並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

日記アプリ pcの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • AppleのARヘッドセット「Vision Pro」が登場!! 新MacBook AirやMac Studio/Proも #WWDC23

    AppleのARヘッドセット「Vision Pro」が登場!! 新MacBook AirやMac Studio/Proも #WWDC232023.06.06 12:29114,041 編集部 satomi 2023年6月6日未明、Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」の基調講演が開催されました(アーカイブがこちらで視聴できます)。 今年は久々にOne More Thing ...(ワン・モア・シング、Appleが「実はまだあるんだ…」ととっておきの発表を始めること)があり、完全な新製品となるARヘッドセット「Vision Pro」がお披露目されました。その他にもiPhoneやiPad、Apple Watchなどに今後実装される新機能や、新しいPC製品(Mac)など、多くのものが発表に。 本記事では、基調講演を視聴の様子をリアルタイムでお伝えしていました。そこに編集を加え、「何

      AppleのARヘッドセット「Vision Pro」が登場!! 新MacBook AirやMac Studio/Proも #WWDC23
    • iOS 17.2配信開始、日記アプリ「ジャーナル」追加、デフォルト通知音が変更可能に。「ホテルの部屋でAirPlay」や共同プレイリストは2024年に延期 | テクノエッジ TechnoEdge

      著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 アップルは本日(12日)未明、iOS 17.2を配信開始しました。 数々のアプリや新機能を追加するとともに、2023年内に提供すると予告していた「ホテルの部屋でAirPlay」と「みんなでプレイリストを作る」を来年に延期すると明らかにしています。 まず、新たに追加されたアプリや機能は次の通りです。 「ジャーナル」アプリiOS 17発表時に、注目を集めていた日記アプリです。日々のささやかな出来事から大きなイベントまで書き留めておくことが可能。iPhoneがユーザーの写真や音楽、訪

        iOS 17.2配信開始、日記アプリ「ジャーナル」追加、デフォルト通知音が変更可能に。「ホテルの部屋でAirPlay」や共同プレイリストは2024年に延期 | テクノエッジ TechnoEdge
      • 【2023年】日記アプリのおすすめ人気ランキング39選【交換日記も!】

        スマホやタブレット上で手軽に日記がつけられる「日記アプリ」。画像・動画の挿入やスケジュールとのリンク付けなど、アプリならではの便利機能が魅力です。ただ、日記アプリは種類が多く、機能・特徴が異なるため、どれを選べばよいのか迷ってしまうことでしょう。 そこで今回は、日記アプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。PCと連携できるものや、手書き入力対応のものまで幅広く触れるので、ぜひ本記事を参考にお気に入りのアプリを見つけてください。

          【2023年】日記アプリのおすすめ人気ランキング39選【交換日記も!】
        • Vision Proってなんなの?Appleの「WWDC23」まとめ

          2023年6月6日未明、Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」の基調講演が開催されました。ここから1年のAppleの動向などがうかがえるため、例年、世界的に注目度の高いテクノロジー関連のイベントです(アーカイブがこちらで視聴できます)。 この記事では、そんなWWDC23基調講演の要点をまとめます。 Vision Pro=Apple初のARヘッドセット:すごいらしいImage: Apple装着すると現実空間の上でアプリなどを開いて使えるゴーグル型の製品です。完全な新製品で、これまでこういった製品をAppleはラインナップしていませんでした。 魅力的なハイテク新製品Image: AppleVRヘッドセットとよく似ていますが、あちらが装着して見えるものが基本的には仮想のもの(3Dワールドやオブジェクト)なのに対して、Vision Proは「背景が現実の風景」でその上にアプリが浮かび

            Vision Proってなんなの?Appleの「WWDC23」まとめ
          • 「100年日記」最終形態はコレで決まり!日記歴を振り返る - ねこせん日記 生活はつづく

            日記は25年以上前から書いたり、書かなかったりですね。 毎日書きづけてるのはここ7年間ぐらいです。 自分が今まで書いてきた日記の方法を振り返ってみます。 手書き時代 スマホEvernote時代 3年日記時代 朝日記Excel時代 100年日記到来 日記アプリ「100年日記」を選んだ理由 手書き時代 やはり昔は、手帳や日記帳ですね。小さな手帳だったり、ほぼ日手帳だったり 映画のチケットや航空券なども張ったりしてました。 「日記の魔力―この習慣が人生を劇的に変える」を読んで | 購入レビューブログ @suguu 日記 2019/10/20 09:52 スマホEvernote時代 スマホの時代が到来して、Evernote系アプリを使い始めました。 「postEVER」「えばろぐ」など使い Evernoteに投稿していく方法です。 手軽でかなり続いたのですが、過去の日記を見返すのは意識しないと難し

              「100年日記」最終形態はコレで決まり!日記歴を振り返る - ねこせん日記 生活はつづく
            • 使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】 - Qiita

              この記事は先日リリースした個人開発アプリ『3 Good Things!』を作る中でUI/UXについて考え、 講師もやっているWebデザイナーさんを含む周囲の意見を聞いてそれを改善していった過程についてをまとめた記事です この記事で紹介するユーザー心理はこちら👇 基本スクロールとタップしかしたくない 開いて即何をすれば良いか分からないとサヨナラ 少しでも「難しそう/面倒くさそう」と思わせたら負け 信用できないアプリに個人情報は渡せない 「徒労感」は絶対にNG 期待した通りの動作で動かないとストレス 「使ってて」嬉しい・キモチイイが欲しい 他者のとの繋がりで持続するモチベーション 最終イメージ 👇アプリの紹介/使用技術等についてはこちら⚛️ このアプリはポジティブ心理学の創設者セリグマン教授が提唱し、長年の実験で効果が実証されている “Three Good Things”メソッドを使い、毎

                使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】 - Qiita
              • 【図解】Googleアプリで日記をつける3つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                GoogleカレンダーやGoogleスプレッドシートなど、ビジネスに欠かせない無料ツールは、じつは日記としても使えます。 「紙の日記帳だと続かない……」 「いい日記アプリはないかな?」 という方は、Googleのアプリを使ってみては? Googleアプリを使って日記を書くメリットと、具体的なやり方を説明します。 Googleアプリで日記を書くメリット デジタルで残せる スピーディで手軽 画像を添付できる 検索できる Googleカレンダーで日記を書く方法 1. Googleカレンダーにアクセス 2. 「日記」カテゴリーを作成 3. 日付をクリック 4. 「説明」欄に日記を書く 5. その他の情報を設定 Googleスプレッドシートで日記を書く方法 1. Googleスプレッドシートにアクセス 2. 縦列に日付と曜日を入力 3. 横列に項目を入力 4. 期間ごとにシートを追加 5. 項目ごと

                  【図解】Googleアプリで日記をつける3つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • スケジュールだけじゃない!日記アプリとしても使えるGoogleカレンダーの活用術|@DIME アットダイム

                  sdx15 / Shutterstock.com Google カレンダーは、パソコンやAndroidスマホ、iPhoneなどで使える無料のスケジュール管理アプリ。使い勝手が良く、多くの人に利用されています。このGoogle カレンダーが日記代わりにもなるのをご存知でしょうか? 今回は、Google カレンダーやその他のアプリで日記をつける方法を紹介していきます。 「Google カレンダー」やクラウドサービスで日記をつけるメリットは? Google カレンダーなど、クラウドで利用できるサービスを日記代わりに使うと、主に次のようなメリットがあります。 ■スマホやパソコンで同期できる ■思いついたらその場で入力できる ■紙のようにかさばらずにデータとして残せる ■画像を添付できる ■予定と日記をまとめて記録できる ■キーワード検索できる クラウドならではの汎用性の高さが特徴です。 Googl

                    スケジュールだけじゃない!日記アプリとしても使えるGoogleカレンダーの活用術|@DIME アットダイム
                  • 1年でやりたい100のコト | ノルティ 能率手帳 手帳、日記、カレンダー

                    犬・猫の保護活動に参加する 沖縄料理のレパートリーを増やす ビーチで星を見ながらヨガをする 子供の頃に食べた駄菓子を大人買いする 1万円のすいかを買って友人に振舞う メキシコの友達に会う 高級な柔軟剤を試してみる ラグジュアリーブランドの美術展に行く お気に入りブランドの歴史を調べる イタリアの生地について勉強する。 大人の塗り絵をやってみる。 自分だけの出汁レシピをつくる コーディングを勉強する ウクレレにチャレンジする 自宅にお寿司屋さんを呼ぶ コーヒーの淹れ方の講習会に参加する ふわふわパンケーキの作り方を研究する 自宅をホテルライクにする ずんだ餅をお取り寄せする 過去の手帳を整理する 本当に美肌効果のある化粧水を探す 美容鍼をやってみる ハーブを育てる ホテルのスパに行く 株について勉強する ファイナンシャルプランナーに家計の相談をする リビングに絵画を飾る 自分にあった枕をオー

                    • 使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】

                      この記事は先日リリースした個人開発アプリ『3 Good Things!』を作る中でUI/UXについて考え、 講師もやっているWebデザイナーさんを含む周囲の意見を聞いてそれを改善していった過程についてをまとめた記事です この記事で紹介するユーザー心理はこちら👇 基本スクロールとタップしかしたくない 開いて即何をすれば良いか分からないとサヨナラ 少しでも「難しそう/面倒くさそう」と思わせたら負け 信用できないアプリに個人情報は渡せない 「徒労感」は絶対にNG 期待した通りの動作で動かないとストレス 「使ってて」嬉しい・キモチイイが欲しい 他者のとの繋がりで持続するモチベーション 最終イメージ 👇アプリの紹介/使用技術等についてはこちら⚛️ このアプリはポジティブ心理学の創設者セリグマン教授が提唱し、長年の実験で効果が実証されている “Three Good Things”メソッドを使い、毎

                        使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】
                      • ただのメモ帳からObsidianへ|turara

                        この記事は Obsidian Advent Calendar 2023 の 6日目 の記事です。 私は一次創作小説を書いています。絵と二次もたまに。 ごろごろしながら文字入力したいのでスマホでぽちぽちやってます。 今回はシンプルなメモアプリからObsidianへ移行していった軌跡を書いていきたいと思います。それではお聴きください。 「ありがとうObsidian」 メモアプリを探すより使いやすいメモアプリを探して定期的にGoogleのPlayストアをのぞいています。ただ文字を羅列できればよいと思っていました。何もこだわりが無ければメールに書くのが最強ではないでしょうか。 Obsidianのレビューが高評価だったので試しにインストールしてみました。しかし設定項目の多さに ぐえー となって数ヶ月放置していました。 ある日、ふだん使っているメモ帳から他のアプリへ乗り換えようと思いGoogleドライ

                          ただのメモ帳からObsidianへ|turara
                        • 良いアプリの7カ条①:目的が一言でいえる | ウェブ電通報

                          多くの企業がDX領域に取り組む中で、顧客接点をスマホに求める動きが加速しています。特にアプリの重要度は年々増しており、1ユーザーあたりの月間平均利用アプリは41個、日間平均アプリ利用時間は4.8時間との調査結果があります(※1)。 本連載では、アプリ開発で電通と協業しているフラー株式会社にインタビュー。初回は、iPhoneの黎明(れいめい)期からアプリを追いかけてきたフラーの山﨑社長に、「良いアプリの7カ条」について語ってもらいます。 (企画:電通 8MK局 笹川真、大坪要介、杉山裕貴) フラー株式会社 デジタル領域で企業の事業支援を行い、主力事業の一つはアプリのデザインと開発。アプリとその市場をきめ細かく分析し、戦略構築からプロダクト開発、グロースまでを一手に手掛ける。同社では、エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、ディレクターからなるクリエイティブチームがさまざまな企業の優れ

                            良いアプリの7カ条①:目的が一言でいえる | ウェブ電通報
                          • 【今週のお題】愛用するスマホアプリ10選/このアプリであなたのスマホはレベルアップする!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                            以前の記事では、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」について触れた。今回は別のテーマとなる「私の好きな〇〇10選」をもとに「私の好きなアプリ10選」について触れてみたい。 blog.hatena.ne.jp 私は、2010年にiPod touchの購入をきっかけにスマホアプリを使い始めた。その後、2014年のiPhone6(SIMフリー)を経て、2018年にはAndroidに変更して現在に至る。このように、iPhoneアプリとAndroidアプリの経験者としての立場からお気にいりアプリ10個を紹介したい。 ①瞬間日記 瞬間日記 (Moment Diary) 開発元:Utagoe Inc. 無料 posted withアプリーチ 2010年から11年近く使用している日記アプリ。今や数多くの日記アプリが存在しているが、私の中ではこれに勝るアプリはない。ちなみに、私が日記を

                              【今週のお題】愛用するスマホアプリ10選/このアプリであなたのスマホはレベルアップする!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                            • 事業計画書作成ガイドブック

                              事業再構築に向けた 事業計画書作成ガイドブック 令和5年6月16日 1 目次 事業再構築の必要性確認 有望な事業テーマの選定 事業計画の具体化 本資料の目的 業種別の事例紹介 重要トピックの傾向分析結果 アクションに繋げるためのツール類 事業再構築に関する参考情報 事業テーマの傾向分析結果 P 10 ~ 17 P 6 ~ 9 P 2 ~ 5 P 98 ~ 109 P 33 ~97 P 18 ~ 32 P 127 ~ 128 P 119 ~ 126 P 110 ~ 118 0. 本資料の目的 3 本資料の目的 1. 数万件の事業計画書データをAIで分析実施 本資料では、事業再構築補助金への申請を検討されている中小・中堅企業を対象に、 事業再構築に向けた事業検討の考え方をお伝えします "事業再構築" を自社で考えるには、「考えるハードルが高い」、「どうすれば良い事業計画を 作れるのか分からない

                              • こんな日記本・メモ本を読んできた/週記始めました - イイタイダケ

                                手帳本と同じくらい好きなのが、日記やメモについて書かれた本です。 手帳本についてはこちら↓ aoio-o.hateblo.jp 『日記の魔力』 『ライフログのすすめ』 『1分間の日記で夢は必ずかなう!』 『1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」』 『朝日記の奇跡』 『情報は1冊のノートにまとめなさい』 『メモの魔力』 私の日記・ライフログ遍歴 週記はじめました 『日記の魔力』 私が日記に興味を持ったきっかけは、『日記の魔力』を読んだからです。著者の日記への熱い想いが綴られています。最初はフォーマットを真似してPCのメモアプリ書いていたのですが、使用していたメモアプリの開発が終了したことに伴い、日記難民になりました。 リンク 『ライフログのすすめ』 次に読んだのが『ライフログのすすめ』です。著者は人生の全てをデジタルで記録する「マイライフビッツ」というプロジェクトを進めて

                                  こんな日記本・メモ本を読んできた/週記始めました - イイタイダケ
                                • 使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】 - Qiita

                                  この記事は先日リリースした個人開発アプリ『3 Good Things!』を作る中でUI/UXについて考え、 講師もやっているWebデザイナーさんを含む周囲の意見を聞いてそれを改善していった過程についてをまとめた記事です この記事で紹介するユーザー心理はこちら👇 基本スクロールとタップしかしたくない 開いて即何をすれば良いか分からないとサヨナラ 少しでも「難しそう/面倒くさそう」と思わせたら負け 信用できないアプリに個人情報は渡せない 「徒労感」は絶対にNG 期待した通りの動作で動かないとストレス 「使ってて」嬉しい・キモチイイが欲しい 他者のとの繋がりで持続するモチベーション 最終イメージ 👇アプリの紹介/使用技術等についてはこちら⚛️ このアプリはポジティブ心理学の創設者セリグマン教授が提唱し、長年の実験で効果が実証されている “Three Good Things”メソッドを使い、毎

                                    使い続けてもらえるアプリUX開発で気を付けた8つのユーザー心理【個人開発】 - Qiita
                                  • 【ライフハック】結局、Appleのリマインダー【タスク管理と、余談で洗濯とアラームの話】 - 群れるな

                                    Appleに入ってるリマインダーに大変助けられている。かなり簡単に入力できるし、ややこしい設定もいらない。そして無駄にアプリを増やさなくて良いところも気に入っている。私はADHDとお医者さんに言われてるのでADHDの人にオススメかもしれんが、まあ忘れっぽい人とかタスク多すぎ多忙人間にも良いかも。好きポイントと活用方法を挙げる ロック画面に通知が残る 一旦、通知の設定 リマインダーを開いて”時間を設定して”タスク入力 ↓↓↓時間入れてないver↓↓↓ ↓↓↓時間入れたver↓↓↓ 応用編 ゴミの日 応用編 健康診断で前日から断食 そしてどなたか、良いメモアプリやメモツール、日記アプリなどを知りませんか。唐突だけども。 まずなにが好きって、 ロック画面に通知が残る 忘れっぽいオレたちってさ、”閉じたもの”はいつのまにか”存在しないもの”になってたりしないか?たとえば、「ノートに書いた」。当たり

                                      【ライフハック】結局、Appleのリマインダー【タスク管理と、余談で洗濯とアラームの話】 - 群れるな
                                    1