並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ワールドビジネスサテライト 小池百合子の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「女帝 小池百合子 」の感想

    削除されたamazonレビューの供養として140字制限のあるSNSで以下を画像で投稿したら、思わぬ反響とともにテキストにしてほしいとの要望も一部頂いたので、増田の使い方として正しいのかよく分からないが、とりあえず貼り付ける。 投稿した画像の文章(=amazonに投稿した内容)からタイポ1か所とamazonの規約に引っかかったのではないかと思われる1か所の2点のみ修正してある。 ちなみに星は最初4をつけて、追記時点で3に落とした。 ------------------------------------------ 『女帝 小池百合子 (文春e-book)』 レビュータイトル:逆に小池百合子凄くないか? 本文: まだ半分ほどしか読んでいないので追ってこのレビューは修正する必要があるが,小池百合子の虚飾を良く暴いたという絶賛レビューしかないことに違和感を感じる。この本の記述をそのまま受け取って

      「女帝 小池百合子 」の感想
    • テレ東系「ワールドビジネスサテライト」がテレ朝系「報道ステーション」と激突 4月改編で午後10時スタートに(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

      テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(月~金曜・後11時)が、4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートになることが17日、分かった。33年間の番組の歴史で初の枠移動となる。 【写真】さまぁ~ず&大江キャスターのシンガポール旅 同番組は1988年4月にスタートした日本で最も長く続く経済ニュース番組。バブル崩壊、金融危機、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナショックなど世の中の出来事を経済の切り口で報じてきた。 これまでは日テレ系「news zero」、TBS系「news23」と争ってきたが、午後10時台は、常に視聴率10%を超えるテレ朝系「報道ステーション」(月~金曜・後9時54分)が立ちはだかる。WBSの視聴率は3~4%。「総合的なニュースを扱う『報ステ』とは視聴者層も重ならないのでは」(民放関係者)との声もあるが、報ステの壁は厚そうだ。 WBSの初代メインキ

        テレ東系「ワールドビジネスサテライト」がテレ朝系「報道ステーション」と激突 4月改編で午後10時スタートに(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
      • web掲示板談話 斎藤美奈子・森達也 第105回

        件名:『女帝 小池百合子』を読んで 投稿者:斎藤美奈子 森 達也さま ノンフィクション作家でもある貴君はお読みになったでしょうか。石井妙子著『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。べつに読まなくてもいいんだけどね。 都知事選の前に出たこともあって話題になり、20万部のベストセラーだそうだ。SNS上では絶賛の嵐で、私もそれに乗せられて読んだんだけど、途中から具合が悪くなりそうだった。小池百合子に対してじゃないよ。この本に対してです。 ことに多くの「左派リベラル系男性論客」がこぞって激賞している(多くはないが、女性でも褒めてる人がいる)のを見て、絶望的な気持ちになり、いまでもまだ、半分くらい立ち直れていません。 この本の書評はいま出ている「ちくま」8月号(もうじき「ウェブちくま」でも公開になると思う)に書いたので、誰がどんな褒め方をしたかは、そちらを見ていただきたいですが、私はこの本、まったく評価で

        • 稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          カイロ大学は学歴詐称を否定 6月8日、エジプト・カイロ大学は、1976年10月に小池百合子都知事が同校を卒業しているとの声明を出した。これは、来月の都知事選を前に再燃した小池氏の学歴詐称疑惑を受けてのものだ。 この疑惑の発端となったのは、先月末からの『週刊文春』による一連の報道だ。カイロ大学時代に小池氏と同居していた女性が、かなり具体的な証言をした(「『カイロ大学卒業は嘘』小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言」5月27日)。 これらの記事を手掛けたのは、ノンフィクション作家の石井妙子氏だ。それらは5月29日に『女帝 小池百合子』(文藝春秋)として出版された(『週刊文春』の記事はそのダイジェスト版といったものだ)。 石井妙子『女帝 小池百合子』(2020年/文藝春秋/画像:Amazonより)。 現在、この『女帝 小池百合子』が各所でかなり話題となっている。しかし、そのとき強

            稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 東京都民は『女帝・小池百合子』に投票すべきか?|増澤 陸@チーフ図解オフィサー

            おことわり筆者は小池百合子の支持者ではなく、また、アンチでもありません。感情として、好き、嫌いということもありません。このエントリーは前半が「女帝・小池百合子」の読書感想文です。そして、後半が都知事の資質を問うものです。 長いエントリーになってしまったので都知事選については最後の2節「豊洲移転の混乱の責任を取っていない」以降のみご覧いただければと思います。 『女帝・小池百合子』という本について 2020年7月5日の東京都知事選挙を巡って、この本がとても売れているそうです。話題になっているので読んでみました。 こちらの本は、ノンフィクションの体裁を取った、小説です。小説の主人公は早川玲子さんという女性。彼女は48年前、カイロ、エジプトに留学していました。その際、ルームメイトの女性の秘密を知ってしまいます。その後、ルームメイトは著名人となり権力の階段を登っていきます。このまま秘密を隠していてい

              東京都民は『女帝・小池百合子』に投票すべきか?|増澤 陸@チーフ図解オフィサー
            • web掲示板談話 斎藤美奈子・森達也 第105回

              件名:『女帝 小池百合子』を読んで 投稿者:斎藤美奈子 森 達也さま ノンフィクション作家でもある貴君はお読みになったでしょうか。石井妙子著『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。べつに読まなくてもいいんだけどね。 都知事選の前に出たこともあって話題になり、20万部のベストセラーだそうだ。SNS上では絶賛の嵐で、私もそれに乗せられて読んだんだけど、途中から具合が悪くなりそうだった。小池百合子に対してじゃないよ。この本に対してです。 ことに多くの「左派リベラル系男性論客」がこぞって激賞している(多くはないが、女性でも褒めてる人がいる)のを見て、絶望的な気持ちになり、いまでもまだ、半分くらい立ち直れていません。 この本の書評はいま出ている「ちくま」8月号(もうじき「ウェブちくま」でも公開になると思う)に書いたので、誰がどんな褒め方をしたかは、そちらを見ていただきたいですが、私はこの本、まったく評価で

              • 恩人を踏み台にして足蹴にする「自分ファースト」人生!『女帝 小池百合子』を読む

                この記事では、石井妙子『女帝小池百合子』を読んだ感想を書いていきます。 この本は無数の証言から、東京都の「女帝」のこれまでの経歴を書いていますが、 一分の隙もないほど完璧に洗い出し、見事なまでに彼女の本質を描き切った本だと思います。 こんなに空っぽな人も珍しい 読み始めから、大ホラ吹きの父親の仕立てた舞台に乗り、中身のない「カイロ大学」での学生生活に呆れましたね。 カイロ大学主席卒業、どころか授業についていけない程度の語学力(英語で言うと中一レベル)だと言うから、もともと大したアラビア語力じゃなさそうですし。 これは私が英語をやってたからなんとなく分かるんですが、ある程度(英語だと準二級レベル)まで固まってるとそんな極端に語学力って下がらない。 で、真偽不明の「カイロ大学主席卒業」という肩書きを使って 天才的なジジゴロシで「ワールドビジネスサテライト」のキャスター他の役を務める。 今だった

                  恩人を踏み台にして足蹴にする「自分ファースト」人生!『女帝 小池百合子』を読む
                • テレビは旧統一教会をどれほど報道してきたか?──『ミヤネ屋』『モーニングショー』『報ステ』の報道時間(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「特定の宗教団体」だった3日間 安倍晋三元首相の殺害事件を機に、強く問題視されている旧統一教会と自民党の関係。発足したばかりの岸田改造内閣にも教団との関係がある閣僚が含まれており、支持率は上がるどころか微減した。内閣改造で支持率が下がるのは異例だ。 こうしたなかで自民党とともに厳しい目を向けられているのが、報道を手がけるマスメディアだ。7月8日(金)の事件から間もなく、容疑者の動機は「特定の宗教団体への恨み」と報じられた。だが、テレビで「旧統一教会」の名が出てくるのはその3日後だった。 翌9日(土)にネットメディア『現代ビジネス』(講談社)が先陣を切ったが(「【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体『統一教会』の名前」)、テレビと新聞は具体的な団体名を伏せ続けた。ネットや海外メディアではすでに統一教会の情報が広く共有されており、日本のマスメディアに対する不信感は高まっていた。

                    テレビは旧統一教会をどれほど報道してきたか?──『ミヤネ屋』『モーニングショー』『報ステ』の報道時間(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • テレ東系「ワールドビジネスサテライト」がテレ朝系「報道ステーション」と激突 4月改編で午後10時スタートに - スポーツ報知

                    テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(月~金曜・後11時)が、4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートになることが17日、分かった。33年間の番組の歴史で初の枠移動となる。 同番組は1988年4月にスタートした日本で最も長く続く経済ニュース番組。バブル崩壊、金融危機、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナショックなど世の中の出来事を経済の切り口で報じてきた。 これまでは日テレ系「news zero」、TBS系「news23」と争ってきたが、午後10時台は、常に視聴率10%を超えるテレ朝系「報道ステーション」(月~金曜・後9時54分)が立ちはだかる。WBSの視聴率は3~4%。「総合的なニュースを扱う『報ステ』とは視聴者層も重ならないのでは」(民放関係者)との声もあるが、報ステの壁は厚そうだ。 WBSの初代メインキャスターは、政治家転身前の小池百合子都知事。その後、

                      テレ東系「ワールドビジネスサテライト」がテレ朝系「報道ステーション」と激突 4月改編で午後10時スタートに - スポーツ報知
                    • 小池百合子都知事、生成AIを使った“AIゆりこ”動画を公開 再びニュースキャスターに

                      ニュース番組風で構成された動画では、小池都知事に扮(ふん)する“AIゆりこ”が所得制限撤廃に関する話題を説明している。小池都知事の姿と声は、共に生成AIによって制作されているとみられる。 実際に動画を見てみると、口の動きや身ぶり手ぶりが声と合っていない部分など違和感はある。しかし、SNSなどに表示される小さな画面ではあまり気にならないともいえる。 生成AIを使って著名人の姿や声を悪用した音声や動画を作る、いわゆるディープフェイクの問題が取り沙汰される中で、逆にこうした活用を積極的に行うのは先鋭的で話題を呼びそうだ。 小池都知事はもともとテレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」の初代キャスターを務めていた経歴がある。 関連記事 Apple、生成AI「Apple Intelligence」発表 オンデバイス処理でSiriも大幅進化、ChatGPTとも連携 Appleが独自の生成AI「Appl

                        小池百合子都知事、生成AIを使った“AIゆりこ”動画を公開 再びニュースキャスターに
                      • 東京五輪のウラで“激減”していた「ニュース報道」日本人はマスコミにもっと怒っていい(水島 宏明) @gendai_biz

                        8月13日現在、新型コロナウイルスの新規感染者は東京で5773人、全国でも2万人を超えて過去最多を更新。同日、小池百合子東京都知事は「最大級・災害級の危機」と形容したが、「感染爆発」の状態と言えるのではないだろうか。 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は8月4日の衆院厚生労働委員会で、感染の急拡大について「オリンピックをやるということが人々の意識に与えた影響はある」と述べ、五輪開催が“気のゆるみ”に影響しているという認識を示した。尾身氏は五輪開催前から(五輪開催が)感染拡大につながるリスクについて警告を発していたが、結果としてその危惧通りになってしまった。 五輪期間 メディアは新型コロナを伝えきれたか 筆者はテレビ報道の研究者だ。尾身会長が言及した「人々の意識」には、テレビメディアがニュース番組で感染拡大の危機的な状況を十分に伝えきれなかった影響があるのではないかという疑

                          東京五輪のウラで“激減”していた「ニュース報道」日本人はマスコミにもっと怒っていい(水島 宏明) @gendai_biz
                        • 都知事選の前に全員に『女帝 小池百合子』を読んで欲しかった - 温玉ブログ

                          話題の『女帝 小池百合子』を読んだ。たいへん面白かった。小池百合子のことは全く知らなくて、「嘘ばっかりついて政治家として信用ならんやつだな!」くらいにしか思ってなかったのだが、生い立ちや政治家になるまでの軌跡を丹念に追いかけている本書はありがたかった。小池百合子が竹村健一のアシスタントしてた記憶なんか微塵も残ってないし、ワールドビジネスサテライトなんか見てもないから、彼女がそもそもどこから出てきたとかも僕は知らなかったのだ。僕みたいな人ほど読んだ方が良いかもしれない。そして小池百合子というのが、人生の端々でついてきた嘘とかハッタリについても取材を通してよくまとめてあって勉強になる。 それにしてもこの本の始まり方はすごい。すごすぎるので少しだけ引用しようと思う。 その人はひどく怯え、絶対に自分の名が特定されないようにしてくれと、何度も私に訴えた。同じような言葉をこれまでに、いったいどれだけ耳

                            都知事選の前に全員に『女帝 小池百合子』を読んで欲しかった - 温玉ブログ
                          1