並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

大国主命 ご利益の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 大和国一ノ宮 大神神社のご神体・三輪山ご登拝と桜と - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    世間は、コロナウィルスの話題一色。 もちろん現在、奈良県内の観光地も閑古鳥が鳴いています。 しばらく、この状態が続くのでしょうが、今年は暖冬のため、桜の開花も早くなる予報…と聞きます。 ウィルスの感染拡散を避けるため、極力お家に籠りつつも、気分だけでも、春を迎え、早急な終息を願いたいと思います。 そこで今回は、すでに削除した過去記事を大幅にリライトし、奈良県・大和国一ノ宮である大神神社のご神体・三輪山(みわさん)にご登拝する方法と、意外と知られていない、大神神社の展望台の、見事な桜をご紹介します(・ω・)ノ 大神神社(おおみわじんじゃ)とご登拝について 三輪山ご登拝の手順 いざ、ご登拝! 「大美和の社(おおみわのやしろ)展望台」と満開の桜 展望台から行けるおすすめの摂社 大神神社へは… まとめ 大神神社(おおみわじんじゃ)とご登拝について 2019年4月6日。昨年の春のお話なのですが、 念

      大和国一ノ宮 大神神社のご神体・三輪山ご登拝と桜と - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    • 長野県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた

      今回は【北信越・長野県版⛩】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選を紹介していきます! 東京からのアクセスも充実した自然豊かな観光地・長野県。 別荘地として利用したことがある方や、ウィンタースポーツで訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 そんな長野県には大法寺三重塔、善光寺本堂など国宝指定されている有名な寺社も数多く点在しています。 本記事ではそのなかでも金運のご利益が高いことで評判の神社を5つ選んでご紹介していきます。 長野県で金運アップにご利益ありと評判の神社は? 長野県にある金運アップのご利益で有名な神社は以下の5つになります。  諏訪大社(すわたいしゃ)  生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)  象山神社(ぞうざんじんじゃ)  四柱神社(よはしらじんじゃ)  戸隠神社(とがくしじんじゃ) 次からはそれぞれの神社の特徴や見どころについてご詳しくご紹

        長野県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた
      • 【御朱印】八坂神社に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス

        今回は、京都市にある「八坂神社(やさかじんじゃ)」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 八坂神社の場所 八坂神社に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 八坂神社の住所 京都府京都市東山区祇園町北側625番地 八坂神社の御朱印 八坂神社の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある社務所でいただけます。 複数の御朱印がいただけますが、今回はオーソドックスな御朱印をいただきました。 八坂神社の御朱印 八坂神社の御朱印の値段(当時) 予算:300円~500円 ※御朱印によります。 八坂神社の歴史など【あれこれ】 八坂神社は全国にある、八坂神社や素戔嗚尊のを御祭神とする関連の神社の総本山と主張しています。(全国に約23,000社) 京都では、通称「祇園さん」とも呼ばれており、京都で開催される祇園祭の胴元でもあります。 もともとは、「祇園神社」「祇園社

          【御朱印】八坂神社に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス
        • 幸せを運んでくれるうさぎさんなのです🐇~❤︎ - 黒うさぎのつぶやき

          ところで、みなさん。 今更ですが… うさぎさんって、縁起物の生き物だということはご存知ですか?殆どの方はご存知ですね(*^-^*) 十二支の動物うさぎさん。風水的にも玄関にうさぎの置物を飾ると良いと言われています。この前入ったお店にも入り口近くにうさぎさんの置物が置かれていました-♡ 白うさぎさん www.11osyare.com ってことで、しぐれちゃんの家の玄関にもうさぎさんが何羽かおります。去年、吉祥寺にある雑貨店で購入したうさぎさんと、この前、しぐれちゃんのお里のホームセンターで買った茶色いうさぎさんです。 今日は雨で濡れてますが… 玄関の中の壁には、しぐれちゃんの写真額縁と、調神社で買った絵馬を掛けています。 しぐれちゃんの写真と調神社の絵馬 『うさぎさん=よく跳ねる』ことから、飛躍できるということ。昔から月の影がうさぎさんに見えることからツキを呼ぶ、と掛けて引き寄せの効果もあり

            幸せを運んでくれるうさぎさんなのです🐇~❤︎ - 黒うさぎのつぶやき
          • ならまち歩き 恋愛パワースポット【春日大社 夫婦大國社】 - ガネしゃん

            ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 ならまち歩きの続きです。 奈良と言えば鹿 春日大社の恋愛パワースポット!? 絵馬&水占いで運ためししてみよう お出かけするなら紅葉時期 春日大社 www.yumepolly.com 奈良と言えば鹿 のんびり奈良公園を歩いているイメージですが、やはり「食」には勝てませんね~。 「餌」の時間ともなると、どこからともなくやってきます。 春日山の麓、原始の森に抱かれるようにたたずむ春日大社ですが、本社とは別になんと62もの摂社や末社が祀られているほか、境内には縁結びや夫婦円満にご利益がある神社もあるそうです。 今回は「夫婦大國社」の水占いをご紹介 春日大社の恋愛パワースポット!? 大国さまが夫婦でお祀りされているのは、夫婦大國社だけ。 きっと仲良し夫婦の神さまが、「結婚」のパワーを授けてくれる!? 春日大社の境内にある「若宮十五社」の1つで、結

              ならまち歩き 恋愛パワースポット【春日大社 夫婦大國社】 - ガネしゃん
            • 島根県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた

              今回は【中国・島根県版⛩】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選をご紹介! 石見銀山が世界遺産に登録されたことで地名度をあげた島根県。 以前は「どこにあるのか分からない県ランキング」で不名誉な1位を獲得したこともありましたが、神話の舞台にもなった歴史ある地域であることはご存知でしたでしょうか。 出雲大社を始めとする数多くの古社もあり、金運神社も数多く存在しています。 本記事ではそんな島根県の金運神社に注目して、よりご利益が期待できる神社5選をご紹介していきます。 ぜひ、観光と一緒に金運アップもできる旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか。 島根県で金運アップにご利益ありと評判の神社は? 島根県にある金運アップのご利益で有名な神社は以下の5つになります。  出雲大社(いずもおおやしろ)  物部神社(もののべじんじゃ)  太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)  美保神社(み

                島根県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた
              • 【ツベルクリンWalker】世界遺産!安芸の宮島・厳島神社をお参りしよう - 日常にツベルクリン注射を‥

                【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、 「世界遺産!安芸の宮島・厳島神社」をお参りしていきましょう。 誰が決めたか知りませんけども、日本には美しい景色が3つあると言われています。俗言う「日本三景」です。宮城県の松島、京都府の天橋立、そして今回ご紹介する広島県の宮島・厳島神社。 海の上に浮かぶ鳥居が美しい風景だと昔の日本人は思ったようです。日本人は鳥居を見ると興奮しますけど、それが海の上に建ってたら発狂しちゃうんですよね。今回は、海に浮かぶ鳥居が大変美しい、安芸の宮島・厳島神社をお参りしていきましょう。 <目次> 宮島へのアクセス フェリー会社について 厳島神社をお参りしよう! 工事中の大鳥居 終わりに… 宮島へのアクセス 厳島神社は宮島の島内にあります。当たり前ですが、厳島神社へ行くためにはまず島に渡らな

                  【ツベルクリンWalker】世界遺産!安芸の宮島・厳島神社をお参りしよう - 日常にツベルクリン注射を‥
                • 【御朱印】少彦名神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス

                  今回は、愛知県名古屋市中区丸の内にある「少彦名神社」(すくなひこなじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 少彦名神社(名古屋)の特徴 少彦名神社(名古屋) 御朱印マトリクス 見どころ:1.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1915年 (創建されたとされる年) 少彦名神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 少彦名神社(名古屋)の特徴 少彦名神社(名古屋)の3つの特徴 ビルに囲まれた小さな神社。 薬と健康の神様。 御朱印は近くの名古屋薬業健保会館2階にていただけます。 目次 少彦名神社(名古屋)の特徴 御朱印マトリクス 少彦名神社(名古屋)の特徴 目次 筆者プロフィール 少彦名神社(名古屋)の場所 少彦名神社(名古屋)に訪れた日 少彦名神社(名古屋)の住所 少彦名神社(名古屋)の御朱印 名古屋薬業健保会館

                    【御朱印】少彦名神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス
                  • 【生國魂神社(大阪)御朱印】縁切りにご利益?大阪最古の神社 | 御朱印むすび

                    大阪市大阪府天王寺区にご鎮座する難波大社生國魂神社は、地元では「いくたまさん」と呼ばれ親しまれる神社です。 毎年7月には大阪三大夏祭りの一つとされる「生國魂祭り」が開催され、境内には井原西鶴像や松尾芭蕉の句碑などさまざまな見どころがあり、緑が生い茂る生玉の杜は都会の中のオアシスとなっています。 生國魂神社の見どころや魅力を写真と共にご紹介していきます✨ 大阪最古の神社*生國魂神社(いくたまさん)へ 生國魂神社は大阪最古の神社として約2700年の古い歴史がある神社です。 日本書紀には「生國魂社の樹」として記される歴史があり、この辺りは昔大小様々な島が浮かんでいたのだそうです。 しかし、今ではビルや住居がぎゅうぎゅうに立ち並んでいるので全然想像できないですね~ 真言坂 大通りから参道を進むと、緩やかな坂道に差し掛かります。 この坂は「真言坂」と呼ばれ、生國魂神社の神宮寺であった法案寺をはじめ、

                      【生國魂神社(大阪)御朱印】縁切りにご利益?大阪最古の神社 | 御朱印むすび
                    • 金運アップ!銭神様といわれる神社・秩父【聖神社】/ 日本初の流通貨幣【和同開珎】 - ことり日和

                      金運神社といわれる神社は日本各地に存在しています。 今回は関東地方にある『聖神社』 参拝すると金運アップと言われています! また、日本で初めて流通した貨幣『和同開珎』の史跡も同時に訪れてみます。 ご興味のある方、一緒にご利益の旅へ出かけてみましょう☆ 聖神社 (ひじりじんじゃ) と和同開珎 (わどうかいちん) 和銅採掘露天掘跡 聖神社 全国各地からのお礼 境内の様子 ご利益グッズ 聖神社へのアクセス おまけ 蛇紋石 聖神社 (ひじりじんじゃ) と和同開珎 (わどうかいちん) 今回訪れた『聖神社』と『和同開珎』誕生の地は埼玉県 秩父市にあります。 和同開珎ゆかりの聖神社は別名 銭神様ともいわれています。 多くのメディアにも紹介されていたようです。 和銅採掘露天掘跡 最寄りの和銅黒谷 (わどうくろや) 駅から聖神社までは徒歩5分くらいですが、 和同開珎があるのは山の中なので先に訪れることにしま

                        金運アップ!銭神様といわれる神社・秩父【聖神社】/ 日本初の流通貨幣【和同開珎】 - ことり日和
                      • 【御朱印】山田天満宮と金神社に行ってきました|名古屋市北区の御朱印 - ウミノマトリクス

                        今回は、愛知県名古屋市北区にある「山田天満宮」(やまだてんまんぐう)とその境内にある「金神社」(こがねじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 山田天満宮と金神社の特徴 【御朱印】山田天満宮 御朱印マトリクス 見どころ:6.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1672年(山田天満宮) 歴史:1746年(金神社) (創建されたとされる年) 山田天満宮・金神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 山田天満宮と金神社の特徴 山田天満宮と金神社の特徴 山田天満宮は菅原道真公を祀り、名古屋三大天神のひとつに数えられる神社です。 金神社は金運のパワースポットとしても有名です。 目次 山田天満宮と金神社の特徴 御朱印マトリクス 山田天満宮と金神社の特徴 目次 筆者プロフィール 山田天満宮と金神社の場所 山田天満宮と金神社

                          【御朱印】山田天満宮と金神社に行ってきました|名古屋市北区の御朱印 - ウミノマトリクス
                        • 【城南宮のしだれ梅と椿まつり】行ってきた!見どころに限定御朱印 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                          京都で人気の梅スポット、城南宮。 神苑では、しだれ梅と椿まつりが開催され、華やかな景色が見られます。 満開の梅はもちろんのこと、落ち椿もとてもきれいです。 めじろも喜んでいます(*´ェ`*) 京都、城南宮の梅の見頃に見どころを紹介します。 期間限定御朱印もステキですよ! 城南宮へのアクセス 自動車の場合、駐車場など 交通機関を利用の場合 城南宮のご祭神にご利益 城南宮の梅の見頃に見どころ 神苑の見事なしだれ梅と椿 城南宮の情報 城南宮の御朱印 おわりに 城南宮へのアクセス 城南宮は、京都府伏見区にある神社です。 自動車の場合、駐車場など 無料の駐車場もあります。 ただし、しだれ梅が見頃の時期には、駐車場は開苑前でも満車になることもあります。 正月や行事期間:自動車200台、大型バス4台 上記を除く平日:自動車160台、大型バス20台 名神高速道路 大阪方面からは 京都南I.C.第2出口を出

                            【城南宮のしだれ梅と椿まつり】行ってきた!見どころに限定御朱印 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                          • 【京都で初詣2020】京都ブロガー厳選!おすすめ神社&寺7選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                            いよいよ2020年も幕開けですね!令和になって初めてのお正月。京都で初詣に行こうかな?と考えている方も多いはず。 今日は京都の初詣におすすめな神社&お寺をご紹介!心身ともにリフレッシュして、素敵な1年をスタートさせてみませんか? 1【大豊神社】子年は狛ねずみ神社へ行こう! 2【八坂神社】お祭り気分で楽しい初詣 3【野宮神社】縁結びの聖地で良縁祈願 4【天龍寺】世界遺産で除夜の鐘を! 5【晴明神社】魔除けパワーで心身浄化 6【河合神社】鏡絵馬で新年美人祈願♪ 7【下鴨神社】自分の干支社にお参り 2020年も良いお年を! 1【大豊神社】子年は狛ねずみ神社へ行こう! 2020年と言えば、子年(ねずみどし)!そこで子年の初詣にお勧めなのが、左京区にある「大豊神社(おおとよじんじゃ)」。 実は大豊神社には、全国でも珍しい狛ねずみがいるんです! 狛ネズミがいるのは、こちらの末社「大国社」。 チラリとね

                              【京都で初詣2020】京都ブロガー厳選!おすすめ神社&寺7選 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                            • 【地主神社】恋占いの石&おみくじで遊ぼう!縁結びお守りや片思いに効く願掛けも♪ - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                              恋する女子必見のパワースポットと言えば、京都東山にある「地主神社(じしゅじんじゃ)」。 恋の行く末を占う「恋占いの石」から、大黒様に糸を結んで良縁祈願をする「契り糸」まで、みんなで楽しく盛り上がれる最強の縁結びスポットです。 今日はそんな地主神社の楽しみ方から、人気のお守りやその効果まで私の体験も交えながらお届けします♪ 縁結びの神様『地主神社』の歴史 大国主命と白兎がお出迎え!本殿で良縁祈願♡ 『恋占いの石』で恋の行く末を占おう♪ 願掛けするなら『契り糸』&『撫で大国さん』 釘跡残るのろい杉!願いが1つ叶う『おかげ明神』 当たると評判の『恋占いおみくじ』を引こう! 効果あり!?縁結びお守り&えんむすび絵馬 遠方でも安心!地主神社の縁結び特別祈願 縁結びの神様『地主神社』の歴史 地主神社は、清水寺の本堂横にある神社。この日は朝7時に清水寺にお参りした後、地主神社へ参拝させていただきました。

                                【地主神社】恋占いの石&おみくじで遊ぼう!縁結びお守りや片思いに効く願掛けも♪ - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                              • 御朱印集め 山田天満宮(Yamada-Tenmangu):愛知 - suzukasjp’s diary

                                尾張天神 山田天満宮 【山田天満宮】 【金神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【山田天満宮】 名古屋市にある山田天満宮を参拝しました。 山田天満宮は江戸時代初期、二代目尾張藩主であった徳川光友が尾張藩の学問祈願所および名古屋城の鬼門守護神として太宰府天満宮から菅原道真の神霊を勧請し、現在の地に創建しました。 境内に入って直ぐ左手には手水舎がありましたので、身を清めました。 拝殿にてお詣りをしました。 御祭神は菅原道真となります。 狛犬の土台に注目! これは「招き猫おみくじ」のようで、これだけずらりと並んでいると可愛いですね。・・・・でも、ネズミに見えてしまうのはわたしだけなのでしょうか?(^^; 【金神社】 金神社(こがねじんじゃ) また、同境内には金神社が鎮座しています。 金神社は同町内に単独で鎮座していましたが、 昭和後期に山田天満宮に合祀されました。 小

                                  御朱印集め 山田天満宮(Yamada-Tenmangu):愛知 - suzukasjp’s diary
                                • 養兎神社( 広島県福山市神辺町湯野1848) - ほわほわ神社生活

                                  妹に教えてもらった神社とは別に、やっぱり自分で(楽しみとして)地図から探すこともあります。今回は備中備後をずっと調べていて変わった名前を発見。卯年だから兎の神社はいいなと思って由緒看板(写真)を見たら、そうした明るいイメージとはちょっと違っていました。 目次 【御祭神】 【養兎神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大穴牟遅神(大国主命) 【養兎神社への道】 国道486号湯野交差点から広島県道390号を北へ向かいます。600メートルほどで左に曲がる道があります。お堂があるのでわかります。そのまま道なりに100メートルほど進んで突き当りを左へ進みます。そこからは100メートルもいかないうちにT字路左にあります。 井原線湯野駅で降りて西へ500メートルの湯野交差点からは上のように行けます。 【養兎神社】日本の養兎産業を支えたウサギ達に合掌

                                    養兎神社( 広島県福山市神辺町湯野1848) - ほわほわ神社生活
                                  • 【茨城県・東茨城郡】ご利益は医薬・厄除・福の神 絶景の神磯の鳥居と『大洗磯前神社』 - 旅のRESUME

                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 神磯の鳥居 大洗磯前神社 本殿 末社 御朱印 アクセス 神磯の鳥居 大洗磯前神社の御祭神が降臨された岩礁に鳥居を建てて、神聖な場所として禁足地になっています。 今は日の出写真を撮影する為の絶景映えスポットとして有名です。 ▼徳川光圀公が参拝の時に詠んだ短歌です あらいその岩にくだけて散る月を 一つになしてかえる浪かな ▼撮った時は日が射してたけど雲が多いからちょっと暗いです。 大洗磯前神社 ▼こちらは二の鳥居です。 旦那君「平安神宮みたいに大きいよ」 大きいけど太さが平安神宮には及びませんね(^-^; www.bluemoonbell.work 一の鳥居は県道をまたいで経っていて、江戸時代に木製の鳥居があった場所に、昭和38年コンクリート製の鳥居が完成しました。 大阪通天閣や東京タワーを設計した、内藤多仲博士が建立に関わったそうです。 ▼三の鳥

                                      【茨城県・東茨城郡】ご利益は医薬・厄除・福の神 絶景の神磯の鳥居と『大洗磯前神社』 - 旅のRESUME
                                    • 『建御名方神(たけみなかたのかみ)と飛梅伝説』

                                      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 菅原道真公と徳川家康公を祀る松山神社の「飛梅」が咲き始めました。 東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅花(うめのはな) 主なしとて 春を忘るな (菅原道真) 道真の慕った梅の苗木は全国のゆかりの神社に株分けされて、毎年春が来ると一斉に開花します。 もともと梅の見ごろは咲き始めの頃と言われています。 近くの梅を探して、花の香を楽しんではいかがでしょうか。 ロウバイもいいですね♪ さて、今日引いた「神様カード」は、 建御名方神(たけみなかたのかみ) 建御名方神(たけみなかたのかみ)は、大国主命(

                                        『建御名方神(たけみなかたのかみ)と飛梅伝説』
                                      • マスクして顔がわからないこま犬【こま犬コレクション】 - ほんの少しだけ楽しく

                                        氷見 入江神社10/25に氷見市の遠征散歩で寄った入江神社。 www.toyamayama.com ご祭神は 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 子孫繁栄や夫婦円満、延命長寿、縁結び、安産、子宝、家内安全などのご利益があるとされています。万物の母的存在 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 縁結び・子授け・安産・夫婦円満のご利益 事代主神(ことしろぬしのかみ) 恵比寿さんと同一視されている神様。商売繁盛、海上安全、大漁、開運、厄除けなどのご利益。 菊理媛神(くくりひめのかみ) 縁切り、縁結び、安産、子育て、子授けのご利益など、主に女性守護のご利益。 氷見の街中を歩いていたらひっそりとこの神社がありました。 ふと見つけた神社に寄り道するのも散歩の楽しみです。 大きな銀杏の木。 新川神社富山市新庄町にあるわりと大きな神社です。 かつては、立山登山の前に祈願する神社だったそうです。 ご祭神は、 大己貴命(おお

                                          マスクして顔がわからないこま犬【こま犬コレクション】 - ほんの少しだけ楽しく
                                        • 御朱印集め 星神社(Hoshijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

                                          星神社 【星神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【星神社】 名古屋市にある星神社を参拝しました。 星神社の創建年は不明ですが、平安時代中期に編集された延喜式神名帳に記された坂庭神社であるとされていますので、由緒ある神社となります。 神社内は何本もの線が張り巡らされていて、夜には星のようにイルミネーションが輝くのでしょうか・・・御朱印巡りは昼間だけですので、夜の行事には参加できないのが残念です。(-_-;) 拝殿にてお詣りをしました。 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で、古事記や日本書紀に登場する大国主命(おおくにぬしのみこと)の別名です。 また、天香香背男神(あめのかがせおのかみ)、牽牛星(けんぎゅうせい)、織女星(しょくじょせい)の三柱を併せて合祀しています。三柱とも星の神で、牽牛星、織女星は、いわゆる彦星と織姫のことです。 拝殿奥にある本殿です。 木目も新しく、最近

                                            御朱印集め 星神社(Hoshijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
                                          • 岐阜県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた

                                            今回は【東海・岐阜県版】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選!を紹介します。 織田信長ゆかりの地として有名な岐阜県は日本のちょうど真ん中に位置し、山と川に囲まれた豊かな自然が自慢の地域です。 そんな岐阜県で金運・開運にご利益のある神社やパワースポットはあるのでしょうか? 本記事では岐阜県に旅行に行ったら、ぜひ立ち寄って欲しい金運神社を5つ選別してご紹介していきます。 岐阜県で金運アップにご利益ありと評判の神社は? ここではおすすめの金運神社をご紹介しています。  金神社(こがねじんじゃ)  千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)  坂下出雲福徳神社(さかしたいずもふくとくじんじゃ)  南宮大社(なんぐうたいしゃ)  手力雄神社(てぢからおじんじゃ) それぞれ特徴や見どころがありますので、下記を参考にしてみて下さい。 【注目】今日の楽天ランキング 1. 金神社(こがねじんじ

                                              岐阜県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた
                                            • 京都の初詣2020、子年(ねずみどし)におすすめの神社とお寺厳選4選。 - 京都旅行のオススメ

                                              令和2年(2020)の干支は、子(ねずみ)です。 子年の初詣でお参りするのにおすすすめの神社とお寺が、京都にはあります。 先に、地元の神社やお寺で、初詣のお参りしましょう。 その後に、ネズミにゆかりのある神社やお寺へ参詣するのが良いと思います。 地元の神様に新年のご挨拶、そして今年の干支にゆかりのある寺社にもご挨拶。 そうする事により、子年の運気も上昇するのではないでしょうか。 それでは、京都市内で子に関係する神社やお寺を紹介します。 何かの参考になれば、幸いです。 【スポンサーリンク】 京都の亥年の初詣先の神社やお寺概要 京都で初詣、子年に訪れて欲しい神社とお寺 それでは、子年に訪れて欲しい神社とお寺を紹介します。 大豊神社 京都市の鼠の神社と言えば、大豊神社です。 なぜなら、狛犬ならぬ狛鼠が鎮座しています。 大豊神社の祭神は、少彦名命や菅原道真です。 健康や学問にご利益があります。 そ

                                                京都の初詣2020、子年(ねずみどし)におすすめの神社とお寺厳選4選。 - 京都旅行のオススメ
                                              • 2020年 子年は狛ねずみのいる神社仏閣で初詣 - イマサラ

                                                新しい年の始まりに初詣に行こうと思っている人も多いと思いのではないでしょうか? 2020年は子(ねずみ)年です。 新元号の令和になって初めてのお正月の初詣は、ねずみに縁のある神社仏閣に参拝に行くのはいかがでしょうか? 寺社の入り口に置かれているのは一般的には狛犬ですが、狛犬ならぬ「狛ねずみ」が置かれている神社仏閣を調べてみました。 ねずみは大黒天の使い ねずみは『古事記』で、大国主命(おおくにぬしのみこと)を義父スサノオに焼き討ちをかけれた時に、助けたことで大国主の使いとなったと伝えられています。 大国主命(おおくにぬしのみこと)は、神仏習合により、「大国」が「大黒」に通じることから仏教では大黒天の化身とされています。 そのことから、七福神の一人の大黒天の使いもネズミと言われています。 大国主や大黒天を祭る神社仏閣では、ネズミがご利益を遣わす動物とされていることから、狛犬ならぬ狛ねずみが置

                                                  2020年 子年は狛ねずみのいる神社仏閣で初詣 - イマサラ
                                                • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(13)~菊田神社~愛嬌ある狛犬がアイ~ン! - のと爺の古事記散歩

                                                  志村けんさんのギャグで「アイ~ン!」は、どなたもご存じと思います。この「アイ~ン」の表情をしている(ように見える)狛犬がいるのが、千葉県習志野市にある菊田神社(きくたじんじゃ)です。縁結びのご利益と、テレビでも紹介された愛嬌ある狛犬がいる神社として女性に人気があるようで、爺さんが訪れた時も参拝者は圧倒的に女性が多かったです。 1.場所 2.御由緒と御祭神 3.参拝 4.拝殿 5.本殿 6.境内社 7.その他境内 8.ご朱印 9.まとめ 1.場所 2.御由緒と御祭神 古くはこの一帯を久久田村といい、平安時代の弘仁年間(810年代)に久久田大明神(くぐただいみょうじん)として大己貴大神(おおなむじのみこと、後の大国主命)を祀り、産土神として信仰されていました。治承四年(1180年)には藤原師経らが当地に左遷され、祖先の藤原時平を合祀し当地を安住の地としました。 そして、江戸時代中期に菊田神社と

                                                    古事記の神様と神社・ご近所編Part3(13)~菊田神社~愛嬌ある狛犬がアイ~ン! - のと爺の古事記散歩
                                                  • 北海道屈指のパワースポット 北海道の総鎮守「北海道神宮」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                    北海道神宮 第三鳥居 北海道総鎮守「北海道神宮」 北海道神宮は、北海道の開拓・経営を守護するために、明治天皇の思し召しにより祀られ、北海道総鎮守として崇敬され発展してきました。 北海道総鎮守「北海道神宮」 北海道神宮について 北海道神宮の御祭神 北海道神宮の鳥居 北海道神宮の境内社 穂多木神社 開拓神社 鉱霊神社 北海道神宮の狛犬 北海道神宮について 北海道神宮は一般的に「一ノ宮」とされていますが、『北海道神宮史』によると、正式に「一ノ宮」とされたことはありません。「一ノ宮」とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことで、北海道神宮(当時は札幌神社)創建の際、神職の選任にあたって函館本願寺の僧が選ばれましたが、この時は、「北海道一ノ宮の神職」として発令されています。北海道の一の宮は他に岩見沢神社・厳島神社(釧路市)・網走神社・姥神大神宮・徳山大神宮・十勝神社がありますが、これらの神

                                                      北海道屈指のパワースポット 北海道の総鎮守「北海道神宮」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                    • 週末和歌山滞在記⑥ 紀伊国一宮・木の神様『伊太祁曽神社』 : 勝手に堺市広報大使

                                                      勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回の続きで、貴志川線一日乗車券を使って様々な場所を巡ってきた時の話になります。貴志駅でたま駅長に会った後、再び電車に乗って伊太祁曽駅に向かいました。 駅から徒歩5分くらいのところに伊太祁曽神社は鎮座しています。駅でもらった貴志川線観光ガイドには木の神様と書かれていましたが、木々に囲まれた場所にありました。 伊太祁曽神社は紀伊国一宮の1社で、日前宮(日前神宮・國懸神宮)と竈山神社とあわせてお参りすることを『西国三社参り』と呼ぶそうです。今回は参拝で

                                                        週末和歌山滞在記⑥ 紀伊国一宮・木の神様『伊太祁曽神社』 : 勝手に堺市広報大使
                                                      • 鳥取県の初詣 2020年 伯耆編|人気ランキング おすすめのご利益のある神社は? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 鳥取県内で初詣の参拝者が多い神社をまとめてみました。 鳥取県には、日本神話に出てくる因幡の白兎にまつわる神社、たたら製鉄から金にまつわる名前の神社やそのほか縁起のよい名前の神社が数多くあったり、後醍醐天皇にまつわる神社もあります。 現在の鳥取県は、因幡國(いなばのくに)と伯耆國(ほうきのくに)に分かれていました。 今回は、伯耆國と呼ばれていたエリアをまとめてみました。大山を境に、東伯(県中部)と西伯(県西部)に分かれています。 東伯は、現在の東伯郡、倉吉市、で、 西伯は、米子市、倉吉市、境港市、西伯郡、日野郡のあたりです。 ぜひ、初詣の参考にしてみてくださいね。 鳥取県の初詣人気ランキング 初詣で人気の神社のランキングです。 第1位 宇倍神社 第2位 勝田神社 第3位 賀茂神社 第4位 倉田八幡神社 第5位 白兎神社 初詣|東伯(鳥取県中部) 賀

                                                          鳥取県の初詣 2020年 伯耆編|人気ランキング おすすめのご利益のある神社は? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                        • 1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 1月4日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日です。 ●蹴鞠はじめ【京都市左京区、下鴨神社】 (諸事情要確認) 蹴鞠は1400年ほど前に、中国から伝わりました。平安時代には貴族の間で流行し、宮中で盛んに鞠会が開催されていましたが、明治維新以降にいったん途絶えてしまいます。その後1903年に京都蹴鞠保存会が創立され、皇室とゆかりの深い下鴨神社で復活。毎年1月4日に行われる「蹴鞠はじめ」で奉納されるようになりました。 ※2020年 蹴鞠はじめ 京都市左京区、下鴨神社 www.youtube.com 午後1時半になると、本殿で神事が行われます。その後、神官や鞠人たちは舞殿横の鞠場へ。鞠人は烏帽子に鞠水干、鞠袴に鞠靴の鞠装束をまとい、8人が一座となって蹴鞠を奉納しま

                                                            1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 12月4日は保呂羽堂の年越し祭、盆踊り居酒屋、都農神社冬祭 、利き醤油の会、1,000,000人のキャンドルナイト、血清療法の日、E.T.の日、かぶちゃんのケフィールの日、聖バルバラの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしや~す♪~ 2019年12月4日は何の日? 12月4日は保呂羽堂の年越し祭、盆踊り居酒屋、都農神社冬祭 、利き醤油の会、1,000,000人のキャンドルナイト、血清療法の日、E.T.の日、かぶちゃんのケフィールの日、聖バルバラの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶保呂羽堂の年越し祭 保呂羽堂の年越し祭 開催日  2019年12月4日(水) 8:30〜15:30 場所 米沢市 窪田 千眼寺 山形県米沢市窪田町窪田 内容 千眼寺保呂羽堂において早朝より裸の餅つきが行なわれます。未明から氏子の若者たちが半裸でモチをつき、さまざまなモチ料理を参詣の善男善女にふるまうお祭りです。餅つき歌を歌いながら天井に届くほど餅を高くつきあげます。天井のススがついた餅ほどご利益があるといわれています。 ➋盆踊り居酒屋(12月) 和楽連阿波踊り@盆踊り居酒屋新宿2019062

                                                            • 摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記

                                                              こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の徳川家康ゆかりの地は、静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶の『摩訶耶寺』です。 なぜなら、摩訶耶寺の『高麗門』は、徳川家康が浜名湖畔に船入できる水城として築城した同じ三ヶ日町の『野地城(のじじょう)』が廃城になった時に、当地の領主であった近藤用高の手配により、山門として移築されたといわれているからです。 こちらの摩訶耶寺の周辺もさすがの三ヶ日ということで、今の季節(11月下旬)はみかんが鈴なりです。あたり一面オレンジ一色に染まっています。あまりの重たさに地面に着地してしまっているみかんもあって、かわいそうで食べてあげたくなります。 摩訶耶寺は奈良時代開基で1300年の歴史を持つ古刹です。平安時代の様式をもつ日本の中世を代表する静岡県最古の摩訶耶寺庭園。さらに国の重要文化財に指定され子育て観音として信仰を集める『木造千手

                                                                摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記
                                                              • 門戸厄神 東光寺 コロナ禍における厄払い - TabiEmiriのブログ

                                                                門戸厄神へお参りしました。 地元では「厄神さん」と呼ばれ親しまれている 厄除け、開運のお寺です。 阪急門戸厄神駅を降りて 参道を歩きます。 ほぼ真っ直ぐの一本道なので すごくわかりやすいです。 途中にベビーカステラのお店など 露天が並んでいました。 厄除けまんじゅうも人気のようです。 見えてきました。 ここから坂道を登る感じで歩きます。 少し急な坂道なので 大変ですが運動になります(笑) 別院の「智照院観音堂」 駅から歩くこと15分。 到着しました。 門戸厄神 東光寺 高野山真言宗のお寺です。 厄除祈願、開運などの ご利益があるので 大勢の参拝客で賑わっていました。 空海のパワーを感じる境内は 最高の霊峰、パワースポットですね。 初詣や七五三、人形供養など 様々な行事があります。 「西国薬師霊場第20番」 「西国愛染17霊場第2番」 「摂津国88ヶ所第76番」 平安中期から始まった巡礼まい

                                                                  門戸厄神 東光寺 コロナ禍における厄払い - TabiEmiriのブログ
                                                                • 【神戸】七宮神社を訪問! アクセス・ご祭神・ご利益は? -2019.07 神戸八社巡りプラス③ - えすたの隠れ家

                                                                  こんにちは、たのおかです! 2019年7月、灼熱の太陽が照り付ける中”神戸八社巡り”に挑戦します。 前回の記事、 www.tano-oka-trip.com では神戸八社とはなにか? 八社に祀られる神々に共通するエピソードについて解説してみました。 今回から本格的に八社巡りがスタートです。まずは新開地から七宮神社へ。アクセス・ご祭神・ご利益について解説してみます。その後はひとまず神戸駅まで向かいます。 それではどうぞご覧ください。 七宮神社へのアクセス 七宮神社に到着 ご祭神について 大己貴尊(おおなむちのみこと/オオナムチ) 天児屋根命(あめのこやねのみこと/アメノコヤネ) 大日霊貴命(おおひるめむちのみこと/オオヒルメムチ) 社名の由来 ご利益について 歩いて神戸駅へ 七宮神社へのアクセス 七宮神社へは新開地駅から徒歩約14分。または神戸駅から市バス96系統に乗車、七宮駅下車となります

                                                                    【神戸】七宮神社を訪問! アクセス・ご祭神・ご利益は? -2019.07 神戸八社巡りプラス③ - えすたの隠れ家
                                                                  • 出雲大社東京分祠に行ってみた。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                    六本木の美術展帰り。久しぶりに出雲大社東京分祠に寄ってみました。 www.izumotaisya-tokyobunshi.com 建物の中にある小さなお宮です。 コロナ禍なので、柄杓は撤去されています。自動でお水が出てきますが、結構水圧がすごい。 奥が祓社。本殿参拝前にこちらで祈って穢れを祓います。 …出雲大社は「二礼四拍手一拝」なのを失念して、二拍手で済ませてしまいました…。 ここ六本木の出雲大社東京分祠は出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠であり、東部の要として、第八十代国造、出雲大社教初代管長の千家尊福公によって明治の初期に創設されました。 出雲大社の御祭神、大国主大神 (おおくにぬしのおおかみ) は縁結びの神として、広く知られておりますが、縁結びとは単に男女の縁を結ぶということだけではありません。 私どもが立派に成長しますように、社会が明るく楽しいものであるよ

                                                                      出雲大社東京分祠に行ってみた。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                    • 奈良県・大神神社・不思議体験が多い?パワースポット  - 二階堂カオ・ブログ

                                                                      急に大神神社(おおみわじんじゃ)に行きたくなり、奈良県桜井市にある 大神神社へ参拝に行きました。 日本最古の神社 二の鳥居から最初に鎮座する神社 祓戸神社とは? 瀬織津姫神 速秋津姫神 気吹戸主神 速佐須良姫 夫婦岩 磐座神社 少彦名神 市杵島姫神社 市杵島姫とは 狭井神社 大物主神 姫蹈鞴五十鈴姫命 事代主神 三輪山登拝 不思議体験が多い? 日本最古の神社 日本最古の神社と言われ、奈良県のパワースポットとも言われるこの神社のご祭神は、 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)です。 神社といえば参拝者が手を合わせる拝殿がありますが、大神神社には本殿がありません。 本殿にあたるのが三輪山という山で、古い日本の信仰様式といわれています。 「古事記」、「日本書紀」にも日本最古の神社と記されています。 出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れた大物主大神が、三輪山に祀ることを望まれ、鎮(しず)

                                                                        奈良県・大神神社・不思議体験が多い?パワースポット  - 二階堂カオ・ブログ
                                                                      • 〖築地〗波除神社の御朱印と疫病除けのご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!

                                                                        築地の波除神社は厄除け・災難除けで知られた神社で、江戸時代から約360年続く疫病除けの祭典「つきじ獅子祭」では疫病けのご利益で知られた神符がコロナ除けとして話題です。 波除神社の御朱印 御朱印所 御朱印 つきじ獅子祭り限定 通常御朱印 疫病除けのご利益で話題の「為朝公神符」 波除神社の由緒 アクセス 交通 地図 厄除・災難除けの信仰を集める波除神社の境内 大鳥居 獅子殿 社殿 境内社 弁財天社 末社 不忍池弁天堂に負けない個性的な石碑 昆布塚 活魚塚 鮟鱇塚 海老塚 すし塚 玉子塚 吉野家碑 このブログのイチオシ記事 波除神社の御朱印 御朱印所 波除神社の御朱印は社殿向かって右手の授与所で頂けます。 通常御朱印は波除神社と境内社である弁財天社の2種類で、それ以外に祭事・季節限定の御朱印が数種類あります。通常御朱印は直書きですが、特別御朱印の期間中はお休みになります。 特別御朱印は全て書置き

                                                                          〖築地〗波除神社の御朱印と疫病除けのご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!
                                                                        • 【山田天満宮・金神社】名古屋市北区にある金運UPの聖地へのアクセスや銭洗い(黄金洗い)のやり方を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                          更新日:2023/07/23 はじめに こんにちは、27歳サラリーマンのたろうです。名古屋市北区・山田天満宮の境内にある金(こがね)神社は金運アップのご利益で有名な神社です。今回はそんな金神社への行き方やご利益を上げる"銭洗い"について解説してみました✨ 目次 金神社とは? 金神社へのアクセス 実際に銭洗いしてみた! 金神社とは? 山田天満宮の境内に金(こがね)神社はあります。 1746年に奉祀された金神社は、恵比寿神、大国主命、金山彦神、岐神を祀る神社で、庶民の福徳円満、商売繁盛、街道の加護を願って篤く信仰されています。信者たちは、金明神の御神水で財宝を洗い清めることで、不浄と禍事を払拭し、神明の感応を受け、福徳福銭の恩恵を受けると信じています。 現地には信じられないご利益を受けた方も、、、(笑) ジャンボ宝くじの販売時期には、名古屋市だけでなく全国から多くの人々がお参りに訪れるとのこと

                                                                            【山田天満宮・金神社】名古屋市北区にある金運UPの聖地へのアクセスや銭洗い(黄金洗い)のやり方を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                          • 広島県の初詣 2020年 備後編|人気ランキング おすすめのご利益のある神社は? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                            こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 広島県は、かつて備後とよばれていた東部と安芸とよばれていた西部の大きく二つの文化圏に分かれています。 今回は備後編の神社をまとめてみました。 南部(福山市・三原市・尾道市) 備後國一之宮 吉備津神社|福山市 吉備津神社は備後国の一宮で、一宮(いっきゅうさん)とよばれ親しまれています。 吉備津神社 きびつ じんじゃ 御祭神 大吉備津彦命 ご利益 厄除開運・ 家内安全・交通安全 行事 1月1日 歳旦祭 アクセス JR新市駅(福塩線)より徒歩約25分 福山西ICから25分 福山東ICから25分 尾道北ICから20分 お問合せ 0847-52-4882 マップ 備後國一之宮 素盞嗚神社|福山市 祗園祭最終日の夜のけんか神輿で知らる神社です。 素盞嗚神社 すさのお じんじゃ 御祭神 素盞嗚尊 ご利益 疫病除け、厄除け、病気平癒 行事 アクセス JR上戸手駅

                                                                              広島県の初詣 2020年 備後編|人気ランキング おすすめのご利益のある神社は? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                            • 【京都】『地主神社』(『清水寺』)に行ってきました。京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ パワースポット 縁結び - あとりのやっぱり○○が好き❤

                                                                              こんにちは、あとりです❤ 20年9月3日 京都、『清水寺』の境内にある『地主神社』に行ってきました。 前回からの続きです。こちらは『清水寺』になります。よかったら見てください⤵️ 『地主神社』は清水寺の境内にある神社です。 清水寺の本堂・舞台の横にある階段を登った所にあります。 大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神に祀っています。 大国主命はワニに毛をむしられた白うさぎを助けた神話「因幡の白うさぎ」で有名です。 大国主命はやさしく、麗しく、協調性のある神様です。また女神にモテモテで、多くの女神と結ばれ、「百八十」の神を儲けたことから、良縁や子孫繁栄にご利益があります。 【本殿】 本殿は清水寺本堂と同様に、徳川家光による再建で、桃山様式の華麗な建物です。 京都最古の縁結びの神様といわれています。 本殿の前にある一対の「恋占いの石」です。 この「恋占いの石」は縄文時代から伝わるといわれてい

                                                                                【京都】『地主神社』(『清水寺』)に行ってきました。京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ パワースポット 縁結び - あとりのやっぱり○○が好き❤
                                                                              • 後鳥羽上皇ゆかりの『止止呂支比売命(とどろきひめみこと)神社』別名:若松神社 境内には台所や蛇の神様も【住吉区沢ノ町】 : 勝手に堺市広報大使

                                                                                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回は2021年7月に自転車で訪れた『止止呂支比売命(とどろきひめみこと)神社』をご紹介していきます。若宮宮(神社)という社名でも呼ばれる止止呂支比売命神社は大阪市住吉区沢ノ町に鎮座していました。最寄りの南海高野線沢ノ町駅からは徒歩1分程度で、あべの筋にある神社です。 社標を見て初めは何と読むのか分かりませんでした。『内式』と書かれていますが、これは延喜式神社神明帳に社名がある神社という印になります。創建年代は不詳ですが、かなり昔に創建されたことが

                                                                                  後鳥羽上皇ゆかりの『止止呂支比売命(とどろきひめみこと)神社』別名:若松神社 境内には台所や蛇の神様も【住吉区沢ノ町】 : 勝手に堺市広報大使
                                                                                • 湯けむり情緒たっぷりの散策が楽しめる!魅力の温泉街15選を日本全国から厳選 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                                                  旅行の目的は色々とありますが、温泉旅行は今も昔も根強い人気がある過ごし方のひとつです。 ゆっくりと湯に浸りながら日常の疲れを癒し、心身ともリフレッシュして、明日への希望にも繋がりますね。 そんな温泉地ですが、何と日本全国に約3000か所もあります。 行きたい温泉を選ぶ際には、湯質や効能も重要なポイントになりますが、やはり散策が楽しい街並みかどうかも気になるところ。 今回は数ある温泉地の中から、充実した滞在が期待できる温泉街を厳選してご紹介します。 温泉旅行の候補として、ぜひ参考にしてくださいね。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 北海道】登別温泉 全国で一番温泉が多い都道府県はどこかご存知でしょうか。 意外かもしれませんが、実は北

                                                                                    湯けむり情緒たっぷりの散策が楽しめる!魅力の温泉街15選を日本全国から厳選 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary