っている曲 「“Love Me Do”のような初期のビートルズの曲。誰もがビートルズの曲をやっていたからね。僕の家では初期のビートルズのレコードが流れていた」 日本人の場合、英

                                          和訳「ガール」ビートルズを「ボン・ジョヴィの日」に英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                        • ロンドンの地下鉄でボンジョヴィの名曲を幾日も熱唱するおじさん 、そしてその後の幸せな展開 The man singing Bon Jovi's masterpieces.

                                          ロンドンの地下鉄でボンジョヴィの名曲を幾日も熱唱し続けるおじさん 、そしてその後の幸せな展開 #BonJoviおじさん #BonJovi #電車 The man singing Bon Jovi's masterpieces on the London Underground. And then the happy development. "【話題】Twitterで数万再生超え!ボン・ジョヴィにしか反応しない娘に腹筋崩壊【Bon Joviキッズ】" を YouTube で見る https://youtu.be/8ZFQC2yzlas https://twitter.com/MuhammadLila/status/1222903770448830465?s=09 https://twitter.com/DonnaWhitehead9/status/1184913295339

                                            ロンドンの地下鉄でボンジョヴィの名曲を幾日も熱唱するおじさん 、そしてその後の幸せな展開 The man singing Bon Jovi's masterpieces.
                                          • ブログをはじめたきっかけと今さら自己紹介! - 新卒夫婦の日常

                                            こんにちは~ 訪問ありがとうございます☆ アイハナ(@ai_ha_na)です。 2月にはじめたTwitterのフォロワー様が700人を超えて、とても嬉しく感謝です♪ そこで、よくよく考えたら自己紹介を書いていない! ということに気が付きました(笑) お前は誰だ? ブログをはじめたきっかけ 好きなこと 海外旅行 アニメと声優 刺繍やアクセサリー作り 多肉植物 アウトドア 筋トレ 1970年代の洋楽・KPOP・邦ロック お笑い 自己紹介まとめ お前は誰だ? とても簡単な自己紹介なんですけど、、、 現在23歳の専業主婦。 世間では一応難関と呼ばれている国立大の20卒です。(新卒) 海外にある企業に内定を頂いていましたが、コロナで渡航不可能・留学生事業ストップによる資金繰り悪化で先月、内定取り消し?をくらう。先月ですよ?もう8月だよな?(-_-)zzz このブログによく登場する旦那さんも、同じ大学

                                              ブログをはじめたきっかけと今さら自己紹介! - 新卒夫婦の日常
                                            • 和訳・歌詞 バッド・メディシン (Bad Medicine) ボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                              Bad Medicine ボン・ジョヴィ ボンジョビの魅力、ここに極まれり という感じの楽しさでしたよね youtu.be 英語の歌詞つきで聴く 上の動画 YouTubeの設定の字幕を英語にしてくださいね まさに 若い時のアレコレは 悪いお薬?みたいなものなのかもしれませんねw 和訳つきで聴く コチラですね [歌詞&和訳] Bon Jovi - Bad Medicine - YouTube ありがとうございます ありがとうございます 久しぶりに聴いたら 楽しさ炸裂でした サイコー! 動画のリッチーも可愛いし 最高! ランキング参加中音楽 みなさまにもアイドルがいらっしゃいましたか? つぶやきにお言葉ありがとうございました きのうのブログ 涙がポロポロでした 自尊心というのは困ったものですね いつまでたっても、その部分だけは痛い その部分だけは泣けてくる 我が家の子供たちは、そんな私を見続け

                                                和訳・歌詞 バッド・メディシン (Bad Medicine) ボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                              • ボン・ジョヴィの最高傑作?アルバム『ニュージャージー』(New Jersey) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                「ニュージャージー」もボンジョビの名盤 前作のアルバムが最高で www.aiaoko.com それに続く大ヒットでしたよね コチラでした www.udiscovermusic.jp 収録曲 01 Lay Your Hands On Me 02 Bad Medicine 03 Born To Be My Baby 04 Living In Sin 05 Blood On Blood 06 Homebound Train 07 Wild Is The Wind 08 Ride Cowboy Ride 09 Stick To Your Guns 10 I'll Be There For You 11 99 In The Shade 12 Love For Sale 日本でのタイアップ wikiより バッド・メディシン(Bad Medicine) SANYO CDラジカセ「ZooSCENE」・家庭

                                                  ボン・ジョヴィの最高傑作?アルバム『ニュージャージー』(New Jersey) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • 『夜明けのランナウェイ』Bon Jovi 1984 ファースト・アルバム - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                  ボン・ジョヴィのデビューアルバム『夜明けのランナウェイ』 やはり、この2曲が思い出されます Runaway www.aiaoko.com She Don't Know Me www.aiaoko.com ボンジョビと思い出と ボンジョビは、デビュー時からすでにキャッチーですよね ポップなボンジョビですよね そこから40年もたつだなんて、驚きです これまた、たくさんの思い出がある中野駅に行って ボンジョビの「盆ジョヴィ」を踊りたいなあと思います www.aiaoko.com ありがとうございます 夜明けのランナウェイではありませんが 夜明けの鳥の鳴き声が とても可愛いです 春ですよね 囀る、さえずる! 何という鳥だろう? 声からの検索をいろいろ聞いてみましたが、 分からず。。。 特徴のある、とても可愛い声なんだけれどなあ ランキング参加中音楽 みなさまも朝は鳥の鳴き声を聞くようになりましたか

                                                    『夜明けのランナウェイ』Bon Jovi 1984 ファースト・アルバム - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                  • 全盛期のボンジョビ超かっけえ

                                                    俺も全盛期のボンジョビに加わりてえ 超ロン毛で派手な衣装着てライブやりてえ タンバリンとかで

                                                      全盛期のボンジョビ超かっけえ
                                                    • Bon Jovi - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                      Bon Jovi アメリカ(60歳) これから暫くは懐かしいアーティストではなく、今活動しているアーティストとしてUPしたいと思います。 若つくりしないで、年齢なりに自然にと言うのが魅力的で良いですね。言うのは優しいけれど、プロ意識で自己管理やトレーニングした結果でしょう。 そして、有れば和訳版を最近はUPしているのは、若い時には意味を聞いても、深く考えずに歌ったりもしましたが、洋楽の歌詞は奥が深いものが、多いと歳を重ねてきたら、感じる様になりました。 ロックは猶更人生を歌っている曲が多いのが、不思議なくらいです。アーティストも凄く若かったでしょうに...。 宗教間の違いや、国によって色々な問題が、日本人とは違うあったのでしょうね。歌詞の中に、神や祈ると言う意味の言葉が、結構多くあるのも、興味深いですね。 🎶~~~~~~~~~~~🎵 ● Bon Jovi- Livin' on a Pr

                                                        Bon Jovi - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                      • 和訳 Livin’ On A Prayer ボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        ライブで聴く観る 歳を重ねて youtu.be 若い時はコチラですね youtu.be 和訳つきで聴く コチラですね [和訳] Livin' on a Prayer - Bon Jovi - YouTube ありがとうございます Livin’ On A Prayer コチラの記事も www.billboard-japan.com 世界的にも凄い人気です 八村のCMでまたヒット! コチラでしたね www.aiaoko.com 盆ジョビで盆踊り!の曲 今年も盛り上がって「来日公演」に結び付けたいですよね www.aiaoko.com ボンジョビおじさん! 何度見ても最高!です なんだかんだと、 老若男女みんな、この曲が好きですよね~ www.aiaoko.com ありがとうございます 本当に次から次へと楽しいボン・ジョヴィです これぞアイドル!これぞスター!ですよね ランキング参加中音楽 みな

                                                          和訳 Livin’ On A Prayer ボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • キルビルロケ地「権八」 - はんなりマンゴー

                                                          外国からのお客さんの接待に使われることの多い六本木の「権八」へ。ここはクエンティンタランティーノ監督映画「キルビル」の大乱闘シーンのロケ地として知られている。 キルビルって何年前の映画だよ。調べると2002〜2003年の映画なのでもう20年以上も昔となる。20年前の映画のネタで未だ賑わっているのか。 しかし考えてみたらもてなされる訪日外国人は40代、50代のお偉いさんが多いわけで彼らが若い頃にヒットした映画なのでむしろ妥当なのかもしれない。 ユマサーマンもカッコよかった。その後の映画に引き継がれる黒スーツにサングラスで刀を振り回すヤクザのテンプレートを広めた作品だとも思う。 ジョージブッシュJrと小泉首相来訪時の写真が飾ってあったり、流れているBGMはボンジョビだったり。割烹料亭のガチ繊細な和食はよく分からないし興味はないけれども、わかりやすいなんとなく日本っぽい有名な店に行きたいアメリカ

                                                            キルビルロケ地「権八」 - はんなりマンゴー
                                                          • Wanted Dead Or Alive の意味とボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            ボンジョビのWanted Dead Or Alive この曲については、ボン・ジョヴィの名曲ということで 和訳・歌詞の意味つきで書いていました コチラでしたね www.aiaoko.com 大好きだった曲です Wanted Dead Or Aliveの意味は? 生きてても死んででもいいから指名手配中! と言ったところでしょうか 「死んでてもいいから」というところに 無茶なかんじがありますよね 荒くれ者の西部劇の世界?ですよね Wanted Dead Or Aliveの写真 ボンジョヴィの5人が「指名手配中」の写真も画像検索で見られます 私と夫と亡き母も、 アメリカの田舎町を車で旅行中に「指名手配中」の写真を撮りました 懸賞金つきのアレですね 俺たちに明日はない とか 明日に向かって撃て とか 夢中で見た映画の主人公になりきって 仮装して セピア色の大きな写真にしてくれました 懐かしいなあ

                                                              Wanted Dead Or Alive の意味とボン・ジョヴィ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • 俺はドラマ『silent』の湊斗を救いたい - kansou

                                                              ドラマ『silent』の湊斗を救いたい。 その前にまず、湊斗に対して、心からの「謝罪」をしたい。 『silent』第3話を観終わるまで、湊斗のことをそこらの有象無象の男どもと一緒にしてしまったこと、「お迎え」とか言っちゃうそのテメェの可愛さを完全に理解したあざと過ぎる言動や優しさ隠れ蓑にして欲望隠そうとしているその煮え切らない態度に「なんじゃお前???濡れアルパカか?」とキレてしまったこと、「ファミレスでのお前めっちゃ坂元裕二ドラマのキャラっぽいな」と思ってしまったこと、そんな湊斗のアダ名を「検索くん」か「逆Siri」のどっちにするかに迷っていたこと、全ての無礼を謝りたい。 その上で、俺は本気で湊斗を救いたいと思ってます。数年ぶりに突然再開した元彼に彼女を奪われる嫉妬心よりも親友の病気を受け入れることができない、その真っ直ぐ過ぎる気持ちが俺の心を貫いた。こんな世界があるからいけねぇんだ、湊

                                                                俺はドラマ『silent』の湊斗を救いたい - kansou
                                                              • BON JOVI「恋の切り札」 (In & Out Of Love)1985年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                「恋の切り札」 (In & Out Of Love)ボン・ジョヴィ2枚目のアルバム『7800°ファーレンハイト』から コチラでしたよね 好きでした! youtu.be 久しぶりに動画を見たら、最後の飛行機が、JALでした ボンジョビ、ありがとう! ありがとうございます わざわざJALですよね 偶然なんてあり得ません あの頃の自分、のちのちこんな人生が待ってるだなんて想像もしませんでした ロックは大好きだったし 早くに結婚したので親と関係なく暮らし テレビも好きに見られるようになったし いろんな国の友人もできて 英語のニュースが聞き取れるノンネイティブの彼女たちに憧れました 英語で話すのは苦手でも、テレビの内容はちゃんと分かってる 私とはすごい差でした 自転車に布団をくくりつけて引越しの手伝いをしたり 楽しかったなあ シングルマザーとして育てたはずの彼女の子供は、もう40歳近くになるの?!

                                                                  BON JOVI「恋の切り札」 (In & Out Of Love)1985年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                • Bon Jovi の名曲、公式のYouTube版&私の10選を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  BON JOVIの名曲をYouTubeで聴く・観る コチラですね 公式のありがたさですね www.udiscovermusic.jp ボン・ジョヴィの名曲、私の好きなトップ10 なんと言っても「思い出」ですから 古くてすみません! www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com ありがとうございます ボン・ジョヴィのことを書く機会をもてて 嬉しかったです ちょっとした躊躇?もあったのですが 素直にまた聴くと、もう止まりませんでした 今年も「盆ジョヴィ」を楽しんで www.aiaoko.com ジョンの喉の手術後の調子がよくなって www.ai

                                                                    Bon Jovi の名曲、公式のYouTube版&私の10選を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 和訳 Runaway ボン・ジョヴィのデビュー曲・主題歌 「夜明けのランナウェイ」1984年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                    「夜明けのランナウェイ」ボン・ジョヴィのデビュー曲 コチラでしたよね youtu.be 和訳・英語の歌詞の意味つきで「夜明けのランナウェイ」を聴く 和訳 [歌詞&和訳] Bon Jovi - Runaway - YouTube ありがとうございます テレビドラマの主題歌に、カバー曲になった「夜明けのランナウェイ」(Runaway) wikiより 「夜明けのランナウェイ」(Runaway)は、1985年に麻倉未稀によってカバーされた「RUNAWAY」がTBS系大映ドラマ『乳姉妹』主題歌に起用された(その後、ドラマに出演していた伊藤かずえもカバーした)。 覚えていらっしゃいますか? ありがとうございます ボンジョビの公式サイトのカウントダウンから始まって、 www.aiaoko.com 思いがけず「20代の思い出」のBON JOVIにひたることができました これからも、4月の新ドラマの主題歌

                                                                      和訳 Runaway ボン・ジョヴィのデビュー曲・主題歌 「夜明けのランナウェイ」1984年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                    • Bon Jovi - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                                      Bon Jovi (ボン・ジョヴィ)活動期間:1983年〜アメリカの ハードロックバンド 何度もUPしているので、被っているかもですが...最近ボン・ジョヴィはチョコチョコ聴きます。歳取って来たら、又昔とは違った新しい魅力が出てきてなんです。 storyofthesugar.hatenablog.com storyofthesugar.hatenablog.com storyofthesugar.hatenablog.com 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●Bon Jovi - I'll Be There For You(この曲は過去ブログUPと被って居るかと思いますが...好きなので~💖) youtu.be ●Bon Jovi - Bed Of Roses youtu.be ●Bon Jovi - Blaze Of Glory Jon Bon Jovi - Bla

                                                                        Bon Jovi - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                                      • ボンジョビのCM曲 八村塁のアサヒ颯 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                        ボン・ジョヴィのCM曲って? テレビを基本見ない生活なのでずっと知りませんでした あとで知ったボン・ジョヴィのCM曲でした www.aiaoko.com アサヒ颯(八村塁が叫ぶ)CMって? コチラだったんですね www.cdjournal.com 叫び!がピタリとハマってます ありがとうございます 前回の「ボン・ジョヴィおじさん」といい www.aiaoko.com 今回のCM曲といい ボン・ジョヴィの曲ってポップだから 老若男女を惹きつけますよね そこが逆に「ロック通」「評論家」に嫌われがち?なところなんでしょうけれど、 ポップスや歌謡曲には、 みんなが大好き! という最大の武器がありますよね ボンジョビ万歳です ^^ ランキング参加中音楽 みなさまも、 この曲を聞かれましたか? CMでしたか? どこで聴かれましたか? 今日もいい一日をお過ごしくださいね

                                                                          ボンジョビのCM曲 八村塁のアサヒ颯 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                        • 昭和50年代の高校生は長髪or丸刈り校則だった。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                          17歳の高校時代から 45年経過した 還暦プラスです。 中学時代は 校則が厳しく 制帽に詰襟の学ラン。 卒業時 女子に 第二ボタンを 引きちぎられ~ そんな思い出も 懐かしい 昭和50年代 初期・笑 でも3年しか使わない 制服等、親の負担だな。 高校に行けば 制服なく 通学はジーパンだったし、 髪型も定めなく~当然、めんどうな床屋に行かず。 みんな長髪になりますわ~特にオシャレではない。 (高校生だった俺ら~今の子より 老けてるな~笑) 一方、私立に行った奴は「丸刈り」になりまして、 髪が長い!と 権力ある先生にバリカンで 切られた時代、 「丸刈り校則」恐ろしや~学費安い 都立で良かったと、 俺ら「ドン引き」まぁ 長髪か 丸刈りって時代? さて 61歳の在職中まで QBハウス(床屋)2か月に1度。 リタイア後は 必要ないから 髪は伸ばし放題~ それ、還暦ガール(奥さん)気に入らないらしく、

                                                                            昭和50年代の高校生は長髪or丸刈り校則だった。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                          • Echo Dot:育児中こそアレクサに頼る! - 紫からし検品所

                                                                            今月、Echo Dot 第3世代が到着しました! ついに迎えてしまいました。 小さくてコロンとしててかわいい! スマートスピーカー、これまで友達の家などで見てカッコいい〜と思うことはありましたが、なかなか買おうと思ったことはありませんでした。 しかし先月、プライムデーで破格の安さだったのと、子の誕生、引っ越しをきっかけに導入してみることにしました! 子供を両手で抱っこしているとどうしても動きが制限されてしまうので、音声操作ができたらいろいろ便利そう!というわけです。 今のところ、一番よく使っているのは 「アレクサ、○○の曲をかけて」 で、音楽を流す操作ですね。 抱っこしながら音楽を流してリビングをうろうろ歩き回るのです。 そうするとニコニコして、その後落ち着いてスヤスヤ寝るので、夫婦で交代しながら日中ずっとやっています。 我が子、音楽が好きみたいです👶🎵 長時間抱っこしていると結構腕に

                                                                              Echo Dot:育児中こそアレクサに頼る! - 紫からし検品所
                                                                            • たまにはネタを!アイアン・メイデンって知ってるかい? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                                              今回はネタ記事です。普段の記事を読んでいる方は読まなくて大丈夫。たまにはこんな記事もありでしょう。カッコいいネタアイテムの紹介です。 アイアン・メイデンって知ってるかい? 大御所なのでご存じの方も多いでしょう。 斉藤さん。は中学生の頃に中古CD屋のジャケ買いで出会いました。 購入したのはコチラのアルバム。 パワースレイヴ(ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード) アーティスト:アイアン・メイデン ワーナーミュージック・ジャパン Amazon 中学生の頃って洋楽にかぶれたりするじゃないですか。 ボンジョビとかね。 そんなアイアン・メイデンですが未だに来日すればライブに行ったりするくらいには好きだし、アルバムは全て所有しています。 今回紹介するのはサッカー、プレミアリーグの『ウエストハム』とコラボしたユニフォームをご紹介。 ユニフォームの紹介はコチラ。 サッカーも好きなのでウエストハムという

                                                                                たまにはネタを!アイアン・メイデンって知ってるかい? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                                              • 和訳 I’d Die For You ボン・ジョヴィ 歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                ボン・ジョヴィ I’d Die For You youtu.be 和訳つきで日本公演を観る聴く コチラですね 【日本語字幕】Bon Jovi「I'd Die For You」1988.12.31東京ドーム - YouTube ありがとうございます ライブを聴く I'd Die For You (live) - YouTube ありがとうございます 懐かしい! 君のためなら死ねる、、、 熱いですねー ボンジョビも私たちも若かったです ^_^ ランキング参加中音楽 みなさまも熱い曲をお聴きになっていましたか? それともクールがお好みでしたでしょうか 今日もいい一日をお過ごしくださいね

                                                                                  和訳 I’d Die For You ボン・ジョヴィ 歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • 自分だけのプレイリストを作る楽しみ - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                                  週休3日の生活を始めてから、もうかれこれ5年くらいになりますが、とても快適な日々を送っています。収入は大きく減りましたが、自分の時間をたっぷりと過ごせる今の生活スタイルの方が、圧倒的に幸せなんだってことを実感しています。週に3日も休みがあり、また有給休暇も自由にとることができるので、正直言うと時間を持て余してしまう日もあります。今まではあまり面白くない本を読んで時間を潰したりする(なんという贅沢…)こともありましたが、最近はamazon musicのプレイリスト作りを楽しんでします。むしろ休みの日の過ごし方のメインになりつつあります。 *** 僕は子供の頃に音楽を聴く機会がほとんどありませんでした。家にあったオーディオ機器といえばポンコツのラジカセくらいです。CDプレイヤーを手に入れたのは大学生になってからでした。当時通っていた大学の友人にCDを借りたりして音楽を聴いていましたが、一番仲の

                                                                                    自分だけのプレイリストを作る楽しみ - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀