並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

伊万里焼 有田焼の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • とほほの陶磁器入門 - とほほのWWW入門

    はじめに 陶磁器とは 焼き物の工程 焼物用語 地図 知名度 日本各地の陶磁器 岩手県 小久慈焼(こくじやき) 宮城県 堤焼(つつみやき) 茨城県 笠間焼(かさまやき) 栃木県 益子焼(ましこやき) 石川県 九谷焼(くたにやき) 珠洲焼(すずやき) 福井県 越前焼(えちぜんやき) 岐阜県 美濃焼(みのやき) 愛知県 瀬戸焼(せとやき) 常滑焼(とこなめやき) 三重県 萬古焼(ばんこやき) 伊賀焼(いがやき) 滋賀県 信楽焼(しがらきやき) 膳所焼(ぜぜやき) 京都府 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき) 楽焼(らくやき) 兵庫県 出石焼(いずしやき) 丹波焼(たんばやき) 明石焼(あかしやき) 奈良県 赤膚焼(あかはだやき) 和歌山県 瑞芝焼(ずいしやき) 男山焼(おとこやまやき) 島根県 布志名焼(ふじなやき) 出西焼(しゅっさいやき) 温泉津焼(ゆのつやき) 石見焼(いわみやき) 岡

    • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

      こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

        【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
      • 金沢東山 久りゅうの商品file59 誰袖香合と加賀てまりNo.39 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

        こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、誰袖香合と加賀てまりなどを掲載します。 先ず今日の加賀てまりはこちらです。 人気のはしおきこれくしょんシリーズ・・ 前回までは・・ でしたが今回はこちらです。 最後は誰袖香合です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢 石川屋本舗の加賀棒ほうじ茶どら焼きを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 有田焼(伊万里焼) 明治 1客 税込3,850円で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

          金沢東山 久りゅうの商品file59 誰袖香合と加賀てまりNo.39 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
        • ハニーズ物語 season3 佐賀県編 - しなやかに〜☆

          福岡県を堪能したハニーズは今度は佐賀県に向かいました😆 正直言いますと、、九州は1度も行ったことありません😅 なので、佐賀県がどの地域かもわかってなかったので、自分なりに調べてみて色塗りしてみました 簡略してますのでご了承くださいなり 長崎と福岡の間にサンドイッチ🥪なりな♫ 以前、佐賀県のお友達から 頂いたお菓子がとても美味しかったのでご紹介 ✨まずは佐賀錦 中の小豆がしっとりでほんのりした甘さ外側はバームクーヘンみたいな感じでした←pちゃの感想 ✨佐賀ロール 予約殺到でなかなか入手困難らしいです バームクーヘンに小豆のロールケーキを包んだような夢のようなお菓子✨ 大変美味しかったです☺️🌸 予約注文までしてくれた友に感謝です💖 呼子と言えば、、 活、、、、、 ✨イカ様 「pちゃ、大事な用って何なり?」 ✨pちゃ 「ちょっとここに寝て欲しいなりよ😆」 ✨チャパティ 「あ、またイ

            ハニーズ物語 season3 佐賀県編 - しなやかに〜☆
          • 【ツベルクリンwalker】年間で九日間だけ公開の紅葉の名所・九年庵【佐賀県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

            【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、年間で九日間限定公開の紅葉の名所・九年庵(くねんあん)をご紹介していきます。 佐賀県って他県の方から"何もない県"と思われています。もちろん、何もないです(*'ω'*)。しかし、紅葉の時期にだけ異彩を放つ観光地があります。九年庵です。九年庵は佐賀県を代表する紅葉の名所っていうか、紅葉の時期九日間しか公開しないという大変いさぎよい観光地です。今日は九年庵をたっぷりご紹介していきましょう。 ※ちなみに今年度の公開はすでに終了しています。逃した方は来世に期待!! ※2020年はコロナウイルスの影響で未公開となりました <目次> 九年庵のアクセス・概要 九年庵の駐車場、入場方法について いよいよ九年庵へ 仁比山神社にお参りしよう 終わりに… 九年庵のアクセス・概要 九年庵は佐賀

              【ツベルクリンwalker】年間で九日間だけ公開の紅葉の名所・九年庵【佐賀県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
            • うつわ好き必見!大宮第二公園梅まつり&全国大陶器市が開催中 - 気になったので、撮ってみた。

              2023年5月21日情報更新日本各地でイベントが戻って来てますね。埼玉県の大宮第二公園では、3年ぶりとなる梅まつりと共に全国大陶器市が開催されています。終了しました。 有田焼・伊万里焼・萩焼など、日本全国の名だたる焼き物産地から陶器が大集結。 入場口から入れば、場内はうつわ・うつわ・うつわ。たくさん並んでいてどれにしようか迷うほどです。 家族で揃えたくなるツートンカラーのカップとか 益子焼の特価品とか。市場ではこんな掘り出し物に出会えるのが嬉しいのです。 波佐見焼 センスの良いKogashi-GOSU 瀬戸焼のお買い得品。色に惹かれます。 長居してしまった清水焼。美しいデザインです。 そして・・さりげなく素晴らしい焼き物も並んでいます(°_°)「明日はもっとすごいのが並ぶよ」と店主さんのお言葉。目利きの方にはわかるのでしょうね。 さて、お気に入りのお皿を見つけて会場を出ればそこは梅林です。

                うつわ好き必見!大宮第二公園梅まつり&全国大陶器市が開催中 - 気になったので、撮ってみた。
              • 【佐賀県・西松浦郡】九州三県旅行記⑮有田皿山代鎮守・有田焼陶祖の神を祀る野外美術館『陶山神社』 - 旅のRESUME

                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 佐賀へ行ったら絶対に行きたかった場所。 ▼一つは祐徳稲荷神社 www.bluemoonbell.work そして、もうひとつが今記事の陶山神社(すえやまじんじゃ)です。 陶山神社 日本一の青銅狛犬 磁器製明神鳥居 磁器製大水瓶 拝殿 社務所 陶山神社 陶山神社は、佐賀県西松浦郡有田町に鎮座する神社です。 1658年に神之原八幡宮(現・佐賀県伊万里市)から分霊して、江戸時代に有田を治めた鍋島藩の皿山代官の指示で造営されたと伝えられています。 皿山代官管轄下の全神社という意味で有田皿山宗廟八幡宮と称され、明治に今の社名になりました。 皿山代官って? 江戸時代に皿山代官所というのがあり、代々40名ほどの代官がいたことが判明しているそうです。 有田焼を扱う商人に課した〝運上金〟という名の税金で、佐賀藩の財政は

                  【佐賀県・西松浦郡】九州三県旅行記⑮有田皿山代鎮守・有田焼陶祖の神を祀る野外美術館『陶山神社』 - 旅のRESUME
                • とほほの陶磁器入門 - とほほのWWW入門

                  はじめに 陶磁器とは 焼き物の工程 焼物用語 地図 知名度 日本各地の陶磁器 岩手県 小久慈焼(こくじやき) 宮城県 堤焼(つつみやき) 茨城県 笠間焼(かさまやき) 栃木県 益子焼(ましこやき) 石川県 九谷焼(くたにやき) 珠洲焼(すずやき) 福井県 越前焼(えちぜんやき) 岐阜県 美濃焼(みのやき) 愛知県 瀬戸焼(せとやき) 常滑焼(とこなめやき) 三重県 萬古焼(ばんこやき) 伊賀焼(いがやき) 滋賀県 信楽焼(しがらきやき) 膳所焼(ぜぜやき) 京都府 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき) 楽焼(らくやき) 兵庫県 出石焼(いずしやき) 丹波焼(たんばやき) 明石焼(あかしやき) 奈良県 赤膚焼(あかはだやき) 和歌山県 瑞芝焼(ずいしやき) 男山焼(おとこやまやき) 島根県 布志名焼(ふじなやき) 出西焼(しゅっさいやき) 温泉津焼(ゆのつやき) 石見焼(いわみやき) 岡

                  • 【佐賀県・武雄市】九州三県旅行記⑫武雄温泉にある創業400年の老舗旅館・宮本武蔵ゆかりの宿『湯元荘 東洋館』に泊る - 旅のRESUME

                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 旅行2日目は佐賀県武雄市にある武雄温泉に宿泊です。 1泊目はホテルオークラJRハウステンボス www.bluemoonbell.work ホテルオークラをチェックアウトして、西海橋→九十九島観光公園バ→ーガーミュージアム佐世保本店→祐徳稲荷神社→武雄温泉にやってきました。 武雄温泉とは 湯元荘 東洋館 和室スタンダート 武雄温泉とは 全国的に知名度の高い、湯布院や別府ほどではありませんが、「九州民なら知っている古い歴史の温泉地(旦那君の話)」です。 今回は九州出身の旦那君の「いいね~武雄温泉いいね~」で決まりました。 来たのは初めてらしいけど^^;「だって(博多から)遠いんだもん」だそうです(笑) 武雄温泉は、1300年以上の歴史があり、起源は仲哀天皇の皇后が朝鮮出兵から帰る時に、岩を矛の柄で突いたら

                      【佐賀県・武雄市】九州三県旅行記⑫武雄温泉にある創業400年の老舗旅館・宮本武蔵ゆかりの宿『湯元荘 東洋館』に泊る - 旅のRESUME
                    • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 佐賀を訪れるのはほとんど初めて(鳥栖だけ)だったので、前泊して佐賀を歩き回ってみました。 佐賀と言えばとにかく地味というイメージはありましたが、いざ行ってみると確かに地味ながらとても魅力が多く大変楽しめました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ 2日目・佐賀で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ いざ、さが。 羽田は日本中どこへでも行けるからすごい空港だなと思います。 九州上空。 長崎の普賢岳あたり? 飛行機に乗っていると今どこにいるのか分からな

                        佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • 物産展、アンテナショップが盛り上がらなそうな都道府県

                        ぶっちぎりの1位は埼玉だろう。 想像してみなよ。 埼玉県物産展、埼玉県アンテナショップ、誰がわざわざ出向く? 埼玉に住んでたこともあるが、旨いものがないわけではない。むしろけっこう多いと思う。ブランディングが下手だ。 埼玉に移り住んだ人にとってはなかなか珍しい食べ物を推さず、妙にオシャレぶった(そして客観的にみてオシャレでもない)思いつき商品を推してる。そこらへんがダサイタマだと思うんだけどな。 土着の埼玉県民が食ってる食べ物はまあまあ旨い。 武蔵野うどん、いがまんじゅう、所沢だんご、すったてうどん、焼き芋、さいぼくハム、せんべい ほぼ全部茶色いからばえないけど。 2位は迷う。花輪がなんもないことを強調する佐賀と迷ったが、やはり埼玉同様に北関東枠の栃木が僅差で2位だろう。 どこにでも売ってる菓子(クッキーだとかチーズケーキだとか)に那須とか日光とか固有名詞をつけただけの土産物しかない。実は

                          物産展、アンテナショップが盛り上がらなそうな都道府県
                        • 佐賀県の名産品「有田焼」の魅力について - Tommy

                          前書き 佐賀県ってなにもないじゃんとか田舎じゃんって思われることも多いと思います。 しかしながら多くの魅力的なものが存在します。 そこで今回はそんな中でも「有田焼」の魅力について解説していこうと思います。 有田焼の魅力 1つ目 まず一点目として、有田焼の透き通るような白磁の美しさと、繊細で華やかな絵付けに関心を持ちました。 その理由は、あの美しさをどのような材料で、どのような製法で作られているか、興味があったからです。 有田焼の素材はガラス質を多く含んだ陶石が原料で、砕いた粉を練り合わせて作られる。 最近では、熊本県天草地方で採掘された石が使われているそうである。 これを、利用すると、形成しやすく、仕上がりが美しくなります。 そして、このガラスのように透き通る白磁の美しさと磁肌の滑らかさが、有田焼の繊細かつ華やかな絵付けを生み出しているようである。 2つ目 二点目は、有田焼の歴史について関

                            佐賀県の名産品「有田焼」の魅力について - Tommy
                          • 【佐賀県・西松浦郡】九州三県旅行記⑰『有田ポーセリンパーク』その2・素晴らしい施設だけどちょっと勿体ない - 旅のRESUME

                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回からの続です www.bluemoonbell.work 有田ポーセリンパーク内 土産蔵(売店)と旬鮮酒房 有田焼 アクセス 有田ポーセリンパーク内 敷地が広くて立派な宮殿が建つ有田ポーセリンパーク。 ▼イベント広場とこの先には中世ドイツの街並みがあります。 ▼有田焼の工房、ギャラリー、お土産屋さん、バイキングレストラン、、、、、どこも閉まってました。 平日だということを差し引いても人がいなくて、寂しい雰囲気です。 土産蔵(売店)と旬鮮酒房 この広さ、分かるでしょうか。 ▼地酒が買えます。 飲むことも出来るし、ちょっとした食事も出来ます。 Barのようなカウンターがあるのですが、ちょっと暗い雰囲気で近づけない・・・・(~_~;) 有田ポーセリンパークを運営する政宗酒造の酒蔵がパークの隣にあり、見

                              【佐賀県・西松浦郡】九州三県旅行記⑰『有田ポーセリンパーク』その2・素晴らしい施設だけどちょっと勿体ない - 旅のRESUME
                            • 佐賀県が「ヴィンランド・サガ」ともはや当然のコラボ つまり佐賀県は実質ヴィンランド

                              佐賀県が9月17日、テレビアニメ「ヴィンランド・サガ」とのコラボ「ヴィンランド・佐賀」を実施すると発表しました。そろそろ来るころだと思っていましたよ……。 予想通りの「ヴィンランド・佐賀」 「ヴィンランド・サガ」は、幸村誠さんが講談社『アフタヌーン』で連載中の漫画をアニメ化したもの。千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団「ヴァイキング」たちと、主人公「トルフィン」の生き様が描かれます。 テレビアニメ「ヴィンランド・サガ」 発表によると、「佐賀県は有明海、玄界灘の2つの豊かな海と二条大麦の生産量日本1(2018年 農林水産省「作物統計」)を誇る肥沃な大地や、吉野ヶ里遺跡や三重津海軍所跡をはじめとした歴史的遺産、伊万里焼・有田焼など伝統ある文化を背景に持ち、現在は毎年80万人以上が訪れるアジア最大級の国際熱気球大会『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』が開催される

                                佐賀県が「ヴィンランド・サガ」ともはや当然のコラボ つまり佐賀県は実質ヴィンランド
                              • 佐賀県庁で国の光を観る - 翡翠輝子の招福日記

                                先月末の福岡経由の佐賀旅行。すっかり佐賀が気に入りました。 編集・出版業界のフリーランスの間で佐賀に移住するという話をちらほら聞いたことがあります。リモートで仕事をして、東京に来る必要があればアクセスが抜群に便利な福岡空港を利用できます。嬉野温泉へも、福岡空港の国際線ターミナルから直行バスが出ていて、別府や湯布院行きもありました。東京で借家暮らしだったら、私も検討していたでしょう。家賃はぐっと安くなって、おいしい食べ物と温泉三昧の日々! しかし、佐賀県側としては、半分リタイアしたような人間に移住されても迷惑でしょう。旅行者としてのんびり訪れることにします。 お笑い芸人のはなわが自虐的な『佐賀県』という曲を出しているし、「佐賀には何もない」とよく言われますが、新幹線ができて佐賀駅から博多駅まで40分ほどです。 嬉野温泉に一泊し、佐賀駅前のビジネスホテルにも一泊。ライトアップされ、佐賀出身の偉

                                  佐賀県庁で国の光を観る - 翡翠輝子の招福日記
                                • 有田焼って何県?!歴史、値段と相場を調べてみました - 知リタイーノ

                                  陶器が好きな人にとって見れば、有田焼は有名な磁器です。小生の実家にもいくつかあります。 いつだったか、クイズ番組で「有田焼は何県で作られている?!」という問題が出ていました。 アイドルの答えは、「秋田県」とか、 (有田→秋田という連想らしい) 「仙台県」とか、 (そもそも仙台県て何だよ) ツッコミどころ満載な回答で爆笑してしまいました。 でも、意外と有田焼は知ってるけど、何県で作られてるのか知らない人も多いのかなという印象です。 今回の記事は、有田焼は何県のどこで作られているのか、有田焼の歴史、値段と相場についてお話したいと思います。 有田焼って何県?!歴史、値段と相場を調べてみました 有田焼のルーツと歴史とは?! 有田焼の特徴とは?! 有田焼の値段と相場はいくらぐらい?! 有田焼の歴史的価値のある窯元 まとめ 有田焼って何県?!歴史、値段と相場を調べてみました はい、もう結論から言っちゃ

                                    有田焼って何県?!歴史、値段と相場を調べてみました - 知リタイーノ
                                  • アマゾンの「価格の高い順番」で商品をみるのにハマる - 世界のねじを巻くブログ

                                    Amazonで高級品を探す方法 コロナウィルスの影響で、自宅待機なのでひさびさのネタ記事。 最近、アマゾンで高いものを閲覧するのにはまってたりします。 検索方法としては、普通にアマゾン上で検索してから、 右のタブを 「並べ替え順:価格の高い順番」 に切り替えるだけ。 (※高級なものばかりなので絶対にカートに入れたり購入しないように。) アロマディフューザー アロマディフューザーが欲しいなぁ、と思って、 ふと高い順でアマゾン検索するとこんなことに。 有田焼・伊万里焼の陶器高級香炉|贈答品|ギフト|記念品|贈り物|黄金藤絵・陶芸家 藤井錦彩 メディア: 出てきたのはなんと伊万里焼。 お値段は・・・。 ¥345,600 もうアロマとか入れるのを躊躇しちゃうレベル。 乳香とか入れないとダメなやつじゃないですか。 もうアロマディフューザーの域を超越してます。 ヘッドフォン タン/ゴールドBlueto

                                      アマゾンの「価格の高い順番」で商品をみるのにハマる - 世界のねじを巻くブログ
                                    • 【全国陶磁器フェアin福岡2023】マリンメッセ福岡A館開催3/23~

                                      陶磁器フェアイメージ 更新日:2023/03/19 2023年3月23日(木)~3月27日(月)までマリンメッセ福岡A館で、 「全国陶磁器フェアin福岡2023」が開催されます。 北は北海道から南は鹿児島まで―― 「全国陶磁器フェアin福岡」は、全国各地にある陶磁器産地から、さまざまな窯元・作家の個性あふれる作品が一堂に揃う展示・販売会です。 九州では有田陶器市が有名ですが、有田焼や伊万里焼、波佐見焼といった馴染みのあるところはもちろんのこと、小石原焼、薩摩焼をはじめとした九州各地の産地から、瀬戸焼、信楽焼、備前焼、美濃焼、伊賀焼、九谷焼、萩焼など・・・ マリンメッセ福岡で「うつわ探しの小旅行」を楽しみましょう。 あなただけのお気に入りのものが見つかるはず。

                                        【全国陶磁器フェアin福岡2023】マリンメッセ福岡A館開催3/23~
                                      • 「進化論」のダーウィンが、生活には不自由せず研究に没頭できた“納得の理由”とは?

                                        東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。一九四九年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。 世界史は化学でできている 火の発見とエネルギー革命、歴史を変えたビール・ワイン・蒸留酒、金・銀への欲望が世界をグローバル化した、石油に浮かぶ文明、ドラッグの魔力、化学兵器と核兵器…。化学は人類を大きく動かしている――。化学という学問の知的探求

                                          「進化論」のダーウィンが、生活には不自由せず研究に没頭できた“納得の理由”とは?
                                        • 佐賀サウナの聖地、らかんの湯に行くサウナーへ全ての魅力を伝える | ご当地サウナ委員会

                                          全国、サウナーの皆様こんにちは。ご当地サウナ委員会です。 今回は佐賀県「らかんの湯」にある「ととのえ石」の上にいるライター、ヨッピーさんの写真で失礼いたします。 「旅行」と言えば「温泉!」が定番でしたが、最近はサウナに入るためにわざわざ飛行機に乗って旅行する人も日本全国に出現しはじめました。 そんなサウナに目覚めた人達が、孵化した瞬間に海を目指すウミガメのようにトコトコ目指す場所といえば、ここ佐賀県にある「らかんの湯」です。 そんな佐賀県に来るサウナーに先に一言ヨッピーさんからアドバイスです。 「佐賀県の事を『何もない所でしょ?』みたいに言う人は 全員モグリです。ちゃんとあちこち巡ってて旅慣れてる人なら『佐賀は、いいぞ』って絶対なるので。かしこい皆さんはモグリの言うことに騙されないでください」 そんな佐賀サウナ旅は、 ここは海外?と思える絶景を前に大の字で浮かんでみたり、 化粧水のような極

                                            佐賀サウナの聖地、らかんの湯に行くサウナーへ全ての魅力を伝える | ご当地サウナ委員会
                                          • 郡山市立美術館「酒と醸す美術––美酒と美器への憧れ」展を見てきました - sunsun fineな日々

                                            昨年末,郡山市の私立美術館で「酒と醸す美術––美酒と美器への憧れ」と題した展覧会が開催されました。 洋の東西に渡る,酒にまつわる歴史的な出土品の展覧会。 これはいろんな意味で興味津々です(笑)。 ワクワクしながら行ってきましたよー。 この記事では,展覧会で見てきた酒器に加えて,関連するアルコール発酵や焼き物の化学についても取り上げます。 お酒の歴史を辿る展覧会 郡山市立美術館へ でっかい酒桶がお出迎え 学芸員さんによる講演を聴きました それでは展示室へ 縄文時代・弥生時代の酒器 お酒は糖分をアルコール醗酵させて作ります アルコール発酵 穀類や果実からお酒を作ってきた人類 中世の酒器 「やきもの」と酒器 土器 陶器 磁器の登場 酒をたたえる器の世界 磁器の徳利,鉄の徳利 ガラス器の登場とその舶来 趣味人の心を満たす酒器たち 洗練されていくガラス酒器 美器への憧れが形になった酒器たち 酒器と福

                                              郡山市立美術館「酒と醸す美術––美酒と美器への憧れ」展を見てきました - sunsun fineな日々
                                            • 世界は私の倉庫 - 翡翠輝子の招福日記

                                              断捨離を進めているのですが、なかなか思うようにいきません。関西のおばちゃんは袋物が好きですが、私もそう。一生かかっても使いきれないほど持っているのに、新しいデザインを見ると欲しくなります。高額なブランドバッグならブレーキがかかるのでしょうが、私が集めているのは軽くて使いやすいレスポートサック。ノマドの真似事生活でもキャリーバッグは使わず、滞在先に合わせて大中小を組み合わせて使っています。 モスクのタイル柄のシリーズに一目惚れ。手前のバッグに仕事道具と貴重品を入れて、後ろに着替え類。ワーケーションに利用できるところは、洗濯機がありますからそんなに着替えは要りません。 佐賀のギャラリー有田というカフェレストランでは、壁一面にコーヒーカップが並べられ、選んだカップでコーヒーを出してくれました。 断捨離のやましたひでこさんは伊万里焼がお好きなようで、素晴らしいコレクションをお持ちです。 私は食器に

                                                世界は私の倉庫 - 翡翠輝子の招福日記
                                              • 笑い合えるって素晴らしい! - れっかの、あるあるブログ

                                                日曜日は主人も私も 子供に合わせて休日にしていました。 主人がハウステンボスの年パスを買ったおかげで 行くのはたいがいここでしたが、 到着するまでの車の中で 子供たちがはしゃぐ時間は貴重でした。 子供たちと私でしりとりのように 歌いながら止まったところで 次の人が歌います。 ポで止まったところで私は 「ポ?・・・ぽっきゅうさーん」 と歌ってカウントになり次の人。 私の番で「れ」で止まると 「れ?」「れーんろは続くよどこまでもー」 とめちゃくちゃの反則がクリアになって その冗談がわからない息子は え?それでいいの?何かわからん。 の顔を見てその気持ちがわかりながら そんな笑いの渦の時間が 子供たちを育むビタミンになっていました。 時には源右衛門や伊万里焼・有田焼等 鑑賞するのに佐賀に行きました。 大人にはとても興味のある、 いくらでもこの場所にいたいと思える場所ですが 小学校低学年の息子は

                                                  笑い合えるって素晴らしい! - れっかの、あるあるブログ
                                                • 単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで409日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                                  こんばんは。 天気予報で言ってましたが 今週は、「寒暖の差が激しい」ようです。雪が降ったと思えば気温が上昇。 車を運転される「あなた」無理のない運転と体調管理お願いしますね。 今日は、日勤深夜入りなので「サクッと」書いて仮眠に入ります(*^_^*) 昨日、長女にこんなの買った!(^^)!シールはこれとラインしました。 私: こんばんは。こんなん買いました(*^_^*) こんなんが入ってた。 長女: うける笑笑 ばあちゃんちで見たやつやん スーパーにあったん? それともネット? ここからは、マニアックな話になりますのでスルーでお願いします。 私が小学生のころに集めていたビックリマンシール(*^_^*)2020年1月に帰省した際、家族で実家に行きました。 その時、長女に当時集めて今も保管しているシールを見せました。 アンドロココその他、数枚シールを。 数か月前、母親にシールを確認してもらう見つ

                                                    単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで409日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                                  • 佐賀県の名産品「有田焼」の魅力について - 投資家Z

                                                    前書き 佐賀県ってなにもないじゃんとか田舎じゃんって思われることも多いと思います。 しかしながら多くの魅力的なものが存在します。 そこで今回はそんな中でも「有田焼」の魅力について解説していこうと思います。 有田焼の魅力 1つ目 まず一点目として、有田焼の透き通るような白磁の美しさと、繊細で華やかな絵付けに関心を持ちました。 その理由は、あの美しさをどのような材料で、どのような製法で作られているか、興味があったからです。 有田焼の素材はガラス質を多く含んだ陶石が原料で、砕いた粉を練り合わせて作られる。 最近では、熊本県天草地方で採掘された石が使われているそうである。 これを、利用すると、形成しやすく、仕上がりが美しくなります。 そして、このガラスのように透き通る白磁の美しさと磁肌の滑らかさが、有田焼の繊細かつ華やかな絵付けを生み出しているようである。 2つ目 二点目は、有田焼の歴史について関

                                                      佐賀県の名産品「有田焼」の魅力について - 投資家Z
                                                    • 異人さん達の食器 - 迷えるイカ記

                                                      今週のお題「赤いもの」 NHKオンライン水彩講座テーマ「カップ」で、自分でモチーフを組んで描いたもの。 透明水彩 F6 有田焼のしん窯の青花というブランドのゴブレットを描いてみました。 取っ手付きのゴブレットがあるのか?とは思いますが、洋酒とかにちょうど良さそうです。私はお酒はのみませんが。 背景をまっかなチョコの箱を参考に色付けてみました。 カップの反対側はこんな感じ。 食器が好きなのですが、そこまで詳しくないですがちょっと地理と歴史について。 有田焼と言われるもの、これは肥前佐賀藩がルーツなのです。佐賀藩の大名、鍋島直茂が豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、朝鮮から陶工を国に連れて帰り、その中の人が、試行錯誤の上に、有田に良い土の産地を発見して有田で陶器作りをはじめたと言われてます。その鍋島藩の藩営で作られたものが鍋島焼きと呼ばれています。 有田焼と言われるものの中には、色々な焼き物があって、波

                                                        異人さん達の食器 - 迷えるイカ記
                                                      • 佐賀って何もないんでしょ? そう思ってきた人々が「いっぱいあった! ヤバい、すごい!」と喜んで帰る話|佐賀県情報発信所(佐賀県公式)

                                                        ついに唐津くんちが2年ぶりの開催(縮小)となり、少しずつ日常を取り戻しつつありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は普段とは趣向を変え、我々ライティングのスタッフではなく、県外から佐賀に来た方々の声と思い出を紹介します。 私が昨年、「東京から佐賀に引っ越す」と宣言した際、旧知の佐賀出身の男性が訝しげな顔をして「なんもなかでしょ?」と言いました。ご本人としては、謙遜の意味合いもありつつ、「移住するのならば軽井沢とか熱海とか沖縄とか、せめて福岡の糸島ぐらいじゃないの? なんで佐賀?」とこの一言に込めたのでしょう。 結局、この一言がきっかけで私は佐賀新聞で「佐賀『なんもなか』の真実」という連載をすることとなりました。実際に住んでみると色々あるんですよ、コレが。だから、佐賀新聞の人と打ち合わせをした時に「佐賀の人は『なんもなかでしょ?』と言うけど、色々あることを外からの視点で県民に伝

                                                          佐賀って何もないんでしょ? そう思ってきた人々が「いっぱいあった! ヤバい、すごい!」と喜んで帰る話|佐賀県情報発信所(佐賀県公式)
                                                        • その319:HOTEL SAGA(仮)【レツゴーキューシュー6/7】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                          かいたひと→ide asahi コメントのひと→id:hidamaru、gustav ⅱ、takezaux 似ている廃墟→その201:葵グランドホテル - 廃墟ガールの廃ログ、その258:健康ランドカサマ遊楽園ジャブ - 廃墟ガールの廃ログ プロフィール帳→その314:でこぼこ【レツゴーキューシュー1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その315:山小屋会館【レツゴーキューシュー2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その316:東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所変電所跡【レツゴーキューシュー3/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その317:海望【レツゴーキューシュー4/7】 - 廃墟ガールの廃ログ ご協力ほんとうにありがとうございます! 誰だよグスタフ2世。ということで副音声です、5が抜けてるわけではなくて6担当の子が先に書いてくれたので先に投稿しただけです、わざとです。旭ちゃんありがとう。みんな女児の心を

                                                            その319:HOTEL SAGA(仮)【レツゴーキューシュー6/7】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                          • コロナ禍の隙間にもらった幸福の時間 ♥♡♥ その① - 赤いバラのお喋りブログ

                                                            コロナ禍の中、制限が少し緩んだ隙間に ≪有田まで≫ 兼ねてから、「行きたいね、いつかきっと行こうね、行きましょうよ」と話していた佐円世保~長崎の旅に出掛ける計画を立てました。実現できるかどうか分からない旅の計画は、私たちの夢をどんどん大きく膨らませてくれました。 同じ九州内ですから高速道路で往復すれば日帰りも可能な距離ですが、あえて高速道路を走らないでのんびりとした一泊ドライブ旅をしましょう、という選択をしました。私は運転はできないのでお気の毒ですが友人にお任せです。 そして、緊急事態宣言やまんぼう(まん延防止等重点措置)が緩くなるのを待って、一泊旅行を実行しました。と、言っても油断大敵ですし、マスク着用はもちろんのこと、三蜜を避けての旅になりました。ホテルにも電話でコロナ対策の様子を確認して予約するなど十分に注意を払いながらの旅でした。その分思い出に残る旅になりました。 真っ青な空!ワク

                                                              コロナ禍の隙間にもらった幸福の時間 ♥♡♥ その① - 赤いバラのお喋りブログ
                                                            1