並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

寝違え 湿布の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 【マジか】首が回らなくなったので人生で初めて「ピップエレキバン」を貼ってみたら…

    現代人なら誰しも経験したことがあるであろう肩こり。特にデスクワーカーにとっては職業病と言っても過言ではないだろう。 私も例に漏れず、年がら年中、肩こりに悩まされているクチである。 寝違えなのか何なのか分からないが、5月中旬に右肩から首にかけて激痛が走る「やばめの肩こり」が襲ってきた。湿布を貼っても栄養剤を飲んでも治らない。 わらにもすがる思いで最後に手を出したのは「ピップエレキバン」だった── ・いろいろ試した 朝から急に痛みだした肩から首。寝違えかなと思って患部にマッサージ機を当てたのが良くなかったのか急激に悪化した。 まず最初に手を出したのが患部に塗るタイプの「ロキソニンS ゲル」。軽めの肩こりとか筋肉痛ならこれを塗っておけば治るのだが、翌朝になっても痛みは変わらず。 疲労が原因か? と思って次に飲んだのが「アリナミンEX PLUS」 。ズーンと体が重い時はこれを飲んで対処してきたが、

      【マジか】首が回らなくなったので人生で初めて「ピップエレキバン」を貼ってみたら…
    • 親知らず抜いたら腰痛が治った

      当方30代男性。 1年ちょっと前のある日、朝起きると背部にズンと重い痛みがあった。 背中と腰の筋肉が張っていて、振り向こうとしたり体を反らせようとするとさらに痛みが強くなった。 その日の前日は、まあまあ酒を飲んでいたので「酔っ払って変な体勢で寝て、盛大に寝違えたかなぁ」ぐらいに思っていた。 しかし、1日経っても、2日経っても一向に良くなる気配がない。 それどころか痛みが増している。 ちょっと後ろを向こうとしただけで痛い。肩甲骨周りを動かそうとしただけで痛い。痛くて仰向けで寝られない。 背中と腰の筋肉は異様なほど強張っていた。 そこから長い腰痛との戦いが始まった。 マッサージ、整骨院、鍼灸と色々試してみた。 行く先々で「物凄く張ってますね」とか「鉄板背負ってるみたいですね」等と言われ、施術を受ける。 施術を受けた直後は一瞬良くなるのだが、次の日になると元通りの痛みに襲われた。 病院にも行った

        親知らず抜いたら腰痛が治った
      • 季節柄?首肩腰が 痛いです - 木瓜のぽんより備忘録

        ここ数日、肩がガチガチに凝ってます。 首も腰もヤバいかも? 昨年も5月は体調悪かったし 季節的なものなのかしら? 首肩腰が痛いです(>_<) もともと肩凝り 首まで凝ると厄介 夫は腰痛を発症 老々介護のよう 凝りの要因はいろいろ 自律神経ととのえたい おわりに 首肩腰が痛いです(>_<) もともと肩凝り わたしは若い頃から肩凝りがひどくて。 姿勢は悪くないと思うのだけど PC作業時間も長いし、冷え性だからかな。 特に痛みを感じていないときでも 肩に触れたらガチガチで驚くことも多々あり。 ストレッチでほぐしたり、湿布を貼って凌いでいます。 首まで凝ると厄介 肩凝りがひどくなって首まで進出すると厄介なのですよね。 (>_<) 以前、寝違えたときにも愚痴ったけれど 頭部の重みがつらい~。 横になってる時も、首が痛いと寝返りさえつらい。 起きてても寝てても痛くてつらいと 気分がどんより沈んできてし

          季節柄?首肩腰が 痛いです - 木瓜のぽんより備忘録
        • 寝違えた(>_<)湿布を貼って安静に - 木瓜のぽんより備忘録

          ある朝、目覚めたら 首から左肩にかけて痛みがありました。 最初は肩こりかと思ったのですが どうやら寝違えたみたい。 (>_<) 参考にしたサイト 日本整形外科学会HP 首を寝違えました 目覚めたら痛かった(>_<) 湿布を貼って安静に 寝違えの対処法 痛みがひいたら徐々に動かして 寝違えの原因は? どれくらいで治る? 3日で治る説・1週間かかる説 痛みが強い・長引くようなら医療機関へ 日頃からストレッチ&ストレス解消 おわりに 首を寝違えました 目覚めたら痛かった(>_<) 朝、目が覚めて いつものように起き上がろうとしたら 左肩が痛い(>_<) 肩コリかな~。でも何だかいつもと違う。 首が回らない! 多分これは【寝違え】だわ。 湿布を貼って安静に 肩コリだったら、肩を揉んだり グルグル肩を動かしたりするところですが 今回はどうやら【寝違え】みたいなので 湿布を貼って安静にします。 寝違え

            寝違えた(>_<)湿布を貼って安静に - 木瓜のぽんより備忘録
          • 誰にも頼らず一人で背中に湿布を貼る方法を考える。 | さわゴマブログ

            このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 一人で背中に湿布を貼ることを考える人向けに書いております。 結論としてAmazonで専用のアイテムを見つけて勝手に安心。 たまに背中が痛くなる事があります。 下手に横になっていたりするとピキーンといったり、まれに寝違えたり。 スポーツジムに通っていた頃は痛くなることが無かったので筋力の低下や運動不足もあると思います。 またぎっくり腰みたいなぎっくり背中と言うものもあるらしい。 日頃の姿勢の悪さも原因の一つの様な気もします。 さてそんな背中の痛み。 その痛みによく使うのが誰もが知っている湿布。 種類として温湿布や冷湿布がありますが、その背中の痛みは主に冷湿布を貼っております。 その湿布… 何とかして一人で背中に貼る方法は無いものか…

              誰にも頼らず一人で背中に湿布を貼る方法を考える。 | さわゴマブログ
            • 【猫】新しい家具を購入したら一番最初に使うのは誰? - 【子猫】ちょこの育成記

              おはようございます!(/・ω・)/ 昨日は気ままにブログを更新しました~ ↓↓↓↓なんとなくの更新で皆さんブックマークありがとうございますm(__)m choco116choco.hatenablog.com 結構、皆さん鰹節をかけたり、おやつを混ぜたりと、工夫をされているんだなぁ~。 「これはちょっと好みじゃない」というのでも完食するネコちゃん。(笑) えらすぎ。www 本題に入る前に『寝違え』についてですが(優しいコメントありがとうございます。( ;∀;))本日3日目となりました。 仰向けから起きるのが辛かったけど、関節症の薬を飲んだら今朝は起きれました(/・ω・)/わーい! それでもまだ痛みはあるので湿布と、薬で治療中です( `ー´)ノ 私は家で仕事だからよかったけど、外で仕事の人って寝違え大変じゃない?と思いましたがいかがでしょうか?( ;∀;) さて、前置きが長くなりましたが、本

                【猫】新しい家具を購入したら一番最初に使うのは誰? - 【子猫】ちょこの育成記
              • 初めて?ギックリ腰になったっぽい - HSPこじらせモグズライフ

                ズボンに足を通す時に捻った? ピキッて。 これが… よく聞くギックリ腰?! すごく痛くてかがんだり座ったり 寝たり起きたり 歩いたり 安定?姿勢でないと いたたたた ってケンシロウみたいに舌打ってしまいます。 ピキってなったばかりは動けたから トイレも行ったし、仕事してたんだけど、 5時間後、 あれ?なんか少し動かせなくなってきている? 少しの動きで痛みが走ります。 その後は寝ようにも痛いし 話しても身体が若干動いて痛いし 起き上がるのも痛くて起き上がれない! うわあ、 これは大変。 寝たら起き上がれない! けど、起きていても動けなくてしんどい。 寝ても起きても動こうとするだけで ピキーッ ググると横向きに寝ていたりするのですが、 患部によるのか 仰向けでベターとなって左右に動けなくて しんどい、 血が流れていないようで気持ち悪い、 横向きになりたいけど、 仰向けベターでした。 側面のギッ

                  初めて?ギックリ腰になったっぽい - HSPこじらせモグズライフ
                • 〝頚椎椎間板ヘルニア〟と診断されて約10年 - 不動産×行政書書士Blog

                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、僕の持病について書かせて頂きます。 整形外科で〝頸椎椎間板ヘルニア〟と診断されて、もう10年くらい、この痛みと付き合っています。梅雨の季節は、痛みが2〜3割増になるので、嫌いです。 (気圧、気温など、きっと関係があるのでしょう。) 最初、整形外科へ行ったきっかけは、肩こりか、首の寝違えと思って様子をみていたら、肩甲骨の辺りまで痛みが広がって、寝ても覚めても痛いという状況になったからでした。 その当時、感じた痛みのレベルは、捻挫や骨折よりも強い痛みが、長時間続くという、最悪の状態でした。 レントゲンとMRIの画像を先生に見せて頂き、痛みの原因を聞きましたが、その時は、治療は、服薬や湿布を貼るなど対症療法しかないとお聞きした様に覚えています。 自分でネット検索をすると、最終的に手術という手

                    〝頚椎椎間板ヘルニア〟と診断されて約10年 - 不動産×行政書書士Blog
                  • 初めてラブホに誘う方法(入院16日目) - トラック運転手ともさんの日常

                    おはようございます☀️ 8月6日土曜日の入院日記。 入院14日目 術後12日目 ♦リハビリ担当K村君 「今日ね、僕寝違えて、首回らないんですよ」 「あらま、どっち?右、左?」 「あ〜たぶん左っすかね」 K村君の左肩の筋を触ってみる。 「あ、ここやろ」 「あ、そこですそこです」 「やろ、ここめっちゃ張ってるもん。右と全然ちゃうわ」 「そうですか」 「よー分かるやろ俺」 「はい」 「俺、触ってたら凝ってる箇所とか分かるねん」 「すごいですね」 「理学療法士目指そかな笑」 「いけますよ」 「ていうか、理学療法士が素人にリハビリされてどうすんねん!」 「ほんとですね笑」 「湿布とか貼ったら」 「はい、ここで貰えますかね?」 「そらくれるやろ、病院やし、詰所で聞いてみたら」 「そうですよね」 「あとで看護師さんに聞いてみ」 「はい…」 ♦翌日のリハビリ 「K村君、昨日湿布もらった?」 「いや、もらっ

                      初めてラブホに誘う方法(入院16日目) - トラック運転手ともさんの日常
                    • 【日記】春、張る、貼るの3つのハル - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

                      春、張る、貼るの3つのハル 最近、私の周りで起こった3つのハルについて書きます 春、桜を見に散歩へ 4月1日、久々の陽気に誘われるように桜を見る目的で散歩に出掛けました 近くの公園では春休みの子供達も混じってお花見をしている様子が見られました 散歩にはよく行っていましたが、最近の暖かさのおかげで久しぶりに良い汗をかけて、気分が良かったです 張る、季節の変化に肩こり とはいえ、良いことだけではなく 季節の変化に身体がついて行かなかったのか、不調が襲ってきました 頭痛に、体の節々の痛みに、特に酷いのは肩こりでしょうか 肩に触れるとパンパンに張っていました 貼る、ロイヒと湿布のお世話に 自他ともに認めるスマホ首な私は、よくロイヒのお世話になります 今回も、凝りに凝った肩と首にロイヒを張りまくりました リンク 貼ると滅茶苦茶痒くなりますが、効果は抜群 一晩で肩こりはしっかり解消してくれました ……

                        【日記】春、張る、貼るの3つのハル - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
                      • 腰痛軸で人生をふりかえってみたら在宅勤務・テレワークを活かしてめちゃめちゃ改善されとるがな - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

                        SUZURI Advent Calendar 2020 のエントリー2日目の記事になります。 昨日は、こむぎさんによる素敵な自己紹介記事でした! note.com こんにちは! SUZURIでエンジニアをしている 腰痛ポケモン と申します。 suzuri.jp 突然ですがクイズです! 腰痛って辛いですよねぇ...。 なったことない方も腰痛で苦しんでいる方を見たことないですか? 実はこの腰痛。人間だけでなく、犬や馬もこの症状になるそうです。 犬にはたくさんの犬種が存在しますが、それではこの犬種の中で一番腰痛になりやすいのはどの犬種でしょう!? 答えは「ダックスフンド」なんです! 彼らは短い足で長い胴体を支える必要があり、そのため腰にとっても負荷がかかるらしいのです。 ダックスフンドたん、可愛すぎます... 昨今のご時世では、在宅勤務・テレワークの増加とともに「腰痛」を訴える声が増えているよう

                          腰痛軸で人生をふりかえってみたら在宅勤務・テレワークを活かしてめちゃめちゃ改善されとるがな - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-
                        • 「寝違え」た・・・

                          歳を取るとあちこちにガタが出てきてしまう第二弾( ´∀` ) 第一弾は、「平背(へいはい)」になってしまったことを掲載したよ 今回は、前回の平背… そして、今回新たな出てきたガタは、 寝違え・・・ 寝違えって、起きたらなんだか首がまわらなくなってて動かすと痛いよね~ きっと、寝ているときに同じ姿勢で筋肉などが固まっちゃったんだろうねって思う。 今回は、「公益社団法人 日本整形外科学会」のサイトを参考にさせていただきます。 何が起こって痛みが出ているかについては、いろいろな意見がありますが検査や画像でとらえられるような変化がないのが一般的なので、正確な原因であるという証拠はないらしい。 睡眠中不自然な姿勢が続いたために一部の筋肉が阻血(血液の供給が不足)におちいり時にしこりとなっている、前日などにいつもはしないスポーツや労働をして一部の筋肉が痙攣している(こむら返り)、頸椎の後ろの関節(椎間

                            「寝違え」た・・・
                          • 寝違えました、さつまいもはコロッケに! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                            こんばんは´▽`)ノ 今日はお洗濯とお掃除しよーって思いながらのスタートだったのですが、朝ごはん食べながらもなんだか違和感。ダイニングに座ると私の右側にテレビモニターがあるんです。朝ごはんの時は右を向けばテレビも見れる&正面には旦那さんが座ってるので問題を感じなかったのですが、旦那さんを見送るので席を立とうとした時に 「ズキッ!」寝違えていましたねwww左側向けない〜ってなってました。そんな状況をおうちで一人だと誰かと共有したくなるんですね。インスタにストーリーであげたりしつつ、反応してくれる人々に感謝しつつお洗濯はお休みして、掃除をメインにしました。 湿布を貼ってると皮膚がかぶれることもあるので、日中は液状の鎮痛薬を塗り塗り…数時間おきに塗るって感じでペタッと湿布を貼るのと比べるとちょっと手間ですが塗りながら、あんまり負担はかけないように注意はしていたのですが… インターホンとかなると慌

                              寝違えました、さつまいもはコロッケに! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                            • No.505 ストレス対処法 原因不明の長引く腱鞘炎1 - ストレス解消法のブログ

                              【No.】 505 【ストレッサー】 原因不明の長引く腱鞘炎1 【内容】    何が原因かわからないまま、左手中指が腱鞘炎に見舞われ、痛みは弱まったものの、指を曲げると痛みを感じる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  できるだけ左手を使わないようにし、左手を使う時は、サポーターをつけて中指が曲がらないように防御してから作業をする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】今から4カ月前の日曜日の朝の出来事でした。ベッドから起き上がると左手の掌の指が痛みました。その時は、寝返りで左手を壁かベッドのフレームに当てたのかなと思っておりました。あるいは、左側を下にして横に寝ているクセがあるので、寝違えたかもしれないという可能性もありました。 その痛みは翌日になっても消えず、左指をグーにして曲げると、激痛が走りました。しかし、指を半分ぐらい曲げてもほとんど

                                No.505 ストレス対処法 原因不明の長引く腱鞘炎1 - ストレス解消法のブログ
                              • 軽視は禁物―寝違え 長引く痛みは他の病気の疑いも

                                寝違えは、起床直後に感じる首の後ろや肩の痛みを指し、痛みのせいで仕事や家事に支障が出ることもある。筋肉の動きや感覚を支配する神経のアンバランスで起こるとされ、体に合わない寝具が寝違えを誘発することもある。片山整形外科記念病院(横浜市)の和田栄二診療部長は「寝違えは首の筋肉痛や凝りです。ほっておいて治る場合と、そうでない場合があります」と注意を促す。 ▽首の関節や筋肉の老化 首の骨は頸椎(けいつい)と呼ばれ、七つの骨から成る。骨と骨は椎間板、靱帯(じんたい)、椎間関節によってつながれている。椎間板は骨にかかる負担を和らげるクッションの役割を、靱帯は骨を安定させる役割を果たしている。また、椎間関節があることで、首をさまざまな方向に動かすことができる。 頸椎の中には脊髄と呼ばれる神経の束が通り、それぞれの頸椎の間から外に伸び、手や首、肩や背中の筋肉の動きや感覚を支配している。脳から首を動かせとい

                                  軽視は禁物―寝違え 長引く痛みは他の病気の疑いも
                                • 首を寝違えた時はどうすれば治る? - ミンのゆるゆる雑記

                                  皆さんはこれまでに寝違えたことはありますか? 私はつい最近も寝違えました。起きた時であったり仕事中に寝違えていると痛いし、動かし辛いしで一日ブルーになります。 首が気になって仕事の効率も下がってしまいます。 今回はそんな寝違えた時の対処方法についてまとめてみました! 「寝違える」ってなに? 寝違えた時の対処方法 患部を冷やす 湿布を使う 楽な位置から首を動かさない 最後に 「寝違える」ってなに? そもそも「寝違える」とは何でしょうか?「寝違え」とは首の周囲の筋、腱、筋膜などの急性炎症の総称です。 一般的な症状としては朝起きたときに、首を動かすと強い痛みや頭痛や背中まで痛む場合もあります。 寝違えが起きる原因として睡眠時の姿勢にあると言われています。 寝ている場所が狭かったり、枕が合わなかったりと不自然な体勢が続いて寝返りをほとんど打てなかったりすると、首まわりに負担がかかり筋肉を傷めてしま

                                    首を寝違えた時はどうすれば治る? - ミンのゆるゆる雑記
                                  • 首根っこを押さえつけられるとはこのことか - 関内関外日記

                                    goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com はい、この日記も中年の身体の故障の話ばかりになっていきます。というわけで、忘れもしないローカルグリーンフェス(RHYMESTERとNulbarichとくるりをいっぺんに見た)日、9/4の朝に「寝違え?」で首が痛くなってから、目下のところまだ痛い。整形外科に行って湿布と飲み薬をもらってもまだ痛い。痛いと言っても、首がまったく動かせないとか、激痛が走るとか、そういうレベルではない。でも、首の痛みでよく眠れないとか、首を動かさないがために肩や背中まで痛くなるとか、そういうレベルではある。 整形外科は混んでいるので、毎月の通院の精神科で鎮痛剤と筋肉を和らげる薬(ミオナール)など処方してもらった。よくないことらしいので、今後は控える。とはいえ、そこで指摘されたのは、「これを一日三回? きついですよ」という

                                      首根っこを押さえつけられるとはこのことか - 関内関外日記
                                    • ワクチン接種、蓮根、推しの誕生日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                      こんばんは´▽`)ノ 今日は旦那さんがワクチン接種の日だったので、午後に旦那さんがちょこっと出掛けていたんです。ワクチン接種も4回目、コロナにかからず今日まで来れたのもよかったなぁって思います。通勤などで満員電車に乗ることもあったし、誰とも会わないなんてことはできないものなので、かかった時はどうしたらいいか?○波が継続していく中で個々の対応も変化があるのでわかりやすく政府にもまとめていただきたいなと思ったりします(^◇^;)ワクチン接種を済ませた後に病院から自宅までの間にあるコンビニで買い物をしてきてくれて、メロトッツォだってwwwメロンパンが私は子供の頃から好きなもので、旦那さんがおやつに買ってきてくれました。久しぶりのマリトッツォ?メロトッツォ、間にたっぷりクリームが挟まっていて美味しくいただきました。 旦那さんの4回目の接種、いつも期間があくので利き手とは逆の左側の二の腕に接種して来

                                        ワクチン接種、蓮根、推しの誕生日 - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                      • みなさんの想像力が大切です - シルエットはネコ型ろぼっと

                                        初めに伝えておきますが、とってもクダラナイ内容ですのでお心構えよろしくお願いします そして みなさんの持っている 想像力をめいっぱい働かせてご覧くださいませ 実は昨日 わたくしポン子 またしても 首を寝違えまして 今回は これまでにない 激痛に襲われておりました 子供たちの 中ズックや給食着 紅白帽子など 最低限やらなければならないことを パパッと 片付けて 旦那ポコ吉に湿布を張ってもらって 少し休ませてもらっていました その間 ポコポコ1号は部活の試合 ポコポコ2号はお部屋の模様替え(趣味) ポコポコ3号は習い事 旦那ポコ吉は 趣味のDTMをやっていました 私の歌入れのためです いつもありがとね ポコ吉が 「やっと完成したよ~聴いてみてくれる?」 というので 「いてててて」 と 痛みで首がひん曲がった状態で音楽部屋へ行きました 今回は スピッツさんの「ロビンソン」という曲のコピーですが

                                          みなさんの想像力が大切です - シルエットはネコ型ろぼっと
                                        • 寝違え対処方法|痛みを軽減する冷やし方と湿布の使い方 - みんログ

                                          皆さんはこれまでに寝違えたことはありますか? 私はつい最近も寝違えました。 起きた時であったり仕事中に寝違えているととっさに振り返ったりすると痛いし、動かし辛いしで一日ブルーになります。 首が気になって仕事の効率も下がってしまいます。 今回はそんな寝違えた時の対処方法についてまとめてみました! 「寝違える」ってなに? 寝違えた時の対処方法 患部を冷やす 湿布を使う 楽な位置から首を動かさない NG行動 首を温める 首や肩のストレッチやマッサージ 最後に 「寝違える」ってなに? そもそも「寝違える」とは何でしょうか? 「寝違え」とは首の周囲の筋、腱、筋膜などの急性炎症の総称です。 一般的な症状としては朝起きたときに、首を動かすと強い痛みや頭痛や背中まで痛む場合もあります。 寝違えが起きる原因として睡眠時の姿勢にあると言われています。 寝ている場所が狭かったり、枕が合わなかったりと長時間にわた

                                            寝違え対処方法|痛みを軽減する冷やし方と湿布の使い方 - みんログ
                                          1