並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

世界陸上 リレー 決勝の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ブダペスト世界陸上、メダル2個だけ、まだまだ厚い世界の壁❗ | blueblue

    2023年世界陸上ブダペスト大会。時差の関係でライブではなかなか観られない人も多かったでしょうが、週末だけでもとテレビに釘付けになった人もいたでしょう。 女子やり投げの北口榛花の金メダルと、男子競歩35キロメートルの川野将虎の銅メダルには、大会終盤の待望の快挙だっただけにほっとした人も多かったはず。 しかし、期待されたトラック種目は入賞者は多かったものの、メダリストとの差は大きく来年のパリ五輪には期待以上に不安を感じさせられた。 世界陸上入賞者一覧 男子 100メートル    ⑥サニブラウン 400メートルリレー ⑤泉谷駿介 3000メートル障害 ⑥三浦龍司 走り高跳び      ⑧赤松諒一 35キロ競歩     ③川野将虎 〝   〝      ⑥野田明宏 女子 5000メートル   ⑧田中希実 10000メートル  ⑦広中瑠梨佳 やり投げ       ①北口榛花 35キロ競歩     

      ブダペスト世界陸上、メダル2個だけ、まだまだ厚い世界の壁❗ | blueblue
    • 好きな種目 - Que Será, Será

      窓から見える電線に カラスが3羽。 3羽とも凄い声で鳴いてる。 あーあーあーあー、あーあーあーあー。 何をそんなにアピールしているのだ? 蝉とカラスのダブルパンチ😱 3連休中日ですが、お天気もいまいち。 午後からは晴れるかな。 連休っていっても 夫も息子も仕事でおりません。 さぁ、今から帰ってくるので 午後からの仕事に間に合うように お昼ご飯の準備でもしましょうかね。 なんだか食堂のおばちゃんみたいww ・ ・ ・ さて、昨日から世界陸上が始まりましたね。 走るのが好きだった私。←過去形。 特に短距離。 陸上をやっていたわけではないけど、 走るのは好きだった。 ソフトボール部でも、結構走り込みはあった。 だから、陸上競技をよく観る。 もう今では観る専門😅 陸上競技で好きな種目は、 100Mと4×100Mリレー。 サニブラウン選手が100Mの 決勝に進出が決まりましたね。 昨日の予選から

        好きな種目 - Que Será, Será
      • 日本陸上選手権、最速スプリンターは⁉️パリへの道は五里霧中❗ | blueblue

        大阪ヤンマースタジアム長居で行われた第107回日本陸上選手権。今年の世界選手権と来年のパリオリンピック出場への第一歩とも言うべき大会なだけに注目されているだろうと思ったが、大阪で行われたにもかかわらずスタンドはガラガラ。これが今の陸上界の立ち位置かと残念な気持ちでした。 実際、日本新記録も出たけれど総じて低調な大会だったかな、という印象を受けた。来年のパリオリンピックを前に世界で通用するのは男子110m障害、3000m障害ぐらいかもという厳しい現実を突き付けられた感じ。また、不快に思われる人もいるかと思うが、率直に言って安易に国籍変更する選手が多過ぎると感じた。 日本選手権100mの結果 男子100m 1 坂井隆一郎  (大阪ガス)  10秒11 2 柳田大輝   (東洋大)   10秒13 3 小池祐貴   (住友電工)  10秒18 4 水久保漱至  (第一酒造)  10秒20 5 本

          日本陸上選手権、最速スプリンターは⁉️パリへの道は五里霧中❗ | blueblue
        • 都道府県対抗女子駅伝・岡山代表 8位入賞以上を狙える布陣。1区西村美月の好走あれば優勝争いも。2区ドルーリー朱瑛里や3区黒田六花(くろだりっか・京山中)に注目集まる。8区石原万結は区間賞候補。天満屋勢と強い中学生区間に粒ぞろいの高校生とバランスも良いチーム。表彰台を狙う。 - ねこぷろ

          実際発表された最終オーダー 1区 西村 美月(19)     天満屋  新卒ルーキー・プリンセス駅伝6区区間賞など 2区 ドルーリー 朱瑛里(16)  津山高     昨年3区区間賞・IH1500m上位など 3区 黒田 六花(15)        京山中     全中1500m王者 中学駅伝優勝メンバー 4区 松下 菜摘(28)      天満屋    MGC5位入賞 5区 南條 愛歩(15)       倉敷高     全国高校駅伝岡山大会1区2位 6区 谷本 観月(29)     天満屋    MGC6位入賞 世界陸上マラソン入賞など 7区 樋口 美桜(18)       興譲館高  全国高校駅伝岡山大会1区区間賞 8区 石原 万結(14)     京山中 全中800m決勝進出・中学駅伝優勝・4区区間賞 9区 立迫 志穂(20)       天満屋      ルーキーイヤーから連続駅伝

            都道府県対抗女子駅伝・岡山代表 8位入賞以上を狙える布陣。1区西村美月の好走あれば優勝争いも。2区ドルーリー朱瑛里や3区黒田六花(くろだりっか・京山中)に注目集まる。8区石原万結は区間賞候補。天満屋勢と強い中学生区間に粒ぞろいの高校生とバランスも良いチーム。表彰台を狙う。 - ねこぷろ
          • 【保存版】日本陸上競技選手権大会観戦ガイド - 日常にツベルクリン注射を‥

            【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、2019年6月27日~30日に行われる第103回陸上競技日本選手権大会の観戦ガイドをまとめていきたいと思います。 ツベルクリンのプロフィールについては「アラサーの添乗員」としか公表していませんでしたが、ここで新たな情報をお伝えすると、元陸上競技部の部員です。中学から大学まで10年間陸上競技部に所属していました。 毎年行われる陸上競技の日本選手権ですが、今年は福岡県の博多の森陸上競技場で行われます。 世の中のほぼ全員が『足が速くなりたい(速くなりたかった)』と思っているはずです。鼻たれ小僧やベルトにお腹が乗っかっちゃってるおっさんもみんな"足が速くなりたい‥"と願っているのです。 のくせに、その足の速さを競う陸上競技って野球やサッカーに比べてマイナー感が漂っています。例えばヨーロ

              【保存版】日本陸上競技選手権大会観戦ガイド - 日常にツベルクリン注射を‥
            • 中国の陸上女子400Mリレーに「男性」出場? 選手の性別が話題

              中国の陸上競技に出場した湖南省の2人の女子選手の「男性化」が注目を集めた。 7月11日、中国で行われた全国陸上競技選手権大会・女子400Mリレーの決勝で、湖南女子チームが3分35秒67で勝利し、2位のチームより3秒も速かった。 試合はテレビで生中継され、選手らがインタビューを受けた。湖南省女子陸上代表選手4人のうち2人、廖夢雪さんと童曾歡さんについて「骨格や足腰、話す声はまるで男性」との指摘が相次いだ。 2人は、中国ナショナルチームの4×400mリレーの主力選手でもあるという。2選手は今年5月11日、国際陸上競技連盟(IAAF)の世界リレー2019横浜大会にも出場。女子4×400mリレーの種目で、中国チームは3分31秒01と12位の結果で予選敗退となった。その後にインタビューに応じた廖選手の声が男性の声そのものだった。 2人の「男性化」について以前からも疑問視する声があった。中国陸上委員会

                中国の陸上女子400Mリレーに「男性」出場? 選手の性別が話題
              • 7月24日は天神祭宵宮、祇園祭山鉾巡行 後祭、地蔵盆、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 7月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 7月24日は天神祭宵宮、祇園祭山鉾巡行 後祭、地蔵盆、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日です。 ●天神祭宵宮(諸事情要確認) <神事諸祭儀斎行の計画> www.youtube.com 7月24日(日) 宵宮祭(本殿) 鉾流神事(旧若松浜 天満警察署前) 行宮宵宮祭(西区 千代崎) 7月25日(月) 本宮祭(本殿) 神霊移御之儀(本殿) 陸渡御 御旅所祭(駐輦祭-天神橋北詰川畔) 還御祭(本殿) 行宮本宮祭(西区 千代崎) ※境内での神事はすべて神職及び関係者のみで斎行いたします。 氏地での陸渡御は見学可能です。 新型コロナウィルス等の感染対策を十分留意しながらお越しください。

                  7月24日は天神祭宵宮、祇園祭山鉾巡行 後祭、地蔵盆、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • マイケル・ノーマン (陸上選手) - Wikipedia

                  マイケル・アーサー・ノーマン・ジュニア(英語: Michael Arthur Norman Junior, 1997年12月3日 - )は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。専門は短距離走。2022年オレゴン世界陸上400m金メダリスト。 人物[編集] カリフォルニア州サンディエゴ出身。父親はアメリカ人、母親は日本人。母親の伸江(旧姓名:斎藤伸江)は静岡県浜松市出身で、1989年には第16回全日本中学校陸上競技選手権大会の女子100mで11秒96を記録し、当時の中学女子日本記録を樹立した経歴を持つ[1][2][3]。 少年時代のノーマンは陸上競技、バスケットボールを並行していたが[1]、2013年頃に陸上競技一本に専念することとなった[1]。 ノーマンはカリフォルニア州クロウヴィスのブキャナン・ハイスクール(英語版)に入学すると、2015年のアディダスグランプリ(アイカーンスタジアム(英語版)

                    マイケル・ノーマン (陸上選手) - Wikipedia
                  • 【速く走る方法】日本で初めて100m9秒台を記録した桐生祥秀選手の指導者・土江コーチに聞いてみた!

                    東洋大学 法学部 企業法学科 教授 陸上競技部(短距離部門)コーチ 博士(人間科学)。専門はスポーツバイオメカニクス、コーチング。東洋大学の陸上競技部短距離部門コーチを務め、2018年から日本陸上競技連盟オリンピック強化コーチに就任。自身も選手として1996年アトランタ五輪、2004年アテネ五輪に出場。アテネでは4x100mリレーのメンバーとして4位入賞を果たした。 <撮影協力> 松尾 隆雅 東洋大学 陸上競技部(短距離部門) 速く走る基本は、トップスプリンターも小学生も変わらない 画像:2017年9月9日、陸上日本インカレ男子100m決勝。写真中央の桐生祥秀選手は、9秒98の日本記録で優勝した(写真:読売新聞/アフロ) ――2017年に当時、東洋大学4年生で教え子だった桐生祥秀選手が、日本人として初めて100mで10秒を切る9秒98を記録。この快挙を皮切りに9秒台をねらえる選手が続々と登

                      【速く走る方法】日本で初めて100m9秒台を記録した桐生祥秀選手の指導者・土江コーチに聞いてみた!
                    • 世界で最もセクシーな女性アスリート25人 鍛え抜かれた体と意志の強い目に釘付け

                      世界のトップクラスで戦う女性アスリートにはセクシーな選手が目白押し。鍛え抜かれた体と高い目標を追い続ける意志の強い目に、男性だけでなく女性でも憧れてしまうもの。米ランキングサイトRankerはファン投票によるセクシーな女性アスリートランキングを発表しているが、そのなかから、すでにその名を轟かす有名選手から若手のホープまで上位25人をご紹介する(ランキングは3月15日時点)。 25位:オレーナ・コレスニチェンコ Olena Kolesnichenko Denis Kuvaev / shutterstock.com 生年月日 1993年6月3日 種目 陸上 400メートルハードル 出身 ウクライナ 2010年の世界ユース五輪で3位に入って注目を集め、2016年リオ五輪ではウクライナ代表として参加。準決勝第1組で8位となり決勝進出はならなかったが、その美しさで陸上ファンを魅了した。翌年2017年

                        世界で最もセクシーな女性アスリート25人 鍛え抜かれた体と意志の強い目に釘付け
                      • 陸上・駅伝 - 名城大・高松智美ムセンビが仲間と迎えた「幸せな引退」 13年の陸上人生で得たもの | 4years. #学生スポーツ

                        身長150cmと小柄ながら大きなストライドと力強いキックで強さを見せつけ、レースが終われば持ち前の明るさと関西弁で仲間を笑顔にさせてくれる。名城大学の高松智美ムセンビ(4年、大阪薫英女学院)は「目標も全部達成できたし、もう次に進む時かなと思いました」と、今年1月の選抜女子駅伝北九州大会を最後に、陸上人生にピリオドを打った。13年間、そこまで長く陸上を続けるとは思っていなかったという。 田中希実と競り合いながら ケニア人のマクセル・ムセンビさんを父にもち、高松はケニアで生まれた。だが1歳になってから日本に住むようになったため、「ケニアのどこで何をやっていたのか記憶にないです」と言う。その後、父は2001年の長野マラソンで優勝するなど、高松は小さい時から父を通して陸上を身近に感じてきた。それでも最初に選んだスポーツはテニスだった。3つ上の姉・高松望ムセンビさんは父とともに長距離に取り組んでいた

                          陸上・駅伝 - 名城大・高松智美ムセンビが仲間と迎えた「幸せな引退」 13年の陸上人生で得たもの | 4years. #学生スポーツ
                        • 室伏広治伝説を旧友・照英が語る「やったことがないやり投げに出て、いきなり国体2位ですからね…」(谷川良介)

                          室伏広治氏とは中学時代から知る間柄だという照英さん。国際大会初メダルとなった2001年世界陸上ではキャスターとして再会した 学生時代にやり投の選手として活躍したタレントの照英さん。『筋肉番付』を始めとしたスポーツバラエティでも身体能力の高さを発揮し、その後はオリンピックや世界陸上のキャスターとしても活躍されています。そんな照英さんが学生時代に多大な影響を受けた1人として挙げるのが、スポーツ庁長官に就任した旧友・室伏広治氏。なかでも1992年べにばな国体で受けた衝撃は今でも忘れられないと言います。全3回の#1(#2、#3へ続く) ――室伏広治長官との出会いは? 中学3年、全中(全日本中学校陸上競技選手権大会)の合宿に呼んでもらったときですね。そこにコウジがいました。最初は「あの鉄人(室伏重信)の息子?」ぐらいの感覚。当時はまだヒョロヒョロで、跳躍の選手かな?と思うほど細かったですが、ダッシュ

                            室伏広治伝説を旧友・照英が語る「やったことがないやり投げに出て、いきなり国体2位ですからね…」(谷川良介)
                          1