並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

代物弁済の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書

    スルガ銀行がシェアハウスのオーナーに不正な融資を行い社会問題化していた事案は、一部のオーナーとスルガ銀行との間で調停が成立する見通しとなり、オーナーが抱える440億円の借金が帳消しとなることになりました。 これはシェアハウスのオーナーにとっては非常に良い解決策だったと言えるでしょう。 一方で、シェアハウスのオーナーに対しては、儲けを狙っていたのだから「自己責任」ではないかとの厳しい意見も問題発覚当時は見られました。 この借金帳消しという解決策は、全体として見ればどのように評価したら良いのでしょうか。今回は、スルガ銀行のシェアハウスオーナーに対する借金帳消しという解決策について考察していきたいと思います。 報道記事 スルガ銀行の発表 スルガ銀行の解決策の波及効果 報道記事 まずは今回の解決策について全体像を把握しましょう。以下は日経新聞記事の引用です。 スルガ銀行、シェアハウス手放せば借金帳

      スルガ銀のシェアハウスオーナー「借金帳消し」はアパート投資の終わりを意味する - 銀行員のための教科書
    • 書籍『クソ物件 オブザイヤー』第1章「クソ物件オブザイヤー【歴代TOP10】」<無料公開!>|KKベストセラーズ

      新型コロナウィルスのせいで在宅ワーク中のみなさん、四六時中お家にいてもお家賃変わらん借家暮らしのありがたさ感じとるか? 毎日お家で仕事しながら「大家さん、不動産屋さん、今日もありがとうございます。」言うて大家さんと不動産屋さんの寛大な心に感謝しとるか? ひさしぶりやの。ワシや。全宅ツイのグルや。今日はあれや、家で働いとるフリばっかりして退屈しとるみなさんにワシからのささやかなプレゼントや。2019年にワシが書いて今も売れ続けとる『クソ物件オブザイヤー』(出版:KKベストセラーズ)の一部をnoteで公開したる。ワシのツイッターのフォロワーは2万を超えとるけど、『クソ物件オブザイヤー』は2万部売れてなくてKKベストセラーズの担当が泣いとったわ。お前らどういことや! しばくぞ!! まぁ。ちょっとこのnote読んでみてくれ。ほんでおもしろかったら本買え。 もうすでに買うた本を一部とはいえタダで公開

        書籍『クソ物件 オブザイヤー』第1章「クソ物件オブザイヤー【歴代TOP10】」<無料公開!>|KKベストセラーズ
      • 旧統一教会、渋谷一等地に未公表ビル所有 土地推定額は5億円超 | 毎日新聞

        世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、東京都渋谷区の一等地にビルとその土地を所有していることが新たに判明した。土地の推定評価額は5億4705万円。毎日新聞の調査で教団の所有権が明らかになった土地は計100カ所となり、推定評価額は権利関係が複雑な1カ所を除き計92億6600万円となった。 教団本部もある高級住宅街 これまでに実施した調査の対象は、教団が8月時点でホームページ(HP)で公表していた教会など関連施設296カ所。このうち、教団が少なくとも土地99カ所・建物91棟の所有権を持つことが既に判明している。だが、今回のビルはHPで公開されておらず、他にも教団が所有権を持つ物件が存在する可能性がある。 新たに所有が判明したのは、教団本部の向かいにある鉄骨3階建てのビル。江戸時代に紀州徳川家の下屋敷があり、現在は都内指折りの高級住宅街として知られる松濤(しょうとう)地区に建つ。 JR渋谷駅から

          旧統一教会、渋谷一等地に未公表ビル所有 土地推定額は5億円超 | 毎日新聞
        • スルガ銀不正融資「スジ悪物件で奈落に」438人の怒り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

          東京・霞が関の中央官庁街の一角、東京地裁に、司法記者クラブの会見場があります。今年4月半ば、その会見場で1人の女性が十数人の記者を前にマイクを握っていました。その記者会見は、スルガ銀行の不正融資の「被害弁護団」を率いる河合弘之、山口広両弁護士らによるものでした。河合氏が女性を紹介し、「被害者の一人です。話してください」と促し、女性は静かに語り始めました。【毎日新聞経済プレミア】 【写真】創業家の「かいらい」を否定した当時の会見 ◇「かぼちゃの馬車」は解決したが… 女性は「私は東京都内在住、50代の会社員です」と口を開き、手元の紙に目を落としながら言葉をつないだ。要約すると次の通りだった。 6年前、仲介業者の紹介で、シェアハウス「かぼちゃの馬車」1棟を7490万円で不動産会社から購入した。すべてスルガ銀行から借金した。不動産会社の破綻で家賃保証がほごとなり、返済義務だけが残った。ただ、弁護団

            スルガ銀不正融資「スジ悪物件で奈落に」438人の怒り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
          • 「家賃保証100%」でも被害1000万円…オリックス銀行が絡む投資用マンションのサブリース会社がトンズラか《第2のかぼちゃの馬車騒動「レヴィー」》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

            不動産業界で家賃収入を保証するサブリース会社「BLAZE(ブレイズ)」の借り上げ賃料未納問題が発生し、「第2のかぼちゃの馬車か」として話題になったのは、昨年末から今年の初め頃のことである。 【写真】再逮捕「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カット 「数十件規模で未納となってオーナーさんが騒ぎ出し、ローンを提供するオリックス銀行や監督官庁の国土交通省、あるいは金融庁の相談窓口に苦情が寄せられた。それを住宅関連の専門紙が取り上げ、『日経新聞』(3月7日付)が記事化したことで騒ぎが大きくなりました」(不動産会社幹部) 想起されたのはスルガ銀行が絡んだ「かぼちゃの馬車」である。シェアハウス業者のスマートデイズが家賃保証のうえに高利回りで投資家を募集した。「割りのいいサイドビジネス」のつもりでオーナーになると、破たんが前提の「作られた数字」で、しかもその詐欺のような工作にスルガ銀行が絡んでいたことから

              「家賃保証100%」でも被害1000万円…オリックス銀行が絡む投資用マンションのサブリース会社がトンズラか《第2のかぼちゃの馬車騒動「レヴィー」》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
            • 知ってると得をする?ニッチな登記事例【増築・合筆・罰則の有無】

              日常生活では、なかなか触れることがない「登記」ですが、どんなものかご存じでしょうか?実社会で行われた取引等を公の記録に登録して、権利や義務を保護して円滑な取引に役立っている制度です。「法務局」によって管轄され、起こった取引を記録したり、効力の発生要件となったり、対抗要件を備えるといった効果があります。そんな個人情報がつまっている登記簿は、誰でも見ることができてしまいます。不動産取引の安全性を確保する為には、確認しなければならない情報ばかりだからです。登記制度は、各国で利用されていて、その性質... 登記の専門家と言えば、土地家屋調査士と司法書士です。 しかし、不動産を購入する場合には不動産屋さん。 建物を建築する場合には建築会社。 借り入れの場合は銀行。 と、ほとんど入り口が決まっていて、段取りもしてもらえる為、自分から専門家の事務所の門を叩かずに済んでしまいます。 ただ、普通の暮らしをし

                知ってると得をする?ニッチな登記事例【増築・合筆・罰則の有無】
              • シェアハウス不正融資で終わらない、スルガ銀行が抱えるもう1つの爆弾

                立地的には「静岡銀行」と「横浜銀行」という、国内では3大地銀と呼ばれる大手行に挟まれる中で、利回りの高い個人向けの融資に活路を見出すことで、高収益の企業となっていました。 例えば2017年3月期の平均貸出金利は3%台と、他の地方銀行が1%台の中で圧倒的な水準です。 直近の22年3月の段階でも、貸し出しに占める個人ローンの比率は86%となっています。ほかの多くの銀行が5割以下なのに対して、非常に高い比率です。 さらに他行の場合は個人ローンの大半は住宅ローンです。住宅ローンでは競争も激化し低金利化が進んでいますから利回りの高い商品ではありません。スルガ銀行の場合は、直近の22年3月期で個人ローンに占める住宅ローンの比率は24.8%と低水準になっています。 「かぼちゃの馬車問題」からはじまるシェアハウス向けの不正融資、その後 ではどうやってスルガ銀行が高い利回りを実現していたのかというと、不動産

                  シェアハウス不正融資で終わらない、スルガ銀行が抱えるもう1つの爆弾
                • 法人が債権回収を行う10の方法と上手くいくための5つのコツを解説

                  法人のお客様からは「工事をしたのに代金を払って貰えない」、「売掛金が未回収のままだ」といった相談を受けることが少なくありません。 企業様にとって利益は上がっているのに、債権回収ができずにお金がないというのは非常に危険です。工事代金、請負代金、売掛金といった債権の種類を問わずに、きちんと債権を回収するのは非常に重要です。 この記事では、債権回収に悩む法人の経営者様に向けて、法人が債権回収を行う方法にはどのようなものがあるか、また債権回収のコツを解説します。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 法人様・個人事業主様の債権回収

                    法人が債権回収を行う10の方法と上手くいくための5つのコツを解説
                  • 債権回収における連帯保証人の活用方法

                    債権回収で連帯保証人をどのように活用して良いか悩んでおられませんか? 連帯保証人はよく聞く法律用語ですが、正確に理解している人は少ないです。 債権回収において「連帯保証人」は重要な役割を担っています。この記事では連帯保証人を取得するメリットや連帯保証人から債権回収するときの注意点を解説します。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 法人様・個人事業主様の債権回収について無料相談を実施中 0円!無料で法律相談 24時間365日受付中 土日祝日、夜間の法律相談も対応可 メールでお問合せ(24時間受付) 連帯保証人とは? 連帯保

                      債権回収における連帯保証人の活用方法
                    • No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法|国税庁

                      [令和5年4月1日現在法令等] 対象税目 所得税(譲渡所得) 概要 譲渡所得とは、資産の譲渡による所得をいいます。 譲渡所得の対象となる資産とは 譲渡所得の対象となる資産には、土地、借地権、建物、株式等、金地金、宝石、書画、骨とう、船舶、機械器具、漁業権、取引慣行のある借家権、配偶者居住権、配偶者敷地利用権、ゴルフ会員権、特許権、著作権、鉱業権、土石(砂)などが含まれます。 なお、貸付金や売掛金などの金銭債権は除かれます。 資産の「譲渡」とは 譲渡とは、有償無償を問わず、所有資産を移転させる一切の行為をいいますので、通常の売買のほか、交換、競売、公売、代物弁済、財産分与、収用、法人に対する現物出資なども含まれます。また、次の場合にも資産の譲渡があったものとされます。 (1) 法人に対して資産を贈与した場合や限定承認による相続などがあった場合 次のイまたはロのような事由により資産の移転があっ

                      • 【破綻の構図】ガイア ~ 金策に奔走した業界大手 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

                        最盛期にはパチンコホール大手の一角として知られた(株)ガイア(TSR企業コード:320363295、東京都中央区)。ガイアとグループ6社が10月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。隆盛を極めたガイアになにが起きていたのか。 この数年、様々な情報が錯そうし続けたガイアに東京商工リサーチ(TSR)が迫った。 ガイアの看板 ガイアは1984年に設立され、同年に千葉市内で第1号店をオープンした。その後、全国各地に出店し、2007年ごろには約200店まで拡大。2002年5月期に1,222億325万円だった売上高(単体)は、2006年5月期には5,853億542万円まで拡大した。ファンからは、パチンコホール御三家として「マルハン」「ダイナム」「ガイア」と呼ばれるまでになっていた。 しかし、短期間の急拡大には落とし穴も多い。不採算店舗のスクラップアンドビルドを余儀なくされ、ピークの2006年5

                          【破綻の構図】ガイア ~ 金策に奔走した業界大手 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
                        • スルガ銀不正融資「スジ悪物件で奈落に」438人の怒り | スルガ銀行 不正の構図 | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」

                          スルガ銀不正融資の今(1) 東京・霞が関の中央官庁街の一角、東京地裁に、司法記者クラブの会見場がある。今年4月半ば、その会見場で1人の女性が十数人の記者を前にマイクを握りしめていた。 その記者会見は、スルガ銀行の不正融資の「被害弁護団」を率いる河合弘之、山口広両弁護士らによるものだった。河合氏が女性を紹介し、「被害者の一人です。話してください」と促した。 女性は「私は東京都内在住、50代の会社員です」と口を開き、手元の紙に目を落としながら言葉をつないだ。要約すると次の通りだった。 「かぼちゃの馬車」は解決したが… 6年前、仲介業者の紹介で、シェアハウス「かぼちゃの馬車」1棟を7490万円で不動産会社から購入した。すべてスルガ銀行から借金した。不動産会社の破綻で家賃保証がほごとなり、返済義務だけが残った。ただ、弁護団の尽力で物件を代物弁済し借金を帳消しすることで決着をみた。 「でも、私の苦し

                            スルガ銀不正融資「スジ悪物件で奈落に」438人の怒り | スルガ銀行 不正の構図 | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」
                          • 今後起こる「住宅ローンの金利上昇」への備え。金利をなめてはいけない - Another skyを探す旅

                            日銀が金融緩和政策の修正に動いた状況にあって、 今後、住宅ローンの金利上昇が現実的なものとなりつつあります これは言っておきますが、 住宅ローンを利用している人が金利をなめていると、大変なことになります。 生活が、本当に詰みます 今日は、金利について考えてみます 住宅ローンの利用者にとって、金利が上昇すると、そのようなことが起こるのか? 返済負担が増加します 具体的には、毎月返済額が増えます。ということはつまり、全期間を通しての総返済額も増えることになりますね 最近は景気の変動も読みにくいことから、ボーナス返済を組み入れる人は減ったといわれています しかし、毎月返済額の算定となると、けっこう余裕のないプランニングをしている人も、少なくないのが実情です 毎月の収支は赤字だが、なんとかボーナスで補填しようという家庭も多いはずです そのボーナスも、昨今の日本経済の厳しさから、企業によって濃淡が大

                              今後起こる「住宅ローンの金利上昇」への備え。金利をなめてはいけない - Another skyを探す旅
                            • かぼちゃの馬車をめぐる悪と善の逆転物語について。 - すらすら日記。

                              本日のお題はこちら。 スルガ銀行 かぼちゃの馬車事件 作者:大下英治発売日: 2021/03/05メディア: Kindle版上京した女性に割安な家賃でシェアハウス「かぼちゃの馬車」を提供し、家賃収入は30年契約で空室が出てもサブリースで保証。 自己資金不要ですべて銀行ローンで賄えます。 リスクなく副収入が得られて、ゆくゆくは派遣事業で収入を得て家賃ゼロで女性たちに住まいを提供、社会貢献にもなります・・ 夢のようなスキームで、話が旨すぎる・・正常な判断力があれば、気づくはずでは・・? 周囲から見れば、こんなバラ色の話には裏があると気づきそうなものですが、騙されてしまった方々はどこかでその嘘を信じてしまい、シェアハウスの物件を見に行くことすらせずに、1億円ものローンをスルガ銀行から借り入れし、かぼちゃの馬車のオーナーになりました。 しかし、こんな旨い話が長続きするはずもありません。 30年続く

                                かぼちゃの馬車をめぐる悪と善の逆転物語について。 - すらすら日記。
                              • 7-32 越えてしまった一線

                                ウツと木根さんによる「Spin Off T-Mue-needs」が7公演を終え、前半戦を終えました。 私も10/18の福岡公演に参加してきました。 これまでで一番良い席だったので、感激しました。 正直、配信で見ても微妙な気分だったんですが、現場で見ると何か盛り上がるものはありました。 セットリストは10/3のZepp DiverCity Tokyo公演で日替わりメニューが登場し、福岡公演はその変形メニューとなりました、 ネタバレ防止のためにコメント欄に書いておきますが、個人的には日替わり曲(4曲目)がとてもうれしかったです(しかも意外なアレンジで)。 しかし4曲目のもう1個の日替わり曲も聞きたかったので、そこらへんは残念でした。 セットリストは、今後もう少し微調整が入るかもしれません。 特に11/15の仙台公演では、浅倉さんの代わりに都啓一さんがキーボードのサポートに入るので、キーボードソ

                                  7-32 越えてしまった一線
                                • NTTdocomoいつでもカエドキプログラムが「最新PCを格安でレンタルできる」仕組みに - あざなえるなわのごとし

                                  pc.watch.impress.co.jp NTTドコモがPCの取り扱いを開始、しかもスマフォに採用されているいつでもカエドキプログラムに対応。 このいつでもカエドキプログラムが面白いもので、これに対応したというのは非常に興味深い。 まずいつでもカエドキプログラム(以下、カエプロ)について。 カエドキプログラムの説明順だいたいこんな感じ pic.twitter.com/i9yVSbjK50— なかの🍄ケータイコーナーの中の人 (@dnonakanohito) October 1, 2021 この方の説明がわかりやすい。 とはいえ説明だけではわかりづらいので以下、具体的にThinkPad X1 Nanoで考えてみる。 まず一括なら金額は239,976円。 これをカエプロの24回払いにする。 ちなみに単純な24回払い(利息なし)の場合、一回9,999円x24ヶ月。 面白いのが、このカエプロ

                                    NTTdocomoいつでもカエドキプログラムが「最新PCを格安でレンタルできる」仕組みに - あざなえるなわのごとし
                                  1