並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

彦摩呂 宝石箱やの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 「高級食材」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

    ドゥフフフ・・・。ラリドラとデカタマ、アケビ爺さんでお届け致します~。 基本的に貧乏メシ専門のワタクシですが、たまには高級なものについて語るも良いでしょう!今回は「高級食材」のランキング!!! ・高級食材 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 基本的に貧乏メシ専門のワタクシですが、たまには高級なものについて語るも良いでしょう!今回は「高級食材」のランキング!!! ・高級食材 アレ?今回は相方(テルマ) はお休みでやすKAI? あ~、アイツはダメだダメだ~!メンドーリだかメンソーレだか知らんが~、女のケツを追いかけ回してツッコミとしてはキャラ崩壊してて使いもんにならんよ~、ドゥフフフ! まったくけしからんですのぅ!ドクウツギだかメンドーリだか知らんが、管理人もエコヒイキが過ぎますわい! まったくですZE!ここは

      「高級食材」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
    • 彦摩呂さんの言葉が頭に浮かぶ。

      まるで宝石箱やあ~! これはもう何も語らずとも良いだろう。 お昼まで魚釣りをしたあと・・・ 腹が減るっしょ。 お魚さんと遊んだあとは、何か美味いものが食いたいってもんさ。 もう何も語るまい。 このビジュアルの前にはいかなる形容詞もかすんでしまうぞ。 どうよーーー!! この麗しき海鮮丼。 彦摩呂さんの言葉が浮かぶな。 「まるで宝石箱やあ~!!」ってね。 魚の種類はざっと10種類くらいは入ってたぞ。 不味いわけはない。しかも新鮮。 ぐいっと一杯、ノンアルコールビール。 本物はぐっと我慢だ。 もうお腹いっぱい!! 大満足!! ご馳走様ーー!! 本日もご覧いただき、ありがとうございました。 うひゃひゃひゃーー!!美味いものは幸せだあ!さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします

      • 【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥

        【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者であるツベルクリン所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は1993年10月22日発行の『ザ・テレビジョン』をご紹介していきたいと思います。 『ザ・テレビジョン』とは、毎週水曜日に発売される週刊誌(月刊誌もある)で、主にその週のテレビ番組表や話題の芸能やスポーツの情報が載っている情報誌です。 今回ご紹介するのは、今から27年前の1993年10月22日発行分です。アラフォー&アラフィフホイホイ記事です。どうぞご覧ください。 <目次> 表紙&サッカー日本代表特集 ドラマ紹介 話題のテレビアニメ 当時のテレビ番組表 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 視聴率ランキング 終わりに… 表紙&サッカー日本代表特集 通常、『ザ・テレビジョン』の表紙は、レモンを持った芸能人が写ることが多いのですが、93年のこの週は、サッカ

          【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥
        • 大丸屋さま:豆銀糖&盛岡タイムスさんコラム - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

          青大豆の香りが素晴らしいです 大丸屋さまの豆銀糖、ひと口サイズに切り分けられ個包装されています。盛岡駄菓子として岩手県ではポピュラーな逸品。青大豆の粉に砂糖と水あめというシンプルな材料は素材の風味が引き立ちます。豆の香りが口の中で広がりスッと溶けていく味は、一度食べるとヤミツキになります。お茶と一緒に食べると豆の香りがグッと引き立ちます。個人的には暖かいミルクを片手に食べると、新しい味の変化も楽しめ、コクのような深みが出てくるのです。くるみ餅などは県外でも有名ですが、豆銀糖はモリオカナラデワだと思います。大丸屋さんをはじめ、各和菓子店にはこだわりの豆銀糖がたくさんあります。GWはもうすぐ、是非盛岡で地元ナラデワの味をお楽しみ頂きたいです。 ☝青大豆がぎゅっと詰まった香り豊かな豆銀糖です。 大丸屋さん、豆銀糖美味しかったです。 ごちそうさまでした! 大丸屋さまご住所:盛岡市本町通一丁目9‐4

            大丸屋さま:豆銀糖&盛岡タイムスさんコラム - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
          • 秀逸なブコメアワード2021夏 前編 - あのにますトライバル

            急に通知が来て驚かせてしまったらすみません。何も怖いことはないので安心してください。 「いまじゃケツを拭く紙にもならないって言うのによ!」 毎回破れる服を活用しているのだ。リユース。 2021/08/18 14:13 b.hatena.ne.jp 最近はてブ自体面白く感じなくて「アプリをホームから削除しようかな」と思っていたとき、何となく見てた増田ブコメがとても面白かったのです。 要は「マッドマックス的な世界でお尻はどうやって拭いていたのか」という話に「北斗の拳のケンシロウは毎回怒りのあまり服が破け飛ぶのでその残骸で尻を拭いている」という話だ。元からあまりにもハイコンテクストな話題にかなりハイコンテクストなブコメで笑ってしまった。すごく面白かったです。 そんなわけで「今までブクマするレベルで印象に残ったブコメ」アワードします。今までで「秀逸ブコメ」タグを付けて元ブコメが消えてないブコメ集め

              秀逸なブコメアワード2021夏 前編 - あのにますトライバル
            • 【乳歯ケース】歯が抜けるのが楽しみで堪らない娘 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

              どうも! 6歳の娘、雪ちゃんは前歯がグラグラしています。 彼女はそれが抜けることをひどく楽しみにしており、我々親は抜けた乳歯を保管するケースを用意しました。 【目次】 乳歯はいつ生え変わる? 歯のグラグラを楽しむ娘 グラつき出したらどうするべき? 乳歯ケースを買ってみた 雪の夢 突如、夢叶う おわりに 乳歯はいつ生え変わる? 乳歯は大体5歳半から6歳ごろから抜け出し、12歳くらいで全て生え変わる事が多いようです。 6歳の雪ちゃんの同級生も抜け始めている子もいるようです。 歯のグラグラを楽しむ娘 前歯がグラつきだし、雪は多くの人にそれを喋り始めました。 母、父、祖母、幼稚園の先生、お友達、お友達のお母さん。 「見て!ここがな、グラグラしてるねん(指で前歯をグラつかせる)」 私なんかには朝、仕事帰り、歯磨き、寝る前と逐一グラつき具合を報告してくれます。 「もうすぐやで!明日には抜けるかな?」

                【乳歯ケース】歯が抜けるのが楽しみで堪らない娘 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
              • 【丼丸(どんまる)②】意外とおすすめメニューなのが「バラ丼」…おつまみメシでうまい! - おしょぶ~の~と

                2020.05.24 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第276弾!でお送りします。 個人的にも家飲みが増えて来まして、突然始めた「どんまるライフ」(笑)ですが、今回は「おつまみメシ」にも最適な「バラ丼」をご紹介します。 ※「丼丸を知らないよ」と言う方はこちらの記事をどうぞ↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 最近、ネットで見つけた言葉で「おつまみメシ」と言うのがお気に入りで^^、肴用におつまみをつくって、締めに炭水化物の流れより簡単に「家飲み 」が楽しめます。 つまり、肴としても最高の「締めごはん」ですね。代表選手は「カレー系」かな? 今回の記事では、その「おつまみメシ」にもなる、丼丸のおすすめメニュー「バラ丼」の実食レビューをお送りします。 ◆丼丸(どんまる)の「バラ丼」 ● 丼丸(どんまる)の「バラ丼

                  【丼丸(どんまる)②】意外とおすすめメニューなのが「バラ丼」…おつまみメシでうまい! - おしょぶ~の~と
                • 韓国ドラマの面白い ファンタジーにコメント - 韓ドラ そら豆のブログ

                  第2弾  おすすめファンタジー編 今回は面白かったおすすめ韓国ドラマ2020年最新もふくめてファンタジーだけをご紹介します♪ そら豆は、おもな主題をジャンルとしています。 順位は適当に新しい順。 第1弾と同じくそら豆の生活に与えた影響、よく分らん感想つきです。そら豆の視聴済範囲と好みですので、ほんの少しのご参考にどうぞ~。 第2弾  おすすめファンタジー編 ファンタジー《恋愛系》 おすすめドラマとそら豆コメント ラブファンタジーあれこれ話 その他のラブファンタジーいろいろ ファンタジー《ヒューマン他》 おすすめドラマ ヒューマンファンタジーあれこれ話 最後に 他のジャンル別シリーズ ※ 人間以外のキャラがいる、タイムスリップがメイン、異世界などのファンタジー要素が強いタイトル ※このページは随時更新されます ※以下のリンクはそら豆の記事へ飛びます(内部リンクのみ) ファンタジー《恋愛系》

                    韓国ドラマの面白い ファンタジーにコメント - 韓ドラ そら豆のブログ
                  • 【ごはん記録1/27~】玉こん大好きな娘(小1)から飛び出した名言。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                    ※本日2つ目の記事です。 日が長くなりましたね! これは嬉しいな~。 一番実感するのが夜ごはんの時!! うち、基本的に夜ごはんは17時から。 って事で17時頃に夜ごはんの撮影をしてるんだけど 真冬はこの時間になると もう外が暗いから照明をつけないと写真を撮れない。 しかし!! ここ最近は外が明るいから照明なしで撮影できるようになってきたのだ!! これ、ごはん記録を始めてから毎年感じる事です(^^♪ 1/27~のごはん記録。 娘7歳(1年生)・息子3歳1ヶ月(プレ) ・ごはん ・豚とナスのごま味噌炒め ・じゃがいもと小松菜の塩昆布マヨ和え ・玉こん ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 娘も息子も玉こんが大好き!!←特に娘よ。 そんな娘が、 「玉こんって茶色の宝石なんだよ」 だって(笑) 彦摩呂さんかっっ!!(笑) 何が凄いって彦摩呂さんの『宝石箱や~』

                      【ごはん記録1/27~】玉こん大好きな娘(小1)から飛び出した名言。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                    • 愛犬と一緒に食べられるコミフのロールケーキ買ったら、愛犬と飼い主の間に熾烈な戦いが・・・!? | 維桜さんブログ

                      こんにちは。飼い主♀です。 「こんちくわー!飼い犬♀でーす」 あら、維桜さん、今日はなんだかご機嫌ですことー! ・・・それはもしかして、コレ(↓)があるから〜!? 「やった〜! いちごのロールケーキだ〜!」 今日はですね、ワンちゃんのごちそうでおなじみ コミフさんの「ロールケーキイチゴ」をいただきまーす! ウホッ、めちゃめちゃ美味しそうー! それじゃあ、さっそくオヤジに食べさせてもらいましょう。 「ガバーッとね、ガバーッとすくっちゃって!」 オヤジ「このくらい?」 「え? もっともっとー」 オヤジ「ま、とりあえずこのぐらいで・・・」 「・・・レロン」 あっ、もう〜! エアーペロしないの! 「レロレロン」 あっ、コラ! 今、ホンマになめたな〜? 「あのねぇ、このケーキさ・・・」 うん、どした? 「マジウマ!」 「マジウマァァァーーーーー!」 こっ、維桜さんの目が線になってもーてるー! でも、

                        愛犬と一緒に食べられるコミフのロールケーキ買ったら、愛犬と飼い主の間に熾烈な戦いが・・・!? | 維桜さんブログ
                      • 東京五輪がいまひとつ盛り上がらない5つの理由 - ひまつぶしライフ

                        2020年東京オリンピックまで、きょうでちょうど1年になりました。 日本での夏の五輪は、1964年以来、56年ぶりの開催です。 多くの人たちにとって、おそらく一生に一度のイベントになります。 ぼくにとってもそうです。 なのに、いまひとつ盛り上がってない気がしませんか? みなさん、そんなにワクワクしてないんじゃないですか? 街を歩いていても五輪が近づいている雰囲気はあまり感じられません。 前回の東京五輪を題材にしたNHKの大河ドラマ「いだてん」の視聴率も、ワースト記録を打ち立てる低迷ぶりです。 開催が決まったときに想像していたのと、なんだか違う。 なぜでしょうか。 理由を考えてみました。 ①オリンピックに関する悪いニュースが続いている 今回の東京五輪は、しょっぱなからつまづきました。 まずは新国立競技場の問題です。 当初の総工費は1300億円だったのが、実は3000億円もかかることが判明。

                          東京五輪がいまひとつ盛り上がらない5つの理由 - ひまつぶしライフ
                        • カップケーキのいとおしさといとおいしさ - 地底たる謎の研究室

                          題名:カップケーキのいとおしさといとおいしさ 報告者:ちょろりん 「ケーキはおいしい。おいしいからケーキである。」とは、ちょろりんの名言であるが、その通りで、スイーツの王道でもあるケーキは、ふと食べたくなることがある。時に、自分への御褒美としてケーキを買うこともあれば、気の合う仲間とともにケーキを味わう時は、至福の時でもある。そのケーキも、やはり量が多いと、気になってしまうのが、カロリーであろうか。あまりにも自分を甘やかししすぎると、自らがスイーツとなり、気が緩んで、心身ともに甘くなりがちである。しかしながら、どうしても気が緩むのは、スイーツゆえなので致し方ない。そのため、少量で、満足できるケーキも捨てがたい。 そのような少量でも満足できるケーキの一つに、カップケーキがある。Wikipediaにもあるように、カップケーキとは、「薄い紙やアルミ箔のカップに生地を流し込んで焼いた、一人分の大き

                            カップケーキのいとおしさといとおいしさ - 地底たる謎の研究室
                          • 憧れのダニエルのカヌレと、ハーバルボディメンテナンス講座開講! - うさぎ薬草 another garden

                            ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。 今日もテンション高いから、頑張ってついてきてね! いつかいただきたいと思っていた、芦屋の焼き菓子店ダニエルさんのカヌレ。 毎日HPを覗いては「完売しました」の赤文字に落胆し… やっと入手いたしましたよーーー!!(どんだけー) 箱もかわいいッ!(捨てられない箱がまたひとつ増えた…) そうっと開けると… まるで洋菓子の宝石箱やーー!(彦摩呂Ver.) 20個入り、8種類のお味。 説明する気はまったくなさそうである。 夢見たとおり、憧れたとおり! 外はカリッ、中はもっちもち♡ 大きさも一口サイズでちょうどいい。 めちゃくちゃ美味しい~~~(≧▽≦) お店の紹介カードもオシャレ 前回の記事でもご紹介した、Shirakaba Labさんのハーブティー。 ピンクローズ、レッドローズ、スペアミント、ヤロウ、チコリ。 今日はこちらのブレンドに、当店の『雅 -miya

                              憧れのダニエルのカヌレと、ハーバルボディメンテナンス講座開講! - うさぎ薬草 another garden
                            • 【衝撃】「誕生日に何食べたい?」と聞かれたので「寿司!」と答えたらヤバすぎるケーキが出てきた

                              » 【衝撃】「誕生日に何食べたい?」と聞かれたので「寿司!」と答えたらヤバすぎるケーキが出てきた 特集 私事で恐縮ですが、先週37歳の誕生日を迎えました。あひるねこです。ロケットニュースで記事を書き出した時、私はまだ29歳だったワケで、そう考えるとすいぶん遠くまで来たものですね。ただあの時とは違い、今は隣に妻と娘がおります。 さて、誕生日を迎えるにあたり妻から「何が食べたい?」という質問を受けましたので、私は無難ではありますが「寿司」と答えました。「ケーキ? 別にあってもなくてもいいかな」とも。ところがその結果……まったく予想外のハンパねぇケーキが出てきてしまったのであります。 ・ヤバすぎるケーキ それでは余計な前置きはすっ飛ばして、いきなり本題にブッ込みをカマしていきましょう。見た目は完全にホールケーキですが、ケーキ屋さんのケーキ特有の甘い香りがしないため、私も何となく嫌な予感はしており

                                【衝撃】「誕生日に何食べたい?」と聞かれたので「寿司!」と答えたらヤバすぎるケーキが出てきた
                              • 【ジャムの宝石箱】たかはたファームのオシャレジャム「ジュエリーボックス」食べてみた - エモエモ探検隊

                                まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 新年明けましておめでとうございます。 今回は年明け1発目ということで、ちょっとスペシャルなものを食べてみました。 それがたかはたファームの「ジュエリーボックス」。 こちらはもも、洋梨、パパイヤ、さくらんぼ、オレンジ、ぶどう、キウイ、りんご(果汁)の8種類のフルーツが使われているジャムなんです。 中身はシロップ漬けにされたフルーツと、透明なゼリーでいっぱいに満たされています。 ゼリーはりんご果汁・コアントロー*1で味付けされたものですね。 この彩り。このつやめき。 「まさに、ジャム界の宝石箱や〜!!」 ワイの中の彦摩呂がついつい顔出しちゃうやつなんです。 早速食べてみますと、これ見た目だけじゃなく味もオシャレ。 洋酒香るゼリーは爽やかめになっており、甘めのフルーツと合わさるとちょうどいい。 1瓶293gも入っているんですが、こ

                                  【ジャムの宝石箱】たかはたファームのオシャレジャム「ジュエリーボックス」食べてみた - エモエモ探検隊
                                • 番外編 フルーツをデザートとしない - ayan_no0の日記

                                  野菜と果物が好きで、それを言い出したら肉と魚も好きなのだが(全部やん!)、今日は果物の話しをしたい。 以前、交際していた人が元カノについて、「果物のアレルギーのある人だったからあまり一緒にフルーツ食べなかったんだよね」と話していて、マウンティングでもなんでもなく、素直な気持ちで、しかも心の中で「かわいそうだな…」と思った。口にしなかったけど。 いや、向こうも知らない女にかわいそうだとか言われたくないだろうが。 私は果物をデザートとしてではなくサラダとして食べるのが好きだ。 始まりはきっと、母の作るリンゴのサラダだと思う。 りんごを一口サイズにカットし、ツナとマヨネーズ、ポテトチップスと混ぜ合わせる。ナツメグを振ったら完成。コレが昔から大好きだ。 次はアフターヌーンティールームのカフェで、小学生の時に母とお茶をした時に食べた、キウイの中華風パスタだと思う。 ボイル鶏胸肉、オクラ、シソ、キウイ

                                    番外編 フルーツをデザートとしない - ayan_no0の日記
                                  • 美味しいものが食べたい時は - funny-roo’s diary

                                    田舎って車がないと不便なんです。 北海道に住む人間にとって自動車って一家に一台あればいいものじゃなく、成人なら一人一台持っているべきもの。 でも、うちには車がありません。あっても運転できません。 自慢じゃないけどペーパードライバー歴20数年ですよ。 30万円超かけて免許を取ったのにお金も時間も結局、無駄にしちゃいましたから、私。 実は今日、寿司屋の出前を断られそうになりまして。 出前を頼んだらテイクアウトで取りに来てもらえませんか?って言うんですよ。 「出前迅速」が売りの寿司屋だったのに、コロナは寿司屋の世界も変えたね。 「いや、ちょっと待って、うちは車を持ってないので取りには行けないのですよ」 そう告げたら、電話の向こうで寿司屋がなにやらゴニョゴニョ相談し始めまして。 と思ったら、出前賃取ってもいいですか?って言うんですよ。 こんな田舎じゃウーバーイーツってワケにもいかないし。 いくらか

                                      美味しいものが食べたい時は - funny-roo’s diary
                                    • なぜ彦摩呂の「○○の宝石箱や~」は異常にウケたのか…言語学者が考えるメタファーの力 「お肉のIT革命」「麺の反抗期」が流行らなかったのはなぜか

                                      刺身の輝きを宝石の輝きに見たてる、まさに正統派メタファー(隠喩)だ。「『食ベ物を他の物に喩えたら(オンエアで)カットやな』と思っていた」(デイリースポーツオンライン「彦摩呂、名言『宝石箱や~』誕生秘話を明かす『悩んでいる時期』に」)と彦摩呂は言うが、味を他の「もの」に喩えるのは、言語の世界ではごく自然なことである。 私たちにとって、味はきわめてとらえどころがない。「食材」やその結果としての「料理」は見ることもでき、触ることもできる。だが「味」は見えない。もちろん触ることもできない。 こういう抽象的な対象について語るときに欠かせない便利なツールが、メタファーだ。あまりにも日常的に定着しているために気づかないだけで、味は比喩的には「もの」として扱われるといっていい。メタファーのもっとも素朴で根幹的な見たてである。 本稿では、味が比喩的にどのような「もの」として扱われるかを探りたい。「○○宝石箱

                                        なぜ彦摩呂の「○○の宝石箱や~」は異常にウケたのか…言語学者が考えるメタファーの力 「お肉のIT革命」「麺の反抗期」が流行らなかったのはなぜか
                                      1