並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

千円札 夏目漱石の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • どうでもいいLINEに付き合って5年。「もうやめて」と言いにいく - つまみぐい人生100

    「どうでもいいわ~」と思いながら、LINEに付き合った経験はないだろうか。 どうでもいい日記的なLINEは通称「俺通信」と呼ばれているらしい。 だが、私のもとには「俺」さえも存在しない、どうでもいいLINEが届く。 どれくらいどうでもいいかというと どぉぉぉうでもいいいいいいいいいいーーーーーーーーー チラ裏にでも書いとけ。 いや、チラ裏にも書かなくていい。 想像してほしい、これが定期的に約5年ほど送られてくることを……。 コトの始まり 彼との関係は、大学時代にさかのぼる。 いや、さかのぼったところで、私の記憶にはないのだが。 大学を卒業し、社会人3年目の2015年5月。 突然、LINEが届いた。 「誰????」 ラインのアイコンに顔写真は入っているが、見覚えがない。 登録されていない知らないアカウントだ。 しかし、内容から見当がついた。 とあるライングループのメンバー一覧を見ると、予想的

      どうでもいいLINEに付き合って5年。「もうやめて」と言いにいく - つまみぐい人生100
    • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

        言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • 「世界文学」の日本代表が夏目漱石ではなく樋口一葉である理由

        世界文学全集を編むなら、日本代表は誰になる? 漱石? 春樹? 今なら葉子? 審査は、世界選手権の予選のようになるのだろうか。投票で一定の評価を得た著者なり作品が、トーナメントを勝ち抜いて、これぞ日本代表としてエントリーするのだろうか。 スポーツならいざ知らず、残念ながら、文学だと違う。春樹や葉子ならまだしも、夏目漱石は予選落ちである。 なぜか? 『「世界文学」はつくられる』に、その理由がある。近代日本語の礎を築いたことで誉れ高い漱石でも、世界的に見た場合、西洋文学のコピーとして低く評価されているという。 「世界文学」での漱石 『坊ちゃん』『猫』が有名だし、教科書で『こころ』を読んだ人もいるだろう。何と言っても千円札の顔だから、諭吉よりは見慣れている。やたら有難がる人もいるのは、ザイアンス単純接触効果じゃね? と思うのだが、彼の造語とされる「沢山」「反射」「価値」「電力」は、人口に膾炙してい

          「世界文学」の日本代表が夏目漱石ではなく樋口一葉である理由
        • なんかセブンイレブンのセルフレジから新紙幣出てきたんだけど→ 夏目漱石を新紙幣だと勘違いする若者…もう怖い

          人生無理 @Y9Zwbn 良く考えたら夏目漱石から野口英世に変わったのがもう20年も前だから、今の若い子は夏目漱石の千円札を知らないのか😲💦 20年ってあっという間だ😂 x.com/nextExpresszon… 2024-04-25 21:21:22

            なんかセブンイレブンのセルフレジから新紙幣出てきたんだけど→ 夏目漱石を新紙幣だと勘違いする若者…もう怖い
          • 新紙幣についてまとめました。紙幣や硬貨に関する歴史、生産コスト、発行枚数について解説します。 - 雨のち晴れ

            みなさんは2024年に新紙幣が発行されることをご存知でしょうか? 今回は新しい紙幣の発行について、過去に発行された紙幣についても振り返りながら解説していきたいと思います。 それではどうぞ! 2024年に発行される新紙幣とは 紙幣のデザイン変更時期は? 新紙幣の生産コスト さいごに 2024年に発行される新紙幣とは 2024年に新たに発行される紙幣は3種類です。 千円札、五千円札、一万円札になります。過去に発行された二千円札のような特殊な紙幣は発行されないようですね。 まず千円札。千円札には北里柴三郎さんが図柄として掲載されます。 北里柴三郎さんとは、病原微生物学研究の第一人者で、医学に貢献した方になります。 出展:財務省ホームページ 裏面には富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」が描かれています。 出展:財務省ホームページ そして、五千円札には津田梅子さんが図柄として掲載されます。 津田梅子さんは現

              新紙幣についてまとめました。紙幣や硬貨に関する歴史、生産コスト、発行枚数について解説します。 - 雨のち晴れ
            • レジで旧千円札を出したら偽札だと思われてしまったという話でなぜか混乱「あれ? 今の千円札って誰だっけ」

              𝙨.𝙣𝙤𝙢,𝙩𝙝𝙚 𝙩𝙝𝙞𝙣𝙠𝙞𝙣𝙜 𝙛𝙧𝙤𝙜. @nom_nom_japan なぜかうちの奥さんがもらってきたお金のなかに新旧の千円札。日頃マジマジとお札を見ないので、確かにどっちも千円札だけど、野口英世の方が新しいと思う、自信ないけど。たぶん、夏目漱石の方が古いデザイン。ちなみにどっちも折り目なしのピン札。いつの間にかデザイン変更されたのかと思った。 pic.twitter.com/hsi49r3mxf 2021-02-26 23:11:34

                レジで旧千円札を出したら偽札だと思われてしまったという話でなぜか混乱「あれ? 今の千円札って誰だっけ」
              • 粗大ゴミから1100万円以上の紙幣 愛知 豊田 | NHKニュース

                11日、愛知県豊田市のゴミ処理施設で、一般家庭から持ち込まれた家具など粗大ゴミの中から、総額で1100万円以上の紙幣が見つかり、市は拾得物として警察に届け出ました。 豊田市によりますと、11日午後、市が運営するゴミの処理施設「グリーン・クリーンふじの丘」で、粗大ゴミの中から金属を分別する作業を専用の車で行っていたところ、大量の紙幣が見つかりました。 紙幣は銀行などの封筒10袋ほどに入った状態で見つかり、一万円札が1118枚、五千円札が15枚、千円札が15枚で、総額は1127万円に上るということです。 帯封がついた札束もあり、平成19年まで発行され、角度を変えると色や模様が変化するホログラムなどの偽造防止技術が取り入れられる前の旧一万円札や、夏目漱石の肖像が描かれた旧千円札も含まれているということです。 この施設では家庭で出る金属ゴミのほか、家電製品や家具など粗大ゴミの処理を行っていて、11

                  粗大ゴミから1100万円以上の紙幣 愛知 豊田 | NHKニュース
                • お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ・お題決めとコンビ決めとダイスロール ・ペットを紹介します ・自慢のコレクション ・断捨離 ・簡単レシピ ・結び ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ぎゃ~~~ん!ぶっちゃけネタ切れ気味なの~ん!!! 聞き飽きたわそれ。 厳密には、やろうとしてるネタはあるねんけどどうにも仕上がらんと言うか、でもそう言う時の間に合わせのネタがね。 それも聞き飽きた。 ・・・かつて院政によって権勢を誇った白河天皇にも、ままならぬものが3つあった! またなんだよイキナリ・・・唐突だなァ。 それは賀茂川(現在の鴨川)の流れ!山法師(僧兵)!そしてサイの目や!!! 賀茂

                    お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • [119]猫と冒険 帰り道編 その5(凄い神社 その5 😺神様が帰って来たのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                    ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、明治39年~明治39年と言うことで、奉納額№2が奉納された時の 出来事について調べることに。 前回投稿した奉納額№2 明治39年奉納 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、カツピチ、前回の続きなのニャン、吾輩は待ち切れなかったの ニャン、早く続きをやるのニャン。 👦俺は、お前みたいに自宅警備員じゃないんだぞ、忙しいんだ。 😺吾輩が留守番してやってるから、カツピチは仕事に行けるのニャン、感謝 するのニャン。 👦なに、言ってやがんだ、この野郎は。 😺ブツブツ、言ってないで前回の続きやるのニャン、明治39年の出来事を調べる のニャン。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳 *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫

                      [119]猫と冒険 帰り道編 その5(凄い神社 その5 😺神様が帰って来たのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                    • 『足尾銅山』日本一の銅山跡の坑内を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述

                      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!群馬県桐生市の桐生駅にやってきたんだ! 今回はねえ!ここから電車に乗って足尾銅山を見学しに行っちゃうぞ☆ 刮目して見てね♡ わたらせ渓谷鉄道で通洞駅を目指しますの! 足尾銅山にやって来ましたの! トロッコに乗って坑道へ潜りますの! 坑道を散策! 銅資料館 シアタールーム 資料館 わたらせ渓谷鉄道で通洞駅を目指しますの! ここからわたらせ渓谷鉄道に乗って足尾銅山の最寄駅の通洞駅を目指すぞ! ちなみに桐生駅から通洞駅までは片道1000円取られるから、「わたらせ渓谷鐵道1日フリーきっぷ」を購入する事をおすすめするぞ! それでは出発進行ナスのお新香ぅうううう! 赤字ローカル路線で空気輸送なのかと思ったらびっくり! 桐生駅を出発する頃には満席で、相生駅から立ち客だらけになって、大間々駅で増結するくらい混んでいたぞ! 桐生駅から1時間半!通洞駅に到着したぞ

                        『足尾銅山』日本一の銅山跡の坑内を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述
                      • 五千円札の樋口一葉に本気で垢ぬけメイクをやってみる|SNSトレンドマーケティング協会

                        「こんな私でも変われた!」 「誰でもカンタンにできる!」 と、TikTokやYouTubeで話題沸騰の垢抜けメイク。 しかし、本当に垢抜けメイクで誰でも変われるのでしょうか? 今回は、垢抜けメイクが本当に誰でも変身させられるのかを確かめるため、この人に垢抜けメイクをしてもらうことにしました。 5000円札の「顔」として、誰もが一度は見たことがある一葉さん。 「財布を開けば一葉さんがいる」と言えるくらい顔の知られた人物ですが、よくよく考えるとどんな方なのでしょうか? 「明治の文豪=ハードな人生」というイメージがありますが、一葉さんの人生はまさに明治時代の王道のようなハードライフです。 そんなハードライフの一葉さんですから、やはり写真も そう、毎日何万枚の顔が日本中で使われているにもかかわらず、一葉さんはファンデもチークもリップもマスカラもしていません。 ありのままの姿で今日もレジに詰め込まれ

                          五千円札の樋口一葉に本気で垢ぬけメイクをやってみる|SNSトレンドマーケティング協会
                        • 千円札に気づかされたアジア人の葛藤 - 市川速水|論座アーカイブ

                          千円札に気づかされたアジア人の葛藤 田中宏さんと考える(1)東京五輪に沸く1963~64年は戦後日本の大転換点だった 市川速水 朝日新聞編集委員 「行動する学者」の道へ いま、日本と韓国の間では、大戦中の元徴用工への賠償をめぐる最高裁判決をきっかけに冷たいやりとりが続いている。 日本による輸出厳格化、報復措置として韓国が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を宣告、ぎりぎりの破棄凍結、協定続行。 特徴的なのは、この間、日本の首相や政権中枢から「ありえない判断」「賢明な判断を求める」「無礼だ」と、上から目線で敵対視する言動が繰り出されることだ。 日本が韓国の三権分立を否定したり、攻撃的で嘲(あざけ)るような言葉を投げたりしたことは、過去にもなかったのではないか。 こんな雰囲気を生んだのは何なのか。日本が突然こうなったのだろうか。そうではないだろう。 書店に山積みされる嫌韓本、在日韓国・朝鮮

                            千円札に気づかされたアジア人の葛藤 - 市川速水|論座アーカイブ
                          • 【千円札】昔のお金が出てきました。 - ほぼゼロから始めるDIY日記

                            ゴールデンウィークに片付けをしていたら、20年以上前から開けていなかった思い出を詰め込んだ箱の中から昔のお金や図書券が出てきました。 出てきた昔のお金 写真には斜線引いています。また個別写真には「見本」と入れています。 今日は出てきたお札の中から千円札を取り上げてみようと思います。 千円札 出てきた千円札は2枚で伊藤博文バージョンと夏目漱石バージョンでした。上の写真の中央上下2枚です。 伊藤博文バージョン 日本銀行のホームページによると 発行開始:1963年(昭和38年)11月1日(黒色記番号) :1976年(昭和51年)7月1日(青色記番号) 発行停止:1986年(昭和61年)1月4日 寸法  :縦76mm、横164mm 伊藤博文の千円札 伊藤博文の千円札(裏側) やっぱり横幅が現行より大きいですね。 適度な余白がバランスよくやっぱり高級感があるような気がします。 夏目漱石バージョン 日

                              【千円札】昔のお金が出てきました。 - ほぼゼロから始めるDIY日記
                            • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

                              今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                              • 諭吉ーーーッ!! インコによって生み出された「地獄のパズル」が話題に ビリビリの万札は元に戻るのか

                                ビリビリの万札を復元する「地獄のパズル」に挑戦したツイートが話題です。犯人はペットのインコちゃん! 「地獄のパズル」の挑戦権を獲得してしまったのは、投稿者・ヒカリタケウチ(@Doooping_noise)さんの妹さん。ついばまれた1万円札はシュレッダーにかけたように細切れで、そのうえ4枚もあるので難易度・被害額共に想像しただけで涙が出ます。 テープを駆使しながらなんとか復元。無事一命をとりとめた福沢諭吉は、ピカピカの新札になって帰ってきたそうです。 日本銀行のWebサイトには損傷した紙幣の引換について具体的な条件が記されています。それによれば「券面の3分の2以上が残存する」場合は全額が、「券面の5分の2以上3分の2未満が残存する」場合は半額が返ってくるそうです。インコちゃんがお金を飲み込まなくて(安全面でも)よかったよかった。 なお投稿者のヒカリタケウチ(@Doooping_noise)

                                  諭吉ーーーッ!! インコによって生み出された「地獄のパズル」が話題に ビリビリの万札は元に戻るのか
                                • 昭和漂うわたし - トラコの日記

                                  千円札歴代の撮影をしてみました。聖徳太子の千円札が残念な事にあまりにもぐちゃぐちゃで…今回は遠慮しています。 (伊藤博文千円ひと回り大きいんです…今気がつきました。) 2024年20年ぶりに新紙幣が発行されるのです! 私が生まれて4回目のチェンジとなります。 沢山生きていますね〜 昭和、平成、令和を跨ぎます! 私の祖母は大正生まれでした。昭和生まれの私からすると… 大正、昭和を跨ぐ祖母は、すごく昔の…過去の人に思えて仕方なかったのでしたが… 祖母どころではない私です! 下手したら…令和の次まで、いくかもしれません!(確率が高い) 以前職場で新紙幣の話になり 「トラコさん4回め?お札が変わるの?」と副館長に聞かれて、「そうだね〜4回だぁ」って答えましたが… 良く考えたら10歳も変わらない貴方も4回目じゃないですか? 伊藤博文さんは、 1963年(昭和38年)11月1日発行開始日 1986年(

                                    昭和漂うわたし - トラコの日記
                                  • 新千円札って誰だっけ!?【タンス預金の現紙幣の価値はどうなるの?】 - 知リタイーノ

                                    私たちが身近に使っているものといえばお金ですよね。当たり前のように使っているそのお金ですが、2024年に20年ぶりに一新されることになります。 お札が変わるということはそうあることではないので、このようなことはとてもワクワクしますよね。 そんな新しいお札ですが、新千円札って一体誰だかわかりますか? ここでは新千円札のモデルや、現紙幣の価値などについて解説をしていきます。 新千円札が誰だか知りたい!! タンス預金の現紙幣の価値はどうなるの? まとめ 新千円札が誰だか知りたい!! 一新されるお札ですが、新千円札は誰になるのでしょうか? はい、新千円札は北里柴三郎です。 ちなみに、五千円札は津田梅子、一万円札は渋沢栄一となります。どの人物も日本近代史にとって、大きな役割を果たした人物です。 今はそこまで話題になっていなくても、お札が実際に流通をし始めるときっと話題になることは多いでしょう。ではそ

                                      新千円札って誰だっけ!?【タンス預金の現紙幣の価値はどうなるの?】 - 知リタイーノ
                                    • 昭和初期百貨店様式の宿・シタディーン大阪 (旧 松坂屋大阪店) - 青い滑走路

                                      大阪に出張で行って参りました。令和二年の冬、まだGo Toトラベルが実施された時期(出張なので適応外)で、1泊2日の旅程で出掛けました。上の写真は大阪一の目抜き通り・御堂筋の南端にあたる南海なんば駅前に立つ大阪髙島屋。この髙島屋は旗艦店(本店)と位置づけられている店舗で、地域の顔となる建物ともなっています。今回宿泊したのは松坂屋大阪店として昭和九年(1934)に建てられ、戦後に高島屋へ譲渡された経緯を持つ大阪髙島屋の東別館を宿泊施設に転業させたホテルでした。元百貨店のホテルというのはなかなか珍しい... 戦前の大阪の南北に走る目抜き通りは御堂筋から東に一本隣りの堺筋でした。大正時代には三越、白木屋、髙島屋、松坂屋と百貨店も次々と開業し、大大阪の賑わいを象徴していた場所です。上の地図で赤マルを付けたのが大正十二年(1922)に木造三階建てで営業開始した松坂屋の場所で、増改築を繰り返して拡張を

                                        昭和初期百貨店様式の宿・シタディーン大阪 (旧 松坂屋大阪店) - 青い滑走路
                                      • 夏目漱石さんの千円札😊 - 白い砂浜、波の音

                                        どうも。うきうきなです。 いつもありがとうございま〜す😆 今日はビックリでした。 最近コンビニはセルフレジになっていますよね。 お会計のときは画面をタッチしてお金を投入。 今日は子供に頼まれていたアイチューンズカードを買いました。 ちょうど千円札も欲しかったので、一万円札でお支払い。 お釣りが出てきたので普通に受け取りました。 その足で近所のスーパーへ。 そこでお支払いのときに、お財布を開けると、 一枚だけ微妙に色がちがうお札が……。 あらっ!!漱石さん!! 😆😆😆 ビックリしました!! そして、このお金は使えるのかしら?と頭をよぎりました。 セルフレジから出てきたお金だから使えるに決まっているけれど、 でも、念の為ネットで調べました。 大丈夫、使えますよ😆 そして、今も私のお財布の中に。 漱石さん、私のお財布へようこそ😊 ゆっくりしていってくださいね。 レシートは入れないので

                                          夏目漱石さんの千円札😊 - 白い砂浜、波の音
                                        • 『文豪たちの悪口本』の悪口が思ったよりすごい。 - 栗まんじゅうの日記

                                          こんにちは。 今日はずっと欲しかった本を買いました。 これです。 『文豪たちの悪口本』 です。 最近、 「何か本を読みたいな~」 「でも小説とかは物語の内容に入り込みすぎて最近疲れるから、もっとフラットに読める本が欲しいな〜」 とずっと考えていて。 で、仕事帰りとかにたまに本屋にふら〜っと寄って探してたんす。 そしたら、この間、古本屋を訪れたときに偶然この本の表紙が目に入りまして、 「馬鹿野郎と言った」 「所詮あの人は成金に過ぎない」 「刺す」 表紙だけで本能的に 「やばそう」 と思い買ってしまいました。 気になる内容は、、 過激ね〜〜〜これ。 (「耳をすませば」の台詞より) って感じです。 すでに表紙から、文豪たちの “全くオブラートに包まない悪口” が印象的でしたが、 中身もなかなか直接的な悪口・・ というか毒舌っぷりで、正直めちゃくちゃ面白いです。 例をあげると、 ●芥川賞が欲しすぎ

                                            『文豪たちの悪口本』の悪口が思ったよりすごい。 - 栗まんじゅうの日記
                                          1