並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

元気になれる曲の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ORICON NEWS:DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感 - 毎日新聞

    1990年代にTRFで一世を風靡し、今は音楽からタレント活動までマルチに活躍するDJ KOO(58)。現在DJ活動40周年を迎え、3月4日には“オドレルJ-POP”を自身がプロデュースしたアルバム『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP 日本代表~』を発売した。日本のダンスミュージックシーンを黎明期から知り尽くす彼がピックアップした古今の名曲38トラック。それらは、ダンス音楽がJ-POPの血肉となる進化のプロセス(歴史)を物語っている。40年間、DJブースからフロアを見続けてきた彼に、J-POPとダンスミュージックの関係性や、DJという存在のあるべき姿について語ってもらった。 【画像】原哲夫氏の描き下ろし!『オドレーJAPAN!』ジャケット ■何でもありの選曲と「“しゃべり”で盛り上げる」…原点は新宿のディスコシーン ――DJ KOOさんがDJを始めたのは1980年代が幕を開けよう

      ORICON NEWS:DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感 - 毎日新聞
    • ファイナルファンタジーのコンサート!BRA★BRA FINAL FANTASY みんな de えらぼー!が最高だった - サボログ×てんログ

      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 「BRA★BRA FINAL FANTASY みんな de えらぼー!」というFFのコンサートに参戦してきました。 このコンサートはFFミュージックの産みの親である植松伸夫さんが製作総指揮を務めて、シエナ・ウインド・オーケストラさんが演奏をされるという豪華な内容のコンサートです。 今年で5周年ということですが、実は私は第一回から5年連続で全て参戦しております。 そう、皆勤賞ですw ただの重症なFFマニア。 毎年めちゃくちゃ最高な内容なのですが、今回は節目の5周年ということもあって、内容も例年に比べて更に素晴らしいものになっていました。 ※あまりにも感動し過ぎて感情が高ぶり語彙力が著しく低下している記事になります笑 またやっぱり感情の高ぶっているせいで糞長いので基本は流し見でお願いします

        ファイナルファンタジーのコンサート!BRA★BRA FINAL FANTASY みんな de えらぼー!が最高だった - サボログ×てんログ
      • DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感

        【写真】その他の写真を見る ■何でもありの選曲と「“しゃべり”で盛り上げる」…原点は新宿のディスコシーン ――DJ KOOさんがDJを始めたのは1980年代が幕を開けようとしていた頃。きっかけは何だったのですか? 【DJ KOO】もともとはロック少年だったんですが、ロックミュージシャンにはなれないなと思い、とりあえず語学系の専門学校に行かせてもらって。在学中にディスコに通いはじめたのがきっかけですね。当時の人気ディスコは一晩に2000~3000人くらい集客があって、DJだけは自分の居場所を持ち、自分で選んだ曲をかけてお客さんを盛り上げている。“俺もあれをやりたい!”と思って、DJを目指しました。 当時、新宿は曲と“しゃべり”で盛り上げるスタイル。対して六本木はブラック・コンテンポラリーをかっこよく繋ぐスタイルが主流。僕は新宿のスタイルが好きだったんですよ。最初は上野のディスコで仕事をしてい

          DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感
        • 【今月のスポットライト】サンディエゴの吟遊詩人ジェイソン・ムラーズ と 脳のゴミ掃除 - ほんの少しだけ楽しく

          このコーナーは、洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 洋楽のアーティストを知るきっかけは様々。 ビルボードの洋楽チャートだったり、 Spotifyのプレイリストだったり、 小林克也の番組「ベストヒットUSA 」だったり(笑) 海外ドラマや洋画に使われる曲でアーティストを知るきっかけになることも多いです。 日本でも主人公が立ち上がって前へ進む時に「負けないで 」とか「それが大事 」とかBGMに使われますよね。 (すいません、数世代遅れていますww 今は誰の曲?) ポジティブな場面のBGMで使われていた曲に惹かれてこのアーティストを知りました。 ジェイソン・ムラーズ サンディエゴのコーヒーショップでライヴ活動をスタートさせたことから、「サンディエゴの吟遊詩人」と称される彼。

            【今月のスポットライト】サンディエゴの吟遊詩人ジェイソン・ムラーズ と 脳のゴミ掃除 - ほんの少しだけ楽しく
          • 【ライブレポ】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story 参戦した感想【ラブライブ!】 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。宮下愛推しのテトです。 今回は、9/12(土)に開催された無観客有料生配信ライブ『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story』に参戦した感想を記していきたいと思います。 ※本記事はセトリ等ネタバレを含んでおります。9/19(土)のリピート配信で初めて参戦される予定の方などネタバレを避けたい方はブラウザバックまたはトップに戻るを推奨します。 きっかけ 私テトがニジガク単体のライブに参戦するのは初めて。 これまでも興味はあったのですが結局行けずじまいで、今年1月にラブライブ!フェスに参戦した際に改めて「ニジガク、いいなぁ……」と思ったので今回参戦の運びとなりました。 あとは、私が激ハマリしたあのユニットが見られるかもしれないと思ったから……ですね……。 あとは、単純に生配信ライブというのが初めてで、1回は経験しておきたかったから……というの

              【ライブレポ】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story 参戦した感想【ラブライブ!】 - テトたちのにっきちょう
            • Twitterフォロワーさんとのコラボ企画:思い出の一曲紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

              皆さま、こんにちは。 調子はいかがですか? 体調や、ご気分はいかがですか? このブログは、苦しみや悲しみを抱えた方に少しでも寄り添いたいという願いを込めて立ち上げました。 そこで、今回は、なんと。 記念すべきTwitterフォロワーさんとのコラボ企画の第一回目を開催します \^^/ Twitterフォロワーさんに、辛かった時に聴いた思い出の一曲を語って頂きましたので、紹介させていただきます。 鬱ブログを書いています😊 うまくいくのか不安だけど💦 この度、第一回Twitterフォロワーさんとのコラボ企画をさせて下さい🎉 お題 ⇒ 辛かった時に聴いた思い出の一曲 参加方法 ⇒ このツイートをリツイートして、好きな曲の紹介と、曲への思いを語る 後日、まとめ記事を投稿します🐢 続👇 pic.twitter.com/sYVgOuyYC3 — ぴよたま (@piyotama29) 2020年

                Twitterフォロワーさんとのコラボ企画:思い出の一曲紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
              • 数ヶ月ぶりに一人カラオケ♪ (*´∇`*) - なまずクンの釣りメインの日記

                ナマズ、釣れません! 毎日釣りには行ってるけど、反応すらありゃしない…。 今日の平日休みは休竿日にして、久々に一人カラオケ♪ 先日の新年会で1曲だけ歌ったら、カラオケの禁断症状が出てしまったのだ…_:(´ཀ`」 ∠): いつものお店で5時間みっちり歌うべ! 前回からレパートリーは全く増えてませんが…。 なまずクンはDAMとも会員♪とりあえずログインして、今回は久々に録音もしようかな♪ なまずクン、一人カラオケする時には、その日の目標というかテーマを設定するように心掛けています。 今回のテーマは『ナチュラルな抑揚』。極端な抑揚を付けて歌えばある程度は機械を騙して高得点は出るけど、側から聴いてたら変だと気付いたので(笑) まずはこの曲からスタート♪ (*´∇`*)録音もしたよ♪ ありゃ?曲名が表示されてませんね…(ㆀ˘・з・˘) 最初はミスチルの『擬態』を歌いました。爽快な曲♪ 採点されると、

                  数ヶ月ぶりに一人カラオケ♪ (*´∇`*) - なまずクンの釣りメインの日記
                • マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント) - ズボラ主婦の覚書

                  こんにちは。hanaです。 今回は「マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント)」です。 ELLEGARDEN細美武士の結婚に私は衝撃を受けている…前に彼女いるのも隠していた(けど周りがポロっと言っちゃちった)り、したから何となく結婚しても報告しない人やと思っていた。バンドマンって結婚していても、公表しない人多いしね。でも細美さんは結婚しても恋人はTOSHI-LOWさん。TOSHI-LOWさん奥さんは女優のりょうさんだけど、恋人は細美武士。 細美さんの結婚は別のバンドのSNSで知ったんだけど、そのメンバーが先日石垣に行っていて、何でこんなツアー中で忙しいのに石垣とか行ってるんかな…って不思議に思ってたんだけどまさかの結婚式やったんか〜ガッテンってなった。 ご結婚おめでとうございます!それにしても衝撃が… TwitterでBUMPの曲からマイベストを決めるという企

                    マイベストBUMP OF CHICKEN決定戦1(飴玉の唄〜イノセント) - ズボラ主婦の覚書
                  • ボカロ曲 好きな10曲 挙げてみる♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 わたしは昔から 漫画・アニメ・ゲームが好き。 ニコニコ動画やpixivも巡回する 割とオタクなアラフィフ主婦です。 今回は、そんなわたしが 好きなボカロ曲を10曲 挙げてみたいと思います。 (^▽^)/ ニコニコ動画を貼るので 興味を持たれた方は聞いてみてください。 *注意* 2次創作動画を貼る場合もあります。 好きな【ボカロ曲】10選♪ clock lock works 歌に形はないけれど 心拍数#0822 夏に去りし君を想フ ハジメテノオト ハッピーシンセサイザ ビューティフルドリーマー フタリボシ ワンダーラスト それがあなたの幸せとしても おわりに 好きな【ボカロ曲】10選♪ ©初音ミク公式ブログよりお借りした画像 VOCALOID(ボーカロイド)とは ヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である。 略称としてボカロと

                      ボカロ曲 好きな10曲 挙げてみる♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                    • 鍵盤の上で遊ぶのは猫か妖精 - マミヤさんと何となく

                      こんばんは Rolleiflex Standard Tessar 75mm F3.8 FOMAPAN 200 趣味で椅子を造ってる友人が居ます 木材も自分で切り出し 何年もかけて乾燥させ木目を見て色々と考え 工夫しつつ黙々と休日の製作の時間を楽しんでるよ~です 何が面白いのか一切分かりませんが 奴の造る椅子は座り心地が良いです 気に入った人間にプレゼントしたり 購入希望を断ったり 趣味を純粋に楽しむ本物 商売気は一切持たず ただ椅子を造るのが楽しいみたいです それもまた本物の証なのでしょう 嫁や娘には呆れられてますが そんな純粋な旦那を嫁は大好きみたいです あ~嫌だ嫌だ 昨年 切り出してきてた木を その友人が受け取りに来て談笑 そ~いえば うちに古いカメラあるけど要る? どんなカメラ? 趣味談義で盛り上がる男共の横で 奥さんはサラセニア花壇を覗き見 まだまだ冬眠明けで更地のようになってる鉢

                        鍵盤の上で遊ぶのは猫か妖精 - マミヤさんと何となく
                      • SHADY DOLLS「BLOW YOUR MIND」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#96】 - ナツカシ E じゃん!

                        当時平均年齢19歳でメジャーデビュー。1stアルバムの熱気冷め止まぬまま・・・数ヵ月後に 2ndアルバムを発表!! シンプルなロックンロールにのせた、魂の叫びが心に響く!! こんな方におすすめ ストレートなロックンロールが好きな方 純粋にロックンロールや唄を愛したバンドに興味がある方 本物のロックンロールバンドって感じのバンドを探している方 Sing a Songに想いを込めて、転がり続けている方 カッティングがカッコいいギターに憧れたことのある方 こんな方におすすめ SHADY DOLLS「BLOW YOUR MIND」(1987年) TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー 収録曲へのコメント SHADY DOLLS(シェイディ・ドールズ)について 2ndアルバム「BLOW YOUR MIND」発売時の SHADY DOLLS メンバー TOMOZY(トモジ

                          SHADY DOLLS「BLOW YOUR MIND」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#96】 - ナツカシ E じゃん!
                        • 海に行くまで - うららいふ

                          スポンサーリンク 20代は春から秋は、毎週休みの日は海に行っていましたので車には良く乗っていました。 夏は海に入りますが 春と秋はただ海を見に行くというだけです。 海までドライブするのが楽しかったんだなって思いますね。 海の近くのお店は海の幸が美味しいのでサザエの壺焼きなど食べたりする楽しみはありますね。 新鮮なので何を食べても美味しかったですね。 海を見に行くだけでも心が癒されるんですよね。 穏やかな気持ちになります。 なのでドライブといえば海沿いの道を走っているイメージがあるんですよね。 その時のBGMは山下達郎さんの「RIDE ON TIME」です。 木村拓哉さん主演のドラマ「GOOD LUCK!!」で空のイメージがあると思うんですけど海に行く時に合うんですよね。 後は夏の海というとSMAPのアルバム曲ですが「SUMMER GATE」を良く聞いていました。 「SUMMER GATE」

                            海に行くまで - うららいふ
                          • ノイズキャンセリングイヤホンで感覚過敏による疲れを軽減させる - のびのび生きる

                            お題「#新生活が捗る逸品」 最近、ノイズキャンセリングイヤホンを購入しました。 発達障害の特性の一つである感覚過敏により、目や耳からの情報に敏感です。 【感覚過敏】不快な音の症状と対策グッズ(完全ワイヤレスイヤホン、イヤーマフ、デジタル耳栓)を紹介します【提供Sudio】 - YouTube ⇧発達障害の女の子。イヤーマフを使用してうまく対策されています。 今まで車通勤でしたが、電車通勤になりました。通勤中のあらゆる音に疲れ切ってしまいます。そこでノイズキャンセリングイヤホンを購入しました。 リンク これが思っていた以上に良かったです。 必要なアナウンス等は聞こえますが、雑音や話し声等がほとんど聞こえなくなります。一言ですごいです。 音楽を流さなくてもノイズキャンセリング機能を使うことができます。ノイズキャンセリングモードを外すと一気にうるさくなるので、かなり雑音を軽減してくれているようで

                              ノイズキャンセリングイヤホンで感覚過敏による疲れを軽減させる - のびのび生きる
                            • コロナ禍に聴きたい音楽、再募集します。 - 世界のねじを巻くブログ

                              おうち時間用プレイリスト コロナ禍に聞きたい曲、募集してます。 以前ポッドキャストで始めた企画。 コロナの感染者数が収まったり増えたりで けっこうな回答頂いたにも関わらず、 公開するタイミングを逃してしまったまま放ったらかしてしまってました。 コロナも最大規模で増えてきてしまったので(そういう意味では読めていた・・・?) この憂鬱な状況を吹き飛ばしてくれるような 音楽を再度募集したいと思います。 すでに15人ぐらいの回答を頂いていて、 いい感じにプレイリストができそうな感じ。 回答いただければ、 後日Spotifyのプレイリストに追加し、 ポッドキャストで曲の感想を話そうと思います。 リクエストはこちらより。 ・元気になれる曲 ・イライラを吹き飛ばす曲 ・憂鬱を優しく癒してくれる曲 などなど、 ジャンル問わず、年代問わずで大募集してます。 ※(追記:2022.7.26): 一時コロナウイル

                                コロナ禍に聴きたい音楽、再募集します。 - 世界のねじを巻くブログ
                              • 西尾夕香「中学生の頃の放課後はカラオケで“ひとり部活”してました!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第249回目に登場するのは、『BanG Dream!』で広町七深役を演じ、作品発のユニット・Morfonica(モルフォニカ)ではベースも担当している西尾夕香さん。ブシロードの新プロジェクト『D4DJ』では、愛本りんく役として、ユニット・Happy Around!のメンバーとしても活躍しています。 音楽をテーマにした作品に多く携わる西尾さんは、幼少期からバイオリンに親しみ、中学生からはカラオケで歌のノウハウを学んでいたとか。本当に音楽が好きで、声優やユニットとしての活動を楽しんでいることが伝わってきました。好奇心旺盛なプライベートにまつわるお話も! ——『BanG Dream!』プロジェクトではMorfonicaの広町七深役としてベースを披露していますが、歌やバイオリンも得意なんですね。 西尾

                                  西尾夕香「中学生の頃の放課後はカラオケで“ひとり部活”してました!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                • 元気がない時に聴きたい私のパワーソング 10選|元気になれる歌 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                  こんにちは、愛花です。 皆さん、元気がない時に聴きたくなる曲ってありますか? 日々過ごしている中で、落ち込んだり鬱々としてしまう日もあると思います。 今回は、私が元気がない時に聴きたいパワーソングを10曲紹介したいと思います♪ 元気がない時に聴きたいパワーソング 元気がない時に聴きたいパワーソング オリジナルスマイル Joy!! 曇りのち晴れ ハピネス Baby Don't Cry CHA-LA-HEAD-CHA-LA ナンダカンダ Turning Up Step and a step 紅蓮華 最後に オリジナルスマイル SMAP - ORIGINAL SMILE SMAPの曲で、一番パワーをもらえる曲が「オリジナルスマイル」です。 「笑顔抱きしめ 悲しみすべて 街の中から消してしまえ 晴れわたる空 登っていこうよ 世界中が幸せになれ」 今、改めて聴くとよりジーンと来ます。 Joy!! y

                                    元気がない時に聴きたい私のパワーソング 10選|元気になれる歌 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                  • 前向きになれないときには、気持ちを奮い立たせられるアイテムを大切にしてみる

                                    こんにちは、ヒロシです。 あなたの心の中で、前向きな気持ちになれない時でも、見ると元気になれる、お気に入りの聴くことでモチベーションが高まる、といったオアシスをお持ちですか!? 日常生活の中で、ネガティブな気持ちに傾いているときに、そこで歯止めとなるものがあるのか、どうかによって、気持ちの安定感にも大きな影響を与えることになります。 気持ちの切り替えのスイッチを持つ人とそうではない人では、それぞれに感情の受け止め方も変わってきます。 調子が良いときには、気にならないことでも、ネガティブなときには、おっくうに感じられてしまうこともありますよね(^^;) 調子が良いときには、何とか勢いでなりそうなことでも、乗り気がしないときには、気が重く感じられることで、どんよりとしたものになってしまいます。 そこで、あなたの気持ちを後ろ向きにさせてしまっているものの、正体を見極めていくことがポイントになりま

                                      前向きになれないときには、気持ちを奮い立たせられるアイテムを大切にしてみる
                                    • 君はTEN`S UNIQUEを知っているか? - Normcore Blog

                                      どうも、長谷川アーマンです。 皆さん、音楽を聴いていますか?筆者は何か作業をしている時も、通勤時も、寝る時もいつでも音楽を聴いているぐらい音楽が大好きなのですが、世の中のヒットチャートに乗るような曲だけではなく、本当に良い曲というのは意外とあまり知られていなかったりしますよね。 今回はそんなアナタのために知る人ぞ知るTEN`S UNIQUEというアーティストとその楽曲を紹介していきたいと思います。 TEN`S UNIQUEとは TEN`S UNIQUEの紹介 TEN`S UNIQUEの名前の由来 TEN`S UNIQUEの音楽スタイル TEN`S UNIQUEのおすすめ楽曲 TEN'S UNIQUE - Lonely Night TEN'S UNIQUE - 雲とラズベリー Ft. 72ME TEN'S UNIQUE - "ROUTINE"【Official Video】 まとめ TEN`

                                        君はTEN`S UNIQUEを知っているか? - Normcore Blog
                                      • モーニング娘。'20最新シングル発売★ 可愛すぎる写真&全員インタビュー! | エンタメ | non-no web

                                        新加入の3人と最高のモー娘。を更新中! 羽賀 ノンノにモーニング娘。全員で出演するのは久しぶりなのでうれしいです! 昨年6月に新メンバーとして北川、岡村、山﨑の3人が加入して、さらにパワーアップしました。 森戸 なんか明るいムードになったよね。中学生もいるし若返った(笑)! 小田 新メンバーは本当に癒やし♡ 加賀 ちょっとしたことで急に言い合いをしていたりしておもしろい(笑)。みんなでほほえましく見守ってます。 小田 むしろ見ていたい(笑)。 羽賀 3人のなかでは、莉央ちゃん(北川)が年齢的にもキャラ的にもお姉さんっぽい感じみたいだね。 北川 はい。でも得意分野が違うのでお互いに助け合ってる感じです! 森戸 新メンバーが入ってからライブでは前よりも可愛い系の曲を披露することが多くなってきたと思わない? 羽賀 そう! 最近のモーニング娘。はフォーメーションダンスとか、かっこいい感じをよくアピ

                                          モーニング娘。'20最新シングル発売★ 可愛すぎる写真&全員インタビュー! | エンタメ | non-no web
                                        • 「仕事が辛い」を軽くするすぐに使える7つの対処法。 - こぷたまの日記

                                          こんにちは。こぷたまです。 朝は、いつも気が重いなぁ… 仕事、ツラ過ぎて行きたくないよぉ… しかも、それが毎日続く… でも、すぐに仕事を辞めることもできずモヤモヤ。 そんな時に、私が実際に行っていた、すぐに使える対処法をご紹介します。 <目次> 「仕事が辛い」を軽くするすぐに使える対処法7つ ①メタ認知をする ②他の人になりきる ③仕事と自分の人生との関係を見つめなおす ④心の中で、テーマソングを流す ⑤体の一部の感覚に集中する ⑥お気に入りのマグカップや水筒で、お気に入りのお茶を飲む ⑦「仕事を辞めた後の生活一日体験入学」をしてみる ひとこと… 「仕事が辛い」を軽くするすぐに使える対処法7つ ①メタ認知をする はじめに「メタ認知」とは、次のような意味です。 メタ認知は「客観的な自己」「もうひとりの自分」などと形容されるように、現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識することに

                                            「仕事が辛い」を軽くするすぐに使える7つの対処法。 - こぷたまの日記
                                          • 【#音楽でみんなを元気に】日向坂46・佐々木久美が選ぶ元気になれる曲BEST3- ランキングBOX

                                            おうち時間が続く今、音楽で元気を与えるべく「#音楽でみんなを元気に」特集が始動。様々なアーティストのみなさんが、気持ちをアゲてくれる素敵な楽曲を紹介してくれます。本日からは日向坂46を代表して2名のメンバーがそれぞれ自身の楽曲(けやき坂46含む)の中から元気になれる曲をセレクト。まずは佐々木久美の登場です!「日向坂46の曲で少しでも元気づけられたら嬉しいです!」とコメントをくれました♪ 「誰よりも高く跳べ!」 ライヴでも絶対に歌い盛り上がる曲ですし、イントロからテンションが上がります!振り付けもとても覚えやすいのでつい踊ってしまいますし、おうちでも踊ることができて、一曲歌い終わる頃には体がぽかぽかに! 「抱きしめてやる」 とてもメッセージ性の強い曲で、私たちの楽曲の中にはあまりない雰囲気がとても好きです。弱いところも認め合って一緒に前進しようという力強い歌詞にとても勇気づけられます!振り付

                                              【#音楽でみんなを元気に】日向坂46・佐々木久美が選ぶ元気になれる曲BEST3- ランキングBOX
                                            • 3月の記事更新について - とりとかもの備忘録

                                              こんにちは、とりとかもです。 最近生活はあまり変わっていないのですが、なぜか痩せてきました。いいことです。2月は正社員くらいのペースで働いていたのでダンスダイエットをやめようと思ったのですが、友達とアプリで共有してるので頑張れました。持つべきは友。 それでは本題に まずは、はじまってまだ1か月の、しがない大学生がただただ自分の生態を残すだけというブログを読んでくださってありがとうございます。大学生で発信活動をしている方がどうしても私には遠い人に見えてしまって参考にならないなと思い、始めたものの、あまり参考になるような情報は発信できる気がなかったので誰か1人でも読んでもらえたらうれしいなーと思っていたので本当にびっくりですし、嬉しいです。ありがとうございます。 はじめての記事に書いたのですが、もともと弟の受験があって暇を持て余してブログを始めたので、2月末で受験が終わったら更新頻度を落とそう

                                                3月の記事更新について - とりとかもの備忘録
                                              • 気持ちを奮い立たせられるお気に入りのアイテムを大切にする

                                                こんにちは、ヒロシです。 あなたがネガティブな気持ちになってしまうときに どのように乗り越えていくことが出来るのか。 そこで気持ちの切り替えのスイッチとなるものがある人とそうではない人では 感情の受け止め方も変わってくることになります。 とくにあなたが気になる人と話をするときに 急に気持ちがネガティブになってしまう。 調子が良いときには、上手く話も出来る自信もあるけれども その状態でいることが出来ない、と悩んでしまうこともありますよね。 そこであなたに緊張という感情を呼び起こしているものの正体が見えてこれば あなたがどのように向き合っていけば良いのか、も見え始めてきます。 あなたが何かに対して、緊張するのは、何故でしょうか!? ここで絶対に失敗は出来ない 自分の嫌な一面を見られたくない、、といったように 自分のことを隠そうとするところに原因がありそうですね。 自分のことを必要以上によく見せ

                                                  気持ちを奮い立たせられるお気に入りのアイテムを大切にする
                                                1