並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

暴力事件 芸能人の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 大麻―薬物規制の功罪 専門家「薬理作用よりも、刑罰やバッシングが人生を台無しにしている」

    自宅で大麻を所持していたとして、俳優の伊勢谷友介さんが9月8日、警視庁に大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された。 ワイドショーやスポーツ新聞はいつものようにセンセーショナルに報じ、伊勢谷さんが出演したドラマの配信も停止された。 「問題児が輝ける機会の提供」を掲げて伊勢谷さんらが開校した「Loohcs(ルークス高等学院)」は、「誠に遺憾であり、また教育事業を行うものとして、その責任を痛感しております」と謝罪文を掲載した。 大麻は日本で確かに違法薬物とされている。だが、その健康被害ははっきりしていない。つまづいた人をさらに叩きのめし、再起しづらくすることを私たちの社会はなぜ繰り返すのか。 BuzzFeed Japan Medicalは、薬物依存症が専門の国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部長、松本俊彦さんに緊急インタビューをした。 大麻の場合「刑罰」もおかしいが「治療」も必要か?ーー有名

      大麻―薬物規制の功罪 専門家「薬理作用よりも、刑罰やバッシングが人生を台無しにしている」
    • 薬物依存症のイメージが根底から覆されたぞ『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』 - HONZ

      『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』(みすず書房)は、アディクション(嗜癖障害)治療を専門とされる松本俊彦医師による本だ。少なくとも私にとってはかなり衝撃的な内容だった。薬物依存に抱いていたイメージが大きく覆された。ほとんどの人も、読めばきっとそうなるだろう。 自伝的な語りを軸に、経験に基づいた考えが綴られていく。自ら進んだ道ではない、「左遷」かとも思えるような命令により依存症専門病院に赴任させられたことがきっかけだった。そこで出会った強面の覚せい剤依存症患者に「クスリのやめ方を教えて欲しい」と言われたことが出発点になった。 松本医師の基本的な考えは「覚せい剤というのはそんなに悪い薬物なのか」ということにつきる。「覚せい剤は幻覚や妄想を引き起こし、暴力事件を起こす。だから危険なのだ」という一般的な考えは、「薬物使用者を危険な精神病者としてゾンビやモンスターのように描く薬物乱用防止

        薬物依存症のイメージが根底から覆されたぞ『誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論』 - HONZ
      • 雑誌『映画秘宝』の記憶(56)

        元ラーメンズ・小林賢太郎が、過去に行ったお笑いコント公演の中でナチスによるユダヤ人虐殺をジョークのネタにした事が発覚し、この情報が海外にも拡散してサイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)の知るところとなり、東京五輪開閉会式の総合演出担当を解任されましたね。 小山田圭吾の障害者虐待が世間一般に広く認知された結果、小山田が東京五輪開閉会式の音楽担当を辞任した際には、一部の人間が「90年代には、悪趣味・鬼畜系カルチャーが存在を許されていた、時代の空気が存在して云々」と小山田を擁護し、それに対して町山智浩は「小山田圭吾は悪趣味・鬼畜系とは無関係(だから、自分[町山智浩]たちには責任は無い)」と反駁しました。 では、今回の小林賢太郎の件については、どうでしょうか? ラーメンズは悪趣味・鬼畜系ではないと思いますが、間違い無くサブカル領域に属する芸能人です。また、今回問題視された90年代半ば当時の

          雑誌『映画秘宝』の記憶(56)
        • 中国はボランティアに行くとポイントがもらえる : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

          カテゴリ : 新型コロナウィウルスVS中国嫁,中国生活 信用スコアというものだそうです。 中国だけでなくいろんな国で導入を検討してるとか。 うーん…… コメント一覧 (57) 62. 。。 2021年01月31日 06:43 推薦入試の内申書、芸能人の好感度、 ゲームのレベルアップ、スーパーのポイントカード それが人のやる気 60. 2021年01月25日 22:15 最近の中国のニュース見ていると最早驚かない 中国でデモに行こうものなら冗談でなくポイントどころか寿命がマイナスされそうです 58. あ 2021年01月21日 20:50 マイナンバーすら普及してない日本だとまだまだ先の話っぽいですね 57. 名無し 2021年01月21日 20:20 だから格差が広がる。 そもそもポイントもらうためのボランティアって、ボランティアの思想と逸れてるよね。 日本も小学校〜大学までの成績を可視化

            中国はボランティアに行くとポイントがもらえる : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
          • 雑誌『映画秘宝』の記憶(51)

            最初に、町山智浩のTwitterから引用します。 =引用ここから= 障碍者を虐待していた小山田圭吾に五輪の音楽を担当させて、政府がそれを承認し、NHKがそれを放送するわけですから、誰にも迷惑かけてない大麻使用の芸能人すべてを復権してくれないとなー。 (投稿年月日:午後10時43分2021年07月18日) =引用ここまで= 今回は小山田圭吾の件で一丁噛みしている町山智浩ですが、大麻使用芸能人を擁護する程度に留まるだなんて、パトリック・マシアスにパワハラしていた頃の町山智浩にタイム電話で聞かせたら「オメエのtweetは退屈なンだよ! 一般人がオメエに訊きてえことはソコじゃねえだろ!」と怒鳴られるのではないでしょうか? では、一般人が町山智浩に聞きたいこととは何でしょうか? それは、小山田圭吾のイジメ自慢インタビューを擁護する人間たちが口にする「90年代にはワル自慢、悪趣味自慢を許す鬼畜系ムーブ

              雑誌『映画秘宝』の記憶(51)
            • 沖縄のやんちゃな少年たちは沖縄の独立を望んでない

              沖縄でやんちゃな少年たちの一般社会への再接続をサポートをする仕事をしているのだけれど、沖縄の若者文化というか何と言うか、端的に言えば不良少年たちは沖縄の独立を望んでいない場合が大半だ。 現在沖縄の若者は米軍基地が非常に身近なためかファッションから音楽までアメリカ由来のHIPHOPスタイルを非常に好み、沖縄の米軍関係者を親に持つアメリカ籍少年たちとコミュニケーションを取って生活をしている(ここで言うコミュニケーションは血を伴うものも含む)。 つまり、アメリカのバッドボーイズ/バッドガールズスタイルを日本の不良スタイルへと集合させた本土とはちょっと違う不良スタイルへと昇華させている。 アメリカのスクールカーストが稀に話題となるけれども、バッド少年たちはスクールカーストへ組み込まれていない例外層であり、何故かと言えばバッド少年層と喧嘩になれば拳銃が出てきたりして子供同士の喧嘩とはまったく言えなく

                沖縄のやんちゃな少年たちは沖縄の独立を望んでない
              • 悪意なく「排除」する日本のLGBTQ運動とBlack Lives Matterの深い関わり 鈴木みのり×畑野とまと - wezzy|ウェジー

                鈴木みのり 1982年高知県生まれ。ライター。ジェンダー、セクシュアリティ、フェミニズムへの関心から書評、映画評などを執筆。『i-D Japan』『週刊金曜日』(2017年書評委員)『すばる』『ユリイカ』などに寄稿。第50回ギャラクシー賞奨励賞受賞(上期)ドキュメンタリー番組に出演、企画・制作進行協力。利賀演劇人コンクール2016年奨励賞受賞作品に主演、衣装、演出協力などを担当。(写真撮影:竹之内裕幸) 畑野とまと ライター/トランスジェンダー活動家。ビデオ編集者、金融系システムエンジニアを経て、男性から女性へと性別移行。ニューハーフとしてセックスワークに従事した後、ゲーム攻略本などのライター業へ転身。1996年に日本初のトランスジェンダー専門のホームページ「トランスジェンダーカフェ」を開設。以後、トランスジェンダーの人権活動を行っている。著書「トランスジェンダリズム宣言」(共著)「セック

                  悪意なく「排除」する日本のLGBTQ運動とBlack Lives Matterの深い関わり 鈴木みのり×畑野とまと - wezzy|ウェジー
                • こひー書店(cohii book store)

                  最近、普通の瞑想する時間が作れなかったり忙しい時すぐできる、瞑想スタイル紹介します! 特に、運動する習慣がある人はお薦めです! それは歩行瞑想、ランニング瞑想です。 みなさんの考える瞑想は、足を組んで目を閉じて呼吸を意識する これが瞑想と思ってる人が多いと思います。 そもそも 「マインドフルネス」とは 自分の気持ちを「今」、この瞬間”に意図的に向けて、現実をあるがままに知覚すること、あるいはそうした心の状態を体得するためのトレーニングを指す言葉です。メンタルヘルスを整え、創造性や集中力を発揮するためには、“今、ここ”に意識を集中し、とらわれているネガティブな感情や思い込みから離れることが有効だと考えられています。これは仏教の瞑想(めいそう)法に由来する概念で、欧米では1970年代頃からストレスに対処する技法として普及し始めました。 稀にスポーツ選手でゾーンに入ったと言う人がいます。その状態

                    こひー書店(cohii book store)
                  • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                    おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                    • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                      続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                        毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                      • 芸能人の政治的発言はなぜ叩かれるのか?⇒当たり前の話で何故も何もないけど・・・

                        当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 社会問題 時事 芸能人の政治的発言はなぜ叩かれるのか?⇒当たり前の話で何故も何もないけど・・・ よく芸能人の政治的発言はしない方がいい 政治的な発言は人気を落とすなんて話題をTwitterなどのSNSで聞きますが そういう批判は幼稚な発想だと言わざる負えない というのも生きている限り政治と個人は切り離せない もちろん、アイドルなれ浮世に関わっちゃうとイメージダウンになるけど 酸いも甘いも噛み分けた大人(20~60)が政治的発言をしちゃいけないかと言うとそうじゃない 保守的な人、リベラルな人、それぞれいると思いますが問題は受けての問題 つまり、芸能人の政治的発言をどう捉えるかです。 @kesuikemayakuは芸能人の政治的発言に対して 自分の事を大蛇丸だと思っている一般人 ・・・・違った 自分の事を言論人、政治評論家だと思っている一般人 だと

                          芸能人の政治的発言はなぜ叩かれるのか?⇒当たり前の話で何故も何もないけど・・・
                        • われわれは、いったい何を「応援」しているのか? 中田翔選手と宮迫博之さんと「ファン」であるということ - いつか電池がきれるまで

                          www.tokyo-sports.co.jp 僕自身は、中田翔という選手は「なんかオラオラ系のやんちゃキャラで苦手だけれど、まあ、スポーツが得意なやつにはよくいるタイプだからな、という印象でした。 あの同僚への暴力事件にしても、本人にとっては「いつものじゃれ合い」みたいなつもりだったのだけれど、これまではスター選手で戦力的にもチームに必要だったから不問に処されていたことが、高年俸だし打てないしチームの雰囲気も悪くするしで「不要」と判断されたとたんに「厄介払いの口実」として利用されたのではないか、という疑念も抱いているのです。 日本ハムは、「不良債権」とみなされた選手に対しては冷たい球団だな、というのと、このコロナ禍で、中田選手の年俸3億4000万円を出すのはきつかったのだろうな、というのと。 僕は長年の広島カープファンなので、コロナ禍と球団経営、みたいなことを考えてしまうのです。 とくにカ

                            われわれは、いったい何を「応援」しているのか? 中田翔選手と宮迫博之さんと「ファン」であるということ - いつか電池がきれるまで
                          • 【はかせ原稿】5/24 雑誌寄稿文を再録/       「『死にたい』という名のこころの病」|水道橋博士

                            『統合失調症の広場』2022春 No.19掲載 (締め切り 2022年2月10日) 【注】出版元に許可を得て加筆して、こちらに転載しています。 -------------------------------------- -------------------------------------- ボクは物心ついた時から、執拗なほど「死」について考えてしまう子供でした。 死ぬのが怖いのです。 そして怖いからこそ、その恐怖を忘れるために、いっそ「死にたい」とすら思うパラドックスに陥りました。 この生来の性質は古来より「死恐怖症」=「タナトフォビア」と病名がついています。 一部の性格の人には、多感な時期に心に打ち込まれる「生きにくさ」を象徴する楔(くさび)だと思います。 今回、この「死にたい」と思ってしまうような「病」を、ボクが60年間の人生を通して、どう解消していったのか? この雑誌を手に取

                              【はかせ原稿】5/24 雑誌寄稿文を再録/       「『死にたい』という名のこころの病」|水道橋博士
                            • Yahooのニュースとテレビ報道 - 悪魔の尻尾

                              Yahooはインターネットを見るようになってからはやはりよく見ます。 検索はググるという語源になったGoogleが圧倒的ですが、トピックなどのニュースはYahooが見やすいです。 そしてYahooのニュースの中で、特に注目されるものは多くのユーザーからコメントが付きます。 そんなコメントを読んだりするのも結構面白いものです。 新聞の三面記事に当たるものが地域のニュース。 大阪で先日あった恐ろしい事件、少年を刃物で指して逃亡するという事件がありました。 刺した犯人がついに逮捕されたようですが、刺した方だけでなく刺された少年も色々と問題があります。 違反コメントが多数あると、すぐにコメント欄が見られなくなりますが、しばらくすると再開していたりもします。 定期的にニュースになるのが教育に携わる先生の不祥事。 このニュースでは好調によるセクハラが話題となっています。 こういうニュースも瞬く間に多数

                                Yahooのニュースとテレビ報道 - 悪魔の尻尾
                              • 第十四章:大衆文化―退廃と放縦

                                目次 序文 1. 共産党文化 2. 共産主義による転覆―西洋の大衆文化 3. 大衆文化と社会の混乱 a. ヒップホップとロックンロール b. 薬物乱用 c. ポルノ d. ビデオゲーム e. 暴力文化 f. 退廃的なファッション 結論 参考文献 序文 神は人類を創造し、長い歴史を通して、人類が依りどころとすべき正統な文化を与えた。世界にはさまざまな文化が存在するが、その核となる部分は著しく似通っている。東洋でも西洋でも、すべての民族は美徳を重んじてきた。誠実、思いやり、寛容、正義、節度、謙虚、勇気、無私、これらは全世界の国家が敬意を表し、先祖代々、古典を通して継承してきた価値観である。これらの徳に共通するのは、神への敬慕と神の戒めに対する忠誠心である。なぜならば、人類が所有し体現すべき文化と道徳規範を与えたのは神だからである。これが、普遍的価値観の源である。 アメリカの建国の父たちは、道徳

                                  第十四章:大衆文化―退廃と放縦
                                • なぜ韓国にはカルト宗教や“自称・救世主”が多いのか…闇に切り込んだドキュメンタリーが起こした波紋|スポーツソウル日本版

                                  「韓国にはどうしてこんなにもカルト宗教が多いんだろう?韓国社会が育てた怪物だからだ」 【衝撃】「韓国TV局にカルト宗教の信徒がいる」調査開始を表明する局も ドキュメンタリー作品としては異例だ。現在、社会的に波紋を呼んでいるNetflixオリジナルシリーズ『すべては神のために:裏切られた信仰』を手掛けたチョ・ソンヒョンPDは、30年余りにわたって問題を提起してきたカルト宗教問題が、依然として根絶されていない理由をこのように明らかにした。 3月3日よりNetflixで配信中の『すべては神のために』は、キリスト教福音宣教会(JMS、通称「摂理」)の教祖チョン・ミョンソク、五大洋事件を起こしたパク・スンジャ、アガドンサン事件のキム・ギスン、万民中央教会のイ・ジェロクと、1980年代から2023年現在まで韓国社会に大きな波紋を起こした“カルト宗教”を取り扱った。 特に、摂理編は全8話中3話分を割くほ

                                    なぜ韓国にはカルト宗教や“自称・救世主”が多いのか…闇に切り込んだドキュメンタリーが起こした波紋|スポーツソウル日本版
                                  • 自己開示への障壁と相談できない病(横道誠)[第13回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡

                                    依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 最近のマコト状況 トシ、ありがとう。トシに依頼された『「助けて」が言えない』(松本俊彦編、日本評論社)が無事に刊行されて、喜んでいます。 この記事を書いているいまは九月の終わり頃

                                      自己開示への障壁と相談できない病(横道誠)[第13回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡
                                    • ジャニー喜多川氏「性加害問題」の課題──「救済と保護の両立」議論を阻むメディアの“呪い”(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      「史上最悪レベルの性暴力事件」か 4月12日、元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏が、日本外国特派員協会(FCCJ)で記者会見をおこなった。その内容は、過去にジャニーズ事務所の創業者で社長だったジャニー喜多川氏(故人)から受けた性加害についてだった。 その詳細は広く報じられているので繰り返さないが、要点は当日配信された朝日新聞デジタルの記事に詳しい。また、会見の動画はYouTubeのFCCJチャンネルに、書き起こされた全文は『Newsweek日本版』に掲載されている。 今回の会見でオカモト氏は、はじめて性被害を受けたのは15歳だった2012年3月であり、それから2016年にジャニーズ事務所から退所するまで、15~20回ほど被害を受けたと話した。また、被害場所だったジャニー氏の自宅マンションには、オカモト氏が所属していた4年間で100~200人が出入りしており、少なくとも3人、そしておそ

                                        ジャニー喜多川氏「性加害問題」の課題──「救済と保護の両立」議論を阻むメディアの“呪い”(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 広告代理店が「嫌いなコメンテーター」を徹底調査!2位は「上から目線」玉川徹、1位は?(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                        世間を騒がせるニュースは、連日尽きることがない。ウクライナ侵攻、統一教会、芸能人による性加害報道ーー。それらをわかりやすく解説し、ときに鋭く追及するのが、ニュース番組やワイドショーのコメンテーターだ。彼らのコメントいかんで、注目度も変わってくるという。民放局のプロデューサーがこう語る。 【1位~30位】3000人が選ぶ「嫌いなコメンテーター」 「情報番組でいちばん気にするのは視聴率ですが、最近はアーカイブが普及し、視聴者の率直な反応がわかりづらい。そこで、いま現場が注目しているのが、『ネット記事』。出演者の方がコメントした内容がタイムラグなしにネット記事になると、それをきっかけにアーカイブを見に来る方も多いんです。人を貶(おとし)めるような発言は許されませんが、本音では『話題になってより多くの記事になってほしい』という気持ちもある。そんな、ネットで話題になる発言ができるコメンテーターは、番

                                          広告代理店が「嫌いなコメンテーター」を徹底調査!2位は「上から目線」玉川徹、1位は?(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                        • みんなが「Tverでよく見てる番組」を聞く | オモコロブロス!

                                          地上波のTV番組を見逃し配信してくれる「Tver」で、みんながよく見てる番組を聞いてみました。見よう! Tver、利用してますか?リアルタイムで見ずとも地上波の番組がほぼ大体見逃し配信されている便利なサービスで、後日ジワジワとネットで話題になった番組を配信でチェックすることも出来る良い仕組みになっています。ということで、バーグハンバーグバーグ社員のお気に入り番組を聞いてみました。見よう! 千原ジュニアの座王 5月20日(金)0:55からの♯座王は… 全国ネット3連覇の鬼・西田に 立ち向かうのは あの超豪華芸能人達⁉️@jpmaesaka @fpmurakami さらに! 土佐兄弟が初登場!@takuyatosa1 /@tosakyodai_yuki R-1ファイナリスト#サツマカワRPG 勢いに乗る#ラランドサーヤ も出演❗️ 勝つのは誰だ❗️ pic.twitter.com/ywG5Lh

                                            みんなが「Tverでよく見てる番組」を聞く | オモコロブロス!
                                          1