並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

仏壇 配置 写真の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪/玉置標本) 日本海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

      能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    • TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程|髙橋優

      TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程 (2023年7月8日追記:過去に執筆した文章を読み返し、一部の表現に反省すべき箇所があったと判断したため、本文に修正を加えました。) はじめに性産業におけるサービスの提供者とサービスの受益者の相互の軽蔑の度合いは、たいてい、ぼったくりのブティックに予想されるそれよりもはるかに強力である。 (デヴィッド・グレーバー(酒井隆史/芳賀達彦/森田和樹訳)『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』岩波書店、2020年、44頁) 2020年9月、TVアニメ『彼女、お借りします』第1期の放送が終了した。本作に関する評価は賛否両論の様相を呈しているが、本作が雨宮天の代表作として挙げられるべき傑作となったことは否定できないだろう。本作が世に問われたことによって、『モンスター娘のいる日常』(2

        TVアニメ『彼女、お借りします』が投げかけ続ける問題:疑似恋愛商売の深淵と丸谷才一「花柳小説論ノート」の射程|髙橋優
      • 合成じゃない心霊写真を撮りたい

        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:川崎には味噌だれで食べる餃子がある~東急沿線さんぽ どんな心霊写真があるのか まずはどんな写真があるのかを聞いてみたい。そこでオカルトの記事ではいつもお世話になっているオカルト書店のナインブリックスの橋本さんに話を聞いた。 ライター加藤さんの後輩でもある。 ーーーまず、心霊写真の歴史について教えてください 「カメラの変化と共に心霊写真の写り方も変わって来ました。まず、写真が誕生した時って湿板写真と言ってガラス板に薬剤を塗り、それが乾くまでに撮影をしていました。 そのガラス板も撮影が終わったら、一度きれいに洗って、また撮影をするときに再使用するのですが、薬剤の落とし方が不十分なときだと前に撮ったものが薄く写って、

          合成じゃない心霊写真を撮りたい
        • 手の中にある幸せ100個書いてみた - 山田さんの tea time

          人は、今、自分のが手にしていないものには、よく気がつきます。 手の中にないもの どうしても欲しいもの。 今の自分に足りないもの。 それさえあれば幸せになれるような気がする。 それを手に入れるためならば、他の何かを捨ててもかまわない。 それがなければ自分は幸せではない。 などなど。 幸せとは何か・・・。この間、人から相談を受けていた時にふと考えたことです。 あまりに何かを渇望すると、 今、手の中にある幸せに、気がつかないのではないかと・・・。 自分が手にしている幸せに気がつくのは、 それを失ってしまった時なのかもしれませんね。 失ってしまってから気がつく前に、今、自分の手の中にある幸せをしっかりと認識して、喜んでみようと思いました。 今手の中にある幸せ100個 子供がいる 子供が健康 子供に愛されている 自分が健康 毎日お風呂に入れる 子供を愛している 子供と一緒に過ごせる 子供のお世話がで

            手の中にある幸せ100個書いてみた - 山田さんの tea time
          • 仏間のある間取りは新築住宅にどう取り入れる?仏壇の位置や向きなどポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            仏間は家の中のどこに取り入れたらよいのでしょうか。仏間のある間取りにする際に気をつけたい方位や仏壇の配置、部屋の条件などを昭和建設の前田幸喜さんのお話をもとに徹底解説します。現代の暮らしに合ったおしゃれでモダンな仏間をつくりたいと考えている人も、ぜひヒントにしてください。 仏間とは? 定義 床の間との違い 仏間はどこに設ける? 方角や間取り上の配置を解説 方角 間取り上の配置 仏壇を置くのに適した部屋の条件 仏間の間取りを考える際のポイント 仏壇のサイズを把握して設計する ご本尊を見下ろさない高さに設計する コンセントを設ける 仏壇を置く前は収納として活用 シンプルなレイアウトが基本 仏間のある家の間取り例 平屋のモダンな和室に設けた仏間 親戚の集まりで重宝。独立した和室の中の仏間 仏間を間取りに取り入れた家を実現した先輩の事例を紹介! 大きな仏壇を安置するための広い仏間 仏間の特徴を押さ

              仏間のある間取りは新築住宅にどう取り入れる?仏壇の位置や向きなどポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • 【インテリア】=「壁面」から攻略する空間コーディネート。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

              インテリアと聞くだけで興味はあるものの、何から手を付けていいのかわからなくなってしまいます。もともと日本の住まいには飾りを削ぐことで「美」が醸される文化のなかで、私たちは育ってきたのです。それでも何とか、お洒落な空間にしたい。そんなふうに迷ったときには、壁の攻略から始めてみるといいかもしれません。 Contents. 日本の美意識と Interior 昭和の家にあった「美」 西洋と日本の住宅の違い 置き去りにされてきた壁 洋「風」の空間で戸惑う 壁面を飾るアイテムとは 日本の美意識と Interior たくさんのお宅を拝見してきましたが、日本の家のインテリアコーディネートはまだまだ未熟、というのが率直な感想です。 自戒を込めてのお話です。 理由があります。 日本の家屋には家具がなくても暮らせる工夫があって、そもそも装飾する、つまりインテリアという文化も概念もなかったのです。 いい悪いのお話

                【インテリア】=「壁面」から攻略する空間コーディネート。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
              • モノがあふれた実家の片づけ!87歳の父が心を開くとき『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                背の高い食器棚を安全のために処分 BS朝日『 ウチ!断捨離しました」は、月曜日夜8時からの放送に変更になりました。 うっかり見逃しましたが、TVerで見ることができたので、感想をお伝えします。 驚いたのは、前に出演された58歳の奥様が今度は、実家の片づけにチャレンジされたこと。 87歳という高齢の父が暮らす家を、安全に快適にしたい。 やましたひでこさんの言葉が光る内容でした。 >スポンサーリンク 心がふれあわない父と娘 実家にあるモノの正体! 寡黙な父親が前向きに 自分を認めよう まとめ 心がふれあわない父と娘 食器は使うモノだけ収納 はじめにこのブログに貼った画像は、すべてわが家の実情を撮影したものであることをご了承下さい。 3月30日(月)に放送の「ウチ、断捨離しました」相談者 は、収納上手で資格をたくさんお持ちの58歳の奥様です。 前にも登場され、亡くなった母と色違いでおそろいの訪問

                  モノがあふれた実家の片づけ!87歳の父が心を開くとき『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 備瀬のフクギ並木にある「古民家かねや」に一棟貸し滞在 - 青い滑走路

                  家族で沖縄旅行に以前出かけた時に、防風林として植えられた常緑高木フクギの並木で有名な本部町の備瀬を散策したことがありました。緑の壁にも見える屋敷林、舗装されていない道と味わいがある昔ながらの景観を現在に伝える集落として有名な場所です。第二次世界大戦の戦火や、戦後の大開発で多くの"村"を失い、現在では離島である竹富島や渡名喜島など限られた場所だけとなった景観が残る場所です。 備瀬のフクギ並木を撮った、自分のデジタル写真で残っていた最も古いものは9年前に息子を写したモノ。娘はまだ産まれておらず、息子がまだオムツを穿いてヨタヨタと歩いていた頃に親子三人で訪れたのでした。今回は親子4人でフクギの里・備瀬にある古民家にお邪魔した話しとなります。 沖縄戦の大火でも焼けることのなかった備瀬のフクギ並木は、平成十四年(2002)に新規開業して現在でも絶大な人気を博している「美ら海水族館」からも歩いても行け

                    備瀬のフクギ並木にある「古民家かねや」に一棟貸し滞在 - 青い滑走路
                  • 20210206 今日の幸ちゃん - コウノブログ

                    今日の出来事 今日は、バレンタインサプライズと題して、 リビングを少し模様替えしました! 土日は、母と私が1週間分の食料だったり、 足りない日用品を買いに出かけるため、 留守番組(妹と夜勤帰りの弟)の出番! 弟『今日、お昼にケンタ食べたいから買ってきて。』 と言われ、最後にケンタッキーに寄るルートで 買い物開始! 3件目のお店に着いた所で、弟クンよりLINE。 弟『届いたよ~。』 平たいダンボールが1つと、 同じ形の大きめのダンボールが4つあります。 はてさて、中身は何でしょう?(*´艸`*) 私『了解!ありがとー!今、ラグ見に来てた。』 LINEの返事を返しつつ、 母に、荷物届いたらしいから 道路が混む前に帰ろうと帰宅を促して…。 ケンタも買って、帰る前に、 私『弟クン起きてますか?今から帰りますよ!』 と、お伺いLINEしたら、 弟から 『ねてる』 という素っ気ない返事…。(;´Д`A

                      20210206 今日の幸ちゃん - コウノブログ
                    • 富山、高岡市は興味が尽きない街、国宝瑞龍寺にはトイレの神様がいる - temahime’s blog

                      お越しいただきありがとうございます。 昨日、一昨日とマンションの雑排水管清掃と消防設備点検でした。 バタバタしながらも、富山旅の続きです。(長文なのでお忙しい方はスルーしてください) 今回泊まった富山マンテンホテルは口コミが大変良いホテルです。 たぶん要素は3つ、利便性とお風呂と朝ごはん 📌利便性 富山駅新幹線改札口正面・市内電車①番乗り場より5分、桜橋下車でホテル前 📌お風呂 ・男性:立山連峰展望人工ラジウム温泉・サウナ・水風呂・ジェット風呂・露天風呂 ・女性:人工ラジウム温泉・岩盤浴 ※ビジネス利用の男性が多くお風呂は独り占め(*^^*) 📌朝ごはん 和・洋を選ぶ:サラダ・ドリンク・ご飯・パン食べ放題 バランスが良くてとても美味しかったです。 アサイーと富山の水と珈琲を飲みました。 ※ホテルに隣接したレストランも(カフェ、割烹、焼肉、居酒屋)あるので便利だと思います。 珈琲飲んだ

                        富山、高岡市は興味が尽きない街、国宝瑞龍寺にはトイレの神様がいる - temahime’s blog
                      • 東日本大震災被災者救援・被災地復興について

                        1 東日本大震災に対応する第三次緊急提言 東日本大震災被災者救援・被災地域復興のために 平成 23 年4月5日 日本学術会議東日本大震災対策委員会 東北および関東地方を襲った大地震・大津波、さらにこれを誘因とする福島 第1原子力発電所の事故によって生じている被災地域住民の困難と窮乏は、日 本の近代史において未曾有のものである。国のとるべき対応は、そのレベルに 見合うものでなければならない。学術は、国の進む道について共に考え、総力 を挙げてこの事態に立ち向かう必要がある。以下は、被災者救援・被災地域復 興のための緊急提言である。 Ⅰ 被災者救援と被災地域復興のための総合的な体制をつくる 自然災害と原発事故の複合的被害の中で救援の内容は急を要し、多岐に渡る。 また、被災者救援はこれからの被災地域復興と深く関連する。政策課題全体の 中にこれらの問題を適切に位置づける必要がある。そのためには、救援

                        • 2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ

                          例年通り、2023年を通して試聴したり購入した中で、気に入ったイヤホン・ヘッドホン製品の話題を振り返ってみます。 もちろんすべての新作を網羅しているわけではないので、ご了承ください。 個人的によく使ったイヤホン、ヘッドホン まず最初に、この一年で私自身が個人的によく使ったモデルを思い返してみます。こういうのは必ずしも自分が持っている一番高価なモデルではなかったりするのが面白いです。 Hi-X60が個人的な一年のベストです 自宅で使う大型ヘッドホンは数年前からフォステクスの開放型TH909が自分にとっての最高峰で、それについては変わっていないのですが、2023年を通して最も長時間活用したヘッドホンとなると、意外とAustrian Audioの密閉型Hi-X60が圧倒的な一位になりました。 Austrian AudioのヘッドホンはHi-X55とHi-X65も買っており、それらは「プロモニター

                            2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ
                          • 推しへの愛が高まりすぎて『推し壇』を作った者たち | オモコロブロス!

                            好きなアイドルや、愛するマンガ・アニメ・ゲームのキャラなどを祭壇に祀り思う存分愛を捧げる……それが推し壇! 今回は三人のライターが推し壇を手軽に作ってみました! ~「祭壇」(さいだん)~ 日本では仏教のお仏壇や神道の神棚などが一般的だが、本来は個々が信望する様々な神、先祖、自然現象などに供物を捧げたり崇めたりするための壇である。 そこから発展して『自らが崇める【推し】を祀るための祭壇』を、「 おててのしわとしわを合わせてしあわせ なーむー」のCMや、お仏壇・仏具、神棚などで有名な「お仏壇のはせがわ」が企画したという! その名も…… 人生を救ってくれたあのアイドルを……挫けそうな時に勇気をくれたあのキャラを……推し壇に祀り今以上に崇(あが)めたい! 感謝を捧げたい! もしくは単に自慢のコレクションを飾り付けてニチャァ~っと笑みを浮かべたい! 今回、そんな真摯な気持ちで推し壇を作りし者たちが…

                              推しへの愛が高まりすぎて『推し壇』を作った者たち | オモコロブロス!
                            • 久しぶりの帰省で見えたこと - ふたり暮らし

                              ふたり暮らし。久しぶりの帰省で見えたこと。 ガラクタと素敵なものが入り混じった部屋 先日、隣県にある実家に帰省した。いつもは夫も一緒に行くのだけれど、今回は急だったのでひとりで行った。両親に会うのは半年以上ぶりだ。私たち夫婦はお盆や年末年始などの大型連休には帰省しないので、自分でちゃんと帰省の予定を立てないと、気がついたら1年経ってしまっていたりする。今回も「今のうちに行っておかないと年末になっちゃう!」と慌てて帰省の予定を立てた。 (いつでも行ける距離だからこそ、という油断もあると思う。) 私の両親はふたりともとてもきれい好きだ。私が子どもの頃は、掃除と片づけに関して父からも母からも、毎日かなり口うるさく言われ続けていた。あまりにもうるさく言われ続けたせいか、実家を出て15年以上経つというのに、今でも生活のふとした場面で両親の小言が脳内で聞こえてくる。 ところが、ここ数年は私のほうが実家

                                久しぶりの帰省で見えたこと - ふたり暮らし
                              • 「大嫌いだった」沖縄、Awichが見つけた答え 北島角子さんとの縁…明かされる家族の歴史 【動画あり】 - 琉球新報デジタル

                                7月30日、沖縄県本島中部にある沖縄アリーナ。「ヒップホップのクイーン」として活躍する沖縄県出身ラッパー、Awich(エーウィッチ=本名・浦崎亜希子)さん(36)が姿を現すと、満員の会場が一斉に沸き立った。 イベントは8月のFIBAバスケットボールワールドカップを盛り上げようと開催され、沖縄のラッパーたちが熱いライブを繰り広げた。 ライブ前、忙しいスケジュールの合間を縫ってAwichさんが訪ねた場所がある。那覇市の国際通りのすぐ裏手にある伯母・武富ゆき子さん(90)の家だ。目的はゆき子さんの戦争体験を聞くこと。「もう身内で戦争体験を語れる人は、ゆきおばさん1人だけ。今のうちに聞いとかなきゃっていう思いがすごくあった」 コロナ禍もあって会うのは数年ぶりだという2人。ゆき子さんは今回初めて、Awichさんがラッパーとしてブレークしていることを知ったという。「あっこは歌手になったの!?」。めいの

                                  「大嫌いだった」沖縄、Awichが見つけた答え 北島角子さんとの縁…明かされる家族の歴史 【動画あり】 - 琉球新報デジタル
                                • 日本建築は特異なのか -東アジアの宮殿・寺院・住宅-|これまでの企画展示|企画展示|展示のご案内|国立歴史民俗博物館

                                  趣旨 神社・寺院、御殿・住宅、城郭・民家・茶室などによる日本の建築文化は、縄文・弥生にはじまり、古代・中世・近世と日本列島内で受け継がれてきたもので、日本独自であり、日本固有のものであると考えられています。しかし果たして本当にそうなのでしょうか?東アジアに視野を広げてみると、中国や韓国の建築と日本建築はよく似た部分も多く、日本建築とは何が独自で何が固有のものなのか案外わからなくなってしまいます。このような観点にたって、あえて「特異」という言葉を使って日本の建築文化を考えようというのがこの企画展示の試みです。中国建築、韓国建築と比較して日本建築の何が独自なのかをまず考え、そこから東アジア建築の共通性、普遍性という問題を考えようとしています。 この場合の建築文化は、王権の象徴としての宮殿、宗教の拠点となる寺院などの宗教施設、そして人間の活動の場である住宅で代表させることができるものです。また、

                                  • Summer Eye

                                    2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                    • 「疑似老後体験」 40代考えるバリアフリー - 鎧コルセットマン!ブログ

                                      はい、皆さんこんばんわ。 「平屋は最高の贅沢だと思う。」 鎧コルセットマンです。 こないだの大雨の時、術後初めて二階へ上がってみました。 本当はまだまだ腰の不安が完全になくなったわけではなく、 鎧コルセットを装着した状態でうちのような急な階段に上がるのは危険なので控えたいところですが理由があり仕方なかったんです。 仕方ない理由は「雨漏れ」していないかの確認。 実は我が家、昨年(2018年)の台風21号で被害を受け、屋根瓦の一部が未だ未修理でブルーシート状態なんです・・・ 手すりにがっちり捕まり一歩一歩ゆっくりと上がってみたがやはり怖かった・・・ 昇りながらも頭の中に 「一歩でも踏み外して転倒したら・・ボルトが折れたり、曲がったりして再手術で『振出しに戻る』になる。」 というのがある。 なんとか二階へ上がりリビング、寝室などをチェック。 i この辺りは幸い昨年の台風でも「雨漏れ」はなく、今回

                                        「疑似老後体験」 40代考えるバリアフリー - 鎧コルセットマン!ブログ
                                      1