並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

中島みゆき 糸 主題歌の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 中島みゆき@東京国際フォーラムのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    5月29日は東京国際フォーラムで中島みゆきのコンサート。 自分が、ミュージシャン単位で気に入り、その人の過去音源まで遡って聴くようになった初めての人です。 途中で洋楽メインに行ったり、アイドルに首突っ込んだりしながら、それでも自分の一番底の方に原点のように常にいる人です。 それでも好きになった当時は好きにコンサートに行けるような環境ではなく、大学時代から社会人初期は洋楽メイン期、それ以降は思い立ってもなかなかチケットが取れず、結局観たのは所謂コンサートではなく演劇とライブの折衷的な公演「夜会」の1回だけ。 そのまま2020年に入り、「中島みゆき2020ラスト・ツアー 結果オーライ」と銘打たれたツアーが開催されるに至り、絶望していたわけですが、そのツアーは全24公演のうち8公演を終えた時点でコロナで中止。 最初の方は代替公演も発表されたもののそれも改めて中止になり、そのまま沈黙。 2020年

      中島みゆき@東京国際フォーラムのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子の履歴書|12回の転職、2000曲を書いて開いたプロへの道 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

      『愛が止まらない~Turn it into Love~』や『淋しい熱帯魚』(ともにWink、1988年と1989年)や『東京』(やしきたかじん、1993年)、さらに大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌として現在でも歌い継がれている『残酷な天使のテーゼ』(高橋洋子、1995年)。誰もが一度は耳にしたことのあるヒット曲の作詞を手がけているのが、及川眠子(おいかわ・ねこ)さんです。 子どもの頃から歌謡曲に親しみ、また中学・高校時代に関西フォークや海外の楽曲と出会ったことがきっかけで「作詞家」という夢を追う原動力に。上京後ほどなくしてその才を見出され、数々のヒット曲を世に送り出すことになります。 及川さんが仕事で大切にしているのは「職業作詞家であることに徹し、自分の詞に思い入れを持たないこと」。誰かが歌う曲だからこそ、自身のこだわりや思い入れは「すぐに忘れるようにしている」といいます。

        『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子の履歴書|12回の転職、2000曲を書いて開いたプロへの道 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
      • 中島みゆき「糸」という歌 | 京都精華大学エクストラ

        たとえば、民謡は歌そのものが伝承されているが、これを誰が作ったかはほとんどが伝えられていない。良い歌だから伝わったのだ。 9月の中旬、妻に誘われて、映画『糸』を観に映画館を訪れた。中島みゆきの「糸」という歌に着想を得た物語である。スクリーンのなかでも、ラジオから「糸」が流れ、エンディングでは、主役の一人である高橋漣役の菅田将暉がうたう「糸」が流れていた。私は、ヒロイン園田葵役の小松菜奈の演技に惹かれたこともあり、この映画が気に入ったのだった。自宅に帰ってからも、中島みゆきの歌をフルバージョンで聴くことができるYouTubeの『糸』MUSIC VIDEOを観て、映画を思い出していた。一方で、Apple Musicで「糸」を検索して、そのカバーバージョンを聴きまくっていた。そこには、中島みゆき自身は歌を提供していなかったが、他の歌い手の「糸」が、30曲ほど入っており、これも片っ端から聞いて、映

          中島みゆき「糸」という歌 | 京都精華大学エクストラ
        • 映画『糸』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。中島みゆきさんの「評価はいかに?」小松菜奈&榮倉奈々最高演技!音楽勝ち映画決定版!

          映画『糸』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『糸』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『糸』 (130分/G/日本/2020) 【監督】 瀬々敬久 【原案】 平野隆 【脚本】 林民夫 【主題歌】 中島みゆき 【企画プロデュース】 平野隆 【出演】 菅田将暉 小松菜奈 山本美月 高杉真宙 馬場ふみか 倍賞美津子 二階堂ふみ 成田凌 斎藤工 榮倉奈々 【HPサイト】 映画『糸』公式サイト 【予告映像】 映画『糸』トレーラー

            映画『糸』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。中島みゆきさんの「評価はいかに?」小松菜奈&榮倉奈々最高演技!音楽勝ち映画決定版!
          • モンキー的2019年映画ベスト10ランキング - モンキー的映画のススメ

            モンキー的2019年映画ベスト10ランキング はじめに いつも読んでいただきありがとうございます。 管理人のモンキーです。 この記事を持ちまして、当ブログ「モンキー的映画のススメ」は丸5年を迎える形となりました。 これもいつも足を運んでくださる方あっての継続であり、また鑑賞した映画への思いをぶちまけたい症候群がいまだ完治しないための5年です(なんだそりゃw)。 これからも思ったことを正直に、そして情熱かつ冷静に感想を述べていきたいと思います。 さて今年も最後ということで恒例の年間ベストを決めました。 満足度の高かった作品、劇場や自宅での鑑賞回数、依存度などなど、あらゆる角度から吟味し、当初の満足度に加点して順番をつけてみました。 要するに好きな映画順ですw あくまで私自身のベストですので、どうか冷ややかな視線でなく、温かな目で参考程度に覗いてもらえればと思います。 ちなみに今年の上半期10

              モンキー的2019年映画ベスト10ランキング - モンキー的映画のススメ
            • Bank Band ベストアルバム「沿志奏逢 4」 - 赤い羽BLOG

              2021年9/29発売のBank Bandのベストアルバム「沿志奏逢 4」を購入した。 Bank BandはMr.Childrenの櫻井さんとプロデューサーの小林さんが中心となって 活動していて、東京事変の亀田誠治さん、河村カースケさんや小倉博和さんなどの 日本の音楽シーンで活躍している方が参加している正にスーパーバンド。 今作はBank Band18年の集大成として、オリジナル曲とカバー曲を厳選したベスト盤と ライブ作品音源を再編集し、当時話題になった2005年のHEROも収録のCD二枚組。 さらに初回仕様の特典には購入者限定のスペシャル対談の視聴シリアルナンバー付き。 沿志奏逢4の発売に先駆けて発表され、宮本浩次×櫻井和寿のコラボが話題となった 新曲「東京協奏曲」がYouTubeオフィシャルチャンネルで公開中。 https://www.toysfactory.co.jp/sp/arti

                Bank Band ベストアルバム「沿志奏逢 4」 - 赤い羽BLOG
              • 『時代』『糸』…中島みゆき「数々の名曲」は、いかにして生まれたか(週刊現代) @gendai_biz

                『時代』『悪女』『わかれうた』『地上の星』 「彼女は歌手である前に、ひとりの詩人です。自分の詩、そして言葉を表現するための手段として歌を歌っている。 彼女の創作ノートを見せてもらったことがあります。ミュージシャンなら、音符を書く楽譜を使っていると思うでしょう。ところが、彼女は違う。 まず、大学ノートに詩が書きこまれているんです。その言葉のひとつひとつに熱が籠もり、迫力がある。その詩の上にド・レ・ミと音階がカタカナで書き込まれていました。『これで楽譜になるの?』と彼女に聞いたら、『ギターで歌うんだから、十分よ』と、あっけらかんと答えていました」 中島と20代の頃から親交のあった作家・高橋三千綱氏はこう回想する。 深いブレスと力強い声質で、腹の底から朗々と歌い上げる。中島の歌声は、聴く人の心を打つ。だが、それ以上に彼女を「中島みゆき」たらしめているのは、その歌詞だ。 大ヒットした『悪女』のよう

                  『時代』『糸』…中島みゆき「数々の名曲」は、いかにして生まれたか(週刊現代) @gendai_biz
                • 2019紅白歌合戦・感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 ぶっちゃけ紅白歌合戦とか数年ぶりにマトモに観ました。これもブログ効果です・・・ ・前置き ・司会の綾瀬はるかさんについて ・紅白歌合戦について ・【紅】Foorin 「パプリカ-紅白スペシャルバージョン-」 ・島津亜矢 「糸」 ・天童よしみ 「大阪恋時雨」 ・LiSA 「紅蓮華」 ・福山雅治 「デビュー30周年直前SPメドレー」 ・三山ひろし 望郷山河 ・AI美空ひばり 「あれから」 ・いきものがかり 「風が吹いている」 ・ ゆず 「紅白SPメドレー 2019-2020」 ・NHK2020ソング 嵐 「カイト」 ・氷川きよし 「紅白限界突破スペシャルメドレー」 ・結び ぶっちゃけ紅白歌合戦とか数年ぶりにマトモに観ました。これもブログ効果です・・・ ・前置き あのさ~、まず一つ良い? 何・・・で、あるか?猿めが!申せ!!! 昨日(1/2)

                    2019紅白歌合戦・感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                    最近、更新頻度が低くなってきてるせいで リアルタイムで、その日の出来事が書けない時もあって 結果的に今日も、もうとっくに過ぎてしまった【バレンタインデー】ネタを 今更、書いたりしてるんだけどね(´^д^`) とは言っても、今年はチョコを贈る相手もいなかったから 何もなかったバレンタインデーだったわけだけど( ̄∀ ̄*)イヒッ 思えばここ数年、お付き合いしてきた人はいても 毎度、この時期になると別れてたっていうのもあって チョコを渡す機会のない年が続いてるんだ(笑) なので、そうね。 「一応、女らしい事はしてきてたんだぞ!」ってアピールするため まだ私が家庭を持っていた頃に手作りしてたチョコでも 2~3掲載してみる事にした(笑) 至って簡単に出来ちゃうものばかりだったけど トリュフチョコ チョコパイ フォンダショコラ などを、よく作ったりしてたんだぁ。 たまに、チョコばかりじゃ飽きるからって

                      「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                    • 中島みゆき 『ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会- 』 今さらながら、中島みゆきは神である - 時の化石

                      どーも、ShinShaです。 今日は、中島みゆき『ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』の記事です。 このアルバムは、『糸』、『時代』、『世情』などの名曲が入った最新のライブ音源!です。 これは、日本人なら、聴かなければなりませんね。 じつは、毎日読んでいるブログの中に「ファイト♪ー」と書いてあったので、中島みゆきさんのことが頭から離れなくなってしまったのです。 名曲『ファイト』、思い出しただけで涙が出てきそうです。 しかし、中島みゆきというアーティストは、ものすごい存在ですね。 プロフィール 中島みゆきは神である 中島みゆき 『ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』 『もう桟橋に灯りは点らない』 『糸』 『時代』 『唇をかみしめて』 『世情』 『ジョークにしないか』 あとがき プロフィール 中島みゆきさんのプロフィールは下のとおりです。 めぐり合わせなんでしょうね。 ヤマハの世界

                        中島みゆき 『ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会- 』 今さらながら、中島みゆきは神である - 時の化石
                      • 映画『糸』園田葵(植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                        映画『糸』では、園田葵(演:小松菜奈)が、大人たちに3回も裏切られて傷つけられてしまうので、詳しく紹介しましょう。 映画『糸』のキャスト 監督&脚本&原案 女優&男優 主題歌 映画『糸』のストーリー 『園田葵(演:植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り』 映画『糸』が見られる動画配信 映画『糸』と他の作品を比較 映画『糸』のまとめ 映画『糸』のキャスト 映画『糸』は、2020年8月21日に上映されました。 監督&脚本&原案 監督:瀬々敬久 脚本:林民夫 原案:中島みゆき 女優&男優 高橋漣(演:菅田将暉)好きな女性を守れなくて後悔して育った男性 高橋漣-少年期(演:南出凌嘉)少年時代の高橋漣 園田葵(演:小松菜奈)高橋漣に恋をしていた女性 園田葵-少女期(演:植原星空)少女時代の園田葵 竹原直樹(演:成田凌)高橋漣の親友 高木玲子(演:山本美月)園田葵の同僚で、外国で一緒に起業しようとする

                          映画『糸』園田葵(植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 果たして「世代を超えたヒット曲は生まれにくい」のか? カラオケ年代別ランキングから検証する(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          ”2021年のヒットの主役”は優里、BTS、YOASOBI、Ado 年末は大型音楽番組のシーズンだ。30日には『第63回 輝く!日本レコード大賞』が放送され、Da-iCEが「CITRUS」でレコード大賞を初受賞。新人賞はマカロニえんぴつが受賞した。31日には『第72回NHK紅白歌合戦』が放送される。 どちらも長い歴史を持ち、昭和の時代には今とは比べ物にならないほどの高視聴率を記録した番組である。であるがゆえに、レコード大賞のノミネートや受賞、紅白歌合戦の出場者をめぐる話題の中で「最近は世代を超えたヒット曲が生まれにくい」というような論旨のコメントがなされることも多い。 でも、実際のところはどうなのだろうか? 果たして今は本当に「世代を超えたヒット曲が生まれにくい時代」なのだろうか? データをもとに検証していきたい。 まず2021年の「Billboard JAPAN HOT 100」の年間総

                            果たして「世代を超えたヒット曲は生まれにくい」のか? カラオケ年代別ランキングから検証する(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 綾瀬楓が花澤日奈々を好きになったキッカケ!映画『午前0時、キスしに来てよ』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                            映画『午前0時、キスしに来てよ』では、芸能人の綾瀬楓(演:片寄涼太)が、一般の女子高生の花澤日奈々(演:橋本環奈)を好きになってしまうので、そのキッカケについて詳しく紹介しましょう。 映画『午前0時、キスしに来てよ』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『午前0時、キスしに来てよ』のストーリー 『綾瀬楓が花澤日奈々を好きになったキッカケ』 映画『午前0時、キスしに来てよ』が見られる動画配信 映画『午前0時、キスしに来てよ』と他の作品を比較 映画『午前0時、キスしに来てよ』のまとめ 映画『午前0時、キスしに来てよ』のキャスト 映画『午前0時、キスしに来てよ』は、2019年12月6日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:新城毅彦 脚本:大北はるか 原作:みきもと凜 女優&男優 綾瀬楓(演:片寄涼太)元ミュージシャンで、若手俳優として活躍 花澤日奈々(演:橋本環奈)普通の女

                              綾瀬楓が花澤日奈々を好きになったキッカケ!映画『午前0時、キスしに来てよ』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 映画「糸」と映画前の「Hang-out Hang-over」でおやつタイム - なるおばさんの旅日記

                              水曜日の病院の後、アイスが食べたくて寄り道をしてから映画「糸」を観に行きました。 映画館は「新宿のTOHOシネマ」です。 休みの日なのに、新宿に行ってしまいましたよ~(>_<) 水曜日はレディースデーなので、1,200円で観れました~ 映画「糸」は菅田将暉さんと小松茉奈さん主演の恋愛ストーリーです。 中島みゆきさんの歌う「糸」が主題歌になっており、その歌詞と内容がリンクしています。 「縦の糸は…横の糸は…♪」 中学生になった夏休み、北海道美瑛の花火大会で出会った漣(レン:菅田将暉)と葵(小松茉奈)が出会う。 . . . . . . . . . . . . 初恋の甘い空気が流れているが、葵の家庭は普通ではなかった。 やがて引き裂かれる2人は、運命に翻弄され大人になっていた。 漣の親友である直樹(成田凌)の結婚式で2人は再会する。 地元美瑛のチーズ工房で働く漣とは対照的に、葵のこれまでの人生は

                                映画「糸」と映画前の「Hang-out Hang-over」でおやつタイム - なるおばさんの旅日記
                              • 菅田将暉&小松菜奈に同棲報道!“幸せなゴール”まで人気占い師もお墨付き? – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!

                                菅田将暉&小松菜奈に同棲報道!“幸せなゴール”まで人気占い師もお墨付き? – 記事詳細|Infoseekニュースかねてから熱愛報道がささやかれていた人気俳優の菅田将暉と小松菜奈が、同棲愛に発展したと6月17日発売の「女性セブン」が報じた。同誌によると2人は、映画「糸」の撮影中だった2019年に交際が始まったという。これまで2人は、16年公開の映画「ディストラクション・ベイビーズ」と「溺れるナイフ」、そして20… <ストーリー> 13歳、初恋。二人は遠く引き離された。 21歳、再会。過ぎた時間は取り戻せなかった。 31歳、現在。もし、もう一度だけ、あなたとめぐり逢えたなら…。 平成元年生まれの高橋漣(菅田将暉)と園田葵(小松菜奈)。 北海道で育った二人は13歳の時に出会い、初めての恋をする。 そんなある日、葵が突然姿を消した。 養父からの虐待に耐えかねて、町から逃げ出したのだった。 真相を知

                                  菅田将暉&小松菜奈に同棲報道!“幸せなゴール”まで人気占い師もお墨付き? – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!
                                • 少し疲れてる、おじさんか聞いてる曲。前向き、元気になる、平和な感じ。 - 素敵な50代を目指して

                                  最近は、疲れてるのか、どこか体の調子がおかしい。どっか悪いのかもね。 そんな感じなので、ネガティブなこと考えたり、無理したりすること極力さける。 戦争もコロナも終わって欲しい。戦争は、人殺しだろうし、コロナは、人々の自由を奪ってる。 一曲目、トレイントレイン、ブルーハーツ。 ブルーハーツの曲は、あんまり知らないけど、この曲は心に残ってました。久しぶりに聞くと良い曲でした。シンプルなサウンド、シンプルな歌詞。心に響いてきます。昔僕の住む大阪では、コンテナつんだ、カラオケ、ブルートレインってのがあったので、それからきてるのかな、と思ってインパクトになってますね。 二曲目、浪漫飛行、米米CLUB。 浪漫飛行は、何回聴いても、良いですね。聞けば聞くほど味がでます。高校時代は、米米CLUBか、プリンセスプリンセスしか聴いてなかったです。 三曲目、彩り、Mr.Children。 僕のした単純作業が、な

                                    少し疲れてる、おじさんか聞いてる曲。前向き、元気になる、平和な感じ。 - 素敵な50代を目指して
                                  • 映画を差し置いて中島みゆき特集 - Yayga!

                                    ひどい風邪を引きました。幸い会社が、社員たちのしつこい「在宅、在宅制度を導入せい!」の声を受けて試験期間を開始、週二回までテレワークOKだったので助かった。 私は見栄っ張りで、社内で「今、忙しいですか?」と相談事を持ちかけられたとき、よくいるでしょ、「今ムリ!後にして」とか「いつでも忙しいけど・・・なに」と忙しいアピールするヤツ、それが嫌いなんですよ。だから「うわああ。今ムリ」と内心では思っても、「大丈夫だよ」と言うようにしてるんです。 この見栄のせいで後で「さっきまで何やってたっけ」と白目になるわけだけど。 在宅勤務だとそれがない。客からもウチの営業からも電話が掛かって来ない(ウチの営業、電話かけてきすぎ)。何より、通勤がないことの素晴らしさよ!しかも時間差出勤も利用してるから、17時には自宅でフリーですからね。イヤ、モンスターが二匹いて、全然フリーじゃないけど。 さて。唐突ですが、私は

                                      映画を差し置いて中島みゆき特集 - Yayga!
                                    • 映画「糸」感動で泣ける?中島みゆきの名曲の歌詞があらすじ?

                                      中島みゆきの名曲「糸」が映画化されました。 これまでにも、名曲を映画化したものは30本以上あるようです。 歌詞の内容と全く別のあらすじとなっているものもあるようです。 ですが、今回公開されるのは、中島みゆきの「糸」の歌詞とイメージがぴったり合う感動で泣けるもののようす。 題名通りの絆を愛で表現したあらすじのようで、こういった感動で泣けるものって印象に残りますよね^^ 中島みゆきの名曲「糸」は、過去にTBS系のドラマ「聖者の行進」の主題歌として使われています。 そして、今回、「糸」をモチーフとした映画化がされました。 これまでにも、名曲をモチーフに映画化されたものは、35本ほどあるようです。 最近では、GReeeeNの「キセキ」や、中島美嘉が歌った「雪の華」などがあります。 名曲「糸」の意味 明日映画「糸」全国先行上映でございます。宜しくお願いします。 pic.twitter.com/DQG

                                        映画「糸」感動で泣ける?中島みゆきの名曲の歌詞があらすじ?
                                      • 中島みゆきさんの「劇場版 ライヴ」見てきました。 - こっこのひろいもの

                                        こんにちは こっこです。 昨年に引き続き、お家のお片付けをしています。ん~。まだ使えそうと思うけど、心を鬼して「もう15年使っていない。いらない。いらない。」と自分を説得するのに必死です。今日も燃えるゴミ3袋を指が千切れるんではないか?と必死の思いで運びました。 中島みゆきさんの 「劇場版 第10弾 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会         」 映画館で観てきました。観客の入りは20人ほどで密でないのにホッとしました。 なかなか本物の公演は見に行くことができないので本当にうれしかったです。それぞれの公演のハイライトな部分を選んでみゆきさんを大写しで見せてくれるのでファンにとってはありがたい作品でした。 「糸・宙船・地上の星」などの有名どころからNHK朝ドラの主題歌「麦の唄」まで多彩なラインナップでした。 その時その時の状況によっても違うのでしょうが今回は「フ

                                          中島みゆきさんの「劇場版 ライヴ」見てきました。 - こっこのひろいもの
                                        • 【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)

                                          映画好きがオススメする、とにかく「泣ける映画」を56本ピックアップ! 『コーダ あいのうた』や『余命10年』など、話題作から名作まで幅広くご紹介。 Filmarks内で、映画好きから多くの「泣ける」や「号泣」などのレビューが寄せられる、オススメの「泣ける映画」を59本紹介。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『マイ・エレメント』(2023) 火・水・土・風のエレメント(元素)が共に暮らす都市エレメント・シティを舞台に、だれも知らないイマジネーションあふれる色鮮やかな世界での奇跡の出会い、予想もできない驚きと感動の物語が始まる。 ふたりの距離は近くて、遠い。 正反対のふたりが起こす、奇跡の化学反応。 本作の主人公は“火のエレメント”エンバーと“水のエレメント”ウ

                                            【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)
                                          • 【JASRAC賞】著作物使用料分配額1位は「紅蓮華」 LiSAが初の金賞「強く咲き誇り続けますように」

                                            日本音楽著作権協会(JASRAC)は19日、音楽配信やカラオケ、CMなど、音楽著作物使用料の分配額が多かった著作者を表彰する『2021年(第39回)JASRAC賞』を発表した。2020年度の分配額1位の国内作品に贈られる「金賞」は、LiSAの「紅蓮華」が初受賞した。 【写真】その他の写真を見る 「紅蓮華」は、テレビアニメ『鬼滅の刃』(2019年4月~9月放送)の主題歌としてLiSAが作詞、草野華余子氏が作曲。2019年7月にリリースされ、2020年10月にはストリーミング再生回数が2億回を突破を記録するなど、音楽配信サービスを中心にヒットした。カラオケでも幅広い世代から支持され、インタラクティブ配信の分配額2位、カラオケの分配額1位となり、初の金賞に輝いた。 LiSAは「長く愛していただき、とても光栄です。原作からテレビアニメまで、関わりある多くの方々の熱い愛情を受け取り、自身の心の中にあ

                                              【JASRAC賞】著作物使用料分配額1位は「紅蓮華」 LiSAが初の金賞「強く咲き誇り続けますように」
                                            • 2023年版!結婚式プロフィールムービーおすすめ曲リスト

                                              プロフィールムービーに使う楽曲でお悩みのカップルのために2022年最新の人気楽曲をまとめました。年間5,000本以上の結婚式ムービーを制作しているナナイロウェディングの実績をもとに作成した2022年の挙式におすすめのBGMリストです。 今すぐ無料でダウンロード これからムービー制作を考えている新郎新婦のみなさま。プロフィールムービーの楽曲選びで悩んでいませんか?プロフィールムービーにぴったりの楽曲選びはなかなか難しいものですよね。 「そんなのかんたん!自分の好きな曲を選べばいい!」と思いきや、「実際にムービーにすると案外イメージと合わなかった…」なんてこともよくあります。使用する楽曲によってムービーの仕上がりや印象は大きく左右されますので、軽い気持ちで決めるわけにもいきませんよね? 楽曲選びは案外むずかしいそこで今回は、年間5,000本以上の結婚式ムービーを制作しているナナイロウェディング

                                                2023年版!結婚式プロフィールムービーおすすめ曲リスト
                                              • 桜と種まき。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                今週のお題「お花見」 ひょんなことから『日本語教室』のお手伝いをすることになった。 毎週金曜日、夜7時からの2時間、近所の公民館で。 事の発端は、職場のフィリピン人クリスが『もっと日本語を勉強したい』と言う。 それならと検索したところ、家のすぐ近所の公民館で『日本語教室』を無料で行っていることを知り、 その情報がフィリピンのタガログ語で公開されていたのでペーストして彼女にメールし、迎えに行き、付き添いのつもりで行った。 『お手伝いしてくださると助かるわ、彼女もあなたと一緒だと安心だと思う』 と、そこで主になってるボランティア女性の一言で。 日本語教室のお手伝いというのは教える側のことだけど 相手国の言葉が話せなくても、今の時代スマホという超便利なアイテムもあるし、言葉を教えることは充分にできる。 フィリピンは英語圏なので、この点も助かる。(言えるほど英語は話せないけど(^_^;) 1日目、

                                                  桜と種まき。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                • 大塚 愛が思う、中島みゆきの「全てが完璧」な名曲は? | J-WAVE NEWS

                                                  大塚 愛が、自身初となるコラボアルバム『marble』や、人生最大の拍手を送った1曲について語った。 大塚が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』のワンコーナー「I LOHAS MUSIC+1」(ナビゲーター:サッシャ・ノイハウス萌菜)。ここでは8月28日(月)のオンエア内容をテキストで紹介する。大塚は9月9日(土)にデビュー20周年を記念するコラボアルバム『marble』をリリース コラボアルバム完成は「本当に奇跡」 大塚は9月9日(土)にデビュー20周年を記念するコラボアルバム『marble』をリリース。このアルバムには大沢伸一(MONDO GROSSO / RHYME SO)、川谷絵音、蔦谷好位置、中村正人(DREAMS COME TRUE)、長屋晴子(緑黄色社会)、水野良樹(いきものがかり)、ミト(クラムボン)が参加する。 サッシャ:全員すごい。これができるの

                                                    大塚 愛が思う、中島みゆきの「全てが完璧」な名曲は? | J-WAVE NEWS
                                                  • カバーから増やしてオリジナルも作っていきたい - カナリヤ響子ブログ

                                                    おはようございます♪ 最近考えてたことですが。 音楽はカバーを思いっきりYouTubeでアップしてから、オリジナルも作ってアップしていきたいです♪ 昔作ったオリジナルも伴奏をシンプルにして、いまもう一度歌って録音したいなあと思っておりまして😊 カバーは普段カラオケで歌っている意外なナンバーもアップしていきたいですね💓 本当にこの数年間、音楽が特に調子悪くて、歌いたくても歌えない日々が続いたので、これからはとにかく歌を録音していきたいです。残していきたいのと。 自分の記念のためにも、録音しておきたいですね。 昔から気楽にやりたかったから、今は「収益」という形があってよかったです。 CDを作るとかなんとかは、昔から興味がなかった人で、そういう風になると、すごく力が入るから、、、辛くなってくるので。 後、YouTubeでは歌っている姿が映ってた方がいいみたいで、私も前からやりたかったのもある

                                                      カバーから増やしてオリジナルも作っていきたい - カナリヤ響子ブログ
                                                    • 劇場アニメ『アリスとテレスのまぼろし工場』(2023年)レビュー[考察・感想]:生きよ,永遠のデュナミスたちよ - アニ録ブログ

                                                      *このレビューはネタバレを含みます。必ず作品本編をご覧になってからこの記事をお読みください。 『アリスとテレスのまぼろし工場』公式HPより引用 ©︎新見伏製鐵保存会 maboroshi.movie www.youtube.com 岡田麿里2作目の監督作品となる『アリスとテレスのまぼろし工場』(以下『まぼろし工場』)。本作には,内的・外的閉塞感や停滞感,そこからの離脱といった,これまでの岡田作品で描かれてきた自意識の問題がいっそう色濃く表れている。わかりやすいエンタメ要素で希釈することなく,いわば“岡田エッセンス”の原液を提示した本作は,決して口当たりのよい娯楽作品とは言い難いが,それだけに岡田の問題意識をダイレクトに反映した大作となったと言えるだろう。 あらすじ インカーネーション 凍った蛹 スイートペイン:両価的感情 〈回帰〉する場所 関連記事 作品データ 作品評価 商品情報 あらすじ

                                                        劇場アニメ『アリスとテレスのまぼろし工場』(2023年)レビュー[考察・感想]:生きよ,永遠のデュナミスたちよ - アニ録ブログ
                                                      • 中島みゆき、岡田麿里監督の劇場アニメに、主題歌「心音(しんおん)」を提供!「絶大なる『推し』です!」コメントも。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

                                                        中島みゆきさんが、自身初となる劇場アニメ主題歌を担当することが発表された。 今年の9月15日に公開される『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌「心音(しんおん)」だ。 この映画は、アニメスタジオMAPPA初のオリジナル劇場作品で、岡田麿里監督が、その台本を手がけたものとなる。 みゆきさんは、これまで、テレビドラマや映画の主題歌で、数多くの大ヒット曲を生み出している。 「空と君のあいだに」(家なき子) 「旅人のうた」(家なき子2) 「銀の龍の背に乗って」(Dr.コトー診療所) 「浅い眠り」(親愛なる者へ) 「糸 / 命の別名」(聖者の行進) 「麦の歌」(マッサン) 「慕情」(やすらぎの郷) 「誕生」(奇跡の山 さよなら、名犬平治) これらは、その一部に過ぎない。 ドラマの主題歌ではないが、「地上の星」も、NHK総合テレビ『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』で使われ、ミリオンセラーになっている。

                                                          中島みゆき、岡田麿里監督の劇場アニメに、主題歌「心音(しんおん)」を提供!「絶大なる『推し』です!」コメントも。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
                                                        • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                                                          誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                                                          • 通信カラオケ30年ランキング 2位は「小さな恋のうた」、1位は?

                                                            2022年は通信カラオケが誕生して30年という記念の年。このタイミングでカラオケブランド「JOYSOUND」を運営するエクシング(名古屋)は「JOYSOUND30thランキング」として1992年10月1日~2022年6月30日の歌唱回数に基づくランキングを発表した。 第1位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」。1995年から放送が始まったテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌だが、当時のオリコン最高位は27位でカラオケ人気もそれほどではなかった。それが、2000年代に入って、パチンコ機「CR新世紀エヴァンゲリオン」シリーズや映画化された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズがヒットすると、カラオケの人気にも火が付き、2008年ごろから年間トップ10入りするようになり、以降ヒットの常連に。今や、10代から60代まで、どの年代別で見ても上位となるほどの国民的ヒット曲だ。 2位「小さな恋のう

                                                              通信カラオケ30年ランキング 2位は「小さな恋のうた」、1位は?
                                                            1