並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

主題曲とはの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇

    東京・お台場のランドマークだった球形展望室の「はちたま」が、夜目には場末のキャバレーのミラーボールに見える。1997年にオープンして四半世紀、フジサンケイグループの牙城がすっかり色あせた。君臨するのは相変わらず“天皇”日枝久代表。すでに86歳、老害天国と言われて久しい。視聴率低下で株価も見放されて民放キー局ではどん尻、アクティビストが株主に登場したうえ、足元では「クリエーターの乱」に火がついた。それでも、経営陣は責任棚上げで「キシダる」ばかり。明日はあるのか。=同時進行連載、初回は全文無料 クリエーターの乱 1 その訴状は3月27日、東京地裁民事部が受理した。被告になったのは、フジテレビなどを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(FMH)の100%子会社で、大手映像・音楽メーカーの「ポニーキャニオン」とその社長である吉村隆氏である。会社には4月8日に送達された。 原告は同社元経営本部

      『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
    • 【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

      2023年08月22日00:00 【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:48:02 ID:t3n 貼っていくで 2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:50:58 ID:t3n 滝沢ガレソさん殺害予告を受ける今回はガチでヤバイ・・・小指ミニモニでライン超えか・・・ 18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:59:37 ID:9v1 >>2 リッキー台風やんか! 4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:12 ID:t3n 5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:45 ID:t3n 6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:47 ID:U0R これは古い、あおり文も古い 7: 名無しさん@

        【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
      • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents

        トップ > 記事 > 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] 不破 了三 作曲家やプロデューサーとして、アニメ・ゲーム・CM・ドラマ・映画に数多くの楽曲を提供してきた菅野よう子氏。前編でお届けしたのは、幼少期から作曲を始め、導かれるように音楽業界へ足を踏み入れ、ゲームやCMに楽曲提供をするようになったこと。続いて、仕事をともにしてきた映像作家とのエピソード、次世代クリエイターへの思いなどについても語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] 第9回 作曲家、

          音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents
        • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

          Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

            【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
          • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画

            いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えることができますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度にこんな企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も多いかと思いますが サイドバーに紹介してます映画ブログを書

              お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画
            • LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              映画の主題歌で記憶に残る「レットイットビー」 映画「悪霊島」の主題曲としてビートルズの名曲「LET IT BE」を記憶されている方も多いのですね いつの時代、どこの国でも、誰が、どのような形で聴いたとしても「名曲中の名曲」なのが「レット・イット・ビー」ですよね ついに、 ビートルズのアルバム「Let It Be」も全曲そろいました ぜひ、シングル曲レットイットビーの収録されているアルバム「レットイットビー」もお聴きになっていってくださいね 名曲ぞろいです ずっと下に続きます↓ マフラー5色 大好きなマキシ丈のコートとサヨナラする前に、 色とりどりに写真を撮ってみました 個人的には、一番右みたいに、だらしなく、でろーんと垂らしてるのが好きです これで、今までありがとうね♪と手離すことができそうです 「思い出」こそが脳に効く!認知に効く!体にも効く!という、全ての歳をとっていく私たちへの朗報

                LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • ジャズ・トゥナイト 2020年3月21日(ナット・キング・コール) - ラジオと音楽

                昨年4月から亡くなられた児山紀芳さんの後を受けてこの番組を続けて来られた大友良英さんですが、4月以降も継続されるそうです。この番組のペースに慣れてきたので良かったです。この番組以外も殆どの番組が継続されるようです。「きらクラ!」が終わってしまうのは残念。「ディスカバー・マイケル」は1年限定番組だったので、来年は「ディスカバー・ビートルズ」になるようです。 シリーズJAZZジャイアンツ(12)ナット・キング・コール 今回は2時間素晴らしいボーカリストでありピアニストのナット・キング・コールの特集でした。有名なボーカル曲を掲載させて頂きました。 1919年3月17日アラバマ州モンゴメリーで生まれました。昨年生誕100年を迎えました。 4歳の時にシカゴに移住。キリスト教会の牧師の父とオルガン奏者の母のもとで早くから教会でオルガンを弾き、後にピアノに転向。1935年にベーシストのお兄さんのエディ・

                  ジャズ・トゥナイト 2020年3月21日(ナット・キング・コール) - ラジオと音楽
                • 愛飲者の方々の声:第2回|宝焼酎|焼酎|商品紹介|宝酒造株式会社

                  藤子不二雄(A)。 1934年3月10日生まれ。 漫画家。1987年までは“藤子・F・不二雄”とのコンビ「藤子不二雄」として活動。 代表作に『忍者ハットリくん』『笑ゥせぇるすまん』『少年時代』など。 藤本賞・山路ふみ子特別賞、 第34回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞。08年には旭日小綬章を受章。 藤子不二雄(A)が当時の上司について行き、酒の席を垣間見たのは、高卒で地元・富山の新聞社に就職して以来というから、その歴史は長い。生来の強烈な好奇心が幸いして、吉行淳之介、芦田伸介、大橋巨泉…、綺羅星のような才人たちとの交友を築いてきた藤子不二雄(A)だが、かれらとの交歓の場となったのも酒場だった。 新聞記者時代に「酒席」という大人の世界に遭遇はしてはいたものの、その「酒とバラの日々」の原点が、漫画青年の梁山泊「トキワ荘」の仲間たちと飲みかわした「チューダー」(宝焼酎をサイダーで割った、トキ

                    愛飲者の方々の声:第2回|宝焼酎|焼酎|商品紹介|宝酒造株式会社
                  • 75年目の終戦記念日。 - うちの ねこ神様

                    今日は終戦記念日。 私が子供の頃は、終戦記念日の数日前から、 ニュースや昼のワイドショウでも戦争の事を取り上げていたように思う。 夏休みだから、目にする機会も多かった。 戦争のドラマや映画も必ず放送されていた。 広島の原爆投下も長崎の原爆投下も、今より特集を組んで放送されていた。 今日も、テレビ欄に終戦を特集した番組はないように思う。 娘ともその話をしてた。 娘が子どもの頃は、まだ戦争を題材にしたドラマや映画を放送してた事を娘は覚えてた。 いつから、こんなに減ってしまったのだろう・・・。 風化させてはいけないことだと思う。 戦争の悲惨や理不尽さを伝え続けていく必要があると思う。 思い出すことで、辛くなることや悲しみが増強することもあるだろう。 悔しさや憎しみも伴うかもしれない。 そういった全てが戦争なんだと、伝えるべきだと思う。 憎しみや恨みだけを声高に叫ぶのではなく、 戦争は全ての人が国

                      75年目の終戦記念日。 - うちの ねこ神様
                    • 世界の快適音楽セレクション 2024年3月30日(ゴンチチ、ヘマ・デル・ソル、谷辺昌央) - ラジオと音楽

                      www.nhk.jp 【目次】 枝の音楽 ゴンチチ「wind Blow, Tree Sings」 Gema del sol「Araucaria」 谷辺昌央「風に泣く枝」 ゴンチチ「pine - bamboo - plum」 枝の音楽 ゴンチチ「wind Blow, Tree Sings」 www.youtube.com XO Leafage Amazon Gema del sol「Araucaria」 松村さんの選曲。アルゼンチンの男女デュオ:ヘマ・デル・ソル。グループ名の意味は「太陽の宝石」だそうです。2019年のアルバム『Respiraluz』より、男性のホルヘ・パラシオスさんのギターソロ。 www.youtube.com Respiraluz Gema del Sol Amazon 谷辺昌央「風に泣く枝」 この曲はユパンキの作品で、ユパンキの小説「インディオの道」が映画化された際に主

                        世界の快適音楽セレクション 2024年3月30日(ゴンチチ、ヘマ・デル・ソル、谷辺昌央) - ラジオと音楽
                      • 東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』コロナ時代を生きるすべての人への熱いメッセージ - 時の化石

                        どーも、SHinShaです。 今回は東京スカパラダイスオーケストラのアルバムをご紹介。 2021年3月3日発売最新アルバムすばらしいです。 川上洋平、長谷川白紙との共演。 そしてラスト3曲がもう最高です。 今回のアルバムには、新型コロナの逆境の中でがんばっている、すべての人への熱いメッセージが込められています。 聴いていて胸が熱くなりました。 ありがとう。音楽ってこんなに感動するのなんだ! プロフィール 東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』2021 「9」 「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」 「倒れないドミノ」 (Everybody is a) SUPERSTAR 「Ribbon feat.Moral Distraída」 付録 YouTubeムービー Apple Musicの料金、無料トライアル amazonほか商品リンク あとがき プロフィール

                          東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』コロナ時代を生きるすべての人への熱いメッセージ - 時の化石
                        • #ドライブと音楽 - 風のかたみの日記

                          今回は「今週のお題」とやらについて書いてみようと思う。このタイトルを最初に見た時、真っ先に浮かんだのは、音楽、それも特にジャズやロック系で「グルーブ」等と共に使われる、所謂「ノリ」という言葉である。 例えば完全にリズムに乗っていれば「ジャスト」。若干前倒し気味で早めにビートを刻めば「前ノリ」、その逆は「後ノリ」。概してこの様なリズムのうねりを「ドライブ」と言う。尚、「ハシる」とか「モタる」は、リズムから外れた場合なので「ドライブ感」とは言えない。因みに「薩摩守ただノリ」は無賃乗車の事である。 以上の通り、唯でさえ言葉で表現するには難しい事柄を、必死になって考えてみたが、「お題」の説明をよく読むと、完全に勘違いである事が判明した。 ったく何てこったい。とにかく純情なオッサンを惑わすような、紛らわしい表現は止めて貰いたいものである。などと自分の早合点は棚に上げて文句を言ってみる。 さて、ならば

                            #ドライブと音楽 - 風のかたみの日記
                          • 井上陽水の名曲を聴こう いつ聴いても彼の音楽はスゴイな - 時の化石

                            どーもShinShaです。 今回は、井上陽水の名曲をまとめてご紹介です。 陽水氏は今年でデビュー52年。 デビューした年の「傘がない」から「make-up shadows」までの25曲。 名曲だらけ。 もちろん、あの曲もありますよ。 若い人には入門編だと思って聴いていただければと思います。 それから、今回はヨルシカ、KIng Gnu(キング・ヌー)らが参加した、トリビュートアルバムについてもご紹介致します。 プレイリスト『はじめての井上陽水』 夢の中へ 少年時代 帰れない二人 氷の世界 傘がない 最後のニュース 結詞 井上陽水トリビュート Apple Musicの料金、無料トライアル Amazon CD リンク あとがき プレイリスト『はじめての井上陽水』 プレイリスト『はじめての井上陽水』 日本で初めてアルバムのミリオンヒットを達成したのが井上陽水である。 アンドレ・カンドレとしての活動

                              井上陽水の名曲を聴こう いつ聴いても彼の音楽はスゴイな - 時の化石
                            • 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石

                              どーも、ShinShaです。 今日はユーミンのデビュー40周年ベストアルバムの記事です。 コアのファンではなかったけれど、ずっと彼女の曲を聴いてきました。 「春よ来い」「守ってあげたい」「ひこうき雲」・・・ 彼女はそれだけヒットを飛ばしてたからね。 このアルバム、主要な曲はぜんぶ入っています。 アルバムタイトル『日本の恋と、ユーミンと。』 すばらしいコピーですね。 当時を生きた人なら、誰でもユーミンの曲とつながる恋の記憶をもっているはずです。 時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなりますね。 『日本の恋とユーミンと』2012年 「Hello, my friend」 1994年 「ルージュの伝言」 1975年 「時をかける少女」1983年 「春よ、来い」1998年 ひこうき雲 1973年 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 『日本の恋とユーミ

                                時々、ユーミンのなつかしいあの歌を無性に聴きたくなる 『日本の恋と、ユーミンと。』 - 時の化石
                              • ■ - TigerAceの不安倶楽部

                                ヘンリー・マンシーニ作曲の主題曲。 そこはかとない悲しみと美しすぎるピアノのメロディーが流れる。 風に波打つ数万のひまわり。印象的にスクリーンいっぱいに地平の果てまで続くかの如く映し出される。 それは、切なすぎる女心をイメージさせる。 1970年日本公開のイタリア映画「ひまわり」。珠玉の名作だ。 監督はヴィットリオ・デ・シーカ。キャストにソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、ロシアからリュドミラ・サベリーエワ。 イタリアの大女優:ソフィア・ローレン(ジョバンナ) 第2次世界大戦下、ジョバンナ(ソフィア・ローレン)とアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は結婚するが幸せもつかの間、アントニオはソ連戦線へ送られてしまう。終戦後も戻らない夫の行方を追ってジョバンナは、スターリン死後のソ連へ向かい、アントニオの居所を探し当てる。しかし、戦場で遭難した彼は美しいソ連の娘・マーシャに助けら

                                  ■ - TigerAceの不安倶楽部
                                • ジャズ・トゥナイト 2022年8月6日(テレンス・ブランチャード、ディジー・ガレスピー、マーシャル・ソラール、宮里陽太、渡辺翔太+マーティ・ホロベック) - ラジオと音楽

                                  ジャズとシネマ 8月19日に開催されるTOKYO JAZZ 2022のテーマ「シンフォニック・シネマ・ジャズ」にちなんでジャズと映画の特集でした。 Terence Blanchard「Clockers」 ジャズトランペッターでありながら最近では映画音楽家としても活躍中のテレンス・ブランチャードがトラックを手がけたスパイク・リー監督の1995年アメリカ公開の映画『Clockers』の主題曲。1999年にリリースした『Jazz in Film』より。 Clockers (1995) テレンス・ブランチャード, カール・アレン, ケニー・カークランド, Joe Henderson, レジナルド・ヴィール & J・A・C・レッドフォード ジャズ ¥255 provided courtesy of iTunes Jazz in Film Sony Classical Amazon Dizzy Gil

                                    ジャズ・トゥナイト 2022年8月6日(テレンス・ブランチャード、ディジー・ガレスピー、マーシャル・ソラール、宮里陽太、渡辺翔太+マーティ・ホロベック) - ラジオと音楽
                                  • やっと当たった「Osaka Metroコンサート2021」で幸せなひとときを過ごしました。 - 明日にplus+

                                    皆さん、こんにちは!コマさんです。 今日は、大阪メトロ主催のコンサートに行くことができました! このコンサートは、毎年抽選で招待されるコンサートなんです。 毎年、応募するもののはずれてばかりの私。 ところが、今年はとうとう当選したのでした(≧▽≦) そして会場は、音響がとても良いと評判の大阪のフェスティバルホール。 フェスティバルホールはリニューアルしてから一度も行ったことがなかったので、これも楽しみのひとつでした。 このコンサートは、曲目も多くの方が知っているものが演奏されるんです。 演奏されるのは、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラの皆様です。 今回はこんな曲目でした。 「渡る世間は鬼ばかり」なんて珍しい選曲!と思ったら、お亡くなりになった橋田壽賀子さんへの追悼のためでした。 「北の国から」は、こちらも田中邦衛さんのための追悼の曲。 改めてオーケストラで聞いたら、テレビの主題曲も

                                      やっと当たった「Osaka Metroコンサート2021」で幸せなひとときを過ごしました。 - 明日にplus+
                                    • 黒いオルフェ(Black Orpheus)クロマチックハーモニカ - 星みるみち

                                      www.youtube.com 10本目のYou Tubeアップになりました。 曲は、Black Orpheus ですが、(Manha de Carnaval):「カーニバルの朝」という副題が付いています。 「黒いオルフェ」と言えば、ご存知の方はたくさんいらっしゃると思います。 この曲もヒットした映画の主題曲です。 1959年に作られた仏・伊・ブラジル合作映画なので、随分昔ですが、曲を聴くと、全く古さを感じさせません。 この映画は悲しい恋愛ものですが、オルフェとユリディスというギリシャ神話からヒントを得ているものだそうです。 シリウス S-64 ウッドカバー 黒いオルフェのアドリブ 黒いオルフェ歌詞の意味 まとめ シリウス S-64 ウッドカバー 今回のハーモニカは、G-48ではなくS-64ウッドカバーを使いました。 理由は、低いB♭の音域が含まれていたからです。 これも、以前の記事「フラ

                                        黒いオルフェ(Black Orpheus)クロマチックハーモニカ - 星みるみち
                                      • 君島大空による『袖の汀』全曲解説。歌のあり様の変化を自ら語る | CINRA

                                        「海がモノラルで鳴っているようなイメージがあった」――君島大空は、3rd EP『袖の汀』の全貌についてそう語る。 穏やかなメロディーが波のように揺れる“光暈(halo)”にはじまり、長らく音源化が待たれていた“向こう髪”、2020年に放送された番組『no art, no life』(NHK Eテレ)のテーマ音楽“星の降るひと”、そして、“きさらぎ”“白い花”という新鮮な音楽的表情を見せる新曲を挟み、最後を飾る“銃口”の、沈黙とノイズが、哀しみと明日が、濃密に混ざり合う海へ。漂う詩は海から海へと、はじまりからまた新たなはじまりへと、流れつく。 これまでの作品がそうであったように、君島は本作『袖の汀』においても、1枚の作品を通して流れる物語を描きながら、その瞬間の自分自身の命のかたちを、その命の動きを、音楽として表現してみせる。 前作『縫層』以降の心境の変化と、その象徴たる1曲“光暈(halo

                                          君島大空による『袖の汀』全曲解説。歌のあり様の変化を自ら語る | CINRA
                                        • 「いろいろ薬とそっくり薬」 エドワード・ヤン(顏色藥水和一樣藥 楊德昌)|yusuke nagaoka

                                          エドワード・ヤンの回想録的エッセイ「顏色藥水和一樣藥」の翻訳です。初出は台湾の日刊新聞「中国時報」の「人間副刊 (1989年)」。後に「牯嶺街少年殺人事件」公開に合わせて出版された「楊德昌電影筆記 notebook on my new film(時報文化出版:1991年)」、「楊德昌的電影世界:從《光陰的故事》到《一一》(時報文化出版:2012年)」に再収録されましたが現在はどちらも絶版となっています。 僕が五歳の時の話だ。七歳の兄が突然一冊のノートを僕に手渡した。表紙に色とりどりの色鉛筆で「顏色藥水和一樣藥(いろいろ薬とそっくり薬)」と書かれたそのノートを1ページずつめくり、思わず僕は瞠目した。それは兄が自分で描いたマンガだった。とある天才少年が発明した二種類の薬、注射するとなんでも自在に色に変えることができる「顏色藥水(いろいろ薬)」と、人間を別人の複製に変えてしまう「一樣藥(そっくり

                                            「いろいろ薬とそっくり薬」 エドワード・ヤン(顏色藥水和一樣藥 楊德昌)|yusuke nagaoka
                                          • ビートルズ初主演映画主題曲ア・ハード・デイズ・ナイトの興味深い3つの謎を解く!? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                            A HARD DAY'S NIGHT 1964年4月16日収録 Contents ア・ハード・デイズ・ナイトの謎 不思議なイントロとアウトロにした訳は? タイトルは本当に文法的におかしいのか? 間奏のピアノを1/2速で録音までしてなぜ入れたのか? 或る物書きの推理 Sponsored Link Advertising ア・ハード・デイズ・ナイトの謎 初期ビートルズきっての大ヒットチューンであり、初主演映画の主題曲でもある「ア・ハード・デイズ・ナイト」はビートルズらしさが満開の素敵な曲だ。 ブルーノート(音階の第3音と第7音を半音フラットさせた物悲しくブルージーな音)とダイアトニック(通常のドレミ)をバランス良く組み合わせて、彩りを添え、絶妙にハイセンスなコーラスワークで聞かせる、初期の白眉の曲と言えるだろう。 といころで、この名曲には、昔からコアなファンやビートルズ・マニアの間で囁かれる不

                                              ビートルズ初主演映画主題曲ア・ハード・デイズ・ナイトの興味深い3つの謎を解く!? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                            • 【66歳からのフォークギター 人生を奏でる編】(上)とんで、とんでの「夢想花」 円広志が明かす誕生秘話

                                              ことし1月に始まった『ギターにチャレンジ』企画も3カ月がたった。ヤマヒロ(山本浩之)先生たちのおかげで、なんとかコードで曲を弾けるようになった。すると「自分の曲を作ってみたいなぁ」という思いが沸き起こってきたのだ。これって無謀な思い上がり? その答えを求めて、筆者の大好きな歌手・タレント、円広志さん(69)を大阪・天六(天神橋筋六丁目)の「スタジオ246GEN」に訪ねた。第3部『人生を奏でる編』の始まりです。 目の前にいる円広志さんは、関西テレビの人気番組『ごきげんようライフスタイル よ~いドン』に出ているそのまんまの姿、顔、声だった。 「ボク、ギターがへたくそなんよ。60年近く弾いてるのにね。でも、うまくなくていいと思ってる。楽しければそれでええ」 いきなり度肝を抜く発言。取材の趣旨を説明すると「なーんも無謀やないよ。自然の成り行きやん」と笑ってくれた。 「ボクの持論やけど、人は年齢にあ

                                                【66歳からのフォークギター 人生を奏でる編】(上)とんで、とんでの「夢想花」 円広志が明かす誕生秘話
                                              • Michel Polnareff「シェリーに口づけ」ほかミッシェル・ポルナレフの「代表曲」Tout, tout pour ma chérie (1971年)はCMでもドラマ「ウォーターボーイズ」でもサッカーでも、スピッツの日本語カバーも?!【ジョジョの元ネタ】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                ミッシェル・ポルナレフ(ジョジョの「元ネタ」です) youtu.be 「シェリーに口づけ」をはじめとして、とんでもなく流行りましたよね、たくさんのヒット曲の嵐でした フレンチ・ポップスだよ! まずは記事はコチラです www.aiaoko.com ミッシェル・ポルナレフのヒット曲の数々(代表曲)と「シェリーに口づけ」(1971年)をYouTubeで 渚の思い出(TOUS LES BATEAUX, TOUS LES OISEAUX) 愛の願い(Love me, please love me) シェリーに口づけ(Tout, tout pour ma chérie) 哀しみの終わるとき(Ça n'arrive qu'aux autres) 愛のコレクション( Qui A Tue Grand' Maman) 愛の休日(Holidays) 忘れじのグローリア(GLORIA) すべて、懐かしいけれど、

                                                  Michel Polnareff「シェリーに口づけ」ほかミッシェル・ポルナレフの「代表曲」Tout, tout pour ma chérie (1971年)はCMでもドラマ「ウォーターボーイズ」でもサッカーでも、スピッツの日本語カバーも?!【ジョジョの元ネタ】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • 帰ってくるな。我慢できずに帰ってきても、私の家には迎えてやらない。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                  何百と観た映画の中でベスト1を挙げるとすれば、迷うことなく、この映画を思い出します。本や映画は、その人がそのとき、置かれていた環境や思いに大きく左右されるだけに安易に他の人に薦めることは避けてきました。それでも、おすすめしたい珠玉の1本なのです。 Contents. 自分のすることを愛せ 誠実な人はいつも孤独 して返したことがない ひたすらに与える価値 自分のすることを愛せ 先日、「午前十時の映画祭」で 「ニュー・シネマ・パラダイス」を観ました。 映画好きの少年と 映写技師のアルフレードの、 年の差を超えた友情を 描いた傑作。 レンタルビデオ、テレビ、 自分で買ったBRなどを含めると 7回も観ていますが、 しばらくすると、また観たくなるのです。 自分の中では洋画のベスト1。 宝物のような映画です。 2位、3位もイタリア映画ですが それらは別の機会に 感想を書かせていただきます。 ついでに

                                                    帰ってくるな。我慢できずに帰ってきても、私の家には迎えてやらない。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                  • 映画「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」ただいま、殺し屋生活。監督:阪元裕吾 主演:高石あかり,伊澤彩織

                                                    殺しの腕はピカイチ、でも社会にはなかなか馴染めない...そんな二人が成長(したりしなかったり...?)する、楽しさ満載の青春エンターテイメント!!漫画から飛び出たような個性豊かなキャラクターたちが奏でるオフビートな笑いと本格アクション!!前作は、Filmarks初日満足度ランキング第1位、国内外の映画祭でも絶賛!!第2作目となる今作は、新キャラ登場、アクション、もちろんゆる~い日常も健在で前作よりパワーアップしたりしなかったり...?)でお届け!!監督と脚本は、前作で一躍大注目の監督となった阪元裕吾。アクション監督は、前作に引き続き、ジョン・ウー監督『マンハント』等で活躍し、『BADCITY』では監督も務める園村健介。ちさと役の高石あかりは、前作公開後、ドラマ「生き残った6人によると」や「わたしの幸せな結婚』を始め数々の映画やドラマに出演し、前作で初めて本格的に演技に挑戦したまひろ役の伊澤

                                                    • 最新心理学が暴いた「心」の真実!“信念”も“欲望”も“恐怖”も、脳が創るフィクションだった!(ニック・チェイター)

                                                      誰もがこの上なく大切にし、その奥底には重大な謎が隠されていると思っている「心」。しかし、そんなことは単なる「幻想」で、「心」という確固たるものは存在しない――そんな驚きの研究が発表された。認知科学をリードする世界的研究者、ニック・チェイターの新刊『心はこうして創られる――「即興する脳」の心理学』から紹介しよう。 心は「映画のセット」と同じ、ただの張りぼて? 筆者は、心には表面しかない[マインド・イズ・フラット The Mind is Flat]と読者を説得したい。心の深みという、その発想そのものが幻想だ。 心に深さがあるのではなく、心は究極の即興[そっきょう]家なのだ。行動を生み出し、その行動を説明するための信念や欲望をも素晴らしく流暢[りゅうちょう]に創作してしまう。しかし、そうした瞬間ごとの創作は、薄っぺらで断片的で矛盾だらけ。映画のセットがカメラ越しには確固たる存在に見えても、じつは

                                                        最新心理学が暴いた「心」の真実!“信念”も“欲望”も“恐怖”も、脳が創るフィクションだった!(ニック・チェイター)
                                                      • ムーンリバー(Moon River)クロマチックハーモニカ - 星みるみち

                                                        www.youtube.com ムーン・リバー(Moon River)は1961年に公開された「ティファニーで朝食を(Breakfast at Tiffany’s)」での主題曲です。 作曲者はヘンリー・マンシーニ、作詞者はジョニー・マーサーで「ティファニーで朝食を」を演じたオードリー・ヘプバーンのために書かれた曲だそうです。 なので、オードリーの声域に合わせて作られています。 ムーン・リバーのメロディ音域は、1オクターブと1音なので、今回は、3オクターブのハーモニカG-48でプレイしました。 作詞はジョニー・マーサーの出身地であるジョージア州(アメリカ南部)で幼い頃、実家の近くに流れている「バックリバー(Back River)」をイメージした曲だそうです。 「ムーンリバー」(Moon River:歌詞和訳 magictrainより) ムーン・リバー、 1マイルより広いけど: 僕は君を立派に

                                                          ムーンリバー(Moon River)クロマチックハーモニカ - 星みるみち
                                                        • モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ

                                                          モンキー的2010年代映画ベスト100 モンキー的2010年代映画ベスト100 はじめに 100位~91位 90位~81位 80位~71位 70位~61位 60位~51位 50位~41位 40位~31位 30位~21位 20位 19位 18位 17位 16位 15位 14位 13位 12位 11位 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 最後に はじめに いつも「モンキー的映画のススメ」を読んでいただきありがとうございます。 モンキーです。 2014年12月29日に始めたこのブログも、とうとう丸5年を迎えることになりました。 あれから5年間、毎週新作映画の記事をアップしていた事を考えると、ぶっちゃけ異常だな…とw それでも一つの映画の感想に、何時間もかけて費やしてきた時間は無駄ではなかった、と強く感じています。 もはやちょっとした財産であるこのブロ

                                                            モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ
                                                          • 墓参り行きてー! : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                            素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 「あぁ早く墓参りに行きてー!」 とか思ったことありますか? 普段の僕は、 どちらかと言えば、 墓参り、めんどくせーなーみたいな感じ… いまだかつて 積極的に「行きたい!」って、 そんなこと思ったことないのだが、 今日は積極的にそんな氣分なのだ。😅 さて、 そんな思いになった経緯はといえば… 先日、 直観に導かれるまま購入して、 読んだ本があって、 その本の文中に、 「私」ってなんだろう? 〝私とは〟という、問い。 があった。 それに対して、 著者は、 私とは、先祖のDNAの集合体である。 という答えの記述があって… 僕はなんだか、 その答えにハッとしたのだった。 また、 この「ハッ」とした体験から記憶のリンクをたどり、

                                                              墓参り行きてー! : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                            • ミッシェル・ポルナレフ代表曲と名曲7曲と現在 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                              ミッシェル・ポルナレフさんの現在 コチラの記事が素晴らしいです ミッシェル・ポルナレフのフランスでのデビューからスーパースターへの道 - パリジャーナル そうなんですね、アメリカとフランスを行き来する生活なんですね ありがとうございます! ミッシェル・ポルナレフの代表曲 沢山ありますね 渚の想い出 ミッシェル・ポルナレフ「渚の思い出」【思考のすごい力】(ブルース・リプトン博士) 書評「私の癌の場合」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 愛のコレクション ミッシェル・ポルナレフ「愛のコレクション( Qui A Tue Grand' Maman)」Michel Polnareff【思考のすごい力】(ブルース・リプトン博士) 書評「障がいもある子供の場合」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 愛の願い ミ

                                                                ミッシェル・ポルナレフ代表曲と名曲7曲と現在 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                              • 映画音楽の“マエストロ” エンニオ・モリコーネが91歳で逝去。その半生を辿る

                                                                セルジオ・レオーネ監督によるマカロニ・ウェスタン映画の中で、セリフのない、煮えたぎるような緊張感を際立たせ、脳裏に焼き付いて離れない独創的なスコアの生みの親で、アカデミー受賞作曲家のエンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)が2020年7月6日に91歳で逝去した。 これまでに500作以上の映画音楽を手掛けたイタリア出身のエンニオ・モリコーネが、先週、転倒によって大腿骨を骨折し、その影響による合併症のためローマ市内の病院で亡くなったことを、彼の弁護士であるジョルジオ・アスマが公表した。 関連記事:2020年に亡くなったミュージシャン、音楽業界の関係者たち “マエストロ”の愛称で親しまれていたエンニオ・モリコーネがつくり出す独創的なサウンドは、セルジオ・レオーネ監督による『荒野の用心棒』(1964年)、『夕陽のガンマン』(1965年)、『続・夕陽のガンマン』(1966年)、さらに『

                                                                  映画音楽の“マエストロ” エンニオ・モリコーネが91歳で逝去。その半生を辿る
                                                                • イタリア映画「刑事」主題歌。 - 宇奈月ブログ

                                                                  私には、強烈に残っている映画が あります。 1959年封切られた映画、 「刑事」。 中でも「刑事」役の ピエトロ・ジェルミ 何とも言えないワイルドなマスク、 役処ではあるが、気取らない風貌と 立ち振る舞い。 (映画の一場面) www.youtube.com 当時、どちらかと言うと、米国より イタリア人に近い雰囲気に、どことなく 親近感がわいて、イタリア映画を好んで 見ました。 女優では、 クラウディア・カルディナーレ 。 少し野性的な感じと、物憂げな瞳 に静かな中にも落ち着きが或るお姉さんでした。、 又その映画主題曲がいいです。 「死ぬほど愛して」 最近知ったのですが、刑事の主題曲が 演奏されているのを知りました。 ギター、トランペットもありますが バイオリンの音色にぴったり に聞こえます。 www.youtube.com 当時見た映画。 苦いコメ アンナ 太陽がいっぱい 等。 有難うござ

                                                                    イタリア映画「刑事」主題歌。 - 宇奈月ブログ
                                                                  • その44『英國戀物語エマ』(記事修正版)☆☆☆☆☆ - アニメブログ おすすめしたいアニメはたくさんあるよ!

                                                                    【個人の見解】 親子で楽しめる・・・・・・☆☆☆☆ 暴力・残酷描写がない・・・☆☆☆☆☆ 性的・刺激的な描写がない・☆☆☆☆☆ 娯楽性・・・・・・・・・・☆☆☆☆ 満足度・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆ 学習・教訓的要素・・・・・☆☆☆☆☆ 総合・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆ 今日はエマをご紹介いたします。この作品は、森薫による漫画作品でエンターブレイン社の『コミックビーム』で、2002年1月号から2006年5月号まで連載されたものをアニメ化したものです。 産業革命による経済発展が成熟期に達したヴィクトリア朝時代のイギリスを舞台になります。 歴史考証もしっかりしていて、街並みの美しさ、その世界にのめり込むことを助けてくれる秀逸な脚本や声優陣。どれをとっても、夢中になる要素満載です。 ストーリーとしては、孤児で身寄りもない少女・エマが、長年家庭教師をしていた老女・ケリーの屋敷においてメイドと

                                                                      その44『英國戀物語エマ』(記事修正版)☆☆☆☆☆ - アニメブログ おすすめしたいアニメはたくさんあるよ! 
                                                                    • Ça n'arrive qu'aux autres 哀しみの終わるとき(ミッシェル・ポルナレフ Michel Polnareff) カトリーヌ・ドヌーブの映画(1972年)ジョジョの元ネタ「ポルナレフ」の主題曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                      ミッシェル・ポルナレフ「哀しみの終わるとき」なぜ「シェリーに口づけ」ではなくカトリーヌ・ドヌーブのシングルレコードを買っていたのか?! ミッシェルポルナレフですよね、しかもカトリーヌドヌーブとマルチェロの映画のサウンドトラックではないか??? なぜに、この選曲? ポルナレフは、次々とヒット曲を出していたけれど、「シェリーに口づけ」ならわかるが、なぜに、「哀しみの終わる時」? 記憶というのは、なんというか、自分で好きなように編集してるんだなあというのがハッキリとわかる、このレコードの存在でした ミッシェルポルナレフとか、カーペンターズとか、その時代を共有した人にとっては、好き嫌いを超えて忘れられない存在のものって確かにありますね 私は歌謡曲は聴かない人でしたが、キャンディーズもピンクレディも、もちろん知ってますよ それにしても、ないお金を絞って買ったはずなのに何故???な選択は、他にもあるの

                                                                        Ça n'arrive qu'aux autres 哀しみの終わるとき(ミッシェル・ポルナレフ Michel Polnareff) カトリーヌ・ドヌーブの映画(1972年)ジョジョの元ネタ「ポルナレフ」の主題曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                      • 静吉のドラマに映画やアニメ評論…Part4😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                        映画やアニメ評論…Part4 2020年11月20日 皆様ご機嫌は映画ええがぁ映画ええがぁ、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 映画やアニメ評論…Part4 序 BURN THE WITCH 破 レベルE 急 序 Amazon プライムで配信が始まった Burn the Witch。 エピソード3までしか公開されてないので、世界観も分からずなのでちょっとつまらないです😅 BURN THE WITCH 原作は少年ジャンブ連載の『BURN THE WITCH』作・久保帯人 2020年秋に劇場版が公開されているからか、アマゾンプライムでのアニメが3話で更新が止まっているので、3話では面白みもなにも未だわからない。 第3話 メディア: Prime Video 【Amazon.co.jp限定】BURN THE WITCH (特装限定版)(描き下ろしイラ

                                                                          静吉のドラマに映画やアニメ評論…Part4😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                        • ほぼ日曜日で「北の国から展」開催!蛍原徹や杉田成道監督の対談も

                                                                          渋谷PARCO8Fのギャラリースペース「ほぼ日曜日」で『北の国から展』が開催されます。 ドラマのロケ地となった北海道富良野市にあった 「北の国から資料館(2016年閉館)」の所蔵品として保管されていた貴重な資料の中から展示されます。 「北の国から資料館」に展示されていた写真やモニタによる映像の展示を予定。 写真は、ドラマの映像から抜き出した画像ではなく、撮影に同行していたスチールカメラマンが記録・宣伝用に撮影していた貴重なショットがメインです。 また、第1話で螢(中嶋朋子さん)が着ていた衣装や、『北の国から’83冬』で純(吉岡秀隆さん)が着ていた衣装。さだまさしさん直筆の主題曲の楽譜。シュウ役を演じた宮沢りえさん直筆の手紙。地井武男さんが演じた中畑和夫が経営する会社の看板。杉田成道監督が実際に現場で使っていた台本などなど、『北の国から』に関連す

                                                                            ほぼ日曜日で「北の国から展」開催!蛍原徹や杉田成道監督の対談も
                                                                          • 第5回「藤子不二雄(A)が語る『漫画の青春と宝焼酎』」~その2~ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                            藤子不二雄(A)。 1934年3月10日生まれ。 漫画家。1987年までは“藤子・F・不二雄”とのコンビ「藤子不二雄」として活動。代表作に『忍者ハットリくん』『笑ゥせぇるすまん』『少年時代』など。 藤本賞・山路ふみ子特別賞、 第34回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞。08年には旭日小綬章を受章。 藤子不二雄(A)が当時の上司について行き、酒の席を垣間見たのは、高卒で地元・富山の新聞社に就職して以来というから、その歴史は長い。生来の強烈な好奇心が幸いして、吉行淳之介、芦田伸介、大橋巨泉…、綺羅星のような才人たちとの交友を築いてきた藤子不二雄(A)だが、かれらとの交歓の場となったのも酒場だった。 新聞記者時代に「酒席」という大人の世界に遭遇はしてはいたものの、その「酒とバラの日々」の原点が、漫画青年の梁山泊「トキワ荘」の仲間たちと飲みかわした「チューダー」(宝焼酎をサイダーで割った、トキワ

                                                                              第5回「藤子不二雄(A)が語る『漫画の青春と宝焼酎』」~その2~ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                                                            • Angie ローリング・ストーンズ「悲しみのアンジー」はドラマ「フェイス」の主題曲に(アルバム「山羊の頭のスープ」より)新曲Angry「アングリー」もドラマの主題歌に! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              Angie 「悲しみのアンジー」は最強のバラードだった 切なすぎるこの曲でした youtu.be 好きなものは何度でも貼り付けます youtu.be なんと言っても、ミック・テイラーですよね 実力、ルックス、若さと、 三拍子そろったミック・テイラーのいたローリング・ストーンズ 最高です 歌詞(英語)つきで聴く(オフィシャル!) こんなのもありました youtu.be 映像なしで音に集中して聴く 本当にいい曲です youtu.be 1982年のライブを聴く ロン・ウッドですね youtu.be 和訳・日本語の意味つきで聴く コチラです 洋楽70年代名曲(27) 悲しみのアンジー ローリング・ストーンズ Angie Rolling Stones 和訳 - YouTube 感謝です ラジオと「悲しみのアンジー」ローリング・ストーンズ 昭和のラジオで聴きましたよね 私は小学生でした その胸を締めつ

                                                                                Angie ローリング・ストーンズ「悲しみのアンジー」はドラマ「フェイス」の主題曲に(アルバム「山羊の頭のスープ」より)新曲Angry「アングリー」もドラマの主題歌に! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト

                                                                                ギター好きが選ぶ「歴史上最も偉大なギタリスト」ランキング発表! 皆様、投票アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。 今回Facebookでは、なるべくジャンルが偏らないように、ハードロック系のグループ(1.7万人)、ジャズ系グループ(7千人)、ブルース系グループ(4千人)、クラシック系グループ(2千人)、洋楽グループ(9千人)、ギター系グループ他(1.3万人)+(1.2万人)+(4500人)+(2600人)+(1400人)+(1000人)+(980人)等など…それぞれアンケート募集し、更に当店SNS+当店の購入者様に一年間通してのアンケート結果をプラスさせていただきました。そういう意味では、あらゆる角度からオールジャンルの総合的なランキング結果になったかと思います。 音楽の価値観は人それぞれであることは大前提であり、順位をつけるのはナンセンスという意見もあります。しかし今回ア

                                                                                  ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト
                                                                                • 齊藤工×yamaが語る「インスピレーションの源泉」 なぜ人との対話でひらめきが生まれるのか? | J-WAVE NEWS

                                                                                  第13回小説現代長編新人賞を受賞した作家・神津凛子による『スイート・マイホーム』(9月1日全国公開)を実写映画化した齊藤工監督。主題歌『返光(Movie Edition)』を歌い上げたyama。理想的“まほうの家”が巻き起こす禍々しきホラーサスペンスで初タッグを組んだ2人の緊急対談が実現した。主題曲『返光(Movie Edition)』誕生の背景を探ると、宿命的な2人の接点やクリエイターとしての共感点が見えてきた。 海外でも期待が寄せられる、日本発のホラー ──本作を通して感じた恐怖系映画の魅力とはなんでしょうか? 齊藤工監督:僕自身はホラー映画を好んで観るようなタイプではないのですが、『スイート・マイホーム』を通して思ったのは、ホラーとは映画館をアトラクションにする装置であるということです。第25回上海国際映画祭などの海外の映画祭で『スイート・マイホーム』の公式上映に立ち会った際、観客の

                                                                                    齊藤工×yamaが語る「インスピレーションの源泉」 なぜ人との対話でひらめきが生まれるのか? | J-WAVE NEWS