並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

向き合う 類語の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル

    そろそろ今年の統括的な季節が来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか。時候の挨拶をしたところで早速本題です。 anond.hatelabo.jp この辺についての話について一度まとめてみようと思います。自由研究ってやつです。一応この記事の続編です。 nogreenplace.hateblo.jp nogreenplace.hateblo.jp なお今回は「増田とは何か」をある程度わかってる人向けに書くので「増田……?」という人は上の記事を読んでからどうぞ。 結論 anond.hatelabo.jp 「クラス」というので比較的若い人が増田を読み回しているということなのだが、この増田の真偽はともかく本当に「比較的若い層」が増田をよく読んでいることがTwitterでぼちぼち検索かけていたら実体が見えてきた気がするのでそんな事例を沢山集めたら超長くなったので「増田の主な利用層に新たな枠、若いオタク

      「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル
    • 私が、タスク管理から時間管理に切り替えた理由

      モノゴトを進めるには、タスク管理と時間管理、大きくわけて2つの方法がある。 タスク管理は、順番に作業を進めていく方法。To Doリストをイメージするとわかりやすい。 一方の時間管理は、設定時間内に作業をする方法で、学校の授業と同じだ。 たとえば晩ご飯を作るにしても、「今日はハンバーグにしよう!」と決め、まず玉ねぎとニンニクをみじん切り、そのあとひき肉をコネて、焼いているあいだにソースを……と順番に作業をこなしていくのが、タスク管理。 時間管理だと、「19時に食事だから、18時から料理を作り始めよう」と時間基準で献立を考え、1時間のあいだで作れるものを作っていく。こんな感じ。 最近なにかにつけ、「時間管理よりタスク管理がいい」と言われがちだ。 時間管理にするとダラダラとサボるけど、タスク管理なら効率よく働くし、結果を出した人が報われる、というように。 でも、本当にそうだろうか。 タスク管理っ

        私が、タスク管理から時間管理に切り替えた理由
      • 「アジャイル型価値開発」という言葉をはじめよう

        この数年は、「探索」と「適応」の必要性をひたすらに訴え、その実践に向けて組織に動いてもらう、そのためのあらゆる支援を行う、ということに取り組んできた。「探索」と「適応」という言葉が決して、伝統的な組織に馴染むわけではないが、他に言いようもなく、この言葉を押し通してきた。 正直なところ、探索適応という概念の普及は端緒についたばかりである(ついていると思いたい)。「探索適応がいかに伝統的な組織の現有ケイパビリティや指向性と合わないか」ということを数々の機会で語ってきたが、その必要性についてはもはや確信の域を超えている。「効率への最適化」に最適化していた組織が、かえって目の前のことに、顧客の声に対応できなくなっている、「非効率での安定化」に至っているこの現状を突破するには? 「探索適応」という手がりは小さな、小さな「希望」になりうる。 探索適応を組織に宿すためには何かしら拠り所が必要だ。そこで、

          「アジャイル型価値開発」という言葉をはじめよう
        • 弘中綾香アナウンサー、“DD(誰でも大好き)”貫くアイドル道 ももクロ・ハロプロ・K-POP - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

          『あざとくて何が悪いの?』『ノブナカなんなん?』など、出演番組での飾らない人柄が視聴者から支持され、2年連続で「好きな女性アナウンサーランキング」1位に選ばれたテレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さん。多忙な彼女にとって、癒やしのひとつとなっているのが“アイドル”。『Hanako.tokyo』の連載コラム『弘中綾香の「純度100%」』では何度もアイドルへの熱い思いを文章にし、そのたびにSNSでも話題になっています。今回は弘中アナが今推しているアイドルグループやその魅力について話していただきました。 撮影:田中達晃(Pash)/取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS きっかけは「ももクロ」 “非現実”へいざなわれ ――弘中アナは以前、『Hanako.tokyo』の連載でアイドルを好きなことを「ライフワーク」、そしてその始まりは「2012年に、ももクロちゃん(ももいろクローバーZ)に出

            弘中綾香アナウンサー、“DD(誰でも大好き)”貫くアイドル道 ももクロ・ハロプロ・K-POP - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
          • 「相対的な安全保障観」を鍛えるために――演繹的安全保障観と現実の「ずれ」をうめるための読書術(書評)/藤重博美 - SYNODOS

            「相対的な安全保障観」を鍛えるために――演繹的安全保障観と現実の「ずれ」をうめるための読書術(書評) 藤重博美 安全保障研究・平和構築研究 政治 #安全保障をみるプリズム 「安全保障」を論じることは容易ではない。言葉自体が持つ多義性ゆえである。これは英語のsecurityを訳したものだが、基本的には「危険や脅威がない状態(Oxford English Dictionary電子版)」を指す。だが、より正確にいうと「危険や脅威によってもたらされる不安を感じない(心の)状態」のことだ。 たとえば、今まさに隣国に攻め込まれようとしているのだとしても、これに不安を感じないのであれば、安全保障は脅かされてはいない。逆もしかり。この点、類語である「安全(safety)」が、より物理的な意味で危害が及ばない状態を指すのとはニュアンスが異なる。 例を挙げよう。米国の軍事力は、物質的には誰がみようと変わりない

              「相対的な安全保障観」を鍛えるために――演繹的安全保障観と現実の「ずれ」をうめるための読書術(書評)/藤重博美 - SYNODOS
            • 自己肯定感とは? 自己肯定感が低いとどうなるの? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              あなたは確固とした「自己肯定感」を持っていますか? 他人の視線や言葉が妙に気になったり、ちょっとした失敗で深く落ち込んでしまったりするようであれば、自己肯定感が低くなってしまっている可能性が大です。 自己肯定感とは、簡単に言うと、自分の存在を肯定的に受け止められる感覚のこと。自己肯定感が高いと感情が安定し、人生で起きるさまざまなことをポジティブにとらえられます。反対に、自己肯定感の低い人は「自分なんてダメだ」という感覚にとらわれ、ネガティブになりがちです。 よく言われるように、私たち日本人は諸外国の人に比べ、自己肯定感が低い傾向にあります。内閣府は2014年、日本・韓国・米国・英国・ドイツ・フランス・スウェーデンの国際比較結果を公表。自己肯定感の高さを問うどのアンケート項目においても、日本は最下位でした。「自分自身に満足しているか?」という質問だと、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」

                自己肯定感とは? 自己肯定感が低いとどうなるの? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 「2020年8月 夏のKindle電子書籍フェア」開催中!フィルムアート社の電子書籍が50%OFF! | 営業部より フィルムアート社

                「2020年8月 夏のKindle電子書籍フェア」開催中! フィルムアート社の電子書籍が50%OFF! 毎年、夏と冬に開催しているフィルムアート社のKindle電子書籍フェアの季節がやってまいりました! 今年は、2020/8/7(金)~2020/8/20(木)の14日間の開催となります。 この期間中、フィルムアート社の電子書籍52点を50%OFFの価格で販売いたします! ぜひこの機会にお買い求めください。 今回は、セール対象となっている電子書籍をご紹介いたします。 ※なお、セール対象の商品には、小説や脚本など物語創作に役立つ本が多く含まれています。それぞれの商品について詳しく知りたいという方は「物語やキャラクター創作に役立つ35冊」のページも合わせてご覧ください。 感情類語辞典[増補改訂版] 性格類語辞典[ポジティブ編] 性格類語辞典[ネガティブ編] 場面設定類語辞典 トラウマ類語辞典 感

                  「2020年8月 夏のKindle電子書籍フェア」開催中!フィルムアート社の電子書籍が50%OFF! | 営業部より フィルムアート社
                • 新型コロナウイルス感染症対策アクション・ガイド (PDF) - 日本 | IBM

                  新型コロナ ウイルス 感染症対策 ア クシ ョ ン・ ガイ ド 混乱と将来不安、そして 恐怖の渦巻く状況を 切り抜ける 潮流の洞察 はじめに 世界は試練と不確実性の時代に突入した。国際社会は、 これまで以上に一体となって、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に立ち向かう必要がある。 1 そして、 この世に 生きるすべての世代が、その生命を守るために、その 活動を制限し始めている。結果、世界経済は過去に例を 見ないほどの危機的状況に陥った。目まぐるしく変わる 情勢の中、これまで培ってきた経験則の多くは通用しなく なり、将来への見通しは暗くなる一方だ。不確実性の ベールが、我々の視界をさえぎり始めている。 もっとも、破壊的な変化自体は今に始まったことではな い。世界中の企業・政府・社会が過去何世代にもわたり、 さまざまな破壊に対処し、 新たな状況に適応してきた。テ ク ノロジーを原動

                  • ユーザー視点と事業視点での伴走を。日本初の夫婦向け家計簿・貯金アプリ「OsidOri」ができるまで |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

                    「プロダクト作りだけでなく、グロースの土台まで整えてくださったことが印象に残っています」 ミレニアル世代の夫婦向け家計簿管理アプリ「OsidOri」を提供する、株式会社OsidOriの代表宮本敬史さんは、プロジェクトをこう振り返ります。rootはOsidOriのリリースに向け、コア機能の整理からユーザー体験の設計、デザインに至るまでを一貫して伴走してきました。 今回は、OsidOri代表の宮本敬史さん、取締役の中山知則さん、rootの古里、手塚の4名で、そのプロセスを振り返りました。 依頼の決め手は、ふわっとしたアイデアの「くみとり力」宮本さん:OsidOriは夫婦と個人の支出管理を一緒に管理できる、家計簿・貯金アプリです。共働きでお金の会話がなかなかできない、夫婦で財布を分けているために家庭全体の支出が見えないなど、夫婦の家計に関する困りごとを解決するために生まれました。 夫婦の家計口座

                      ユーザー視点と事業視点での伴走を。日本初の夫婦向け家計簿・貯金アプリ「OsidOri」ができるまで |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
                    • ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る

                      ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る ライター:小川公貴 あなたが普段何気なく日本語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。 本連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日本語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日本語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。 第6回を担当するのは,「コーヒートーク」シリーズなどの翻

                        ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る
                      • 座談会:プロの作家はどのように推敲しているのか?浅海ユウ×櫻いいよ×八谷紬×望月麻衣 | 浅海ユウ

                        座談会:プロの作家はどのように推敲しているのか? 浅海ユウ×櫻いいよ×八谷紬×望月麻衣 / 浅海ユウ, 櫻いいよ, 八谷紬, 望月麻衣 小説をはじめとする物語創作において推敲作業の重要性はよく知られています。しかし、「具体的にどのように推敲すればよいのか」を教えてくれる本(やメディア)は、これまでありませんでした。 本書『物語を書く人のための推敲入門』は、推敲に特化した唯一無二の本として、刊行後大きな話題となっています。 今回は、プロの作家として活躍中の浅海ユウさん、櫻いいよさん、八谷紬さん、望月麻衣さんの4名に「プロから見た本書の使えるポイント」について語っていただきました。また4名それぞれの推敲方法についてもお話しいただいています。推敲のスキルを身につけたものだけが、欠点を長所に、及第点から傑作へ、没原稿を受賞作へと変えることができます。プロが実際にどのような推敲のプロセスを経て作品を

                          座談会:プロの作家はどのように推敲しているのか?浅海ユウ×櫻いいよ×八谷紬×望月麻衣 | 浅海ユウ
                        • エンジニアにまつわるコミュニーケーション・ジレンマ三選 | Offers Tech Blog

                          はじめに こんにちは。 プロダクト開発人材の副業転職プラットフォーム Offers を運営する株式会社 overflow のエンジニアの藤井です。 人とのコミュニーケーションは、本当に難しいですよね。 私もエンジニアの仕事を始めて 20 年ほどが過ぎ、前より少しはプログラミングが上手になったと思えるようになりましたが、 人とのコミュニーケーションについては未だ悩みの種がつきません。 エンジニアという職業を選択した以上、大抵いつかは専門領域の異なるステークホルダー(上司、同僚、顧客など)と協同していく場面が訪れます。 ですが、こういった場面でのコミュニーケーションに一定の苦手意識を覚えるエンジニアの方が多いのではないでしょうか? たとえば何かを他人に説明しなければならないとき、以下のように感じたことは誰にでもあるはずです。 説明しても、なかなか相手にわかってもらえない。 そもそも、どのように

                            エンジニアにまつわるコミュニーケーション・ジレンマ三選 | Offers Tech Blog
                          • ネガティブ感情を言語化して整理しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

                            何となくネガティブ思考になることはありませんか。この「何となく……」が原因で、さらにネガティブが増幅することがあります。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は『ネガティブ感情を言語化して整理しよう』というお話です。もし、何となくネガティブ思考になりやすいという人は読んでみてくださいね! 目次 目次 「何となくネガティブ」がネガティブを呼ぶ 12種類の感情 6つのポジティブ感情 6つのネガティブ感情 ネガティブになったら感情を整理しよう 感情の語彙力を鍛えよう おすすめ書籍 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「何となくネガティブ」がネガティブを呼ぶ 「よくわからないけどネガティブになる」「なんとなく気分が落ち込む」こんな風なことはないでしょうか。 この「何となく」「よくわからない」状態が続くと、さらにネガティブ思考になってしまいます。 人はよくわらないも

                              ネガティブ感情を言語化して整理しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
                            1