並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ロッテマリーンズ チケットの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 2020年プロ野球順位予想と展望を考えてみた【プロ野球6月19日開幕直前】 - ウミノマトリクス

    いよいよ、6月19日に開幕するプロ野球です。 そこで2020年のプロ野球の順位予想を行っていきます。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 プロ野球の開幕が楽しみすぎる、順位予想でもしてみるか。 野球のことはわからないけど、コロナ大丈夫なの? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です プロ野球が好きな人にはおすすめです。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆ この記事の信頼性 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) この記事の信頼性 ◆このライフログは今現在(更新時)までに219

      2020年プロ野球順位予想と展望を考えてみた【プロ野球6月19日開幕直前】 - ウミノマトリクス
    • VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!

      VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!オリジナルグッズ販売や、オリックス・バファローズ冠協賛試合「hololive day」の開催が決定! カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の女性VTuberグループ「ホロライブ」と、プロ野球パシフィック・リーグ6球団がコラボすることをお知らせいたします。本コラボでは、限定ロゴや描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズの販売や、2021年10月3日(日)にはオリックス・バファローズ冠協賛試合「hololive day」を京セラドーム大阪にて開催いたします。 ​このたび、「ホロライブ」とプロ野球パシフィック・リーグ6球団のコラボレーションが決定いたしました。本企画限定ロゴや描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズの販売

        VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!
      • 「チケットストリート」パ・リーグ3球団と提携 公式転売可能に “定価超え”もOK

        チケット転売サイト「チケットストリート」を運営するチケットストリート社は8月29日、プロ野球の観戦チケット転売について、北海道日本ハムファイターズと千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファローズのパ・リーグ3球団とスポンサー契約したと発表した。8月30日から、3球団主催試合のチケットを、チケットストリート上で公式に取り引きできるようになる。 行けなくなった試合のチケットや年間指定席(シーズンシート)などのチケットを、チケットストリート上で「球団公認」として取り引きできる。2020年からは、シーズンシートを購入している法人による出品も可能になる予定だ。各球団の公式サイトから、チケットストリートへのリンクを設置する。 チケットの価格は、購入価格に関わらず、売り手が自由に設定可能。買い手は、手数料として成約チケット価格の5%(税別)+公認サービス利用料(税込500円/枚)+決済手数料3%(税別:

          「チケットストリート」パ・リーグ3球団と提携 公式転売可能に “定価超え”もOK
        • 北海道の新球場「エスコンフィールド」で試合のない日にクラフトビールを飲んだら天国すぎた話|ガジェット通信 GetNews

          野球場で飲むビールが大好きおじさんこと、千葉ロッテマリーンズファン歴30年のノジーマです。 今年から北海道日本ハムファイターズの本拠地が札幌ドームから北広島市に新設された「エスコンフィールドHOKKAIDO」(以下、エスコンフィールド)に変わりました。これは絶対に行かなければならないと思っていたのですが、先日ついに行くことができました。感無量です。 「マリーンズファンなのになんでわざわざファイターズの本拠地に?」と思う方も多いかもしれません。実はエスコンフィールドは、ファイターズの本拠地というのは仮の姿。真の姿は巨大なビアガーデンと言っても過言ではないからなのです。 日本のクラフトビールブームの火付け役となった「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングが、なんと球場内にクラフトビール醸造所&レストランの「そらとしば by よなよなエール」を開業。このニュースを知ったときには本当に胸

            北海道の新球場「エスコンフィールド」で試合のない日にクラフトビールを飲んだら天国すぎた話|ガジェット通信 GetNews
          • 鷹の祭典最終日! 全力で応援してまいりました - 育児猫の育児日記

            鷹の祭典とは 鷹の祭典のソフトバンクホークスはなぜか弱い 今年の鷹の祭典はエメラルドグリーン ジェット風船復活! 7月30日鷹の祭典最終戦 鷹の祭典とは ソフトバンクホークスにはいくつか限定イベントがありますが、鷹の祭典もその一つ。 鷹の祭典では鷹の祭典限定ユニフォームを選手全員が着用して試合に臨み、入場者にも同じデザインのユニフォームを無料で配り、選手とファンが一体となって盛りあがる・・・そんなイベントです。 球場だけでなく、博多の街のあらゆるところで鷹の祭典カラーを見かけることとなり、福岡全体で盛り上げるイベントという感じです。 普段ペイペイドームでの試合後は、ホークスが勝つと花火が打ち上げられるのですが、鷹の祭典の時には勝ち負けにかかわらず花火が打ち上げられるのも、子どもたちにとっては楽しみの一つです。 他の球団でもこういうイベントは毎年開催されているのかしら? そこはちょっとわから

              鷹の祭典最終日! 全力で応援してまいりました - 育児猫の育児日記
            • 元千葉ロッテ社長・山室晋也が進める清水エスパルスの改革

              2020年1月、明治安田生命J1リーグ所属の清水エスパルスを運営する株式会社エスパルスの代表取締役社長に山室晋也(やまむろ・しんや)氏が就任しました。山室社長は、かつてプロ野球・千葉ロッテマリーンズの社長も務め、赤字が続いていた球団を立て直した敏腕経営者です。 スポーツとは無縁、優秀な成績を残していた銀行マンが、なぜスポーツ業界へ飛び込んだのか。金融業界からスポーツ業界、野球からサッカーへ。新天地で挑戦を続ける山室社長に清水エスパルスでの取り組みを伺いました。 「エキサイティングな仕事がしたい」 ーまずは清水エスパルスの社長に就任するまでの経歴を教えていただけますか? 山室:大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)へ入社し、国内の法人営業を中心に業務にあたりました。重要なポストも任されるようになり、30年以上勤務しましたが、私自身は「もっと火中の栗を拾うような、エキサイティングな仕事がした

                元千葉ロッテ社長・山室晋也が進める清水エスパルスの改革
              • 千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム 改訂版第2版)~どうするどうなる千葉マリン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)は、1990年開場、千葉県千葉市にある千葉ロッテマリーンズの本拠地。 球場の概要、および以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp ここ最近の千葉マリンのトピックスと言えば、大規模改修・新球場建て替え構想の話が進んでいることだろう。 2020年時点で開場30年が経過し老朽化が進んでいることを踏まえ、千葉マリンの改修や新球場の話が持ち上がったのである。 まあそりゃ、こんな海風の強いところにあったらねえ…。 現在の有力候補は2023年に開業したばかりの幕張豊砂駅の近く、幕張メッセ駐車場用地に新球場を建てる計画。 広島のズムスタをお手本にして進めていく方針のようだ。ありゃー素晴らしい球場だから、実現したら最高だなあ。 sportskan

                  千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム 改訂版第2版)~どうするどうなる千葉マリン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • 【プロ野球中継】12球団チーム別の視聴方法比較と注目選手!【2020年最新版】 - あとかのブログ

                  こんにちは、あとかです♪ プロ野球2020年シーズンも開幕間近です。 昭和のおじさんとしては、プロ野球観戦は趣味の一つです。 ただ今年は、拡大しているコロナの影響があり、既にオープン戦が全試合無観客試合になりました。 開幕以降も、どうなるか予断は許さない状況です。 私もオープン戦のチケットを持っていましたが、敢えなく払い戻しとなりました。。。 そうなれば、プロ野球は映像媒体での観戦となります。 TVの地上波放送でのプロ野球中継が少なくなった今、BSやCS、ネット配信が中心となっています。 今回は、プロ野球12球団チーム別の注目選手と、おすすめ視聴方法について、まとめてみました。 参考になりましたら、嬉しいです。 パ・リーグの試合を見るなら スカパー! スカパー!「プロ野球セット」 ネット中継 DAZN パ・リーグTV Rakuten TV パ・リーグ Special パ・リーグLIVE パ

                    【プロ野球中継】12球団チーム別の視聴方法比較と注目選手!【2020年最新版】 - あとかのブログ
                  • 鹿児島県立鴨池野球場(平和リース球場)~桜島と野球を楽しむ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 鹿児島県立鴨池野球場(平和リース球場)は、1970年開場、鹿児島県鹿児島市にある野球場。 すぐ近くには1928年に作られた鴨池市民球場があるが、国体開催に際して球場を拡張するための十分な敷地がなく、新しく立て直す必要があった。 そこで1970年、鴨池市民球場から500m離れた場所に作られたのがこの球場である。 基本的に鹿児島で行われるプロ野球公式戦はこちらの球場が使われ、一方の鴨池市民球場は主にアマチュア野球で使用されている。 1972年から2007年までは千葉ロッテマリーンズがこの球場で春季キャンプを行っていたが、鹿児島は沖縄に比べ気温が低い、施設自体が使いにくいといった問題もあった。 そこで2008年からはキャンプ地を沖縄県の石垣島に変更。この誘致には石垣市出身の大嶺祐太がロッテに入団したことも大きく影響したと言

                      鹿児島県立鴨池野球場(平和リース球場)~桜島と野球を楽しむ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                    • 東京ドーム(ベイスターズver.)~東京ドーム、お借りします。~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 東京ドームは、1988年、東京都文京区にある読売ジャイアンツの本拠地。 sportskansen.hatenablog.jp …なのだが、2004年に北海道へ移転するまで日本ハムファイターズが本拠地として使用しており、現在でも毎年10試合前後が開催されている。 sportskansen.hatenablog.jp さらには、 ・オリックスバファローズ 2009年まで毎年2試合 ・福岡ソフトバンクホークス 鷹の祭典として毎年1試合 ・千葉ロッテマリーンズ 2016年に千葉移転25周年を記念した試合を主催後、ほぼ1年に1試合 ・東北楽天ゴールデンイーグルス 2010年から楽天社員向けに楽天グループデーと題し毎年1試合 ・埼玉西武ライオンズ 2018年にライオンズクラシックと題し試合開催 といった歴史があり、実はパリーグ6

                        東京ドーム(ベイスターズver.)~東京ドーム、お借りします。~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                        オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                          ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                        • ロッテ浦和球場~お菓子と選手の工場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 ロッテ浦和球場は、1989年開業、埼玉県さいたま市にある千葉ロッテマリーンズ二軍の本拠地。 ロッテ最大(お菓子工場としても日本有数の大きさ)を誇るロッテ浦和工場の敷地内にある、というかなり特殊な球場である。 ロッテの一軍の本拠地はこちら。もちろん浦和ではなく千葉。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 元々ロッテの二軍は自前の球場を持っておらず、川崎や青梅の球場を間借りする形で使用していた。 とはいえ寮からも遠いし、当時の本拠地であった川崎球場から行くのも不便だったので、1989年にロッテの工場内に球場を作ったという経緯がある。 なおロッテが千葉に移転するのは1992年のことなので、その3年前にファームは浦和に本拠を置いていたことになる。 つまりロ

                            ロッテ浦和球場~お菓子と選手の工場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 子供と初めての野球観戦【イベント参加】♢ZOZOマリンスタジアムにGO!! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

                            こんにちは、♢はなはな♢です。 今週のお題「夏休み」 先週の土曜日に、子供と初めての野球観戦に行ってきました。 15年以上ぶりのマリンスタジアム 15年前くらいに1度、当時の職場の同僚と行ったきりになっていた千葉マリンスタジアム!久しぶりに行ったら、【ZOZOマリンスタジアム】の看板に改めて気づきました。 写真撮影失敗 (笑) 今回の野球観戦の目的は、キッズ向けイベントに当選したからです。 主人は、野球好きですが、私と娘はとりあえず初めて体験をするために重~い腰をあげたのが実情です。 野球に興味のない人が、野球観戦したらどうなるか!? 結構楽しかったです。 あの独特の雰囲気だったり、熱気!! 野球ファンのような気にさせられるマジック(笑) やっぱり、何でも経験することは大切だなぁ~と思いました。子供がいなかったら、電車で行って、ビールもジャンジャン飲みたいところですね~。 ビールの売り子さ

                              子供と初めての野球観戦【イベント参加】♢ZOZOマリンスタジアムにGO!! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
                            • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                              オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                              • 【子連れで野球観戦】巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想 - Naga_agoshima Life

                                先日の平日休みに、小学校1年生の長男と東京ドームで開催される「読売ジャイアンツ vs 千葉ロッテマリーンズ」の試合を観戦しに行ってきました。 この日私達が購入したチケットは「結束シート」というチケットで、1人1球一軍選手が練習や試合で使用した公式球がプレゼントされるのと、試合後には実際に東京ドームのグラウンドへ降りて、記念撮影なども行えるという特典付きのチケットです。 最近うちの長男は野球にどハマりしているので、きっと喜んでくれるだろうと思い、今回は2人で「野球観戦デート」に出かけてみる事にしました。 というわけで今回は【子連れで野球観戦 巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想】をご紹介してみたいと思います。 「結束シート」が開催される試合日程とチケット料金 2019年度、東京ドーム「結束シート」が発売される試合日程は以下の通りです。 ・5月14日(火)読売ジャ

                                  【子連れで野球観戦】巨人戦「結束シート」で東京ドームのグラウンドに実際に降りてみた感想 - Naga_agoshima Life
                                • 初めてのBリーグ観戦:船橋アリーナでの千葉ジェッツ・アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                  既にいい大人になった娘が、今更ながらスラムダンクにド嵌りしていて、その娘に誘われて、家族3人で船橋アリーナでのBリーグ公式戦、千葉ジェッツ・アルバルク東京戦を見に行って来ました。 我が家の大まかな遊興費負担ルールは、各々が遊びに行った時の費用が個人払いなのは当然として、複数で行く場合は食事代は家計から出して良いがチケット代等は各自負担、家族全員参加のイベントでは全て家計負担、となっています。 例えば私が一人でツーリングに出かけたとすれば、ガソリン代から高速代、食事代、各種チケットまで全て私が払いますが、娘と出かけた場合なら、食事代だけは家計から出してもらえて、妻も含めた3人でドライブに出かけた場合は全て家計負担となるのです。ですから先月末に妻と出かけたみちのく三大桜の旅も、このルールに従えば3日間の食費だけは家計負担となり、その他は妻と折半で払わなければならないのですが、これは全て家計負担

                                    初めてのBリーグ観戦:船橋アリーナでの千葉ジェッツ・アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                  • 野球を題材に品質を考えてみる - ブロッコリーのブログ

                                    はじめに 本記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2022の5日目の記事です。 本記事では、ソフトウェアテストと一緒に語られることが多い品質について、野球を題材に考えてみたいと思います。*1 ちなみに、もっときちんと品質について考える機会として、次回のWACATEがあるので、品質に興味がある方はそちらのご参加も検討してみてくださいね。(唐突な宣伝) wacate.jp 目次 はじめに 目次 ソフトウェア品質とは何か スポーツと品質 野球と品質 落合博満元中日ドラゴンズ監督の戦略 バレンタイン元千葉ロッテマリーンズ監督の戦略 千葉ロッテマリーンズの河合克美オーナー代行兼球団社長の戦略 品質基準と最終的な目標との関係性について ソフトウェア品質は野球の品質よりも難しい? おわりに ソフトウェア品質とは何か Wikipediaの「ソフトウェア品質」のページには、以下のように

                                      野球を題材に品質を考えてみる - ブロッコリーのブログ
                                    • 【 2022.9月 九州旅行(7) 】 『福岡観光』(福岡PayPayドーム〜博多ラーメン 編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                      こんにちは、だちくさくん です。 今回は『2022.9月 九州旅行』と題した、個人的に楽しんできた旅行についての記録になります。 9月頭に職業訓練を修了し働くまでの期間を有意義に過ごそうと考え、息子が一回も行ったことのない九州に行くことに...(但し、宮崎県と鹿児島県は行っていない😆) 思いつきに近かったためほぼ行き当たりばったりの無計画旅ですが、それなりの観光地やグルメをそれなりに楽しんできたのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! それでは『福岡観光』(福岡PayPayドーム〜博多ラーメン 編)を見ていきましょう ↓↓↓↓↓ 前回のおさらい 今回のルート 道中記(2022.9.25) 福岡PayPayドーム(福岡ソフトバンクホークス vs 千葉ロッテマリーンズ) 博多ラーメン ShinShin(天神本店) その他観光 最後に... 【 この旅の目的 】 この『2022.9月 九

                                        【 2022.9月 九州旅行(7) 】 『福岡観光』(福岡PayPayドーム〜博多ラーメン 編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                      • マリンスタジアムでマリーンズ対ホークス戦を観て来ました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                        9月25日、幕張のZOZOマリンスタジアムで、千葉ロッテマリーンズ対福岡ソフトバンクホークスの戦いを観て来ました。プロ野球観戦は5~6年振りだと思います。 バスケは船橋の千葉ジェッツ、サッカーは柏レイソルと、どちらも順当に地元チームを応援しているのですが、プロ野球だけは昔から(ダイエーホークスとなった頃から)のソフトバンクホークスファンなのです。 関東住まいでホークスの試合を見ようと思えば、通常は西武ドームでのライオンズ戦か、マリンスタジアムでのマリーンズ戦ですが、日本ハムも東京ドームでの主催ゲームを数試合持っていて、東京ドームでは何回か観戦したことがあります。また西武ドーム、マリンスタジアムでは、社会人野球の試合を見たことはあるのですが、プロ野球観戦は初めてで、今回のマリンスタジアムはとても楽しみでした。 今回は以前の職場の若い仲間から誘ってもらったのですが、マリーンズのファンクラブ会員

                                          マリンスタジアムでマリーンズ対ホークス戦を観て来ました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                        • ディモーラ(DiMORA)

                                          011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                            ディモーラ(DiMORA)
                                          • 西武ライオンズ、チケット転売の公式サイトを開設 不正転売を防止

                                            埼玉西武ライオンズは2月13日、同球団の試合チケットを転売できる公式サイトを3月12日にオープンすると発表した。ウェイブダッシュが運営する「チケット流通センター」内に開設する。チケットを適正価格で取引できる場を設け、不正転売を防ぐ。 2020シーズン公式戦以降のチケットが対象。価格が記載された紙のチケット、Quick Ticketなどの電子チケット、年間指定席(シーズンシート)のチケット、ユニフォームなどのグッズ特典付きの企画チケットの他、決済完了済みの発券番号も取り扱う。 リセール価格は最低500円(税込)。券面に記載された価格に、1500~5500円を上乗せした金額を上限にしている。サイト運営側はこれらとは別に、出品者と購入者から手数料を取る。 19年6月にチケット不正転売禁止法が施行され、定価を超える価格での転売が禁止された一方、イベントなどの主催側には不正転売を防止する措置をとるこ

                                              西武ライオンズ、チケット転売の公式サイトを開設 不正転売を防止
                                            • 横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ生放送 ライブ テレビ放送 生中継 Survey

                                              Question Title * 1. 横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ生放送 ライブ テレビ放送 生中継 広島東洋カープvs横浜DeNAベイスターズ生放送 ライブ テレビ放送 生中継 HD生放送リンクこちらへ https://bit.ly/37vZKRR HD生放送リンクこちらへ https://bit.ly/37vZKRR 広島東洋カープ 対 横浜DeNAベイスターズ 生放送 テレビ放送 生放送 生中継 無料 日本プロ野球 2020 横浜DeNAベイスターズ vs 広島東洋カープ 生放送 生中継 無料 日本プロ野球 2020 広島東洋カープ 対 横浜DeNAベイスターズ 生放送 テレビ放送 生放送 生中継 無料 日本プロ野球 2020 横浜DeNAベイスターズ vs 広島東洋カープ 生放送 生中継 無料 日本プロ野球 2020 広島東洋カープ 対 横浜DeNAベイスターズ 生

                                                横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ生放送 ライブ テレビ放送 生中継 Survey
                                              • 低迷・日本ハムで懸念される清宮幸太郎の〝斎藤佑樹化〟

                                                こんな体たらくではファンから見放されてしまうかもしれない。北海道日本ハムファイターズが厳しい戦いを強いられている。4日の福岡ソフトバンクホークス戦(ペイペイドーム)も4―8で完敗。同一カード3連戦3連敗となり、3カード連続の負け越しで借金も今季ワーストの7にまで膨れ上がった。 5日現在5位で首位・ソフトバンクと11・5ゲーム差、CS(クライマックスシリーズ)出場圏内の2位・千葉ロッテマリーンズとは9・5ゲーム差。残り28試合でこの数字を追い抜くことは余りにも非現実的だ。2季連続Bクラスに沈む可能性も高まりつつあることでハム党の多くからため息が漏れ伝わってくる。 実際、コロナ禍の影響で半分程度の集客に抑えているはずの本拠地・札幌ドームは平日のナイターは入場チケットがさばき切れない日もあると聞く。弱いから応援する気もなくなるのは当たり前のことだ。 結果が伴わない要因は諸々ある。だが、その中で最

                                                  低迷・日本ハムで懸念される清宮幸太郎の〝斎藤佑樹化〟
                                                • 【パーソル パ・リーグTVで実況配信が決定!】パ・リーグ6球団 × 大人気VTuberグループ「ホロライブ」

                                                  【パーソル パ・リーグTVで実況配信が決定!】パ・リーグ6球団 × 大人気VTuberグループ「ホロライブ」9月22日(水)正午より限定グッズ販売開始!冠協賛試合「hololive day」開催も! パシフィックリーグマーケティング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:根岸 友喜)は、パ・リーグ6球団とカバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷 元昭)が運営する⼤⼈気女性VTuberグループ「ホロライブ」によるコラボ企画を実施することをご案内いたします。 「ホロライブ」とはYouTubeなどで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループであり、ライブ配信での応援やTwitterでの交流ができる次世代の二次元アイドルグループとして、精巧な2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信を得意としています。 本コラボ企画では、ホロライブ所属のVTube

                                                    【パーソル パ・リーグTVで実況配信が決定!】パ・リーグ6球団 × 大人気VTuberグループ「ホロライブ」
                                                  • 「チケットストリート」サービス終了へ コロナ禍で打撃、エンタメ市場縮小に伴い

                                                    大手チケット売買仲介サイト「チケットストリート」が、2021年5月末で終了する。運営会社がこのほど、発表した。 終了の理由を「コロナ禍によるスポーツ観戦市場、ライブ・エンタテイメント市場の縮小によるものです」と説明している。 パ3球団との提携解消 チケットストリートは2011年に開始。「日本最大級の公演チケット売買仲介サイト」をうたい、多くの利用者を集めていた。 しかし、19年6月からチケット不正転売禁止法が施行され、二次流通サービスへの風当たりが強まった。20年9月には、転売目的で不正入手されたチケットの売却を仲介したとして、運営会社「チケットストリート」(東京都品川区)の社長らが、盗品等有償処分あっせん容疑で書類送検(不起訴)された。 21年1月には、プロ野球・北海道日本ハムファイターズ、千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファローズとの「公認リセールパートナー」解消も発表している。

                                                      「チケットストリート」サービス終了へ コロナ禍で打撃、エンタメ市場縮小に伴い
                                                    • 「プロスポーツ不毛の地」からの逆襲 川崎フロンターレの軌跡

                                                      「今年も最終節まで十分に楽しませてもらえました。サポーターとして、優勝してほしいのは当たり前だけど、それが全てではありません」 京浜急行電鉄の川崎大師駅を降りると目の前にある「ごりやく通り」。大師駅前商栄会に属する銭湯「寿恵弘湯」の店主、星野義孝さんはアルバムをめくりながら懐かしむ。 「当時からすれば、今の状況は夢みたいなものです。チケットが完売? 想像すらできませんでしたし、有り得ませんでしたよ」(星野さん) 昨日のJリーグ最終節の結果、惜しくも2位に終わった川崎フロンターレ。J1リーグ3連覇の夢はまたも叶わなかった。ただ、優勝争いが盛り上がるのは、トップを走るクラブと僅差のクラブが存在してこそ。近年のフロンターレの躍進は目覚ましく、サッカーファンであれば知らない人はいないであろう。その強さの秘訣はどこにあるのだろうか。クラブの歴史と共に紐解いてみたい。 「プロスポーツ不毛の地」川崎 1

                                                        「プロスポーツ不毛の地」からの逆襲 川崎フロンターレの軌跡
                                                      • ドラフト会議とは!?わかりやすく過去最多指名も含めて解説しよう - 知リタイーノ

                                                        プロ野球もいよいよポストシーズンに入ります。 そしてその前にある大きなイベントといえばドラフト会議ですよね。 新しい戦力が加わるこのイベントを大変楽しみにしている野球ファンは多いと思います。 しかし逆に最近プロ野球に興味を持ち始めた人にとっては、ドラフト会議について意外とよくわかっていない人も多いでしょう。 ここではそんなドラフト会議について詳しく解説をしていきます。ドラフト会議の仕組みを知りたい方にとってわかりやすいのでぜひ最後までご覧ください。 ドラフト会議とは!?わかりやすく過去最多指名も含めて解説しよう ①プロ志望届の提出 ②1巡目はくじ引き ③ウェーバー、逆ウェーバーを繰り返して選手を指名していく そもそもなんでドラフト会議なんてやるのかわかりやすく説明すると ドラフト会議での過去最多指名は!? ・8球団 ・7球団 ・6球団 ・4球団 ドラフト会議の育成ドラフトをわかりやすく説明

                                                          ドラフト会議とは!?わかりやすく過去最多指名も含めて解説しよう - 知リタイーノ
                                                        • WBCで日本を優勝に導いた元千葉ロッテ・里崎智也が語る「プロ野球ビジネスのオモテとウラ」(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          愛嬌のある笑顔とは裏腹に、独自の視点と歯に衣着せぬ発言を武器に、野球解説者、タレント、そしてYouTuberと幅広く活躍している男がいる。かつて千葉ロッテマリーンズの正捕手として活躍し、第1回のWBC(ワールドベースボールクラシック)では、4割を超える打率と強気のリードで、侍ジャパンを世界一に導いた里崎智也だ。 【画像】現在の里崎智也の写真と経歴 現役時代から頭脳派捕手として知られ、組織論のスペシャリストでもある里崎は、将来、「千葉ロッテマリーンズの社長になりたい」と公言するほど、ビジネスへの感度が高い。そんな里崎に、スポーツビジネスの観点から、日本のプロ野球ビジネスの「オモテとウラ」を聞いた。 ――プロ野球の現状について話を聞かせてください。ホリエモンこと堀江貴文さんは、JリーグやBリーグの経営で一番大切なのは「年に1~2回しか見に来ない人を、いかにまた来させるか」だと言い、(関連記事を

                                                            WBCで日本を優勝に導いた元千葉ロッテ・里崎智也が語る「プロ野球ビジネスのオモテとウラ」(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 野村克也と江本孟紀が語った「日米“プロ野球ビジネス”の決定的な違い」

                                                            野村克也と江本孟紀が語った「日米“プロ野球ビジネス”の決定的な違い」:野村克也と江本孟紀『超一流』の仕事術(1/2 ページ) 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、約3カ月遅れとなった6月19日、いよいよプロ野球が開幕する。そのプロ野球史上に残る名将・野村克也監督が2020年2月にこの世を去った。ヤクルトスワローズを3度日本一に導いた手腕は今も色あせることはない。その卓越した理論と、人間の本質を見抜いた指導法は、野球というスポーツにとどまらず、ビジネスパーソンにとってもリーダーシップや部下育成の方法などの分野で応用可能なもので、まさに後世に残すべき知的財産ともいえるものだろう。 その野村の「遺言」ともいえる著書が、元プロ野球選手の江本孟紀との共著『超一流 プロ野球大論』(徳間書店)だ。野村と江本が対談する形で、両氏のプロ野球界についての持論が展開されている。そして「名伯楽とその愛弟子(まなで

                                                              野村克也と江本孟紀が語った「日米“プロ野球ビジネス”の決定的な違い」
                                                            1