並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

安西水丸 村上春樹の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 世田谷文学館探訪『イラストレーター安西水丸展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    世田谷文学館探訪 『イラストレーター安西水丸展』 会期:2021年4月24日(土)~9月20日(月・祝) ※会期が延びました。 先日ユニクロで買い物をした際に、フリーマガジン『LifeWear magazine』が置いてあり、表紙が安西水丸さんぽいイラストだなーと思って、洋書っぽい装幀で絵が少し違った雰囲気に見えたので、誰か影響を受けた若手のイラストレーターかな?と思いましたが、手に取ってみると、安西水丸さんのイラストでした。 フリーマガジンながら内容はカタログも兼ねてヴォリュームがあり、なんと安西水丸さんの手掛けた装幀でも知られる村上春樹さんのインタヴューも掲載されています。 そういった出来事もあり、世田谷文学館で安西水丸展をやっていることを思い出し、これは行かねば!ということで、この度探訪してみることにしました。 京王線芦花公園駅からほど近い、緑豊かで閑静な住宅街に佇む世田谷文学館 外

      世田谷文学館探訪『イラストレーター安西水丸展』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    • 9月は安西水丸展 - mapu art gallery

      mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート イラストレーター 安西水丸展 www.youtube.com 安西水丸展 2021年4月24日(土)~9月20日(月・祝) ※8月31日までの会期を延長いたしました。 安西水丸(1942-2014)は、1970年代より小説、漫画、絵本、エッセイや広告など、多方面で活躍したイラストレーターです。はじめ広告代理店や出版社に勤め、デザイン等の仕事をしながら、嵐山光三郎の勧めで「ガロ」に漫画を掲載、南房総で過ごした日々などを題材とした『青の時代』が高い評価を受けます。 独立後は、村上春樹をはじめとする本の装丁や、『がたん ごとん がたん ごとん』などの絵本、和田誠との展覧会、広告や執筆活動など、幅広く活躍しました。「その人にしか描けない絵」を追求し、身近なものを独自の感性で表現した作品は、私たちをユーモアと哀愁あふれる世界へと誘

        9月は安西水丸展 - mapu art gallery
      • 3月のある晴れた朝に - 三日月の夜に 愛に恋

        まだ3月だと言うのに、カンガルー日和を思い出すような晴れの日が続いています。春ですね。 もう使うことはないと思っていた、唯一の資格を使い少しだけ働き始めました。久しぶりの電車通勤。数年前まで10年間働いていた職場には徒歩で行ける距離だったから、こんなに朝早く電車に乗るのは実に数十年ぶりのこと。 ぎゅうぎゅうではないけど、かなり混み合った電車に揺られながら、私は幸せを感じています。車内の乗客を見て、私より更に一時間も早く出勤する夫のことを考えたりもします。 早朝に家を出て、約一時間かけて職場に向かう事ができるって、元気ってこと。健康ってこと。期間限定ではあるけれど、ちゃんと仕事をしたい。少しでもいいから誰かの役に立ちたい。そんなことを思う3月のある晴れた朝なのです。 2・12ー週刊朝日の表紙よりー 主義者の方々は、この表紙のイラストが誰のものかすぐにわかりますよね。 私が一番最初に読んだ村上

          3月のある晴れた朝に - 三日月の夜に 愛に恋
        • 村上春樹が手放すことのできない私的読書一覧 | ブルータス| BRUTUS.jp

          純文学 『街の草』 ピエール・ガスカール/著 篠田浩一郎/訳(晶文社) 『ロード・ジム』 ジョゼフ・コンラッド/著 柴田元幸/訳(河出書房新社) 『Rule of the Bone』 Russell Banks/著(HarperCollins) 『Evening』 Susan Minot/著(Knopf) 『リタ・ヘイワースの背信』 マヌエル・プイグ/著 内田吉彦/訳(国書刊行会) 『Cool Hand Luke』 Donn Pearce/著(Penguin Books) 『マーティン・イーデン』 ジャック・ロンドン/著 辻井栄滋/訳(白水社) 『初恋、その他の悲しみ』 ハロルド・ブロドキー/著 森田義信/訳(東京著書) 『A Moveable Feast』 Ernest Hemingway/著(Jonathan Cape) 『アメリカン・スクール』 小島信夫/著(みすず書房) 『The

            村上春樹が手放すことのできない私的読書一覧 | ブルータス| BRUTUS.jp
          • 村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞

            Amazonの「耳で聴く」読書、Audible(オーディブル)が、2022年1月から聴き放題に移行したのに伴い、村上春樹の作品が10作品オーディオブック化されるが決定した。 村上春樹作品は海外ではオーディオブック化されていたが、日本でオーディオブック化されるのはこれが初めてだ。 制作予定の作品は、『1Q84』、『ねじまき鳥クロニクル』、『騎士団長殺し』、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』、『海辺のカフカ』、『螢・納屋を焼く・その他の短編』、『東京奇譚集』、『神の子どもたちはみな踊る』、『職業としての小説家』、『辺境・近境』の10作品だ。 村上春樹作品の世界観をオーディブルに落とし込むにあたり、選ばれたナレーター陣もかなり豪華だ。『ねじまき鳥クロニクル』を藤木直人、『騎士団長殺し』を高橋一生、『海辺のカフカ』を木村佳乃、『職業としての小説家』を小澤征悦、『東京奇譚集』をイッセー尾

              村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞
            • 村上春樹をめぐるメモらんだむ:コロナ鬱を吹き飛ばそう なぜ村上春樹は若い世代に読まれ続けるのか=完全版 | 毎日新聞

              村上春樹さんがDJを務めるラジオ番組「村上RADIO」(TOKYO FMなど全国38局)は4月26日夜、第13回となる「言語交換ソングズ」が放送された。いつもは(全部は聴いていないけれど、たぶん)「こんばんは、村上春樹です」で始まるのだが、この回は違った。冒頭に、女性の声で「村上春樹さんから届いた最新のメッセージです」という短いアナウンスがあり、村上さんは次のようにコメントした。 「今、世の中は大変なことになっています。そのために仕事がなくなり、あるいは仕事ができなくなり、厳しい状況に置かれている方も多くおられると思います。僕もね、昔、7年ぐらい飲食店を経営していました。だからローンを抱え、高い家賃を払って、従業員に給料を払い、それでいて何カ月も店を開けられない、先行きも分からないというのがどれぐらいつらいことか、身にしみて分かります。こんな時に僕にできるのはどんなことだろうと日々、考え込

                村上春樹をめぐるメモらんだむ:コロナ鬱を吹き飛ばそう なぜ村上春樹は若い世代に読まれ続けるのか=完全版 | 毎日新聞
              • ねこ好きの作家 - First Impressions of Earth

                ねこ好きな作家さんって多いですよね。 私もねこが大好きなので 面白い "猫エッセイ"  をみつけると嬉しくなります。 お気に入り2冊を紹介。 ① 村上春樹  『ふわふわ』 ねこの温かい体温と柔らかさが伝わってくる。 やさしくて大好きな本。 ねこに甘えたい、包まれたい、という気持ちになる。 村上春樹の書く文って、いつでも表現が細やかで洒落てるんだよね。 ゆる~く書いてるけど、しっかり計算してますよ。 米国文学と Jazz が好きでたまらないって感じ 音楽みたいにリズム感とかスマートな見せ場とか解ってる。 "スウィングしなければ意味がない" とか思ってそう。 It don't mean a thing,  if it ain't got that swing .... ♪ みたいな! ふわふわ (講談社文庫) 作者:村上 春樹,安西 水丸 講談社 Amazon ② 町田康  『猫にかまけて』

                  ねこ好きの作家 - First Impressions of Earth
                • 読まないと!村上春樹の隠れた名作8選 - 日々の栞

                  村上春樹といえば日本を代表する現代作家だ。村上春樹作品は日本だけでなく世界中で読まれており、多くの人を惹きつけている。 村上春樹の名作といえば『ノルウェイの森』、『ねじまき鳥クロニクル』、『海辺のカフカ』、『1Q84』などがあるだろう。 それ以外にも、村上春樹作品には面白い作品がある。この記事では村上春樹の隠れた名作を紹介したい。 ダンス・ダンス・ダンス 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人 神の子どもたちはみな踊る 図書館奇譚 遠い太鼓 夜のくもざる 夢で会いましょう ダンス・ダンス・ダンス ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫) 作者:村上 春樹 講談社 Amazon 『羊をめぐる冒険』から4年、激しく雪の降りしきる札幌の町から「僕」の新しい冒険が始まる。羊男、美少女、そしていくつかの殺人――。渋谷の雑踏からホノルルのダウンタウンまで、「僕」は奇妙で複雑なダンス・ステップを踏み

                    読まないと!村上春樹の隠れた名作8選 - 日々の栞
                  • 安西水丸展 - Wild Cat Review

                    世田谷文学館で開かれている『安西水丸展』に行ってきました。安西水丸は、エッセイや絵本を出しているイラストレーターで、村上春樹や江國香織の本の挿絵や表紙も手がけています。 チケット売り場横のロビーにある猫が可愛いです。180センチくらいの大きさです。 入場します。結構人がたくさんいます。展示物は写真撮影OKですし、間近で絵を観られます。日常の一コマを切り取ったような素敵な絵が続きます。 江國香織『すいかの匂い』、村上春樹『螢・納屋を焼く・その他の短編』など、何回も読んだ本の表紙の原画が観られるのが最高です。 三越の広告の展示もあります。三越ってこんな楽しい広告を出す百貨店だったのか…と見直しました。 村上春樹さんの似顔絵は、村上朝日堂の挿絵でお馴染みです。 『うずまき猫の見つけ方』の挿絵です。色鉛筆の粗いタッチと動物のかわいさがたまらないです。 ライフスタイルもかっこいい安西水丸。私物や写真

                      安西水丸展 - Wild Cat Review
                    • 走ることについて僕の語ること【読書記】【徒然日記】 - ネクラとネアカの徒然日記

                      こんばんは。 昨日は珍しく目標通りジョギングすることができました。 きっかり40分走りました。 歩くよりは少し早いくらいのスピードで呼吸はなるべく一定に。 10分ほどするとジタジタと汗が湧いてきます。 苦しいと気持ちいいの間をキープできるときは体調がいい感じがします。 走ることって、とてもシンプルだけど実に奥が深いです。 だらだらと走ることもできるし、 姿勢を正してダイエット目的で走るのでは疲れかたが違う気がします。 ジョギング後、疲れるのは前者のような気がします。 走ることって哲学なんです。 目的のための手段なのか、 はたまた走ることという行為が目的なのか、 漫然と走ることができるために、そんな考えを持つことってなかったな。 情報が錯綜している世の中だけに、 自分の”哲学”を持つということが敷居が高くなっているのかも。 それでもどんなことでも哲学をもって望めることがあれば 人生に彩なんか

                        走ることについて僕の語ること【読書記】【徒然日記】 - ネクラとネアカの徒然日記
                      • 天才・安西水丸さんが、低山を愛した理由『てくてく青空登山』 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                        murrenから書籍が出た! 「街と山のあいだ」がコンセプトである小冊子『murren』は、毎回独特な視点で街と自然とそれらをつなぐ書籍を紹介している。そのmurrenが13周年を機に『MURREN BOOKS』シリーズを創刊するとあって、発売前から注目されていた。その本こそが安西水丸さんの『てくてく青空登山』だ。表紙からして、なんとも味わい深いイラストが描いてある。ラフなタッチなのに、誰もマネができない雰囲気を醸し出している。 安西さんは没後5年が経った。村上春樹さんとの名コンビで知られるイラストレーターであり、村上春樹さんの本で、安西さんのイラストが使用されている書籍は24タイトルもある。安西さんがいなかったら、村上春樹作品の印象は違っていたかもしれないと思う。 安西さんのイラストは自分が子どもだったころ、手を抜いているものだとさえ思うくらいだった。しかし大人になると、イラストはいつも

                          天才・安西水丸さんが、低山を愛した理由『てくてく青空登山』 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                        • 牧村憲一さんと語る!70年代シティポップはこうして生まれた | 連載『松山猛の 70年代日記』vol.2|ぼくのおじさん

                          ぼくたちが大好きなファッション&カルチャーの、ほぼすべてに関わってきた、偉大なる〝ぼくのおじさん〟松山猛。もしかしたら知らない人もいるかもしれないが、彼は編集者であると同時に、1970年代までは作詞家としても活躍。音楽におけるぼくたちの関心事〝シティポップ〟にも、もちろん大きな影響を与えてきた。なんと「サディスティック・ミカ・バンド」の名曲『タイムマシンにお願い』をつくった人でもあるのだ! 今日は山下達郎や竹内まりやを見い出した音楽プロデューサーの牧村憲一さんをゲストに迎えて、そのルーツを探ってみたいと思う。 松山猛と牧村憲一が 「フェイスレコード」を歩く! 今回の対談の舞台になった「フェイスレコード」は、東京・渋谷のMIYASHITA PARK内にある。 松山さん、今回の『70年代日記』は、最近ブームになっているシティポップについて語っていただきたく、東京・渋谷の宮下パーク内にある中古レ

                            牧村憲一さんと語る!70年代シティポップはこうして生まれた | 連載『松山猛の 70年代日記』vol.2|ぼくのおじさん
                          • 「安西水丸展」 @世田谷文学館・東京都世田谷区南烏山 - 墳丘からの眺め

                            9月20日まで会期延長になった、安西水丸(1942~2014)さんの展覧会を訪ねました。 会場の世田谷文学館では以前、自動からくり人形作家・ムットーニ(本名:武藤政彦 1956~)の展示を見ましたが、それから4年が経っていました。 ムットーニ・パラダイス展 @世田谷文学館・芦花公園 - 墳丘からの眺め 正面のガラスにも安西水丸さんのイラストが。 会場内にもイラストを大きくしたパネルがあって華やかです。 土曜日の午後でしたが、ゆったりと鑑賞できました(事前予約は不要) ほとんどの方が一点一点熱心に見ておられました。 「サーフィン」は2006年の作品。 そのモデルの”モデル”も展示。 ”モデル”のほうは普通の置物なのに、それを描いた作品にはオーラが感じられるのが不思議です。 安西さんが装丁を手掛けた本は数多く。 さまざまな顔のイラスト。顔嵌めで写真も撮れます。 画面に一本のホリゾン(水平線)が

                              「安西水丸展」 @世田谷文学館・東京都世田谷区南烏山 - 墳丘からの眺め
                            • TerminalからワンライナーでAirDrop - 新・OS X ハッキング!(265)

                              私は小説家が書く短編が好きで、村上春樹さんの作品も長編小説よりエッセイのほうが好みだったりする。安西水丸さんがイラストを担当した「村上朝日堂」は洒脱で、軽妙で、ああこんな文章を書けたらなあとつくづく思う。中島らもさんもまた然り、名回答(?)を集めた「明るい悩み相談室」や短編の「お父さんのバックドロップ」は傑作だった……などと思いを巡らしたきっかけは「AirDrop」だ。 AirDropといえば、iPhone/iPadとMacにおけるワイヤレスファイル転送の基本。直感的なユーザインターフェイスを備えるだけでなく、BLEとWi-Fi、そしてIPv6の長所を巧みに活用しているところがミソだ(参考)。ワイヤレスファイル転送の実装として鮮やかかつエレガント、バックドロップさながらのキメ技といえる。 そのAirDropは、OS X 10.7 Lionのとき追加された「Multipeer Connect

                                TerminalからワンライナーでAirDrop - 新・OS X ハッキング!(265)
                              1