並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

元寇 漫画 対馬の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • アメリカの開発スタジオはいかにして時代劇風の侍ゲームを作ったのか?『Ghost of Tsushima』開発者インタビュー

    IGN JAPANのレビューで9点を獲得し、世界各国のメディアでも高く評価されている『Ghost of Tsushima』はすでに、PS4のスワンソング(最後の傑作)と呼ばれ始めている。1274年の対馬を描き、侍を主人公にした「時代劇風オープンワールドゲーム」である本作。大きな特徴はなんといっても、アメリカの開発会社であるサッカーパンチ・プロダクションズが、日本を舞台とした作品を手掛けたことだろう。 本インタビューでは、『Ghost of Tsushima』のクリエイティブ・ディレクターであるネイト・フォックス氏がどのような時代劇に影響を受けたのか、『Ghost of Tsushima』でどのようなゲームを目指したのかなどについて訊いた。さらに、SIE JAPANスタジオの日本語版制作チームが本作にどのように貢献したのかも伺った。 まずはフォックス氏が日本の歴史や侍に興味を持ったきっかけに

      アメリカの開発スタジオはいかにして時代劇風の侍ゲームを作ったのか?『Ghost of Tsushima』開発者インタビュー
    • ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム本「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど|倉本圭造

      ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム本「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど (トップ画像は「ゴーストオブツシマ」公式サイトより) ・はじめに この記事は一週間前ぐらいに概ね書き上げていたんですが、なんか「記事の最後の着地をどうしようかなあ・・・」というところで何かピンとこないまま放置していたら、安倍氏の辞任のニュースが流れて驚きました。 安倍氏辞任については、いずれまたそれ自体を深く別記事で扱いたいと思いますが、手短に今月の「世界的大変化」について考えてみると、 アメリカで次の四年間の方向を決める巨大な鍔迫り合いが始まっていて、また安倍氏の辞任もあると、今回のテーマである「意識高い系の社会変革運動(”ポリコレ=政治的正しさ”的なもの)」と「その社会の伝統的な価値観」との間をどう取り持ってい

        ポスト安倍時代のポリコレのあり方について。ゴーストオブツシマと欧米のフェミニズム本「BOYS」と「萌え絵」問題と悪役令嬢ストーリーとサムライカルチャーにハマる外国人についてなど|倉本圭造
      • 「Ghost of Tsushima」開発者インタビュー。Sucker Punchは鎌倉時代の侍をどう描いたのか

        「Ghost of Tsushima」開発者インタビュー。Sucker Punchは鎌倉時代の侍をどう描いたのか 編集部:YamaChan 2020年7月17日に発売が予定されているPlayStation 4専用のオープンワールド型アクションアドベンチャー「Ghost of Tsushima」。13世紀後半に起きたモンゴル軍の対馬侵攻をベースに描く作品であり,モンゴル軍から対馬を守るために奮闘する侍,境井 仁(さかい じん)の物語が展開されていく。 本作について,Sucker Punch Productionsのアート・クリエイティブディレクターであるJason Connell氏に話を聞けたので,本稿ではその内容をお届けしよう。 「Ghost of Tsushima」公式サイト 4Gamer: 「Ghost of Tsushima」では,「鎌倉時代」の元寇(げんこう)における,対馬侵略が描

          「Ghost of Tsushima」開発者インタビュー。Sucker Punchは鎌倉時代の侍をどう描いたのか
        • 対馬観光④(元寇の舞台 小茂田浜 と 金石城) - すまりんの てくてく ふたり旅

          対馬観光シリーズ 第4話は... ①小茂田浜 ➁金石城 対馬の南にまいります... 古くから日本の最前線に立つ国境の島 「対馬」 その対馬が歴史上最大のピンチに直面したのが 文永・弘安の役... つまり元寇です 文永の役 1274年 弘安の役1281年... すまりんは小学校の先生に「いになよ!」「いにやい!」と無理やり覚えさせられました ※意味は分かりますがそんな言葉は地元では使ったことはありません... 対馬における元軍との戦いは漫画「アンゴルモア 元寇合戦記」やゲーム「Ghost of Tsushima」でとりあげられて 最近 特に有名になりました! ①小茂田浜(長崎県対馬市厳原町小茂田) 文永の役では 軍船900隻 総数3万の元軍がこの小茂田浜に押し寄せました 対馬の地頭で守護代だった宗助国(そう すけくに)は 連絡を受けたのち 夜道を駆け わずか80騎あまりの軍勢でこの大軍を迎え

            対馬観光④(元寇の舞台 小茂田浜 と 金石城) - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 海外「日本の中心的存在なのに…」 なぜ天皇は日本のアニメに絶対登場しないのか?

            日本国および日本国民統合の象徴である「天皇」。 初代の神武天皇から、歴史的な権能の変遷を経ながら、 126代となる今上天皇まで連綿と続いています。 天皇は現代においても、歴史的においても日本に不可欠ですが、 今回の翻訳元では、それだけの存在であるにもかかわらず、 なぜ日本のポップカルチャーの象徴であるアニメには、 天皇や皇族は絶対に登場しないのかが議論されています。 様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。 「日本は本当にいい国だ!」 天皇陛下を目撃した日本の高校生の反応が大反響 翻訳元■■■■■ ■ 自分はアニメをほとんど見ないし、 マンガもこれまで一冊も読んでないけど、 日本が舞台の作品、なんなら政治関係の内容でも、 天皇や皇室が登場するのってかなり稀だよね。 皇室や天皇を作品に登場させちゃいけない、 話題にしちゃいけないっていう取り決めがあるのかな。 それか人気の高さゆえ

              海外「日本の中心的存在なのに…」 なぜ天皇は日本のアニメに絶対登場しないのか?
            • ヴィンランド・サガ、王子覚醒までの英国戦は「撤退戦もの」の傑作。他に「皇国」「アンゴルモア」「バルツァー」…/「王冠の意志」の話も傑作! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              NHKで放送の「ヴィンランド・サガ」、先週書けばよかったんだけど書き逃したので今更。 この作品も本当に大河連載になったけど、はっきり「〜編」と分けられるような構成になってますよね。 ほんで、第二章ともいえる「尊敬するお父さんを殺されたトルフィンが敢えて「仇」のアシェラッドの配下となって、戦士としての実力を磨くも暗い影を持ち、英国を転戦する」話…正直、だいぶ話を忘れてて、今回見て気づいたんだけど…ロンドン攻防戦で敗北し、追われる身となったクヌート王子をアシュラッドが保護、トルケル軍の追撃から逃れていく顛末は戦記物、軍記ものでも「撤退戦」を描くものだったんだよね。 ヴィンランド・サガ 4巻からは「撤退戦」ものヴィンランド・サガ(4) (アフタヌーンコミックス) 作者: 幸村誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るヴィンランド

                ヴィンランド・サガ、王子覚醒までの英国戦は「撤退戦もの」の傑作。他に「皇国」「アンゴルモア」「バルツァー」…/「王冠の意志」の話も傑作! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • 「ゴースト・オブ・ツシマ」にハマった漫画家、美しい対馬の地で洋ゲーコンプレックスを克服す

                「ゴースト・オブ・ツシマ」にハマった漫画家、美しい対馬の地で洋ゲーコンプレックスを克服す:サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ) 漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「サダタローのシェアさせていただきますR」。ゲーム好きなサダタローさんは、これまでプレイステーション 4用ソフト「十三機兵防衛圏」や「FF7リメイク」、Nintendo Switch向けソフト「あつまれ どうぶつの森」など、自分がハマったゲームとその理由について語ってきました。 そんなサダタローさんが最近どハマりしてトロコン(トロフィーコンプリート)まで達成したゲームが、話題のプレイステーション 4用ソフト「GHOST OF TSUSHIMA」(ゴースト・オブ・ツシマ)です。 GHOST OF TSUSHIMAは、鎌倉時代の元寇(文永の役)から着想したオープンワール

                  「ゴースト・オブ・ツシマ」にハマった漫画家、美しい対馬の地で洋ゲーコンプレックスを克服す
                • 深夜だし俺の好きな漫画を勝手に紹介していく : 【2ch】コピペ情報局

                  2019年08月28日 13:38 VIP・なんj 漫画・アニメ コメント( 90 ) 深夜だし俺の好きな漫画を勝手に紹介していく 1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 01:59:43.776 ID:SK94zgRDa.net 順不同で 紹介内容は適当に書いたから、間違ってても怒らないでね 3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 02:00:18.782 ID:SK94zgRDa.net ドロヘドロ 人間と魔法使いがいがみ合う世界の話 主人公のカイマンが自分の誕生の謎を追っていくのがメインの物語 登場人物がとにかくカッコ良い 説明しすぎない、ダークな良い世界観 シリアスな話の中にも、何故か気が抜けるようなネタが仕込まれていて、不思議な気持ちになる 偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで

                  • 厳原港国内ターミナル - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                    対馬には船のターミナルは二つあります。 対馬の北部、上対馬にある「比田勝港国内ターミナル」。 conosole.hatenablog.com もう一つは対馬の南部、厳原にある「厳原港国内ターミナル」です。 先日は上対馬から2時間弱のドライブで厳原港へ。片道約75キロの道のり。 新国内ターミナルビルは鉄筋コンクリート造2階建て、2017年6月に着工し、2020年9月に完成。 全面ガラス張りで、厳原の海と山を展望できるデッキも設けられています。 天井は2階まで吹き抜けになっていて、開放感がありますね♪ アンゴルモアの展示物もありました。 アンゴルモア元寇合戦記(アンゴルモアげんこうかっせんき)とは元寇(1274年)における対馬の戦いが描かれた「たかぎ七彦さん」による漫画作品です。 完成して初めての厳原ターミナルは光が差し込んで明るく、とっても綺麗でした♪ これからたくさん旅のお客様をお迎えでき

                      厳原港国内ターミナル - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                    • 日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する

                      0 総記 00 総記 000 総記 002 知識.学問.学術 002.7 研究法.調査法 科学方法論→116.5 学術研究奨励→377.7 自然科学→400 社会科学→300 知識の分類→116.5 007 情報科学 007.1 情報理論 007.11 サイバネティックス 007.13 人工知能.パターン認識 007.15 エキスパート システム 007.2 歴史.事情 007.3 情報と社会:情報政策 007.35 情報産業.情報サービス 007.4 情報源 007.5 ドキュメンテーション.情報管理 007.52 主題分析 007.53 索引法 007.54 抄録法 007.55 クリッピング 007.57 情報記述の標準化 007.58 情報検索.機械検索 007.6 データ処理.情報処理 007.61 システム分析.システム設計 007.63 コンピュータ システム.ソフトウェア

                        日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する
                      1