並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

株式市場 昼休みの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】

    kiku-chanです。 https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440 タイトルの通りです。妻が巨額の詐欺被害にあいました。 引っかかってしまうと、素人は詐欺師のペースに乗せられてしまいます。常識的な判断力を巧妙に奪ってくるのです。 このような手口があるということを多くの人に知っていただきたいです。 【Fultonに入金されている方へ】 これはFultonの競合他社による妨害の為の捏造記事ではありません。目を覚まして! ------ 先週の段階で警察には被害相談をしており、 振込先の銀行についても、振り込め詐欺救済法の窓口にすべて通報しています。 既にいくつかの口座は凍結されていました。 弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいます

      【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
    • 会社員が株式投資と向き合っていくために

      会社員だ。30代後半。投資歴は約15年ほど。 今回、ふと思うところがあったので、会社員の株式投資との向き合い方を3点に絞って説明する。 こういうのには慣れていないので、まとまりがないかもしれない。ご容赦を。 1.会社員が株で勝とうと思ったら長期投資しかない あなたは株をやったことがあるだろうか。 やったことがあるのなら、ほとんどの人が負けているはずだ。特に、数日~数週間以内で完結する短期トレードがそれにあたる。 実力者以外は負け続ける。株式市場はそういう風にできている。理由は以下のとおりだ。 ①値上がり率ランキング ここの上位に上がっている株を買ってはならない。たいてい落ちていくからだ。「噂で買って事実で売れ」「人の行く裏に道あり花の山」と言われるように、あれは提灯買いを誘うために存在しているようなものだ。買った後は落ちるものの方が多いし、上がったとしても会社員が働いている間に下がることが

        会社員が株式投資と向き合っていくために
      • 東証 取引終了時間30分延長で調整 3年後の実現目指す | NHKニュース

        東京証券取引所は投資家の利便性を高めるため、一日の取り引きの終了時間を今より30分延ばす方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。3年後の実現を目指す方向で、実現すれば取り引きの終了時間がおよそ70年ぶりに延びることになります。 関係者によりますと、東証は現在、昼休みを除いて午前9時から午後3時までとしている取引時間を午後3時半まで延長する方向で最終的な調整に入りました。 取引時間を30分延ばすことで、この10年、ニューヨークや上海などの株式市場と比べて上場する企業の時価総額が伸び悩んでいる東京市場に投資を呼び込みたいねらいがあります。 また、東証では、去年10月にシステム障害が発生し、終日売買が停止しましたが、取引時間の延長で復旧したあとに売買できる時間を確保しやすくなり、投資家などへの影響をより少なくすることにつながるとしています。 東証は3年後をめどとしている次の大規模なシステム

          東証 取引終了時間30分延長で調整 3年後の実現目指す | NHKニュース
        • NTTデータ他買戻し!菅首相の総裁選不出馬で株価急騰!いくらなんでも、かわいそう過ぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

          今日は、週末なので買わないと決めていましたが、昨晩のNYダウが上げて終わったことと、早朝、日経先物が上げていたことで、CONNECT(コネクト証券)の手数料無料クーポンを使って3銘柄買ってしまいました。全て買戻し銘柄ばかりですが、TIS (3626)100株、ネットワンシステムズ(7518)100株、NTTデータ(9613)200株の3銘柄です。 ・TIS (3626)は3,163.75円で100株 ・ネットワンシステムズ(7518)は 3,560円で100株 ・NTTデータ(9613)は2,062円で200株 買った段階では、TIS (3626)とネットワンシステムズ(7518)は僅かにプラス、NTTデータ(9613)200株のマイナスが大きく、トータルでマイナス(含み損)となり、週末のリスクも考えずにと後悔していたのですが、お昼休みに、菅首相の総裁選不出馬が報道された後場開始直後に株価

            NTTデータ他買戻し!菅首相の総裁選不出馬で株価急騰!いくらなんでも、かわいそう過ぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
          • 私たちは洗脳教育を受けているせいで貧乏である - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

            こんなあなたに読んで欲しい記事です! ・お金の増やし方を知りたい人 ・会社が嫌いな人 ・定年まで働きたくないと思っている人 ・人に指示されて働くのが苦手な人 ・仕事より家族との時間を大切にしたい人 ・「この会社本当に大丈夫かな?」と思っている人 ・サラリーマンという働き方に疑問を感じる人 ・会社の人と「話が合わないな ~」と感じる人 ・独立とか、フリーランスなんて自分には絶対無理!と思っている人 ・満員電車が嫌いな人 ・脱サラは怖いけど「月10万円」でいいから副収入が欲しい人 ・リスクを取るのが嫌いな人 ・自由に生きたい!と思っている人 ・まだ人生諦めたくない!と思っている人 10分ほどあれば読めると思いますので少々お付き合いください! はっきり言います。 私たちは洗脳教育のせいで 一生働かないといけないのです!! 古い考えから抜け出すことができれば、どんな方でもいまから人生をレベルアップ

              私たちは洗脳教育を受けているせいで貧乏である - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
            • 東京証券取引所 取引時間30分延長を正式発表 午後3時半までに | NHKニュース

              東京証券取引所は、一日の取り引きの終了時間を今より30分延ばし、午後3時半までとする方針を正式に発表しました。 3年後の実施を目指していて、取り引きの終了時間が延長されるのは、およそ70年ぶりとなります。 それによりますと、東証は現在、昼休みを除いて午前9時から午後3時までとしている取引時間を、午後3時半までに延長する方針です。 取引時間を30分延ばすことで、ニューヨークや上海などの株式市場と比べて上場する企業の時価総額が伸び悩んでいる東京市場に投資を呼び込みたいねらいがあります。 また、東証では去年10月にシステム障害が発生し、終日売買が停止しましたが、取引時間の延長によって復旧したあとに売買できる時間を確保しやすくなり、投資家などへの影響をより少なくすることにつながるとしています。 3年後の2024年度後半に予定している大規模なシステム改修に合わせて実施することを目指すということで、1

                東京証券取引所 取引時間30分延長を正式発表 午後3時半までに | NHKニュース
              • 日経平均3万円台を回復。トヨタ自動車年初来高値更新、保有銘柄は依然絶好調に推移… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に発令している緊急事態宣言が21日の期限で全面解除されることを好感してか株式市場は活況です。 今日の日経平均は米国株高を受けて大きく反発しました。昼休み中にあった金融政策に関わる報道で、日銀が国内金利の上昇を容認するとの意向に受け止められ、後場は上げ幅を縮めました。結局302円高の30,216円で取引を終えています。終値ベースで再び3万円超えは大きな前進だといえます。 米国市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)で2023年末まで現行のゼロ金利政策を続けるとの見通しが示されたことが好感されました。その一方で、東京市場は、日銀が長期金利の変動幅を現状より若干広げプラスマイナス0.25%程度とする方向と伝わると、5日に国会で黒田日銀総裁が変動幅の拡大について「必要とも適当とも思っていない」と述べていたことを受けて、サプライズとなり後場に上げ幅を縮めました。 そ

                  日経平均3万円台を回復。トヨタ自動車年初来高値更新、保有銘柄は依然絶好調に推移… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                • 初心者の株取引113回目(-800円):オーバーリアクションをする男 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                  拝啓、皆様こんにちは。 先週末に書いた記事が現在進行形でGoogle砲をお見舞いされてウキウキルンルンなブログ主です。前回お見舞いされたのはGoogle AdSenseに受かった記事で、もう4カ月くらい前でしょうか。ほんと奇跡だよなぁ、受かるなんて。そういえばアドセンスに受かった記事、私のブログでつい最近まで長きに渡りGoogle検索流入1位で、はてブユーザー様&ブログランキング民以外から唯一検索流入でアクセスを稼いでいた記事だったんですよ。それがラグビーの記事がGoogle/Yahooの検索結果1ページ目に表示されるようになって検索流入1位になり、そして今Echo Dotのレビュー記事が1位になり、、、、ってうん全部株取引全然関係ないじゃん!って感じです。これでブログランキング【サラリーマン投資家】カテゴリで8位なんて、てんめぇー株なめんじゃねぇー!!と女子プロレスラーの罵声の如く怒られ

                    初心者の株取引113回目(-800円):オーバーリアクションをする男 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                  • まさか日本で白昼の銃撃!夜は米雇用統計の発表で金利上昇・株価下落の連想ゲーム続く… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                    昨日の日経平均は小幅に続伸し26円高の26,517円となりました。11時過ぎに391円高の26,881円まで上昇し379円高の26,869円で前場を終えましたが、昼休み時間中に奈良市で演説をしていた安倍晋三元首相が銃で撃たれたと伝わったことで、後場に入り大きく上げ幅を縮めました。 安倍元首相のご逝去の報に接し、心からご冥福をお祈りするとともに、この様な言論に対する最悪の暴力は、いかなる理由があったとしても断じて許されるものではありません。 さて、昨晩は、日本時間の21時30分の米雇用統計で、雇用者数の伸びが市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)が大幅な利上げに動きやすくなるとの観測から、株式市場に売りが出ました。ただ、米景気自体は底堅いとみた買いも入り、終盤に向けては盛り返す動きもあり、NASDAQはわずかですが、プラス圏で引けました。 週末終値で、日本株の保有3銘柄では▲138,1

                      まさか日本で白昼の銃撃!夜は米雇用統計の発表で金利上昇・株価下落の連想ゲーム続く… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                    • Power Automateで株価を毎日自動通知させてみた

                      春ですね FIXERに入社して4か月目、社会人歴6年目に突入しました堀です。 新年度が始まるこの時期になると初々しい新人の方々を見て、「自分にもあんな時期があったなー懐かしいなー」っていうほわほわした気持ちになります。その後に「自分何年目になったんだ?1年早っ!!」ってなんとも言えない気持ちになります。今日も四日市は風が気持ちいいですね。 何を自動化させるのか いきなりですがみなさんは「株」を持っていますか?? 最近は個人の方でも資産運用をしている時代になって、「自分で株を持っている」なんて人もかなり増えてきたかなと思います。少し余談ですが、株を保有することは経済の動向に関心を持ついいきっかけになると思っているのでどんどん身近になるといいなーと思っています。もちろんやりすぎは注意です!! 今回は決まった時間に自動的に株価をメールで通知してくれるという非常にシンプルな自動化ツールを作っていき

                        Power Automateで株価を毎日自動通知させてみた
                      • 岸田首相はアベノミクスを本当に継承するのか

                        安倍晋三元首相が7月8日、奈良市の近鉄・大和西大寺駅北口付近で選挙演説中に撃たれて死去した。 同日の東京株式市場では前場、約1兆円とも言われるETF(上場投資信託)の分配金を捻出するための換金売りへの警戒感が和らぎ、一時は日経平均株価が前日比391円高の2万6881円まで上昇。2万7000円回復をうかがう勢いだった。 だが、昼休みに「安倍元首相、心肺停止」という衝撃の一報が伝わると、1ドル=136円台で推移していた為替は一時135円台半ばまで円高が進み、株式市場も急速に上げ幅を縮めた。結局、日経平均は終値では前日比わずか26円高の2万6517円で取引を終えた。 短期では8日後場中に影響を織りこむ 元首相とはいえ、2013年以降、実質的な円安政策ともいえる「アベノミクス」を主導してきた人物が銃撃を受けたことで、海外投資家の動向が注目された。だが最終的には、市場への影響はさほどではなく、上記の

                          岸田首相はアベノミクスを本当に継承するのか
                        • 【投資】去年の10月みたいな感じ、持ち株が値下がり - 適当に投資、適当に節約

                          去年の10月みたいな雰囲気が出てきた感じ。 で、私の持ち株たち。。。 半導体株ばっかりなんだけどさすがに値下がり...(>_<)... 東京エレクトロン、ダンスホール、リンリーンなど。 持ち株は他にもあるけど過去の記事に載せてます。 特に4月19日はひどくて幻の含み益の減少額が過去最大。 とはいえどの銘柄も元本割れはしてない状態。 含み損も含み益も現金にするまではどっちも幻。 特にひどいのはタツモ。。。 タツモ (6266) 3,990(24/04/19 15:00)前日比 -490 (-10.94%) 今日はニュースの出し方が日本の株式市場を狙った感じ。 金曜日の前引であれだけ下がってれば、 お昼休みしか取引できない人は売っちゃうかも。 狼狽売りってパータンかしら。 株価の調整や損切りには多くの人の涙が詰まってる一方、 これから頑張ろうって人の気力も入ってるんだろうな。 *.♪。★*・゜

                          • 日本取引所(胴元)の山道裕己CEO、東証カジノの客入りをもっと良くするため昼休み決算発表を推奨 : 市況かぶ全力2階建

                            自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                              日本取引所(胴元)の山道裕己CEO、東証カジノの客入りをもっと良くするため昼休み決算発表を推奨 : 市況かぶ全力2階建
                            • 東証 終了時間を70年ぶり延長へ 来年11月5日から午後3時半まで | NHK

                              東京証券取引所は、来年11月5日から、株式などの一日の取り引きの終了時間をいまより30分延ばし、午後3時半までとすると発表しました。取り引きの終了時間が延長されるのは、70年ぶりとなります。 東証は21日、現在、昼休みを除いて午前9時から午後3時までとしている株式などの取り引き時間を、来年11月5日から午後3時半までに延長すると発表しました。 取り引き時間を30分延ばすことで、ニューヨーク市場など世界の主要な株式市場と比べて上場する企業の時価総額が伸び悩んでいる東京市場に投資を呼び込みたいねらいがあります。 また、東証では2020年10月にシステム障害が発生し、終日売買が停止しましたが、取り引き時間の延長によって、こうした障害から復旧したあとに売買できる時間を確保しやすくなり、投資家などへの影響をより少なくすることにつながるとしています。 取り引きの終了時間が延長されるのは、1954年以来

                                東証 終了時間を70年ぶり延長へ 来年11月5日から午後3時半まで | NHK
                              • 駄犬の株ログ

                                このブログを開設してから6年半になります。開設から長いこと自分とごく身近な知人だけが読む過疎ブログでしたが、最近になって運用する金額もアクセス数も増えて、このブログをどうしようか考えるようになりました。5億円に到達したのを1つの区切りとして、この記事を最後にブログの更新を停止します。 過去の記事はそのまま残して見られる状態にしておくつもりです。数百万の元手を約100倍に増やした記録であり、集中投資やフルレバのような極端なリスクテイクを避けて、分散したポートフォリオとほどほどのリスク量を維持してもこれくらいのパフォーマンスは達成できるという1つの事例として参考にしてもらえたら嬉しいです。 このブログを読むガイドラインになると思い、どういうスタイルでやっているか簡単な記事にまとめてみたので、もし興味あればあわせてご覧ください。文字ばかりの記事になってしまい、読みづらかったらすみません。疑問や不

                                  駄犬の株ログ
                                • 有名では無いが個人的に面白いと思っている怖い話・不思議な話など : 哲学ニュースnwk

                                  2023年07月12日00:00 有名では無いが個人的に面白いと思っている怖い話・不思議な話など Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)13:42:12 ID:kax を披露したり、探したりするスッドレです。 >>1のは今探しています 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428554532/寝屋川市監禁事件、長女(33)を17年間監禁19キロまで激やせ凍死←これ闇深すぎやろ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)13:44:39 ID:kax 778 :1/3:2006/03/10(金) 20:13:01 ID:+5GdGyIg0 自分の錯覚、と言われてしまえばそれだけなんだけれど。当方大学1年。 両親と一緒に暮らしている。 最近引っ越すまで2LDK(一室一室が狭い)のア

                                    有名では無いが個人的に面白いと思っている怖い話・不思議な話など : 哲学ニュースnwk
                                  • 米国投信3種の運用報告 2024年3月6日 - いちのりの資産運用日記

                                    まいど~ 『いちのり』です。 担当の課で今度新NISAと初歩的な投資講座を私が主催で行う事になりました。投資歴25年で未だぱっとした成績を上げれていませんが、様々なショックを悪い意味で経験してきた(;'∀')ので、その失敗談とそこから得られた経験を話すだけでも皆さんにとって有意義になるのじゃないかな~と思っています。なので毎日昼休みはその資料作りに追われていますが、好きな事をしているので仕事よりも断然楽しくできていますね♪♪ みぅ@毎日夜に値下げ実施✨ の出品した商品 - メルカリ (mercari.com) 昨日のNASDAQ100指数 価格:18,017.57 前日比:+119.71 前日比率:+0.67% 昨日のSOX指数 価格:4,997.93 前日比:+118.10 前日比率:+2.42% 昨日のFANG+指数 価格:9,810.60 前日比:+41.00 前日比率:+0.42%

                                      米国投信3種の運用報告 2024年3月6日 - いちのりの資産運用日記
                                    • (日本との比較から)米国株式市場の取引時間を確認 - あおぽんといっしょ

                                      *米国株のヒートマップ(「FINANCIAL VISUALIZATION」より) おはようございます、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「FIRE」を目指し始めて、もう3年が経過してしまいました ちょっと前から米国株のヒートマップをトップ画面に表示させておりますが、本日は米国株の取引時間について、確認したいと思います💁‍♂️ Contents  ▼ 米国の証券取引所 ▼ 日本の証券取引所 ▼ 米国の取引所の取引時間 ▼ プレ・マーケットとアフター・マーケット ▼ おまけ「米国株と為替」 米国の証券取引所 米国の株式市場について、みなさんはどこまでご存じでしょうか❓ 米国の主な証券取引所はこちらの2つになります💁‍♂️ ・ ニューヨーク証券取引所(NYSE:New York Stock Exchange) ・ ナス

                                        (日本との比較から)米国株式市場の取引時間を確認 - あおぽんといっしょ
                                      • 岸田総理殿! 早々に退陣して下さい・・・あなたにこの国の経済を任せることは出来ません - 出遅れリタイア日記

                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 2日も続けて岸田総理を批判するのは心苦しい限りです。 これまでの「グダグダ」についても、言いたい放題言ってきました。 しかし、今日ははっきりと言いたい! 「岸田総理の早期退陣を求めます。」 昨日の午後の寄りつきに、東証株価が急落しました。 12月14日 日経平均 (楽天マーケットスピード画面より) 12月14日午前中(ほぼ昼休み前です)衆議院の予算委員会で立憲民主党の落合貴之氏との質疑の中で、岸田総理が自社株買い規制に言及したとのニュースが伝わったからです。 同日夕方ブルーンバーグが以下の記事を配信しました。 (総理発言のテキスト起こし有り) www.bloomberg.co.jp 【発言文】(ブルーンバーグ殿の記事より引用) 「自社株買いについてはそれぞれの企業判断に基づいて状況に応じて判断していく問題ではあります

                                          岸田総理殿! 早々に退陣して下さい・・・あなたにこの国の経済を任せることは出来ません - 出遅れリタイア日記
                                        • ナスダック100関連ニュース【6/3 ~11:00】 - いちのりの資産運用日記

                                          マイクロソフト、4-6月期の業績見通し引き下げ ドル高重し 米マイクロソフトは為替差損を理由に、4-6月期(第4四半期)の売上高と利益の見通しを引き下げた。ドルの上昇が続いており、米企業に与える影響が広がっている。 証券当局への2日の届け出によると、4-6月期の売上高は591億4000万〜527億4000万ドルになるとみている。従来予想では524億4000万〜530億2000万ドルとしていた。 1株利益の見通しは2.24〜2.32ドルとし、従来予想の2.28〜2.35ドルから下方修正した。 米株式市場でマイクロソフト株は売りが先行し、東部時間午前10時45分過ぎ時点で前日比2.3%安で推移している。 世界では米国と比べ景気回復が遅れている国が多く、ドル高が鮮明になっている。ドルに対しユーロや英ポンド、円は大きく下落している。 マイクロソフトは1-3月期の決算発表で、ドル高の影響で売上高が下

                                            ナスダック100関連ニュース【6/3 ~11:00】 - いちのりの資産運用日記
                                          • 配当貴族戦慄!イオンフィナンシャルサービスが大減配! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                            最終更新 2021.6.25 当記事は、2020年7月9日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は30銘柄の株式を少数保有し、毎日の株価に一喜一憂する底辺中の底辺ポンコツ盆栽株主です。 ポンコツですが、奇跡のコロナバブルもあり、順調すぎるほど金融資産が殖えています。 ただし、コロナバブルの前はコロナショックでした。 我がポンコツ盆栽株も瞬く間のうちにこれまで積み重ねてきた含み資産の7割を融かすというありえないような現実が起きたとき、心の中で何かがはじけました。 これまでの投資戦略を変えようと決意しました。 これまではバリュー株に加え、グロース株に挑戦し、ときにはハイリスク株にも挑んでいました。 なんとも脈絡のない戦略です。 セーフティネットが弱いこ

                                              配当貴族戦慄!イオンフィナンシャルサービスが大減配! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                            • アリババ傘下医療サービス「阿里健康」の株価高騰、オンライン医療サービスに政策の追い風 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                              3月3日の香港株式市場では、アリババ傘下で医療・ヘルスケア関連のネットサービスを手がける「阿里健康(アリヘルス)」の株価が同日昼休みの時点で前日終値から11.44%上昇し、1株あたり16.36香港ドル(約226円)となった。これは、2月10日以来最大の上げ幅である。 この株価高騰の背景には、政策が関連していると考えられる。中国国家医療保障局と同国家衛生健康委員会は2月28日付けで、新型肺炎の流行に伴い、ネット医療機関による一般疾患や慢性疾患に関するオンライン再診も医療保険の適用対象に含めるという方針を明らかにした文書を共同発布した。検診に加え、オンラインでの処方箋発行及び薬の購入にも医療保険が適用されるとなれば、医療関連O2Oサービスや処方箋共有プラットフォームの成長には追い風となる。また診察受付から始まり、診察、薬の購入、医療保険の申請、処方箋薬の配送・受け取りまでというプロセス全体の総

                                                アリババ傘下医療サービス「阿里健康」の株価高騰、オンライン医療サービスに政策の追い風 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                              • 仮想通貨BOTTER向け日本株解説 基本編|Ros

                                                皆さん、こんにちはRos@Ros_1224です。 主に個別株、仮想通貨のシステムトレードをやってます。 裁量もやってます。 皆さん、取引所のデータ遅延で消耗してますか?通らない注文に消耗していませんか? ええ、僕は消耗しています。 というわけで、今回はいわゆる仮想通貨BOTTER向けの記事です。 仮想通貨を取り巻くシステムトレード環境と、株式市場のシステムトレード環境の違いなどなどを簡単に説明します。もちろん投資勧誘を目的とするものではありません。 ようは沼へ誘う記事です。 ※2020年9月 本記事は、カブコム証券によるkabuステーションAPIの公開前の情報です。ご注意ください。 1.APIについてさて、BOTTERにとって重要なのはまずここでしょう。 質問を受けるのも実はここが多いです。 株式市場には仮想通貨取引所に見られるような取引API、リアルタイムAPIは用意されていません。 ※

                                                  仮想通貨BOTTER向け日本株解説 基本編|Ros
                                                • 日銀「必然のサプライズ」、政策修正で円高・株安・金利上昇どこまで

                                                  ついに日銀が政策修正に動いた。2022年12月20日正午過ぎ、日銀は長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)政策で抑え込んでいる長期金利の変動幅を拡大することを発表( プラスマイナス0.25%から同0.5%)。事前に関係者が想定していない「サプライズ」だ。株式市場・外国為替市場・国債市場という主要マーケットは動揺した。一体何が起きたのか。 日銀は19~20日で金融政策決定会合を開催していた。会合での決定内容の公表を受け、外為市場では円高が進んだ。午前中は1ドル=137円の場面もあったが、発表直後に133円まで急伸した。株価は下落。現物市場が昼休み中の発表で、取引が続いていた日経平均先物は午前終値に比べ一時1000円以上の下落となった。政策修正の直接の影響を受ける国債市場では、午前に0.25%だった長期金利(10年物国債利回り)が0.460%まで上昇(国債価格は下落)し、2015

                                                    日銀「必然のサプライズ」、政策修正で円高・株安・金利上昇どこまで
                                                  • 夢の年間配当100万円に一歩近づく方法 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                    最終更新 2021.6.26 1.31 2020.6.12 ※アップしたとたんにNYダウ平均が、-1,861.82$の大暴落です。(´Д`) 自分の運のなさを痛感しました。今日はどれほど暴落するのか・・・。 腐れポンコツ盆栽株主なんて、こんなものです。 生きていてもいいですか?(2020.6.12) ようこそ(^^)/ 人生を豊かに安心して生きるためには、健康とお金が大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当サイトでは個人が少しでも金融資産を形成するには株式投資がもっとも有利である説をたびたび紹介しています。 もちろんリスクは極大です。 本日、2020年6月11日も、日経平均株価は後場になって急落です。 -652.04円!(-2.82%) 日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス 我がポンコツ盆栽株はというと・・・ ‐560,650円 株式投資を始

                                                      夢の年間配当100万円に一歩近づく方法 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                    1