並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

封筒 作り方 簡単の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 離婚します。|Yuichu

    7/30(木) 14時ごろ スマホに着信がきた。旦那からだった。 仕事中だった私は、軽く電話してきますと伝えて席を立った。 もしもし、と電話に出た。 旦那はひどく落ち込んだような声だった。 旦那からの着信は基本的にいいことがない。 今までだって、お金が足りないとか、何かやらかしてきた時はいつも電話だった。 「あのさ……」 旦那は決心したように話し出す。 嫌な予感しかしない。早く電話を切って普段通りに仕事がしたかった。 「職場で知り合ったお客さんがさ、金貸しやってて」 「俺、軽い気持ちでそこから10万借りたんだ」 まず職場で知り合って金貸してるとか言ってるやつ簡単に信用するなよ。 突っ込みたい衝動を抑えて、私は「うん」とだけ答えた。 「でもそこ、闇金だったみたいで」 「金利が1週間3割で…」 「利息だけ返してたんだけど、全然回らなくて…」 ……………??? 金利が週3割??? 基本的に闇金と

      離婚します。|Yuichu
    • 緑茶のおいしい入れ方をプロが紹介。ホット・アイス別「いつもの緑茶」をもっと楽しむコツ - りっすん by イーアイデム

      緑茶のおいしい入れ方(ホット・アイス)を、プロに教えてもらいました。 会社でも家でも、飲み物で気分転換をしている方は少なくないはず。コーヒーや紅茶と同じように「緑茶」を飲んでいる方も多いと思いますが、身近な存在だからこそ、茶葉や入れ方にはこだわらず「なんとなく」選んだり、入れたりしているのではないでしょうか。 そこで今回は、知っているだけでいつもの緑茶がもっとおいしくなる、ちょっとしたコツや入れ方を紹介します。 こんにちは。日本茶インストラクターの市川雅恵です。 私はアパレル業界を経て茶業界へ入り、日本茶小売りチェーン店を展開する会社で商品企画や販促を約8年経験した後に独立。現在は、日本茶のおいしさや楽しさをもっと知ってもらいたいという思いから、自分でセレクトした茶葉や茶器をオンラインストアで販売しながら、ワークショップなども開催しています。 さて、日本で暮らしていると「緑茶」は当たり前に

        緑茶のおいしい入れ方をプロが紹介。ホット・アイス別「いつもの緑茶」をもっと楽しむコツ - りっすん by イーアイデム
      • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

        新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

          現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
        • 会社員が株式投資と向き合っていくために

          会社員だ。30代後半。投資歴は約15年ほど。 今回、ふと思うところがあったので、会社員の株式投資との向き合い方を3点に絞って説明する。 こういうのには慣れていないので、まとまりがないかもしれない。ご容赦を。 1.会社員が株で勝とうと思ったら長期投資しかない あなたは株をやったことがあるだろうか。 やったことがあるのなら、ほとんどの人が負けているはずだ。特に、数日~数週間以内で完結する短期トレードがそれにあたる。 実力者以外は負け続ける。株式市場はそういう風にできている。理由は以下のとおりだ。 ①値上がり率ランキング ここの上位に上がっている株を買ってはならない。たいてい落ちていくからだ。「噂で買って事実で売れ」「人の行く裏に道あり花の山」と言われるように、あれは提灯買いを誘うために存在しているようなものだ。買った後は落ちるものの方が多いし、上がったとしても会社員が働いている間に下がることが

            会社員が株式投資と向き合っていくために
          • サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便

            この記事は巾着袋の定形郵便について書いています。 こんにちは、モカリーナです。 最近、お手紙を出したことはありますか? かつてはお手紙が主流でしたが、今やSNSが普及してお手紙を出すことはほぼなくなりましたね(´•ω•̥`) あまりないことだからお手紙をいただくのはとても嬉しいです✨ つい先日お便りをいただきました。 葉書には近況を知らせる写真や手書きの文字がみっちりと書かれていて、心がホワン〜ととても温かくなりました。 白と黒のハチワレねこの飼い主さんでねこちゃんはほっぺにある黒点がチャームポイントです。 そのねこちゃんをワッペンにして巾着袋に縫いつけました。 サプライズプレゼントは中身を開けてからわかるものだけど、封筒として送るのはもっとサプライズになるかな? ポストを開けるとねこちゃんの刺繡が〜…🎁💕 なんて受け取る姿を想像して、1人ニマニマしています。 プレゼントはもらう人だけ

              サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便
            • 【雑穀料理】オーブンいらずの簡単スイーツ!大人ビターなアボカドチョコタルトの作り方・レシピ【アマランサスポップ】 - Tempota Blog

              今回はアマランサスとアボカドを使って、大人ビターなチョコタルトを作ってみました。しっとり濃厚なフィリングとちょっぴり塩気の効いた生地が絶妙に合わさった一品です。オーブンいらずの簡単スイーツなので、是非参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①タルト生地を作る レシピ②フィリングを作る レシピ③冷蔵庫で冷やす お皿に盛り付けたら完成! 材料と分量 材料と分量(15cm丸型) ■タルト生地■ ◎クラッカー 100g ◎アマランサス 大さじ2 ◎メープルシロップ 30g ◎アーモンドミルク 20cc ◎オリーブ油 大さじ1 ■フィリング■ ◎アボカド 200g ◎メープルシロップ 50g ◎ココアパウダー 30g ◎オリーブ油 20g ◎バニラエッセンス 少々 www.tempotablog.work レシピ①タルト生地を作る まず最初に、タルト生地に混ぜ込むアマランサスポップを作ります。封

                【雑穀料理】オーブンいらずの簡単スイーツ!大人ビターなアボカドチョコタルトの作り方・レシピ【アマランサスポップ】 - Tempota Blog
              • 台所スポンジよりずっといい!~ 洗剤もマイクロプラスチックも流さない食器の洗い方 | サステイナブルに暮らしたい

                食器洗いのスポンジ。使っていると、ボロボロにすり減ってきます。あのすり減ったカスは一体どこへ??? ―― まさかあれがマイクロプラスチックの素になっていようとは、僕自身、数年前までは考えつきもしませんでした。わが家はむしろ洗剤やごみの観点から、10年以上も前に台所スポンジを卒業していました。でも、メラミンスポンジは数年前まで愛用していました! びっくりするくらいきれいになるから、最後の小さなかけらまで余すことなく粉々にして……「洗剤も必要ないし、何も残らないからごみにもならないし」と……。 アクリルたわしも、わりに最近まで使っていました。「アクリル=プラスチック」という発想がまったくなかったのです。 今はそれらをすべて卒業。でも、何の不都合もありません。わが家の食器洗いは快適そのもの。無理も我慢も一切なし。洗剤フリー&マイクロプラスチックフリーの食器洗いは簡単に実現できます。 ▶市販のスポ

                  台所スポンジよりずっといい!~ 洗剤もマイクロプラスチックも流さない食器の洗い方 | サステイナブルに暮らしたい
                • ピンクのマカロン💖誕生日に込めて - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                  甘いマカロン こんばんは。実はマカロンを買ったことがない あやのんです。 とっても意外だと思われるでしょうが、 作るスイーツも、せいぜいチョコレートくらいで、 あとはフルーツ系が多いんですよー。 昨日、まだアベノマスクも届いていないのに、 なんと特別定額給付金が振込まれ、主人が私の分を、きちんと封筒に入れて 持って帰ってくれました。 早くてビックリー!!! でも私は今のところ、専業主婦だし、最低限必要な額(美容室とかね)を貰い、 残りは主人に、お返ししました。 主人の方が経済を回してくれると思うので。 さて今月は、私の大切なお友達の誕生日がありました。 彼女は、私と違って勉強家で、たくさんの資格を持っています。 何歳になっても学ぶのに遅いことはない!という彼女を、 私は大好きだし、尊敬もしています。 今日は、その友達が大好きなピンクのマカロンを作ってみました。 甘いマカロン ピンクのマカロ

                    ピンクのマカロン💖誕生日に込めて - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                  • 【グラスジェムコーン⑥】収穫した実は食べられるのか?〜カラフルポップコーンになるか試してみました〜 - アタマの中は花畑

                    ◎前回の記事はこちら 【グラスジェムコーン⑤】念願の初収穫!自宅で栽培しても「あの色合い」は再現できるのか…? - アタマの中は花畑 前回の記事でグラスジェムコーンの収穫について取り上げましたが、無事残りの株の収穫も全て終えることができました。 ▲収穫したグラスジェムコーン(前回記事より引用) 収穫を終えた…ということで、残すは食べてみるのみです。グラスジェムコーンは元々観賞用の品種ですが、ポップコーンに加工して食べた事例を何度か拝見してきました。そこで私も、収穫したグラスジェムコーンを調理してみることにしました。ポップコーンに加工したら、実と同様にカラフルな見映えになるのでしょうか…? グラスジェムコーンって食べられるの? B級品の実を活用! 実の取り外しは意外と簡単!? ポップコーン作りに挑戦! 肝心のお味は…? グラスジェムコーンって食べられるの? グラスジェムコーンシリーズの初回記

                      【グラスジェムコーン⑥】収穫した実は食べられるのか?〜カラフルポップコーンになるか試してみました〜 - アタマの中は花畑
                    • リアルパン祭り〜パンサークル関西本部オフ会〜 - ズボラ主婦の覚書

                      こんにちは。hanaです。 今回は「リアルパン祭り〜パンサークル関西本部オフ会〜」です。 私hana1年ほどパンサークルのブチョーをしております。 そして今回パンサークル2回目のオフ会を開催しました! ▼前回の第1回オフ会のようす 今回のオフ会会場はな、なんと、あのMS家! パンサークル会員番号13 嫁氏さんと会員番号18 ワクワクさんのお家です。メディアにも多数掲載されているあの超オシャレな空間でいつもゆるゆるなパン祭りをリアルで開催させていただけるという、なんてしあわせなご身分の私♪ 快くうちでよければ使ってください…と言ってくださった嫁氏さんとワクワクさん、人との出逢い運が超絶によい自分← に感謝しかない。 オフ会メンバー ということでまずは今回のオフ会メンバーをご紹介。 ようこそジャパリパークへ オーイシマサヨシアニメ¥255provided courtesy of iTunes

                        リアルパン祭り〜パンサークル関西本部オフ会〜 - ズボラ主婦の覚書
                      • クチコミレビューにうまく向き合うことがネット社会で生き抜くコツ

                        みなさんはネットショッピングなどでの商品購入の際、クチコミレビューを見て判断を仰ぎますか?? ジブンは必ず読みますが、ほとんどの方も同じく読まれてる方が多いのではないかと思います。 amazonで本を購入する際には必ずレビューを熟読して購入に失敗しないようにします。 ギグワークスでUberEATSの配達員も評価されていてレビューでどんな人か確認します。 玄関先に変な人が来てほしくないですしね。 クチコミレビューのチカラ やはりクチコミは非常に効果があります。 何の気なしに見てしまっていますが、実際に売上に直結しているのです。 以下に効果の程を書きますね。 1. 新規客の3分の2以上が口コミで購入する あなたは、新規客の3分の2以上が商品を買うときに事業者からの説明ではなく自分と同じような顧客の口コミを信頼して購入を決めているということを知っていますでしょうか? 2. 事業者からのメッセージ

                          クチコミレビューにうまく向き合うことがネット社会で生き抜くコツ
                        • 失敗しない!安全に楽しむ初心者向けソロキャンプの始め方と注意点まとめ | ファスケソロキャンプ

                          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近bybitでbitcoin、CoincheckでSandを購入 息子と妻の定期預金代わりの積み立てです 自分用にBitbankも利用しています ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アウトドアの中でも独りで楽しむことができるソロキャンプ。初心者にとっては難しそうに見えるかもしれませんけど、実は手軽に始められる魅力的な趣味です。ソロキャンプの魅力や始め方、初心者にお伝えしていきたいことをまとめています。ぜひ、1人での自然との時間を楽しんでみてください。 ソロキャンプ入門 tecoもソロキャンプを始めたばかりでまだ初心者です。とはいえ、一人で楽しむアウトドアの魅力が詰まったソロキャンプは難しくて敷居の高い趣味だと思のはとても勿体ないことです。初めての方でも安心して始められるよう、ソロキャンプの魅力や始め方、初心者におすすめの

                            失敗しない!安全に楽しむ初心者向けソロキャンプの始め方と注意点まとめ | ファスケソロキャンプ
                          • 日本製粉ニップン2021株主優待【粉もの天国】6月12月2回分中身紹介いつ届くか - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                            昨日、日本製粉NIPPNの2021年3月期権利分の株主優待が届きました。 家計が助かる、たくさんの粉もの自社商品の詰め合わせです。実用的で、賞味期限が長いのでゆっくり楽しめます。 3月期分と9月期権利分と合わせて、2回分の優待内容をご紹介させてください。 日本製粉ニップン株主優待はいつ届くか ニップン2021年3月期6月着3000円相当優待 ニップン2020年9月期12月着1500円相当優待 ニップン2020年3月期6月着3000円相当優待 日本製粉NIPPN株主優待の感想 日本製粉NIPPN1年分の優待の感想 日本製粉ニップン株主優待はいつ届くか 日本製粉株式会社とは、製粉系の食品メーカーです。製粉分野では日清製粉に次いで国内シェア2位。「オーマイ」「レガーロ」などのパスタシリーズが有名。 2021年1月1日日本製粉株式会社は、株式会社ニップンに社名変更しました。製粉業の創業時とは違い多

                              日本製粉ニップン2021株主優待【粉もの天国】6月12月2回分中身紹介いつ届くか - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                            • 餅は餅屋、ハンコはハンコ屋!?木工用ボンドと紙粘土で「紙粘土はんこ」を自作してみたが。。。 - 続おばちゃんDAYS

                              こんにちは、たき子です。 世間ではハンコ廃止が叫ばれている昨今。 確かに仕事の書類や役所の手続きに必要な押印の回数はできる限り少ないほうが良いわよね。 だけど今回はそんなご時世に逆行して、突然ハンコを作りたくなったお話よ。 ダンスの支払い現ナマじゃイヤ! イラストハンコが欲しい 市販の判子を探したけど 紙粘土はんこって? 紙粘土はんこを作ろう♪ ①図柄を作成する ②絞り袋を作る ③木工用ボンドで図柄をなぞる ④ボンドを乾かす ⑤紙粘土をハンコの形に成形する ⑥紙粘土に型を写す ⑦型から外し乾かし完成 ⑧押してみる 紙粘土はんこ作りまとめ 結局ハンコはハンコ屋に ダンスの支払い現ナマじゃイヤ! ハンコを欲しいと思ったきっかけはダンスのレッスン料の渡し方問題だった。 自分の教室を構えている先生なら受付で支払えば良いので悩むことはないけど、フリーの先生や教室所属の先生でもダンスホールなどで個人レ

                                餅は餅屋、ハンコはハンコ屋!?木工用ボンドと紙粘土で「紙粘土はんこ」を自作してみたが。。。 - 続おばちゃんDAYS
                              • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                                まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                                  『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ
                                • 折り紙1枚で素敵な鶴のポチ袋!難しそうだけど意外と簡単に作れるよ!作り方を分かりやすく解説! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                                  2024年01月07日 折り紙1枚で素敵な鶴のポチ袋!難しそうだけど意外と簡単に作れるよ!作り方を分かりやすく解説! こんにちは👋😃 2024年も始まりました。もう、お年玉にはちょっと遅くなってしまいましたが、ポチ袋の他にもいろいろと使えそうです。 折り紙1枚で、しかも、ハサミやのりなどの道具は使わずに素敵な鶴のポチ袋が作れます。 2023年の大晦日に、日テレ系列でやっていた伊東家の食卓で紹介されてました。 写真見るとちょっと難しそうと思いますが、折り鶴を作れる人なら、意外と簡単にできると思いますよ。 来年以降のお年玉袋や簡単な封筒にいかがですか。 ↓和柄の折り紙で作ったポチ袋 ↓両面の折り紙で、表裏を逆にしてみました。 封筒のほうが柄でも、鶴のほうが柄でも、どちらもステキです。 そして、雰囲気がガラッと変わります。 ↓三つ折りの千円札がぴったり入るぐらいの大きさです。 使った折り紙は

                                    折り紙1枚で素敵な鶴のポチ袋!難しそうだけど意外と簡単に作れるよ!作り方を分かりやすく解説! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                                  • 19日まで無印良品週間よりもお得な「収納家具」が狙い目!工具無しで作る収納カウンター | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                    19日まで無印良品週間よりもお得な「収納家具」が狙い目!工具無しで作る収納カウンター 2023年06月23日更新 こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 フネの家族は3人の子どもがいる5人家族なので、「磯野家」と呼んでいます。 消費税込2,490円の品→消費税込1,990円ほか 突然ですが、今無印良品では3月19日までパルプボードボックスが期間限定価格で、無印良品週間よりお得です! ということで、ここではパルプボードボックスを使ってリビングの端に収納コーナーを作ったことをお伝えします。 過去にリビングを模様替え(配置換え)したときに余った無印のパルプボードボックスで作りました。「無印良品でつくるカンタン雑貨書類収納兼家事カウンター」です。 まとまった収納コーナーがあれば、リビングはとてもスッキリしますし、収納が集中するこ

                                      19日まで無印良品週間よりもお得な「収納家具」が狙い目!工具無しで作る収納カウンター | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                    • 【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                      はじめに 今回はスペイン語検定5級の勉強法を丁寧に解説していきます。3週間程度で合格できるように、ポイントを絞って解説していきます。ますます注目度が高まっているスペイン語の学習をぜひ2022年から始めてみてください。おすすめテキストも紹介していきます! 注意 ※2021年春試験よりテスト形式が変更になりました 形式が大幅に変更したので、必ず下記サンプル問題を事前に確認 5級の主な変更点 一部記述方式→全てマークシート方式 100語程度の読解問題の導入 サンプル問題 https://casa-esp.com/wp-content/uploads/2021/03/tslevel5-sample.pdf casa-esp.com スペイン語とは スペイン語技能検定試験 スペイン語技能検定試験とは 2022年日程 スペイン語技能検定試験の試験内容 受験料と合格基準 スペイン語検定5級 レベル 設問

                                        【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                      • 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん

                                        インタビュー 2016.04.13 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦 朝日広告賞受賞者の、受賞の頃のエピソードから現在の活躍までを紹介する『Now&Then』企画。第2回目は、第35回で入選、第36回で朝日広告賞を受賞した佐藤雅彦さん。電通のCMプランナーとして数々のヒットCMを“独自の方法論”で生み出し、新たな広告セオリーを作り出した。電通退社後は、活躍の場を教育現場に移し、教育方法を学生と共に研究。幼児教育番組「ピタゴラスイッチ」や小中高生向けの教育番組「考えるカラス」なども企画・監修している。 佐藤雅彦 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。電通を経て、1994年企画事務所TOPICS設立。99年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2005年からは東京藝術大学大学

                                          朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん
                                        • お手頃価格で作れるマイブックライフ「ウォールカレンダー」で2020年のカレンダーを自作してみた - I AM A DOG

                                          これまでにも何度かフォトブックを作らせて貰い、そのハイクオリティな仕上がりを紹介してきたアスカネットの「マイブック(MyBook)」。今回、オリジナルのカレンダーを作るサービス「Wall Calendar(ウォールカレンダー)」の2020年度版をモニター体験させて貰ったので紹介したいと思います。 これは以前も何度か作っらせて貰った「マイブックライフ」という、スマートフォンやパソコンのWEBブラウザから簡単にフォトブックやフォトカードを作るサービスの1つ。 お手頃格安でオリジナルカレンダーを作れるウォールカレンダー エベレスト街道トレッキングの写真でカレンダーを作ってみる 3:2の写真を13枚セレクトしたら準備完了 ブラウザ上で簡単なレイアウト作業/オリジナル記念日も登録可 完成したマイブックライフ「ウォールカレンダー」をチェック こんな記事もあります 追記:2020年10月より「MYBOO

                                            お手頃価格で作れるマイブックライフ「ウォールカレンダー」で2020年のカレンダーを自作してみた - I AM A DOG
                                          • 簡単!ナイロン生地のぺたんこ傘バック 自分サイズの作り方 - 手作りとシンプル生活

                                            こんにちはpokkeです。 すてきにハンドメイド2019年9月号に掲載されている傘バックがとても使いやすそうです。 アイディアを参考にして自分サイズの傘バックを作ってみました! 作り方 サイズを決める 裁断する 持ち手を作る 持ち手を表本体につける 表本体の両脇と裏本体の両脇を縫う 表本体と裏本体を縫い合わせる ワンタッチプラスナップをつける 出来上がり 作り方 サイズを決める 自分サイズの傘バックを作りたいのでまずはどんなサイズで作るかを確認します。 私は小物を作る時は封筒や紙袋を利用してサイズ感を確認しています。 封筒を切ったり、セロテープで貼ったりして袋状にして傘を入れてみます。 雨の日にいつも使うのはリバティラミネートのバックなので、そのバックの外側に吊るせる傘バックを作りたいと思います。 ひも部分もいらないリボンをセロテープでつけて様子をみます。 思った通りのサイズに出来たら

                                              簡単!ナイロン生地のぺたんこ傘バック 自分サイズの作り方 - 手作りとシンプル生活
                                            • 開業freee(フリー)デメリットまとめ|実際に使った感想と失敗しない作成方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                              開業freeeは簡単に開業届が作れるって聞きましたが本当ですか? デメリットや評判も気になります。 本記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! 開業freeeは、開業届だけでなく、(青色申告承認申請書などの)必要書類も、簡単な質問に答えていくだけで自動で作ってくれる優れもの! 開業届などの税務署に提出する書類は、自力で作成するのは非常に困難、かつ、リスキーです。 ですが、開業freeeを使えば最短5分の入力で簡単に作成できます。 ただし、書類作成は注意しないといけないことも・・・。 そこで、本記事では、元税理士事務所勤務経験者が、注意しなければならない(デメリット)も実体験を踏まえ、わかりやすく解説しています。 「簡単に作れる」と言っても、法的根拠を持つ重要な書類です。 ポイントを見逃すと取り返しがつかないことにもなるので、十分注意して下さいね。 【本記事の内容】 開業freeeのデ

                                                開業freee(フリー)デメリットまとめ|実際に使った感想と失敗しない作成方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                              • 母さんが夜なべして作った クリスマスアドベントカレンダー2019 - 旅するエスプレッソ

                                                いやぁ、もう12月ですね! イベント盛りだくさん!はたして体力が持つのか?! では、まずはじめのイベント、今年のアドベントカレンダーについてだよ! アドベントカレンダーとは 本当は買いたかったアドベント 無印良品 ディーンアンドデルーカ レゴ 今年もがんばって手作りしました 材料 作り方 まとめ 良かった点 反省点 そして当日の朝 アドベントカレンダーとは アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 Wikipediaより引用 10月後半には、買いたいなぁと思ってたやつをピックアップしてました。 www.coffeelab.work 発売前からの物も多

                                                  母さんが夜なべして作った クリスマスアドベントカレンダー2019 - 旅するエスプレッソ
                                                • 舞台俳優へのファンレターで気をつけていること、自作方法など - 晴れた日のねどこ

                                                  こんにちは。ファンレター、書いてますか? このページを見ているあなたは、今まさにファンレターの書き方に悩み、検索をし、ここへたどり着いたことと思います。 わたしは年間120公演ペースで舞台観劇・イベントに行くオタクです。 推しと呼べる俳優が一人おり、気が向いたときに手紙を書いています。短いものは二つ折りのカード、長いものは10枚以上の激重レターまで、送る形態は様々です。 そんなオタクが、今日はファンレターの書き方について書こうと思います。 といっても、今回は内容については触れません。 内容以外で気をつけていることについて書きます。 質問などあれば、下記へどうぞ。不定期で答えます。ツイッターのリプでも良いです(そっちの方が反応は早い) かんそうぶんにマシュマロを投げる | マシュマロ ---------------------------- よろしければこちらもぜひ!約40の劇場で3年以上使

                                                    舞台俳優へのファンレターで気をつけていること、自作方法など - 晴れた日のねどこ
                                                  • 【freee(フリー)は使いにくい?】無料や有料プランの比較・評判|実際に使って辛口レビュー - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                    会計ソフトfreee(フリー)の特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー 会計ソフトfreeeって使い心地どうですか? 私は、クラウド型会計ソフトを何種類か実際に使用してみました。 この記事では、その経験を元に包み隠さず、お話ししていきます。 先に結論を言うと、 freee(フリー)は仕訳ができる人にとっては使い勝手が悪い印象。 ただし、仕訳ができない人には、最高の会計ソフト! そして、スマホでの操作性がすばらしい。 と、デメリットもありますが、メリットも多い会計ソフトです。 実は私は、マネーフォワードクラウドを選びました。 (マネーフォワードクラウドについては「マネーフォワードクラウドの特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー -」で詳しく説明しています。) 私がfreeeを選ばなかった理由は、どうしても仕訳の入力方法が馴染めなかったからです。 会計ソフトfreeeは、スマホでの操作

                                                      【freee(フリー)は使いにくい?】無料や有料プランの比較・評判|実際に使って辛口レビュー - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                    • ヤバイスパイス屋さん powered by BASE

                                                      激辛:CoCo壱で普段2辛を食べている人が半分食べる頃にはもう無理…と嘆くレベル 獄激辛:激辛の2倍の辛さ 死:激辛の3倍の辛さ 「煎らない」「炒めない」をテーマに配合した本格スパイスカレーの激辛Ver. 自己責任でご賞味ください。 通常スパイスカレーは事前にスパイスを煎り、玉ねぎや生姜/ニンニクを飴色になるまで炒めますが、本スパイスはそんな手間を一切排除しました。 市販のカレールーと同じ感覚で簡単に使えますが、市販のルーと違い小麦粉や油、化学調味料や砂糖を使用していないのでとってもヘルシーです。アンチヘルシーの方はバターを足したりしても美味しいですよ。 スパイスは茶封筒の中に透明なチャック付きポリ袋で小分けされてます。 用意した食材を全部フライパンやお鍋に放り込み蓋をして45〜60分煮込むだけ。 それだけで本格的なスパイスカレーが作れます。 ■内容 ・カレースパイス(パウダー) ※コリア

                                                        ヤバイスパイス屋さん powered by BASE
                                                      • 申告期間過ぎたらどうなる?|税務署が閉まっても期限内申告にする方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                        申告期間過ぎたらどうなる?|税務署が閉まっても期限内申告にする方法 税務署が開いている時間までに申告書が提出できないかも・・・。 期限過ぎたらどうなるのかな? どうにかして申告期限内に提出できる方法はないの? この記事ではこんなお悩みを解決します。 結論を先に言うと、税務署が閉まっても、期限内申告できる方法はあります。 ただ、このやり方は最終手段です。 申告は余裕をもって早めに行いましょう。 【本記事の内容】 法人税・所得税・相続税の申告期限 申告期間が過ぎた場合の影響 税務署が閉まっても「期限内申告」にする方法 この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ運営やペットについても発信しています。 詳しいプロフィールはこちらから 法人税と所得税の確定申告・相続税の申告期限はいつまで

                                                          申告期間過ぎたらどうなる?|税務署が閉まっても期限内申告にする方法 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                        • 工作アイデア!A4画用紙一枚で作る、クリスマスビレッジ - なる子とマーナル☆

                                                          クリスマスが近づくと、お部屋の飾り付けも楽しみのひとつですね。 クリスマスツリーやリース、かわいいガーランドを作る人もいると思います。 そんなクリスマスデコレーションの一つに「クリスマスビレッジ」があります。 冬景色のミニチュアハウスなのですが、かわいいものがたくさん売られています。なんの為?とか詳しいことは知らないのですが、なんちゃってクリスマスビレッジ を作ってみたいと思います。 ダンボールを使ってミニチュアのお家を作ろうかとも思いましたが、ダンボールって切るの大変なんですよね。昨年はミニツリーを作りましたが、あの苦労が蘇る。 もっと簡単でシンプル、誰にでも出来そうなものはないか。 よし、A4画用紙1枚で作るよ!! 準備 A4画用紙1枚 下書き用鉛筆 カッター 定規 作り方 下書きします。 A4画用紙を4等分して、それぞれにお家や教会を描きます。窓明りをイメージして、お家のシルエットを

                                                            工作アイデア!A4画用紙一枚で作る、クリスマスビレッジ - なる子とマーナル☆
                                                          • マネーフォワードクラウド開業届の口コミ【無料で簡単】開業届の作り方|青色申告も作成可 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                            マネーフォワードクラウドで開業届を無料で作れるって聞いたけど、評判を聞きたいです。 右も左もわからい状態ですが、本当に簡単に作れますか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! マネーフォワードクラウド開業届を使えば、開業届だけでなく、青色申告承認申請書も簡単に作れます。 ただし、書類作成は注意しないといけないこともあります。 そこで、この記事では、元税理士事務所勤務経験者が、注意しないといけないこともわかりやすく説明しています。 簡単に作れる書類と言っても、法的根拠を持つ重要な書類です。 ポイントを見逃すと取り返しがつかないことにもなるので、十分注意して下さいね。 【本記事の内容】 マネーフォワードクラウド開業届の評判 マネーフォワードクラウドで開業届・青色申告承認申請書の作成手順 作成にあたり注意すること この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所

                                                              マネーフォワードクラウド開業届の口コミ【無料で簡単】開業届の作り方|青色申告も作成可 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                            • 【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜

                                                              製造業の秀逸なキャッチコピー【10選】の好評を受けて、今回は、製造業以外にもさまざまな業界から大手企業の秀逸なキャッチコピーを集めてご紹介します。ボリュ ームも増量して60選へ。 Webサイト制作や広告出稿などで、キャッチコピーを作成しなければならないマーケティングご担当者様のご参考になれば幸いです。 ※キャッチコピーづくりの際に役立つバリュープロポジションの資料もご用意しました。 ぜひ本記事と併せてご活用ください! >バリュープロポジションの作り方 旅客・運輸業界 旅客・運輸業界の大手企業のキャッチコピーを4つご紹介します。 日本を、1枚で。(東日本旅客鉄道株式会社) JR東日本が発行するICカード「Suica」のキャッチコピーです。 導入当初の利用可能エリアは首都圏エリアのみでしたが、私鉄やバスとの相互利用を拡大していき、2019年4月現在では、北海道から九州地方まで日本の広範囲に広が

                                                                【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜
                                                              • 【質問に答えるだけ】個人事業主の開業届の書き方|注意点も解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                事業を始めるのに『開業届』を提出したいんだけど、どうやって書けばいいですか? この記事では、こんなお悩みを解決します。 先に結論! 『開業届』はちょっとした知識がないと記入間違いをしてしまうかも・・・。 でも心配ご無用! そんな『開業届』でも「質問に答えるだけ」で簡単に作れます。 実は私も今年、開業届を提出しました。 その画像がこちら! 私が提出した開業届 実は、「開業届」ともう1つ、税金の優遇をしてもらえる「所得税の青色申告承認申請書」を 10分程度で作成しました。 この記事では、【質問に答えるだけ】で知識0でも「開業届」を簡単に作れる方法をご紹介します。 【本記事の内容】 開業届の基本情報 開業届の書き方・提出方法 開業届の注意点 この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ

                                                                  【質問に答えるだけ】個人事業主の開業届の書き方|注意点も解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                • ペットの写真で手作りのアルバム【スクラップブック】簡単に作る方法 - てがきーの

                                                                  ペットの写真で、アルバムを手作りしてみませんか? パソコンやスマホの中にペットのかわいい写真がたまっていたら、 ベストショットを選んで1冊のアルバムを作ってみましょう。 スクラップ用のアルバム(スクラップブック)は100円ショップでも売っています。 スクラップブックに写真といくつかの素材を貼るだけで、何度も見返したくなる、飾っておきたくなるアルバムができあがります。 簡単にできる手作りのアルバムの作り方を紹介します。 ペットの写真で手作りのアルバム【スクラップブック】 手作りのスクラップアルバムの作り方 ペットの写真のスクラップブックの完成 スクラップホリックの本を参考に作ってみよう おわりに ペットの写真で手作りのアルバム【スクラップブック】 わが家は猫を飼っています。 かわいすぎて、写真もたくさん撮りました。(^^) だから、スクラップアルバムにしたものもいくつかあります。 手作りのス

                                                                    ペットの写真で手作りのアルバム【スクラップブック】簡単に作る方法 - てがきーの
                                                                  • 親父の死後の手続き その2 - まーきちのお気楽生活

                                                                    葬儀代の支払い 生命保険死亡保険金請求 固定資産税の納税代表者変更届 世帯主変更届 各種名義変更 水道 関西電力 大阪ガス 固定電話 NHK 相続登記 葬儀代の支払い 実際に葬儀をあげるまでは知りませんでしたが、葬儀代の支払期限は一般的に葬儀後1週間というのが多いんですね。私の場合は19日に葬儀で支払期限は28日、請求額は約125万円でした。 お金の無い人はなかなか大変かもしれません。お年寄りが自分の葬式代を準備しておこうというのは、こういった背景もあるんですかね。 葬儀社では銀行振り込みのほか、カード支払いが可能でした。そこで楽天カードの支払い限度額を100万円から200万円にあげておきました。限度額を引き上げるにも審査がありますが、そこは問題なくパスしました。 支払いは葬儀社に出向いてカード一括払い。来月には12,500ポイントが入ってくるでしょう。 生命保険死亡保険金請求 親父は母が

                                                                      親父の死後の手続き その2 - まーきちのお気楽生活
                                                                    • Summer Eye

                                                                      2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                                      • 仕事術とは|仕事の効率を上げる8分野16個の仕事術 - Mission Driven Brand

                                                                        このページに辿り着いたあなたなら「仕事術とは何か?」あるいは「仕事を効率化したい」と考えていることだろう。 人は、学びを通してしか、前進することができない。 そして今の時代、多くのビジネスパーソンに求められるのは「努力をすること」以上に「努力をしなくても済む工夫」をすることだ。自分の頭の中にあるスイッチを「仕事の量」から「仕事の質」へと転換することが求められる。 筆者はこれまで、外資系コンサルティングファームと広告代理店の両方でキャリアを積んできた。外資系コンサルティングファームでは合理的に物事を進める方法を学び、広告代理店では多様な人材とプロジェクトを進める方法を学んだ。 今回は、そこから学んだ仕事術の一部を紹介しよう。その内容は以下の通りだ。 仕事術とは何か? 「学び」を効率化するには? 「思考」を効率化するには? 「発想」を効率化するには? 「時間」を効率化するには? 「段取り」を効

                                                                          仕事術とは|仕事の効率を上げる8分野16個の仕事術 - Mission Driven Brand
                                                                        • サイズぴったりの透明ブックカバーの作り方

                                                                          ~作り方~ ①袋の口の部分からカッターで3辺を切って、2枚に分けます。 2枚おろし完成~簡単♪ ②切り分けたシート1枚を使い、天地・左右の余白がそれぞれ大体同じになるように本に巻きます。 ③上になっている表紙のへりに沿ってシートを内側に折り返し、洗濯バサミで留めます。 ④折り返してない、下の余白の角を切り落とします。天地の余白の、背表紙に近い部分に切り込みを入れます。 ※封筒の「のりしろ」のように、垂直でなくほんの少し斜めにカットするといいです。 ⑤長辺の両端に両面テープを貼ります。(長さは1cmくらいの小さいものでOK。剥離紙はまだはがさない) ※ちなみに、両面テープはハサミでカットするより、巻き目の上からカッターでまとめて切り目を付けておくと扱いやすいですよ。 実際には線は引きませんが、赤いライン部分がカッターで切り目を付けたイメージ。使う時、簡単に1片ずつ取れて便利です。↓↓ ⑥下の

                                                                            サイズぴったりの透明ブックカバーの作り方
                                                                          • ポップコーン作ってみた - 飽き性の多趣味ブログ

                                                                            こんにちは 先日「マツコの知らない世界」でポップコーンの世界がやっているのを見てから、ずっとポップコーンを食べたいなぁと思っていました。 ポップコーンを作るためにスーパーなどでポップコーンの種を探していたのですが、なかなかおいているところが少ないみたいで少しお高めのスーパーでやっと見つけることができました。 昔はよくスーパーなどの陳列棚の横に銀色のやつに入っているイメージだったので、今ではあんまり売っていないんだなぁと少し時の流れを感じました。 業務スーパーでは業務用の大量のポップコーンの種が売られているみたいなので、業務スーパーに行くのも一つの手かもしれません。 ←Amazonでも買えます! 種をやっと手に入れたのでポンポン作っていこうと思います! フライパンに油を敷いてポップコーンの種を入れて蓋をしてフライパンを軽く振りながらはじけるのを待ちます。 ポンポンはじけるのを見ていると結構楽

                                                                              ポップコーン作ってみた - 飽き性の多趣味ブログ
                                                                            • キャンプで使う寝袋の種類と選び方を紹介【初心者は封筒型がオススメです】 - ☆こうキャンブログ☆

                                                                              こうちゃん 寝袋はマミー型、封筒型どっちがいいの? 初心者にも扱いやすい寝袋は? 今回はこんな悩みを解決したいと思います。 ◎本記事の主な内容 ・寝袋の種類と選び方がわかる ・初心者は封筒型がオススメな理由 寝袋は種類が少ないですが、使用温度やどのシーズンで使うかなどで意外と悩んでしまいます(>_<) 実際に僕もどれにしようか結構悩みました。 ◆本記事の執筆者◆ 【こうちゃん】 ・キャンプ歴3年(ファミリーキャンプがメイン) ・キャンプ初心者向けのこうキャンブログを運営 ・仕事は外現場の技術者で経験年数は16年(管理職) この記事を読むことで、自分やスタイルにあった寝袋が分かるようになると思います。 自分にあった寝袋を選んで、キャンプでも十分に睡眠を取れるようにしていきましょう (^^)/ ◎本記事の目次 寝袋の種類と選び方 封筒型寝袋 マミー型寝袋 初心者には封筒型がオススメ 僕の寝袋の

                                                                                キャンプで使う寝袋の種類と選び方を紹介【初心者は封筒型がオススメです】 - ☆こうキャンブログ☆
                                                                              • 天ぷら敷紙で夏のおしゃれうちわを手作り! - なる子とマーナル☆

                                                                                今日も暑いわ〜。 ぱたぱたぱた(うちわ) 本日は、楽しいうちわ作りです。 染めのうちわの作り方 うちわの骨 実家にはあちこちでもらったプラスチックのうちわがたくさんありましたが、やっぱりこういう竹のうちわが一番いい風を作りますよね。近所の商店街で偶然もらうことができたので、こちらをリサイクル利用したいと思います。 手持ちのうちわがない場合や、綺麗に仕上げたい場合は市販の骨を買うといいと思います。 リンク 作り方もわかりやすいセットならこういうの。 リンク うちわの紙を剥がす 水に浸します。 のりを浮かせてペロリと剥がす作戦。 さあ、ぺろりとめくるぞ…! あれ? ボンドだ…さてはボンドで接着されているな? むき〜!!!ガシガシガシ! なんとか剥がしました。 少し残っちゃうのは仕方ないですねえ。ボンド…。プラスチックうちわは大方シールだろうし、リサイクルうちわは準備が大変ですが、ご家庭で安く工

                                                                                  天ぷら敷紙で夏のおしゃれうちわを手作り! - なる子とマーナル☆
                                                                                • エッチングで 「 焼き 」 刻印を作ってみた ( DAISOオキシドール/クエン酸 )

                                                                                  DAISOのオキシドールとクエン酸を使い、格安・簡単にエッチングができるという裏技があります。 もともとは電子工作ネタで、プリント基板を自作する人々の間で伝わって来たワザのようです。 プリント基板は銅をエッチングして作りますが、同じ溶液でアルミニウムも溶かせる事に気が付きました。 今回はDAISOのアレコレを活用して、たった数百円で 「 アルミ製の刻印 」 を自作してみます。 材料の金属について ▲左:アルミ板を切り分け。下側のアルミ平板は、なぜかエッチングできず失敗。 / 右:切り分けたアルミと銅板。 今回はホームセンターで購入した1.5mm厚のアルミ板を切り分けて使いました。 他に銅板や、アルミ平板も試しています。 銅板は切り分けが大変なのと、今回の用途だとアルミで十分なため、テストのみです。(テストの2枚は残念ながら失敗‥) また、細長いアルミ平板(2mm×15mm×1000mm)は

                                                                                    エッチングで 「 焼き 」 刻印を作ってみた ( DAISOオキシドール/クエン酸 )