並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 198件

新着順 人気順

日本株式 投資信託の検索結果1 - 40 件 / 198件

  • (追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した

    本日、金融資産合計の合計が1億円に到達しました。 34歳の時に資産運用を始めて、50歳で1億円に到達したというのは比較的早く達成できた方だとは思いますが、 特別面倒な手間も能力も必要とせず、ただコツコツと取り組んだ結果、 達成できたという実例を誰かに知ってほしくてこれまでやってきたことを紹介します。 属性地方公務員、男、妻あり、子なし。50歳、手取り500万位。 投資を始めたきっかけ34歳 ロバート・キヨサキの「金持ち父さん・貧乏父さん」に刺激され、証券口座を開設する。 30歳台後半35歳で金融資産約750万 個別株、中国株、FX、投資信託といろいろやってみる。FXでは50万を溶かしてしまう。 他の金融商品も損失こそないものの、仕事中も株価が気になり、日常生活への影響が大きいのでやめてしまう。 投資信託は積み立てをしながら引き続き保有。 この間にリーマンショックが来るが、種銭がまだ少ないの

      (追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した
    • 投資をするなら読んでおきたい古典的名著3冊【初心者向けおすすめ本】

      世の中に、投資に関する本が何冊あるか知っていますか? 実は、Amazonで「投資」と検索すると50,000冊以上もの本がヒットします。 それだけの選択肢があると、「投資をするために本で勉強したいけど、何を読めばいいかわからない」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 今の時代はTwitterやブログ、YouTubeなどでも投資に関する多くの情報を集めることができますし、本屋に行けば投資や資産運用関連の入門書が数多く並んでいるのを目にします。 それらは手軽でわかりやすい反面、(特にインターネット上の情報は)信憑性が定かではなかったり、内容があまり充実していなかったりするものもあります。 そんな玉石混淆の情報から、初心者が有益な情報を見分けるのはとても難しいでしょう。 そこで私がおすすめするのは、投資の「名著」といわれるような本を読むことです。 それらは世界中の投資家たちに長く読み継がれ

        投資をするなら読んでおきたい古典的名著3冊【初心者向けおすすめ本】
      • インド投資信託の最適解、「サクっとインド株式」を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資

        インド株SENSEX指数連動、低コスト投信「サクっとインド株式」登場 先進国か新興国というカテゴリーでは新興国とされるインド。 とはいえ、インドは新興国の中でも中国を凌ぐ高い経済成長率の継続が予測されています。IMFの世界の実質GDP成長率予想では、インドは7.7%と要先進国・新興国の中で1位です。 また、世界のGDPランキングではインドは2050年には米国を抜き、世界で第2位の経済大国になると予想されています。 インド統計・計画実施省が2023年5月末に発表した2022年度(2022年4月~2023年3月)の実質GDP成長率(2011年基準)推計は前年度比+7.2%でした。 今や人口が世界一となったインド。その高い経済成長をどのように享受するかは永遠の課題でした。高信託報酬であり、右肩上がりのETF、投信が限られたためです。 今回、SENSEX連動の商品がリリースされますのでご紹介します

          インド投資信託の最適解、「サクっとインド株式」を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資
        • 【画像】この20代投資家の資産運用まとめが初心者向けでとても参考になると話題に・・・やはり積立か : ライフハックちゃんねる弐式

          2019年06月10日 【画像】この20代投資家の資産運用まとめが初心者向けでとても参考になると話題に・・・やはり積立か Tweet 44コメント |2019年06月10日 13:00|貯金・投資|Editタグ :インデックス投資 資産運用に関して、私が実践していることや基本スタンスなどをまとめてみました??あくまで私個人の考えですが、資産運用には人一倍の興味関心を持って取り組んできたつもりであり、数多の先人の知恵から学び考え抜いた結果です? 少しでも皆様の参考になることがあれば幸いです??#投資は自己責任 pic.twitter.com/dMvgNq3HFG— えまっち@投資x労働x倹約 (@ematty_investor) 2019年6月5日 画像URL https://pbs.twimg.com/media/D8Tsdx8UcAAPjVQ.jpg https://pbs.twimg.

            【画像】この20代投資家の資産運用まとめが初心者向けでとても参考になると話題に・・・やはり積立か : ライフハックちゃんねる弐式
          • 投資で損する最大の理由はメンタル。投資で勝てるメンタルを鍛える方法 | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

            浦上の投資は基本「ほったらかし」 その理由は、 ルール通りに投資すればいいから。 それがインデックス投資 ↓↓↓ 投資初心者にオススメできる安全で確実な投資法はたった1つしかありません 特に投資初心者にオススメです。 やることが簡単なので。 ただ、 本当にルール通りに続けられるか? この点に壁があります(^^; 壁はあるんですが。。 ちゃんと乗り越えられます。 その壁を浦上がどう乗り越えたかを書きます。 投資を始めた人がぶち当たる壁とは何か? どうやってその壁を乗り越えたら良いか? この記事を読めば答えが分かります。 1.ルール通り「ほったらかし」投資 インデックス投資は始めてしまえば、あとは「ほったらかし」でOK。 まず知るべきは始め方。 ↓↓↓ 初心者が最も安心な投資法を始めるためにはこの3ステップを行えばいい 3ステップで出来ます。 その3ステップは、 ネット証券会社で口座を開く 毎

              投資で損する最大の理由はメンタル。投資で勝てるメンタルを鍛える方法 | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
            • オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

              1.説明に使うオルカン オルカンの説明には、 「eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)」 を使います。 このファンドは、 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス をベンチマークにしています。 このインデックスを知っている人は少ないでしょう。 ただ、自分のお金を投資するなら中身を知っていた方がいいです。 だから、次の章でどんなものか説明します。 このファンドの基本データは、 運用期間:3年 純資産総額:3902億円 信託報酬:年0.1144% と運用期間以外は申し分ないです。 他にもオルカンのファンドはありますが、現状で最大規模のこのファンドで説明は行います。 運用期間は3年で短いです。 それが理由で浦上はこのファンドは持っていません。 ただ、その議論は記事後半ですることにします。 2.オルカンとは何か? オルカンはオールカントリーの略です。 これは全世界の株式

                オルカン(全世界株式)とはどんな投資信託?本当に買うべきか | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
              • 国内(日本)株式インデックスファンドとはどんな投資信託? | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

                もっと信託報酬の安いファンドもありはしますが。。 国内株式インデックスファンドの説明には十分ふさわしいファンドです。 2.国内株式インデックスファンドとは何か? 国内株式ファンドとはもちろん日本企業の株式に投資するファンドです。 そして、このファンドはTOPIX連動型です。 だから、TOPIXという株価指数に採用されている会社の株を買うファンドということになります。 では、TOPIXとはどういう株価指数なのか? 日本語だと東証株価指数といいます。 ちなみに、英語で書くと TOkyo stock Price IndeXです。 英語訳の単語から5文字取ってTOPIXと呼ばれています。 そして、このTOPIX どうやって計算しているのか? 知らない人の方が多いんじゃないでしょうか。 元になるのは東証1部上場企業の時価総額の合計です。 基準日の時価総額を100として、 基準日と比べた時の時価総額か

                  国内(日本)株式インデックスファンドとはどんな投資信託? | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
                • 【コアサテライト戦略とは?】攻めと守りで資産運用!コアサテライト戦略でリターンを狙え! - ウミノマトリクス

                  最終更新日時:   2022年2月5日 今回は、投資の基本でもある「コアサテライト戦略」についてお伝えしていきたいと思います。 初心者投資家さんにとってもわかりやすく、むしろ初心者投資家さんにとって非常に重要な内容となっていますので、自身の資産のポートフォリオを組む際にも参考にしてください。 コアサテライト戦略とは コアサテライト戦略のコアとサテライト 守りの運用の「コア」 インデックスファンドへの投資 時間と銘柄の分散としてのコア投資 債権への投資 「攻め」のサテライトに当たる投資先 安定的なパフォーマンスが義務付けられる年金基金を参考にする 日本の年金基金のコアサテライト戦略 ノルウェー年金基金のコアサテライト戦略 運用金額を25年で5500倍にしたノルウェーの年金運用 個人向けおすすめコアサテライト戦略 おすすめのコア向け投資先 無難なのは全世界株式とアメリカインデックス投資 攻め達

                    【コアサテライト戦略とは?】攻めと守りで資産運用!コアサテライト戦略でリターンを狙え! - ウミノマトリクス
                  • 2024/5月!投資4年6ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                    2024/5月! 投資4年6ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 5,927,657円(円換算時)(評価額込み) 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があれば、高配当株をさらに買い増

                      2024/5月!投資4年6ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                    • 金(GOLD)をポートフォリオに組み込む必要性について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                      金(GOLD) 金(GOLD)について 金(ゴールド)の値動き 金と株式の相関性 YOHの考え 金(GOLD) 2020年頃から金の値段が非常に高騰しています。2023年1月21日時点で買取価格が1グラム7,800円ほどになっており、過去に例がないほど高値で取引されています。5年前が1グラム5,000円付近だったことを考えると、1.6倍ほどになっているということです。 ・有事の金 ・普遍的な価値がある 金についてはこのように言われており、投資対象として一定の人気がありますね。 私の中では、バリ島に住んでいる大富豪アニキこと丸尾孝俊氏が書籍の中で、株式投資を全否定して、金を直接買い付けていたことが非常に印象的です。 大富豪アニキと私のような一般的な公務員では考え方や資産規模が大きく異なりますが、金については考えておく必要があります。 ・金(GOLD)の資産的特徴について ・金(GOLD)をポ

                        金(GOLD)をポートフォリオに組み込む必要性について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                      • つみたてNISA「やっぱり買うべきじゃなかった」後悔されがちなインデックス投資信託4選とは(LIMO) - Yahoo!ニュース

                        最近はネットで「運用」と検索すると、必ず出てくるのがつみたてNISA。かなり身近になったなと感じる方も多いのではないでしょうか。 【画像】知らないと後悔する投資の大原則「長期・積立・分散」の驚くべき効果を棒グラフで確認(出典・金融庁) つみたてNISA制度を利用すれば、通常は運用益に20.315%かかる税金が年40万円まで、最長20年間非課税になります。 ただし、運用には必ずリスクがありますし、金融商品によってパフォーマンスも異なります。そして、つみたてNISAはあくまで投資信託等を活用した制度ですので元本保証はありません。 SNSでみんながやっているからと、飛びついてしまう方も多いようです。今回はこれからつみたてNISAをはじめる人に向けて、買ってはいけないインデックス投信をご紹介します。 つみたてNISAは213本の商品から自分で選ぶことにつみたてNISAでは金融庁が厳選した金融商品の

                          つみたてNISA「やっぱり買うべきじゃなかった」後悔されがちなインデックス投資信託4選とは(LIMO) - Yahoo!ニュース
                        • 金持ち父さんになるために… : 游タイム狙いも稼げないしポイント生活も失敗llllll(-_-;)llllll ずーん

                          2021年08月25日16:46 カテゴリお小遣い稼ぎ 游タイム狙いも稼げないしポイント生活も失敗llllll(-_-;)llllll ずーん 今日は游タイムまであとちょっとがやたらいっぱい 僕は游タイムまで300ほどの『巨人の星 一球入魂3000』から しかしこのてのタイプが5台ほどあったけど 僕も含め游タイム狙いの方の打った4台は全員負け 何もしらないであろうじいいちゃんだけが即当たりの連チャン 毎回みんな単発とかなんだが それから甘でも近いのが数台あり 僕は『ぱちんこ新必殺仕置人 TURBO』へ 游タイムまで前回が単発なので確変スルーでなければ 90回転ほど まあ2回転で自力で当たってラッシュに突入ですが ST連荘率84.7%なのにまた即抜け あとは1パチの『わんわんパラダイスV』で即游タイムの台があり こっちは2連の即抜けだけど残り保留でまた当たってラッシュで即抜け どっちも10R

                          • 2024/4月!投資4年5ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                            2024/4月! 投資4年5ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 6,014,941円(円換算時)(評価額込み) 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があれば、高配当株をさらに買い増

                              2024/4月!投資4年5ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                            • 宝くじが当たったら、どう資産を運用するか。

                              anond:20210913040454 当面必要な分以外は、無難に運用して無難に増やして行けば良い。 無難な運用とは?ネット証券に口座を開設したり、銀行で投資信託取引口座を開設して、以下の条件を満たすインデックス型 (指標に連動するタイプ) の投資信託 (投信) を買っておく。 全世界 (日本・先進国・新興国) 株式に投資するもの、バランスファンド (国内外の株式・債券、またはそれに追加してREITに投資するもの)、それが無ければ先進国株式または日本株式+先進国株式の組み合わせ。超安定運用が良ければ、国内債券に投資するもの。信託報酬が0.5%未満、できれば0.3%未満 購入手数料0%、信託財産留保額0%銀行に行くとクソ投信を勧められることがあるので注意。最近地銀や三菱UFJ銀行でも低コストの投信を取り扱っていたり、低コストの投資信託はネット専用になっている (窓口取引不可) なっているの

                                宝くじが当たったら、どう資産を運用するか。
                              • 流行りのAI投信はどうでしたか?ええ、案の定ダメでした。

                                ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります 人工知能(AI)を投資判断に活用し、有望銘柄を探そうとする投資信託が増えてきましたが、1年目の成績はダメだったようです。 AI投信、成績ふるわず: 日本経済新聞 人工知能(AI)を投資判断に活用し、有望銘柄を探そうとする投資信託が増えてきた。高収益を期待した個人投資家の資金を集めたが、足元の成績はいまひとつだ。なぜなのか。 なぜなのか? などとさも意外そうな書き出しで日本経済新聞の記事は始まりますが、今までのテーマ型アクティブファンドとなんら変わらない、いつもの結末を辿っているだけだなあというのが個人的な感想です。 ところがAIにも弱点があったようだ。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏は「過去のデータを基に投資判断するAIが、過去にない性質の相場環境の大きな変化にうまく対応できなかったのではないか」とみる。 相場には上がるか下がるかの2種

                                  流行りのAI投信はどうでしたか?ええ、案の定ダメでした。
                                • 2023/12月!投資4年1ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                                  2023/12月! 投資4年1ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 3,530,837円(円換算時)(評価額込み) 現金がまた増えてきましたね! 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会

                                    2023/12月!投資4年1ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                                  • 金持ち父さんになるために… : やるとやらないじゃ年間で何十万円も違うね〜キョロ (▼▼ )( ▼▼) キョロ

                                    2021年11月16日18:08 カテゴリお小遣い稼ぎ やるとやらないじゃ年間で何十万円も違うね〜キョロ (▼▼ )( ▼▼) キョロ 今日も1パチで『スーパー海物語IN地中海SBA』です 1000発で100とか回るんですが 初当たりまでは220回転の2000発投資 最初から連チャンはしてくれるけどショボく その次も200超えとかで当たりが重い こんな日もあるよね〜でハマってばっかでした しかしこの店の1パチは回るな〜 そして二世君は学校で作ったリースなどを持って帰ってきました 今年のクリスマスはどんなプレゼントにしようかな〜 冬休みが来ちゃうと買いに行く暇がないので何が欲しいか聞いたら YouTubeとかでよく見てるマイクラに出てくるSCPが欲しいんだって こんなおもちゃ無いからサンタじゃ無理だよ〜って言ったら じゃあサンタにお任せだって なのでたまたま今日は300オフクーポンもあったの

                                    • 【ETF列伝】1478 iシェアーズ MSCIジャパン 高配当利回りETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                      エサは1日4回にしてくれ~ 2023.10.15リライト こんにちは! きんぎょです。 今回の「オヌヌメETF」は、みんな大好き、東証上場の「高配当ETF」であります! きんぎょもたくさん保有してるよ~\(^o^)/ ポートフォリオの主力ETFだもんね(^▽^)/ 東証には多数の「高配当ETF」が上場しておりますが、今回ご紹介するETFは、その中でも「きんぎょのイチオシ」ETFの一つであります! それがこちら! 1478 iシェアーズ MSCIジャパン 高配当利回りETF \(^o^)/ 夢の高配当生活!? ETFの概要 構成銘柄は!? 配当利回りは!? まとめ 夢の高配当生活!? 突然ですが皆さん! 夢の配当金生活・・・ 憧れますよね(^^♪ 悠々自適の配当生活がしたいよぅ~! 不労所得の配当金で、人生ウハウハなんやで~! そんな「夢の配当金生活」の実現のためには、「高配当株」への投資が

                                        【ETF列伝】1478 iシェアーズ MSCIジャパン 高配当利回りETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                      • BDC銘柄を買う方法!ARCC等の日本の証券会社での購入方法!

                                        BDC銘柄を買う方法! ARCC等の日本の証券会社での購入方法! 超高配当株の筆頭であるBDC銘柄。 ARCC、MAIN、PSECなどに投資したい! と思いながらも投資できる証券会社は限られています。 今回は数少ないBDC銘柄に投資できる証券会社とその特徴を解説します。 この記事でわかること ・BDC銘柄とは ・BDC銘柄を買える証券会社 ・お得な口座開設方法 ・Webull証券のメリット ・Webull証券のデメリット ・キャンペーン情報 ・口コミや評判 Webull証券 口座開設はこちら! BDC銘柄とは ポイント ・BDC銘柄は中小企業に融資している ・融資で得られた利益は90%以上投資家に還元することが義務付けられている ↓以下がBDC銘柄の定義になります。 中小企業が展開する事業に対して、金融面、経営面から支援を行う投資会社のことです。中小企業に融資を行ったり、株式に投資すること

                                          BDC銘柄を買う方法!ARCC等の日本の証券会社での購入方法!
                                        • 日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資

                                          日本人の健康寿命と平均寿命は延びてきている 単なる寿命ではなく、健康的に過ごせる寿命としてWHOが2000年に提唱した概念として「健康寿命」があります。従前よく使われた平均寿命と比較すると、おおよそ10年の開きがあります。 ズバリ、70歳すぎまでが平均健康寿命で、80歳すぎが平均寿命です。 つまり、晩年の10年は日常生活に何らかの支障が出るような、いわゆる闘病生活を送る可能性があるということですね。あくまで平均ですので、もちろんその限りではありません。しかし、何事も平均というのは知っておきたいところです。 そう考えると、昨今よく議論される70歳定年、あるいは70歳年金支給などは興味深い話です。要は、健康的に動ける時間のほとんどの時間を勤労に費やす、捧げていくということになります。 その仕事が自分に合っていれば充実した人生となりますが、そうでない場合はのちのち後悔することになりかねません。

                                            日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資
                                          • 投資初心者が資産運用に抱く3つの誤解|おすすめの投資法とは? - 現役投資家FPが語る

                                            資産運用を始めようと思った時に初心者が持ってしまう誤解があります。誤解を抱いてしまったがために資産運用に踏み出せない方も多いと思います。 投資初心者の方は資産運用に対してどのような誤解を抱いてしまうのでしょうか?その誤解をどのように払拭すべきでしょうか? 誤解①:大きな資金がないと資産運用は始められない 誤解②:投資は短期で利益を狙うもの 誤解③:海外への投資はリスクが高い 投資初心者の方におすすめの運用方法とは? 外国株式型(先進国)|掛金配分割合:60% 外国株式型(新興国)|掛金配分割合:20% 海外不動産投資信託(RIET)|掛金配分割合:20% iDeCo(イデコ)の運用状況 まとめ 誤解①:大きな資金がないと資産運用は始められない 資産運用を始めようと思う多くの方がイメージするのが株式取引ではないでしょうか? 株式取引というと、最低でも100万円単位の資金が必要と考える方も多い

                                              投資初心者が資産運用に抱く3つの誤解|おすすめの投資法とは? - 現役投資家FPが語る
                                            • 株式投資と投資信託の違いとは?どちらが初心者向き? - 現役投資家FPが語る

                                              資産運用には色々な方法がありますが、その代表的なものに株式取引や投資信託があります。 投資初心者の方は何から始めたらいいのかと悩む方も多いはず。 株式投資と投資信託には、どのような違いがあるのでしょうか? 初心者には株式投資と投資信託ではどちらの方が向いているのでしょうか? 結論から申し上げると、投資初心者の方は投資信託の小口投資から始めるのがおすすめ。 今回は、投資初心者の方に投資信託をおすすめする理由について、株式投資との違いを交えて解説したいと思います。 これから資産運用を始めようと考えているかたは参考にしてください。 1.投資信託は株式投資に比べて分散投資がしやすい 2.投資信託は小口からの投資が可能 3.投資信託は、運用をプロに任せられる 4.投資信託は、幅広い資産に投資が可能 まとめ 1.投資信託は株式投資に比べて分散投資がしやすい 資産運用を行ううえで重要なことの1つに運用先

                                                株式投資と投資信託の違いとは?どちらが初心者向き? - 現役投資家FPが語る
                                              • 2023/11月!投資4年目の資産状況!【じぇいの投資記録】

                                                2023/11月! 投資4年目の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 3,107,431円(円換算時)(評価額込み) 現金がまた増えてきましたね! 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があ

                                                  2023/11月!投資4年目の資産状況!【じぇいの投資記録】
                                                • COZUCHIは掲示板での評判は⁉350万円運用をやってみた結果です - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                  消費税や社会保険料などの負担が増え続け 円安・資源高によって直面しているインフレ。 単に会社勤めをして給料もらい、 老後は退職金と年金で生活できる時代は終わりました。 資産運用として話題沸騰中の不動産クラウドファンディング。 その中でも短期運用高利回りの評判で「COZUCHI」 「COZUCHIは掲示板では評判はどうなの?」 「COZUCHIで利益がでたら税金納めるの?」 始めてやるサービスには悩みはつきませんよね。 筆者である私は2021年4月からCOZUCHIに最大350万円運用をやってみた結果と COZUCHIのSNSや掲示板での評判も合わせて解説していきます。 【この記事の結論】 COZUCHIで安定した副収入が得られる (目次) 1.元本割れはするの?COZUCHIの安心安全な取り組み ①不動産クラウドファンディングのメリット ②COZUCHIの安心安全な取り組み 2.COZUC

                                                    COZUCHIは掲示板での評判は⁉350万円運用をやってみた結果です - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                                  • スプレッドシートで日本株の株価や投資信託の価格の取得方法(GASオリジナル関数) | AutoWorker〜Google Apps Script(GAS)とSikuliで始める業務改善入門

                                                    スプレッドシートに用意されている関数では、アメリカの株価を取得できるものの、日本の上場企業の株価や投資信託の価格を取得できません。 そこで、スプレッドシートで日本の株式会社の株価や投資信託価格を取得する方法と設定手順を解説します。 スプレッドシートで日本企業の株価が取得したい表計算のGoogleスプレッドシートを使い、日本の上場企業の株価を取得したいニーズがあります。 スプレッドシートで日本の株価情報を取得できれば、資産管理や投資分析にも活用できます。 ただ、残念ながら、スプレッドシートに標準で備わっている関数では、日本の株価を取得ができません。 GOOGLEFINANCE関数は日本株に非対応スプレッドシートにはGOOGLEFINANCEという関数が用意されています。 このGOOGLEFINANCE関数のリファレンスには、「Google Financeから現在や過去の証券情報を取得します。

                                                      スプレッドシートで日本株の株価や投資信託の価格の取得方法(GASオリジナル関数) | AutoWorker〜Google Apps Script(GAS)とSikuliで始める業務改善入門
                                                    • 投資をしていてもっとこうしておけば良かったと思うこと

                                                      2024年から新NISAが始まりました。 なので、インデックス投資もほんの少しだけ注目され始めています。 自分の周囲でも、投資を始めた人がいます。 まあ、資産形成するのであれば始めるのは全然アリだとは思います。 とは言え、絶対にお金が増えるとは言い切れないのが辛いところですけどね。 しかし、適当に投資を始めてはあとから後悔することになるかもしれません。 ということで、今回は「投資をしていてもっとこうしておけば良かったと思うこと」を書いていきます。 もっと早く始めれば良かった インデックス投資を始めたのは2017年なので、もう7年ほど経ちました。 しかし、今思えばもっと早く始めたかったですね。 当時の日経平均は2万円ほどだったので、現在よりはだいぶ安かったですが…。 しかし、2008年頃の日経平均はなんと8000円前後でしたからね。 その時から始めていれば、今頃はどうなっていたことか…。 た

                                                      • 【書評】インデックス投資の始め方|始めるべきタイミングとは? - 現役投資家FPが語る

                                                        投資を始めようと思いながら、中々一歩が踏み出せないという方も多いでしょう。 また、投資を始めるタイミングがよくわからないという方もいるかもしれません。 実は、インデックス投資であれば、始めるタイミングを考える必要はありません。 今回は、インデックス投資を始めるべきタイミングについて下記の本を参考に解説します。 『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました』 リンク インデックス投資とは? ・手間いらず ・低コスト ・ローリスク インデックス投資を始めるタイミングは常に「今」 ・つみたて投資は黙っていても「買い場」に出会う インデックス投資を始めるなら「つみたてNISA」がおすすめ まとめ インデックス投資とは? インデックス投資は投資初心者の方を含め、多くの方におすすめの投資法。 インデックス投資とは、一般的に株価指数などの値動きと連動した運用成果を目指す投資手法とされてい

                                                          【書評】インデックス投資の始め方|始めるべきタイミングとは? - 現役投資家FPが語る
                                                        • 投資をいつまで続け、自分以後に何を託すのか - たぱぞうの米国株投資

                                                          投資歴の長いベテランが意識し始める「自分以後」 投資歴が長くなり、ベテランの域に達してくると意識してくることがあります。それは「自分以後」のことです。 投資がある程度わかる人は、個別株は整理し、インデックスは保有など選択ができるのでしょう。詳しい人はさらに掘り下げることも可能です。しかし、まったくわからない人にとっては、投資商品は海千山千、時価での現金にしか見えないはずです。 そういう意味では、ある程度高齢になってくると、わかりやすいアセットに置き換えていくというのは妥当性があります。また、遺言書の作成をしたり、法人の役員に親族を迎え入れたりという手続きをする人もいるでしょう。 いずれにしても、投資を自分一代で考えるのか、ファミリーで考えるのかというのは永遠の課題でもあります。 自分が築いてきた知識や経験を、無形のレガシーとしてアセットとともに継承していきたい人もいるでしょう。一方で、自分

                                                            投資をいつまで続け、自分以後に何を託すのか - たぱぞうの米国株投資
                                                          • 変額年金保険をおすすめしないのは、手数料が高く出口の税金が重いから。 - たぱぞうの米国株投資

                                                            変額年金保険はおすすめしないが、保険は大事 付加価値の付きすぎている保険を契約する必要はありませんね。例えば、変額年金保険や貯蓄型保険です。基礎基本は、保険機能と運用をしっかり分けることです。つまり、掛け捨てで十分ということです。 しかし、今はもうなくなりましたが損金処理、全損・半損の保険などはそれなりに魅力もありましたね。また、医療保険や学資保険に関しては賛否もあります。意外かもしれませんが、医療保険と学資保険は私もやっています。 変額年金保険をおすすめしないのは、手数料が高く出口の税金が重いから いずれにしても、基本的には保険商品は割高、社会保険を主としつつ、控除枠をしっかり取っていくという方向が王道ですね。今は相場が良いので、変額保険などでも利益が乗って、契約してよかったと思いがちです。 しかし、同じ期間で自分で運用していればもっと大きくとれていたケースがほとんどです。このあたりをフ

                                                              変額年金保険をおすすめしないのは、手数料が高く出口の税金が重いから。 - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 資産運用 4月の資産運用実績 - ムッチーの資産運用

                                                              こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.4kg  昨日からプラスマイナス0kg 落ちないな~(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:焼き芋 夜:鳥胸肉焼いたもの 本日の歩数:3197歩  おっ・・・(´・ω・`) 本日の運動:足のトレーニング(レッグカール、レッグエクステンション) 肩のトレーニング(バックプレス、フロントプレス、アーノルドプレス) コロナの影響なのか、ジムも人が少ないですね。今年も自粛傾向のゴールデンウィークになるのかなぁ~。ワクチンを打ったからと言って雑になるのではなく、個人での対策をしっかりと行い、感染しないように心がけないといけませんね(´・ω・`) (個人的なIPOメモ) ・メイホーホールディングス 抽選申し込み期間 5月18日~5月24日 さて、4月も終わりますので、資産運用の振り返りをしていきますかね。 左の数字が3月の数値で、

                                                                資産運用 4月の資産運用実績 - ムッチーの資産運用
                                                              • つみたてNISA銘柄の騰落率(投信ランキング) - 日本経済新聞

                                                                少額からの長期積み立て投資を支援するための非課税制度「つみたてNISA」が、2018年1月にスタートしておおむね2年が経過する。つみたてNISA対象ファンドの11月末までの1年騰落率(分配金再投資ベース、上場投資信託=ETF除く)をランキングした。ランキング上位3位までの1年騰落率は「フィデリティ・欧州株・ファンド」が22.42%、「日本株式・Jリートバランスファンド」が16.31%、「たわら

                                                                  つみたてNISA銘柄の騰落率(投信ランキング) - 日本経済新聞
                                                                • NISAをS&P500とオール・カントリーのどちらで運用するかという議論 - 銀行員のための教科書

                                                                  本年より新NISA がスタートしました。新NISAは様々な意味で投資がやりやすくなっており人気となっています。 このNISAで「何に投資するのか」「どのような金融商品を買うべきか」というところは特に投資の初心者ほど悩むところでしょう。 様々な媒体では、米国の優良企業を組み入れ銘柄とするS&P500か、全世界への株式に投資するオール・カントリーと呼ばれる投資信託のどちらかが良いとの議論がなされていますが、どちらが良いかの結論は特に出ていないものと思われます。 そこで、今回は二つの投資信託のどちらかしか選べないのであれば、どちらの商品が良いのかについて筆者の私見を述べたいと思います。 S&P500とは オール・カントリーとは S&P500かオール・カントリーか S&P500とは まず、S&P500と呼ばれる投資信託の内容を確認しましょう。 S&P500とは米国の代表的な株価指数の一つです。ニュ

                                                                    NISAをS&P500とオール・カントリーのどちらで運用するかという議論 - 銀行員のための教科書
                                                                  • サラリーマン投資家に大人気「インデックス投資」の見過ごされたリスク 手数料の安さだけで選んではダメ

                                                                    見過ごされているインデックス投資のリスク 「忙しいビジネスパーソンは、インデックス・ファンドを買え」は本当に正しいのか? この問いに対して結論から言いましょう。 「正しい。ただしインデックスによります」 そもそもこの議論をするときには、インデックスとは何かということを解説する必要があるでしょう。 インデックスとは簡単に言うなら、株式市場全体の平均を示す指数のことです。例えば、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は日本株式の代表的なインデックスで、米国株式にはS&P500やNYダウ30種などがあります。これらのインデックスの値動きを見れば、市場全体の状況を大雑把に押さえることができます。 インデックスと連動した値動きを目指して運用される投資信託のことをインデックス・ファンドといい、さまざまなインデックスに連動した投資信託が販売されています。 例えばTOPIXに連動するインデックス・ファン

                                                                      サラリーマン投資家に大人気「インデックス投資」の見過ごされたリスク 手数料の安さだけで選んではダメ
                                                                    • 【ETF列伝】2253 グローバルX スーパーディビィデンド-US ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                      スーパー金魚だよ~(^▽^)/ こんにちは! きんぎょです。 ETF業界の革命児こと「グローバルX社」の、日本における東証上場ETFの新規設定が止まりません! 2023年7月現在、その数遂に「30銘柄」を突破致しました\(^o^)/ え~!? 30銘柄~!? グローバルXって、日本に上陸から数年しか経ってなくない~!? それでこのラインナップの充実ぶりは凄すぎるよ~💦 米国で既に実績があるとはいっても、驚異的なスピードなんやで~! そんな「グローバルX社」ですが、一般的な運用会社とは異なり「珍しい指数」を対象としたETFを得意としております(^^♪ 「日経平均」や「S&P500」などのメジャーなETFは、基本的にありません! 日本の「半導体関係」や、「ゲーム関係」などのニッチなセクター別ETFも揃えているんやで~! 最近設定された「S&P500配当貴族ETF」も話題だよ~(^▽^)/ こ

                                                                        【ETF列伝】2253 グローバルX スーパーディビィデンド-US ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                      • つみたてNISAで学費を準備するまえに、投資は危険であることを理解しましょう。 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                                        子供の教育資金を準備するためにつみたてNISAを始めてみたいのだけど、どうなのだろうかのう?投資に頼るってやっぱり危険? 子供の学費をつみたてNISAで準備する! 子供の学費は非常に高額! つみたてNISAで学費を準備する注意点とは? 株式相場の変動に注意する 国内株式のみに投資しない 何年後に必要か?を考える リスクを抑えるために 投資のリスクを踏まえて学費を準備しよう! 子供の学費をつみたてNISAで準備する! 大学の学費は非常に高額です。 この大金をどうにかしようと考えるご夫婦は多いかと思います。 この学費をつみたてNISAで準備するのは非常に良い考えです。 つみたてNISAは長期投資、分散投資、少額投資の3つを網羅しているためです。 しかしつみたてNISAも投資ですので例外なくリスクは付き物。 今回は学費をつみたてNISAで運用しようと思っている方のために気を付けなければいけない注

                                                                          つみたてNISAで学費を準備するまえに、投資は危険であることを理解しましょう。 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                                        • つみたてNISAのススメ♪~ドルコスト平均法を利用して賢く資産形成しよう!~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                          おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはつみたてNISAってご存知ですか??? 昨日(2021年2月15日)日経平均株価が約30年半ぶりに3万円を突破したとして、世間は謎のお祭り騒ぎとなっており、今まで投資にじぇんじぇん興味がなかったけど、周りがざわざわしているので「お?!(´・∀・`)」と、ちょっぴり好奇心がそそられてる方も多そーですよね?! www.yurufuwase.com ですが、「投資ってギャンブルでしょ?!、ダメ、絶対!!!(`・ω・´)シャキーン」 って考えを持つ方も割と多いんじょないかなーって気がします(´・ω・`) だけど、以前「正しい経済知識を身に着けて賢く生きよう♪」という記事に書いた通り、、、 www.yurufuwase.com 要は使い方次第で、ITで言えばシステムと同じで、その仕様を正しく理解し、自身の目的に沿って、適正な自己責

                                                                            つみたてNISAのススメ♪~ドルコスト平均法を利用して賢く資産形成しよう!~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                                          • 【毎月3万積立】継続し90万突破!利回り17%超えて含み益が凄いよ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                            どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 毎月恒例の積立投資がどうなったかみていきたいと思います! 日経平均は30年ぶりに3万の大台まで回復しておりますが、実際の景気はコロナでボロボロ。 株価が好調なのでマスコミは「投資ブーム」を煽っているような印象も受けます。 才能がない私は「淡々と積立」を気軽に続けていきたいなと思ってます。 日経平均・ダウ平均のチャート 2021年2月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャート ※3月2日時点 直近1年のダウ平均チャート 直近1年の日経平均チャート 2月下旬こそ下落し

                                                                              【毎月3万積立】継続し90万突破!利回り17%超えて含み益が凄いよ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                            • 7月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                              こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.2kg  昨日からプラスマイナス0kg ワガママボディ(´・ω・`) 今日の食事 朝:無 昼:パスタ 夜:シャブシャブ 本日の歩数:5093歩 グータラ(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 今から、1時間ほど歩いてこようかなと。 まだ5000歩くらいですし。 一万歩は超えないといけないもので・・・。 STEPNもやらねば(笑) SWAETCOINもやらねば(笑) Flareもやらねば(笑) Walkenもやらねば(笑) MOVNもやらねば(笑) トリマもやらねば ステラウォークもやらねば(笑) アルコインもやらねば(笑) 歩くだけで、こんなにもやってたんだ・・・(笑) ちょっと、こうやってみると、異常ですよね。 (個人的なIPOメモ) ・エアークローゼット 不参加 ・日本ビジネスシステムズ 申し込み証券

                                                                                7月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                              • 楽天日本株4.3倍ブルの評価と買い時 危険度大でも人気! | 放置投資と節約〜LIFE〜

                                                                                超危険!でも人気!楽天日本株4.3倍ブルの評価と買い時 ファンドの純資産総額に先物取引で4.3倍のレバレッジ(倍率)をかけたハイリスク・ハイリターンな商品「楽天日本株4.3倍ブル」。 一見、日本株が上がれば4.3倍の倍率で基準価額が上がり、下がれば4.3倍の倍率で基準価額が下がるように感じますが、そうではありません。 上昇局面と下落局面、また平行局面で値動きが大きく違ってきます。 アイカ 上昇局面のみ基準価額が大きく上がると考えておきましょう! ミズキ 平行局面でも下がっちゃうのですか? アイカ 基本的には下がります。今日はレバレッジをかけた商品でも人気の「楽天日本株4.3倍ブル」を見ていきましょう! この記事はこんな方にお薦め 楽天日本株4.3倍ブルについて知りたい。 大きく倍率をかけた投資信託に投資したい。 ブルファンドの値動きを知りたい。 楽天日本株4.3倍ブルのリスクを知りたい。

                                                                                • 資産運用 12月の振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                                  こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 年末年始やりすぎた(´・ω・`) 今日の食事 朝:目玉焼き 昼:魚肉ソーセージ 夜:ヨーグルト グラノーラ 本日の歩数:11532歩  まぁ、最初くらいは(´・ω・`) 本日の運動:肩のトレーニング(ミリタリープレス、ダンベルショルダープレス、アーノルドプレス、サイドレイズ) あぁ・・・やはりやらかしてしまってましたね・・・ 年末年始、意志の弱い私には、無理なようでした(笑) まぁ、今日からまた頑張ってゆる~~く減量していこうと思います。 まぁ・・・ここまで膨らんでいたとは思ってもいませんでしたが・・・ (個人的なIPOメモ) ・リカバリーインターナショナル 抽選申し込み期間 1月18日~1月24日 ・セイファート 抽選申し込み期間 1月19日~1月25日 ・ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 抽選申し込み

                                                                                    資産運用 12月の振り返り - ムッチーの資産運用