並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

修羅場 歌詞の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-

    この件は先日、先月?先々月?に無料で読める感じだったwebコミックサイトのコミックデイズで公開されていたK2というスーパードクターKの続編萬画に登場する和久井譲介という(色々な条件があって)両親に捨てられたというか孤児になって、孤児院だとかドクターKの村とかを転々としていたキャラクターについて考えていたことなのだが。 「ニュータイプとは観察力と洞察力であり、その根底には生存の不安がある」 ということです。 K2の和久井譲介が他人の心理を操ったり、医術の勉強で才能を開花させたのも、「幼いころから人の顔色をうかがっていなければ生きていけなかったから観察力が鍛えられた」という理由らしい。 そう考えると、機動戦士ガンダムのアムロ・レイがニュータイプになったのも、まあ、そういうことかなぁと感じられた。 宇宙に出たから人が進化する、という理屈は(設定のブレがあるにしろ)ララァ・スンが地球のインドでシャ

      ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-
    • 2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon

      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 Sonny Boy マギアレコード 2nd SEASON 小林さんちのメイドラゴンS RE-MAIN NIGHT HEAD 2041 白い砂のアクアトープ 死神坊ちゃんと黒メイド チート薬師のスローライフ 月が導く異世界道中 平穏世代の韋駄天達 ヴァニタスの手記 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X かげきしょうじょ!! うらみちお兄さん ジャヒー様はくじけない! 探偵はもう、死んでいる。 ぼくたちのリメイク カノジョも彼女 ゲッターロボ アーク ピーチボーイリバーサイド 魔法科高校の優等生 100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 現実主義勇者の王国再建記 迷宮ブラックカンパニー SCARLET

        2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon
      • 【フィクション】【やばい映画】『呪い返し師—塩子誕生』感想 そんなに息子が嫌いになったのか、エル・カンターレ - やばいブログ

        ※17000字くらいある記事なので先に書いておきますが、特にウルトラマンネタはありません。 「やばい映画」第二弾です。幸福の科学制作映画『呪い返し師―塩子誕生』を鑑賞しましたので、感想を書いていきます。 作品紹介 タイトル:『呪い返し師—塩子誕生』 監督:赤羽博 制作:日本、2022 公式URL:https://hs-movies.jp/shioko/ 幸福の科学制作の最新映画です。幸福の科学は90年代からコンスタントに映画を作り続けていることで有名で、公開作品は本作含め25本を数えます。 幸福の科学映画といえばかつてはアニメ作品が主体でした。2009年に公開された、大川隆法と池田大作のサイキックバトルを描く『仏陀再誕』などが有名ですね(って書くと面白そうに見えますが実際は普通につまらないです)。 ところが、2017年に公開された『君のまなざし』を皮切りに、幸福の科学は実写作品を積極的に制

          【フィクション】【やばい映画】『呪い返し師—塩子誕生』感想 そんなに息子が嫌いになったのか、エル・カンターレ - やばいブログ
        • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

          今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

            2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
          • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

            例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

              2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
            • 『劇場版SHIROBAKO』ネタバレ考察&解説&感想 SHIROBAKOは”アニメの今”を描くことから逃げなかった - 物語る亀

              はい、では『劇場版シロバコ』のネタバレ考察&解説記事といきましょう! 今回も非常に重い記事となっております カエルくん(以下カエル) 「一時期は『これ、何万字いくんだろうね?』と思っていましたが、なんとく1万字ちょっとで納めました!」 主 「読み応えは抜群、その分内容にも気合入ってます!」 カエル「この記事は全編ネタバレありとなりますので、ご注意ください! では……記事のスタートです!」 ”リアル”と”嘘”の狭間の思い 構成と冒頭で語られる”覚悟” 明らかに変化した映像 ”日常的表現”へ挑む意味 水島努監督について 水島監督のテンポ 水島努の狂気 リアルな世界を描くメリットデメリット スタッフのリアルも描く あまりにもリアルすぎるが故の違和感 完成形しか普段は見えない世界 ”空白の4年間の厚み”を感じさせてくれる作品に 実在感を描き出す もう1人の主人公? の遠藤 誰の背中を追うのだろうか

                『劇場版SHIROBAKO』ネタバレ考察&解説&感想 SHIROBAKOは”アニメの今”を描くことから逃げなかった - 物語る亀
              • 史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく

                こんにちは。 僕はぶんとくといいます。 これはただの一人のヲタクの自分語りです。 興味がある方は読んでくれると幸いです。 ・はじめにまず最初に自己紹介させてください。 ぶんとくという名前はニックネームで本名は「文徳」と書いて「ふみのり」と言います。 1997年9月11日大阪生まれ、24歳です。 なぜ今回このようなものを書こうと思ったのか、特に理由はありません。笑 高卒、教養無しのクソガキが書くものなので優しく読んでください。 では早速、 ・人生最初のミスタイトルの通り人生最初のミスについてですが、 「俺、女嫌いだから」 と小学5年生の時に母に言った一言です。 冷静に考えて、これを真に受ける母も母だと思いますが、いわゆる教育ママだった母はこれを理由に僕を中高一貫の男子校へ進学させることを決意します。 5歳から剣道を続けていたこともあり、進学校で剣道部のある男子校(世界一臭そう)への受験をし、

                  史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく
                • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                    2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • 新島麻衣役の蒔田彩珠がブルーハーツの曲を熱唱?ドラマ『妻、小学生になる 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                    ドラマ『妻、小学生になる 第6話』で、新島麻衣役を演じていた蒔田彩珠さんがブルーハーツの曲を熱唱した事があるので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『妻、小学生になる 第6話』のキャスト 脚本&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『妻、小学生になる 第6話』のストーリー 『新島麻衣役の蒔田彩珠がブルーハーツの曲を熱唱』 ドラマ『妻、小学生になる 第6話』の見所とまとめ ドラマ『妻、小学生になる 第6話』のキャスト 『妻、小学生になる』は、TBS系で2022年1月21日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:大島里美 演出:坪井敏雄&山本剛義&大内舞子&加藤尚樹 原作:村田椰融 登場人物&俳優 新島圭介(演:堤真一)最愛の妻を失って意気消沈する男性 新島貴恵(演:石田ゆり子)圭介の妻で、身を呈して家族を守り命を落とす 新島麻衣(演:蒔田彩珠)圭介と貴恵の娘 守屋好美(演:森田望智)出世して

                      新島麻衣役の蒔田彩珠がブルーハーツの曲を熱唱?ドラマ『妻、小学生になる 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                    • 【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版

                      こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は可愛すぎる!【歴代アニメヒロインランキングTOP100】2024年版をご紹介いたします。 本記事のルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 また管理人の独断と偏見で厳選しお気に入り順でキャラクターをご紹介しますのでご了承ください。 それでは早速、【歴代アニメヒロインランキングTOP100】(本編)へどうぞ…! 【歴代】可愛いヒロインキャラクターランキング 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立ちが整っていて気品が

                        【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版
                      • 【パリ編】宇宙人なので、恋愛は苦手なんです。 - 猫にそんなこと聞かないで。

                        (約2200文字) 昨日は宇宙人の取説をかわいいと言ってくださり皆さんありがとうございました。 でも、あれは西野カナの歌詞のテンプレが可愛いのであって、私はそれに便乗して食べ物よこせと言ってるだけだった気がするので、皆様の反応が意外だった。 ププ子様、私の好きなお豆腐と白玉団子の組み合わせなんて、天才!?ふうこさんも一緒にご馳走になりましょう。 papaさんの料理に私の胃は陥落寸前ですが、papaさんはプレイボーイならぬプレイおじさんなので、気をつけないと看護師さんとか女子大生とかと修羅場になってしまう。でもポークビーンズ食べたいなぁ。白玉はあんこの時ときなこの時もあっていいよね、あ、抹茶もいい!白玉なんでも合う! さて、今年の1月のロンドン武者修行の際にパリにちょっと寄って友人とランチをしたときのこと。 友人曰く、パリの友人たちが『猫pがいないとつまらないからパリに呼び戻そう!』と計画す

                          【パリ編】宇宙人なので、恋愛は苦手なんです。 - 猫にそんなこと聞かないで。
                        • AI時代のマネジャーに不可欠なリーダシップ 『リーダーのように組織で働く』著者が語る、40代〜50代のキャリアの築き方

                          大手企業1社で勤め上げた人が、転職でぶつかる壁 井上和幸氏(以下、井上):今黒田さんがおっしゃってくださったとおりだと思います。当社のエグゼクティブサーチ事業でキャリアのご相談とか転職のご相談をいただいた時に、わりと共通して出る話題というか。今から言うことは、言い方がきつく聞こえる方がいらっしゃったら大変恐縮なんですけども。 一般論的に言うと、大手企業でずっと1社に勤められたミドル・シニア世代の方。それなりの役職にもついてらっしゃって、初めて転職をされようとご相談いただく方に多いのが、まさしく「今後どういうふうにしていきたいですか?」というすごくシンプルな問いに、なかなか答えられない(ということ)。 良くも悪くも、会社が「君、次はここに行ってくれ。次はこれをやってくれ。よし。次は海外だ」とか言って、「わかりました!」と。そこで会社が求めたことに成果をしっかり出されてプロモーション(昇進)を

                            AI時代のマネジャーに不可欠なリーダシップ 『リーダーのように組織で働く』著者が語る、40代〜50代のキャリアの築き方
                          • 【覇権決定⁉︎】2024春アニメランキングがやばい!豊作?不作?全作品おすすめ一覧

                            こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は、2024春アニメの序盤ランキングをご紹介いたします。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 ランキング対象タイトル〈五十音順〉 アストロノオト WIND BREAKER 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf ガールズバンドクライ 怪異と乙女と神隠し 怪獣8号 烏は主を選ばない 鬼滅の刃 柱稽古編 この素晴らしい世界に祝福を!3 ささやくように恋を唄う じいさんばあさん若返る 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 終末トレインどこへいく? 声優ラジオのウラオモテ 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 転生したらスライムだった件 第3期 バーテンダー 神のグラス 花野井くんと恋の病 響け!ユーフォニアム3 ブルーアーカイブ The Animation 変人のサラダボ

                              【覇権決定⁉︎】2024春アニメランキングがやばい!豊作?不作?全作品おすすめ一覧
                            • 日曜日の朝、中1息子の上機嫌の歌をベッドで聞く派遣OL - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

                              どーも。 日曜日の平和な朝をまったり過ごした派遣OLです。 明日からは 月末月初の修羅場予定 またも来た繁忙期ですが 今日くらいは ゆったりを楽しんでおります。 聞いてください! 今日素敵なことがあったのですよ! 朝から息子が上機嫌で歌う♪ はやりの歌の歌詞が良い仕事をしました 最近、幸せが時々波のようにやさしく繰り返す まとめ 朝から息子が上機嫌で歌う♪ 8時か9時くらいでしょうか。 めずらしく家族3人全員皆がオフで 部活や活動イベントもなく 寝坊の日!と決めていた今朝。 朝ごはん前だったのですが 皆たっぷり寝て ちょうど起きだしてきた感じで のんびり~な雰囲気で 中1息子がソファで携帯見ながら 上機嫌で歌っていました。 最初、鼻歌だったのですが 途中から盛り上がって声に出して 「ああ~なんて~素敵な~・・・」 と。 あれ? 素敵な、で途切れたな? と思った1秒後 ちょっと遠くから 高1

                                日曜日の朝、中1息子の上機嫌の歌をベッドで聞く派遣OL - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
                              • 【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 1 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [ES]:2021/11/23(火) 11:16:38.73 ID:KuMLzkzd0 令和No.1女性アーティストともいわれるソロ歌手・あいみょんが、卑猥な歌詞で話題になっている。 あいみょんは11月19日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演し、2017年にリリースされたメジャー1stアルバム『青春のエキサイトメント』に収録されている 『ふたりの世界』を披露。4年も前の楽曲がなぜ今さら話題になったのか疑問は残るが、視聴者が必ずしもあいみょんのファンではなく、4年前のアルバム楽曲まではチェックしていなかったようだ。 そして、この楽曲中に出てくるのが、《いってきますのキス おかえりなさいのハグ おやすみなさいのキス まだ眠たくないのセックス》との歌詞。この「セックス」と

                                  【悲報】あいみょん、歌詞に“セックス”が入ってて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 【ライブレポート】「お前らもさらけ出せるよな!」鶯籠、リキッドワンマン「修羅場」で競泳水着に(写真23枚)

                                  鶯籠は「overture」に合わせてステージに登場するやいなや、2月19日にリリースするメジャーデビューシングル「FLY HIGHER AGAIN」をいきなり披露。バンドによる演奏をバックに、ふなっしーが手がけた歌詞を歌い上げて序盤からフロアを沸かせる。続いて1人ずつ自己紹介した5人は、PINOCOの「さっそく突っ走っていけますか?」という煽りを合図に「泪」「JAM」「嘴」といったシリアスな雰囲気のナンバーを畳みかけた。怒涛の連続パフォーマンスを経て、駄好乙は「ここまで飛ばしてきましたが、汗だくだくですか?」とメンバーに問いかけ、ばんぱいあは「暑かったらどうするの?」と口数の少ない点点に話を振る。それ対して点点が「脱ぐしかないじゃないですか!」と答えると、フロアからは大きな歓声が。駄好乙はランニングウェア、ほかの4人は競泳水着という事前に告知していたこの日限定の特別衣装をお披露目した。 そ

                                    【ライブレポート】「お前らもさらけ出せるよな!」鶯籠、リキッドワンマン「修羅場」で競泳水着に(写真23枚)
                                  • 焦った時こそ一歩ずつ - シン・春夏冬広場

                                    期限が迫ったり、業務量が多いとき、人は誰しも焦るだろう。僕だって失敗したときにそれを挽回しようとして焦る。焦りはミスを誘発し、ミスは焦りを助長する。焦るような出来事が発生した場合には、一個一個シリアルに問題を解いていくしかない。結局は一歩一歩踏みしめるように問題を解いていくしかない。 思考停止にならない 重大なミスを犯してしまったり、取り返しのつかない失敗をしたとき、人は思考停止に陥る。思考停止の罠に陥ってしまうと、いつまでたっても浮上できない。自分1人の力で立ち直るのは難しい。思考停止に陥ることで、業務は停止する。ストレスがない状態で通常なら間に合ったはずのものが、焦りによる思考停止で間に合わないといった事態に発展しかねない。焦ったときこそ頭を回せるようにする必要がある。 つまり何か焦る出来事が発生した場合には、思考停止の罠にはまらないことが先決である。思考停止に陥る場合は、申し訳ないと

                                      焦った時こそ一歩ずつ - シン・春夏冬広場
                                    • 名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第3回:『機動戦士ガンダムZZ』|髙橋優

                                      はじめに:不人気作品としての『ZZ』 『機動戦士ガンダムZZダブルゼータ』(1986~1987年、以下『ZZ』と略称)は、『機動戦士Zゼータガンダム』(1985~1986年、以下『Z』と略称)の続編にあたり、現在まで続く「ガンダム」というIPの歴史のなかでも比較的早い時期に位置する富野由悠季の監督作でありながら、不人気の作品のようだ。2018年に『機動戦士ガンダム』(1979~1980年、以下『ファースト』と略称)放送40周年を記念してNHKで実施された「全ガンダム大投票40th」(投票総数1,740,280票)において、『ZZ』は全部門で低いスコアを記録している。「アニメ作品」部門で『ZZ』は22位(ちなみに『ファースト』は1位、『Z』は2位)、「モビルスーツ」部門でZZガンダムは39位、「キャラクター」総合部門で『ZZ』の主人公・ジュドーは43位(その他の『ZZ』のキャラクターも、エル

                                        名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第3回:『機動戦士ガンダムZZ』|髙橋優
                                      • カーペンターズの名曲、実はかなり重~い女性の独り言?本当は怖い歌詞の曲 歌詞を知ると響き方が一変する、夏に聞きたい!?4曲とは | JBpress (ジェイビープレス)

                                        (小林偉:放送作家・大学講師) ポップでもバッド・エンディングな歌詞? リズムやメロディの気持ち良さ重視で、歌詞に関してはスルーしてしまいがちの、洋楽ヒット曲ですが、実はよく歌詞を聴いてみると、実は怖~い人が登場したり、怖~い状況を歌っていたりするものが少なくないんですよね。そこで今回は、そんな本当は怖~い歌詞を持つヒット曲をいくつか、ご紹介しようと思います。 アメリカの大御所シンガーとして今も活躍しているバリー・マニロウの代表曲『コパカバーナ』。彼はこの曲でグラミー賞を受賞しています。 軽快な曲調で、日本でもすっかりお馴染み。高校野球ファンであれば、智弁和歌山高校の応援歌として記憶されている方もいらっしゃるでしょう。実はこちら、明るく軽快な曲調とは裏腹に、かなりスゴい歌詞なんです。 簡単に訳していきますと・・・「彼女はローラという名のショウガール。髪には黄色の羽根飾り。スターを目指し、深

                                          カーペンターズの名曲、実はかなり重~い女性の独り言?本当は怖い歌詞の曲 歌詞を知ると響き方が一変する、夏に聞きたい!?4曲とは | JBpress (ジェイビープレス)
                                        • 偉大なる改革者は、傍若無人。~マリー・アントワネットの生涯24。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』序曲 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                          グルック 貴族を遠ざけ、平民を近づけた王妃 フランス王太子妃、のちの王妃マリー・アントワネットは、アットホームなところのある実家のハプスブルク家とは違った、堅苦しいフランス王家の宮廷儀礼、無意味に思えるしきたりに反発します。 もっと自分の思うようにやりたい、という自由への欲求がつのります。 彼女は、宮廷ルールや慣例を次第に無視し、才能ある平民を近づけ、自分のやりたいことを実現していきます。 それは、自己顕示欲と特権への執着しかない、貴族や廷臣たちへの反発でもありました。 そして、平民の髪結いレオナールや、モード商ベルタン嬢を取り立て、ファッション界を自分の力でリードしていきます。 音楽家もほとんど平民出身ですが、髪結いに比べたらはるかに地位は高く、何世紀も前から宮廷に出入りが許されていました。 しかし、エステルハージ侯爵家に30年仕えたハイドンのように、身分としては基本的には従僕と変わらな

                                            偉大なる改革者は、傍若無人。~マリー・アントワネットの生涯24。グルック:オペラ『オルフェオとエウリディーチェ』序曲 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                          • 「外部CTO」とは何か|BASSDRUM

                                            BASSDRUMでは毎月、内外のテクニカルディレクターやエンジニアのみなさんが集まって情報交換をする「総会」という催しをやっています。回を重ねるごとに来てくださる方も増えていて、職能コミュニティという考え方も徐々に板についてきた気がします(2月には、公開イベントとしての「公開総会」もやってみました)。 5月の総会にも、何人かの新しい参加者が来て頂いて、活動紹介などを行っていただきました。 学術知財の新しい活用など、すごく面白いトライをされているKonelさんの話は参加者みんなすごく刺激を頂いたとともに、Konelの皆様もBASSDRUMの総会に参加することでいろいろ持ち帰って頂けたらしく、お互いにとても良い形で刺激しあえた感がありました。 そして数日もおかずにKonelの出村さんがnoteで発表されたのがこの「フィジビリティは有料化すべき」と題された記事です。BASSDRUMにも言及して頂

                                              「外部CTO」とは何か|BASSDRUM
                                            • ZOC1stワンマン「We are ZOC」感想文 - ひとつ恋でもしてみようか

                                              大森靖子が生んだZOCのZepp Tokyoでの1st ワンマンライブ「We are ZOC」は、想像をはるかに上回るクオリティとエモーションをぶちまけていた。その最大瞬間風速は、あらゆる呪いやしがらみ、過去をねじ伏せて旋風を巻き起こす彼女たちは、高純度の「今がいちばん幸せ」を体現していて、まんまともらい泣きさせられた。彼女たちのその幸せがいつまでも続くことを祈ってしまう。これがアイドルを推すということか、と気づいてしまった。 誕生の瞬間を知っている唯一のアイドルグループ「ZOC」のライブを見るのはこの日が3回目。1回目は去年9月18日に行われた大森靖子の生誕記念ライブでのお披露目だった。 はじめてのステージでは、大森靖子の既存の楽曲のみをパフォーマンスしていたZOC。そのときのライブを僕は次のように感想していた(書き残しておくってほんと大事だな)。 大森靖子の歌を体を使って表現する行為は

                                                ZOC1stワンマン「We are ZOC」感想文 - ひとつ恋でもしてみようか
                                              • 東京事変 オールタイムベストアルバム「総合」発売記念特集|東京事変を愛する8名選曲のプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 東京事変 オールタイムベストアルバム「総合」発売記念特集|東京事変を愛する8名選曲のプレイリスト 東京事変「総合」 PR 2021年12月17日 東京事変が12月22日に初のオールタイムベストアルバム「総合」とオールタイムミュージックビデオ集「Prime Time」を同時リリースする。 「総合」は東京事変が世に出してきた楽曲を総合的な見地で網羅したオールタイムベストアルバム。2枚組の本作にはCDおよびデジタル配信の売り上げ上位に位置するヒット曲と、ライブでの人気曲を中心にセレクトした全28曲に加え、「原罪と福音」「仏だけ徒歩」という2曲の新曲も各ディスクの冒頭に収録される。ミュージックビデオ集には、これまでに制作されたすべてのMVと新曲のMVをパッケージ。“再生”以降のティザー映像や、昨年9月に配信されたライブ「東京事変2O2O.7.24閏vision特

                                                  東京事変 オールタイムベストアルバム「総合」発売記念特集|東京事変を愛する8名選曲のプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                • 幼馴染マウント

                                                  幼馴染マウントとは、上原歩夢が「あなた(スクスタちゃん)」のことが大好き過ぎるがために起こしてしまう行動である。 一般的には「特定のキャラと幼馴染関係にある人物が幼馴染という立場を利用して優位に立とうとすること」だが、ここでは上原歩夢の幼馴染マウントについて記述。 「あなたがいるから、私、スクールアイドル頑張れるんだよ。」 概要スクフェスALL_STARS(スクスタ)の上原歩夢は公式サイトの説明文でも「あなたのことが大好き」とはっきり書かれるほど、幼馴染の「あなた」のことを慕っている。 「あなた」が他のスクールアイドルと仲良くしたとしても決して嫌そうな顔はせずちゃんと笑顔で相手のことも立ててくれるいい子なのだが、即他の子(というか中須かすみ)がその場で進展させてきた距離を一気に詰めるようなアピールを取ってくるという特徴がある。 スクスタのメインストーリー第一章5話で初めてかすみと歩夢が出会

                                                    幼馴染マウント
                                                  • 鶯籠 - Wikipedia

                                                    鶯籠(とりかご)は日本の音楽グループ、女性アイドルグループ。Uguisu Records所属。2018年結成。鶯谷を拠点としていた事から[1]、グループ名もここから由来する。 概要[編集] 2018年2月26日 東京・鶯谷を拠点とし、活動開始。 デビューライブ「I CAN FLY」を東京・鶯谷にあるVALLEY×VALLEY×TOKYOにて開催。 エグゼグティブ・プロデューサーに駄好乙を迎え、オリジナルメンバーが「PINOCO・ばんぱいあ・からあげ」であることを発表。[2] 沿革[編集] 2018年[編集] 3月2日 - デビューライブ「I CAN FLY」を東京・鶯谷にあるVALLEY×VALLEY×TOKYOにて開催。 7月29日 - 新メンバー「点点」加入。5名体制に。 8月27日 - 1stアルバム「i cAn Fly」デジタル配信開始。 9月24日 - 1st ワンマンライブ「自

                                                    • デレク・ベイリーを論ず(2) 金野吉晃

                                                      text by Yoshiaki Onnyk Kinno 金野Onnyk吉晃 0.若気の至り 十年も前になるが、ジョン・ゾーンのゲーム化された音楽の論考を通じて、即興演奏という問題にけりをつけたつもりでいた。 苦労した文章だったが、その結論は実に浅はかだったと思う。 「即興演奏とは空間に儚い絵を描く事だ」 「人間の有限性が、一瞬のうちに無限を垣間みることを希求する」 「即興は不可能性である」 こんなところだ。思春期を引きずっているかのような甘いペシミズム。 しかし、本サイト編集長、稲岡さんから「デレク論を書いてみないか」というお誘いがあり、片付いた筈の即興論とは別にモノグラフを書くのも良いかもしれないと思っていた。また今年になって、伝記的映画の上映も相まってビル・エヴァンスについて話してくれという要請が地元ラジオ局の番組からあった。当初全く、この二つは交叉する事のない話題になるだろうと考え

                                                        デレク・ベイリーを論ず(2) 金野吉晃
                                                      • Creepy Nuts M-1グランプリ2020決勝を語る

                                                        Creepy Nutsのお二人が2020年12月22日放送のニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中でM-1グランプリ2020決勝について話していました。 ━━━━━━━━━━━━ ? M-1グランプリ2020 ? ?  決 戦 開 始  ? ━━━━━━━━━━━━ 史上最多5,081組の頂点に立つのは一体誰だ?!王者誕生の瞬間を見逃すな! ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット生放送中?#M1 #M1グランプリhttps://t.co/tUeUNIAmv3 pic.twitter.com/UYlfEfwXhV — M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 20, 2020 (DJ松永)そして、M-1は見ましたか? (R-指定)見ました! (DJ松永)最高だったね。 (R-指定)いやー、最高でしたね。 (DJ松永)本当に……あの番組始まっ

                                                          Creepy Nuts M-1グランプリ2020決勝を語る
                                                        • 専務!!勝負だ!超高速 “こんぴらふねふね” せんずり数え歌も追加… - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                          いよいよ来月の1日から 私立中学校の入試が始まる 当社は小中学校は、私立の進学校へ進学する事を、会社を上げて推奨している。 ホールディングスの6年生の殆どは 「勝つ事」を要求される初めての状況だけど…… 家庭教師に行ってる学生社員に確認すると 『塾に通うより、もっと高点数をとる為のテクニックを教えている。全員大丈夫!!』 と…… ちゃんと何を目的としているのかを理解して勉強を教えているので安心した。 毎年、この時期に小学校合格のお祝いと、中学受験生と家族の息抜きの為、家庭教師に行ってる社員達の慰労の為…… ……更に受験生にプレッシャーを掛ける為に 有名な三つ星レストランや料亭で食事会を開催している。 (高校と大学は、日を改めて開催) 今年は、私も専務も参加出来るのと…… (いつもスケジュールがいっぱいで、私が全ての代金だけ出して不参加(-_-#) ) そして、赤ちゃんの世話に一段落ついたお

                                                            専務!!勝負だ!超高速 “こんぴらふねふね” せんずり数え歌も追加… - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                          • 山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 | GetNavi web ゲットナビ

                                                            山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 24時間365日、最新の気象・防災情報を発信し続ける「ウェザーニュースLiVE」。YouTubeの登録者数は98.2万人を超え、日々の生活を支えるコンテンツとしてますます多くの人に愛されています。この番組を毎日生放送でお届けしているのが気象キャスターたち。GetNavi webではそんな皆さんの活動を紹介するとともに、それぞれのプライベートな一面に迫った連載「夕虹は晴れ! ウェザーニュースキャスター」を展開中! 第14回に登場していただくのは山岸愛梨キャスター。ウェザーニュースLiVEのことを誰よりも深く知るキャスターだけに、取材は2万字超えのロングインタビューに。その模様を前・後編にわたって、余すことなくお届けします! <ウェザーニュースLiVE×GetNavi web連載>題字

                                                              山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 | GetNavi web ゲットナビ
                                                            • 「マクガフィン/岡村靖幸さらにライムスター」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ

                                                              試聴 動画岡村靖幸さらにライムスター「マクガフィン」 マクガフィン収録CD紹介・配信シングル「マクガフィン」収録 マクガフィン感想イントロは最初、テンションが上がっていくかと思いきや、スタイリッシュな雰囲気に落ち着く感じになっています。 “真夜中の静寂に紛れる計画 さながらヒッチコックのサスペンス映画 監視の目が街じゅうに溢れかえる世界さ? 決して怠るな 警戒 だが我慢も限界 欲望が決壊 閉じきったドアほど こじ開けたい 誰もが秘密を携帯する現代 もう 正しさだけじゃ生きてゆけない” ―「マクガフィン」歌詞(作詞:宇多丸、MUMMY-D、岡村靖幸)より引用― 「決して怠るな警戒」まではリズム音にラップの構成で、夜闇に紛れて見つからないように、隠れて計画を遂行しようとしている……そんな光景が目に浮かびます。 そんな様子を、歌詞で「サスペンス映画」と表現しているのでしょう。 「だが我慢も限界」

                                                                「マクガフィン/岡村靖幸さらにライムスター」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ
                                                              • 動物を慈しむ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!

                                                                あたしが動物を飼ったのは、中学1年生の不良時代。 父が拾ってきた茶色のシバ系雑種2匹。あたしはその日、無性に暑くて、窓を開けて風を感じようと顔を外に出していた。すると、父が歩いて帰宅してくるのが見えた。二度見したわさすがに。父の後ろを転がるように走っている毛糸の塊?のようなものが! いやいやいや待て待て〜い! 犬??じゃね? しかも2匹!? 1匹でも大変だし、それほど裕福でもない我が家に家族が一気に増えることを母が許すはずがない。その修羅場を見ようとあたしも玄関先へ降りた。 ただいまあ〜 と父。いつも通りののんびりした口調。 「ほい。お前らも。ただいまや。」 犬にわかるんかい。 と思った瞬間 「キャンん〜」 「はうっ!」 とそれぞれが個性のある鳴き声で応えた。 予想に反して、母は開口一番。 「きゃーーーーー!可愛いーーーーー!どこで拾うてきたんや?」 と父に尋ねたと思ったらその答えを待つこ

                                                                  動物を慈しむ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!
                                                                • KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-Shiny Seven Stars Forever!(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                  えー、先週の土曜日に鑑賞いたしまして、すぐに書けばよかったんですが。Gレコの劇場版について心が歪んでしまったブログを書いてしまい、炎上させてしまい、キンプリスッスッスの最終回の感想を書けなくて本当に申し訳ありませんでした。メンタルヘルスも悪化して、1週間も書けなかった。 あと、今回のキンプリSSS最終回の内容がちょっとわがままな感じだったので「過去の監督の暴言で傷ついた人への配慮が足りない」という噂を聞いて、監督の過去の暴言について調べていたのですが。こわいこわい! 「マジなめんなよ事件」など、Twitterで雑がたりしたら監督に怒られが発生するとは、とても怖い。僕の感想も雑語りなので。でも、今更おれはこういう雑語りな生き方しかできない・・・。 なので、雑に書いていきます。 ガンダムに関してもかなりの雑がたりなので、クリエイターの人に見つかったらかなりの怒られが発生するだろうし、富野監督と

                                                                    KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-Shiny Seven Stars Forever!(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                  • 「日々荘3号館〜にゃんと楽しいバレンタイン〜」夜の部レポート | アニメイトタイムズ

                                                                    ミュージックレイン3期生は、相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春ら5人の女性声優。こちらではメンバーのプロフィール・出演作やインタビュー・日々荘3号館のレポート記事などをご紹介します。 ハロウィンも、クリスマスも、正月も、節分も、バレンタインも! 4ヶ月分の想いを詰め込んだ朗読劇! 「ハッピーバレンタイーン! 鬼は外ー! あけおめー! メリークリスマス、トリックオアトリート!」 久しぶりの朗読劇は日向さんの強烈な挨拶で開幕! 相変わらずの日向さんに4人は呆れ顔ですが、よくよく考えると前回の「日々荘」の開催は2023年10月7日だったこともあり、ハロウィンも、クリスマスも、正月も、節分も、バレンタインも、まだ住人さんたちと楽しめていないことに気付きます。 そして、4人は「この4ヶ月、できなかった行事を、一度に全部楽しんじゃうの!」という日向さんの呼びかけに付き合ってあげることに。

                                                                      「日々荘3号館〜にゃんと楽しいバレンタイン〜」夜の部レポート | アニメイトタイムズ
                                                                    • 【インタビュー】一生、声優を続けるために――福山潤の“想い”は20年前からずっと変わらない。 - ライブドアニュース

                                                                      2020年1月に、声優・福山潤の2ndアルバム『P.o.P -PERS of Persons-』がリリースされる。4月には中野サンプラザでのワンマンライブも決定するなど、アーティストとして目覚ましい活躍を見せている。 福山潤といえば、音楽活動の他にも映画やWEB CMなど映像作品への出演も目立っており、近年はとくに幅広い分野での活躍が目立つ声優のひとり。 さらに2018年には立花慎之介と共に新事務所・BLACK SHIPを設立。声優養成所を立ち上げて後進の育成に力を入れるなど、経営者、教育者としての顔も持っている。 若い頃は個人主義を貫き、孤高を貫いていた福山。この10年の変化にはどんな思いが隠されているのだろうか。今回、その心境の変化についても伺ってみると、いつもの早口&ロジカルな話口調で「僕は今でも個人主義ですよ?」という答えが返ってきた。その真意とは?撮影/小嶋淑子 取材・文/岡本大

                                                                        【インタビュー】一生、声優を続けるために――福山潤の“想い”は20年前からずっと変わらない。 - ライブドアニュース
                                                                      • 花火のように掴めない光だとしても、何度でもチャレンジする、色んな夢が浮かぶ。読書をしたり、早寝早起きしたり、霊長類最強を目指して、希望の花火が、打ち上げ花火みたいに上がる日が来るのか!? - 緘黙の言霊

                                                                        僕は、人の事を気にせず、読書をしたり、霊長類最強を目指したり、自分なりの生きがいを掴もうと生きている。 ミスターチルドレンの「hanabi」の歌詞のように、何度でも何度も、例えそれが掴めない光だとしても、僕は、チャレンジしようとしている。 苦手になった人と一緒に仕事で作業した、少しヤバい空気だと勝手に思った。 悩みすらも整理できないので相談できない、霊長類最強を目指す インターネットもリアルも驚異的に感じてる 「てんちむ」の動画見たけど自分とは無縁の女子トークだな 僕は「ダウンダウンなう」が終わることと番組タイトルまでも予知していたのか? 福原愛さんの記事を書きたいけど大変だから出来ない 苦手になった人と一緒に仕事で作業した、少しヤバい空気だと勝手に思った。 自分の思い込みかもしれないけど、やはり、サイコパスの疑惑がある人が怖い気がする。 僕もやけくそに一緒の作業で早く動いた。 少し震えて

                                                                          花火のように掴めない光だとしても、何度でもチャレンジする、色んな夢が浮かぶ。読書をしたり、早寝早起きしたり、霊長類最強を目指して、希望の花火が、打ち上げ花火みたいに上がる日が来るのか!? - 緘黙の言霊
                                                                        1