並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

マフラー 車 値段の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 書籍「ゲームの歴史」について(3) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲームの歴史』の1、2、3の中で、ゲームの歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当の本は、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 なお、該当の本の引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで本文と若干ずれ

    • 田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン

      著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 有名なミネラルウォーターの取水地やウイスキー工場がある山梨県北杜市白州町で、食べ物だけではなくエネルギーも自給する生活を送っている個性的な家族がいると、ある友人に教えてもらった。 天気の良い日に訪ねてみると、ちょっとだけ不便な田舎暮らしを「自分で考える余地がある」と懐深く受け止めて、「足りないものは時間くらいだね」と笑いながら、大きな犬と一緒に暮らしていた。 築25年、ただし未だ建築中の家、わたなべ・ファミリア 中央自動車道に乗ってやってきたのは南アルプスの麓、長野県との県境に位置する山梨県北杜市白州町。話を伺ったのは農産物の出荷や執筆業、通信販売、家や機械修理などをこなす自称「百姓」のわたなべあきひこさん。1960年生まれの62歳だ。 わたなべさんは横浜駅近くの下町、様々な国の人が入り混じる環境で育ち、東京の出版社で「Old-timer(オールド・タイ

        田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン
      • 「AT率99%で世界一」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        「AT率99%で世界一」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 1 名前:鬼瓦権蔵 ★:2021/10/02(土) 09:39:40.41 ID:fULiJreC9 今や新車の99%がAT車だと言われる日本。逆にMT車に乗っている人が珍しがられることも多くなった。いっぽう欧州ではいまだにMTが根強いようだが、よくよく考えれば日本にも、MTが多数派だった時代があったはずだ。それが、いつのまに「MT嫌い」になってしまったのだろうか? 日本人は間違いなくMTが嫌いである。自販連のデータによると、2019年に販売された新車に占めるAT率は98.6%。これは、データが確認できるすべての国の中で最も高い数字だ。日本に続いてAT率が高い国はアメリカで、2017年のデータで97%となっている。しかしアメリカはAT発祥の地であり、もともとAT帝国だった。そのアメリカより

          「AT率99%で世界一」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • EVシフトは誰のため? その裏に潜む投資マネーとユーザー無視の実態(岡崎五朗) - 個人 - Yahoo!ニュース

          急浮上してきたBEV至上論菅政権が2020年10月26日の施政方針演説で打ち出した「2050年のカーボンニュートラル」。12月3日にはマスコミを通して「政府、2030年代後半のガソリン車禁止を検討中(ハイブリッドは許容)」という情報が繰り出された。以前の記事で書いたように、約15年かけて徐々にハイブリッドを含む電動車に移行していくのは至極リーズナブルな政策である。軽自動車にしても、数万円程度の価格アップで済むマイルドハイブリッドであればハードルは決して高くない。高価なスーパーハイト系が主流を占める軽自動車の現状を考えれば、数万円程度の価格アップが軽自動車マーケットを潰すことになるとは考えにくい。 問題は、上記の動きに乗じて急浮上してきたBEV至上論だ。曰く「二酸化炭素を一切出さないEVこそが地球温暖化防止の切り札なのにハイブリッドを許容するとは生ぬるい!」。彼らが言うEVとはバッテリーのみ

            EVシフトは誰のため? その裏に潜む投資マネーとユーザー無視の実態(岡崎五朗) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • ミニカーを愉しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

            いつもこのブログにお越し頂きまして、誠にありがとうござます。今日は、女性の方には今一つ、ピンとこない話題だと思います。 私も含めて、昭和生まれの方だと、ミニカー、いつかどこかで少しは夢中になった経験はありませんでしたか? 私は小学校頃は結構好きで、たまに両親や親戚の叔父さんにお願いしては、買ってもらって喜んで遊んでいた記憶があります。 甘酸っぱい思い出として、小学校のプレゼント交換の時にミニーカーを入れて、貰った女子から文句を言われたことを思い出します。結構悩んで、最後はめんどくさくなって大切にしていたミニカーを入れたのだと思います。 結構高いものだと思いますから、子供心に、文句を言われるのは心外でしたが、女の子からすれば男の子しか遊ばないものを貰っても、確かにうれしくはないですよね。 それ以来、なんでプレゼント交換なんて面倒くさいことを考えるのだろうと、社会人になってからも、そのような場

              ミニカーを愉しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
            • 初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介 & 梅雨支度をしよう(2) For June 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

              梅雨本番、まずは大切な衣服にカビが付かないよう除湿剤を買いましょう。そしてゴキブリ・ムカデ・コバエの防虫対策。おまけ、Googleの社員もやっているメンタルケア「マインドフルネス」のやり方もご紹介。 以下、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年06月08日 第2版  2022年05月22日 1. 「マインドフルネス」のやり方 2.  防虫対策 3.  湿気対策 4.  冬物衣服のドライクリーニング 5.  冬の布団や毛布は、自分でお洗濯 6.  お布団は、圧縮袋に入れ、コンパクトに収納 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1. 「マインドフルネス」のやり方 2022年5月22日時点での近況です。 前回記事のなかで

                初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介 & 梅雨支度をしよう(2) For June 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
              • 佐野ラーメン神楽とトウモロコシ街道2

                設営96日目 ライダーというものは孤独である。 今でこそ、走行しながら通話が可能なインカムなどが普及してきているが、基本的に走行中は一人の世界(タンデム走行を除く)である。 このため、“走る”という共通点はあるものの、バイクで走るという行為... 日光へ! 草木湖からは、渡良瀬川沿いに国道122号線を北上して日光へ! 日光と言えばいろは坂、そして中禅寺湖だ。そう、ライダーは東照宮や華厳の滝にあまり立ち寄らないのだ!なぜなら、長時間バイクから離れたくないから( *´艸`) しかし、秋のいろは坂は紅葉狩りの車で大渋滞!そんなイメージがあるのではないだろうか? 確かに、紅葉真っ盛りのいろは坂は観光バスやマイカーでごった返し、進む事はもちろん、駐車場に停まる事もままならない状態になる事も少なくない。 しかし、世間が秋に入る9月終盤のこの頃は、まだ日光でさえ紅葉手前の時期なのだ。 このため、道路は比

                • 売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々

                  先日、ブログに書きましたが、車を買い替えたので、それまで乗っていた SUBARU WRX STI tS を売却しました。(というか下取りしてもらった。) 今回は、前回のように一括査定に出さず、ディーラーに下取りしてもらいました。値引きの過程で、評価額を結構上積みしてもらったのと、自分で売る諸々の手続きが、正直ちょっと面倒くさかったというのがあります・・・w 納車当日まで乗ってられるし、ディーラーで乗り換えるだけで良いですしね。 前回は↑のような感じでしたが、今回も後付けのカスタムパーツが多数あったので、一括査定に出して、専門店の方に査定してもらった方が値段はついたとは思いますが。 ディーラーでの下取りはあくまで純正ベースでの評価となるので、この辺は仕方ないですね。 尚、乗っていた車は、こんな感じの車です。 売却した車を中古車市場で発見 これまですごく愛着を持って乗っていると、やっぱり行く先

                    売却した WRX STI tS について - 元RX-7乗りの適当な日々
                  • 【バイク】ワークマンのコーデュラユーロ パンツ インプレ【釣り】 - ひがないちにち

                    2020/1/13 追記ワークマンウエアのインプレまとめ第4弾はこちら 釣りをするなら、絶対絶対買うべき ワークマンのバイク&釣りに使えそうなものインプレ第3弾は、個人的にワークマンでぜひとも購入したかった1着。コーデュラユーロのウォームパンツ2019年モデルについてインプレしていきます。 アウターポケットが特徴的なワークマン コーデュラユーロ ウォームパンツ 2019年モデル コーデュラユーロパンツ購入動機とレビュー 実際にはいてみたインプレ サイズ感について 動きやすさ・ストレッチ感 バイク・釣り用として欲しい機能とそのレビュー ①防寒性能 ②機動力 ③収納力 ④防水性能 ワークマンのバイクパンツ レイヤード ワークマンのコーデュラユーロ ウォームパンツはバイク・釣り用におすすめできるのか? 2019年モデル コーデュラユーロパンツ購入動機とレビュー ワークマンの数ある暖かパンツの中で

                      【バイク】ワークマンのコーデュラユーロ パンツ インプレ【釣り】 - ひがないちにち
                    • 新潟スタジアム(デンカビッグスワンスタジアム)~JリーグNo.1スタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 新潟スタジアム(デンカビッグスワンスタジアム)は、2001年開場、新潟県新潟市にあるアルビレックス新潟のホームスタジアム。 「ビッグスワン」という名前は新潟に飛来する白鳥とこのスタジアムの形状にちなんでつけられた愛称で、新潟では「スワン」だけでも通じるぐらいなじんでいる。 元々2009年の国体に合わせて3万人規模で設計されていたのだが、2002FIFAワールドカップで使用されることが決まったため、4万人規模に改めて2001年に完成した。ずいぶん早まったけどその辺は大丈夫だったのかな? ワールドカップでは日本における開幕戦となるアイルランドvsカメルーン、決勝トーナメント1回戦イングランドvsデンマークなど3試合が開催された。 そんなビッグスワンをホームとするアルビレックス新潟について。 クラブ名の「アルビレックス」と

                        新潟スタジアム(デンカビッグスワンスタジアム)~JリーグNo.1スタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう

                        こんにちは。ヘキサです。 今回は、当ブログ「テトたちのにっきちょう」のライターをしているテト・ペンタ・ヘキサの3人が2泊3日で長崎県の佐世保市や長崎市に慰安旅行に行った様子を紹介します。 本記事を読むことで、長崎や佐世保の観光地をめぐった様子が分かります。 これから長崎や佐世保に旅行するプランの参考にしていただければ幸いです。 テトたち3人だけの旅行はチームラボボーダレスに行った時以来ですし、テトたちメンバーを含めた複数人での旅行は道志の森キャンプ場でのキャンプ以来の久々です。 ※感染予防策を講じ、なるべく人が少ないところに行くこと、密にならないようにすること、手洗いや消毒の徹底などを注意した上で旅行しています。 【登場人物紹介】 テト: 当ブログのリーダーで雨男。長崎にまで雨雲を連れてきた張本人。普段はいつでもどこでも寝られるのが強みなのだが、今回の旅行の前日は楽しみすぎて遠足前の小学生

                          テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう
                        • 自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新) - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

                          ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ! 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。 好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。 車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化してます(^_^;) ... 車は5速MTのマーチ12SRに乗って...いました(;´Д`) クリックで細かい仕様が見られます。 羽なし、エアロなしの珍しい(?)マーチ12SRです。中期か後期か不明。 修復歴あり、12万km走行でほぼドノーマルのを25万円で購入。 元からETCとカーナビとスピーカーはついてませんでした。気にしてません。 ついててもどうせ重たいので外してますからね。 2021年8月末、ついに維持費に苦しみ手放しました。 2年半ぐらい持ってて7000~8000kmしか走らずorz ーーー最終仕様はこちらーーー 内装関係.

                            自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新) - ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)
                          • 【横浜】クリスマスプチ旅行 ♪ 2日目 ホテル朝食・中華街・クリスマスマーケット! 食べまくった最高の一日でした!!! - みっかーブログ

                            みなさん、こんにちは! みっかーです。 さぁ、始まりました!今日も昨日に引き続き、、、 【横浜】クリスマスプチ旅行♪ についての記事です✨ GO!GO!GO! 1泊2日で、横浜にプチ旅行♪ お互いに、ちょっと早い〈クリスマスプレゼント〉という名目で、楽しんできました! 行ったことない方はもちろん、行ったことある方は、 普段とは違う、クリスマスムードたっぷりの横浜を楽しめると思います♪ クリスマスが今年もやってくる〜♪ 写真いっぱい載せるので、 ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです😊 目次 ホテル朝食 赤レンガ倉庫周辺をお散歩 横浜中華街 クリスマスマーケット まとめ ホテル朝食 私たちは『ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル』に泊まっておりました。 真ん中に見える、不思議な形のホテル! せっかく良いホテルに泊まるんだからということで、 朝食を付けました!!! 私みっかー、普段起き

                              【横浜】クリスマスプチ旅行 ♪ 2日目 ホテル朝食・中華街・クリスマスマーケット! 食べまくった最高の一日でした!!! - みっかーブログ
                            • 小樽 北一硝子三号館 - チョコラッシュ

                              前回の小樽オルゴール堂に続き 雪の降る氷点下の中 滑らないよう足元に気をつけながらペンギン歩き🐧で移動します (凍った道を歩くのにはコツがいります) 時折強い風が吹く中 これ使え 主人がマフラーを貸してくれました この人…狸だけど(見た目) 時々 優しいところあるな😌 元々はパパが あったら遠い駐車場に車停めたからなんだけどね😩 そんな事を思いながら次の目的地に到着 北一硝子三号館 1891年(明治24年)に建てられた漁業用倉庫を改装し1983年(昭和58年)に北一硝子3号館としてオープンしました 入り口を入ると 当時使っていたトロッコの線路が今でも残っています 和のフロア 洋のフロア カントリーフロアの3つのフロアがあります 和のフロアから入りましょう🎵 とても素敵な和ガラスが並びます 一つ一つ職人さんの手作りです ぎやまん と書かれています 意味 オランダ語でダイヤモンドの意味

                                小樽 北一硝子三号館 - チョコラッシュ
                              • Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない

                                掃いて捨てるほどいる雑魚です。 ゆるキャン△の中で誰が好きか? え?しまりん?ふむふむ。 なでしこ?いいですね。 あおいちゃんも可愛いよね! そう考えていた時期が、雑魚にもありました。 しかし最強は土岐綾乃ちゃん! 以下に続くはただの気持ち悪い文章なので免疫のない人はそっ閉じ推奨。 Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? Ape100って何よ? 土岐綾乃は免許をどうやって取ったのか? 土岐綾乃はApe100をどうやって手に入れたのか? 土岐綾乃が普通自動二輪を取得したという根拠。 土岐綾乃の趣味 土岐綾乃がApe100に乗っているという事実 こじらせたのでステッカー作ってテーブルカスタムした 理想という名の妄想 ゆるキャン△SEASON2に土岐綾乃が出てくるよ! Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? ゆるキャン△に出てくるなでしこの幼馴染。 漫画では5

                                  Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない
                                • TOYOTA 86 コクピットロフト川崎店で初売りしてたからマフラー買ってきた! HKS Hi Power SPEC-L II - ねこのおしごと

                                  マフラー選び HKSから新ターボキットが! Hi Power SPEC-L II 初売りだ! 全然安くないじゃん! いいもの貰った! 現在までの改造費 今日の猫さん マフラー選び もうさーなんなの! 猫月さんねぇー事故にあった旧86さんが スーパーチャージャーを付けてて 買い替えた新86さんには方向を変えて ターボチャージャーを取り付けたいって 思ってたの! でね、ターボチャージャーって 言ったらトラストさんなのよ! 出典:GReddy ボルトオンターボキット スーパーチャージャーって言ったら HKSさんだったの。 でさー、そーなればマフラーはやっぱり 同一メーカーで揃えたいじゃん? 吸排気同じがいいじゃん! 絶対メーカーは自分の所のパーツで テストしてる訳だし! そんなんでートラストさんのターボを 入れるつもりだったからトラストさんの マフラーを付けてたの。 もうさー半年前に取り付けて

                                    TOYOTA 86 コクピットロフト川崎店で初売りしてたからマフラー買ってきた! HKS Hi Power SPEC-L II - ねこのおしごと
                                  • SUNTORY 天然水 SPARKING ファミリーマート限定「無糖うめ」を手に入れた! うめぇー? - ねこのおしごと

                                    Play A Love Song なぁーがいふゆぅーが、おーわるしゅんかんぅー。 えがおっでぇー迎えぇたいから。 スイッチなんて簡単さ! すぅいっちえんどぅすぱぁくぅりんぐぅ すぁあんとぅーりぃー! 猫月さん宇多田ヒカル好き。 11連ガチャで最高レアが1体出るくらい。 86さんを運転中にも永遠と Play A Love Songをループさせてる。 ハイレゾ版でハイレゾな環境で 聞いてるんだけどマフラーの音が うるさくてほとんど聞こえないって 言うね! そんな宇多田ヒカルさんがCMしてる サントリー天然水のスパークリング。 ね? 猫月さん超好きなの。 昨日の食料の買い出しの時には 6本買ったし! 3日分の買い物なのに! ファミリーマート限定品 もうさー限定品って言う言葉猫月さん 大好きなの。 どれくらい好きかって言うと 11連ガチャで最高レアが2体出るくらい。 で、この天然水のスパークリング

                                      SUNTORY 天然水 SPARKING ファミリーマート限定「無糖うめ」を手に入れた! うめぇー? - ねこのおしごと
                                    • SC-Projectのマフラーを格安で入手できた経緯と事情!?

                                      裏事情 SC-Projectのマフラーを装着してみたところ 前回ディーラーでの点検で1万5千円浮いたお話をしたのですが、 その話には裏がありまして・・・ 1年点検の予約をしにディーラーに行った際、 同じ型のバイクの下取り車が入って来ていたんです。 そのバイクにSC-Projectというメーカーのマフラー(消音機) が取り付けられていたんですよね。 ちなみに、SC-Projectというのは、 イタリアに本社を置くマフラーメーカーで、 高い技術力や品質、及びデザイン性が認められ、 MotoGPやWSBKなどといった世界最高峰の バイクレースに参加するチームにも採用されている 人気ブランドなのです。 そんなSC-Projectのマフラー、 正規品にはeマーク(欧州連合指令適合品表示)が付されており、 e8と書かれているのがいわゆるeマーク 国内の車検にも適用可であったりするのですが、 正規に国内

                                      • マンスリーエッセイ(2022年)

                                        軍事侵攻の2022年に印象に残った3つのフレーズ 私にとって2022年は、研究の面ではロシアとウクライナが戦争に突入し、私生活の面では転職・転居があったという、激動の年だった。しかも、北大への転職話が舞い込んだのは2月後半だったので、私の中でロシア・ウクライナ情勢と転職・転居が同時並行的に進行することとなり、慌ただしく、なおかつ奇妙な一年だった。 年末なので、色んなメディアで一年の振り返りという企画が盛りだくさんである。今回のエッセイで私は、今年ロシア・ウクライナ戦争に関連して発せられ、特に印象に残った3つのフレーズを発表してみたいと思う。 その1:なぜこんな国と付き合おうと思ったのか、自分は これは、ロシアのプーチン政権が2022年2月21日に自称ドネツク、ルガンスク人民共和国の国家承認を強行した直後に、朝日新聞論説委員の駒木明義さんがツイッターに書き込んだ言葉だった。 ロシア取材にキャ

                                        • 樺太探検記〜日本から一番近いヨーロッパサッカー〜|footysab|note

                                          「ヨーロッパのサッカーを現地で観戦してみたいなあ……。でも遠いし無理かなあ……。」 そんなお悩みを持つ貴方に、耳よりの情報がある。 日本からたった2時間で、ヨーロッパサッカーを観に行くことができるのです! 「いやいや2時間だなんて、新幹線に乗って神戸にイニエスタを観に行けってことですか?」 いえ、違います。 成田からたった2時間のフライトで、ヨーロッパサッカーに辿り着くのです!! それは北海道のすぐ北、サハリン島にある。日本の本土最北端である宗谷岬から、たった43㎞しか離れていないご近所さんだ。 日本語で樺太(からふと)とも呼ばれるその島は、これほど近いにもかかわらず、多くの日本人にとって、とても印象の薄い場所である。何故なら、渡航にはビザが必要で、韓国や台湾のように気軽に行ける場所ではないからだ。 近年電子ビザが導入され、手続きはだいぶ簡略化された。それでも訪れる日本人はまだまだ少なく、

                                            樺太探検記〜日本から一番近いヨーロッパサッカー〜|footysab|note
                                          • 【知ると面白い雑学】融雪剤が雪や氷を融かす原理 | HSUGITA.NET

                                            雪国や寒冷地では冬になると雪や氷によって道路が滑りやすくなります。 スキーに行こうとマイカーで山に行って怖い思いをされた方もいるでしょう。 冬の道路が異様に白くなっていることに気づいたことはありませんか? 雪の降り始めや他人の少ない早朝にタンクローリーが白い粒を道路に撒いているところを見たことはないでしょうか? あの白い粒は融雪剤、または凍結防止剤といって雪を溶かしてスリップを予防するためのものです。 融雪剤が撒かれると道路の雪は急になくなります。 我々としてはありがたい話ですが、そもそもどうして融雪剤を撒くと雪が溶けるのかご存じですか? 融雪剤が雪を溶かす原理について解説します。 融雪剤の原理 融雪剤は多くが塩化ナトリウムや塩化カルシウムという塩の一種です。 水は塩分を含むと融点が下がり、真水なら0℃で凍るところがもっと低い温度にならないと凍らなくなります。塩化カルシウムの場合、水に溶け

                                              【知ると面白い雑学】融雪剤が雪や氷を融かす原理 | HSUGITA.NET
                                            • TOYOTA86 RAYSからは買えないTE37! CLEIBオリジナル限定ホイール「TE37 SAGA S-plus」18インチ 10j FACE4 買った! - ねこのおしごと

                                              車バカ 寿命がわずか! 人生最後の車 1年経たずに3本目・・・ TE37 SAGA S-plus FACEデザイン 特別なホイール! 世界で何セットあるの? 現在までの改造費 今日の猫さん 車バカ 猫月さんねぇー車がめっちゃ好きなのよ。 まぁーすべての車が好きな訳じゃないけど! 猫月さんが一番好きな車はこれ! 出典:https://www.microsoft.com/ Forza Motorsport 7ってゲームで 存在を知ったPorsche 911 GT2 RS ってスポーツカー! これマジでカッコいい! 4018万円だって! ねぇー何したらこんな高い車 所有できるの? 悪い事しないと無理でしょ! 誰か猫月さんに買ってくれないかなー? 超大切にするのにー。 あ!維持費も全部負担してください! でぇー、憧れのGT2にそっくりな 庶民でも買える車を猫月さんは 購入したじゃん? うーん・・・

                                                TOYOTA86 RAYSからは買えないTE37! CLEIBオリジナル限定ホイール「TE37 SAGA S-plus」18インチ 10j FACE4 買った! - ねこのおしごと
                                              • 新TOYOTA86 新車購入したらまずすべき事#2 車高調選び TEIN MONO SPORTにした! - ねこのおしごと

                                                事故の修理代 新車購入したら 車高調は余裕がある テインの車高調 次の車高調は? さらに車高を下げる 価格を抑える為に・・・ お任せで決定! 今日の猫さん 事故の修理代 あのさーまだなの? え?こくみん共済ヤバくない? もう86さん事故して2か月以上 経ってるのにまだ修理代が 支払われないんだけど! なんかねぇー超渋ってるらしい! 絶対譲歩しないんだって。 まじでこくみん共済どっか行って! 加害者の癖に何やってんの? 怪我も治らねぇーし修理代は でねぇーしでマジでムカつく! そんでさー猫月さん加害者に 電話したのよ! てんめぇー!こんにゃろー!って。 そしたらねぇー、もう加害者に 直接電話しないなら9:1にするって 言ってきたんだって。 てんめぇーふざけんな! 9:0じゃろがい! なんで突っ込んできたクソじじいの 修理代まで猫月さん払わないと あかんねん! そんなんだけどまだ! もうまだ修

                                                  新TOYOTA86 新車購入したらまずすべき事#2 車高調選び TEIN MONO SPORTにした! - ねこのおしごと
                                                • 衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?

                                                  東京都は脱炭素に向けた「ゼロエミッション東京」の取り組みのなかで、都内のバイク新車販売を100%非ガソリン化する内容を盛り込んでいます。具体的には2035年、東京都内ではガソリンエンジンを搭載した新車バイクの販売ができなくなります。これは「バイクの2035年問題」を呼ばれており、バイクメーカーやライダーには気になるものではないでしょうか。 バイクの2035年問題とは 2020年12月8日、東京都小池都知事は「脱炭素社会の実現」について取り組みを発表しました。そのなかに2035年までに都内で新車発売される2輪車すべてを「非ガソリン化」するという内容も含まれていました。この発表から「バイクの2035年問題」は起きています。乗用車についても、新車販売は2030年までに電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)など「非ガソリン車」にする目標が同時に掲げられています。 ガソリン車の新車販売は2030

                                                    衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?
                                                  • 呑む前 - ですね。note

                                                    毎日毎日呼吸を繰り返し、血液を回して僕はいる。生きている。生きていけている。とりあえずね。 そんな日々の、損な日々の、ここ最近を晒す← 吞みすぎ注意← 間違いない 寒い日だ。だって冬だもの。きっと相田みつをが生きていたらそう言うはずだし、言っていたはずだ。ハズバンズ!(何? パンを買う必要があったので急いで身支度をした。寝癖を隠すためキャップをかぶり、充血した目を隠すため薄いサングラスをする。マスクは当然する。そう考えながらズボンを履いた(先に履こう 準備OK!呼吸と共に曇るレンズに苛立ちながら家をでた。 つくづく思うのだけど、常時眼鏡をかけている人は大変だと思う。そりゃ~鼻出しマスクしたくなるだろうななどと思いながら、己の視力が良いことに感謝した。ありがとう人としてはクズだけどイケメンなお父さんと、ブスでヒステリックババアだけど鉄フライパンで作るチャーハンがバチクソ美味いお母さん、あなた

                                                      呑む前 - ですね。note
                                                    • 買い替え? 新型BRZの試乗&見積もりしてもらってきた! 86と比較して感じた事! - ねこのおしごと

                                                      車好き 交通事故の後遺症 ついにオートマに乗る時が・・・ お金をつぎ込むなら・・・ 新型BRZ 試乗だ! ブレーキが めっちゃ静か! 足回り ハンドル小さい? 視界がいい! 見積もりしてもらおう! コクピットロフトさんへ! BRZの納期 今日の猫さん 車好き 猫月さんさーめっちゃ車好きなのよ。 どれくらい好きかって言うと 車の為にインナーガレージ完備で 新築するくらい! 外見ノーマルなのは仕方ない! ホイールの納期がクソ長くて 間に合わないんだから! どーよ! 普通スーパーカーとか買える 富豪の考えそうな事だけど 86が精一杯の高級車な猫月さんが ここまでするって余程車が好きだって 事じゃない? そんな猫月さんが今抱える問題。 それが! 交通事故の後遺症 もうさー左手の痺れと首から 肩甲骨にかけての痛みが まだ治らないって言う! そして後遺障害の認定が 非該当になったって言う! ふざけんな

                                                        買い替え? 新型BRZの試乗&見積もりしてもらってきた! 86と比較して感じた事! - ねこのおしごと
                                                      • TOYOTA 86 本革 スマートキーケースを新しくした! ブルーステッチ! - ねこのおしごと

                                                        ホライズンブルーエディション スマートキーケース 本革ケース 比較してみる! セット! 現在までの改造費 今日の猫さん ホライズンブルーエディション 猫月さんさー新しく買った86の 目指すところがあんの。 それはコレ! 出典:GR SUPRA | RZ Horizon blue edition GRスープラの限定車 ホライズンブルーエディション! 外装がブルー×ブラックで 内装がブラック×ブルー! シートとかあれこれのステッチが 全てブルーになってるの! 今ねぇーこの仕様にすべくアレコレと 新86さんをカスタァーム! って言うかこのシート! 全国600脚限定のレカロシートの ステッチがブルーなのよ! だから車内のステッチをブルーに 統一しないとダメじゃん! えらいこっちゃ! スマートキーケース 今ってさーリモコン持ってるだけで 車のドア開けたりエンジンかかるじゃん? 便利だけどなんか寂しい

                                                          TOYOTA 86 本革 スマートキーケースを新しくした! ブルーステッチ! - ねこのおしごと
                                                        • ハーレーのマフラー交換をすることで得られる効果は?お手軽カスタム紹介 - ハーレーで人生は変わる!チーバBBのバイク備忘録

                                                          こんにちは、千葉住みのチーバBB(バイクバカ)です。 ハーレーディーラーの店長さんで、「ハーレーで人生を変えろ!」が口癖の方がいますが、ハーレーダビッドソンを手にして以来、人生が変わり始めてきたことを肌で感じています。 いい歳してと言われるお年頃ですが、いい歳だからやらねばならないこともあるわけで、周りに何を言われようがこの道を極めたい。 筆者にとってバイクバカという言葉は最高の褒め言葉、バカも極めれば苦労を知らない天才を凌駕出来ると思っているので、これからもバイクバカを貫きます!! 今回はハーレーのお手軽カスタマイズの一例をご紹介。 タイトルは『ハーレーのマフラー交換をすることで得られる効果は?お手軽カスタム紹介』です。 ハーレーのマフラー交換は定番中の定番 ハーレーのマフラー交換をしたがるのはなぁーぜ?得られる効果は? マフラー交換の単位はフルエキタイプとスリップオンタイプに分けられる

                                                            ハーレーのマフラー交換をすることで得られる効果は?お手軽カスタム紹介 - ハーレーで人生は変わる!チーバBBのバイク備忘録
                                                          • ピカールで、ぴかぴかーる(*'▽')100系ハイエースLOVEなお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!

                                                            こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は車のお話です。ちっこいバイクもキャンプも関係ないやんけ!ってお話ですが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 前回のお話で、家族でお出かけ中に 何故か 林道を往復30km以上走り、 泥だらけになった我が愛車。 (*'▽')ごめんよーこんな予定じゃ無かったのに… ac104.hatenablog.com 私の車は、 ↑カタログから拝借。 100系ハイエース ワゴン スーパーカスタムリミテッド です(*'▽') ac104.hatenablog.com ↑家族でのキャンプ、旅行、大活躍です(*'▽') 平成14年式の最終型。 3,000cc インタークーラー付きディーゼルターボ。 北海道ですので、勿論、4駆、寒冷地仕様です(*'▽') 100系のハイエース。しかも、スーパーカスタムリミテッド一択だったので、中古で探しに探し、走行距離7万

                                                              ピカールで、ぴかぴかーる(*'▽')100系ハイエースLOVEなお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!
                                                            • KSRproのマフラーを「OVER RACING TT-Formula Type-S」に交換したよ! - No.4は眠らない

                                                              掃いて捨てるほどいる雑魚です。 給付金ブーストを駆使して最高にCoolなマフラーをGETして交換したよ! むちゃんこ高かったよ... KSRpro OVER RACING TT-Formula Type-S KSRproのマフラー 給付金ブースト マフラー交換 マフラー音比較 タイヤ交換したから試走! マフラー取付調節 インプレ KSRpro OVER RACING TT-Formula Type-S KSRproのマフラー 雑魚は新車で手に入れたけどKSRproはすでに絶版車。 後継はZ125pro。 アフターパーツはまだまだあるものの専用のマフラーはもう生産されていないものも多い。 なのでまだ普通に手に入るリアライズ製のマフラーに交換しようと思っていた。 しかしOVER RACINGのマフラーの存在を知る。 なにこれめちゃくちゃかっこいいじゃん最高じゃん! でももう販売してないじゃん.

                                                                KSRproのマフラーを「OVER RACING TT-Formula Type-S」に交換したよ! - No.4は眠らない
                                                              • 安いカラビナが壊れたからコレなら壊れないだろうって言うヤツ買った! チタン製カラビナ - ねこのおしごと

                                                                鍵おっこした事件 超強そうなのを探す チタン製カラビナ! マジ軽い! 質感がヤバい! これはイイものだ! ここに惹かれた! 気になるお値段 今日の猫さん 鍵おっこした事件 猫月さんさー落っことしたじゃん! もうさーこーゆーのは 絶対壊れちゃダメなヤツでしょ? 猫月さんねぇー心配性だから もー心配で心配で! でさー買ったじゃん! もうこれ10個で699円だよ? え?1個約70円じゃん! なんで買った? 猫月さんこれなんで注文したか 記憶に無いんだけど! でさー、案の定ちゃっちーって言うね! だめだよ! こんなのに86さんと家の鍵を 預ける訳にいかないよ! 超強そうなのを探す でさー猫月さん今極力お金を 使いたくないのよ。 これから新86さんのパーツを 一杯買う未来しか見えないから! だけどそんな気持ちで10個も 入って699円だと?お得じゃん! なんて結局無駄な買い物を してしまったって言う

                                                                  安いカラビナが壊れたからコレなら壊れないだろうって言うヤツ買った! チタン製カラビナ - ねこのおしごと
                                                                • 新TOYOTA86 新品でホイール買ったのに一度も付けずに手放して違うホイールを注文した! TC-4からTE37SLへ - ねこのおしごと

                                                                  方向性定まらない ADVAN Racing TC-4 ブラックパッケージ 塗っちゃえばいいじゃん! いいホイールが無い! TE37 TE37SL(PW) 注文した! TC-4を売却する 現在までの改造費 今日の猫さん 方向性定まらない 猫月さんさーアレじゃん! 事故にあった旧86さんが いわば完成形でそれ以外って 無い訳じゃない! こんなのいいな? これもいいな? って思ってもやっぱり旧86さんが 一番いい仕上がりなのよ。 かっけーっ! やっぱ修理して乗り続けるのが 良かったんじゃない? だけどなぁー・・・ ほんと脇から飛び出してきた あのクソじじいムカつく! まぁー過去の事あれこれ言っても 仕方ない訳だ。 前を向いて行こう! 今は新しいオーナーさんの元で 元気に走ってるだろうし! では、新86さん! あなたはどこへ向かってるのだ? うわぁーん! どーいじって行けばいいのか 方向性が定まら

                                                                    新TOYOTA86 新品でホイール買ったのに一度も付けずに手放して違うホイールを注文した! TC-4からTE37SLへ - ねこのおしごと
                                                                  • 親の介護 #133 シャワー上がりの痙攣3連続! 嘔吐に脱糞大騒ぎ事件発生! 救急車でGO! - ねこのおしごと

                                                                    ほんともう嫌なんだけど! ママの入浴介助 ウンコまみれ探検隊! ウンコまみれ大冒険! 検査とか色々 かかった費用 家に帰ってからが・・・ ウンコまみれ運動会! 精神科 今日の猫さん ほんともう嫌なんだけど! もうさー何!何なの! 猫月さん今日はダメですわー。 マジで! ほとんど眠れなかったから疲れが 取れて無いしほんとだるくて辛い。 しかもさー1月の事故の首痛い痛い病が 超悪化して車に乗って段差を超えた時すら 痛いって言うね! 朝一でトヨタさんへ新86さんの 6ヶ月点検出してきたし! 走行距離は2000キロちょいって言う どんだけ乗らないんだよ!って 状態だから問題一切無し! その後救急車で運ばれた病院へ 支払いに行って今日はママの精神科の 受診日だから行かねばならぬし・・・ もうねぇーイライラしてたから コクピットロフトさんへによって また要らぬ物注文してきちゃった! ほんとこれは必要無

                                                                      親の介護 #133 シャワー上がりの痙攣3連続! 嘔吐に脱糞大騒ぎ事件発生! 救急車でGO! - ねこのおしごと
                                                                    • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

                                                                      本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

                                                                        全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
                                                                      • GRスープラにMTが追加だって? 車両価格込み総額800万円でターボ86作ってる最中なのに! - ねこのおしごと

                                                                        GRスープラ 86 気が付いたら改造費が・・・ あれ?スープラ買えたんじゃね? MT追加とか! 嘘であってくれ! 今日の猫さん GRスープラ 猫月さんねぇースープラが発売 した当初かっこわりーって 思ってたの。 なんかねぇーくっそ高い割に しょぼくて。 デザインもなんかちがぁーうって。 コンセプトモデルではこんな。 出典:Wikipedia だけど市販化したら・・・ 出典:AUTO MESSE WEB ダクトはほとんどがダミーで 穴空いてないわなんかもうね! しかもさーATしか無いって言う! まぁーMTよりもATの方が 早いとかあるんだけど違うの! MTでガコガコ操作してる感の その運転が楽しいの! そんなんでお金も無いし購入は 見送ったの。 86 で、猫月さんは86に乗ってたし スーパーチャージャーつけて ギュイーン!ってそれは満足 してたわけよ。 大体これで650万円くらい。 気が付い

                                                                          GRスープラにMTが追加だって? 車両価格込み総額800万円でターボ86作ってる最中なのに! - ねこのおしごと
                                                                        • リターンライダーのバイクライフ - You Tubeをもっと活用しよう

                                                                          祖父が車好きだったこともあって 自動車は好きでしたが オートバイは20をすぎるまで 興味がありませんでした。 大学の友人が乗っていたCB350の後ろに乗ったのがきっかけで 欲しくなってしまいました。 振動と加速のGと、マフラー、エンジンの音、旧車の空冷の4気筒音が好きですね。 それまで私が乗ってきたのは 原付きで、家にあった親父のSUZUKIバーディ (SUZUKI版カブ) 友達にもらったHondaスーパーカブ カブは燃費も良くとても頑丈でした。 この2台は盗難で行方知れず 最後に乗っていた原付きはおじさんのとこの納屋にあった Hondaロードパルでした。 ロードパルは今でも実家の車庫に保存してあります。 中型免許をとって 何を買おうか迷っていたときに CB350乗りの友人が 変わった旧車を売ってくれるということで HONDA CA160 というマニアックなオートバイに5年ぐらい乗っていま

                                                                            リターンライダーのバイクライフ - You Tubeをもっと活用しよう
                                                                          • 【口コミ・評判】国内トップクラスの本革張替え専門ブランド「ロブソンレザー」仕上がりと対応が雑すぎて残念すぎる! - ねこのおしごと

                                                                            大の車好き ステッチブルー化計画 ロブソンレザー 1回目の張替え コクピットロフトさんで 2回目の張替え 3回目の張替え 4回目の張替え おやおや? ワンオフボタンが傷だらけ・・・ 流石にキレる! 赤字自慢 自分でやってみるよ! どこかありませんか・・・ 現在までの改造費 今日の猫さん 大の車好き 人間誰でも好きな物があってそれは 他人からは理解されない事もあるよね。 え?そんなのにお金かけるの? とかって。 でも好きなんだから仕方ない! そんな猫月さんは車が超好きで もう生きてるのは車の為って感じ。 ひたすら改造費とガソリン代に 消えていったお給料・・・ ええ。 貯金も無く車にしか興味が 無いもんだから未だに独身ですよ。 はい。 いや、色白ショートヘアの 可愛い女子よりも車の方が ぶっちゃけ好きなんですけど! デートするよりも洗車したい って休みの度に思ってたね。 そんな猫月さんの人生最

                                                                              【口コミ・評判】国内トップクラスの本革張替え専門ブランド「ロブソンレザー」仕上がりと対応が雑すぎて残念すぎる! - ねこのおしごと
                                                                            • 新TOYOTA86 ブラックパッケージでしょ? だったらエンブレムもブラックに! - ねこのおしごと

                                                                              ブラックパッケージ エンブレム交換! 引き締まった! 現在までの改造費 今日の猫さん ブラックパッケージ あのねぇー事故にあった旧86さんは GTってグレードだったの。 それにブレンボのオプションを つけてたのよ。 超懐かしい! ってかこの車高で販売するって トヨタさん頭おかしいよね。 で、86のグレードには ・G マニュアルエアコン 内装の質が低い ・GT オートエアコン 内装の質が普通 ・GTリミテッド 内装が豪華 シートにヒーター内臓 リアウイング付き この3種類なのよ。 猫月さんみたく社外のリアウイングを 付ける!ってなると穴が最初から 空いてると困るしシートヒーターは どうせ使わんし、内装は注文すれば 豪華仕様に出来るってんでGTが おススメだと思うんだよね。 それにオプションでブレンボブレーキ。 でぇー、GTリミテッドの上に ブラックパッケージってのがあって GTリミテッドにブ

                                                                                新TOYOTA86 ブラックパッケージでしょ? だったらエンブレムもブラックに! - ねこのおしごと
                                                                              • TOYOTA 86 「ガラスコーティング終了!」知らなければいい事もある カービューティープロ渡辺 後編 - ねこのおしごと

                                                                                朝から雨が降っている あのさー今日コーティングした 86さんを取りに行く日なのに 朝から雨降ってるの! もう! なんなんだよ! 天気予報によると昼からは 晴れるらしいんだけどね。 でねぇー、10時頃からお日様が 出てきて11時頃には道路の水も 乾燥したの。 やったーっ! これで綺麗なまま86さんを 連れて帰れるぞ! そんなんで渡辺さんに電話したのよ。 そしたらなんつわれたと思う? ねぇー? 「こっちは雨降ってます」 えぇー! まぁー隣の市ですからね。 そんなんで夕方に取りに行く事にしたの。 ついにピカピカの86さんが! でねぇー16時半頃に渡辺さん所に 到着したのよ。 もうさーなんなの? ガレージのシャッター開いてるから すぐに86さん見えたし! もったいつけてよ! でねぇー、代車を止める場所聞いて 即行でガレージに向かった! これだ! とぅふぃーん! おやぁー? おやおやぁー? なんかピ

                                                                                  TOYOTA 86 「ガラスコーティング終了!」知らなければいい事もある カービューティープロ渡辺 後編 - ねこのおしごと
                                                                                • 新TOYOTA86 社外テールランプのブレーキを2灯から4灯化してみた! - ねこのおしごと

                                                                                  自分じゃわからない改造 ブレーキランプ4灯化! 取り付け作業 2灯から4灯へ! だからどーなったの? 現在までの改造費 今日の猫さん 自分じゃわからない改造 猫月さんクラスの車好きになると 自分じゃわからないような改造を したくなるのよ。 もうねぇー車の改造なんて自己満足でしか 無いから! 興味がない人からすれば意味わからん 領域に住んでるから! そんなんで今日見てもらいたいのが こちら! もうさー何!これ何! って想像もつかないパーツじゃん? これ一体何なのよ! ブレーキランプ4灯化! で、これは何かって言うとブレーキ ランプって光るLEDが決まってるのよ。 それに対してこの謎のパーツを 取り付ける事でスモールライト点灯時に 光る部分も一緒に点灯させちゃおうって パーツなの! アハハハハ! どーゆーこっちゃ! 開発した人すげぇーなー。 意味わからんわ! それを買う猫月さんも意味わからん!

                                                                                    新TOYOTA86 社外テールランプのブレーキを2灯から4灯化してみた! - ねこのおしごと