並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

外向型 特徴の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • プログラミング学習の挫折を防ぐには?

    May 9, 2022 プログラミングの学習は時間と労力のかかる学習で、途中で学習を挫折してしまう事も珍しくありません。学習が思ったように進まないと、自分はプログラミングに向いていないのではといった迷いが出ることも少なくないでしょう。 このような問題についての研究は長年続けられており、2015年にラトビア大学のJuris Borzovs氏、Lalia Niedrite氏、Darja Solodovnikova氏らが「コンピュータプログラミング適性検査による中退学生の削減」という論文を発表しました。この論文では心理テスト、高校数学の補修講座、出願前のプログラミング体験、メンタープログラムなどによるドロップアウト削減施策が講じられました。 今回はこの論文の中から特に目に付いた点を紹介します。 半数近くの学生がコンピュータサイエンスを初年度に中退 MBTI診断テストとプログラミング学習の関連 E

      プログラミング学習の挫折を防ぐには?
    • HSPブームの今を問う(飯村周平:東京大学・日本学術振興会PD)|「こころ」のための専門メディア 金子書房

      テレビ、雑誌、ネットなどの各種メディアでよく目にするHSP。心理学はいま、HSPについてどのようなことを明らかにしているのでしょうか? 今回はHSPに関する研究をご専門とされる飯村周平先生に、いまわかっていること、そして私たちが日常でよく目にする情報について、ご解説いただきます。 「HSPブーム」の到来と本記事のねらい いま、SNSやメディアでは、HSP(Highly Sensitive Person)という言葉が注目を集めています。精神科医やHSP専門カウンセラー、当事者など、さまざまな肩書をもつ人たちが、書籍を積極的に出版したり、情報を発信したりしています。 例えば、Twitterで「HSP」と検索してみてください。「#HSPあるある」「#HSPさんとつながりたい」「#HSP診断テスト」「#HSS型HSP」などのタグとともに、様々な情報が発信されていることがわかります。また、「生きづら

        HSPブームの今を問う(飯村周平:東京大学・日本学術振興会PD)|「こころ」のための専門メディア 金子書房
      • 【書評】静かな人の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 ジル・チャン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

        今週のお題「二軍のTシャツ」 会社の運動会でもらったTシャツを、よく家で着ています。昔は、首回りがすぐに伸びて使い物になりませんでしたが、最近は品質が良くなったため、長年愛用しています。(笑)たまに、そのまま外出しているのに気が付いた時には、同じ会社の人に見つからないかドキドキしています。内向型は気が小さいですね。しかし、そんな内向型の考えを肯定してくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 静かな人、つまり内向型の人というのは、一般的に活躍しづらい人だと思っていませんか? どうも、学校教育を始め、組織的なものはたいてい、元気で明るく優秀な人、つまり外向型の育成を目指しているようなイメージがありますね。 しかし、人が活躍するためには、必ずしも外向型でなくてもいいみたいです。 逆に、内向的な

          【書評】静かな人の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 ジル・チャン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
        • 「行動を起こせ」「人脈を広げろ」は必要ない。内向型の人間が仕事で活躍する方法を“プロ”に聞いた

          自分の積極性のなさや、人づきあいが苦手なことに悩み、仕事で大きなストレスを抱えていたカミノユウキさん。ところが自分が「内向型人間」だと気づいたことで、対人ストレスが軽くなり、仕事もグンと上向きになり、カミノさんの人生は大きく変わりました。 「ムリに頑張ることをやめたら、かえって職場の評価が上がりました」 現在は内向型プロデューサーとして活躍するカミノさんに、内向型人間が輝くための、目からウロコの仕事術を聞きました。 仕事のストレスが重なり、身体に変調が起こった カミノユウキ(かみのゆうき)。大きなストレスを抱えていた会社員時代に「自分は内向型人間なんだ」と気づいて人生が激変。その経験を活かし、現在は「内向型プロデューサー」として内向的な性格を活かすためのオンライン講座や講演、イベント登壇など、メディアでの情報発信を行っている。 ──会社員時代に大きなストレスを抱えていたというカミノさんです

            「行動を起こせ」「人脈を広げろ」は必要ない。内向型の人間が仕事で活躍する方法を“プロ”に聞いた 
          • うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言【書籍オンライン編集部セレクション】

            ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

              うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言【書籍オンライン編集部セレクション】
            • 「自己肯定感の低い人」が自分にかけている呪いの言葉【書籍オンライン編集部セレクション】

              ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                「自己肯定感の低い人」が自分にかけている呪いの言葉【書籍オンライン編集部セレクション】
              • HSPで内向型な人が楽になる考え方と生き方

                この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 HSPってご存知ですか? 人より敏感で、生きるのが大変な人たちです。 HSP気質について HSPとは 以下ウィキペディアからの抜粋です。 刺激に対する「深い認知的処理」と「高い情動的反応」を持つ人のことで、その様な高い敏感性を「感覚処理感受性(sensory-processing sensitivity)」と呼ぶ[4]。 今日の数多くの研究が示唆するところによると、感覚処理感受性(SPS)は生得的なものであり、人類の15 – 20%に見られる性質である[5][6][7][8]。 感覚入力処理が通常よりも深いという点で特徴付けられ、それにより些細な事柄に対する気づきやすさを生んでいる[9]。 合わせて、他の人には気にならない程度の感覚刺激によって容易に興奮してしまうという現象も、恐らくは必然的な結果として生じている。 テッド・ゼフによる定義では

                  HSPで内向型な人が楽になる考え方と生き方
                • 内向的でも会話が弾む! スタンフォード式「スモールトーク」がかなり使えそう。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  多様な人々が集まるパーティで、どんどん人脈を広げられる人と、そうでない人がいます。後者は恐らく内向的な人が多いのではないでしょうか。じつは筆者もそのひとり。 そこで今回は、パーティに呼ばれると憂鬱になってしまう内向的なあなたに向け、ハフポスト日本版の編集長・竹下隆一郎さんが著した『内向的な人のための スタンフォード流 ピンポイント人脈術』で紹介されている、「スモールトーク」のコツを紹介します。 「スモールトーク」とは? 朝日新聞の経済部記者、スタンフォード大学客員研究員を経て、世界最大級のニュースメディア・ハフポスト日本版の編集長となった竹下隆一郎氏は、著書のなかで自身を「極度の人嫌い」「1人が好きな内向的な人間」だと明言しています。 そんな同氏はスタンフォード大学の教授に、「シャイな日本人はスモールトークが苦手だね」といわれたそう。 従来型の日本人の場合、たとえばビジネスを背景にしたパー

                    内向的でも会話が弾む! スタンフォード式「スモールトーク」がかなり使えそう。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • 内向型と外向型の性格の違いはどこにある?脳の中身から徹底的に説明します

                    人はなぜ内向型と外向型に分かれるのでしょう? 当然ですが、それは脳が決めています。 内向型と外向型の脳では、”ある箇所”に流れる血の量が、多かったり少なかったりと、 そこの部分で、明らかな違いがあることがわかっています。 血流が多いということは、その部分の機能をうまく使えているということで、 少ないと、あまり使えていないということです。 ですので、そこの部分に流れる血流が多いと、それに関連する能力が高いということになります。 内向型と外向型の脳は、どんな違いがあって、 それぞれどんな能力に違いがあるのかを、解説していきます。 内向型と外向型の脳の構造の違い ここからは内向型と外向型の脳の働きは違うということを説明していきます。 内向型は思考する箇所に血流が多い 内向型は前頭葉や海馬といった、 思考、記憶、計画といった機能に関連する部分に、血液が多く流れていることがわかっています。 一般に内

                      内向型と外向型の性格の違いはどこにある?脳の中身から徹底的に説明します
                    • 「内向型の強みを活かした仕事のはじめ方」完全マニュアル3点セットプレゼント!! | 内向型人間の進化論

                      「社会に適合するためには自分の性格を変えなきゃいけないのか?」 僕は今までずっと「自分を変えたい」と思って生きてきました。 なぜなら、仕事でも恋愛でも友人関係においても社会で生き残っていくのは 「コミュニケーション能力が高く、積極的に周りを巻き込んでいけるような行動力がある」 そんな外向的で活発な人間だと感じていたからです。 実際、経済産業省も以下のような能力が社会人として必要な力だと定義づけています。 出典:経済産業省「人生100年時代の社会人基礎力」 だから「自分もそんな人間にならなければならない」という恐怖があり 自分を変えようと必死に努力してきました。 しかし、簡単に自分を変えることなんてできず、変われない自分に自信をなくす日々。 そんな頑張っても報われない人生を変えてくれたのがオンラインビジネスでした。 なぜならオンラインビジネスは、人材の能力や人間性に頼った組織力ではなく IT

                      • ネガティブで行動できない性格を改善するたった1つの方法 | 内向型人間の進化論

                        今回は、ネガティブ思考で行動できないことにお悩みの質問者さんに向け 無理なくポジティブ思考で行動できる自分に変われる方法をご紹介します^^ いつも物事を決断する時、失敗した時のリスクも予測して考えるので 「リスクが高い」「自分では力量不足」と行動もせず思考だけで判断してばかりです。 ある意味、そうした事で失敗を回避できたといえますが 結局のところ、結果に満足できないことが多く、後悔の気持ちが残ります。 ポジティブになりたい。 しかし、ポジティブな事はとても抽象的でつかみどころがなくて「それは思い上がりだ!」と思うことが多く、 ポジティブでいることの方が有益なのは分かりつつも腑に落ちない、現実を見ていないと思ってしまいます。 神経過敏症、不安障害…と自分のあらゆる欠陥を結びつけては「ほら、できない理由がこれだ」とポジティブに蓋をしてしまう。 バランスの良い考え方ができないのはADHDからきて

                        • うるさい「高圧的な相手」を感じよく黙らせる上品な一言

                          ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                            うるさい「高圧的な相手」を感じよく黙らせる上品な一言
                          • 内向型を発達障害に決めつけるのは大間違い

                            この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 わたしは「あんたは発達障害かもね」って言われたことがあります。 失礼すぎますね。 ちょっとコミュニケーションが苦手だからって、短絡的にそういう決めつけをする、 あなたの方こそ発達障害なんじゃないの?と。 よく内向型は発達障害に決めつけられる 人の8割は外向型であるため、 社会は、外向型が生きやすいように構築されています。 明らかな少数派である内向型にとって、今の社会は相当に生きにくく、 馴染むには、外向型以上の努力が必要で、 そんな社会では、内向型は発達障害だと決めつけられることも。 そりゃそうです。8割の人間がうまく出来ることを、 2割の内向型は、うまく出来ないことがしばしばあるのですから。 最近になって、人との違いを認識しようとする動きが活発化していますが、 それと同時に、「発達障害だと決めつけられた」とか、 「言われた」といった問題が噴

                              内向型を発達障害に決めつけるのは大間違い
                            • 内向型な人の強みは投資に向いている件! - ゆとりーマンの平日

                              ポイント 今回は、内向型な人の強みは実は投資に向いているのではということを解説します。 ・内向型な人の特徴を解説 ・投資に必要な考え方を解説 ・外交型>>>内向型と決めつけるのは間違いだ 内向型な性格の人はいつも自分を卑下してしまうクセが多々あります。 なぜなら、今の社会では外交型の人が評価されて目立つから。 このページをご覧になっている方も、内向型であるが故に自分の能力について悩まれていると思います。 しかし、内向型だからといって外向型の人に完全に負けていると言えるのでしょうか? 内向型な人にも外向的な人にもそれぞれ長所・短所があります。 内向型なことはダメだから、なんとかして自分を外向型にしていこうと考える方もいらっしゃると思います。 でも、それってすごくもったいないし、付け焼刃ですから元々の性格が外向型の人を超えることはできないでしょう。 私も内向型の人間なので同じように悩みました。

                                内向型な人の強みは投資に向いている件! - ゆとりーマンの平日
                              • 【会話をポンポン返せない】という人が知るべき1つの処方箋【書籍オンライン編集部セレクション】

                                ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                  【会話をポンポン返せない】という人が知るべき1つの処方箋【書籍オンライン編集部セレクション】
                                • 【ここが違う】「仕事ができる人、できない人」決定的な1つの違い

                                  ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                    【ここが違う】「仕事ができる人、できない人」決定的な1つの違い
                                  • もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    「HSP」という言葉、メディアでよく見かけますよね。「もしかして自分のことかも……」と思っていませんか? この記事では、HSPとは何かをわかりやすく説明し、HSPかどうか簡単にセルフチェックできる「診断テスト」を紹介しています。この記事を読めば、HSPの特徴や、HSPとして知られている有名人、HSP気質との向き合い方がわかりますよ。 「私はHSPなのかな?」 「HSPなのか、すごく疲れやすい……。楽になる方法はないのかな?」 という方は、ぜひお読みください。 HSPとは HSPの種類 HSS型HSP HSC HSP診断テスト HSPの有名人 田村淳 おがたちえ 大木亜希子 HSPの特徴 カフェインに反応しやすい 痛みを感じやすい ニュースを見てつらくなる 一人の時間が必要 光を眩しく感じる 心が傷つきやすい 人混みで疲れやすい 自己肯定感が低い 音が気になる 幸せを感じやすい 優しい 先読

                                      もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • 16類型性格診断を受けてみたら「INFJ-提唱者」でした - イイタイダケ

                                      ユングのタイプ論を調べていて16類型性格診断に興味を持ちました。実は以前にも偶然見つけて診断したことがあり、そのときの結果は「INFJ-提唱者」でした。 16類型性格診断についての解説サイトはたくさんありますので、ここでは私自身の診断結果にのみ焦点を当てたいと思います。また、すべてインターネットから情報を取得しております。専門の書籍などは読んでおりません。そのため間違った記述などありましたら、ご指摘いただければと思います。 16類型性格診断 16類型性格診断とは ユングのタイプ論との関係 無料性格診断テスト | 16Personalitiesを利用しました 私のタイプについて 結果は「INFJ-提唱者」でした 論理(T)と道理(F)について 自分は「INFJ-提唱者」だと納得した理由 他の診断サイトも利用してみました。 ひとつだけINTJになるWEBサイトがありました。 夫に診断してもらっ

                                        16類型性格診断を受けてみたら「INFJ-提唱者」でした - イイタイダケ
                                      • HSPが抱える『生き辛さ』って何だろう? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                        こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 気付くと、随分長い間HSPの話題にブログで触れていなかったなぁと。 途中にリライトしたのは別として、最後に新しく書いてから2週間以上振りです。 hanamaru-life.hatenablog.com HSPのお話は、私にとってセンシティブ過ぎて難しいので、書きかけては止まってしまいます。 ということで、久々のHSPのお話は、世間で言われる『生きづらさ』について、私自身が感じていることをお話したいと思います。 タップできる目次 HSPとは? 『生きづらさ』って何? 第三者から見た私は、生きていくのが大変そう HSPは甘えか否か? 生きづらさの正体・・・ HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年

                                          HSPが抱える『生き辛さ』って何だろう? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                        • ひとりの時間が好きっ?みんなと一緒時間が好きっ(。◔‸◔。)?☆内向的?外交的(*ơ ᎑ ơ )?? - 昭和乙女さんの海外日記

                                          こんにちは~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 今日も来てくれてありがとぉ💓 少しずつ秋の気配が押し寄せて来てるみたい。 まだまだ気温は高いけど、 夜になったら聞こえて来る秋虫の合唱。 ライラが窓辺で耳をピーンとたてて、 生まれて初めて聞く秋虫の声に耳を澄ませてるよ。 突然、今回もみなさんに質問~d=(*∂。∂*)=b みなさんは、どちらかって言うと、、、 内向的? それとも、外交的って思う(。◔‸◔。)? 内向型と外向型にはそれぞれの特徴があるが、 その決定的な違いは“エネルギー源”にある。 内向的な人は一人の時間に癒され、 外向的な人は他人と過ごすことで エネルギーを“充電”する。 *下記サイトより抜粋 www.harpersbazaar.com 私は子どもの頃、どちらかって言うと、 ひとりで本を読むのが好きだったの📚 - ̗̀ෆ⎛˶'ᵕ'˶ ⎞ෆ ̖́- 友だちと遊ぶのも勿論、楽しかった

                                            ひとりの時間が好きっ?みんなと一緒時間が好きっ(。◔‸◔。)?☆内向的?外交的(*ơ ᎑ ơ )?? - 昭和乙女さんの海外日記
                                          • コミュニケーションや仕事のスピードが遅い内向型にオススメな解決策とは !? | 内向型人間の進化論

                                            ▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手 ▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず ▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う ▶︎内向型と気づき強みを磨く ▶︎ストレス0・収入3倍に進化 ▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!! ☞劣等感まみれだったmuを知る コミュニケーションと情報処理が遅い原因とは?コミュニケーションと頭の回転については内向型の人によくあるお悩みだと思います。 僕自信も、全く同じ状況に長年悩まされてきました。 では、どうしたらこれらの悩みを解決することができるのか? その答えは、「ワーキングメモリー」を最適化することです。 ワーキングメモリーとは、作業記憶、作動記憶と呼ばれ、一時的に情報をストックして、処理する脳機能のことです。 出典:ワーキングメモリとは?生活に不可欠な役割、発達障害との関係、調べ方、対処法をご紹介!ワーキングメモリーを上手に使用する

                                            • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目75ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                              どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで105日 精神保健福祉士の試験まで104日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2019年度💮心理学問8📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:心理学問11📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:心理学問9📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第4問:心理学問10📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 5、第5問:心理学問

                                                【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目75ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                              • 【HSPあるある】何も考えてなさそうだね、悩みなさそうだね - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                こんにちは、強度HSPのりんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつも、相手のことを考えすぎるくらいに考えているHSP。 きっと「悩みなさそうだね」と言われたことがある人は、私だけではないはず。 今日も「HSPあるある」体験談、お付き合いくださいませ。 目次 HSPとは? いつも笑ってて、悩みなさそうだね 実は人一倍考えています その辛さは甘えじゃない 他にも書きました!HSPあるある HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので 「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。 HSPの人は大雑把に言うと 物事を深く考える

                                                  【HSPあるある】何も考えてなさそうだね、悩みなさそうだね - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                • 【HSPあるある】大勢の前で自己紹介が苦手です - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                  こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 4月と言えば、新年度、新学期。 新しい生活のはじまりに自己紹介はつきものですよね。 実は私、昔から自己紹介が苦手なんですが、どうやらHSPさんの中には私と同様に苦手と思ってらっしゃる方がたくさんいらっしゃるようです。 タップできる目次 HSPとは? 順番を待っている間、頭が真っ白になります HSPはなぜ自己紹介が苦手? 新入社員の私、自分の歓迎会で… 注目を浴びるのが怖い HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。 物事を深

                                                    【HSPあるある】大勢の前で自己紹介が苦手です - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                  • 「在宅勤務」に向いている性格がある 『内向型人間だからうまくいく』 | BOOKウォッチ

                                                    内向的な人は損をすると思われがちだ。ところが本書『内向型人間だからうまくいく』 (祥伝社新書)によれば、そんなことはない、むしろうまくいくことが多いというのだ。自分の性格を内向的だと思って過剰に悩んでいる人にとっては励みになる。有難い本と言えるだろう。 社交的になれない 著者のカミノユウキさんは1989年生まれ。神戸大学医学部保健学科卒業。神戸大学大学院保健学研究科修了。医療機器メーカーで働くなか、自分が内向型人間であることに気づき、独立。内向型な性格の人を対象としたオンライン講座や講演を行ない、SNSで内向型に関する情報を発信している。本書に掲載されている著者写真を見ても、がつがつした感じがない。 子どものころから社交的ではなく、友人や知人も多くないという。初対面の人と話したり、電話でやり取りしたりすることも苦手だという。 大学院を出て就職すると、先輩や同僚にエネルギッシュで社交的な人が

                                                      「在宅勤務」に向いている性格がある 『内向型人間だからうまくいく』 | BOOKウォッチ
                                                    • 欠点でなく長所かも? これからは「内向型」人間の時代 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      「上司や同僚との人間関係がうまくいかない」 「雑談や会議が大の苦手」 「何をするにも時間がかかり、周りのスピードについていけない」 「電話や人の声が気になって、仕事に集中できない」 新社会人、転職、異動など新たな環境で働く中で、このような悩みを抱えている人も多いのではないだろうか? ついネガティブなことばかり考えてしまい、自分は頭の回転が遅くて出来が悪い気がする。本当は何かの病気ではないか……。そんな不安に襲われて、思わずネットで原因を調べてみた経験がある人もいるのでは? でも、それらは病気でもなんでもなくて、もしかしたらあなたが「内向型」という性質を持っているだけかもしれない。 今年の3月に『もう内向型は組織で働かなくてもいい』を上梓した、内向型コンサルタントの堤ゆかりさんは、「内向型は欠点ではなく、長所に変えられる」と語っている。今日は本書の中から、内向型とは一体どんな人を指すのか、あ

                                                        欠点でなく長所かも? これからは「内向型」人間の時代 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • アクセル全開で安全運転。休憩なしでガソリン切れ【HSS型HSP】 - HSS型HSPの世界☆Nymphaea

                                                        アクセル全開で安全運転「HSS型HSP」休憩なしで走る(byウサキさん) スピードを出しながらノンストップで走り続ける HSS型HSPの特徴である 「アクセルとブレーキを踏んで生きてる感覚がある」について。 私の場合はこうですと説明させて頂きます。 スピードを出しながらノンストップで走り続ける アクセルとブレーキを両方同時には踏んでいない 気付いた時にはガソリン切れ ゴールにたどり着くと…目的を見失う ずっと何かを探して動き続ける人 わかる人にはわかる感覚 HSS型HSPの「ウサキさん」の場合 アクセルとブレーキを両方同時には踏んでいない スピードを出して走っているけど、神経を張り巡らし「安全運転」をしています(高度な技術が必要です?) 十分過ぎる調査、準備をして、脳内でイメージ(シュミレーション)、最短コースで走ります!! 目的を達成するまでは自分でも止められないので、休憩なしで走り続け

                                                          アクセル全開で安全運転。休憩なしでガソリン切れ【HSS型HSP】 - HSS型HSPの世界☆Nymphaea
                                                        • かなり希少で頭の良い「INTJ女子」の特徴

                                                          女性のINTJというのは非常に珍しいタイプであり、人口換算すると0.8%程と「ISTP女子」と同じくらい少ない比率となります。 しかし「ISTP女子」ほど喧嘩上等でもないため女性社会ではかなり生きづらい思いをしているでしょう。 INTJ男子もかなり少数ですが女性となるとその数は極限にまで少なくなります。 それもそのはず、女性は圧倒的に感情機能が強い人が多数派を占めるからです。 特筆すべきはINTJ女子の場合、その生きづらさはINTJ男子のそれよりも辛いものとなっているかもしれません。 INTJ女子の特徴INTJ女子の特徴としては、とにかく読むものが好きで、知的好奇心を満たせる小難しい知識収集などが好きな傾向にあります。 また目標設定すれば必ずやり遂げようと人知れず誰よりも努力します。 反対に一般的な女性が好きなものに興味を抱くことは少ないです。 恋愛話、感情論、ファッション、芸能…etc

                                                            かなり希少で頭の良い「INTJ女子」の特徴
                                                          • 「他人を見下している人」に共通する“ざんねんな特徴”とは?

                                                            ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                                              「他人を見下している人」に共通する“ざんねんな特徴”とは?
                                                            • 【HSPあるある】「半沢直樹」フィクションと分かっていても怖いんです - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                              こんにちは、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 私、りんごはかなり強度のHSPです。 そんなHSPのあるある話、 どうぞお付き合いくださいね。 目次 昨夜の出来事・・・ HSPとは? フィクションと分かっていても怖いんです 感受性が強すぎるHSP ほかにもあります、HSPあるある 昨夜の出来事・・・ 今朝のブログにもちらっと書きましたが、 昨夜は、テレビでエヴァンゲリオンが 放映されていました。 夫は懐かしい!これ観たことあるけど 面白かったんだよ!と大興奮。 そんな夫の隣で、娘を寝かし付けた後に ラストの40分程を一緒に観た私。 恥ずかしながら、初めて観ましたが その映像に気分が悪くなり、 1時間程動けませんでした・・・。 HSPの皆さん、こういう経験をされた方 他にもいらっしゃいませんか? HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言

                                                                【HSPあるある】「半沢直樹」フィクションと分かっていても怖いんです - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                              • バチェロレッテ #03|だだっこぶたの小唄

                                                                はじめに 今回は、epi07とトークSPを視聴した時点でのレビューとなります。 (epi01-04の感想、epi05-06の感想はこちらです) ここに来て、ご両親に会うシチュエーションの影響か、大きく感情が振れた場合を除いて、萌子氏の表情が読み取りづらくなってきたように感じました。 今回は、まず福田萌子氏について深く掘り下げ、その後、人物を主軸にエピソードを追っていきたいと思います。 Follow @dadakk0buta 福田萌子氏の言語センス 彼女の登場で一番注目が集まっているのは、何と言っても彼女の言語センスだ。凛とした佇まいと深い精神性に多くの者が一瞬で魅せられてしまった。 そんな彼女を象徴するキーワードは「内向性」と「言語化」と言える。 内向性とは、性格特性を表す心理学用語で対義語に外向性(型)がある。簡単に言うと、刺激を楽しみ人と一緒に過ごすことでエネルギーを得られる人間が外向

                                                                  バチェロレッテ #03|だだっこぶたの小唄
                                                                • 嫌われるのが怖いHSPに知って欲しい『2:6:2の法則』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                  こんにちは、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつもいつも、常に空気を読み過ぎて、相手の顔色を窺って生きているHSPさん。 嫌われるのが怖くて、ついつい本音を隠して八方美人になってしまいます。 そんなHSPさんに是非知っていて欲しい人生の法則があります。 タップできる目次 HSPとは? 嫌われたくない! 2:6:2の法則 八方美人にさよならしたい HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので 「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。 物事を深く考える 刺激を受けやすい 感情面で反応、共感しやすい かすかな刺激に

                                                                    嫌われるのが怖いHSPに知って欲しい『2:6:2の法則』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                                  • HSPの適職65選!特徴と強みを活かす方法を解説|Like U【三井住友カード】

                                                                    「Like U」は、お金・暮らし・働くことに関する さまざまなヒントをご提案するメディアです。 三井住友カードは 女性の“あなたらしい”毎日を応援します。 HSP専門キャリアコンサルタント 監修者:みさきじゅり HSP専門のキャリアと心理のプロフェッショナル。HSP専門キャリア&ライフコンサルティング主宰。”HSPに精通している専門家”(HSP提唱者エレイン・アーロン博士のプログラム)日本初修了者。国内外1000名以上のHSPが相談に訪れ、キャリアや人間関係の悩みに答えています。ほかの専門家と協力し、HSPをはじめとする多様な感受性を持つ方々が生きやすく、働きやすい社会の実現をめざしています。HSPへの理解と活用を伝えるセミナー開催、取材・講演活動も積極的に行っています。著書「ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本」ほか監修2冊。 HSP専門キャリアコンサル

                                                                      HSPの適職65選!特徴と強みを活かす方法を解説|Like U【三井住友カード】
                                                                    • 自分が嫌いになる心理と20の質問で自分を好きになる方法 | 内向型人間の進化論

                                                                      ▶︎内向的な性格で人と関わることが苦手 ▶︎仕事も恋愛も友達も上手くできず ▶︎不器用な自分を「ダメ人間」と思う ▶︎内向型と気づき強みを磨く ▶︎ストレス0・収入3倍に進化 ▶︎起業や心理学で学んだ「自分らしく自立して生きる方法」を発信中!! ☞劣等感まみれだったmuを知る 自分が嫌いになるたった1つの心理とは? 自分が嫌いということは 自分を認められない ということですよね。 なぜ自分を認められないか と言えば 社会の価値基準に 自分を合わせて 生きているからです。 社会(周り)の基準(常識)から考えて 今の自分はダメだ そう思えてしまうから 自分を認めることが できなくなっています^^; 僕自身もずっとそうでした。 なぜなら人間は以下のように 自分が持っている 信念や価値観に沿った 能力▶︎行動▶︎環境を 身につけようとするからです。 ニューロ・ロジカルレベルそして自分が持っている

                                                                      • HSS型HSPあるある診断【オリジナル】外向型の感覚で生きる人 - HSS型HSPの世界☆Nymphaea

                                                                        あなたはいくつあてはまりますか?HSS/HSP/HSE? 自分は「HSP」とは違うと思っていても、もしかしたらHSS型(刺激追求型)のHSPかも知れません。 セルフチェックテストを作りましたので、興味があればやってみてください。 (注意!!HSPといっても、本当に人それぞれ違います!!) あなたはいくつあてはまりますか?HSS/HSP/HSE? 性格 行動 考え方 人間関係 好きなこと 苦手なこと 仕事 悩み HSS型HSPだと気付いた時 結果は、どうでしたか? 性格 ・何でも器用に要領よくこなせる ・ある程度出来るようになると飽きる ・好き嫌いがハッキリしている ・自分に厳しい完璧主義 ・NOと言える日本人(ハッキリものを言う) ・人に媚びない、うわべの付き合いはしない ・流行りに全く興味がない 行動 ・基本的には1人で行動する(楽だから) ・外に出掛けるのも、家にいるもの好き(暇がつら

                                                                          HSS型HSPあるある診断【オリジナル】外向型の感覚で生きる人 - HSS型HSPの世界☆Nymphaea
                                                                        • 「メンタルがめちゃくちゃ強い人」が必ずやっていること・ベスト1

                                                                          ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

                                                                            「メンタルがめちゃくちゃ強い人」が必ずやっていること・ベスト1
                                                                          • 人の目が気になる3つの心理的原因と克服するための5ステップ | 内向型人間の進化論

                                                                            1つずつ解説していきますね^^ ①世間体を気にしやすい内向型の人は長期記憶を中継した情報処理を行うため、世間体を気にしやすい特徴があります。 内向型人間は、外向型人間より頻繁に長期記憶を利用する 引用:内向型を強みにする そして、以下のように長期記憶には「意味記憶」が含まれており、意味記憶とは言葉の意味や物事の関係性、社会のルールや常識が記憶されています。 出典:エピソード記憶?意味記憶?記憶の種類を学んでみる意味記憶は知識に相当し、言語とその意味(概念)、知覚対象の意味や対象間の関係、社会的約束など、世の中に関する組織化された記憶である。 引用:記憶の分類 そのため、長期記憶を中継する内向型は、常識外れなことや変わった人間だと思われていないか不安になりやすく 人からの目を気にしやすいんですね^^; また、内向型はネガティブなことに意識が向きやすいため、恐怖や不安を学習しやすく神経質な傾向

                                                                            • HSP、楽しい時間もちょっと辛い?…でも、好きなんですよ - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                              こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 コロナ禍で、なかなか外出したり人と集まったりも難しい世の中になってしまいましたが、皆さんはどんな時間が楽しいと感じますか? HSPさんから見ると、一般的に楽しいとされている場所や時間も、ちょっと辛い時があります。 今日のは、どちらかと言うとHSS、HSE要素も強いのかな?私の経験談、お付き合いくださいませ。 タップできる目次 HSPとは? どんな時が楽しい? 自分が望んだことなのに?? 夢の国でも… 楽しみ方は人それぞれ HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を

                                                                                HSP、楽しい時間もちょっと辛い?…でも、好きなんですよ - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                                              • 「繊細すぎて疲れている人」の脳に「音楽」がとてもいい理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                繊細で敏感な人にとって、この世のなかはどこもかしこも刺激だらけ。絶え間ない刺激のせいでいつもぐったり疲れていますが、音楽との相性はとてもいいそうです。 音楽は、ストレスのない社交活動を実現し、癒やしを与えてくれるのだとか。今回は、いつもぐったりと疲れている「繊細で敏感な人」と「音楽」とのいい関係について紹介しましょう。 疲れやすく傷つきやすい人とは? ビジネスパーソンの疲れの原因として多いのは、休みなく働きづめることや、寝不足、人間関係など。そのほか、「朝食を抜く」「炭水化物ばかり食べる」「甘いものばかり摂取する」といった、血糖値を急上昇・急降下させる行為も疲れやすさの原因になるそうです(管理栄養士の岡田明子氏より)。 そうした原因が思い当たらないのに疲れが激しいなら、あなたはきっと「とても繊細で敏感な人」です。この気質をもつ人はアメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士によって概

                                                                                  「繊細すぎて疲れている人」の脳に「音楽」がとてもいい理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • 夜間摂食症候群(NES)-食べないと眠れない症候群-|日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニック

                                                                                  日常、摂食障害を治療していると、「夜食べないと眠れない」、「どうしても、寝る前に食欲が止まらない」、「睡眠障害で、途中で起きると食べずにいられない」とうい患者さんがいます。 「食べないと眠れない症候群」と書きましたが、正式には、「夜間摂食症候群(nocturnal eating syndrome:NES)」といいます。 夜間摂食症候群とは? これは、寝る前や、途中で起きてしまった時に、どうしても食べる事を止められずに無茶食いをしてしまう事です。 そして、無茶食いの結果、朝の食欲がなくて、最悪、二次障害として、うつ症状を呈することもあります。 一般的には、このような食事のコントロール不能は、摂食障害でみられ、摂食障害は女性に多い障害ですが、このNESは、女性ももちろんいますが、男性に多いという特徴があります。 ホルモンによる不眠と摂食の悪循環 原因の一つとして、レプチン、グレリン、インスリン