並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

回送 英語の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 16年住んで不満ナシ。マーティ・フリードマンが新宿をトコトン愛する理由 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 古澤誠一郎 写真:小高雅也 日本に暮らす外国人は、どのような「角度」から街を見ているのでしょうか。彼ら・彼女らの街に対する愛着や意外な暮らしぶりにフォーカスし、街の魅力を掘り下げるインタビュー企画「日本に住んでみた」をお届けします。 ◆◆◆ 今回ご登場いただくのは、新宿で暮らすギタリスト、マーティ・フリードマンさんです。 アメリカで生まれ育ったマーティさんは、世界的なヘヴィメタルバンド「メガデス」で活躍。バンド脱退後は有り余るJ-POP愛から日本へ移住し、音楽というフィールドから日本の魅力を発信し続けています。 そんなマーティさんは「日本一の繁華街」とも言える新宿に、どのような魅力を見出しているのでしょうか。 日本人にとっては当たり前すぎて気づかない「便利さ」や「安全さ」。J-POPにもどこか通ずる雑多さ。そして、「雀荘」や「質屋」の看板を読めるようになり、街の様子が

      16年住んで不満ナシ。マーティ・フリードマンが新宿をトコトン愛する理由 - SUUMOタウン
    • 二泊三日、バンコクを食べる。路端の野良ガパオライス。チャオプラヤ川で溺れませんように。 - 今夜はいやほい

      ガパオの香りが甘やかな、これを求めてタイに来た タイ・ティー・ア・ラ・モード 豚をカリカリにあげたやつ 雑居ビルのバーでタイの植物を漬けたカクテルを飲む KPOP鳴り響く、カオサンロードの夜は長し タバコの匂い、チャオプラヤ川に寺が輝く バンコクで茶をしばく、朝から喫茶店をはしご なんと美味しいマッサマンカレー 食堂のファストガパオ 路端でお母さんが鍋一つで作る、野良ガパオライス バンコクにやってきた。数年前、タイ料理がいたく好きになり、時折、猛烈にタイに行きたい衝動に駆られていたのだけど、コロナのせいで思いは成就することなく年月が過ぎていった。 くわえて、足繁く通っていた池袋のメコンというタイ料理屋が閉店したことにより、タイ料理への思いは増し増しとなっており、破裂せんばかりとなっていた。ついに、ようやく、夏休みを使って、バンコクまでやってくることができたのである。ということで、僕は、ふつ

        二泊三日、バンコクを食べる。路端の野良ガパオライス。チャオプラヤ川で溺れませんように。 - 今夜はいやほい
      • かわいい大人の女性であるために - この窓から見える景色

        今週のお題「わたしのプレイリスト」 私は、女性として『かわいい』と言われたいか『綺麗』と言われたいか、なら『かわいい』と言われたい。 人生で過去最高に嬉しかった『かわいい』は。。。 数年前、温泉の脱衣所での出来事。 私と同じタイミングで浴室から出てきた母娘があった。 体を拭いていると、先にママに拭いてもらって自由になった2〜3歳くらいの女の子だ、私のところにやって来て、じっと私を見て「ママ、ママ、見てかわいいよ」と。 私の後ろに美人の背後霊でも見えたか。私はもうすぐ60歳。あなたこそまるで天使だよ。 連れ戻しに来たママが、また素敵。「失礼しましたぁ、ごめんなさーい」ではなく、 「そう、よかったね。じゃあサイン貰っておく?」と。洒落ている。 *** 大人になった原田知世が、素敵なボサノバ風のアルバムを出していることを知った。 www.youtube.com ある時、小物屋さんで、かわいい小物

          かわいい大人の女性であるために - この窓から見える景色
        • 「深夜急行」は1日1本、京阪電車の種別の秘密

          日本国内の列車種別は鉄道事業者によってさまざまだ。一般的な「普通」「快速」「急行」など、運行する列車の停車駅によって変わってくるものや、「回送」「試運転」などそもそも営業サービスを行っていないことを表す種別、はたまたかつての小田急「多摩急行」や20周年を迎える阪急「日生エクスプレス」という、地名や街の名前までを冠した種別・愛称も存在する。そんな数多く存在する列車種別の中で、京阪電車の種別はひときわ異彩を放っており、その種別数は11種類と私鉄随一の多さを誇っている。 日本唯一のレアな種別 淀屋橋駅0時20分発という、深夜帯に運行され、この列車のためだけに用意されている行先幕の英語表記は「Midnight Exp.(ミッドナイト エクスプレス)」。あのノンフィクション作家・沢木耕太郎氏の名作『深夜特急』を知ってか知らずか、深夜の旅に出かけようと言わんばかりの、何とも心地のいい響きだ。 この列車

            「深夜急行」は1日1本、京阪電車の種別の秘密
          • 座席を車座にして青く輝く伊豆の海を満喫 「サフィール踊り子」を楽しむコツ | 毎日新聞

            JR東日本が3月14日から運行する新型観光特急「サフィール踊り子」の報道試乗会が27日、品川―熱海間で開かれた。同社初の「プレミアムグリーン車」を備えた全席グリーン車(8両編成、定員164人)の豪華特急だ。その乗り心地を体験してきた。 午前10時26分、臨時列車や回送車両が使用する品川駅8番ホームにサフィール踊り子がゆっくりと入ってきた。サフィールの名は、青く輝く伊豆の海と空のイメージから、日本語で青玉(せいぎょく)とも呼ばれる宝石のサファイア(英語)をフランス語にしたものだ。名前の通り、列車の外観は海をイメージした「伊豆アズール」という青が特徴。周囲の明るさや、眺める角度が斜めか正面かによって色合いが違って見える。臨時列車の場合は新宿始発で運行されるので、昨年11月に新宿までの直通運転を開始した相模鉄道の列車に使われている「ヨコハマネイビーブルー」の濃紺と見比べてみるのも面白いかもしれな

              座席を車座にして青く輝く伊豆の海を満喫 「サフィール踊り子」を楽しむコツ | 毎日新聞
            • 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

              以前当ブログで告発したへぼ担当(TwitterID:@hebotanto)だが(この記事やこの記事など)、その後彼自身および元妻、軍事ライターdragoner氏(PN:石動竜仁氏)等が公開している情報から正体(実名・詳細経歴等)が判明した。彼は本当に東電原子力部門社員としてツイッターで問題行為を続けていた。 このため、証拠となる文書を添えて東京電力柏崎刈羽原子力発電所に抗議した。 以下、メールの一部を公開する。 =================== 2018/07/04 突然のメール、失礼します。 岩見と申します。 ネット上を主な活動の場にしているへぼ担当というハンドルネームの人物が、東電グループ社員であることを仄めかし守秘義務違反を含むモラルハザードを続けている件について、連絡します。 近年はTwitterでhebotantoというアカウントを取得し活動しているようです。 彼の問題です

                岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
              • 続々・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ | 何丘ブログ

                私は2022年3月まで2年半オデッサに住んだ。今もそこに義父母と義兄を残している。平和を心から願っている。専門家でもない私がわずかにウクライナ戦争について語る資格を覚える理由はそれ。現地ロシア語メディア報道まとめ。 ※この記事の更新は2022年12月31日をもってストップしました。2023年1月1日からはこちらにまとめていきます→続々々・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ *1 主としてОЖことオデッサローカルメディア「オデッサライフ」、УПことウクライナ全国メディア「ウクラインスカヤ・プラヴダ」、ロシア反体制メディアMeduzaを見ています *2 この記事はオデッサ(ウクライナ)情勢、現地報道まとめ(3/15~6/28)および続・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ(6/30~9/22)の続きです 12月31日 2022年最後の日もロシア軍は静穏でなく爆音と破壊を選んだ。ウクライナ全土

                • 1998年の鉄道汚写真+ナゲーのフーケー 最終回 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

                  またしても、ナゲーズ義務所の事を 書かなくてはならなくなりました。 (別に書かなくても良いと思うけど) ナゲーズ義務所の長老である、 「コンドーナゲ彦(愛称ゲッチ)」が 49年間も「足倫」をしていたことが 発覚してしまいました。しかも複数! (足倫?タリンと読むのか。無理矢理だな) まずは、先天的脳足倫。 (もう治らんわ。人生勉強が最大の不得意) 次に、カネ足倫。 (給料安いし、小遣いは飛んでくし) その他にも、配慮足倫、言葉足倫、甲斐性足倫 倫理足倫、気合い足倫、身長足倫、髪の毛足倫・・・。 (ちょっと足りなさすぎでねーの?) ナゲ禁トリオ復活の目論見も破綻! (なんか18禁みたいでやだな~。他の2人は誰?) ナゲーズ義務所、連日の崩壊危機! 本日午前0時にコメントを出し、 人間としてのナゲーを、しばらく自粛するナゲーです。 (人間だったのか・・・。もしかして、ブログも自粛するのか) と

                    1998年の鉄道汚写真+ナゲーのフーケー 最終回 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
                  • 【鉄道】E131系1000番台鶴見線、営業運転開始且乗車 ≪12/24、鶴見→浜川崎≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ

                    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 12月24日(日)、鶴見線でE131系1000番台の営業運転が始まりました。私は早速このE131系1000番台に乗るために夕方、鶴見線へと向かいました。 16時過ぎ、鶴見に到着。当時16時10分発の海芝浦行き、30分の浜川崎行きがあり、これのどちらかにE131系1000番台が来た場合に乗車する予定でした。 16時10分、海芝浦行きが到着。こちらは現在主力の205系1100番台でした。今回はスルーですが、今後は205系1100番台の方を中心に乗る予定です。 一方、16時30分の浜川崎行きは、お目当てのE131系1000番台でした。鶴見に入線する際、多くの方がカメラやスマートフォンを手に取って撮影をされていました。そして列車が停車しドアが開くと、E131系1000番台に乗っていた方々が続々と降りて列車を撮

                      【鉄道】E131系1000番台鶴見線、営業運転開始且乗車 ≪12/24、鶴見→浜川崎≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ
                    • 海上コンテナ - Wikipedia

                      この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年10月) あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2020年10月) 画像が過剰に追加され、読みにくくなっています。(2020年10月) 出典検索?: "海上コンテナ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 船内荷役中の海上コンテナ ストラドキャリアによる鉄道貨車への積み替え クレーンによるトレーラー車両への積み替え インターモーダルコンテナ(intermodal container)とは海上コンテナとも呼ばれる輸送コンテナ

                        海上コンテナ - Wikipedia
                      • 小田急電鉄の白いロマンスカー・VSE、独特の構造が引退の理由に - 鉄道ニュース週報(308)

                        小田急電鉄は12月17日、特急ロマンスカー・VSE(50000形)について、2022年3月11日で定期運行を終了し、感謝の気持ちを込めた企画を実施すると発表した。定期運行終了後、イベント列車などに使用され、2023年秋頃に完全引退する。引退の理由について、「車両の経年劣化や主要機器の更新が困難になる見込み」と説明している。 小田急電鉄のロマンスカー・VSE(50000形)。2022年3月11日をもって定期運行を終了する 「白いロマンスカー」ことVSEは2004年と2005年に1編成ずつ製造され、2005年3月に運行開始した。愛称のVSEは「Vault Super Express」の略。「Vault」は英語で「アーチを連続したような天井」との意味を持つ。車内の天井を高くし、間接照明を採用して高級感を演出している。 ただし、先頭車の展望席部分と、パンタグラフのある3号車・8号車は天井高が低い。

                          小田急電鉄の白いロマンスカー・VSE、独特の構造が引退の理由に - 鉄道ニュース週報(308)
                        • 公平性の観点から発電側課金を考察する/安田陽 - SYNODOS

                          「発電側課金」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか? 英語では “G-charge” あるいは “G-tariff”というちょっとカッコいい言葉が使われ、欧州を中心に議論が先行していましたが、日本でも経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会の「送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討 ワーキング・グループ」(以下、WG)が2018年6月に『中間とりまとめ』【1】を公表して以来、ここに来て再エネ発電事業者を中心ににわかに話題に上っています。 本稿ではこの発電側課金について、これまであまり日本語になっていなかったそもそも論(基礎理論や海外動向)を紹介するとともに、日本での議論への示唆を議論します。 「発電側課金」をよく聞いたことがない方でも「託送料金」と聞けばピンとくるでしょう。託送料金(国際的には、より中立的な「ネットワーク料金 network tariff」という表現が用いられます)は

                            公平性の観点から発電側課金を考察する/安田陽 - SYNODOS
                          1