並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

中華街 長崎 ホテルの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • この地方ビジネスホテルの朝食がすごい!年間に270泊する評論家おすすめのホテル7つ|KINTO

    公開日:2022.02.24 更新日:2022.07.07 この地方ビジネスホテルの朝食がすごい!年間に270泊する評論家おすすめのホテル7つ 比較的安く泊まることができ、出張や旅行でも利用しやすいビジネスホテル。近年、ビジネスホテルの数は都市部だけでなく地方にも急速に増えており、差別化のためさまざまなサービスに力を入れる施設が増えています。なかでも、多くのホテルが注力するのが「朝食」です。ホテル評論家で旅行作家の瀧澤信秋さんによると、クオリティーの高い「朝食」を提供するビジネスホテルが多数誕生しており、現在は「朝食合戦」の様相を呈してるそう。 私たち宿泊者からするとなんともうれしい合戦ですが、なぜ、いまビジネスホテルは朝食に注力するのでしょうか。本記事では年間270日以上ホテルに宿泊しているホテル評論家の瀧澤さんに、ビジネスホテルの定義や朝食合戦へといたった流れ、そして、とっておきの「朝

      この地方ビジネスホテルの朝食がすごい!年間に270泊する評論家おすすめのホテル7つ|KINTO
    • 16年前に住んでいた学生寮に泊まる

      大学生の頃に住んでいた学生寮「ドーミー立川」。 ひょんなことから、特別に一泊させてもらえることになった。 当時の寮仲間たちと一緒に、思い出の部屋へ帰る一日の話。 かなり大きい観葉植物が部屋に2つあり、どちらも枯れている。「旅のラジオ」を毎週更新中。著書に『1歳の君とバナナへ』(小学館)、『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)。 前の記事:マレーシアの「世界最大級」の盆踊り大会へ行ってきた > 個人サイト note 思い出の寮「ドーミー立川」 18年前。大学にいくため上京して、学生寮に住んだ。いろんな大学の学生や社会人も住んでるような、民間企業の運営する寮だった。東京都立川市にあるその寮の名を、「ドーミー立川」という。 ドーミー、と聞くとホテル「ドーミーイン」を思い浮かべる方が多いかもしれない。事実、この寮はドーミーインに深く関

        16年前に住んでいた学生寮に泊まる
      • 【日本全国を制覇する!】来年は行ったことない都道府県に行ってみよ~!~個人事業主81日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

        スポンサーリンク 旅行ってやっぱりいいですね! ~目次~ 第43回目は『日本全国を制覇するぞ!』です 日本全国行ったことない県が多くあります 北海道・東北 関東 甲信越 北陸 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって81日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第43回目は『日本全国を制覇するぞ!』です 「日本全国を制覇するぞ!」の話の前に、昨日の記事では個人事業主になって75日目と書いていましたが、間違っていることに気付いたので正確な数字に戻しました。 個人事業主なった日のカウントを5回も被せてしまっていました… そんなことはどうでも良いですね… 今回は、またまた目標の話になってしまいますが、来年は日本全国行ったことがない県にどれだけ行けるか挑戦したいと思います。 スポンサーリンク 日本全国行ったことない県が多くありま

          【日本全国を制覇する!】来年は行ったことない都道府県に行ってみよ~!~個人事業主81日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
        • 横浜中華街で小僧の食べたい店巡りに付き合ったら...大変だった💦2023年12月 ANA ステータス修行(PP微調整)とIHGボーナスポイント目当ての年末弾丸♂親子旅! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

          12月某日 ANA246 FUK→HND HND→ヨコハマグランド インターコンチネンタル 本日のお部屋は2927 日が傾き始めると…爆食突撃♪ 横浜中華街 大連餃子基地DALIAN中華街本店 京華樓 本館 揚州麺房 上海豫園  小籠包館 中国料理 保昌 江戸清 BALLPARK FANTASIA 無料キャンペーンの出店も みなとみらいまで 夜の散歩 横浜中華街 爆食 まとめ 12月某日 ANA246 FUK→HND 時系列が前後しますが、本日は 年末に♂親子で行った時の記事です。先にお断りしておきます。特に有意義な情報は今回無いと思います。悪しからず。 親子揃って、横浜~東京にいくつかの野暮用がありましたのと、ハナサクは+More15万PPの微調整、小僧(大学院)は、Bronze迄の微調整も兼ねての弾丸。 冬の富士山は…やはり美しい。 HND→ヨコハマグランド インターコンチネン

            横浜中華街で小僧の食べたい店巡りに付き合ったら...大変だった💦2023年12月 ANA ステータス修行(PP微調整)とIHGボーナスポイント目当ての年末弾丸♂親子旅! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
          • 「どうぶつサウナ」ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話① - ほうれい線上のアリア

            猫がきてから「どうぶつサウナ作り」が滞っていた。 だって猫可愛いんだもん。 猫ってこわい。すべてのやる気を奪う悪魔の動物。 猫を撫でているだけで幸福感に満たされて何もしたくなくなってしまう。 猫が来てから2週間、 ひたすら猫を賛美するだけの廃人のようになっていたのだが、そろそろ猫のいる生活にも慣れ ようやく正気に戻ってきた。 というわけで今回は猫が来る前に完成間近だった 「どうぶつサウナ」の新作の話だ。 「どうぶつサウナ作り」はガチャガチャの「どうぶつサウナ」が好きすぎるあまり、 このどうぶつ達が通っている(という設定の)ミニチュアのサウナ施設を作ろうと始めた、 私の趣味の工作シリーズ。 ↓我がトマレスパ。サウナも2つ、水風呂も2つ、洗い場も食堂もカプセルホテルも作ったよ 最近はただそれっぽい施設を作るに飽きたらず サウナサンのサウナ室… 湯らっくすのマッドマックスな水風呂… …と、ジョニ

              「どうぶつサウナ」ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話① - ほうれい線上のアリア
            • 異国情緒溢れる街 長崎をさるく(後編)   文化の尊重と忘れてはいけない記憶 - 泣いても笑っても日日是好日

              前回は2泊3日の長崎旅行の、2日目のお昼休憩まで、ご紹介しました。 gracedusoleil252525.hatenablog.com 今回はその後編です。 長崎の街を歩くと、よくあるさりげない碑。 「ボウリング日本発祥地」ですって。 長崎は、よく考えれば古く1571年(織田信長の時代)から開港していた国際都市だから、このような‥○○発祥‥が多いのでしょうね。 あら、ここにも。 「南山手居留地跡」 「長崎電信創業の地」 「国際電信発祥の地」 長崎を経由して、色々なものが日本に伝わったことが分かります。 さて、次に行ったところは、やはり異国の雰囲気溢れる孔子廟。 今度は、東洋を感じる異国情緒ですね!! 観覧券に旅行クーポン券が使えたので、ここで初めて旅行支援の地域クーポンを使いました。 私にとって「旅行支援クーポンを初めて使用した地」(笑) 儀門 本廟の正面玄関。 ここをくぐって本廟へ。

                異国情緒溢れる街 長崎をさるく(後編)   文化の尊重と忘れてはいけない記憶 - 泣いても笑っても日日是好日
              • テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう

                こんにちは。ヘキサです。 今回は、当ブログ「テトたちのにっきちょう」のライターをしているテト・ペンタ・ヘキサの3人が2泊3日で長崎県の佐世保市や長崎市に慰安旅行に行った様子を紹介します。 本記事を読むことで、長崎や佐世保の観光地をめぐった様子が分かります。 これから長崎や佐世保に旅行するプランの参考にしていただければ幸いです。 テトたち3人だけの旅行はチームラボボーダレスに行った時以来ですし、テトたちメンバーを含めた複数人での旅行は道志の森キャンプ場でのキャンプ以来の久々です。 ※感染予防策を講じ、なるべく人が少ないところに行くこと、密にならないようにすること、手洗いや消毒の徹底などを注意した上で旅行しています。 【登場人物紹介】 テト: 当ブログのリーダーで雨男。長崎にまで雨雲を連れてきた張本人。普段はいつでもどこでも寝られるのが強みなのだが、今回の旅行の前日は楽しみすぎて遠足前の小学生

                  テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう
                • 美味しんぼ索引

                  **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                  • 日曜日の横浜散歩🚶‍♂️ 中華街🍜からみなとみらい🌙 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                    こんにちは❗️まーめたるです。 神奈川県横浜市にある「横浜中華街」からぶらりと歩いてきました。 ◼️アクセス 神奈川県横浜市中区山下町 神戸の南京松や長崎新地中華街とともに「日本三大中華街」といわれており、美味しいものでも食べようと楽しみにしていました😄 到着しました❗️朝陽門です✨ みなとみらい線「元町・中華街」駅を出たらすぐ朝陽門が見えました。 今回の中華街歩きは素直な天邪鬼(id:akiko42life)さんの記事を参考にさせていただきました😃 その記事がこちら👇 天邪鬼さんぽ 横浜中華街ガイドマップ akiko42life.hatenablog.com akikoさん、ありがとうございました‼️🙇‍♂️ 日曜日ということで多少の混み具合は考えておりましたが・・ ヒャッホー😂 まあこうなりますよね😁広さ500平方メートル、日本一の面積を誇る中華街ですので😅全然前に進みま

                      日曜日の横浜散歩🚶‍♂️ 中華街🍜からみなとみらい🌙 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                    • 長崎へ~その5 ルークプラザホテル「SYUNAN」にて~夜景 - 世の中のうまい話

                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 中華街の「江山楼」にて~~ にほんブログ村 東京ランキング 長崎ちゃんぽん等を食い倒し~~ 本日のお宿~~~ルークプラザホテルにチェックイン!! 何と言っても~~ここからは夜景がメイン!! 生まれ故郷の兵庫県~~神戸~函館と並び~~日本三大夜景? 聞くな ・・・・・・で、その夜景が~~~これだ!!! 稲佐山中腹のこのホテル~~部屋からの夜景 やっぱ展望台に行かないと~良さが出ないのかな??? 函館には到底かなわない感じ~~ 神戸の夜景は小学生以来見てないから・・・忘れたし~変わってるやろうな~今は・・・ そして~~ホテルのバーへ~~SYUNAN 読めん! 予約せず行きましたが~~ カウンター空いてた!! 夜景を見ながらの~~~~ 酒!!まだ呑むんか~い!! 長崎の夜景に~~かんぱ~い

                        長崎へ~その5 ルークプラザホテル「SYUNAN」にて~夜景 - 世の中のうまい話
                      • 【九州1周旅行⑬】創業110周年 鶏の水炊き 新三浦 - おいしいもんが好き!

                        水炊きは、博多名物のひとつでしょうか。 今回は、創業が明治43年。 今年で112周年となる老舗店、新三浦に行ってきました。 新三浦のこだわりは、スープに始まりスープに終わる 創業時から365日火入れを続け、 継ぎ足しをしながら守ってきたスープは、一子相伝。 女将さんでさえレシピをご存じないそうですが、 これがもう、うまいのなんの。 鶏ももちろんおいしいんですけど、 スープの方がうまい?というくらいでしたよ。 食べログはコチラ tabelog.com 2020年8月に伺ってから、今回で2回目なのですが、 ここは女将さんの元気が良い!のです。 「スープをたくさん飲んで、お肌ツルッツルで帰ってくださいね」 これが口癖なのか、滞在中3回くらい言われました。 毎回笑顔で言われるので、私もつられてニコニコしてしまいます。 従業員さんも働きやすい環境なのか、笑顔の方が多いし、 落ち着いて接客していただけ

                          【九州1周旅行⑬】創業110周年 鶏の水炊き 新三浦 - おいしいもんが好き!
                        • 港の見える丘公園詳細ご紹介!横浜を満喫❤~横浜を代表する公園③~ - ミドル女子のお出かけ情報サイト

                          こんにちは。 前回に引き続きこれからの季節の散策にぴったりな 横浜を代表する公園「港の見える丘公園」をご紹介します。 花壇近くの噴水 港の見える丘公園といえば「展望台」が有名ですが、 その他にも見どころがたくさんあります。 名前の通り小高い丘の上にあり、 大変見晴らしが良い公園です。 今回は自身の運動不足解消にフランス橋の下側から フランス山を登るルートで散策しましたが、 (階段が多数あるのでご注意!) もし自信がなければ、みなとみらい線元町・中華街駅 6番出口からアメリカ山公園経由で行くと、 展望台付近にダイレクトに行けます。 フランス橋の下側には「メダリオン」があります。 橋の壁に埋め込まれています。 1896年に建てられたフランス領事館の 両翼部外壁に取り付けられていたものです。 建物自体は1923年の大震災の時に 倒壊してしまいました。 メダリオン。 円型の飾り。 フランス橋をくぐ

                            港の見える丘公園詳細ご紹介!横浜を満喫❤~横浜を代表する公園③~ - ミドル女子のお出かけ情報サイト
                          • 長崎へ - vol.32 - 東山手エリア オランダ坂 活水女子大学 - 旅とカメラとわたしと。

                            早いもので、もう3月ですね。 年度末に向けて、少しお仕事が立て込んできました。 日頃、業務の平準化を図っているつもりですが、結局、毎年同じ感じになっちゃいます。。。 さてさて、昨年10月30日から2泊3日で訪れた長崎旅、前回の続きです。 長崎旅の最終日・3日目は、長崎市めぐり。 平和公園・願いのゾーンで、平和祈念像、平和の泉、長崎の鐘とめぐって、天主堂の見える丘から浦上天主堂を望みました。 浦上天主堂も訪れる予定でしたが、丘を下って、また上ってと、なかなかの道のり。。。 この後、オランダ坂、東山手洋風住宅群と、坂道の多い東山手エリアを散策する予定としておりまして、体力温存のため、天主堂は丘からの眺めに留めておくことにしました。 平和公園を抜けて、電停へ向かいます。 次に目指しますは、オランダ坂! 平和公園から路面電車で、新地中華街で乗り換えまして、大浦海岸通まで。 約30分の移動です。 長

                              長崎へ - vol.32 - 東山手エリア オランダ坂 活水女子大学 - 旅とカメラとわたしと。
                            • 長崎ランタンフェスティバル【体験記】 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                              僕は国内旅行が大好きです。先日、勤務先の病院スタッフの人に「今の時期に旅行に行くとしたら、どこがおすすめですか?」と聞かれた時に、長崎ランタンフェスティバルが一番最初に頭に浮かんできました。長崎ランタンフェスティバルは、長崎新地中華街の人たちが、中国の旧正月である春節をお祝いするために始めたお祭りで、元々は”春節祭”として開催されていました。このお祭りが徐々に規模を拡大していって、平成6年から”長崎ランタンフェスティバル”になったとのことです。コロナ明けの2023年は1月22日から2月5日までで、春節に合わせて2週間開催されました。残念ながら今年の長崎ランタンフェスティバルはもう終わってしまいましたが、この時期の国内旅行としては絶対におすすめの旅行先だと思うので、今回は過去の写真を使って記事にしてみようと思います。 長崎ランタンフェスティバル 最寄りの空港から飛行機に乗り、長崎空港を目指し

                                長崎ランタンフェスティバル【体験記】 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                              • 中華街がすぐそこ!便利で、ほんのりラグジュアリーなホテル - 続キロクマニア

                                みなさま、こんばんわぁあです 8月も後半に入りましたねー ほんとに月日が経つのは早いです 日々、過ごせることが 当たり前ではないと 感謝していきたいと思います 5月某日 ここ10日程続けてお届けしておりますが ワタクシ、九州に来ておりました 熊本空港から、佐賀・武雄温泉 そして 長崎・佐世保から、市内と まあ、めまぐるしく移動しております 見たいところ、食べたいものが 山ほどあって… 詰め込んじゃいましたねー 2泊目のお宿は、コチラです 「カンデオホテルズ長崎新地中華街」 2020年に開業したばかり まだ新しいホテルです 中華街がすぐそこで 観光の立地もとても良いのですが ホテル入口の前の道路が 歩行者専用道路で、車の乗り入れができません 駐車場や、タクシーを降りて 荷物を引きずって、少し歩かないといけません ラグジュアリーな外観と内装 コンセプトは 「世界唯一の四つ星ホテル」だそうです

                                  中華街がすぐそこ!便利で、ほんのりラグジュアリーなホテル - 続キロクマニア
                                • 歩いて楽しむ長崎観光!オススメちゃんぽんも紹介します - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                  先日の記事「長崎ランタンフェスティバル」の続きです。 長崎ランタンフェスティバルの余韻が残る二日目の朝、僕はいつも通りの時間(かなり早朝)に目覚めました。前日にいくらお酒を飲んでいても、どんなに夜更かしをしても、朝が来れば目覚まし時計なしで確実に目が覚めます。睡眠時間の減少は老化現象の一つとも言われていますが、僕自身は「起きている時間が増えてラッキー!」と前向きに考えるようにしています。 夕方の飛行機の時間までたっぷり時間があったので、可能な限り長崎市内の観光をしようと思いました。前日にいろんなものを食べ過ぎたので、余分なカロリー消費をする目的で、すべての移動を徒歩で行うことにしたのです。 素泊まりしたホテルをチェックアウトして、近くのドトールコーヒーでモーニングを食べました。そして腹ごなしのためにオランダ坂までやって来ました。かつての長崎の人たちは、出島に住んでいたオランダ人の影響から、

                                    歩いて楽しむ長崎観光!オススメちゃんぽんも紹介します - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                  • 【2020年最新版】国内旅行・おすすめ新婚旅行先総まとめ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                    6月と言えばジューンブライド、そう結婚される方の多い月です。 ただ、今年は新型コロナの影響で、挙式や新婚旅行を先延ばしにされる方も いらっしゃるかと思います。また、来年の結婚に向けて まだ新婚旅行先を考え中の方、いつかこんなところに新婚旅行行きたい! と考えている方、ぜひ参考にしてくださいね 今回は、おすすめのハネムーン先をまとめました 国内旅行をご紹介します。2020年最新版です! (なお、情報は記事掲載時点のものです。 詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。 最新の情報については公式ホームページでご確認ください。 外出自粛要請の出ているエリアでの不要不急の外出、 また、旅行など都道府県をまたいだ移動はお控えください。 ①沖縄 国内のハネムーン先として大人気なのがそう、「沖

                                      【2020年最新版】国内旅行・おすすめ新婚旅行先総まとめ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                    • 「ヒルトン長崎」のチャイニーズレストラン「福海楼」 - オババのトラベルジャーナル

                                      話が前後しますが、ツアー初日の昼食についても書いておこうと思います。 五島のツアーについては、最後の投稿になります。 オババは、博多駅から特急と新幹線を乗り継いで長崎駅に行き、 昼食場所である「ヒルトン長崎」内のレストランで、 羽田空港から長崎空港に入ったツアー参加者と合流しました。 ヒルトン長崎は、長崎駅の西口を出てすぐの場所に、2021年11月にオープンしました。 待ち合わせのレストランは2階にあります。 チャイニーズレストランの「福海楼」です。 ビュッフェレストラン「デイ・バート」の奥を仕切ったような場所ですので、ちょっと分かりづらいですが、 波佐見焼のペンダントライトがたくさんぶら下がった面白い空間になっています。 初めて利用するツアーということもあり、ドキドキで店内に入りましたが、申込単位でテーブルを用意してくださっていて嬉しかったです。 宿泊先やレストランで、個人客と同じような

                                        「ヒルトン長崎」のチャイニーズレストラン「福海楼」 - オババのトラベルジャーナル
                                      • 【横浜観光】はとバスツアーに初参加!〜横浜中華街・八景島シーパラダイス〜 - Merry’s Blog

                                        こんにちは♪ はとバスツアーに参加してきました。 黄色いバスと言えば「はとバス」ですよね。 調べると色んなツアーが開催されているのですが、その中でも今回は横浜中華街と八景島シーパラダイスのコースにしました。 参加した様子を時系列で紹介していきます。 予約内容 ツアースケジュール 予約内容 コース:【2階建てバス・アストロメガ で行く】横浜中華街と八景島シーパラダイス(オーダー式食べ放題の昼食) 参加日:2023年4月29日 旅行代金:大人1人:¥9,400 はとバスツアー | はとバス【公式】 人気の横浜中華街と八景島シーパラダイス! 横浜を満喫する大人気コース。 ご昼食は中華街にてお楽しみいただきます。 中華街では、関帝廟やショッピングなど、プチ散策もオススメです。 海と島と生きものの大人気テーマパーク「横浜・八景島シーパラダイス」では、アクアミュージアム・ドルフィンファンタジー・ふれあ

                                          【横浜観光】はとバスツアーに初参加!〜横浜中華街・八景島シーパラダイス〜 - Merry’s Blog
                                        • 【九州1周旅行⑤】ブラッサム熊本宿泊記 トレインビューのお部屋編(デラックスダブル) - おいしいもんが好き!

                                          <関連記事> 【九州1周旅行①】2022年最初の旅行は九州を1周します。まずは長崎へ! 【九州1周旅行②】雲仙温泉 東園 半露天風呂付客室【幸緑】お部屋編 【九州1周旅行③】雲仙温泉 東園 お食事編 【九州1周旅行④】佐世保バーガーってこんなにおいしかったのか! 2022年最初の旅行は5泊6日で九州を1周しています。 1日目(長崎県) 長崎空港、長崎中華街で長崎ちゃんぽん、雲仙温泉 東園宿泊 2日目(佐賀県・熊本県) 佐世保バーガー、ブラッサム熊本宿泊、菅乃屋で馬刺し 3日目(鹿児島県) 鹿児島県妙見温泉石原荘宿泊 4日目(宮崎県・大分県) 大分県臼杵 山田屋でフグ料理、JR九州ホテルブラッサム大分宿泊 5日目(福岡県) やまさ旅館ですっぽん料理、ゆふいんの森乗車、ロイヤルパークホテル福岡宿泊 6日目 新三浦で水炊き、福岡空港から帰京 車や電車を使ってこんな感じで1周します。 アクセス チ

                                            【九州1周旅行⑤】ブラッサム熊本宿泊記 トレインビューのお部屋編(デラックスダブル) - おいしいもんが好き!
                                          • プチ旅行で長崎ペンギン水族館に行ってきたよ!個人的にペンギンよりも巨大魚が最高w | オフィス☆トレード

                                            チョリーッス!暇さえあればDVD鑑賞してるので、いつしか嫁ちゃんから「このDVD夫め!」と言われそうなコスギです。 ようやく振り込まれた給付金を使って長崎へプチ旅行に行ってきました。(長崎大好きなのでw) ……がっ!(゚Д゚;) めっちゃ土砂降り豪雨ですやん!(長崎は今日も雨だった…w) しかし、嫁ちゃんの強い要望で雨天決行して長崎ペンギン水族館へ! バス停を降りてすぐの水族館駐車場から本館入口まで少し歩くんですが、豪雨と巨大な水たまりが行く手を遮りますw(帰りたい…) なんとか館内に辿り着きましたが、お客さんは4組ほど。 靴はずぶ濡れですが、ほぼ貸し切り状態だったのでペンギン水族館をゆっくりと満喫することができ、嫁ちゃんは大変満足してましたw(帰りたい…w) 自分的にはペンギンよりも巨大魚のプラー・ブック(メコンオオナマズ)が見れたことのほうが感動でしたけど。(巨大生物マニア必見ですw)

                                              プチ旅行で長崎ペンギン水族館に行ってきたよ!個人的にペンギンよりも巨大魚が最高w | オフィス☆トレード
                                            • 夕飯はトルコ国名物じゃないトルコライス〜世界新3大夜景が美しい稲佐山〜 - vvzuzuvv’s diary

                                              おかしなレイアウト記事ですみません はよ、九州記事おわらせてしまおっと 2日目夕飯は、、 昼にお世話になった観光タクシーのおっちゃんおすすめの「ツル茶ん」 流れてるタクシーを利用しました 「ツル茶んお願いします」って言ったら「ミルクセーキ食べるんですか」って へー知らんかったわ 🚕横付けです 歴史を感じる見事な佇まい メニュー 一番人気、トルコライス この旅で食べたかったものその2です かなりのボリュームですよ 柔らかいトンカツ カレールーがタップリかかってて その下には、あっさりめのピラフ そして昔なつかしいナポリタン いや〜ん、めちゃめちゃ美味しい オットはテキトルコ ビーフストロガノフですかね 本家本元でトルコライスをたべるのがずーっと夢でした そしてデザートは食べるミルクセーキ ひだりのが私のミニサイズ これもめちゃ懐かしい なんか子供に帰った気分になりました オットは寒い寒いと

                                                夕飯はトルコ国名物じゃないトルコライス〜世界新3大夜景が美しい稲佐山〜 - vvzuzuvv’s diary
                                              • コロナ禍の隙間にもらった幸福の時間 ♥♡♥ その④ - 赤いバラのお喋りブログ

                                                コロナ禍の中、制限が少し緩んだ隙間に ≪長崎市まで≫ 迫力満点の西海橋、針尾瀬戸のうず潮に堪能した私たちはその余韻を残しながら、日暮れが迫る中を長崎市へと向かいました。 それにしても、針尾瀬戸が大村湾(大村市)と佐保湾(佐世保市)の境界線になっていたことは知りませんでした。 再び、運転手友の活躍を助手席で応援  ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(,,•ω•,,)و しながら、野を超え山を越え~のドライブです。長崎市までは、国道206号で南へ南へと進みます。 左側に大村湾が見え隠れする中、途中でいきなり大きな山が見えました。思わず、「富士山だっ!」と叫び声を上げて友人から、「そ、そ、そんなアホなこと言わんで!」と大笑いされました。 それほどきれいに見えた山でした。雲仙岳が見えるはずもなく、あれは方向から考えると恐らく多良岳ではないかと思います(後日地図で確認~多分ですが)。 燃えるような濃淡の緑が目に沁みます

                                                  コロナ禍の隙間にもらった幸福の時間 ♥♡♥ その④ - 赤いバラのお喋りブログ
                                                • すまりんの てくてく ふたり旅

                                                  すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                                                    すまりんの てくてく ふたり旅
                                                  • 【閉店23店】2024年最新『孤独のグルメ』登場した実在の店舗リスト【全228店】ドラマ版 | 【孤独のグルメ情報WEB】

                                                    グルメ漫画の金字塔として日本はもちろん海外でも人気の作品『孤独のグルメ』。 原作は1994年~2016年まで連載、ドラマ版は2012年にスタートし現在も続いています。 そんな『孤独のグルメ』には多くの実在の飲食店が登場しています。 この記事ではドラマ版のお店をリストで紹介するとともに 残念ながら閉店してしまったお店についても記載します。 最終更新:2024年5月28日(ゆたか食堂の閉店とかるかやの閉店予定を更新) ■ 最初にまとめ 2012年以降ドラマ版孤独のグルメに登場したお店は 【全228店舗で23店が閉店】です。閉店率は10.08%になります📝 さらにゴローさんのメインの食事処として登場したお店に絞ると、 【メイン店は157店舗で13店が閉店】となります。閉店率は約8.2%。 一般的な飲食店の閉店率と比べると非常に低い数字ですね🧐 ■リストについて ドラマでゴローさんの食事処とし

                                                      【閉店23店】2024年最新『孤独のグルメ』登場した実在の店舗リスト【全228店】ドラマ版 | 【孤独のグルメ情報WEB】
                                                    • 軍艦島だけじゃない…むしろ地元民はこっち行く! 長崎市から船で680円で行けるリゾート「伊王島」が最高すぎる

                                                      » 軍艦島だけじゃない…むしろ地元民はこっち行く! 長崎市から船で680円で行けるリゾート「伊王島」が最高すぎる 特集 島だらけで北海道の次に海岸線が長い長崎。 長崎で有名な島といえば、五島列島、壱岐、対馬、そしてなんといっても世界遺産となった軍艦島だと思う。 今回紹介するのは県外の知名度は高くないが、実は長崎市内の人間はめちゃくちゃ行ってる「伊王島」という島である。 ちなみに、読み仮名は第二次世界大戦の激戦地として有名な「硫黄島」と同じ「いおうじま」だが、全然違う島である。 なんと長崎市内から船で15分ちょっと、しかも運賃680円で行ける素晴らしいリゾート島なのだ。 ・リゾートの島、伊王島 伊王島は軍艦島や高島と同じく、炭鉱で栄えた島であった。1972年に炭鉱が閉山したのだが、長崎港から10kmほどしか離れていないという好立地もあって、バブル景気を経て平成に入ってからリゾート化が進んだ島

                                                        軍艦島だけじゃない…むしろ地元民はこっち行く! 長崎市から船で680円で行けるリゾート「伊王島」が最高すぎる
                                                      • 【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡

                                                        都道府県別・訪れた順で並べています。 北海道 ・UNWIND HOTEL&BAR(アンワインドホテル&バー) 小樽 (スタンダードダブル) ・東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ (羊蹄リザーブキング) ・パークハイアットニセコHANAZONO (キング) ホテルリソルトリニティ札幌 青森県 ホテルマイズテイズ青森駅前 ランプの宿 青荷温泉 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ・ホテルJALシティ青森 (スタンダードシングル) ・八甲田ホテル (ツインルーム) 秋田県 ・中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 (禁煙シングル) 宮城県 ・秋保温泉 ホテル瑞鳳 (洋室ツイン) ・ウェスティンホテル仙台 (スーペリアキング) 山形県 ・別邸 山の季  (洋室ツイン 蘩蔞/特別室 竜胆) ・月のホテル (訳ありシングル) 栃木県 ・JR東日本ホテルメッツ宇都宮 (シングル) ・日

                                                          【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡
                                                        • 自宅で旅行気分が味わえるバーチャル観光夏のおすすめ観光地動画10選 - 日本全国自由に旅する!夢のレンタカー回送ドライバー生活

                                                          自宅で旅行気分が味わえるオンライン旅行 新型コロナウイルスの影響で今年は帰省や行楽に出かける人が7割近く減ったそうです。その理由はやはり感染の危険性とマスクを着けての熱中症の危険から外出を自粛される方が増えてきているからだそうです。 外出を控える理由 コロナによる外出自粛 新型コロナウイルスへの感染リスクが高いため 通常のサービスが受けられない為 会社から帰省や外出を自粛するように言われている為 熱中症の危険性が高い為 そこで今回は自宅で旅行気分が味わえる映像を紹介します! 30秒で解る!バーチャル観光動画 バーチャル観光は名前の通り家にいながら旅行気分を味わえる観光です。渋滞も3密も熱中症の心配もありません(部屋にエアコンがある場合に限ります) クロマキー合成をやってみた ぬいぐるみを使ったクロマキー合成の記事 poteusa.hatenablog.jp バーチャル観光のメリット お金が

                                                            自宅で旅行気分が味わえるバーチャル観光夏のおすすめ観光地動画10選 - 日本全国自由に旅する!夢のレンタカー回送ドライバー生活
                                                          • エアトリプラスで格安「長崎家族旅行」2日目 グラバー園・大浦天主堂 - キラリ ライフブログ

                                                            エアトリプラスの格安旅行 「長崎家族旅行」2日目コース 今頃ですが・・ 春休みに行った旅行のブログ もうすぐGWが始まりますね。 また、長崎行きたい~!! 2日目も長崎市内の観光です。 路面電車を乗りこなし、その日は 長崎でも有名な観光スポット 「グラバー園」と「大浦天主堂」 がメインです。 kirari-life.com ホテル長崎の朝ごはん めがね橋 グラバー園 大浦天主堂 長崎駅「リムジンバス乗り場」 長崎空港 おわりに ホテル長崎の朝ごはん 朝は、船の汽笛で目が覚めた。 昨晩の部屋からの風景は「夜景」 朝起きて、カーテン開けると またぜんぜん違った風景 でした。 海、長崎市内、山も見えとても いい景色 旅行で楽しみの一つは「朝ごはん」 こちらのホテルは、朝食バイキング 長崎ご当地の料理が朝から 好きなだけ食べれます。 最近、たくさん食べる息子は 朝食バイキングレストランに入る と、

                                                              エアトリプラスで格安「長崎家族旅行」2日目 グラバー園・大浦天主堂 - キラリ ライフブログ
                                                            1