並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

北海道中央バス 運賃の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 高速ゆうばり号も9月末で廃止へ! 「攻めの廃線」から5年で札幌―夕張間のバス路線がついに消滅(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月末で高速ゆうばり号を廃止の意向 北海道中央バスは2024年9月末をもって旧夕張駅前にあるレースイリゾートと札幌駅前を結ぶ高速ゆうばり号を廃止する意向であることが明らかになった。北海道南幌町が発行する広報なんぽろ5月号によると、廃止理由は慢性的なドライバー不足に加え運行経費の高騰などから路線維持が困難になったことだという。 夕張市内の路線バスは、昨年2023年9月末をもって夕鉄バスが運行する夕張と新札幌駅を結ぶバス路線が全廃された。残る、新夕張駅と旧夕張駅方面を結ぶ路線バスについても1日10往復程度が維持されているが、ドライバーの残業規制が強化されたこの4月からは始発便の最終便の時刻の繰り下げと繰り上げが行われている。 北海道夕張市では、当時の鈴木直道夕張市長が「攻めの廃線」として夕張市内を南北に走っていたJR石勝線夕張支線の廃線を自らJR北海道に対して提案。2019年3月末を持って新夕

      高速ゆうばり号も9月末で廃止へ! 「攻めの廃線」から5年で札幌―夕張間のバス路線がついに消滅(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』

      ごんたのつれづれ旅日記このブログへようこそお出で下さいました。 バスや鉄道を主体にした紀行を『のりもの風土記』として地域別、年代別にまとめ始めています。 話の脱線も多いのですが、乗り物の脱線・脱輪ではないので御容赦いただきまして、御一緒に紙上旅行に出かけませんか。 「パシフィック・ストーリー」という商品がある。 別名を「東京・札幌連絡切符」と言う。 高速バスとフェリーを乗り継いで東京と北海道を結ぶ割引切符である。 その内訳は、 東京駅14時00分発・水戸駅15時53分着 高速バス「みと」号 水戸駅16時14分発・大洗FT(フェリーターミナル)16時40分着 路線バス「50系統」大洗FT経由アクアワールド大洗行き 大洗FT18時30分発・苫小牧FT翌朝13時30分着 商船三井フェリー大洗-苫小牧航路 苫小牧FT13時56分発・札幌駅15時45分着 高速バス「高速とまこまい」号 と、船中1泊、

        『海を渡る高速バス~平成4年 相模鉄道 横浜発札幌行き直通バスが走った夏~』
      • 🐻北海道中央バス2019年12月1日冬ダイヤ改正❕ : 後志が1番❗❗❗

        2019年11月27日 🐻北海道中央バス2019年12月1日冬ダイヤ改正❕ 🐻✋北海道中央バス(本社小樽)は2019年12月1日の冬ダイヤを改正します。 《都市間高速バス》 小樽~札幌、旭川~札幌、空港連絡バス、予約不要高速バス、予約制高速バス等は冬ダイヤにより所用時間が変わります。中央バスのHP もしくは冬ダイヤの時刻表を確認して下さい。 【小樽~札幌】12月1日改正 【旭川~札幌】12月1日改正 🔍🚌『中央バスHP 』 http://www.chuo-bus.co.jp/ 🔍【北海道中央バス10月1日運賃値上げ(高速バス編)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/19978036.html 《小樽管内》 ○2020年2月8日~16日『⛄小樽雪あかりの路❄』期間中は…高速おたる号(一部の北大経由便)が小樽運河ターミナルから運行します🎵小

          🐻北海道中央バス2019年12月1日冬ダイヤ改正❕ : 後志が1番❗❗❗
        • 🐻旧中央バス旭川ターミナル・旭川駅前【旭川】 : 後志が1番❗❗❗

          2020年01月19日 🐻旧中央バス旭川ターミナル・旭川駅前【旭川】 🐻✋今回は旧中央バス旭川ターミナルと現在の旭川駅前のバス乗り場🚏🚌をご紹介します🎵🐻👍旧中央バス旭川ターミナル (現在は北海道中央バスの小会社中央ビルメンテナンス旭川支店が入っています。) 中央バス旭川ターミナルは…平成30年6月21日に廃止され、札幌~旭川高速路線バス停等は…『旭川駅前』🚃↩に移転しました。 🐻旭川駅前の乗り場案内🎵 🐻旭川駅前 🐻道北バス旭川駅前案内所旭川~札幌高速バス乗車券の販売や旭川管内の路線バスの定期券の販売をしています🎵 🐻高速札幌行き乗り場❕ 🚏🚌『高速あさひかわ号』札幌~旭川 所要時間:夏場2時間、冬場2時間05分(中央バス、JRバス、道北バス共同運行❕)片道2100円、往復券3940円回数券(4枚)7350円(10枚)17850円(20枚)33600円(往

            🐻旧中央バス旭川ターミナル・旭川駅前【旭川】 : 後志が1番❗❗❗
          • 🐻小樽市内線4月1日の値上げで上手く活用する方法❕❕【北海道のバス事情(2)】 : 後志が1番❗❗❗

            2020年03月14日 🐻小樽市内線4月1日の値上げで上手く活用する方法❕❕【北海道のバス事情(2)】 🐻✋今回は【北海道のバス事情(2)】4月1日から値上げとなる、小樽市内均一路線を上手く活用する方法❕❕をご紹介します🎵4月1日より、小樽市内均一路線の運賃が220円から240円に値上げになります。 どうしたら節約をしながら利用を出きるのか❔検証して見ました。 【①🐻👍交通IC カード💳SAPICA (サピカ)利用の場合❕】 SAPICAは、札幌市交通局が2009年1月30日から札幌市営地下鉄に導入した、札幌総合情報センター株式会社が発行するICカード乗車券である。2008年12月5日に同社の登録商標となっている。 SAPICA は小樽市内線や札幌、千歳、北広島の市内線と小樽・札幌管内の郊外路線、小樽(中央バス・JRバス便)、岩見沢、苫小牧(中央バス便)、室蘭(中央バス便)、滝

              🐻小樽市内線4月1日の値上げで上手く活用する方法❕❕【北海道のバス事情(2)】 : 後志が1番❗❗❗
            • 🐻小樽市内路線バス均一料金2020年4月より240円に値上げ❕【中央バス】 : 後志が1番❗❗❗

              2020年01月06日 🐻小樽市内路線バス均一料金2020年4月より240円に値上げ❕【中央バス】 🐻✋小樽市内路線バス均一区間の運賃が2020年4月1日に値上げされる事が2019年11月20日小樽市役所で開かれた小樽市地域公共交通活性化協議会で決まりました。 値上げ幅が『20円』で路線バス均一料金区間は現行の220円から240円となります。小樽市内路線均一区間は北海道では均一区間の距離が長い。利用者からは札幌市内路線より運賃が高くなります。 小樽市内路線均一区間の運賃は1999年5月に200円、2008年5月に210円、2014年の消費税8%には220円となりました。小樽市や交通事業者等でつくる地域公共交通活性化協議会では852万人を利用した2018年の運行実績を基に値上げ幅を試算して20円の値上げでも1360万円の赤字が発生し、仮に今後人口減少が増えると最大6200万円の赤字が予想

                🐻小樽市内路線バス均一料金2020年4月より240円に値上げ❕【中央バス】 : 後志が1番❗❗❗
              • 🐻JR函館線存廃問題に地域差が❕&銀山駅がウマ娘ブームに❕&共和町がバス転換支持❕&中央バス積丹線減便問題で余市にも影響が❕&道道小樽塩谷~最上トンネル2023年度開通予定❕ : 後志が1番❗❗❗

                2021年12月20日 🐻JR函館線存廃問題に地域差が❕&銀山駅がウマ娘ブームに❕&共和町がバス転換支持❕&中央バス積丹線減便問題で余市にも影響が❕&道道小樽塩谷~最上トンネル2023年度開通予定❕ 🐻✋JR函館線銀山駅(仁木町)が、テレビアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」のファンの間で、「主人公の故郷として描かれる駅と似ている」とネット上で話題になっている。 2030年度の北海道新幹線札幌延伸によりJRから経営分離される函館線小樽―長万部間の鉄路存廃が協議されるなか、廃止の可能性もある銀山駅がロケ地などを巡る「聖地巡礼」の場として、全国のウマ娘ファンからひそかに注目を集めている。「ウマ娘」は「シンボリルドルフ」や「トウカイテイオー」など実在した競馬界の往年の名馬を擬人化した美少女キャラクターが、レースで優勝を目指す物語。 東京地域で放送された『ウマ娘』テレビアニメは第1期が18年4

                  🐻JR函館線存廃問題に地域差が❕&銀山駅がウマ娘ブームに❕&共和町がバス転換支持❕&中央バス積丹線減便問題で余市にも影響が❕&道道小樽塩谷~最上トンネル2023年度開通予定❕ : 後志が1番❗❗❗
                • 🐻北海道内バス44路線3割お得に❕❕10月1日クーポン券発売❕【北海道内のバス事情❕(19)】 : 後志が1番❗❗❗

                  2020年09月28日 🐻北海道内バス44路線3割お得に❕❕10月1日クーポン券発売❕【北海道内のバス事情❕(19)】 🐻✋【北海道内のバス事情❕(19)】北海道中央バス(本社:小樽)と共同運行をしている北海道のバス事業者14社は10月1日❕販売額の30%が上乗せされた乗車クーポン❕《楽得バス14プレミアムクーポン❕》を合同で発売します。 (北海道中央バスの都市間バス) 1冊❕1万円分を《7000円❕》で販売します。 北海道内参加14バス事業者のバスターミナル等で購入できます。 利用できるのは…北海道内の都市間バス等44路線で、《片道1000円以上❕》の運賃のみです。 今回は小樽、岩見沢、夕張、栗山等の都市間高速バス路線は対象外となります。 (窓口で乗車券を購入する路線・予約必要) (車内で支払う路線・予約必要) (車内で支払う路線・予約不要) 函館 釧路 旭川 札幌 岩内(ご当地キャ

                    🐻北海道内バス44路線3割お得に❕❕10月1日クーポン券発売❕【北海道内のバス事情❕(19)】 : 後志が1番❗❗❗
                  • 北海道温泉「登別温泉」の魅力紹介【地獄谷・クマ牧場】

                    【登別温泉とは】 (登別地獄谷と遊歩道) ◉登別温泉 ・古くはアイヌの人々が温泉を薬湯として重宝していた。 ・江戸時代から温泉の存在が知られている。 ・地獄谷は登別温泉最大の源泉エリアとなっていて自然湧出量は1日1万トン。 ・9種類の泉質、毎分3,000 リットル湧き出していることから「温泉のデパート」と呼ばれる。 ◯天皇陛下訪問歴 1954年 昭和天皇訪問(登別グランドホテル宿泊) 1958年 皇太子殿下(現上皇陛下)訪問(登別グランドホテル宿泊) 1961年 昭和天皇訪問(登別グランドホテル宿泊) 2011年 天皇陛下(現上皇陛下)訪問(登別グランドホテル宿泊) ◉登別地獄谷 ・日和山の噴火によって生じた爆裂火口跡 ・地表には小さな火口や噴気孔、湧出孔があり、ガスと高温の温泉が湧き出している。 ・観光用として遊歩道も設けられており、鉄泉池と呼ばれる温泉が湧き出る「間欠泉」を見学する事が

                      北海道温泉「登別温泉」の魅力紹介【地獄谷・クマ牧場】
                    • 🐻新型感染の影響❕で減便が続いている北海道中央バス❕【北海道内のバス事情(21)】 : 後志が1番❗❗❗

                      2020年12月07日 🐻新型感染の影響❕で減便が続いている北海道中央バス❕【北海道内のバス事情(21)】 🐻✋今回の【北海道内のバス事情(21)】は…新型感染の影響❕で都市間高速バスや小樽・札幌市内線の減便が続いている北海道中央バス(本社:小樽)は7月のダイヤの一部回復以降減便状態が続いています。コロナ禍の影響も有り、乗務員不足や10月に公表された路線バスの積丹線の一部廃止問題、高速・路線バスの利用者不足等で課題が山積みになっています。 (1)【新型感染の影響でバス路線の減便❕と乗務員不足❕】 新型感染の影響で…都市間高速バスや小樽・札幌市内線が5月下旬から減便が続いていますが…7月のダイヤ改正以降は…減便の状態が続いています。 10月28日には…北海道でコロナ警戒レベル2に上げた事や11月7日に警戒レベル3に上げた事に伴い、通勤や観光客の利用者が減少する一方で…乗務員不足も原因の1

                        🐻新型感染の影響❕で減便が続いている北海道中央バス❕【北海道内のバス事情(21)】 : 後志が1番❗❗❗
                      • 北海道神社巡り 新十津川神社【御朱印】大地の恵みに感謝。

                        住所:北海道樺戸郡新十津川町字中央37番地 祭神 ・國常立尊(くにのとこたちのみこと) ・伊弉諾尊(いざなぎのみこと) ・伊弉冊尊(いざなみのみこと) ・天照大神(あまてらすおおかみ) ・神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと) 旧社格:県社 由来 ・1889年(明治22年)奈良県吉野郡十津川村で水害がおき、被災民が北海道へ移住し新十津川村と称する ・1891年(明治24年)奈良県十津川の玉置神社5柱を奉斎 ・新十津川町では、現在も奈良県吉野郡十津川村を「母村」と呼んでいる ・旧社名は玉置神社(たまきじんじゃ) 【境内】 【アクセス】 JR札幌駅→JR滝川駅 JR:「札幌(JR)駅」から「滝川駅」電車の運賃・料金 – 駅探 バス:高速たきかわ号(滝川 IC経由) – 北海道中央バス JR滝川駅から新十津川神社まで約4.4km 徒歩54分(Googleマップ) 滝川駅から石狩川を渡って

                          北海道神社巡り 新十津川神社【御朱印】大地の恵みに感謝。
                        • 🐻北海道中央バス2020年4月1日春ダイヤ改正❕❕ : 後志が1番❗❗❗

                          2020年03月31日 🐻北海道中央バス2020年4月1日春ダイヤ改正❕❕ 🐻✋北海道中央バスは2020年4月1日からの春ダイヤを改正します。【4月1日から都市間高速バスの運賃値上げ❕❕】 🔍【🐻中央バス都市間高速バス・小樽市内線・小樽市内1日乗車券4月1日から値上げ❕❕ 】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/21956532.html 《中央バス4月1日春ダイヤ改正の内容❕》【🚏🚌都市間高速バス】 ☆小樽~札幌『高速おたる号』(円山・北大・望洋台経由)(中央バス・JRバス共同運行❕) 小樽発平日ダイヤ円山経由早朝便の時間が変更されます。 (3/31迄)小樽駅前発6:35⇒札幌駅前着7:53が(4/1から)小樽駅前発6:40⇒札幌駅前着7:43に変更されます。 ☆札幌~函館『高速はこだて号』(中央バス・道南バス・函館バス・北都交通共同運

                            🐻北海道中央バス2020年4月1日春ダイヤ改正❕❕ : 後志が1番❗❗❗
                          • 🐻小樽~札幌間高速バス運賃を上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 : 後志が1番❗❗❗

                            2021年07月20日 🐻小樽~札幌間高速バス運賃を上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 🐻✋今回は【北海道のバス事情(5)】2019年4月1日から小樽~札幌間高速バス料金が値上げに伴い、上手く節約出きる方法をご紹介します。あくまでも参考にして下さい🎵🐻北海道中央バス 🐻ジェイアール北海道バス(JRバス)小樽~札幌間『高速おたる号』2019・3/31迄片道620円⇒4/1から片道680円に値上げされます。交通系ICカード Kitaka(キタカ・JR北海道) 、Suica (スイカ・JR東日本)、SAPICA (サピカ)等の利用可能です。(バス車内で1000円単位の利用チャージが可能です。) 🔍【🐻中央バス都市間高速バス・小樽市内線・小樽市内1日乗車券4月1日から値上げ❕❕ 】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/219565

                              🐻小樽~札幌間高速バス運賃を上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 : 後志が1番❗❗❗
                            • 🐻《小樽市地域公共交通活性化協議会》はもっと若者利用者の対策を考えるべき❕【北海道内のバス事情39】 : 後志が1番❗❗❗

                              2022年01月19日 🐻《小樽市地域公共交通活性化協議会》はもっと若者利用者の対策を考えるべき❕【北海道内のバス事情39】 🐻✋小樽市や交通事業者等でつくる《小樽市地域公共交通活性化協議会》は‥JR北海道、北海道中央バス(本社:小樽)、ニセコバス(本社:ニセコ)、ジェイアール北海道バス(本社:札幌)等の事業者で路線バスの運賃やバスの利用促進❕を考えて頂いていますが、小樽市から若者の流出❕(20代~50代)が今でも続いています。何故若者の流出が続いているのか❔は‥小樽や余市等の若者が札幌に就業先の拠点❕があるのも1つと言えます。 北海道中央バス ジェイアール北海道バス一部の企業側や非正規雇用側も小樽~札幌間の交通費は出せずに時給や日給月給で《通勤費の補填》をしている若者が今でも増えているからです。 《小樽~札幌》高速バス片道680円、往復券1270円通勤定期料金(1ヶ月)30.600円

                                🐻《小樽市地域公共交通活性化協議会》はもっと若者利用者の対策を考えるべき❕【北海道内のバス事情39】 : 後志が1番❗❗❗
                              • 🐻バス廃止路線に乗り合いタクシーの実証へ【岩内】 : 後志が1番❗❗❗

                                2020年02月07日 🐻バス廃止路線に乗り合いタクシーの実証へ【岩内】 🐻✋現在バス路線が無い岩内円山地区にジャンボタクシーを使った乗り合いタクシーの実証が6月から来年3月31日迄行われます。 岩内町のキャラクター『たらまる君』 岩内町は2018年春のバス路線廃止で公共交通機関の空白地帯となっている岩内町内の円山地区への乗り合いタクシー導入に向けた事業案をまとめました。実証期間は今年6月から来年3月末迄で、同地区と町市街地を結び実証運行をする方針です。利用実績を検討して、来春に本格運行するかどうかを判断します。 岩内町が1月15日、町地域公共交通活性化協議会で示して承認されました。 ジャンボタクシー(イメージ)岩内円山地区では北海道中央バス(本社小樽)が利用者減少等の理由に路線区間の『岩内円山線』を2018年3月末で廃止になりました。地域住民から公共交通機関の運行を求める声が出ていま

                                  🐻バス廃止路線に乗り合いタクシーの実証へ【岩内】 : 後志が1番❗❗❗
                                • 大雪で新千歳空港が大混乱したときに使えるかもしれない空港発高速バスと路線バスの覚え書き - みんなたのしくすごせたら

                                  ニュースでご覧になったかたも多いのではないかと思いますが、昨日の新千歳空港は大変なことになっていました。 今日は自分のための覚え書きも兼ねて、JRが運休した際の新千歳空港からの移動についてもまとめてみたいと思います。 大雪で新千歳空港が大混乱 JRが運休すると陸の孤島になることも 飛行機が欠航してしまったら JR運休の高速バスそして路線バス時刻表 おわりに お急ぎのかたは目次からどうぞ。 大雪で新千歳空港が大混乱 2日前には全便欠航となった新千歳空港。 blog.sapico.net この日も650人が新千歳空港で一夜を過ごすことになっています。 そして翌日の昨日、滑走路の除雪も終わり空の便はなんとか再開したものの新千歳空港と札幌を結ぶJRは復旧しなかったため、新千歳空港からの公共交通機関による移動がバスのみとなってしまい、新千歳空港から出られない人が多数となってしまいました。 www.h

                                    大雪で新千歳空港が大混乱したときに使えるかもしれない空港発高速バスと路線バスの覚え書き - みんなたのしくすごせたら
                                  • 🐻赤井川~小樽・札幌間を住民観光客等共用乗合バス運行実証が12/11から開始❕【北海道内のバス事情38】 : 後志が1番❗❗❗

                                    2021年12月20日 🐻赤井川~小樽・札幌間を住民観光客等共用乗合バス運行実証が12/11から開始❕【北海道内のバス事情38】 🐻✋今回の【北海道内のバス事情38】は‥赤井川村~小樽・札幌間を地域住民と観光客等共用乗合バスの運行実証についてお伝えします。赤井川村国際リゾート推進協会(赤井川村DMO)、NEC、電通、電通北海道は、北海道余市郡赤井川村にて住民、観光客、リゾート施設従業員が共用する乗合バスの運行実証を12月11日から本格稼働する。 全国的に地域交通の維持存続が深刻化する中、人口約1200人の赤井川村は、唯一の公共交通の路線バスが2019年に廃線。その代替として、村内の観光施設「キロロリゾート」がチャーターバス事業制度内でバス運行を実施してきたが、観光客を対象とした同制度は公共性が低く、地域住民利用に課題があった。さらに、事業者の収益性や言葉の通じないインバウンド(外国人観

                                      🐻赤井川~小樽・札幌間を住民観光客等共用乗合バス運行実証が12/11から開始❕【北海道内のバス事情38】 : 後志が1番❗❗❗
                                    • 🐻小樽~積丹余別、岩内~神恵内の各路線を減便❕と積丹線の一部廃止構想❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(20)】 : 後志が1番❗❗❗

                                      2020年10月06日 🐻小樽~積丹余別、岩内~神恵内の各路線を減便❕と積丹線の一部廃止構想❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(20)】 🐻✋今回の【北海道内のバス事情(20)】は…北海道中央バス(本社:小樽)が…小樽~積丹美国~積丹余別間、岩内~神恵内間(土日祝日)の路線減便と美国~余別間の路線廃止の構想を発表しました。その内容についてご紹介します。【🐻岩内~神恵内間(土日祝日)2往復減便❕】土日祝日2往復減便となる岩内神恵内線 北海道中央バスは10月1日のダイヤ改正で、現在1日7往復運行している岩内神恵内線(岩内ターミナル~泊村~神恵内~神威岬)について、《土日祝日のみ》1日5往復に減便するほか、4月に閉館した神恵内村営《リフレッシュプラザ温泉998》(神恵内村大川)周辺の3停留所を廃止します。 神恵内線は北海道や沿線各町村からの補助金で赤字を埋め合わせて中央バスが運行、ダイヤ

                                        🐻小樽~積丹余別、岩内~神恵内の各路線を減便❕と積丹線の一部廃止構想❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(20)】 : 後志が1番❗❗❗
                                      • 🐻小樽~札幌間4月1日の高速バス運賃値上げで上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 : 後志が1番❗❗❗

                                        2020年04月04日 🐻小樽~札幌間4月1日の高速バス運賃値上げで上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 🐻✋今回は【北海道のバス事情(5)】4月1日から小樽~札幌間高速バス料金が値上げに伴い、上手く節約出きる方法をご紹介します。あくまでも参考にして下さい🎵🐻北海道中央バス 🐻ジェイアール北海道バス(JRバス)小樽~札幌間『高速おたる号』3/31迄片道620円⇒4/1から片道680円に値上げされます。交通系ICカード Kitaka(キタカ・JR北海道) 、Suica (スイカ・JR東日本)、SAPICA (サピカ)等の利用可能です。(バス車内で1000円単位の利用チャージが可能です。) 🔍【🐻中央バス都市間高速バス・小樽市内線・小樽市内1日乗車券4月1日から値上げ❕❕ 】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/21956532

                                          🐻小樽~札幌間4月1日の高速バス運賃値上げで上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】 : 後志が1番❗❗❗
                                        • 🐻中央バス4月1日より高速バス22路線値上げ❕❕小樽市内線も値上げ❕ : 後志が1番❗❗❗

                                          2020年02月21日 🐻中央バス4月1日より高速バス22路線値上げ❕❕小樽市内線も値上げ❕ 🐻✋北海道中央バス(本社小樽)は2月14日、札幌と各都市を結ぶ高速路線の運賃を4月1日から引き上げると発表しました。 対象は小樽~札幌間「高速おたる号」や岩見沢~札幌間「高速いわみざわ号」など22路線で、昨年4月に高速バス全車両に導入した無料Wi-Fiの設備コストやバス車両の更新等の理由で、5~10%程度の値上げとなります。 値上げは19年10月の消費増税分を除くと、2007年に一部路線で引き上げて以来です。 同日発表した19年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期の3.5倍の5億5600万円に伸びた。18年9月の北海道胆振東部地震の落ち込みからの反動増も寄与した。売上高は微減の286億円。消費増税前の駆け込み需要などがあったが、スキー場は雪不足などが響いた。小樽市内線均一区間も220円か

                                            🐻中央バス4月1日より高速バス22路線値上げ❕❕小樽市内線も値上げ❕ : 後志が1番❗❗❗
                                          • JR北、特急割引切符廃止と指定席化で深刻な客離れ えきねっとへの誘導、試みるも顧客ニーズの本質掴めず(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            JR北海道のダイヤ改正から1カ月余りが経過した。このダイヤ改正で、JR北海道は特急列車の全席指定席化を推進したほか、往復割引切符の発売を廃止。割引切符については、インターネットのえきねっとでの販売に一本化された。しかし、えきねっとは乗客にとっては使い勝手がいいシステムとは言えない。割引運賃で特急列車に乗車するためにはこれまでとは異なり前日までの予約が必要となったうえ、列車に乗車する際には改めて窓口や指定券売機等での紙の切符の発行が必要となった。 こうしたことから札幌から中距離を結ぶ特急列車での客離れが深刻化している。例えば、札幌―東室蘭間ではダイヤ改正前が往復割引切符の特急自由席利用で往復5,230円だったのに対して、ダイヤ改正以降は窓口購入の場合は往復9,380円へと一気に2倍近くに値上げ。札幌から東室蘭方面は特急北斗号に加えて特急すずらん号も全席指定席となったことから、当日の急な出張な

                                              JR北、特急割引切符廃止と指定席化で深刻な客離れ えきねっとへの誘導、試みるも顧客ニーズの本質掴めず(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 🐻【北海道中央バス新型感染の緊急事態宣言❕❕の影響で高速バス、路線バスが日曜祝日ダイヤ❕】【北海道のバス事情❕(8)】 : 後志が1番❗❗❗

                                              2020年04月24日 🐻【北海道中央バス新型感染の緊急事態宣言❕❕の影響で高速バス、路線バスが日曜祝日ダイヤ❕】【北海道のバス事情❕(8)】 🐻✋北海道中央バス(本社:小樽)は新型コロナウイルスの緊急事態宣言❕❕の影響で4月25日(土)~5月6日(水)の期間の高速バスと路線バスの減便や『日曜祝日ダイヤ』にする事になりました。 【北海道のバス事情❕(8)】 【対象路線❕】(4月25日(土)~5月6日(水))☆小樽~札幌『高速おたる号』(日曜祝日ダイヤ)(北大・円山・望洋台経由)(JRバスと共同運行❕)☆小樽運河~小樽駅前~札幌駅前~札幌ターミナル間(北大経由)は4月25日~5月6日迄の臨時延長便について、小樽駅前~小樽運河間は運休となります。【高速おたる号(小樽⇔札幌)】(5月7日~当面の間)(円山経由)1日62便が運休(55便運行)(北大経由)1日7便が運休(29便運行)(望洋台経由

                                                🐻【北海道中央バス新型感染の緊急事態宣言❕❕の影響で高速バス、路線バスが日曜祝日ダイヤ❕】【北海道のバス事情❕(8)】 : 後志が1番❗❗❗
                                              • 🐻小樽市のふれあいパスに購入制限❕❕2021年度から年間12冊迄❕【北海道内のバス事情(18)】 : 後志が1番❗❗❗

                                                2020年09月18日 🐻小樽市のふれあいパスに購入制限❕❕2021年度から年間12冊迄❕【北海道内のバス事情(18)】 🐻✋【北海道内のバス事情(18)】は小樽市が70歳以上の小樽市民を対象のバス優待乗車証《ふれあいパス》事業について、2021年度から1人当たりの《年間購入数に上限❕》を設ける新制度案をまとめました。 《小樽市のふれあいパス》は…1冊10枚綴りで1200円の回数券を購入すると、小樽市内の路線バスに《1回120円❕》で乗車する事ができ、小樽市内均一区間《240円❕》が半額❕❕になる計算です。更に距離によっては…運賃が変わる《対キロ運賃区間❕》も回数券1枚で乗車出来ます。《例》小樽市内西部の蘭島(倶知安方面)地区から東部の見晴(銭函)(札幌方面)地区迄の距離を高速バスで利用する場合は…910円区間は790円が割り引かれ、現在の差額が小樽市が負担をしています。利用者は《12

                                                  🐻小樽市のふれあいパスに購入制限❕❕2021年度から年間12冊迄❕【北海道内のバス事情(18)】 : 後志が1番❗❗❗
                                                • 🐻中央バス積丹線美国~余別間今年9月末で廃止に合意❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                  2023年02月21日 🐻中央バス積丹線美国~余別間今年9月末で廃止に合意❕ 🐻✋北海道中央バス(本社:小樽)は沿線4市町(小樽、余市、古平、積丹)と2月17日に積丹町内で非公開で開かれた《後志生活交通確保対策協議会》の第1分科会で協議し、積丹線(小樽駅前~余市~積丹美国~積丹余別間)のうち《積丹美国~積丹余別》間を今年9月末で廃止することで合意しました。 積丹町によると、2020年9月に合理化案として、3年計画で運行本数の減便❗を進めており、最終的に《美国~余別間》を廃止にするとともに、《収支不足》を沿線自治体で《全額負担❕》する内容の提案をしており、継続協議を続けました。今年4月1日の夏ダイヤ改正に伴う減便❕は行わず、高速バス等の美国~積丹神威岬間の季節運行便❕も行う予定です。積丹線の2021年10月から翌年の9月末迄の1年間の運賃収入の《収支不足分》1800万円❕については…《負

                                                    🐻中央バス積丹線美国~余別間今年9月末で廃止に合意❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                  • 🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請へ : 後志が1番❗❗❗

                                                    2019年08月26日 🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請へ 🐻✋北海道中央バスは10月1日の消費税の導入に向けて運賃の値上げを申請しました。 🔍【北海道中央バス10月1日運賃値上げ(高速バス編)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/19978036.html 【北海道内の値上げ運賃申請内容】 《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》 北海道人気ブログランキング 北海道にほんブログ村 (🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵) 《都市間高速バス》 ☆『高速おたる号』小樽~札幌 現行610円➡新運賃620円 JRの運賃(現行)640円➡750円(JRとは130円差) ☆『高速いわみざわ号』岩見沢~札幌現行790円➡新運賃800円 JRの運賃(現行)8

                                                      🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請へ : 後志が1番❗❗❗
                                                    • 🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請内容(高速バス、路線バス編)❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                      2019年09月24日 🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請内容(高速バス、路線バス編)❕ 🐻✋北海道中央バスは10月1日の消費税の導入に向けて運賃の値上げを申請しました。 🔍【北海道中央バス10月1日値上げ申請への記事❕(地域路線バス編)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/18780687.html 🔍【JR北海道10月1日運賃値上げの記事❕】 http://sintomi1.livedoor.blog/archives/17571151.html 《都市間高速バス》 ☆『高速おたる号』小樽~札幌現行610円➡新運賃620円 往復券(現行)1140円→新料金1160円 JRの運賃(現行)640円➡750円(JRとは130円差) (中央バス、JRバス便IC カード利用可能。) 札幌圏交通利用IC カード💳『SAPICA 』(サピカ)

                                                        🐻北海道中央バス10月1日運賃値上げ申請内容(高速バス、路線バス編)❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                      • 🐻新型感染の影響で減便が続いている❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(21)】 : 後志が1番❗❗❗

                                                        2020年11月09日 🐻新型感染の影響で減便が続いている❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(21)】 🐻✋今回の【北海道内のバス事情(21)】は…新型感染の影響❕で都市間高速バスや小樽・札幌市内線の減便が続いている北海道中央バス(本社:小樽)は7月のダイヤの一部回復以降減便状態が続いています。コロナ禍の影響も有り、乗務員不足や10月に公表された路線バスの積丹線の一部廃止問題、高速・路線バスの利用者不足等で課題が山積みになっています。 (1)【新型感染の影響でバス路線の減便❕と乗務員不足❕】 新型感染の影響で…都市間高速バスや小樽・札幌市内線が5月下旬から減便が続いていますが…7月のダイヤ改正以降は…減便の状態が続いています。 10月28日には…北海道でコロナ警戒レベル2に上げた事や11月7日に警戒レベル3に上げた事に伴い、通勤や観光客の利用者が減少する一方で…乗務員不足も原因の1つ

                                                          🐻新型感染の影響で減便が続いている❕北海道中央バス【北海道内のバス事情(21)】 : 後志が1番❗❗❗
                                                        • 「高速はこだて号」4往復に半減へ 「不便になる」戸惑う利用客 観光業界からも不安の声:北海道新聞デジタル

                                                          函館バス(函館)など4社が共同運行する函館―札幌間の都市間バス「高速はこだて号」が10月1日から、運転手不足を理由に現在の1日8往復を4往復に半減させる。利用客や観光関係者から戸惑いの声が上がった。 2日午後、JR五稜郭駅前のバス停には札幌行きの便を待つ人が5、6人いた。「JRに比べて安価で乗り降りも楽。減便なら不便になりそう」。函館市在住の母の介護のため年3~4回利用するという石狩市の無職、高橋純子さん(70)はこう漏らした。 共同運行する函館バス、北海道中央バス(小樽)、北都交通(札幌)、道南バス(室蘭)のうち道南バスが9月限りで撤退する。コロナ禍を受け2020年5月から夜行便が運休になるなど現状は1日6~7往復だった。函館市内の五稜郭駅前など4停留所も合わせて廃止し、繁忙期や閑散期といった需要に応じた変動運賃制も10月から導入する。 同路線には11年3月に北海道バス(札幌)の「函館特

                                                            「高速はこだて号」4往復に半減へ 「不便になる」戸惑う利用客 観光業界からも不安の声:北海道新聞デジタル
                                                          • 🐻10月1日から交通ICカードSAPICAポイント引き下げで中央バス回数券廃止と割引率見直しへ❕&小樽・札幌間往復券車内発売開始❕【北海道内のバス事情(43)】 : 後志が1番❗❗❗

                                                            2022年09月27日 🐻10月1日から交通ICカードSAPICAポイント引き下げで中央バス回数券廃止と割引率見直しへ❕&小樽・札幌間往復券車内発売開始❕【北海道内のバス事情(43)】 🐻✋北海道中央バス(本社:小樽)は7月11日、回数券の廃止や割引率見直しを行うと発表した。 高速バス 燃料価格高騰や車両更新などによるコスト上昇を受けた措置。同社の路線バスで使える割引率13%の《よろこび回数券》の販売を9月30日で終了他、《金券式回数券》は10月1日以降、26種類を4種類に絞った上で、割引率を9・1%から4・8%に変更するとともに、小樽以外の路線《都市間高速バス》の回数券は変更しない。また交通ICカードSAPICA(サピカ)のポイント付与率について、現行の利用額の10%を10月1日から3%に引き下げる。 交通ICカードSAPICA 中央バスは…小樽~札幌間の高速バスについて、10月から

                                                              🐻10月1日から交通ICカードSAPICAポイント引き下げで中央バス回数券廃止と割引率見直しへ❕&小樽・札幌間往復券車内発売開始❕【北海道内のバス事情(43)】 : 後志が1番❗❗❗
                                                            • ひとり北海道13日目(小樽~余市) - どかれふのExcel画廊

                                                              2022年10月1日(木)。 北海道ひとり旅13日目です。 今日は札幌→小樽→余市→小樽。 余市のメインイベントのために 小樽でいったん車を置いていきます。 あとは公共交通機関に頼ります。 ちなみに12日目はこちら。 小樽から余市へ 余市到着 余市駅前「せいちゃんラーメン」 工場見学 小樽へ 夜はすし屋で 小樽の夜 本日のサウナ&宿 本日の走行距離 小樽から余市へ 札幌から1時間ほどで 小樽に到着。 このあと余市に向かうつもりだけど 車に乗っていけない。 電車があると思ったら ちょうどいい時間のものがない。 小樽駅の目の前に 北海道中央バスのターミナルがあって そこから余市行きが出ている。 JRと同じ運賃だしバスで行こう。 JR小樽駅前にある「中央バス小樽ターミナル」 余市到着 「高速バス」となっていたけど 高速道路は(多分)走らず 停留所を飛ばしていくタイプだ。 30分ちょっとで余市駅そ

                                                                ひとり北海道13日目(小樽~余市) - どかれふのExcel画廊
                                                              • 定期観光バスを知ると、北海道の観光がより楽になる - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                北海道観光に欠かせない車。でも「免許がない」とか「知らない道の運転は不安」という人も多いかもしれません。ツアーは使いたくないけど車もないなら、定期観光バスを使う手もあります。そこで北海道の定期観光バスについて紹介したいと思います。 道央拠点の定期観光バス 北海道中央バス株式会社 北海道中央バス株式会社でおすすめのコース 絶景積丹岬コース(夏コース) 支笏湖・洞爺湖周遊&パワースポット弁天島・観音島コース(夏コース) 冬の札幌1日コース(冬コース) 小樽雪あかりの路コース(冬コース) 支笏湖・洞爺湖周遊コース(冬コース) 道北拠点の定期観光バス ふらのバス株式会社 ふらのバス株式会社でおすすめのコース パノラマコース(びえい号)富良野・美瑛日帰りコース 道南拠点の定期観光バス 函館バス株式会社 江差・松前名所周遊号(4月~10月) 観光バス「函館夜景号」 道北拠点の定期観光バス 宗谷バス株式

                                                                  定期観光バスを知ると、北海道の観光がより楽になる - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                • 🐻中央バス積丹線4/1から減便❕&廃止になる赤井川線オリジナル切手キャンペーン❕&旧胆振線代替バス喜茂別~伊達・大滝廃止検討❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                                  2022年03月22日 🐻中央バス積丹線4/1から減便❕&廃止になる赤井川線オリジナル切手キャンペーン❕&旧胆振線代替バス喜茂別~伊達・大滝廃止検討❕ 🐻✋【中央バス積丹線4/1から減便❕】北海道中央バス(本社:小樽)は4月1日の夏ダイヤ改正から積丹線(小樽駅前~余市~美国(積丹)~積丹余別)の小樽駅前~美国間で、《平日ダイヤ》を5便、《土日祝ダイヤ》を3便、それぞれ減便❕し、平日は19便、土日祝日は16便となります。 赤字が続く積丹線の収支改善を目的に、2021年4月から3年間で段階的に減便する合理化計画の2年目で、中央バスと沿線の小樽、余市、積丹の1市3町でつくる《後志地域生活交通確保対策協議会》の第1分科会で検討し、2月25日の書面会議で承認されました。事務局の積丹町企画課によると、平日ダイヤは新型コロナの影響で客足が伸びず、当初計画の4便から5便に見直しました。2020年10月

                                                                    🐻中央バス積丹線4/1から減便❕&廃止になる赤井川線オリジナル切手キャンペーン❕&旧胆振線代替バス喜茂別~伊達・大滝廃止検討❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                                  • 🐻小樽市『ふれあいパス』1年継続へ❕❕【北海道のバス事情(3)】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                    2020年03月19日 🐻小樽市『ふれあいパス』1年継続へ❕❕【北海道のバス事情(3)】 🐻✋今回は【北海道のバス事情(3)】小樽市内の70歳以上の小樽市民が利用できる『ふれあいパス』が1年継続❕❕になる事ができました。この内容をご紹介します🎵小樽市は70歳以上の小樽市民が対象になるバスの優待乗車証『ふれあいパス』事業について、2020年度も現行制度で継続する方針を固めました。4月1日から小樽市内路線バス均一料金区間は現行の220円が⇒240円となるが、値上げ分の20円は小樽市が負担して、70歳以上の小樽市民負担は120円を維持します。小樽市は当初、新年度から制度を見直す憩うを示していたが、制度設計にさらなる検討が必要と判断しました。同事業では現在、小樽市内のバス運賃220円(※3/1から240円)を100円安い120円で乗車出来ます。2017年9月迄は割引分のうち小樽市が70円、北

                                                                      🐻小樽市『ふれあいパス』1年継続へ❕❕【北海道のバス事情(3)】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                    1