並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

椎名林檎 本能 アルバムの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou

    「藤井風マジでヤバいので曲聴け」「藤井風マジでスゴいのでMV見ろ」 以前から色んな人にそういった声をいただいていたんですが逃げてました。なんか「聴いたら才能に絶望する」とか脅されたので… ・藤井風(本名) ・身長181cm ・年齢24歳 ・岡山県の人口約1万人の小さな町出身 ・実家は喫茶店を営んでいる ・4人兄弟の末っ子。「空・陸・海・風」という自然にちなんだ名前がつけられている ・3歳からピアノを習いジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲・演歌など、あらゆる音楽を聴いて育つ ・絶対音感を身につけるための教育を受け、習得 ・一度覚えた曲は忘れず、ピアノで弾くことができる ・父の「これからはYouTubeの時代」という言葉により、12歳からピアノカバー動画をYouTubeにアップ ・ベジタリアン(ビーガン) ・小学生時代、ランドセルの色は黒が多い中、青で登校していた ・映画館に去年初めて行った

      藤井風、ヤバすぎて草生えて風吹く - kansou
    • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      2019年のベストアルバム最後の50枚です。今回は最後までトップが決まらず最終的にはたったの6点差でした。2010年代、最高でした!このリストが誰かにとっての新たな音楽との出会いになることを願って!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加してい

        ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

        平成三十一年の終わりに462人(と100人近くの無効票)のデータに基づいて作られたベスト平成アルバム最後の50枚です。僕はわりと順当だと思いました。何も異論はないです。あったところで答えが変わるわけでもないけど。令和も2ヶ月近く経ち、平成という時代に何か思うことはありましたか?僕は今のところ何もないです。いつもの日常が続いています。でも時間が経って平成という時代を思い返す時に、このランキングが誰かの手助けになることができたらうれしいです。(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです

          ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
        • 椎名林檎と宇多田ヒカル - 浪漫と算盤 / Sheena Ringo & Hikaru Utada- The Sun&moon

          椎名林檎と宇多田ヒカル「浪漫と算盤」Music Video公開! The Official music video by Sheena Ringo & Hikaru Utada performing “The Sun&moon” https://umj.lnk.to/TSmInLondon ★11月2日(土)デジタル配信スタート https://smarturl.it/tsmldnlink 2019年11月13日(水)にデビュー20周年記念展開の締めくくりともいえる、キャリアを総括した初のオールタイム・ベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』を発売! 活動20年を超え、これまで発表した全オリジナルアルバム及びセルフカバーアルバムを中心に、チャート、売り上げ実績、各種リサーチ結果を元に、リスナーから愛され求められている楽曲をオールタイムで選曲。 シングル曲のみならずライブ

            椎名林檎と宇多田ヒカル - 浪漫と算盤 / Sheena Ringo & Hikaru Utada- The Sun&moon
          • 東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

            ナタリー 音楽 特集・インタビュー 東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” 東京事変「音楽」 PR 2021年6月9日 東京事変が6月9日に10年ぶりのオリジナルフルアルバム「音楽」をリリースした。 閏年の2020年1月に“再生”した東京事変は、予想だにしないパンデミックに直面するも、歩みを止めることなく精力的に新曲を発表し続けてきた。満を持してリリースされるアルバムのタイトルは「音楽(ミュージック)」。7曲の未発表曲を含む計13曲を収録した本作は、2021年現在の日本社会の有り様、そしてそこに生きる者としての思いをダイレクトにパッケージしたような1枚となっている。 本来であれば全国ツアー、オリパラ、レコーディングと“全部盛り”を予定していた2020年。パンデミックに見舞われた世界で、椎名林檎(Vo)は何を思い、アルバムの制作へと向

              東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
            • 私は藤井風に対して完全に発狂している(名曲『帰ろう』についての私見)|第三のロース

              藤井風はとにかくすごい。すごすぎて、何が起こっているのかずっとわからないままだ。 藤井風という衝撃で、私はまだ動けない。 *   *   * (2) 藤井風の概要 藤井風というのは、岡山県出身で、2019年にデビューした若手のシンガーソングライターである。 2020年5月にファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』を発売し大ヒットを記録した。 つい先日(2020年9月4日)自身初の日本武道館ワンマイライブの開催を発表し、のりに乗っている。 *   *   * (3) このnote記事の趣旨 そんな藤井風の作品のなかで『帰ろう』という曲がある。このnote記事は、その曲についての私見を雑多なまま書き留めておくことを目的としたい。一見してお分かりいただけると思うが、私は文章に関しては完全に素人で、このような長文を多くの人に読まれた経験に乏しい。一応、素人に毛が生えた程度の音

                私は藤井風に対して完全に発狂している(名曲『帰ろう』についての私見)|第三のロース
              • 椎名林檎 - 公然の秘密 - YouTube

                椎名林檎「公然の秘密」Music Video公開! 2019年11月13日(水)にデビュー20周年記念展開の締めくくりともいえる、キャリアを総括した初のオールタイム・ベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』を発売! 活動20年を超え、これまで発表した全オリジナルアルバム及びセルフカバーアルバムを中心に、チャート、売り上げ実績、各種リサーチ結果を元に、リスナーから愛され求められている楽曲をオールタイムで選曲。 シングル曲のみならずライブ・パフォーマンスにおける人気曲やカップリング曲も収録される本作の魅力を、その時々に鮮烈なインパクトを残したミュージック・ビデオ映像と共にご堪能頂ける、スペシャル・ダイジェスト・ムービー! ★『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』特設サイト⇒ https://sp.universal-music.co.jp/ringo/newton/ ★

                  椎名林檎 - 公然の秘密 - YouTube
                • エロかっこいい椎名林檎(しいなりんご)20年経ても、色褪せない魅力。丸の内サディスティック・歌舞伎町の女王・ ここでキスして。・ 本能など人気曲は多数もロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性。古く感じさせないその魅力。 - ねこぷろ

                  椎名林檎とは ここでキスして。 歌舞伎町の女王 NIPPON 本能 アイデンティティ 幸福論 正しい街 ギブス 群青日和  東京事変 丸の内サディスティック 閃光少女  東京事変 キラーチューン  東京事変 新しい文明開化  東京事変 ありあまる富 りんごのうた 真夜中は純潔 罪と罰 椎名林檎とは 椎名林檎 (しいなりんご) 椎名 裕美子さん 1978年11月25日 アーティスト 「ここでキスして。」「ギブス」などの曲をJASRACへ著作者登録を高校生の頃したとき 椎名林檎として登録した。 幼きころからクラシックやジャズ・昭和歌謡からポピュラー音楽まで 様々な音楽性に頻繁に触れる機会が多い環境に育ち、 音楽に恵まれた豊かな環境で 自身もピアノやバレエなどに習い親しんでいた環境が ロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性の曲を発表している。

                    エロかっこいい椎名林檎(しいなりんご)20年経ても、色褪せない魅力。丸の内サディスティック・歌舞伎町の女王・ ここでキスして。・ 本能など人気曲は多数もロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性。古く感じさせないその魅力。 - ねこぷろ
                  • 【椎名林檎】初のベストアルバム発売記念!「椎名林檎と宇多田ヒカル」最高のコラボ! - LIFE

                    椎名林檎さん 初のベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』が発売されましたね。 ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~ 【Amazon.co.jp限定】ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~(初回生産限定盤)(2CD)【特典:デカジャケ付】 アーティスト: 椎名林檎 出版社/メーカー: Universal Music =music= 発売日: 2019/11/13 メディア: CD この商品を含むブログを見る 『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』(2019年11月13日発売) このアルバムはシングル曲のみならず、ライブにおける人気曲やカップリング曲も収録されています。 そして、宇多田ヒカルさんとコラボレーションした新曲も入っています! 以前にも、椎名林檎さんと宇多田ヒカルさんはコラボレーションしています。 この2人のコラボレーション大好きなんです!! ということで、、

                      【椎名林檎】初のベストアルバム発売記念!「椎名林檎と宇多田ヒカル」最高のコラボ! - LIFE
                    • アイナ・ジ・エンドの心の内を込めた『THE END』 亀田誠治と語る | CINRA

                      BiSHのアイナ・ジ・エンドが、初のソロアルバム『THE END』をリリースした。 アルバムは、収録された全12曲すべての作詞作曲をアイナ自らが手掛けた1枚。2018年9月にリリースされたソロデビュー曲“きえないで”でもタッグを組んだ亀田誠治が、既発曲“死にたい夜にかぎって”以外全曲の編曲とサウンドプロデュースを担当している。 BiSHとしての活動と並行し、天性のハスキーボイスを活かしてボーカリストとしても活躍するアイナ・ジ・エンド。ソロ活動は彼女の「本心」を綴る場として、どんな意味合いを持ったのか。コロナ禍の制作環境は楽曲にどんな表情をもたらしたのか。 アイナ・ジ・エンドと亀田誠治の2人に、心血を注いで作り上げた1枚を語ってもらった。 亀田誠治が、椎名林檎をカバーしたアイナの歌声に感じた衝撃。「『人類、進化したな』と思ったんです(笑)」 ―まずは亀田さんとアイナさんが出会ったきっかけにつ

                        アイナ・ジ・エンドの心の内を込めた『THE END』 亀田誠治と語る | CINRA
                      • OMSBのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第44回

                        アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回はSIMI LABのMC / トラックメイカーで、ソロ活動やさまざまなアーティストの作品への客演でも存在感を示すOMSBのルーツに迫る。 取材・文 / 宮崎敬太 有名じゃないアーティストを毎朝紹介してた「saku saku」アメリカのニュージャージーで生まれて2歳くらいのときに日本に来ました。地元は神奈川県の座間ってとこです。片親家庭で、母ちゃんは米軍基地で働いてました。俺がすごいちっちゃい頃から母ちゃんは家とか車でヒップホップを爆音でかけてましたね。Wreckx-N-Effectの「Rump Shaker」とかノトーリアス・B.I.G.の「Big Poppa」とか。当時はマジでうるさいと思ってましたけど、爆音でヒップホップを聴く感覚はこの頃に自然と身についたのかもしれ

                          OMSBのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第44回
                        • 椎名林檎になれなかったガール|嘉島唯

                          14歳の時に夢中になったものが、その人を形作る。 昔、誰かが言っていた。理由は「深夜」を発見するからだという。家族が寝静まったあと、たった1人の時間に世界を知った。親とか学校とか、そういう昼の世界とは全く違う、危なくて鬱屈して美しいものだった。 どうやらこれは信憑性のある話らしく、人の音楽の好みは14歳の時に聴いたもので形成されるという研究結果が出ているくらいだ。 14歳。身体が大人になっていく途中、昼の世界には建前があることを知る。友だちは噂話かテレビ番組の話ばかりで、先生や親が気にするのは世間体。すべてが「偽物」みたいで虚しい。でもそんなことを思っているのは、自分だけな気がしていた。 誰ひとり同じ人なんていないはずなのに、なぜかみんなは行進するように同じ方行へ進む。それが不自然に見えて仕方がなかった。 きっとそれは疑問を持つということ。右も左も分からないまま、意志を持ち始める時期なのだ

                            椎名林檎になれなかったガール|嘉島唯
                          • 「全巻揃えたい」「どこで注文できますか?」 椎名林檎の曲を岩波文庫風の本にしてみたら違和感なさ過ぎてファン歓喜

                            「本能 椎名林檎著」「無罪モラトリアム 椎名林檎著」など、椎名林檎さんの名曲を“岩波文庫”(岩波書店)風の表紙に仕上げるアイデアが「全巻揃えたい」「どこで注文できますか?」と注目を集めています。これは確かに欲しい。 このアイデアを投稿したのは、むらかみた(@mitten0730)さん。「文学的な歌詞が特徴の椎名林檎さんの音楽ですが岩波文庫にしてみたら案の定違和感無かった」とツイートしたところ、8000件以上の“いいね”を集めました。 投稿された画像には「長く短い祭り/神様、仏様」「丸の内サディスティック」「幸福論(悦楽編)」といった椎名林檎さんのシングル曲の他に「無罪モラトリアム」といったアルバム、「群青日和」「能動的三分間」といった東京事変の楽曲をモチーフにした本のカバーが写っており、ジャケット画像や歌詞などがセンス良くデザインされています。 また帯には「青一九九九 - 一〇」といったか

                              「全巻揃えたい」「どこで注文できますか?」 椎名林檎の曲を岩波文庫風の本にしてみたら違和感なさ過ぎてファン歓喜
                            • 旅をするなら ~ 福岡 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                              お久しぶりの旅シリーズ。 今回は福岡県です(#^^#) 福岡県は目がテンになる(・_・)くらい(笑)歌手・ミュージシャンの宝庫ですね。 日本に福岡があって良かった(*´▽`*) 今回は「福岡の旅」というタイトルにはしていますが、 ひたすら福岡県出身の優秀なアーティストたちの曲を、 紹介することに専念できればなぁと思います(#^^#) ・・・・のハズだったのですが、ナンダカ盛り沢山になっちゃいました(笑) (´∀`*)ウフフ でも、、、、 シーナ&ザ・ロケッツも、ルースターズも、THE MODSも、 チェッカーズも、海援隊も、郷ひろみも(笑)、 チャゲアスも、氷川きよしも(笑)、 もちろん、ばってん荒川(笑笑)も・・・・・ (ばってん荒川さんの公式サイトより拝借させていただきました) ・・・・・出てきません!(^^)/ でも松田聖子は出したかった・・・・(ノД`)・゜・。 水辺の福岡(ヤフオ

                                旅をするなら ~ 福岡 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                              • ドロドロとした闇を娯楽作品へと昇華する椎名林檎――近田春夫の考えるヒット | 文春オンライン

                                私事で恐縮だが、自分がプロの音楽家の道を歩み始めて、'20年で50年を迎える。そんな音楽人生のうち、20年強はこの原稿を書き続けてきているのだからねぇ。なかなか感慨深いものもある。そのなかで椎名林檎は、ずーっとひっかかる歌手の一人だった。 初めは『歌舞伎町の女王』である。タイトルに惹かれ、気になって、どうしても聴いてみたくなった。といいつつ、聴く前まではなんだか「新宿の母」という占い師とイメージの重なってしまっていたこと(笑)を、今でも思い出す。'98年のことである。 以来、このページで取り上げるにせよそうはならぬにせよ、チェックするようになったのは、やはりどのシングルもタイトルのつけかたが卓抜だったことは大きいだろう。さて『ニュートンの林檎』は、椎名林檎初のベスト盤だ。収められた全30曲をざっと見渡してみたが、思いは変わらなかった。いちいちの題名を眺めるにつけ、一体どのような内容になって

                                  ドロドロとした闇を娯楽作品へと昇華する椎名林檎――近田春夫の考えるヒット | 文春オンライン
                                • kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou

                                  今年もたくさん曲を聴いてきました。その数ちょうど3000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました(邦楽) 50位〜41位 40位〜31位 30位〜21位 20位〜11位 10位〜1位 全順位 プレイリスト 50位〜41位 50位 Verbal Justice/中王区 言の葉党 中王区 言の葉党「Verbal Justice」 MV - YouTube ヒプノシスマイクの世界に存在する政党「中央区 言の葉党」による一曲。 俺みたいな愚男(ぐおとこ)をターゲットにしていないということは重々承知の上で聴いても、Awichが書きおろしたリリックの一言<一言のえげつないパワーと、東方天乙統女と勘解由小路無花果と碧棺合歓の怒りのこもったフロウに「生きててすいませんでした」と土下寝しながらそのまま土に還りたくなる鬼曲。 49位 Hyper/Kroi #Kroi - Hyper [Offici

                                    kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou
                                  • 【100円de名盤シリーズ-07】勝訴ストリップ【椎名林檎】 - 30年前のレコード棚

                                    断捨離290枚目 勝訴ストリップ 椎名林檎 100円で買える名盤シリーズ-07 発売日:2000/3/31 レーベル: 東芝EMI/Virgin Music 1. 「虚言症」 5:26 2. 「浴室」 4:15 3. 「弁解ドビュッシー」 3:16 4. 「ギブス」 5:38 5. 「闇に降る雨」 5:03 6. 「アイデンティティ」 3:05 7. 「罪と罰」 5:32 8. 「ストイシズム」 1:46 9. 「月に負け犬」 4:14 10. 「サカナ」 3:43 11. 「病床パブリック」 3:16 12. 「本能」 亀田誠治 4:14 13. 「依存症」 6:23 合計時間:55:55 こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ 中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!! 第7回は椎名林檎さまです。 このアルバムが100円はうれしいね。 東京

                                      【100円de名盤シリーズ-07】勝訴ストリップ【椎名林檎】 - 30年前のレコード棚
                                    • 津野米咲さんの人生|レッパー

                                      津野さんが亡くなってしまって、誰の言葉も響かないし、何かアクションを起こしたいけど何もできず、ずっと津野さんを追っかけてた自分に何か出来ることはないかと思い、買い漁ってた雑誌やネットでの発言をまとめて津野さんの年表を作ることにしました。随時追記していくので気長にお待ちください。出演ライブ、観たライブは主なもののみ掲載しています。なお参照している情報の著作権は出典元にあります。特に出典元がないものは各公式サイトかご本人が発言・発信したもの、もしくは出典元が不明なものです。間違い等がありましたらコメントよりお知らせください。 ―――――― 津野米咲(つのまいさ) 1991年10月2日生まれ、2020年10月18日没。 職業:音楽家・赤い公園。身長:168cm。体重:xxxkg。血液型:O型。(※21歳時点 「CUTiE」2013年8月号) 出身地:東京都立川市。長所:音楽が好きなところ。短所:

                                        津野米咲さんの人生|レッパー
                                      • millennium parade & 椎名林檎『W●RK』が聴く房中術すぎて死んだ - kansou

                                        www.youtube.com 令和にこんなコンプラフル無視のドエロ曲をリリースしていいのかと思いましたが、タイアップ先の『地獄楽』がジャンプの皮かぶった快楽天なのでなんの問題もなかった。聴く房中術すぎる。逆に死んだ。俺は天仙様にはなれませんでした。 中1の時、母親に隠れてアルバム「加爾基 精液 栗ノ花」を聴いたときから椎名林檎は俺にとってサキュバス。聴くとまず確実に気が狂ってしまうので制御していたんですね。 エロと文学と哲学と宗教がぐちゃぐちゃに混ざったタルタルソースみたいな歌詞と、神経超えて肉体に直接語りかけてくるかのような声、躁鬱を加速させる理解不能なメロディ、椎名林檎の曲は「音のついた官能小説」。1曲で寿命1日差し出してるような気分になり、聴き終わったあとは虚無の目でヨダレたらす。そんな存在だったのです。 それをふまえて今回の歌詞を見てみよう。 試してくれ 一層蓄えた技を 計ってく

                                          millennium parade & 椎名林檎『W●RK』が聴く房中術すぎて死んだ - kansou
                                        • 怒涛の天才!戸川純の妖しい世界! - 70年代研究所

                                          70 年代ではなく、80年代の話になりますが、サブカルブームがありまして、あの不真面目さというかテキトーさというか、バカ軽いかんじが、もうどっぷり好きでした。どこまでが本気でどこまでがふざけてるのかわからないかんじ。 みうらじゅん、中島らも、鳥肌実、糸井重里、根本敬とか、ヘタウマなかんじ。その中でも一番好きだったのが戸川純であります。 戸川純といえば、サブカル女王w 元祖メンヘラちゃんw などのイメージですが、とんでもない才能の持ち主! 歌も芝居もヘタウマなんだけど、ほら、そこが好きだから! わたくし当時、サブカル雑誌『宝島』のライターだったのですが、なぜか戸川純には一度も会ったことなくて、それだけが心残りなのであります。電気グルーヴとか大槻ケンヂとかいろいろ仕事したのになぁ~。残念だ。 戸川純のユートピア ●戸川 純(とがわ じゅん、1961年3月31日 ~ )東京都新宿区出身。歌手、女

                                            怒涛の天才!戸川純の妖しい世界! - 70年代研究所
                                          • 公然の秘密① AYA & MIKEY教則ビデオ

                                            公然の秘密① AYA & MIKEY教則ビデオ公開! 2019年11月13日(水)にデビュー20周年記念展開の締めくくりともいえる、キャリアを総括した初のオールタイム・ベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』を発売! 活動20年を超え、これまで発表した全オリジナルアルバム及びセルフカバーアルバムを中心に、チャート、売り上げ実績、各種リサーチ結果を元に、リスナーから愛され求められている楽曲をオールタイムで選曲。 シングル曲のみならずライブ・パフォーマンスにおける人気曲やカップリング曲も収録される本作の魅力を、その時々に鮮烈なインパクトを残したミュージック・ビデオ映像と共にご堪能頂ける、スペシャル・ダイジェスト・ムービー! ★『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』特設サイト⇒ https://sp.universal-music.co.jp/ringo/newton/

                                              公然の秘密① AYA & MIKEY教則ビデオ
                                            • エロかっこいい椎名林檎(しいなりんご)20年経ても、色褪せない魅力。丸の内サディスティック・歌舞伎町の女王・ ここでキスして。・ 本能など人気曲は多数もロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性。古く感じさせないその魅力。 - ねこ∧――∧プロジェクト

                                              椎名林檎とは ここでキスして。 歌舞伎町の女王 NIPPON 本能 アイデンティティ 幸福論 正しい街 ギブス 群青日和  東京事変 丸の内サディスティック 閃光少女  東京事変 キラーチューン  東京事変 新しい文明開化  東京事変 ありあまる富 りんごのうた 真夜中は純潔 罪と罰 椎名林檎とは 椎名林檎 (しいなりんご) 椎名 裕美子さん 1978年11月25日 アーティスト 「ここでキスして。」「ギブス」などの曲をJASRACへ著作者登録を高校生の頃したとき 椎名林檎として登録した。 幼きころからクラシックやジャズ・昭和歌謡からポピュラー音楽まで 様々な音楽性に頻繁に触れる機会が多い環境に育ち、 音楽に恵まれた豊かな環境で 自身もピアノやバレエなどに習い親しんでいた環境が ロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性の曲を発表している。

                                              • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                                                誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                                                • 椎名林檎「ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~」特設サイト

                                                  初回生産限定盤 UPCH-29348/9 (2CD) ¥3,300(+tax) ※初回生産限定盤の出荷終了次第、通常盤<UPCH-20535/6 (2CD)>へ切り替わります 新曲2タイトル・スペシャル収録! 全編アップデートミックス! DISC1 1.浪漫と算盤 LDN ver. 作詞作編曲 椎名林檎 管弦打編曲 村田陽一 歌唱 椎名林檎と宇多田ヒカル 2.幸福論 作詞作曲 椎名林檎 編曲 亀田誠治 Single『幸福論』(1998) 3.すべりだい 作詞作曲 椎名林檎 編曲 亀田誠治 Single『幸福論』(1998) 4.正しい街 作詞作曲 椎名林檎 編曲 亀田誠治 Album『無罪モラトリアム』(1999) 5.歌舞伎町の女王 作詞作曲 椎名林檎 編曲 亀田誠治 Album『無罪モラトリアム』(1999) Single『歌舞伎町の女王』(1998) 6.丸ノ内サディスティック 作詞

                                                    椎名林檎「ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~」特設サイト
                                                  • 【関ジャム完全燃SHOW】椎名林檎特集 人気曲ベスト10 他 - 日常エウレカ!

                                                    先日2019年11月17日、テレビ朝日系「関ジャム完全燃SHOW」は「椎名林檎特集!」と題して、誰もが知る日本を代表するシンガーソングライター・椎名林檎さんの特集が放送されました。 椎名林檎さん本人のインタビューや、一般からのアンケートによる「大好きな曲ベスト10」を交えながら、音楽のプロが椎名林檎さんの音楽を解説しました。 関ジャム完全燃SHOW 椎名林檎特集 スタジオで解説したのは、次の2人の音楽のプロ ●ヒャダイン(前山田健一)さん(音楽プロデュサー) →椎名林檎の「ジユーダム」('16)をリミックス。椎名林檎と番組でも共演している。 ●岩崎太整さん(作曲家) →映画「サイタマノラッパー」シリーズ・映画「カノジョは嘘を愛しすぎている」・映画「モテキ」・NETFLIXドラマ「全裸監督」他、多くのドラマや映画の音楽を担当。NHK全国学校音楽コンクール2019 高校生の部 作曲担当。 曲の

                                                      【関ジャム完全燃SHOW】椎名林檎特集 人気曲ベスト10 他 - 日常エウレカ!
                                                    1