並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

新型 iphone 発売時期の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • iPhone SE(第二世代)が初代と同じサイズにできない理由

    米Appleが4月16日(日本時間)に発表した「iPhone SE」(第2世代)は、一言でいえば「iPhone 8」のボディーに「iPhone 11」が持つ機能の中から人気の高い要素を盛り込んだ製品だ。それでいて価格は64Gバイト版で4万4800円(税別、直販価格)なのだから、発表直後から話題になるのも当然だろう。 Apple製品の価格設定は発売時期の為替で大きく変動するが、過去を振り返ると発売当初に5万円を切っていたのは2010年6月の「iPhone 4」が最後。それ以降、価格は上昇を続け、19年発売の「iPhone 11 Pro」シリーズは10万円を超えてしまった。最上位モデルは15万円クラスだ。 しかも、第2世代のiPhone SEは、19年発表の「iPhone 11」シリーズと同じチップ「A13 Bionic」を搭載している。背面カメラは有効1200万画素の広角レンズ(F1.8)シ

      iPhone SE(第二世代)が初代と同じサイズにできない理由
    • 2021年に発売が予想されるApple新製品の数々:iPhone13・iPhone SE Plus・iPad Pro・iMac・Apple Watch Series6などなど - こぼねみ

      Appleが2021年に発売する新モデルについて。 Appleは2020年に数多くの新製品を発売しました。 AppleシリコンM1を搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iPhone12シリーズ、iPad Air第4世代、iPad Pro、Apple Watch Series6、HomePod mini、AirPods Maxなど、本当にたくさんあります。 2021年にはどんな魅力的な新製品が登場するのでしょうか。 MacRumorsが予想される新製品を概説しています。 新型iMac AirPods第3世代 新型iPad Pro WWDCで各OSの新バージョン公開 14.1インチ&16.1インチのMacBook Pro iPhone 13 iPhone SE Plus Apple Watch Series 7、Apple Watch SE 2 ハイエンド

        2021年に発売が予想されるApple新製品の数々:iPhone13・iPhone SE Plus・iPad Pro・iMac・Apple Watch Series6などなど - こぼねみ
      • ニュース | コルグ は iOS アプリ iKaossilator for iOS と Androidアプリ Kaossilator for Android を期間限定として無料でご提供します。 | KORG (Japan)

        * Apple、iPad、iPhone、iPod touch は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 * Android、Google Playは、Google Inc.の登録商標です。 * その他すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。 関連ニュース 2024.05.14Superbooth 2024へコルグが出展2024.04.12コルグ開発のインターネット動画配信システム「Live Extreme」、オタイオーディオ株式会社にて取扱開始のお知らせ2024.04.04KORG USER NET ウェブサイト不具合のお知らせ(2024/4/5追記)2024.02.152025年度新卒採用情報を掲載しました。2024.01.26コルグ/KID関連 NAMMショー出展製品のお知らせ2023.12.01プライバシー・ポリシーを更新しました。20

        • 2023年に発売が予想されているApple新製品とその発売時期について - こぼねみ

          Appleが2023年に発売を計画している新しいハードウェアについて。 Appleは今年、少なくとも10台の新しいデバイスを発売する予定とされています。 それら予想される新製品と発売時期をMacRumorsがまとめています。 今年、Appleの新製品を購入しようと計画している方にも参考になると思います。 2023年前半 第1四半期 第2四半期 2023年後半 第3四半期 第4四半期 Apple 2023年前半 Appleはその年の第4四半期に新型Macを投入することが極めて多い(2001年以降毎年)のですが、2022年第4四半期はAppleが新しいMacを発売しなかった非常に稀な第4四半期となりました。 したがって、2023年第1四半期と第2四半期はMacの新製品が多数発売されると予想されています。 Macモデル 第1四半期 次の新モデルの登場が予想されています。 14インチ&16インチM

            2023年に発売が予想されているApple新製品とその発売時期について - こぼねみ
          • アップルが高級ヘッドホンに進出、ソニーに対抗する製品に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

            アップルは以前から噂されていた、オーバーイヤー型のヘッドホンを間もなくリリースする見通しだ。ここ数年、アップルのオーディオ関連デバイスとしては、AirPodsなどのワイヤレスイヤホンが注目を集めてきたが、イヤーパッドが耳をすっぽり覆うオーバーイヤー型のヘッドホンは、サウンドにこだわりを持つ人々から根強い人気を誇っている。 ニュースサイト9to5Macは、リリース前のiOS 14のコードの中に、オーバーイヤー型のヘッドホンを示すアイコンの画像が含まれているのを発見した。このアイコンは、アップルがこれまで外部接続されたデバイスのボリュームやバッテリーレベルを表示する際に用いてきたものに類似している。 iOS 14は年内のリリースが予想されており、新型のヘッドホンもそれと同時期の発売が期待される。アイコンに描かれたデバイスが、ブラックとホワイトの2色となっていることから、アップルのオーバーイヤー

              アップルが高級ヘッドホンに進出、ソニーに対抗する製品に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
            • iPhone SE第4世代にアクションボタン、USB-C、Face IDなど搭載:リーカー報告 - こぼねみ

              次世代iPhone SE第4世代(iPhone SE4)はiPhone 14をベースとし、iPhone 15 Proに初めて採用されるアクションボタンが搭載されるのほか、複数の重要な新機能が追加されることをリーカーUnknownz21 (@URedditor)がツイートしています。 新しいiPhoneのイメージそれによると、iPhone SE第4世代ののデザインはiPhone 14をベースにしたものになるとし、iPhone SEでは初めてFace IDが搭載されるほか、USB-Cポートも搭載されます。 最も興味深いのは、iPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxに採用されるようなアクションボタンが搭載されるということです。 一方、iPhone 15 Proモデルと同時発表されるiPhone 15やiPhone 15 Plusにはアクションボタンは採用されない見込みです。

                iPhone SE第4世代にアクションボタン、USB-C、Face IDなど搭載:リーカー報告 - こぼねみ
              • 5G対応iPhoneの発売、数カ月先送り検討 Apple - 日本経済新聞

                【台北=黎子荷、シリコンバレー=于逸凡】米アップルが次世代通信規格「5G」対応とみられている新型スマートフォン「iPhone」の発売時期を通常より数カ月延期する検討を始めたことが、サプライヤー関係者らの話でわかった。新型コロナウイルスの欧米での感染拡大による消費の減退で販売環境への懸念が高まっているほか、開発にも遅れが出ている。部品供給を担う日本などのサプライヤーに影響が広がる可能性がある。複

                  5G対応iPhoneの発売、数カ月先送り検討 Apple - 日本経済新聞
                • デザイン刷新の新型MacBook Air、来年第3四半期に量産へ:著名アナリスト - こぼねみ

                  Appleが発売の準備を進めているという新型MacBook Airについて。 アップデートされ、よりパワフルな次世代Appleシリコンプロセッサを搭載し、再設計された次期MacBook Airの量産は2022年第3四半期に開始する予定であるとAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が最新リサーチノートで主張しています。 新型MacBook AirのイメージKuo氏はこれまで、新しいMacBook AirはミニLEDディスプレイや更に高性能になったAppleシリコンプロセッサなどを含む、まったく新しいデザインを採用すると述べていました。 以前は発売時期を2022年中頃としていましたが、今回はより具体的な時期として、2022年第2四半期後半から第3四半期前半に量産が開始されるとしています。 BloombergのMark Gurman氏は、新しいMacBook Airは、「より薄く、より軽

                    デザイン刷新の新型MacBook Air、来年第3四半期に量産へ:著名アナリスト - こぼねみ
                  • 15インチMacBook Air・M3 iMac・新型HomePod・大型iPadなど2023年に発売が期待されるAppleの新製品:Gurman氏 - こぼねみ

                    2023年に発売が期待されるAppleの新しいハードウェアについて、BloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 2023年の新型Mac:少なくとも3つの新製品 HomePodのアップデート Reality Proヘッドセット より大きなサイズのiPad Apple TV、HomePod、FaceTimeカメラの複合型デバイス Apple製品Gurman氏は、来年はAppleにとってかなり盛りだくさんな1年になると期待しています。 その新モデルとしては、15インチのMacBook Air、新しいM3 iMac、Mac Pro、アップデートされたHomePod、Reality Proヘッドセット、より大きなサイズのiPadに注目としています。また、年末にはApple TV、HomePod、FaceTimeカメラの複合型デバイ

                      15インチMacBook Air・M3 iMac・新型HomePod・大型iPadなど2023年に発売が期待されるAppleの新製品:Gurman氏 - こぼねみ
                    • 新型iPhone SE第3世代、A14チップや5G搭載で来年前半発売へ - こぼねみ

                      Appleは、4.7インチのエントリーモデル「iPhone SE」を現行「iPhone 12」シリーズのA14 Bionicプロセッサにアップデートし、2022年前半に発売する予定であるとDigiTimesが報じています。 第1世代、第2世代ともに春に発売されたので、第3世代となる新モデルも来春というのが容易に予想できる発売時期です。 iPhone SE (第2世代) AppleアナリストMing-Chi Kuo氏は先月、新しいiPhone SEは2022年前半にプロセッサが更新され、5G機能が搭載されると報告していました。 Kuo氏によると、小型のスマートフォンを求める顧客向けに販売されてきたiPhone SEの新モデルは「史上最も安価な5Gスマートフォン」となり、競争が激化する5G市場におけるAppleの地位を強化することが期待されています。 iPhone SE第1世代はiPhone

                        新型iPhone SE第3世代、A14チップや5G搭載で来年前半発売へ - こぼねみ
                      • 新型14&16インチMacBook Proの予想レンダリング画像や現時点で分かっているすべて - こぼねみ

                        Appleは今年、大きくデザインを変更した新世代のMacBook Proを発売する見込みです。 筐体デザイン、ディスプレイと画面サイズ、搭載ポート、プロセッサなど現時点で判明している情報を、予想レンダリング画像やビデオとともに、MacRumorsがまとめています。 概略 デザイン ポート MagSafe Touch Bar非搭載 ディスプレイ プロセッサ 発売時期 概略 2021年に登場する14インチ&16インチMacBook Proは、2016年以来のMacBook Proシリーズで最も重要なデザインのオーバーホールを特徴としており、MagSafe、より多くのポート、物理ファンクションキーを含む、過去に搭載されていた機能を復活させることで、ユーザーが長年MacBook Proに抱いていた不満を解消すると予想されています。 以下の情報は、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏、Bl

                          新型14&16インチMacBook Proの予想レンダリング画像や現時点で分かっているすべて - こぼねみ
                        • iPhone 15シリーズの発表&発売時期やAppleが開発中のM3搭載Macの詳細などが明らかに

                          Appleの主力製品であるiPhoneの最新モデルとなるiPhone 15シリーズが、2023年9月12日あるいは13日に発表され、9月22日に発売されることになると、Apple関連のリーク情報でおなじみのBloombergのマーク・ガーマン記者が予想しました。 Apple iPhone 15 Pro Goes on Sale September 22, Announced September 12 or 13 - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2023-08-06/apple-iphone-15-comes-amid-us-sales-slowdown-tim-cook-q3-earnings-comments-lkzfs14u Apple's iPhone 15 Event Expected September

                            iPhone 15シリーズの発表&発売時期やAppleが開発中のM3搭載Macの詳細などが明らかに
                          • ARM版13インチMacBook Proのスペックや価格について 11月中旬にも発表??【更新】 - こぼねみ

                            Appleが発売を準備しているAppleシリコンを搭載したMacBook Proについて、そのスペック情報が出ています。 情報が正確なのかは不明ですが、LeaksApplePro (@LeaksApplePro)によれば、ARM版13.3インチMacBook Proは、コードネーム「J233」、ディスプレイ解像度は3,072×1,920ピクセル、バッテリー駆動時間は12時間、より薄くなったベゼルを特長とし、メモリーは8GBから、ストレージは256GBから、という構成で、価格は1,199ドルからとなるそうです。ちなみに、搭載されるプロセッサについてはAppleシリコンという以外は不明です。 発表は11月中旬とされています。 このコードネームは著名リーカーJon Prosser氏が以前明らかにしていました。 MacBook Pro 13インチモデル ARM 13.3” MacBook Pro.

                              ARM版13インチMacBook Proのスペックや価格について 11月中旬にも発表??【更新】 - こぼねみ
                            • 6.1インチiPhone12の2モデルが先に発売され、5.4インチ&6.7インチモデルは後になる? - こぼねみ

                              Appleがまもなく発表する「iPhone 12」シリーズは、全部で4つのモデルが用意されるといわれてますが、発売時期が2つに分かれており、最初に2つの6.1インチモデルが発売され、続いて6.7インチと5.4インチモデルが発売されるとDigiTimesは報じています。 4つのモデルとは、iPhone11の後継となる5.4インチのiPhone12と6.1インチのiPhone12 Max、iPhone11 Proの後継となる6.1インチのiPhone12 Proと6.7インチのiPhone12 Pro Maxです。 新型iPhoneのイメージ Bloombergもまた、Appleは2020年モデルの発売時期をずらすと報じていました。しかしながら、最初に発売されるのはより価格の安い5.4インチと6.1インチのiPhone 12シリーズで、6.1インチと6.7インチのiPhone12 Proシリー

                                6.1インチiPhone12の2モデルが先に発売され、5.4インチ&6.7インチモデルは後になる? - こぼねみ
                              • 3年振りに買い換えたKindle Paperwhite (第10世代):防水なのは最高だけど動作速度は変わらないみたい? - I AM A DOG

                                久々にAmazonの電子書籍リーダーKindle Paperwhiteを買い換えました(購入は今年9月中旬)。 昨年2018年11月に発売された第10世代モデルのKindle Paperwhite。前回Kindleを買ったのが2016年12月のマンガモデル(第7世代)だったので、約3年ぶりの新型Kindleになります。 薄く・軽く・防水になったKindle Paperwhite 段差のないフラットディスプレイは傷がちょっと心配? プロセッサ、動作速度は第7世代から変化なし? IPX8等級防水はやっぱり嬉しい 追記:カラーバリエーション3色が追加されました(2020.7.11) こちらもどうぞ 薄く・軽く・防水になったKindle Paperwhite もう既に各所で詳しいレビューがされていると思うので、ざっくりと紹介するに留めますが、前世代(第7世代)からいくつか大幅にリニューアルされたの

                                  3年振りに買い換えたKindle Paperwhite (第10世代):防水なのは最高だけど動作速度は変わらないみたい? - I AM A DOG
                                • 新型iPad ProとMacBook ProはミニLEDバックライト搭載で今年発売へ - こぼねみ

                                  ミニLEDディスプレイを搭載したiPad ProとMacBookの新モデルが今年発売されるという情報が出ています。 DigiTimesの報道によると、台湾のEnoostarは12.9インチiPad Pro用のMini-LEDバックライトユニットの生産を2021年第1四半期後半か第2四半期に開始します。 iPad Pro 2020年モデル AppleはMini-LEDバックライトを搭載した新しい12.9 インチiPad Proを今年前半に発表すると予想されています。 記事によると、EpistarはLextarによってバックライトユニットにパッケージ化されたMini-LEDチップの独占サプライヤーとなります。 時期についてはいくつかの噂が出ており、発売時期を第1四半期にに絞り込むともいわれているため、新型iPad Proは3月に発表される可能性もあります。 新しい12.9インチiPad Pro

                                    新型iPad ProとMacBook ProはミニLEDバックライト搭載で今年発売へ - こぼねみ
                                  • iOS14.3に「持ち物を探す」機能 もうすぐ登場?「AirTags」の設定が可能? - こぼねみ

                                    Appleは「AirTag」や「AirTags」と呼ばれる、忘れ物防止タグを開発しているといわれていますが、iOS14.3やiPadOS14.3の「探す」アプリで「持ち物を探す」という項目が新たに追加されていることが判明しました。 「持ち物を探す」機能はまだ正式に発表されていませんが、特定の操作を行うことで表示させることが可能となっています。 おそらくはバグなのでしょうが、手元のiPhone、iPadで表示が可能でした。 毎日使う持ち物の所在場所を確認できます ”探す”に対応しているアクセサリやその他の持ち物を追加すると、ここに表示されます。 iOS 14.3の「探す」アプリに「持ち物を探す」が追加 AirTag(s)は、自分の持ち物に取り付けて、その持ち物の場所を確認する製品といわれています。 アイテムトラッカー、忘れ物防止タグ、スマートタグなどと呼ばれています。 先行する製品としては

                                      iOS14.3に「持ち物を探す」機能 もうすぐ登場?「AirTags」の設定が可能? - こぼねみ
                                    • M1X搭載で新デザイン採用の新型Mac miniが今後数ヶ月で発売へ:Bloomberg - こぼねみ

                                      Appleは、新しいデザインを採用し、より高速な「M1X」プロセッサを搭載した、ハイエンドMac miniを「今後数ヶ月」で発売する見込みであると、BloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」で報告しています。 新型Mac miniのレンダリング画像Appleは昨秋、Appleシリコンを搭載した3つの新製品の1つして、従来のデザインのままでMac miniをM1プロセッサ搭載でアップデートしました。 Mac miniは、ビデオストリーミングのような一般的な用途はもちろん、ソフトウェア開発、サーバー、ビデオ編集などよりさまざまな用途でも人気があるため、AppleはIntel搭載モデルも併売しています。 Gurman氏によると、今後数ヶ月のうちにハイエンドのM1X Mac miniが登場し、IntelチップとAppleチップ搭載モデルが両方存在する状態

                                        M1X搭載で新デザイン採用の新型Mac miniが今後数ヶ月で発売へ:Bloomberg - こぼねみ
                                      • Broadcom、第3四半期決算発表から新型iPhone12の発売が10月以降なることを示唆 - こぼねみ

                                        Broadcomは9月3日、2020年度第3四半期決算報告の中で、今年は半導体出荷が増える1年の繁忙期が第4四半期となり、通年と比べて1四半期ずれ込むとの見通しを示し、Appleの新型iPhoneの発売が通常の9月下旬よりも遅れる可能性を示唆しました。 Broadcomの2019年の売上高の約5分の1はAppleが占めています。 5G対応のiPhoneの発売日については、多くのアナリストが10月になると予想していました。 今回の情報から見ても、やはり、新型iPhoneは早くとも10月以降に発売ということになりそうです。 新型iPhoneのイメージ Broadcomは6月にも北米の大手スマートフォン会社における「主要な製品サイクルの遅れ」について言及していました。 Appleもまた、今年の新型iPhoneの発売が通常よりも遅れることを認めていました。 Appleはこの数年は毎年9月に新型iP

                                          Broadcom、第3四半期決算発表から新型iPhone12の発売が10月以降なることを示唆 - こぼねみ
                                        • iPad Air第4世代の仕様や価格など新情報、やはり来年3月発売か【更新】 - こぼねみ

                                          Appleが開発中とされるiPad Air第4世代の仕様や価格、発売時期などについて、KomiyaLeaks (@komiya_kj)氏が新たなツイートをしています。数日前のリーク情報にはない、目新しい点もあるようです。 正確かどうかは不明ですが、今回出てきた情報によれば、iPad Air第4世代は、iPad Proデザインを採用し、Face IDを搭載した11インチのRetinaサイズの液晶ディスプレイを採用します。 USB-Cポートや4スピーカーなどを搭載するとされ、先行する多くの噂のあるように、2018年のiPad Proモデルをベースとしているようです。背面カメラはシングルレンズとなり超広角カメラとなるかもしれません。そして、興味深いことにA14ではなくA14Xチップを搭載するとしています。【更新:その後A14Xは誤りでA14だと訂正のツイート。やはり😅】 ストレージは128GB

                                            iPad Air第4世代の仕様や価格など新情報、やはり来年3月発売か【更新】 - こぼねみ
                                          • M1 Pro/Max搭載Mac miniはいつになる?新型MacBook Proと発売時期をずらした? - こぼねみ

                                            Appleは新プロセッサM1 Pro/M1 Maxを搭載した新型MacBook Pro (2021) を発表しましたが、同時に出るといわれていたハイエンド版Mac miniは発表されませんでした。 しかしながら、少し前に新型Mac miniは新型MacBook Proと発売時期をずらすという情報が出ており、この情報が正しい結果となりました。 Mac mini 2020年モデル新しいMacBook Proでは次のプロセッサ、メモリー、ストレージを選択可能です。 MacBook Pro 2021年モデルApple M1 Proチップ 6つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した8コアCPU+14コアGPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU+14コアGPU 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU+16コアGPU Apple M1 Maxチップ 8つの

                                              M1 Pro/Max搭載Mac miniはいつになる?新型MacBook Proと発売時期をずらした? - こぼねみ
                                            • Appleシリコン搭載MacBook、11月のイベントで発表〜Bloomberg報道 - iPhone Mania

                                              Appleシリコン搭載MacBook、11月のイベントで発表〜Bloomberg報道 2020 10/10 Appleが、11月にイベントを開催してAppleシリコン搭載のMacBookを発表するだろう、と米メディアBloombergが報じています。 3カ月連続イベントのトリでMacを発表か Appleは、6月に開催した世界開発者会議(WWDC 2020)で、自社開発プロセッサAppleシリコンを搭載した初のMacを年内に発売する、と発表していますが、具体的な発売時期などは明らかにしていません。 Bloombergはマーク・ガーマン氏による記事で、Appleシリコンを搭載したMacのラップトップが、11月のイベントで発表されると報じています。 著名リーカーも11月発表と予想 9月のイベント開催日を的中させたマーク・ガーマン氏は9月に、Appleは3カ月連続でイベントを開催する可能性があると

                                                Appleシリコン搭載MacBook、11月のイベントで発表〜Bloomberg報道 - iPhone Mania
                                              • 新型AirPods Pro第2世代が今秋発売か AirPods Maxの新色も: Gurman氏 - こぼねみ

                                                Appleが発売の準備を進めている新型「AirPods Pro」について。 第2世代となるこの新モデルについて、BloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 AirPods ProGurman氏は、今秋の新型AirPods Proや新色を伴うAirPods Maxのリフレッシュに注目とし、後者の値下げにも期待を寄せています。 AirPods Proは2019年10月に発売されました。今秋、3年を迎えようとしています。 新モデルの噂は複数出ており、発売時期については、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏も今年後半の発売と予測していました。 新しいAirPods Proは、新しい充電ケースや、ロスレスオーディオ対応、ステム(軸)を取り払ったよりコンパクトなデザインを採用するとも言われています。 AirPods Max

                                                  新型AirPods Pro第2世代が今秋発売か AirPods Maxの新色も: Gurman氏 - こぼねみ
                                                • 新型MacBook Pro、発売が10月以降になる可能性 チップ不足影響で9月から変更 - こぼねみ

                                                  Appleが今月にも発表すると予想されている新型MacBook Proシリーズについて。 半導体チップ不足の影響により発売時期が延期されるかもしれません。 DigiTimesは、現在も改善がなされていない、さまざまな段階でのチップ不足により、ミニLEDバックライトを搭載したAppleの次世代MacBook Proの発売が、通常の9月ではなく、10月か11月に変更されている可能性を業界関係者の話として伝えています。 有料記事で全てが公開されていないため内容が分かり次第追記します。 新型MacBook Proのイメージ Appleは14インチおよび16インチ新型MacBook Proを発売する準備をしていると広く報道されています。 筐体デザインの刷新が噂されており、新モデルは最新のiPad ProやiPhone12のようなフラットデザインを採用し、新たにミニLEDディスプレイや、Appleシリ

                                                    新型MacBook Pro、発売が10月以降になる可能性 チップ不足影響で9月から変更 - こぼねみ
                                                  • 「AirTag」のクイックスタートガイドが流出か 充電方法や取り付け方法、アプリを使った探す方法など - こぼねみ

                                                    Appleが発売の準備を進めているという、忘れ物防止タグ「AirTag」ですが、製品に同梱されるクイックスタートガイドと思われる写真が公開されています。 リーカーLeaks (@caleblin_apple) 氏は次の写真をツイート。最終印刷前のAirTagのクイックスタートガイドと思われます。AirTagに加えてワイヤレス充電器AirPowerも含まれています。 配置されているイラストを確認してみると、AirTagの充電方法を示しているようです。 左上のAirTagは、その右側にあるApple Watch用の磁気充電ケーブルのような、AirTagに同梱されると記載のある充電ケーブルや、その下にある充電マットAirPowerでも充電できることが示されています。 AirTagは充電式ではなくコイン電池を使用するという情報もありましたが、この写真はその情報を否定しています。 AirTagのク

                                                      「AirTag」のクイックスタートガイドが流出か 充電方法や取り付け方法、アプリを使った探す方法など - こぼねみ
                                                    • 新型「Mac Studio」や7K「Apple Studio Display」が登場か Mac miniとMac Proの間となる新モデル - こぼねみ

                                                      IntelチップからAppleシリコンへの移行完了期限が近づく中、Appleは今年、これまでにないMacモデルを発売するという情報が出ています。 噂の新型Mac miniとMac Proに加え、Appleは全く新しい「Mac Studio」を開発していることを9to5Macは伝えています。 全く新しい「Mac Studio」 小型版Mac Proという位置づけ 7K解像度の新しい「Apple Studio Display」も 小型版Mac Proのイメージ 全く新しい「Mac Studio」 新しいMac Studioは主にMac miniをベースにしていますが、より強力なハードウェアを搭載しています。 記事によると、Appleは2つのバージョンのMac Studioを開発しており、1つはM1 Maxチップ(2021年のMacBook Proと同じ)を搭載し、もう1つは現行のM1 Maxよ

                                                        新型「Mac Studio」や7K「Apple Studio Display」が登場か Mac miniとMac Proの間となる新モデル - こぼねみ
                                                      • Apple、4G限定となるiPhone12の廉価版を来年早々に発売か - こぼねみ

                                                        Appleは来年早期に、5G非搭載のiPhone12の廉価版となる新モデルを発売するという情報が出ています。 Wedbush Securitiesのアナリストによる新しいレポートをBusiness Insiderが伝えています。 Wedbushは当初、Appleは今秋に4Gと5Gの混在するiPhone 12モデルを発売すると考えていました。しかしながら、現在はその予測を修正し、5Gを搭載する複数のiPhone 12モデルが今秋に、そして、4G搭載の安価な1モデルが2021年初頭に発売されるとしています。 新型iPhoneのダミーモデル この4G限定の新モデルは来年2月前後にも発売できるとし、5G対応モデルよりも安価で約800ドルになると予想されています。 Appleがより広範な顧客層を追い求めるため価格はアグレッシブなものになるといい、特に、新型コロナウィルスの影響で安価なものから高価なも

                                                          Apple、4G限定となるiPhone12の廉価版を来年早々に発売か - こぼねみ
                                                        • 新型AirPods第3世代の実物写真や性能の詳細についてリーク情報 3月上旬発表とも - こぼねみ

                                                          Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」の新モデルとされる実機写真が公開されています。 52 Audioはその詳細とともに伝えています。 新型AirPodsとされる実物写真 一見すると、イヤフォン部分の短いステム(軸)など、AirPods Proとかなり似ています。 しかしながら、メッシュ(網)部分の位置が異なります。 次の写真を見ると、AirPods Proの違いがよりはっきりとするかもしれません。 新型AirPods(右端)を歴代のAirPodsシリーズとともに並べて比較 こちらを見ると、一番右の新型とされるもの充電ケースは隣のAirPods Proと形状が似ており、それよりも小さいことがわかります。 もしかすると、イヤフォン自体のサイズもAirPodsProよりも小さいかもしれません。 新モデルはタッチコントロールもサポートしている模様。 新型AirPodsとされる写真 記事

                                                            新型AirPods第3世代の実物写真や性能の詳細についてリーク情報 3月上旬発表とも - こぼねみ
                                                          • iPhone13シリーズ、米国以外へのミリ波5Gサポート拡大や大容量化されたバッテリー搭載など:調査会社 - こぼねみ

                                                            Appleが来月にも発売する見込みの新型「iPhone 13」シリーズについて。 台湾の調査会社TrendForceによると、iPhone13シリーズの注目すべきハードウェアのアップグレードとして、おそらくは「A15 Bionic」と命名されるであろう、より高速で電力効率の高い5nm+チップ、ミリ波5Gの米国以外のサポート、デバイス内のバッテリーを大きくすることができる省スペースの内部構成などが挙げられています。 新型iPhoneのイメージ 価格については、ハードウェアの大幅なアップグレードがないことから、Appleが製造コストを効果的にコントロールすることができれば、iPhone 13シリーズはiPhone 12シリーズと同程度の価格になると考えられています。 発売時期については、iPhone 12シリーズは昨年、新型コロナウィルスの影響で遅れたために10月に発表されましたが、今年のiP

                                                              iPhone13シリーズ、米国以外へのミリ波5Gサポート拡大や大容量化されたバッテリー搭載など:調査会社 - こぼねみ
                                                            • M2新型MacBook Air、搭載ポートなど詳細判明 やはりノッチやミニLED搭載、オーディオ性能も向上へ - こぼねみ

                                                              Appleが発売の準備を進めているという新型MacBook Airについて。 新情報を含めて、これまでの情報をiDropNewsが伝えています。 Appleは中国のパートナーとともにM2チップを搭載した新型MacBook Airの初期製造テストを昨年末に行っており、今月にはいよいよ量産が開始される見込みですが、iDropNewsは、それらを得た独自の情報源などからさらにいくつかの新情報を入手しているようです。 新しいMacBook Airのイメージこれまでに判明していたことは、Appleが、白いベゼルと白いキーボードを持ち、さまざまなカラーオプションを選択可能な非常に薄いコンピュータを計画しているということでした。また、Appleがこの製品を2022年のどこかのタイミングで発表する可能性があることも分かっていました。 ノッチ 新情報の1つは、やはり新しいMacBook Airにはノッチが搭

                                                                M2新型MacBook Air、搭載ポートなど詳細判明 やはりノッチやミニLED搭載、オーディオ性能も向上へ - こぼねみ
                                                              • 新型AirPods Pro第2世代は2サイズで発売? - こぼねみ

                                                                Appleが開発中の次期AirPods Proについて、新モデルは2サイズ展開になるという情報が出ています。 正確なリーク情報を提供することで知られるリーカーMr·white氏がコンポーネントパーツと思しき写真と共にツイートしているもので、新型AirPods ProはW2チップを搭載し2サイズが用意される可能性を示唆しています。 写真を見ると、左の2つのコンポーネントが新しいAirPods Pro用と思われまずが、ケーブルの長さが大きく異なっていることがわかります。一方、右側の2つはほぼ同じサイズで、既存のAirPods Proのパーツと同じもののようです。 新型AirPods Proと現行AirPods Proのパーツ Bloombergの報道によると、Appleは、AirPods Pro第2世代はイヤフォンのステム(うどんのように伸びた軸の部分)をなくし、よりコンパクトなデザインを目指

                                                                  新型AirPods Pro第2世代は2サイズで発売? - こぼねみ
                                                                • M1X搭載の新型Mac mini、発売時期を変更し次期MacBook Airと共に来年第1四半期以降発売か - こぼねみ

                                                                  Appleが発売の準備を進めているという新型Mac miniについて。 当初は今秋といわれていましたが、発売時期がずらされるという情報が出ています。 LeaksAppleProによると、M1X Mac Miniは「マーケティング上の理由」で発売が遅れているようです。現時点ではおそらく2022年第1四半期あるいは第2四半期に、デザインを一新したMacBook Airと一緒に発売するのではないかと予想されています。 新型Mac miniのレンダリング画像 「マーケティング上の理由」とは、どういう意味でしょうか。 新型Mac miniは当初、新型MacBook Proと同時に発表されると広く予想されてきました。 どちらもM1Xチップを新たに搭載すると予想されていますが、同じプロセッサを搭載した両モデルが同時に出るとなると、Appleがより訴求したいMacBook Proの影が薄くなるのではないか

                                                                    M1X搭載の新型Mac mini、発売時期を変更し次期MacBook Airと共に来年第1四半期以降発売か - こぼねみ
                                                                  • ノッチが小さくなった新型iPhone13の前面ガラスとされるパーツ写真が流出 - こぼねみ

                                                                    Appleが今年9月に発表すると予想されている「iPhone 13」について、画面上部のノッチが小さくなるといわれていますが、その新モデルのフロントガラスとされる写真が公開されています。 MacRumorsは、ギリシアの修理業者iRepairから提供されたとして公開しています。 iPhone12シリーズラインナップと同じ、5.4インチ、6.1インチ、6.7インチの3種類のディスプレイサイズを持つiPhone13シリーズのフロントガラスパネルとされています(画面保護フィルムではなく、画面のガラスパネルそのものです)。 通話用のイヤースピーカーを上部ベゼルに移動させることで、新しいiPhoneのノッチはかなり小さくなっていることが確認できます。 iPhone 13シリーズの前面ガラスとされるパーツの写真著名リーカーJon Prosser氏は、MacRumorsの報道に呼応し、今回のノッチ部分に

                                                                      ノッチが小さくなった新型iPhone13の前面ガラスとされるパーツ写真が流出 - こぼねみ
                                                                    • 新型iPhone SE第3世代とAirPods Pro第2世代が今年4月発売の新情報 - こぼねみ

                                                                      Appleは2021年4月に新型iPhone SE第3世代とAirPods Pro第2世代を発売するという新情報が出ています。 中国サプライヤー情報として、AirPods Pro第2世代は充電ケースのデザインが新しくなり、サイズも変更されることなどをMacお宝鑑定団 blog(羅針盤)が伝えています。 AirPods Pro第1世代 それによれば、新型の充電ケースの厚さは21mmで同じのものの、高さ46mm、幅54mmに変わるそうです。 現行AirPods Proの充電ケースのサイズは厚さ21.7 mm、高さ45.2 mm、幅60.6 mmです。 今回の情報が正しければ、特に幅が狭くなるようです。 参考として、AirPods第2世代の充電ケースは厚さ21.3 mm、高さ53.5 mm、幅44.3 mmです。 今回の情報は充電ケースのみで、ヘッドユニットなど詳細はまだわかっていないようです。

                                                                        新型iPhone SE第3世代とAirPods Pro第2世代が今年4月発売の新情報 - こぼねみ
                                                                      • iPhone14 Proは8GBのメモリを搭載の情報再び - こぼねみ

                                                                        Appleが今年後半に発売する見込みの新型「iPhone 14」について。 ハイエンドモデルとなるiPhone 14 Proシリーズには8GBのメモリが搭載され、iPhoneで提供されるメモリとしては史上最大の容量となるという情報が出てています。 サプライチェーンの情報源からとして韓国のNaverに投稿されており、関連企業との供給に関連する部分は確定しており、量産化のスケジュールが加速しているようだと付け加えています。 新型iPhoneのイメージ今回の情報を投稿したアカウントは以前、Appleが2021年後半に8.7インチディスプレイを搭載し、第5世代と比較して幅を広げ、高さを抑えた筐体を持つ新型iPad miniを発売する予定であると伝えていました。実際には8.3インチでしたので、ディスプレイサイズは正確ではありませんでしたが、筐体の特徴や発売時期については正確でした。 iPhone14

                                                                          iPhone14 Proは8GBのメモリを搭載の情報再び - こぼねみ
                                                                        • 再設計された14インチMacBook ProはミニLED搭載、新型16インチと共に今年後半発売へ - こぼねみ

                                                                          Appleは今年、新しい14インチと16インチMacBook Proを含む、複数のAppleシリコン搭載Macを発売すると予想されています。 Digitimesの新しいサプライチェーン記事によると、新しい14インチおよび16インチMacBook ProはミニLEDバックライトを採用し、今年後半に発売される見込みです。 記事によると、多数のテクノロジー企業や自動車メーカーにバックライトユニットを供給しているRadiant Opto-Electronicsは、2021年下半期に発売される14インチと16インチのMacBook Proシリーズのバックライトユニットの独占サプライヤーに、Quanta ComputerがOEMとなると情報筋は指摘しています。 狭いベセルを採用した新型MacBook Proのイメージ iPadやMacBookには液晶画面が搭載されており、バックライトが必要になります。

                                                                            再設計された14インチMacBook ProはミニLED搭載、新型16インチと共に今年後半発売へ - こぼねみ
                                                                          • AirTagsをペアリングする際に表示される動画を著名リーカーが公開 - こぼねみ

                                                                            Appleは2021年内にも噂の忘れ物追跡タグ「AirTags」を発売するといわれています。 著名なリーカーJon Prosser氏は、Appleが製作したという、この新しいアクセサリーの3Dアニメーションを公開しています。 AppleによるAirTagsの3Dアニメーション クルクルと円形状のアイテムが回っているのが確認できますが、Prosser氏によると、このアニメーションはあるソフトウェアエンジニアから入手したもので、将来のiOSバージョンでユーザーに提示される可能性があるそうです。 Appleは、HomePodやAirPodsなどのアクセサリーをiPhoneやiPadのペアリングする際に、今回公開されたような3Dアニメーションを表示させています。 HomePod miniをペアリング時に表示される映像 AirTagsは、先行する他社製品Tileなどと同様に、ユーザーが鍵や財布、バッ

                                                                              AirTagsをペアリングする際に表示される動画を著名リーカーが公開 - こぼねみ
                                                                            • 米Apple Sore、21.5インチiMacに出荷の遅れやピックアップ可能な店舗が減少 - こぼねみ

                                                                              米国Apple Storeで21.5インチiMacの出荷が遅れたり、ピックアップが可能な店舗が減少していることをMacRumorsが伝えています。 スタンダードディスプレイモデルおよび4Kディスプレイモデルの両方で在庫が減少しつつあるようですが、27インチiMacにはそのような現象は特に見られないようです。 21.5インチiMac 21.5インチiMacに関しては、最近512GB/1TB SSD搭載モデルの販売を終了していました。 Appleは、現行モデルに搭載されたIntelプロセッサよりも高速なAppleシリコンチップを搭載した全く新しいデザインのiMacを開発していると噂されていますが、具体的な発売時期は不明です。 Appleの発表イベント「Spring Loaded」は日本時間4月21日午前2時より始まります。 Apple公式サイトやYouTubeでも視聴可能です。 Source:

                                                                                米Apple Sore、21.5インチiMacに出荷の遅れやピックアップ可能な店舗が減少 - こぼねみ
                                                                              • オーバーイヤーヘッドフォン「AirPods Studio」のスペック・価格・発表・発売時期について【更新】 - こぼねみ

                                                                                Appleが発売の準備を進めている純正オーバーイヤー型ヘッドフォン「AirPods Studio」について、予想されるスペック、価格、発売時期について新たな情報が出ています。 正確かどうかは不明ですが、Komiya (@komiya_kj)氏によれば、「AirPods Studio」はホワイトとスペースグレイの2色の本体カラーが用意され、非常に高品質なオーデュオ性能とANC(アクティブ ノイズキャンセリング)機能を搭載します。 まだ正式名称は不明ながら、たとえばH1Xチップなどと呼ばれる現行H1チップよりも高性能なチップを内蔵し、耳に掛けているかを検出できる機能やイコライザーなどを搭載するとしています。 発表は、Appleが遅れることを公式に認めた新型iPhone発表イベントが開催されるであろう10月のイベントで共に披露され、出荷は10月後半あるいは11月初旬になるとしています。 価格は3

                                                                                  オーバーイヤーヘッドフォン「AirPods Studio」のスペック・価格・発表・発売時期について【更新】 - こぼねみ
                                                                                • 新型AirPods第3世代、新型MacBook ProやiPhone13と共に来月量産開始:日経報道 - こぼねみ

                                                                                  Appleが発売の準備を進めているとされる新型AirPods第3世代について。 その大量生産は8月に始まることをNikkei Asiaは報じています。 iPhone 13シリーズや新型MacBook Proもまた来月から量産開始になるそうです。 これらの新製品は年内に発売される見込みです。 新しいAirPodsのイメージ AirPods第3世代の発売時期については、2021年前半に発売されるという噂もありましたが結局は実現はされず、現在では年内というのが有力です。 来月には量産が開始されるという今回の報道が正しければ、早ければ9月に新型iPhoneと一緒に発売される可能性もあります。 AirPods第3世代は、現行のAirPods Proと同様のデザインを採用すると噂されています。 AirPods Proはイヤフォンのステム(軸)が短く、シリコン製イヤーチップでフィット感をカスタマイズでき

                                                                                    新型AirPods第3世代、新型MacBook ProやiPhone13と共に来月量産開始:日経報道 - こぼねみ