並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

保健師 年収の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「とんでもないペテン師が知事やっとんなしかし」 日本維新の会副代表でもある吉村洋文大阪府知事を、ツイッターでこう切って捨てたのが、「れいわ新選組」の大石あきこ衆議院議員(44)だ。 大石議員は、「文通費(文書通信交通滞在費)」見直しを訴える急先鋒の吉村知事自身が、かつて在職1日で100万円の「文通費」を受け取っていた事実を明かし、批判の“ブーメラン”現象が沸き起こるきっかけを作った。 12月12日にNHKの『日曜討論』に出演した際には、吉村府政のコロナ対策についても舌鋒鋭く追及している。番組では、感染力の強いオミクロン株の感染防止のために保健所職員を大幅に増やすべきだと主張、大阪府では保健所職員が過労死レベルの残業を1年以上も続けている窮状などを訴えた。その迫力は、同席した維新の足立康史衆院議員もタジタジになるほどで、番組終了後、ツイッターで「大石さん」がトレンド入りする社会現象になったほ

      “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    • ひきこもりを脱した41歳男性、世間体を守り続けた母の死で得た「解放」 - ライブドアニュース

      2019年6月29日 17時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ひきこもりを脱した41歳男性が、自身の経験を週刊女性PRIMEに語っている 世間体からか、母親は男性を医者に診せず、外に出るのを制していたという 母親が亡くなった際は悲しかったが、一方で解放されたような気もしたと話す 現在、全国に100万人いると推測される。近年、中高年層が増加しており、内閣府は今年初めて、40歳以上が対象の調査結果を公表した。一般的には負のイメージがあるひきこもり。その素顔が知りたくて、当事者とゆっくり話してみたら……。さとう学さん(41)のケース さとう学さんとは何度かメールでやりとりし、お茶に誘った。最寄り駅に行くと言うと、彼は近くにカフェがないからと車で迎えにきてくれた。 駅で車から降りて手を挙げた彼を見て少なからず驚いた。すらりとした長身、イケメン眼鏡男子だったからだ。 だが車の中で

        ひきこもりを脱した41歳男性、世間体を守り続けた母の死で得た「解放」 - ライブドアニュース
      • 在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ

        在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 またもや狙われる訪問看護、訪問リハビリ 介護保険とは水と油?改正でも狙われていたリハビリテーション 訪問リハビリに加えて、訪問看護も…。ねじれた法制度のせい…。 介護保険と医療保険の両方が関係しているねじれ法制度 本当に不必要なサービスが提供されている? 不必要なサービスが入っているのは間違いない 訪問リハビリテーションをマッサージ屋さんと呼ぶ人たち 居宅療養管理指導はサ高住とワンセット。そりゃあ悪用だわ… 居宅管理療養指導とは? 薬の管理がサ高住に必要? ケアマネ介護福祉士的にも抑制すべき心当たりは大いにある。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護保険の枠組みで提供される訪問看護や訪問リハ、居宅療養管理指導など医療系の在宅サービスの費用が、介護全体の費用や要介護者数の伸びを大きく上回っ

          在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

          ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? ケアマネがコーディネート役? ケアマネがコーディネート役なのは間違いない 経営の安定化と人材の確保? 地域づくりにおいて重要な役割? ICT、データを活用する? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはもっと処遇改善とか言ってくれないワケ? みんな年老いて辞めちゃうよ? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 宮崎県宮崎市で開催された日本介護支援専門員協会の全国大会  。 初日の壇上には、厚生労働省でこの分野を所管する老健局の笹子宗一郎認知症施策・地域介護推進課長も上がった。【Joint編集部】 笹子氏はこの中で、「我が国は人生100年時代を迎える一方、生産年齢人口の減少や単身高齢世帯の増加、世帯の課題の複雑化・複合化に直面している」と指摘。 「こうした状況にあって誰もが地域で生きが

            ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • 看護師らの6割強が辞めたいと思っている現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ

            看護師達の6割強が辞めたいと思っている現実 看護師達の6割強が辞めたいと思っている現実 石川県医療労働組合連合会は、県内の看護師らに実施した緊急アンケート ケアマネ介護福祉士の周辺状況は? 新型コロナウイルスワクチン接種の抜け駆けだと誹謗中傷 新型コロナウイルスワクチン接種の優先接種を斡旋しろと圧力がかかる ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新型コロナウイルスの感染拡大による医療現場への負担を探ろうと石川県医療労働組合連合会は、県内の看護師らに実施した緊急アンケート結果を公表した。 結果からは、医療従事者たちが直面している現場の厳しい状況が浮き彫りになった。 調査は3月31日~4月20日に実施。 県内の医療機関に勤務する看護師や保健師、助産師、看護助手の計580人が回答した。 「仕事を辞めたいと思うことがあるか」という質問では、「いつも思う」が17・8%で、「ときどき思う」を合わせると6割強

              看護師らの6割強が辞めたいと思っている現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法 - ケアマネ介護福祉士のブログ

              ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法 ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法 もし「外れ」に当たったら 本当にケアマネガチャは存在するのか? マッチングの問題もあるでしょ? タイプ別は分かったから個体差は無いの? 個体差は無いわけない… 保険制度は常にアップデートされる どうしたらハズレガチャを引かないか? 属性を見分けよう 基礎資格によって属性が大きく変わる 基礎資格が属性を決めるけど? これだけ資格があっても実際ケアマネになるのは極一部… 介護福祉士が基礎資格 看護師が基礎資格 社会福祉士が基礎資格 相談援助職経験での障害関係等が基礎資格 公式ケアマネ介護福祉士的にはメリットデメリットはある でも、地雷ポイントはいくつか共通している ココからはブログのお知らせ⇓⇓ いよいよ介護を始めるわけだが、訪問介護やデイサービスの事業所をひとつひと

                ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法 - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • 地域包括ケアシステム→伴奏型支援へ移行で福祉は大混乱? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                地域包括ケアシステム→伴奏型支援へ移行で福祉は大混乱? 地域包括ケアシステム→伴奏型支援へ移行で福祉は大混乱? 地域包括ケアシステムを捨てて伴奏型支援の拠点づくりへシフトするらしい。 地域包括支援センターとは? そもそも地域包括支援センターはどんなことをやるの? 第1号介護予防支援事業 総合相談支援業務 権利擁護業務 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務 地域包括ケアシステムの概要 地域包括ケアシステムの背景 地域包括ケアシステムのポイント 地域包括ケアシステムの構成要素 【住まいと住まい方】 【生活支援】 【介護・医療・予防】 【本人・家族の選択と心構え】 自助・互助・共助・公助から見た地域包括ケアシステム 【費用負担による区分】 2025年を目途にしたシステムだった? そもそも伴奏型とは…? ケアマネ介護福祉士的にこれから伴奏型支援という言葉を使えば出来る職員に見える? ココからはブ

                  地域包括ケアシステム→伴奏型支援へ移行で福祉は大混乱? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • 鳥取県のヤングケアラーは18歳までという地域格差…。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  鳥取県のヤングケアラーは18歳までという地域格差…。 鳥取県のヤングケアラーは18歳までという地域格差…。 鳥取県はヤングケアラー18歳まで 東京埼玉はまた別の規定を考えている ヤングケアラーは動き出したばかり 【公式】ケアマネ介護福祉士的には始まったばかりだから、今後全国波及していくべき問題。 一番初めに取り組んだ埼玉や、即座に形を作った群馬県 【公式】ケアマネ介護福祉士的に保健師だけじゃなく、ケアマネも学校に行った方がいいのかな? どうやったら学校行けるのかな? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 家族の介護や世話を 大人に代わって担う 18歳未満の子どもを 「ヤングケアラー」と呼び 今、社会的に 注目されています。 鳥取県は今月20日、 県内の ヤングケアラーの実態を調べるために行った、 調査の結果を 公表しました。 ヤングケアラーは、家族の介護や世話を 大人に代わって担う 18歳未満の

                    鳥取県のヤングケアラーは18歳までという地域格差…。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                    “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」 社会・政治 投稿日:2021.12.24 16:00FLASH編集部 「とんでもないペテン師が知事やっとんなしかし」 日本維新の会副代表でもある吉村洋文大阪府知事を、ツイッターでこう切って捨てたのが、「れいわ新選組」の大石あきこ衆議院議員(44)だ。 大石議員は、「文通費(文書通信交通滞在費)」見直しを訴える急先鋒の吉村知事自身が、かつて在職1日で100万円の「文通費」を受け取っていた事実を明かし、批判の“ブーメラン”現象が沸き起こるきっかけを作った。 【関連記事:米山隆一氏が維新&大阪都構想に疑問「橋下徹氏はネトウヨ支持者に囲まれて満足なのか」】 12月12日にNHKの『日曜討論』に出演した際には、吉村府政のコロナ対策についても舌鋒鋭く追及している。番組では、感染力の強いオミクロン株の感染防止のため

                      “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                    • 【厳選20社】どこを選ぶのが正解?分類別転職エージェント一覧 | しごとメディア|転職エージェントで20代、30代、40代、50代に最高のキャリアを!

                      転職エージェントが気になるけど沢山あってどこを選んだら良いかわからない… 自分に合った転職サイトを見つけたい… このようなことでお悩みではありませんか? 「転職エージェントを制するの者が転職を制する。」 少し大げさに言いましたが、転職エージェントの選び方を間違えると本来うまくいったはずの転職も失敗に終わってしまいます。 とは言え、転職エージェントは全国に数え切れないほどあって選ぶだけでも一苦労ですよね。 しかし、本当に使うべき転職エージェントはそう多くはありません。 この記事では、数多くの転職エージェントの中から評判や口コミから編集部が厳選した優良転職エージェントを紹介します。 転職したい業種や、属性にごとに一覧にしたので、あなたの目的別に見ていってくださいね! 最後まで読めば、あなたにぴったりな転職エージェントが見つかるだけでなく、転職活動を成功させるための秘訣までマスター出来ちゃいます

                      • 採用条件喋れない。北九州市赤ちゃん職員募集の老人ホーム銀杏庵 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        採用条件喋れない。北九州市赤ちゃん職員募集の老人ホーム銀杏庵 採用条件喋れない。北九州市赤ちゃん職員募集の老人ホーム銀杏庵 赤ちゃん職員募集?いったいどんな仕事? ただ親子で散歩すればいい? 求人内容は? 利用者さん、お子さん、保護者さん、職員、地域と全員にプラスの福祉事業でしょ? 利用者さんがとんでもなく喜ぶ 職員にとっても効果は絶大な赤ちゃんセラピー お母さんには福利厚生が大きい 保護者の繋がりや地域の繋がりにも一役買う この法人どれだけいろんなことやってるんだ… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に大規模法人だから出来る取り組み? 大規模法人の強みはあれど… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 仕事を探している“赤ちゃん”におすすめの求人情報がある。 条件がとにかく最高だ。 「資格:日本語でおはなしができないこと」「時間:10時~16時のご機嫌のよい時」「仕事内容:老人ホームの中のお散歩」。こ

                          採用条件喋れない。北九州市赤ちゃん職員募集の老人ホーム銀杏庵 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • 集団接種進まない理由とは看護師不足だから?事業所のせい?真実解説 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                          集団接種進まない理由とは看護師不足だから?事業所のせい?真実解説 厚生労働省は5月20日、介護事業所・施設の看護職員がワクチン接種に協力する場合に、サービスに支障がないことや連絡体制を整えておくことを満たせば「人員基準上の配置に影響しない取扱いとなる」とする事務連絡を発出した。 基準以上の人員配置を要件とする看護体制加算、看護体制強化加算、看護職員配置加算などについても、同様の取扱いとして算定を認める。5月20日より適用。 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第22報)」 問 人員配置基準において保健師、看護師、准看護師(以下、看護職員)の配置が求められる介護サービスに従事する看護職員が、自治体の依頼を受け自治体が準備する接種会場等における新型コロナウイルスワクチンの接種に協力する場合、人員配置基準の取扱いはどのようになるのか。 (答)

                            集団接種進まない理由とは看護師不足だから?事業所のせい?真実解説 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                          • 障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? 障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? 「何かもう疲れてしまいました」 受け入れ先が決まらなかった 受け入れ先が本当になかったのか? 自分がそうなったらどこに相談すればいいんだろう…。 市役所?もういのちの電話クラスな気がする… 民生委員?地域保活?保健師?保健師?ほかの行政? いや、全員でやるしかないでしょ? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には立派な事を言っても、自分に何が出来るんだろう? 手伝うしかない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2020年7月、京都市左京区に住む無職の女性(54)が、重い障害がある長男=当時(17)=をマンションの自宅で絞殺する事件が起きた。 女性はうつ病を抱え、殺害後に自殺を図っていた。 「何かもう疲れてしまいました」。 11月に京都地裁で始まった公判や関係者への取材からは、ワン

                              障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 新しい窓口が増えた?単に統合のこども家庭センター - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              新しい窓口が増えた?単に統合のこども家庭センター 新しい窓口が増えた?単に統合のこども家庭センター 単なる統合化?今まではどうだったの? 子育て世代包括支援センターと子ども家庭総合支援拠点があった 子育て世代包括支援センターとは? 子ども家庭総合支援拠点とは? ■当事者か外部かの違いだったって事? 大きな違いがもう一つ… 介護保険も大きい市町村はそうだよね… 介護認定の係と介護保険料についての係と高齢者支援の係とかね… 【公式】ケアマネ介護福祉士的には生活保護とか児童相談所もまとまったらいいのに…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は、子育て世帯を包括的に支援する「こども家庭センター」を全国の市区町村に設置するため、関連法案を改正する方針を固めた。 現在は二つに分かれている支援機関を一本化し、自治体に設置の努力義務を課す。 2024年4月以降の設置を目指し、今国会に児童福祉法と母子保健

                                新しい窓口が増えた?単に統合のこども家庭センター - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • さらばピンハネ?要支援の委託廃止で包括からケアマネに担当変更 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                さらばピンハネ?要支援の委託廃止で包括からケアマネに担当変更 さらばピンハネ?要支援の委託廃止で包括からケアマネに担当変更 要支援1と2は地域包括支援センターが担当 要支援と要介護何が違う? なんでピンハネが起こるか… ピンハネされるけど、報告や変更はイチイチ連絡… 報酬が少ないから受けないケアマネ事業所も一定数ある 【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアマネの報酬アップにもなるし大歓迎 ピンハネ分以上に報酬入るかも? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 要支援の高齢者を対象にケアマネジメントを行う「介護予防支援」について、厚生労働省は指定対象の事業所を拡大する方針を固めた。 現行では地域包括支援センターに限定しているが、居宅介護支援事業所なども指定対象として認めていく。 次(2024年度)の制度改正での実現を目指す。 包括の業務負担の軽減につなげる狙いがある。 24日に開催した社会保障審議会・介

                                  さらばピンハネ?要支援の委託廃止で包括からケアマネに担当変更 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • 地域包括ケアシステム10年が作った常識とこれからの展望 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  地域包括ケアシステム10年が作った常識とこれからの展望 地域包括ケアシステム10年が作った常識とこれからの展望 地域包括ケアシステム創設会長変わって10年の節目 そもそも地域包括ケアシステムとは 地域包括支援センターができた 高齢者の悩み相談場所と思われがちになった 行政→地域包括支援センター→ケアマネへの丸投げリレー ここからが本番 変わらず高齢者分野に特化し続けるところ、地域に飛び出て活動を始めるところと千差万別 できない自治体は包括が直営に戻った 地域食堂や介護教室が可視化されてきた 区長さん同士が顔を全員知っていて取り組みが勝手に派生していく 気づいたらその地区はここへ相談に聞けばいいの場所が変わっている 【公式】ケアマネ介護福祉士的に地域差がめちゃめちゃ激しい 地域独自の取り組みだから仕方ないにしても… 社会福祉施設が運営しているからイベント企画も難しい…。 ココからはブログのお

                                    地域包括ケアシステム10年が作った常識とこれからの展望 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • 看護師の8割が辞めたい富山県もやりがいは7割越えの矛盾 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    看護師の8割が辞めたい富山県もやりがいは7割越えの矛盾 看護師の8割が辞めたい富山県もやりがいは7割越えの矛盾 富山県の看護師は8割辞めたいと思ってる 多分全国的に… 辞めたい理由が人材不足… 人間関係が1位じゃないんだ… 賃金が安い… 医療も介護も給料は上がらない… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にそんなゾンビ介護事業所、医療機関をどうするのか? 社会的インフラだけどこのまま潰すのかな?? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にホント上手くいかないなあ…。 やりがい7割って他の業種はどうなんだろう… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 富山県医療労働組合連合会が行ったアンケート調査で、看護師や保健師などの看護職員のおよそ80%が仕事をやめたいと思っていることが分かりました。 連合会は県に対し、人員不足と処遇の改善を求めていくとしています。 アンケートを行ったのは県内の病院や介護事業所などの職員でつくる

                                      看護師の8割が辞めたい富山県もやりがいは7割越えの矛盾 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • 福祉用具専門相談員更新制で転職チャンス?福祉用具の値段上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      福祉用具専門相談員更新制で転職チャンス?福祉用具の値段上がる? 福祉用具専門相談員更新制で転職チャンス?福祉用具の値段上がる? 福祉用具専門相談員が資格更新制になる? まだ話が持ち上がっただけ 【公式】ケアマネ介護福祉士はできない福祉用具専門相談員 鬼のような重労働+時間マネジメント 更新ビジネスじゃないの? 更新料で一儲け? じゃあ更新制度に反対なの? 大賛成の【公式】ケアマネ介護福祉士 更新料や人件費が上がる? それは料金に転嫁される? こんなこと言ってるけど、もしそうなったら【公式】ケアマネ介護福祉士は働かない そんな不安しかない働き方は怖くてできない理想と現実 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護保険の福祉用具貸与・販売をめぐる厚生労働省の有識者会議で、福祉用具専門相談員の資格のあり方が話し合われている。 26日の会合で、複数の委員が一定のサイクルで研修の受講を求める「更新制」にす

                                        福祉用具専門相談員更新制で転職チャンス?福祉用具の値段上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • 埼玉県の小学3年生は自宅に留守番禁止で虐待認定 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        埼玉県の小学3年生は自宅に留守番禁止で虐待認定 埼玉県の小学3年生は自宅に留守番禁止で虐待認定 埼玉県では小学3年生以下を留守番させると虐待認定 小学3年生以下は一人留守番禁止…。 両親共働き核家族の場合 低賃金の親は仕事を辞める ゴミ出しも虐待 子育て舐めてるよね? 登下校も虐待だってさ? ネットでは袋叩き 【公式】ケアマネ介護福祉士的にコレだけ批判あったらさすがに本会議で通らないでしょ? むしろこんな法案通ったら子育て家庭はもう絶対生きていけない… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 自民「意識改革のための理念条例だ」 6日の委員会で改正案が審議され、自民と公明党の委員の賛成で可決された。13日の本会議で採決される。 改正案では、小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者などに禁じる。自民側は4日の本会議の質疑などで、子どもたちだけで公園で遊ばせたり、学校の登下校をさせたり

                                          埼玉県の小学3年生は自宅に留守番禁止で虐待認定 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 無資格医療行為にプラン未作成。特養元施設長らを書類送検 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          無資格医療行為にプラン未作成。特養元施設長らを書類送検 無資格医療行為にプラン未作成。特養元施設長らを書類送検 医療行為にケアプラン未作成で一年間の業務停止 痰吸引は医療行為だけど、申請を通せば問題ない ケアプラン未作成はもうケアマネいなかったんだろうな…。 ケアマネがいないってあるの? 危ない施設ではよくある話。 一年間の業務停止はなかなか重罰 運営法人は? 問題のあった特別養護老人ホームは? 通常なら新規受け入れ停止だが? 居宅支援事業所が休止中という事はケアマネが居なかった可能性がさらに高まる… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはもっといろいろこれからも出てくるんだろうなあ…。 恐らく施設の単独犯行… 元施設長が法令に詳しくなかった可能性も… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 無資格で医療行為を行っていたとして、神戸市の特別養護老人ホームの元施設長の男性ら2人が書類送検されていたことが分

                                            無資格医療行為にプラン未作成。特養元施設長らを書類送検 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 福祉まるごと相談窓口がさいたま市各区役所に設置で窓口1つの利便化 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            福祉まるごと相談窓口がさいたま市各区役所に設置で窓口1つの利便化 福祉まるごと相談窓口がさいたま市各区役所に設置で窓口1つの利便化 今までなぜなかった総合相談窓口 縦割りの行政が行うたらい回しの仕組みと複合的問題… 窓口の一本化はぐるぐる仕事が変わる職員にこそできる事じゃないの? 出来るんだろうけど縦割りのシステムが許さなかった デジタル庁のおかげなのか? あくまでもさいたま市独自 むしろ市役所の仕事こそICT化で無くなるんじゃないのかな? むしろ行かなくていいようにならないかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には遅かれ早かれそうなるだろう…。 AI化して取り残される高齢者を理由に仕事は残るんでしょうけど… ケアマネとしては役所行くのも面倒なので全部オンラインで出来るようにしてほしい。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護や病気、子育てなど市民が抱える複合的な福祉の問題に対応する相談窓口が

                                              福祉まるごと相談窓口がさいたま市各区役所に設置で窓口1つの利便化 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • 持田誠「「博物館」と「学芸員」の問題は別々だと痛感した20年」 - 北海道労働情報NAVI

                                              タグ 2015年北海道知事選挙民主法律協会業務委託業界用語構内スタッフ機関委任事務正義歴史毎日新聞民法植民地民法協民間民間共同学童保育民間委託気候変動水産加工求める会検証椅子職人法制度札幌市議会議員選挙朝井リョウ朝比奈あすか未払賃金立替払制度本日は、お日柄もよく札幌地域労組札幌市札幌市政札幌市長選挙森崎緩条例東京公務公共一般労働組合東北大学東海大学格差格差・貧困格差是正江戸川区派遣有期雇用の濫用田中綾とゼミ生たち生活困窮生活困窮者自立支援生計費生計費原則産業振興産業政策田中綾男女共同参画生活保護留学生療養滞在発注者責任直接雇用看護師睡眠短歌生活保護制度生活派遣雇用無期転換逃れ深夜運転清掃労働清掃員満寿屋濫用瀧羽麻子無期転換無期雇用生存権保障無期雇用転換熊本物価物価指数物価統計狭小邸宅理化学研究所環境アセスメント有給休暇有期雇用研究戦争加害者弁護士引き上げ強制労働悪徳業者情報発信情報社会感情

                                              • 指定取り消しの福祉用具貸与事業所「ウッズ福祉用具レンタル」甲府市 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                指定取り消しの福祉用具貸与事業所「ウッズ福祉用具レンタル」甲府市 指定取り消しの福祉用具貸与事業所「ウッズ福祉用具レンタル」甲府市 福祉用具貸与事業所が指定取り消し 理由は人員配置基準 ぶっちゃけこんなのクリアできない事業所があるってこと? 管理者要件か、人員配置基準か… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に行政側にも責任あるでしょ… そもそもNPO法人が福祉用具って… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 人員基準を満たしているとウソの申請をしたとして甲府市は福祉用具を貸し出す介護サービス事業所を指定取消の処分としました。 指定取り消しの処分を受けたのは甲府市川田町の「ウッズ福祉用具レンタル」です。 市によりますとこの事業所は甲斐市のNPO法人「心優」が運営し介護用ベッドなどの福祉用具を貸し出していました。 今年4月、介護サービス事業者として市の指定を受ける際、常

                                                  指定取り消しの福祉用具貸与事業所「ウッズ福祉用具レンタル」甲府市 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 無理ゲーすぎる!就職氷河期世代の公務員採用 倍率数百倍という現状に救いはあるのか | キャリコネニュース

                                                  バブル崩壊後の景気後退により、1990年代半ばから2000年代前半にかけて、就職難に直面した就職氷河期世代も現在は40歳前後になっている。転職を繰り返した、長く不正規雇用に従事した、などの理由から、平均年収がバブル世代より約50万円低いという指摘もある。 政府は昨年、『就職氷河期世代支援プログラム』を決定。3年間で計650億円超の予算を計上し、就職氷河期世代の正規雇用者を30万人程度増やすという目標を立てた。これを受け、原則禁止となっているハローワーク、民間の就職サイト、企業が手掛ける募集対象の年齢限定が緩和される方針が出されている。(文:ふじいりょう) 宝塚市の採用試験は408倍 自治体採用枠は最大で「10人ほど」 また、兵庫、愛知、和歌山の3県や、兵庫県宝塚市、岡山県岡山市、千葉県鎌ケ谷市などの自治体が、対象を就職氷河期世代に限定した正規職員の募集を実施。中央官庁でも内閣府や厚生労働省

                                                    無理ゲーすぎる!就職氷河期世代の公務員採用 倍率数百倍という現状に救いはあるのか | キャリコネニュース
                                                  • 大学授業料等支援制度は所得制限だけではない!大阪公立大学の資産基準は2000万円未満 - 主婦投資家の家計術

                                                    こんにちは。 今日、Twitter(X)のタイムラインで流れていて目にしたニュース。 news.yahoo.co.jp 東京都は13日、都内の子育て世帯向けに都立大学などの授業料を所得制限を設けた上で、全額免除すると発表しました。 対象となるのは都立大の学生や都立高専の4年生以上などで、両親などが都内に住んでいて、年収が910万円未満である場合としています。 また年収910万円以上であっても、子どもが3人以上の世帯は、授業料が半額免除されるということで、来年度の新入生だけでなく、在校生も対象になるということです。 引用元 東京都、都立大などの授業料“全額免除”を発表 所得制限設け来年度から(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 私が住んでいる大阪府にも既に同じ制度がありますが、兵庫県でも夏ごろに発表されました。 www.kobe-np.co.jp 大阪府・兵庫県・東京都と徐々に増えて

                                                      大学授業料等支援制度は所得制限だけではない!大阪公立大学の資産基準は2000万円未満 - 主婦投資家の家計術
                                                    • 見えない困窮:ベテラン非正規公務員の女性 病気でもゆっくり休めず「半人前扱い」 | 毎日新聞

                                                      「子宮頸(けい)がんの疑いがある。すぐに婦人科を受診してください」。職場の健康診断の後、保健師から告げられた。婦人科に急ぐと、3~4センチの腫瘍があり、すでにがん化していると判明。急きょ総合病院に入院して子宮をすべて摘出する手術を受けることになった。自覚症状がなかったため信じられない気持ちだったが、一方で冷静な自分がこうも考えていた。「そんなに休めないだろうな。早く復帰しないと」 関西のある市役所で技師として働く川田恵さん(47)=仮名=は2022年秋の出来事をそう振り返る。「あまり休めない」と思ったのには訳がある。年度ごとに雇用契約を結ぶ「会計年度任用職員」という枠組みの非正規雇用で、正職員とは休暇制度に差があるからだ。正職員が病気になった場合は最大半年の傷病休暇が取れるのに対し、会計年度任用職員は5日以内に抑えられている。 株式市場は史上最高値に沸いているが、物価高や伸び悩む賃金で生活

                                                        見えない困窮:ベテラン非正規公務員の女性 病気でもゆっくり休めず「半人前扱い」 | 毎日新聞
                                                      • 看護師辞めたいと思ったときにするべきやった一つのこと!【自己分析をしよう!】 - 看護師の未来は無限大!

                                                        看護師のきなこもちです! 『看護師を辞めたい。』 看護師であればきっと99%がそう思うのではないでしょうか? 私は一度は辞めることを決意しましたが、辞めずに続けるという選択をしました。 今回は、そんな私の経験を踏まえて、『「看護師辞めたい」と思ったときにするべきこと』をご紹介します! 看護師を今すぐ辞めたい人がやりがちなこと とりあえず情報収集のために転職サイトに登録 転職エージェントに強く勧められて決めてしまう 今の環境から抜け出すことだけが目的になっている 転職エージェントの言葉に騙されてしまう 看護師辞めたいと思ったときにするべきことは自己分析! どうして辞めたいのか? ☑辞めたくなった理由を書きだす ☑解決策はないか、冷静に考える ☑解決策が少しでもあれば、行動を! 何をしたいのか?どうなりたいのか? ☑やりたいことを書きだそう! ☑理想の姿を思い浮かべよう! 何をしたくないのか?

                                                          看護師辞めたいと思ったときにするべきやった一つのこと!【自己分析をしよう!】 - 看護師の未来は無限大!
                                                        • ケアマネのキャリアアップ戦略

                                                          ケアマネジャー(介護支援専門員)とは? ケアマネジャー、正式には「介護支援専門員」と呼ばれるこの職種は、高齢者や障害を持つ人々の生活をサポートするキーパーソンです。厚生労働省の定義によれば、彼らは介護保険制度の中心として、利用者の日常生活の質を向上させるためのケアプランを作成・管理する役割を持っています。実際、日本国内には約40万人のケアマネジャーがおり、その数は年々増加しています。これは、我が国の高齢化が進む中で、介護のニーズが増していることの証左です。 ケアマネジャーの役割とは ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護保険制度の中心的役割を果たしています。厚生労働省によれば、彼らは介護保険法に基づいて専門的な業務を行う者として位置づけられています。実際、2020年の統計によると、日本には約40万人のケアマネジャーがおり、その数は増加傾向にあります。 具体的な役割としては、利用者のニーズ

                                                          • 【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を

                                                            コロナ病棟で戦う看護師の「本当の声」を あなたは聴いたことがありますか? 「にしたんクリニック」は、医療の最前線で戦う500名の看護師を対象に、 総額1億円のサポート費用(お一人あたり20万円)を給付する支援プロジェクトを実施しました。 その中で、看護師の皆さんから「医療現場の現状」について、 予想以上に多くの声が寄せられました。 当院としては、1人でも多くの方にその声をお届けし、 医療現場の現状をしっかりと把握いただいた上で、 感染予防を改めて徹底していただくことが重要だと考えております。 そのため、寄せられたすべての「本当の声」を本サイトにて公開いたします。 ※寄せられた声は、外部に発信することについて、承諾を得ております。 ※権利者の許可なく転載・転用・複製等の行為を固く禁じます。 ※下記の内容については、当院で編集・削除をして掲載をしています。予め、ご了承ください。 ・個人や勤務先

                                                              【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を
                                                            • 第203回国会 厚生労働委員会 第5号(令和2年11月18日(水曜日))

                                                              令和二年十一月十八日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 とかしきなおみ君 理事 大岡 敏孝君 理事 門  博文君 理事 菅原 一秀君 理事 長尾  敬君 理事 橋本  岳君 理事 中島 克仁君 理事 長妻  昭君 理事 伊佐 進一君 青山 周平君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大串 正樹君 大隈 和英君    木村 次郎君 木村 哲也君    木村 弥生君 国光あやの君    小島 敏文君 後藤 茂之君    後藤田正純君 高村 正大君    佐藤 明男君 塩崎 恭久君    繁本  護君 白須賀貴樹君    田畑 裕明君 百武 公親君    村井 英樹君 山田 美樹君    渡辺 孝一君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    大島  敦君 川内 博史君    白石 洋一君 津村 啓介君    西村智奈美君 屋良 朝博君    山川百合子君 山井 和則君 

                                                              • 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog

                                                                なぜ、行政からの連絡は郵送なのか コロナ禍の話で記憶があいまいだが、区役所から区民にワクチン接種のお知らせを郵送した直後に、国の方針転換で前倒しになり、再度正しい情報を送りなおしたことがあった。郵送以外の連絡手段があれば便利なのにな、と思った。 現在、行政から住民に対しての連絡は基本的に郵送で行われている。郵送での連絡は労力とお金、そして時間がかかる。 ①封筒、紙を準備する、②文章を作成する、②印刷する、③折る、④封入する、⑤郵送する、何日かたってようやく⑥届く。毎度、千や万単位で送るから、郵便事故もゼロとは言えない。 民間ではいまや請求書や領収書まで電子化されていて、書類を郵送するのは契約関係、イベント等の招待状、住所や社長が変わりましたという連絡ぐらいだろう。 なぜ、行政では郵送が使われているかと言えば、そもそも住所以外の連絡先を行政が知らないからだ。 住民は転入の際に氏名、住所、生年

                                                                  渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog
                                                                1