並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

単品管理の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸

    「ショッピング・イズ・エンターテイメント」と吹聴する楽天的な人々がいるならば、私は「スーパー・イズ・エンターテイメント」とくぐもった声で叫ぶだろう。 私が住む板橋区の辺境はスーパーの激戦区だ。数年前に西友がオープンしたとき、街全体が屋外広告に染まった。 自転車で10分以内の距離に、大きなスーパーだけでも13店舗もあるからだ。オーケー、イオン、イトーヨーカドー、サミット、ヨークマート、ライフ、三徳、ドン・キホーテ、ダイエー、ベルクス、東急ストア、東武ストアに西友。これほどのスーパーの雄が東京と埼玉の狭間にひしめき、胃袋の天下を争っている。 スーパーは万単位の商品が並ぶひとつのプラットフォームだから、どの店も大差はないだろうと思うかもしれない。果たして、どの店も同じだろうか。私はスーパーで働いたことも、関連した仕事をしたこともない。ただのスーパーに興じる一消費者として、これから検証を進めていき

      オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
    • ゼロから始めるYouTuber、動画がバズる仕組みを攻略(仮説『ジュース理論』) - パパパパ

      今年の元旦からスタートしたYouTube、ひとつの動画が15万回再生されたり、YouTubeチャンネルから収益を得られる条件(登録者1,000人以上、再生時間4,000時間以上)をクリアして、色々分かってきたことがあるので、あくまで仮説ですが、書き出してみようと思います。ちなみに、1,000人&4,000時間突破までにだいたい100日間掛かった計算になります。思い出すだけでもつらい笑 気合い入れて書いたので、長文につき、お時間あるときにぜひゆっくりご覧ください。 ■ 視聴者という「大量のジュース」 YouTubeの視聴への動画のレコメンドの仕組みは、私が考える仮説が正しければ、とてつもなく上手くできている仕組みだと思います。YouTube側の視点からは当然のようにも見えるんですが、データや事象を見るにつれ、ぼやけていた輪郭がハッキリしてきたような、そんな感じです。 演者であるチャンネル運営

        ゼロから始めるYouTuber、動画がバズる仕組みを攻略(仮説『ジュース理論』) - パパパパ
      • 格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?

        トレーディングカードゲーム(TCG)に始まり、アプリゲーム、プロレス、アニメに声優、ライブやイベントなど、エンタメ業界の多ジャンルで注目を浴び続けるカリスマ、ブシロード会長の木谷高明氏。コロナ禍にも素早く対応し、我が道をばく進するオリジネーターは、アナログ感覚にも重きを置く人だった。 密を成すことで何かと批判されるイベント開催の現状や、カードゲームとショップの進化、そして何より閉塞感に満ちている、この時代を乗り切るヒントを元ウォーカー編集長・玉置泰紀が聞いた。 コロナ拡大前に先手を打ち、マスクを緊急確保 2020年2月1日、ダイヤモンドプリンセス号が横浜港に寄港し、香港で下船した乗客の新型コロナウイルス陽性が確認された。2月3日、日本政府は入港したクルーズ船に対し乗員乗客の下船​​を許可せず、これ以降、国内でも得体の知れないウイルスについて大きく報じられるようになった。だが、木谷会長がコロ

          格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?
        • ブシロード木谷高明会長vs晴れる屋 齋藤友晴社長インタビュー - アキバ総研

          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 そんな状況下で、全国100店舗、四十七都道府県への「マジック・ザ・ギャザリング」専門店出店というビッグな方針をぶちあげたのが、TCGショップチェーン「晴れる屋」だ。晴れる屋は「マジック・ザ・ギャザリング」に商材を絞り、東京と大阪に座席数300(!)のトーナメントセンターを出店している今もっとも勢いのあるTCGショップだ。 晴れる屋社長・齋藤友晴さんはもともと「マジック・ザ・ギャザリング」のトッププレイヤーで、オールドTCGゲーマーには1999年にマジックを始めて数か月で「The Finals」に優勝した天才高校生プレイヤーと言えば伝わるかもしれない。齋藤さんは2009年に晴れる屋を創業、2019年に競技プレイヤー引退後は、晴れる屋経営と

            ブシロード木谷高明会長vs晴れる屋 齋藤友晴社長インタビュー - アキバ総研
          • CA2044 – 動向レビュー:「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれる眼差し / どむか

            CA2043 – 動向レビュー:オープンサイエンスをモニタリングする機関向けダッシュボードとその提供指標:OpenAIREを例として / 池谷瑠絵 PDFファイル カレントアウェアネス No.356 2023年6月20日 CA2044 動向レビュー 「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれる眼差し 本屋さんウォッチャー:どむか 1. はじめに 最近、本屋がメディアで取り上げられることが増えているように思える(1)。出版業界全般では暗い話題が多いが、「シェア型/棚貸し本屋」など新たな動きについての記事をしばしば目にする。今回はこうした本屋の新しい動きについて取り上げたいが、それらをどのような言葉で括ればよいのか。「独立(系)本屋」と評されることが多いが、厳密に定義されているわけではない。米国書店協会(2)などの団体があれば加入の有無での判断が可能だが、そもそも個人書店の集まり

              CA2044 – 動向レビュー:「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれる眼差し / どむか
            • CloudSQLを安くするために考えたこと - ludwig125のブログ

              無料トライアル期間が終わったのでCloudSQLのマイグレーションをした話 安さを追求したわけではなく、自分なりの妥協点を探っただけ 事象 2019/5/22 CloudSQLに接続できなくなった $ gcloud sql connect myfinance --user=root ERROR: (gcloud.sql.connect) HTTPError 409: The instance or operation is not in an appropriate state to handle the request. GoogleAppEngineのログには以下が出力されていた failed to insert table: daily, err: driver: bad connection, query: 原因 Google Cloud PlatformのUIの一番上を見ると無料

              • 横断的なデータドリブン組織に必要な、定量調査と定性調査の使い分け方|菅原大介|リサーチャー

                過去にアンケートを実施したことがある方に質問です。なぜ「アンケート」という調査方法を選んだのでしょうか?その案件は「インタビュー」ではだめだったのでしょうか?そもそもこの2つの調査方法には実施形式以外にどんな違いがあるのでしょうか? 調査の監修を依頼される立場で相談者と話すと、「なんとなくアンケートだったから」「アンケートと決まっていたから」「インタビューは慣れていないから」など、特に深い理由はなく決定される(積極的な選択ではない)ことが多いように感じます。 実は調査のプロの間でも調査手法は固定的であることが多く、アンケート畑の人はアンケートを、インタビュー畑の人はインタビューをし続け、大きくは交わりません。専門分野の技能以外は知識だけに留まる、というキャリア形成も珍しくありません。 もちろんこうした状況を否定しているわけではなくて、それぞれの手法に精通している人がいてはじめて発展するもの

                  横断的なデータドリブン組織に必要な、定量調査と定性調査の使い分け方|菅原大介|リサーチャー
                • セブンイレブンの利益率が他社より圧倒的に高い理由について考える - 頭の上にミカンをのせる

                  セブンイレブンの記事、多くの人からいろいろツッコミや感想いただいてありがとうございます。少しでも参考になったところがあれば幸いです。 ところで、私が一番興味を持ってほしかったのは「セブンイレブンのコンビニ事業セグメントの営業利益率がめっちゃ高い」というところでした。 ・セブン     9550億  2540億 ・ドンキ(統合前)9415億   572億 ・ローソン    7000億   570億 ・ユニーファミマ 6170億   453億 この部分について「へー何がそんなに違うんだろう」って考えてみてほしかったんですが、「それだけ搾取してるってことでしょ」で終わりにしちゃってる人が多くてもったいないなと思いました。 「搾取」って言葉はマジックワードというか思考停止ワードみたいなもので、それで分かったつもりになるけど実際は何もわかってない、ってことが結構多いです。そこから一歩掘り下げて「搾取

                    セブンイレブンの利益率が他社より圧倒的に高い理由について考える - 頭の上にミカンをのせる
                  • カラリアの物流管理システムを自社開発している理由 - High Link テックブログ

                    はじめに こんにちは、ロジスティクスマネージャーの横山(@katsuya_high)です。 ハイリンクでは「COLORIA (カラリア)」という香り商品のECサービスを運営しています。中でも「カラリア 香りの定期便」は、毎月ユーザが選んだ香り商品をお届けする月額制のECサービスです。従来購入障壁が高かった香水をはじめとする香り商品を手軽に試し、楽しむことができます。 「カラリア 香りの定期便」では1ヶ月で使い切れるサイズの香水をお届けしており、完品をそのままお届けするサービスと比べると特殊な物流作業を必要とします。 弊社では、その物流業務を支えるシステムを自社開発しており、今回は自社開発に至った経緯について記載させていただきます。 カラリアというサービスの全体構成や技術スタックについてはこちらの記事を読んでいただければ幸いです。 tech.high-link.co.jp カラリアの特殊な物

                      カラリアの物流管理システムを自社開発している理由 - High Link テックブログ
                    • ビジネスでよく使う英語の略語リスト。OOOの意味は?

                      OOO はビジネス英語で使われる略語で、Out Of Office: 外出中 を意味しています。 I will be OOO on PTO on July 1. 7月1日は有給休暇でいません。 PTO: Paid Time Off の意味は有給休暇。 省略形はビジネスシーンでは多用されるので、頻出するものは覚えておくと便利です! よく見かける用語はピンクパープルにしました。 チャットやメール等で役に立ちますように♡ A AAR: At Any Rate いずれにせよ ABD: Already Been Done 済 AFAIK: As Far As I Know 把握している範囲では AFC: Away From Computer 離席中 AFK: Away From Keyboard 離席中 AGM: Annual General Meeting 年次総会 AI: Action Item

                        ビジネスでよく使う英語の略語リスト。OOOの意味は?
                      • セブンイレブン豊洲店 - 商業施設ブログ

                        東京都江東区にあるセブンイレブン豊洲店。 当時、業界第17位のイトーヨーカドーに入社した鈴木敏文さん、最初は、セブンイレブン・ジャパンは、イトーヨーカドーの新規事業でした。1974年のお正月、こちらのオーナー宅で、フランチャイズでのスタートを決定、1974年5月15日朝7時にオープン。天気は、雨。初日の客数は800人。最初に売れたものは、サングラスでした。 当時は、誰が高いお金をだして、お茶やおにぎりを買うのか?という風潮はあったようです。現在は、近隣に、大型ショッピングモールのなかに、スーパーマーケットやスーパービバホームができても、現在も営業中。 カラオケ店も営業中だから驚き。客が増えるから商品が売れるわけではない、例えば、天気のいい日が続けば、傘は死に筋商品になるが、雨が降ると売れ筋商品になる、それを単品管理という。 当時のダイエー中内功さんもやってきたという。のちのローソンにつなが

                          セブンイレブン豊洲店 - 商業施設ブログ
                        • 本屋発注百景vol.1 本屋lighthouse|BookCellar事務局

                          本屋発注百景とは本屋さんはどんなふうに仕入れを行い、お店を運営しているのか。本屋発注百景は、独立書店、まちの本屋、チェーン系書店まで、様々なお店の「発注」にクローズアップする連載企画です。取材は、独立書店ウォッチャーであり、ライター・書店主の顔をもつ、和氣正幸さんにお願いしました。「本を仕入れる」という単純なようで奥の深い営みを続ける6つの書店の風景をお伝えできますと幸いです。 連載にあたって独立書店と呼ばれる小さいながらも確かな光を放つ本屋のことを追いかけてもう少しで13年。いろいろな店を様々な切り口で紹介してきたが「発注」という観点で取り上げるのは初めてである。 発注。たしかに独立書店の開業が近年著しい。だが、独立書店というものは一人で店を切り盛りしていることが多く、なかなかノウハウ的な部分を相談し合うような場というのは少ないように思う。実際、自分自身も「BOOKSHOP TRAVEL

                            本屋発注百景vol.1 本屋lighthouse|BookCellar事務局
                          • スシロー 浦和美園店|独自のシステムで鮮度を保つ仕組みがあります。アプリを利用してスムーズに利用。

                            回転寿司チェーンのランキングでも常に上位に入るのが「スシロー」さんです。 スシローではすし皿にICチップを取り付け、商品単品管理システムを導入しており、まぐろの場合鮮度を保つためにレーンを350m以上まわったら自動的に廃棄する仕組みになっています。新鮮でおいしさを提供する技術があります。また魚はもちろんのこと、お米(しゃり)、わさび、お茶、しょうゆにもこだわっています。 スシローを利用する際、すぐに店舗に行くのではなく、事前に専用アプリから《来店予約》をしてから利用すると待ち時間も少なくスムーズに利用できます。

                              スシロー 浦和美園店|独自のシステムで鮮度を保つ仕組みがあります。アプリを利用してスムーズに利用。
                            1