並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

心臓 バイパス手術 時間の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

    はじめに ヒューゴー賞についての基本 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

      SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
    • ヒトに意識は必要か? 稲葉振一郎『銀河帝国は必要か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

      闇の自己啓発会は2月8日、都内某所で稲葉振一郎『銀河帝国は必要か?』読書会を行いました(都合により、予定していた課題本を変更しました。楽しみにしていた方には申し訳ありません…)。調子の悪い人が多く、いつも以上に具合の悪い話が多くなった気もしますが、その模様をお伝えしていきます。 ※これまでの活動についてはこちらをご覧ください。 https://note.com/imuziagane/m/mbd28cf65025b ※【闇の自己啓発会】は読書会記事を募集しています。 https://note.com/imuziagane/n/n9123acc09bec ◇参加者一覧 【ひで】シス 目黒から新宿に引っ越しました。今回の引っ越しで10回目です。無職になりました。 役所【暁】 今までに8回引っ越しています。転職に向けて動き始めました。好きな異世界召喚系ゲームは、Xuse『永遠のアセリア』。 【江永

        ヒトに意識は必要か? 稲葉振一郎『銀河帝国は必要か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
      • 「Apple Watch Heart Study」で慶應義塾大学が医療発展への協力者を募集中

        Apple Watchを無事にECG(心電図)が使える状態にアップデートしても、ヘルスケアアプリに上の画面が表示されるので使えないと誤解している人が多いようだが、実はこの状態で使える状態だ。Apple Watchで心電図アプリを探して起動してみよう。アプリのアイコンが分からない場合は、Apple Watchの「App表示」でリスト型表示に切り替えると見つけやすい 命を守る腕時計――Apple Watch 実例を挙げよう。 カリフォルニア州ランカスター市、フィットネスマシーンでエクササイズをしていた66歳の麻酔医、ドナルド・ミルネ医師。いつものエクササイズ後に激しい息切れを感じたので、その場でApple Watchを使ってECGの診断を行った。するとST値と呼ばれる値で異常が見られ、しばらくすると元に戻った。 それまで心臓疾患のなかったミルネ氏は念の為、主治医に相談した。異常は見られなかった

          「Apple Watch Heart Study」で慶應義塾大学が医療発展への協力者を募集中
        • 上皇さま 心不全と診断 入院などはせず薬服用の治療を継続 | NHK

          上皇さまは、今月、東京大学附属病院で心臓の検査を受けられた結果、心不全と診断されました。宮内庁によりますと薬の服用による内科的な治療を続けられ、現在は改善しつつあるということです。 宮内庁によりますと上皇さまは先月から数回にわたって健康診断を受けたところ、心不全の所見が見られたことから24日、東京 文京区の東京大学附属病院で、心臓のMRI検査を受けられました。 その結果、心臓の右心室と右心房をつなぐ弁が閉じにくくなる三尖弁閉鎖不全による右心の心不全と診断されたということです。 上皇さまに自覚症状はないということで、心不全の所見が見られた先月末から薬の服用や水分の摂取制限などの内科的治療を続けられ、現在は、心不全の所見は改善しつつあるということです。 上皇さまは、10年前、狭心症と診断され、心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられましたが、今回の診断との関連は見られないということです。 上皇さま

            上皇さま 心不全と診断 入院などはせず薬服用の治療を継続 | NHK
          • 集中治療室がコロナ専用に 心臓手術などに影響も 千葉大学病院 | NHKニュース

            千葉大学病院では、集中治療室を新型コロナウイルスの重症患者の専用病床とした影響で、心臓手術を通常の3分の1以下にまで減らさざるをえず、医師は「手術で助けられる命が失われる可能性が高くなってきている」と話しています。 千葉大学病院では、新型コロナの重症患者の急増に対応するため、集中治療室の病床をすべてコロナ専用にしたことから一般の手術に影響が出ています。 特に、手術後に人工呼吸器の使用や容体の急変に備えて経過観察するなど、集中治療室での管理が必要な心臓の手術は、8月上旬から週に2~3件しかできず、通常の3分の1以下に減っています。 現在は救命救急の重症患者用の治療室で経過観察していますが、利用できる人数は限られ、およそ30人が手術を待っています。 手術を待つ70代の女性は、心臓に栄養を送る血管が細くなる「狭心症」の症状が悪化して、先週、新しい血管の通り道を作るバイパス手術を行う予定でしたが延

              集中治療室がコロナ専用に 心臓手術などに影響も 千葉大学病院 | NHKニュース
            • 狭心症のカテーテル治療は転換期を迎えている【ISCHEMIA試験】 - 予防医療のランダム・ウォーカー

              今日は専門的な内容の話題になってしまいますが、 心臓疾患の多くを占めている狭心症という病気に対する認識が大きく変わろうとしている歴史の転換期を迎えていますので、ここに記しておきます。 動脈硬化が進展していくと、血管壁にはプラークなどの不要な物質が蓄積し、血管はだんだん狭くなります。 この血管が狭くなっていく現象は、からだの全ての動脈に及びますが、徐々に狭くなっていく事が多く、症状がでるまでその進展具合はわからないことがほとんどです。 (人間の身体はゆっくりとした変化には鈍感なのです) 特に問題となるのは、血管の径が細い部分で、心臓へ酸素などを供給している冠動脈という血管がしばしば問題の中心になります。 冠動脈は径が2~4mm程度の血管であるため、徐々に動脈硬化が進んだとしても、他の血管に比べ早期に血流障害が起こり得ます。 具体的な症状としては、 駅の階段を昇ると最近胸が重苦しくなるとか、重

              • 電撃ネットワークのリーダー南部虎弾さんが脳卒中で死去

                パフォーマンス集団「電撃ネットワーク」のリーダー、南部虎弾(なんぶ・とらた、本名・佐藤道彦=さとう・みちひこ)さんが20日午後11時55分に脳卒中のため急死した。72歳だった。山形県出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。後日お別れの会を予定している。 公式サイトで訃報を発表 グループは公式サイトで「突然ではございますが、電撃ネットワークを長年牽引してきたリーダー南部虎弾昨日23:55脳卒中の為、帰らぬ人となりました」と報告。「通夜、葬儀につきましては、近親者のみで行わせていただきます。後日、お別れの会を予定しておりますので、詳細は追ってご報告いたします」とした。突然の訃報にあたり「突然の悲しい出来事に、困惑しておりますが、ファンの皆様を大事にしてきた南部虎弾に代わり、思いをお伝えいたします。長い間、応援ありがとうございました」と記した。 ダチョウ倶楽部の元メンバーから追悼の声 訃報を受け、

                  電撃ネットワークのリーダー南部虎弾さんが脳卒中で死去
                • 45歳、東京、心臓病、手術 - サイボーグの目覚め

                  ALTVENRY これは、2006年から2007年にかけての体験を描いたもので、フィクションではありません。心臓手術というと60歳以上の年配を連想するかもしれません。もちろん私がヤングというわけではなく、婦長(今は士長でしょうか。看護婦ではなく看護士)さんと同い年だった事実はあるものの比較的若い方の部類でした。 音楽活動の方でもこの時の体験をもとに「サイボーグ」という曲を書きました。多分どこかの動画サイトで見られるかもしれません。 不安の兆し 人間年をとってゆくといろんなところが悪くなって行くものです。歯が悪くなれば歯医者に通い、近いものが見づらくなってくれば眼鏡屋に行ったり……。治療したり眼鏡を作って済む段階を越えても、一本から数本差し歯や義歯の世話になったり、眼科に行って水晶体などを交換したり……。私に起こったこともそんな出来事の一つだったのです。 心臓という場所は、脳と同様にそこにな

                    45歳、東京、心臓病、手術 - サイボーグの目覚め
                  • ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅣ - ゲーム好き主婦のひとりごと

                    読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 読者様の迷惑顧みず、今回も書きたい放題書きました! よろしくお願いします!! 前回のラストシーン・・・ 七瀬が酔ってベンチで天堂と休んでいる時に言った言葉。 『大事な人を亡くして、魔王って呼ばれるくらい』 『努力して険しい顔ばっかりだから、辛いから・・・』 『私が、笑わせます先生を・・・』 『先生が幸せなら、私もハッピー、ハッピ、ハッピー』 大事な人を亡くした天堂は、仕事に打ち込むことだけをして、 笑うことを忘れたかに見える。 それほど、天堂の心の痛手は深い・・・ そんな天堂を七瀬は、笑わせて、幸せな気持ちにしたいと 言いました。 こんなことを言われても惚れない男がいたら、 その男は、恋心ゼロですね。恋愛する資格ないと思います。 こんなこと言われたら普通は、惚れてまうやろー! ということで、天堂も七瀬に惚れました! 七瀬に惚れた天

                      ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅣ - ゲーム好き主婦のひとりごと
                    • 温熱、お灸、エアロビ、ミミズ~2019年上半期セルフケアのまとめ - セルフケアで健康生活

                      2019年も半分経過しました。 この半年は「平成」から「令和」に変わるという大きな出来事がありました。 セルフケアが特に大切なこの時代、自分が実践している三井温熱療法、お灸・はがし、有酸素運動、HLPミミズ乾燥粉末のサプリメントについての振り返りと反省をしてみたいと思います。 三井温熱療法 お灸・はがし 有酸素運動 HLP末 三井温熱療法 患者様への施術だけではなく、自身の健康の為に取り組んでいる三井温熱療法。 これまでは腰痛のケアや治療に使うことが主でしたが、今年に入り毎晩自分で熱を当てるようにしました。 寝つきが悪かったですが、最近はすっかり睡眠の質が良くなりました。 腰痛発症も以前より減ってきていますので、温熱セルフケアは効果が出ていると思います。 「熱をもって不調を制す!」です 下半期もこの調子で健康生活のために続けていきます。 お灸・はがし ツボへのお灸、そして骨際の筋肉、筋膜の

                        温熱、お灸、エアロビ、ミミズ~2019年上半期セルフケアのまとめ - セルフケアで健康生活
                      • むちゃくちゃ恵まれた時代に素晴らしい国で生きている - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                        SNSなんかを見ていると文句や不満ばかりが目立ちがちですが、個人的には 「むちゃくちゃ恵まれた時代に素晴らしい国で生きている」 と感じているのでツラツラと。 例えば、 『オルカンに投資する』という時間をかけずとも世界経済の発展のおこぼれを受けることができると、才のない投資家にとって最高の時代となっている アメリカのように勤め先から急に「You're fired!」とか言ってクビにされてりしないおかげで、安心してボケーっと仕事をしていられる 自宅にいながらも仕事ができる など、平凡な人間にとって素晴らしい環境となっていることを実感しています。 ほかにも、 出産時に子供の命が危機的状況になったが、帝王切開に切り替えて事なきを得た がんになった親戚が助かった 父親が心臓のバイパス手術で助かった と、昔であれば助からなかったであろう病気が、近代のテクノロジーによって治療することができたのも、近代に

                          むちゃくちゃ恵まれた時代に素晴らしい国で生きている - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                        • 南部虎弾「竜兵君、間違っているよ。間違っているよと言っても…」声を震わせ、ミヤネ屋で語る - おくやみ : 日刊スポーツ

                          ダチョウ倶楽部の元メンバーで、電撃ネットワークの南部虎弾(70)が12日、「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜、午後1時55分)に生出演し、11日未明に亡くなった上島竜兵さんへ向け「やっぱり自分で死を選ぶのは間違ってるよ」などと語った。 訃報は11日早朝の友人からの電話で知ったといい「『上島竜兵さんが亡くなった。しかも自殺らしいですよ』って聞いて。うそだろ、うそだろ、うそだろって一日中言っていましたね」と振り返った。 最後に上島さんへのメッセージを求められた際は「人前ではあんなに明るく優しく振る舞えるのに、1人だとぽつんとしてひとりぼっちの世界に入っていくのは感じていました」と語り「やっぱり、自分で死を選ぶのは間違っていますよ。自分は2年前に腎臓移植をして、ベッドにいるときにどうやって生きようかって。周りにいる人たちもどうやって命を守っていこうかと考えている中で、自分で命を捨ててしまうという

                            南部虎弾「竜兵君、間違っているよ。間違っているよと言っても…」声を震わせ、ミヤネ屋で語る - おくやみ : 日刊スポーツ
                          • 知られざるアレルギーの数々のややこしい関係 そして心臓病に納豆がダメな訳 | おたくま経済新聞

                            アレルギーと一括りに言っても、実に様々なアレルギーの元(アレルゲン)となるものがあります。まだまだマイナーなアレルギーから引き起こされる症状、そして食べ物と心臓病や納豆アナフィラキシーに関するややこしい関係が、ツイッターで注目されています。 ■ 一つのツイートに「そんなアレルギーがあるなんて」とびっくりし、無知から批判する人々 歴史研究家で正しい史実を求めて日々研究し、文章を書いている大山格さんは、納豆アナフィラキシーの持ち主であり、納豆以外にも、20種類の花粉に対して陽性反応が出ているというアレルギーのオンパレード状態な方です。そして、心臓にも病気を抱えています。 そんな大山さん、 「アナフィラキシーとやらで、わしは納豆がダメ。おまけに常時服用している薬も納豆が禁忌とされる。ゼッタイ喰えないんだが、世の中には『好き嫌いをなくしてやる』という要らざる世話を口実に、騙して喰わせようとする輩も

                              知られざるアレルギーの数々のややこしい関係 そして心臓病に納豆がダメな訳 | おたくま経済新聞
                            • 健康診断の「本当の話」🏥 - Madenokoujiのブログ

                              「老いと闘う」のか「老いを受け入れる」のか❓ どれほど医学が進歩しても、人間は不老不死を得ることだけはおそらくできない。そうである以上、しかるべきタイミングがやってきたらそのときは自分自身の老いと向き合う必要が当然ある😐 ■知っているようで知らない健康診断の話 40代で特に気をつけるべき身体の衰えは、前頭葉の萎縮やセロトニン、性ホルモンの分泌量減少がある。しかし、人によってはこれ以外の点でも医師から肉体的な衰えを指摘され、焦ることは当然あるだろう。 特に日本の場合、使用者が労働者に健康診断を受診しなければならない世界的には珍しい労働安全衛生法の規定があり、事実上健康診断を受けなければならない。40代以降はこの健診に「ひっかかる」、つまり検査データに異常な数値が出ることが増えてくる。 ただこの健康診断に関しては、取り扱いを間違えないようにしたい。それは日本の健康診断の検査データは多くの場合

                                健康診断の「本当の話」🏥 - Madenokoujiのブログ
                              • 遺体から長い「繊維状」の血栓が相次いで見つかる ワクチンが原因か

                                「鉄分のような、人間の血液に重要な元素が、血栓には欠けていることに注目してほしい。マグネシウム、カリウム、亜鉛も同様だ。これらは人間の血液の明確なマーカーである。生きている人間は血液中に多くの鉄分を保持している。さもないと死んでしまうからだ。しかし、これらの血栓には鉄分やマグネシウムなどが大いに不足している」とアダムス氏はエポックタイムズに語った。 血栓に詳しい心臓専門医のウェイド・ハミルトン氏は、エポックタイムズにこう語った。「マグネシウム、カリウム、鉄が非常に低いということは、それらが死後に血液が凝固してできた凝血塊はなく、これらの血管に血流がなかったことを示唆しているかもしれない。これらの構造はいくつかの興味深い問題を提起するが、完全な答えにはなっていない」 「低電解質および新規の非常に強力なひも状の構造の組み合わせは、血管内でひも状構造が認められるこれらの領域で、血液が循環していな

                                  遺体から長い「繊維状」の血栓が相次いで見つかる ワクチンが原因か
                                • 多臓器不全の直前で - 外科か?内科か? 究極の選択【闘病記】 - MATANE

                                  緊迫の7日(5/18)劇症肝炎闘病記 朝のブログにピーチーの経過を記録し、それから筆者はDVMs(動物医療センター横浜)に向かいました。その日の朝、ピーチーは救命救急のERから総合内科に引き継がれ、正式な担当医がつくことになっていました。 救命措置から治療に移り、専門医がピーチーを診て、そこで初めて正確な診断が下ることになるのです。 以下、当時のブログです。 8月17日 昼|総合内科の担当医と面談 これまでも危機は乗り越えてきたから 多臓器不全の直前 - 予断を許さない状況 あきらめず冷静に - 他に打つ手はないか? 主治医の言葉『私なら、手術はしない』 この記事について 8月17日 昼|総合内科の担当医と面談 雨が昨日から、降り続いています。 今日、DVMsで総合内科の担当医師と話をしてきました。 面談の際の医師の第一声は、「難しい状況になってきました」でした。 この言い回しだけで、病状

                                    多臓器不全の直前で - 外科か?内科か? 究極の選択【闘病記】 - MATANE
                                  • 宝田明さん急死、87歳 10日舞台あいさつ登壇も…14日に ゴジラの“盟友”映画や舞台で輝いた名優

                                    代表作「ゴジラ」シリーズに誇りを持っていた宝田さん。ダンディーかつ明朗快活な人柄で国民に愛された=2014年撮影 TM&(C) 1954 TOHO CO.,LTD. 昭和を代表するスター俳優、宝田明(たからだ・あきら)さんが14日に東京都内の病院で急死していたことが17日、分かった。87歳だった。特撮映画の金字塔となった「ゴジラ」第一作をはじめ、ドラマ、舞台など幅広く活躍。アジアでも絶大な人気を博した。10日に都内で行われた主演映画「世の中にたえて桜のなかりせば」(4月1日公開)の完成試写会に車いす姿で登壇したばかりだった。 1メートル82の長身と甘いルックスで昭和、平成、令和と約70年も国民を魅了してきた宝田さんが、突然この世を去った。 10日に行われた映画イベントにダブル主演を務めた岩本(左)と車いす姿で登壇した宝田さん。公開を楽しみにしていた10日に乃木坂46・岩本蓮加(18)とのダ

                                      宝田明さん急死、87歳 10日舞台あいさつ登壇も…14日に ゴジラの“盟友”映画や舞台で輝いた名優
                                    1