並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

楽天 純米酒 ランキングの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉と食事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

      東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日本酒のペアリングが楽しめる など、日本酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日本酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日本酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日本酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

        日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • ふるさと納税の返礼品に、ビールはいかが? ホップの風味と苦みが堪能できる「志賀高原ビール」は定期便もあります - ソレドコ

        【ふるさと納税】玉村本店 志賀高原ビール6本セット 楽天で見る オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。 そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなオススメのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも! 紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。 今日の推し酒はコレ!:【ふるさと納税】玉村本店 志賀高原ビール6本セット 画像参照元:長野県山ノ内町|楽天市場 今回のテーマ:ソレドコ編集部より

          ふるさと納税の返礼品に、ビールはいかが? ホップの風味と苦みが堪能できる「志賀高原ビール」は定期便もあります - ソレドコ
        • バレンタインはもはやチョコの祭典。この時期おすすめの日本酒&チョコレートビールを紹介 - ソレドコ

          華鳩 貴醸酒8年貯蔵 楽天で見る 華鳩 貴醸酒 8年貯蔵 500ml オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。 そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなオススメのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも! 紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。 今日の推し酒はコレ!:華鳩 貴醸酒8年貯蔵 画像参照元:広島お酒スタイルplus|楽天市場 今回のテーマ:ソレドコ編集部より 2月といえば

            バレンタインはもはやチョコの祭典。この時期おすすめの日本酒&チョコレートビールを紹介 - ソレドコ
          • 【日本酒 初心者】日本酒にはどんなおつまみが合うの?【美味しく飲むために】 - BAR こてっちゃん

            ちなみにこのお酒は日本酒ではなく焼酎です(笑) 以前たよらこさんから、日本酒に合うおつまみを教えてほしいという内容のコメントをいただきました。 こてっちゃんはお酒は 自分でお気に入りの組み合わせを探すことも楽しみ方の一つ だと考えています。 そう考えていたので、どうしようかなと考えていたのですが、日本酒初心者の方がより日本酒を楽しむために一般的にはどんな料理が合うのかを知ることで、今後自分の好きな組み合わせを探すための手助けになるのではないかと考え、一般的に言われていることをまとめてみることにしました。 あくまで参考にするだけの記事という事を念頭に、読み進めていただけたらと思います。 基本的に日本酒はどんな料理にも合う! 一説によると、日本酒は料理との相性を左右する香味成分が700種類以上確認されているのだとか。 これは、ウイスキーの400種、ワインの600種よりも多いのです。そのことから

              【日本酒 初心者】日本酒にはどんなおつまみが合うの?【美味しく飲むために】 - BAR こてっちゃん
            • 【日本酒】想像できないエピソード!結びゆい【茨城・結城酒造】 - BAR こてっちゃん

              今回紹介するのは結びゆいです この結びゆいを造られるまでには誰も想像ができない面白いエピソードがありました。 <伝統のある、結城酒造> 結びゆいが造られる結城酒造さんですが、1854~1860年ごろの安政年間に建てられた安政蔵なのです。そしてご先祖は徳川家康の次男である結城秀康が結城城に入るときに、御用商人として一緒に来た人物なのでした。さてそんな由緒あるお家柄ですが、この結びゆいを造った人物は、400年間続く酒蔵の現当主である浦里昌明さん・・・ではなく、その奥様である浦里美智子が造ったのです。しかも、この美智子さんですが、この蔵にはお嫁さんできただけで、日本酒にも全然興味がなかった人物なのでした。 <美智子さんが酒造りを始めた(きっかけ)エピソード> 美智子さんがお嫁さんに来た時の結城酒造で造られるお酒の95%が、普通酒で残りの5%が純米酒や贈答用の大吟醸という状況で、すべてのお酒が地元

                【日本酒】想像できないエピソード!結びゆい【茨城・結城酒造】 - BAR こてっちゃん
              • 【日本酒】冒険心あふれるお酒!喜久醉【静岡・青島酒造】 - BAR こてっちゃん

                今回紹介するのは喜久醉です 杜氏である青島孝さんは蔵の仕事が嫌で家から出ようと思った結果、ニューヨーク暮らしでセレブな生活を送っていた人物でした。 <杜氏である青島孝さんのエピソード> 蔵の仕事が嫌だった 孝さんは子どもの頃から、両親が明け方から深夜まで忙しく動きまわって休日もなく働いているのに経営は苦しいこと感じ取っていました。その姿を見ていた孝さんは蔵を継ぐのが嫌だったそうです。 幸いなことに父である青島秀夫さんも継がなくていいと言ってくれていたので、まずは早稲田大学に進学し東京へ。 静岡から東京へ出てみると今度は世界が見えてきたのだそうです。見聞を広げようと世界放浪の旅に出たのですが、その数は八十数カ国にも及んだのだとか。 異文化を肌で感じたことから、グローバルな場で活躍したいという気持ちが徐々に芽生えたのだそうです。 セレブな生活から見えたものとは 大学卒業後は投資顧問会社に就職し

                  【日本酒】冒険心あふれるお酒!喜久醉【静岡・青島酒造】 - BAR こてっちゃん
                • 戦災をまぬがれた昭和初期の建物での素敵な食事体験! #鳥すきやき #ぼたん - Kajirinhappyのブログ

                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 初めてシリーズ第20弾 年末、神田藪そばの長蛇の列の待ち時間の合間に、周辺散策をしていたら、雰囲気のある鳥すきやきの店ぼたんを発見。 鳥すきやき、生まれてこのかた食べたことありません。 隊長の誕生日はここがいいと、隊長自ら宣言。 家族の予定を合わせて日曜の夜に四人集合。 雰囲気のある引き戸を開けると、番頭さんから、着物を着た仲居さんに引き継がれ、2階へ案内される。 戦災をまぬがれた昭和初期の建物の磨かれた階段を登って、畳の席へ。 18:45集合としたのに、子供らふたりともギリギリだというので隊長と二人で先に入っている。 お通しはマグロのつくだ煮。 若者が最後に来るのは、会社だったらどうよ、と言っている間に娘と息子到着。 彼らも同じことを思っていたらしく、平身低頭でやってきた😁 仲居さんが、鉄鍋に鳥の脂を敷いて、見事な手さばきで、目の前で鍋に

                    戦災をまぬがれた昭和初期の建物での素敵な食事体験! #鳥すきやき #ぼたん - Kajirinhappyのブログ
                  • 【日本酒】二人三脚での酒造り!清りょう【群馬・町田酒造店】 - BAR こてっちゃん

                    今回紹介するのは清りょうです。 <清りょうのエピソード> 清りょうは初代卯三郎と親交があった漢学者によって、神聖な清らかな御神酒を口で頂くという意味が込められているのです。 実は、このお酒ですが検索すると清瞭で出てくることがありますが、本当の「りょう」の漢字は目偏ではなく口偏ですのでお間違いのないようにお願いいたします。 この名前に付けられた由来を聞くと納得できますね。 <杜氏である町田恵美さんのエピソード> 普通の生活を夢見た女性 蔵の跡取り娘であった町田恵美さんは、日本酒が飲めるようなったのが23歳の時のこと。女子大の文学部を出てOLになることに憧れていた女性です。その望み通り電機関係の会社に勤め、営業事務で宴会の席の場に参加するうちに徐々にお酒が飲めるようになり、美味しく感じるようになっていったのだそうです。しかし、望んで働き始めたOLですが、その単調さに疑問を感じるようになります。

                      【日本酒】二人三脚での酒造り!清りょう【群馬・町田酒造店】 - BAR こてっちゃん
                    • 【肘折温泉 丸屋旅館  源泉100%かけ流し温泉宿泊記】  - Kajirinhappyのブログ

                      月山湖 肘折温泉 丸屋旅館 館内 貸切風呂 内湯と露天風呂 夕食 朝食 勝手に採点 4.8 アクセス 日本百名山月山を登り切り、暑さにヘロヘロになりながらも満足した我らは、この日の宿、肘折温泉丸屋旅館に向かいました。 月山湖 途中、右手に何か見える! 月山湖大噴水なるものが見えました。 通りががった時に、大噴水が見えて何だか感激。 肘折温泉 丸屋旅館 国道458号線は通行止めの看板を見かけて、宿に連絡したところ、「舟形町」を目的地点としてルートを検索し、その後「舟形町」を出発地点、「山形県最上郡大蔵村大字南山519」を目的地点に検索してくださいと的確なご案内。 日本秘湯を守る会の丸屋旅館 明治元年創業150年の歴史ある建物 いい雰囲気! 客室7室のみの大人の隠れ家と、HPには書いてありました。 今回は、隊長と共に私もじっくり事前チェック、間違いないと確信😁 館内 古い建物ですが、念入りに

                        【肘折温泉 丸屋旅館  源泉100%かけ流し温泉宿泊記】  - Kajirinhappyのブログ
                      • 【日本酒】頑張りたいけど、どうすれば良いかわからないあなたへ。屋守【東京・豊島屋酒造】 - BAR こてっちゃん

                        今回紹介するのは屋守です。 屋守が誕生するまでには熱いエピソードがあったのです。 今回はいつもと違って長い記事ですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。 とても熱い気持ちになることは保証します。 <0からの始まり> 屋守の生みの親である4代目の田中孝治氏は家業を継ぐために実家に戻ったはいいものの、酒造りの知識がほとんどありませんでした。そこで知識を得るために広島の酒類総合研究所に3ヶ月間の講習を受けに行くことにします。酒類総合研究所で平孝酒造の平井浩治氏と運命的な出会いを果たします。平井さんとは3ヶ月間の講習中は同室であったため、ほとんど知識のなかった田中さんはわからないことを色々と教えてもらったのだそうです。3ヶ月の講習を終えて、実家の仕事の手伝いをしていると、愛知のお酒の「醸し人九平次」というお酒に出会います。お酒の事がわからないなりにも、こんなにおいしいお酒があるのだと感動した

                          【日本酒】頑張りたいけど、どうすれば良いかわからないあなたへ。屋守【東京・豊島屋酒造】 - BAR こてっちゃん
                        • 【ミシュラソ・ガイド・アキバ 秋葉原炭火焼とり庄 ディープ過ぎて圧倒されたが旨かった】 - Kajirinhappyのブログ

                          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ラグビーワールドカップ、南アフリカvsニュージーランド、なんと12-11😳 オールブラックスのハカは、後でしっかり観たいと思います。 ゲームももちろん振り返りたい。 週末前日の夜は、隊長と仕事帰りに秋葉原で待ち合わせ。 急きょ、ネットで調べた焼き鳥屋 とり庄。 私セレクト。 ふらっと入ってみる。 すごい外観です😆 先客に2人、我ら二番目。 その後に、予約のお客さんが二階に案内され、我らの隣に外国人二人が座る。 どしてこの店知ったの? にぎわってます。 カウンターが狭く、人がすれ違えないレベル。 生ビールでおつかれちゃん。 メニューの写真がぶれててすみません。 まだ酔っていません😁 日本酒に純米酒が多いのが良き! 7本コースに銀杏はつきますか?と確認すると、つくというのでそれにする。 英語のメニューもある。 細ーい店内で、焼き手の年配のご

                            【ミシュラソ・ガイド・アキバ 秋葉原炭火焼とり庄 ディープ過ぎて圧倒されたが旨かった】 - Kajirinhappyのブログ
                          • 【日本酒】ありのままでの酒造り!行光【愛媛・蔵元屋本店】 - BAR こてっちゃん

                            今回紹介するのは行光です ここのお酒の特筆すべき点は、一人ですべての作業を行っているため年間生産量は一升瓶で3000本程度なことです。しかも機械に頼らずの手作業だというのだから頭が下がります。 <一人ですべての作業をやるための工夫> もろみを搾るためのフネのフタは非常に重いため、持ち上げる際には通常4~5人で行う作業なのですが、4代目蔵元の田坂さんは、普通は滑車が1つの所を3つに増やして行っています。 また、どうしても一人で作業をしていると生産量が少なくなってしまいます。ですが、それを改善するために、火入れしたタンクは効率化のために冷却器を使うところを蔵元屋本店では冷却器を使わないで、タンクにホースで水をかけて冷ますのです。これにより、自然冷却に比べて冷めるための時間が短くなるので、作業効率が上げて生産量を増やしているのです。 <自然のままの酒造りによるエピソード> お米について お米は酒

                              【日本酒】ありのままでの酒造り!行光【愛媛・蔵元屋本店】 - BAR こてっちゃん
                            • このしめ鯖うんまッ~!!島根松江で出会った絶品アテ!「しめ鯖かまぼこ」 - 登山やキャンプや日々のこと

                              シルバーウィークは島根県へ遠征してのキャンプでした。 キャンプ場に寄る前に松江城周辺を散策していたのですが、ふらっと入った土産物売り場の奥でものすごい熱量を感じます。な、なんだ・・・この気配は。。吸い寄せられるように売り場に近づくとそこで売られていたのは「しめ鯖かまぼこ」という初めて見る商品でした。 今回は、島根県の絶品アテ「しめ鯖かまぼこ」をレポします♫ こちらが今回立ち寄った松江ごころさんです。すぐそばの「八雲庵」さんで出雲蕎麦をたぐった後にふらっと入りました。 お店奥に大きな立て板で、お酒が本当によく合います!!の文字が。ちょうどこの後、島根の老舗「李白酒造」さんに立ち寄る予定だったので、これはいいかも! 真剣に立て札を読み込んでいたところ、お店のお兄さんが「こちらのしめ鯖は本当に買いですよ」とのこと。 大阪では有名なお昼の番組「よ~い ドン!」や「ちちんぷいぷい」、全国放送「シュー

                                このしめ鯖うんまッ~!!島根松江で出会った絶品アテ!「しめ鯖かまぼこ」 - 登山やキャンプや日々のこと
                              • 【グルメ・おでん慎太郎】あんまり教えたくないけど、此処はかなり美味しい。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                仙台に住んでから、当然の様に身の回りには仙台のプロスポーツチームが多々あります。ベガルタ仙台、マイナビレディース、楽天、バスケットボールのチームもあります。街中で一番身近なのた野球の楽天でしょうね。ユニフォームを着た人をよく見かけます。我が家からも楽天モバイルパークの花火が近くに見えます。そして、コロナ禍にオープンした京風のおでんのお店があります。県庁近く、東二番丁通りから北二番町通りに入ったところに、そのお店があります。教えたくないとタイトルに書いても教えたくなる美味しいお店です。 おでん慎太郎 元楽天の枡田慎太郎さんが営むおでんのお店です。私、桝田選手のことは全く知りません。ごめんなさい。野球はほぼ観ないのです。おでんは美味しいですよ。 公式サイトからネット予約すると、当日でも空きがあると予約可能でした。お店からの予約確認のメールが無いと確定ではありませんが、当日でもネット予約出来るの

                                  【グルメ・おでん慎太郎】あんまり教えたくないけど、此処はかなり美味しい。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                • 【日本酒】米作りにこだわった神奈川の日本酒!いづみ橋【神奈川・泉橋酒造】 - BAR こてっちゃん

                                  今回紹介する日本酒はいづみ橋です。 <いづみ橋とは> いづみ橋には、冬限定の雪だるまのラベル、雫ラベル、夏限定の夏ヤゴのラベル、秋限定の秋とんぼのラベルなど、季節限定のお酒に自然に関係した可愛らしいラベルが付けられていることが多い日本酒です。通年商品もとんぼのラベルがついているものが多く米づくりにこだわった、神奈川県海老名市で造られている生もと造りが多い日本酒なのです。 こてっちゃんは、昆虫が大好き少年時代を過ごしました。とんぼの幼虫であるヤゴが夏ごろ成長しきってとんぼに羽化していくのですが、泉橋酒造さんが夏のラベルにヤゴ、秋のラベルにとんぼにしているのがとんぼの成長に合わせているようで感じています。 <いづみ橋 ラベルに込められた想い> ラベルには赤とんぼが描かれています。これには減農薬栽培を行っていることへの誇りが込められているのと、秋の空に赤とんぼが飛び交う故郷の風景をイメージして、

                                    【日本酒】米作りにこだわった神奈川の日本酒!いづみ橋【神奈川・泉橋酒造】 - BAR こてっちゃん
                                  • 【日本酒】日本酒嫌いすら魅了する酒!飛露喜【福島・廣木酒造】 - BAR こてっちゃん

                                    今回紹介する日本酒は飛露喜です。 30歳で社長になるというのは造り酒屋では異例なことです。なぜならば、酒蔵免許を取得するには大量の酒を作ること、広い敷地や多くの設備が必要だからです。だから、代々家長が世襲制で受け継いで行っている蔵元が多いのですね。 そんな中、廣木健司さんは望まなくして30歳で社長と杜氏を兼任することになってしまったのです。 <飛露喜 誕生のエピソード> 個性の違いの奥深さ 大学を卒業してからは酒メーカーに就職し、営業で色々回っているとワインの産地や畑ごとの味わいの違いを知って、その奥深さから魅力にはまってしまうのでした。その反面、日本酒は銘柄ごとの味の違いをワインほど感じず、特に美味しいとも思っていなかったのだとか 翻弄される運命 さて、実は蔵に戻りたくなかった廣木さんですが、造り酒屋に生まれた運命を受け入れ2年程はやるだけやってみようと決心するのです。そして、酒造に未来

                                      【日本酒】日本酒嫌いすら魅了する酒!飛露喜【福島・廣木酒造】 - BAR こてっちゃん
                                    • 【宮崎旅行】千徳酒造さんに行ってきました【日本酒・酒蔵見学】 - BAR こてっちゃん

                                      今回は昨日紹介した千徳酒造さんの話の外伝みたいな形で、酒蔵見学の話を書いていこうと思います。 実は9月24日~9月27日まで宮崎で一人旅していました。その旅の道中で出会った千徳の純米酒に興味を持ってしまったため、当初予定になかった酒蔵見学に参加させていただきました。 <千徳酒造さんに興味を持った理由> 千徳は今回旅行で出会ったお酒なのですが、事前に調べて千徳という日本酒があるというのは知ってはいました。正直な話をすると、宮崎と言ったら焼酎のイメージが強く、あまり期待はしていなかったのです(色々な本で日本酒を勉強しても宮崎県の日本酒について書かれている本を今までに読んでいなかったこともあります)。居酒屋に置いてあるお酒も焼酎がメインで宮崎の日本酒なんてほとんどおいてません(たまたま行った所がそうなのかもしれませんが)。だからこそ、居酒屋で飲んだ時の宮崎県でもこんなにおいしい日本酒があるのかと

                                        【宮崎旅行】千徳酒造さんに行ってきました【日本酒・酒蔵見学】 - BAR こてっちゃん
                                      • 樽酒の香りに酔いしれた湯島no 居酒屋シンスケ#日本酒 #お酒 #シンスケ - Kajirinhappyのブログ

                                        ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 平日の火曜日の夜に、気になっていた湯島居酒屋シンスケに行ってみる。 樽酒入荷の木札に心躍る。 予約もしないで入れたのは、火曜日の夜だったからかな。 入店時にマスクが必要だと確認して、マスクをして行く。 1階のカウンターに案内されて嬉しい。 赤星ラガーを注文。 薄造りのグラスが大層良き。 お通しの鶏団子と生揚げとなめこの小鉢がにくいです。 お目当てのほうれん草のゴマ和え 黒ゴマソース和え。 甘めの味付けですが、フレンチの様です。 出来そうで真似できない。 〆鯖 紅葉型で型抜きしてある酢生姜が見事。 樽酒の燗から純米の甘口の燗をお願い。 樽酒は、本当に樽の香りがして幸せな気分になりました。 お酒は秋田の両関のみ。 ずっと辛口が好きだと思っていたけど、燗の甘口純米酒がとってもよかった。 ねぎぬた したし豆 with 赤こんにゃくと海苔寒天 豆好きの

                                          樽酒の香りに酔いしれた湯島no 居酒屋シンスケ#日本酒 #お酒 #シンスケ - Kajirinhappyのブログ
                                        • 「合うわけがないでしょ!」 世間の反対を押し切って、カレーに日本酒を合わせてみた - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                          日本の国民食 カレーライス 家庭毎にオリジナリティがあるのが日本のカレー カレーと日本酒を合わせたい 実際にやってみた さいごに 日本の国民食 国民食の定義は「地域・性別など関係く、大衆に愛されている食品」だそうです。では、日本の国民食というと、何が浮かびますか?皆様、人それぞれ様々な食品が挙げられると思います。 個人的には小学生の好きそうなモノがズラリと並びます・・・(笑) この国民食も諸説ありますね。一説では「ラーメン」「カレー」「そば」「うどん」だったり、別の説では「寿司」「味噌汁」だったり。。。そこで、ウィキペディア先生を見てみると、あるわあるわ、日本の国民食。「天ぷら」「おにぎり」うんうん、「梅干し」「沢庵」う、うん、「チキン南蛮」・・・ん?という事で、結構何でもありなようです。 中でも元々の由来は外来でも、日本文化の中で独自に進化を遂げて国民食となったものが、「ラーメン」と「カ

                                            「合うわけがないでしょ!」 世間の反対を押し切って、カレーに日本酒を合わせてみた - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                          • お父さんありがとう - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                            父はお酒が好き特集 日本酒 普通酒 特割 全国 地酒 飲み比べセット 一升瓶 6本組 1800ml お酒 酒 誕生日 プレゼント 父親 お父さん お祝い 内祝い 祝事 お見舞い 退職祝い 男性 人気 ギフト お中元 家飲み 宅飲み 飲みくらべ 送料無料【7560円(税込)以上で送料無料】 価格:7,909円(税込、送料別) (2023/5/21時点) 楽天で購入 日本酒 飲み比べ セット 久保田 越乃寒梅 八海山 当店限定酒を飲み比べ 1800ml 5本 (46弾) 送料無料 新潟 お酒 日本酒 お花見 父の日 ギフト プレゼント お土産 楽天上半期ランキング2022 日本酒・焼酎 ランクイン 価格:10,980円(税込、送料無料) (2023/5/21時点) 楽天で購入 【ふるさと納税】日本酒 純米大吟醸酒 純米吟醸 吟醸 特別本醸造 飲み比べ 久保田 新潟 36-52【720ml×6本

                                            • 【日本酒】吟風?雄町?いやいや、大切なのは原料処理!相模灘【神奈川・久保田酒造】 - BAR こてっちゃん

                                              今回紹介する日本酒は相模灘です。 現在の社長である久保田晃さんは、京都市立芸術大学で日本画を勉強していました。そんな芸術を学んできた人がつくるお酒は「米の旨味を生かしたバランスのいい食中酒」なのです。 <久保田酒造の土地柄にまつわるエピソード> とても綺麗な水 久保田酒造は相模原市緑区の山間にひっそりと建っています。蔵の上流の家では、未だに井戸水を使って生活をしているほど水が綺麗で豊富な場所なのです。久保田酒造さんはそのきれいな湧水を無加工で使用して酒造りを行っているのです。 裏の裏は表 地盤が固く米作には向かない土地柄なことから、神奈川県の米でなく、外から仕入れた米を使っている。神奈川県は、県の米は少量で、県の酵母もない。これは一見デメリットにも見えますが、裏を返すと米や酵母を自由に選べるという利点でもあるのです。 <相模灘のエピソード> 相模灘に適した米は・・・? 久保田さんが、そんな

                                                【日本酒】吟風?雄町?いやいや、大切なのは原料処理!相模灘【神奈川・久保田酒造】 - BAR こてっちゃん
                                              • 【日本酒】シャーベット状!千代の亀銀河鉄道【愛媛・亀岡酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                今回紹介するのは千代の亀です ここの酒造で造られているほとんどのお酒は純米吟醸酒が多く、しかも袋造りで無濾過の生酒です。これを0℃で氷温貯蔵し、瓶詰めしてからは貯蔵も流通も徹底して-18℃以下で行っています。氷温貯蔵中も毎年味を見て良い物だけを残していくそうやって10年後まで残ったのが銀河鉄道なのです。 <なぜ氷温貯蔵のお酒ができたのか?> もともと亀岡徹氏は家業も継ぐ気がなく、マッキンリーの登頂など成功させている登山家でした。しかし日本に帰国するときに飛行機から見た日本の田んぼを見た時に日本の風景はなんて美しいんだ!と感動したそうです。 そのこともあって昭和50年からは本気で純米酒造りをはじめました。 しかし、どうしても高くなってしまう純米酒は売れません。どうやって売るかを悩みぬいた末に、氷温貯蔵冷凍卸を思いつきました。 また御祓地区の棚田(農作業は効率が悪く、体力的にきついため多くが捨

                                                  【日本酒】シャーベット状!千代の亀銀河鉄道【愛媛・亀岡酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                • 【日本酒・古酒】災い転じて福となす!百々登勢【石川・福光屋】 - BAR こてっちゃん

                                                  今回紹介するのは百々登勢です。 福正宗で知られる福光屋は古酒の先駆者でもあります。古酒の研究に手を出したのはなんと昭和30年代だったというのだから驚きです。 この古酒に着手するきっかけのエピソードが面白いのです。 <百々登勢誕生のエピソード> 昭和35年頃当時ほとんどなかった吟醸酒を販売するも、まだ当時は馴染みのない吟醸酒は良さを理解してもらえず、ほとんど売れませんでした。売れ残った吟醸酒をタンクに入れたままにして3年間、試しに飲んでみたら格段に美味しくなっていたのです。 それがきっかけで古酒づくりに着手することになります。 その成果は昭和44年に3年古酒の福正宗オールドとして売られて、これが好評となりワインの熟成を参考にしながら、より長く熟成させる方法を模索していったのです。 しかし着手した当初は3年、5年と熟成させても一向に味が良くならなかったそうで逆に味も香りも落ちてしまいました。し

                                                    【日本酒・古酒】災い転じて福となす!百々登勢【石川・福光屋】 - BAR こてっちゃん
                                                  • 【日本酒】まさにプロの仕事!不動【千葉・鍋店株式会社】 - BAR こてっちゃん

                                                    今回紹介するお酒は不動です。 不動とは鍋店(なべだな)株式会社で造られている日本酒で、「自分たちの力で個性のあるお酒を造りたい」という思いから生まれたお酒です。 <不動の酒蔵、鍋店(なべだな)の由来> 鍋店の由来は江戸時に銀座や金座などの座のひとつに鍋座というものがありました。有事の際に必要な武器をつくるために鉄類は大変重要な資源だったのですが、その生造権利を信用できる家柄に与えていた称号が鍋座だったのです。その鍋店を幕府から与えられていたこと。1689年に醸造を開始し、当時は老舗のことをお店(たな)と呼んでいたことから、鍋と店の2文字を結び付けたことから呼ぶようになったのです。 <不動:ピンチをチャンスに変えたエピソード> 大塚さんが蔵に戻った当時の背景 現在当主である大塚完さんが蔵を継いだのは1993年でした。ちょうど日本酒が売れていた時代が終わり、大手スーパーが価格破壊を推進したこと

                                                      【日本酒】まさにプロの仕事!不動【千葉・鍋店株式会社】 - BAR こてっちゃん
                                                    • 【日本酒】波乱万丈!ロ万【福島・花泉酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                      今回紹介する日本酒はロ万です。 <ロ万の由来> 仕込みタンクに書いた「号」と言う文字がロと万と言う文字に見えた時に、酒造りはロマンなんだと思ったのだそうです。そこから名付けたのが、このロ万という訳です。 <ロ万の面白い所> 面白いことにロ万は季節ごとに名前を変えて出荷されるお酒です。 例えば、7月に飲まれることを想定して6月に出荷される「七ロ万」や12月に出荷される初しぼりの「一ロ万」など色々とあるのです。 <星誠さんのエピソード~ロ万誕生秘話~> さて、そんなロ万を造っている花泉酒造ですが、 一般的な家業で世襲して蔵元を継いでいくのではなく、あるいは跡取り娘と結婚したわけでもなく、現在の代表である星誠さんは平社員から経営者になったというのです。そこまでに至るには大変な道のりがあったのです。 花泉酒造との出会い 星さんの行きたかった高校が母方の祖父が住んでいるところから近かったため、高校生

                                                        【日本酒】波乱万丈!ロ万【福島・花泉酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                      • 宿命のライバル? 日本酒の”甘口”や”辛口”について - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                        居酒屋にたまに出没する「辛口おじさん」 そもそも日本酒の甘口と辛口って何? 辛口を知る為に甘口を知ろう 日本酒度 日本酒度の高いお酒と低いお酒 美味しいお酒を楽しく味わうために 居酒屋にたまに出没する「辛口おじさん」 「日本酒は辛口に決まってんだろーが」「そんな甘いのは酒って言わねーんだよ」とこんなべらんめえ口調かどうかは別として、 ”日本酒は辛口一択”という通称「辛口おじさん」は、意外と多い印象です。実際に私も過去にご一緒した事のある方の中に数名いらっしゃいました。イメージとしては淡麗辛口ブームを働き盛り時代に経験された世代の方々に多いでしょうか。(勝手なイメージでゴメンナサイ) 日本酒ってものすごい数の銘柄やスペックがありますので、好き嫌いがあって当然です。そして自分の美味しいと思うお酒を楽しく飲めばいいわけです。 イメージ的には野球やサッカーと同じですかね。ひいきのチームがあって、そ

                                                          宿命のライバル? 日本酒の”甘口”や”辛口”について - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                        • 【日本酒】ダンボールにまでこだわった!司牡丹【高知・司牡丹酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                          今回紹介するのは司牡丹です。 司牡丹酒造では風土酒を提案しています。この風土酒とは地酒をもっと極めた酒のことです。司牡丹酒造の竹村明彦氏は「今の日本酒は同質化していて、これでは全国に色々な蔵がある必要がなくなってしまう」と考え、それならばと「より地域密着、より伝統的、より個性的、より自然」をコンセプトでお酒を造り、そのお酒を風土酒と名付けました。 ちなみに司馬遼太郎著の「竜馬がゆく」では竜馬が司牡丹を飲む様子が書かれています。 <司牡丹のこだわりエピソード> 明彦さんが風土酒を造るうえで、まずは米作りにこだわりました。 その結果、有機農法ではなく、永田農法に行きつきます。この永田農法は、自然に任せにして極力、水も肥料も与えないことよって植物本来の活力や生命力に頼った農法なのです。 ちなみに皆さんは有機農法と聞くとどういったイメージを思い浮かべますか? 環境に優しいとか、人に優しいとか思い浮

                                                            【日本酒】ダンボールにまでこだわった!司牡丹【高知・司牡丹酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                          • 「三度の飯より焼き鳥が好き」というアナタに贈る 焼き鳥に合わせたい日本酒 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                            焼き鳥好きですか? 個人的に好きな焼き鳥ランキング 焼き鳥について学ぼう 焼き鳥の部位について 焼き鳥に合わせたい日本酒 まとめ 焼き鳥好きですか? 日本酒ファンはもちろん、お酒好き、いやお酒の飲めない人でも好きな人多いですよね。そう、「焼き鳥」のお話です。 仕事帰り、赤ちょうちんに「焼き鳥」、そしてあの美味しそうな煙・・・、入らないで帰れる人っているのでしょうか?私にはそんな事できません。 高級店も良いですが、個人的には煙モクモクの大衆店で気軽に楽しむのが好きです 焼き鳥の魅力って色々あると思うのですが、日本酒ファンからするとやはり別格的に日本酒との相性が良い事でしょうか。あと、自分の好きな物を好きなだけ、基本リーズナブルに食べられるというのも良いですよね。 実は10年程前まで焼き鳥があまり好きではなく、好んで食べないという大バカ者でした・・・。独特の食感がダメだったんですよね・・・。今

                                                              「三度の飯より焼き鳥が好き」というアナタに贈る 焼き鳥に合わせたい日本酒 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                            • 【日本酒】味を守るための機械化!嘉美心【岡山・嘉美心酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                              今回紹介するのは嘉美心です。 嘉美心酒造があるのは、寄島町という人口7000人の小さな町です。 ですが、実はこの街は備中杜氏の出身町であり、昭和40年代には杜氏だけで100人以上蔵人も入れると1000人もの実に7人に一人が酒造りに関わっていた町なのです。 その町で、地元シェア率90%を誇るお酒が嘉美心で一切の宣伝を排し、大量生産や全国展開には目もくれず一貫して甘口酒を造り続けているというなんとも頑固な蔵なのです。 <頑固な酒造りのエピソード> ・味へのこだわり 嘉美心酒造では甘口ではなく米旨口(ちなみに旨口とは甘さは感じないものの、うまみ成分が多く辛みも感じない味の事です)と呼んでいるそうで、終戦後に米不足から三増酒ばかりになった時も、お米をふんだんに使って三増酒とはちがう米の甘さを生かしたお酒を造っていました。この姿勢は辛口が主流にも変わっていません。 日本酒のおいしさは米本来の甘味にあ

                                                                【日本酒】味を守るための機械化!嘉美心【岡山・嘉美心酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                              • 二兎 純米 サテン - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                                こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m そして明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いしますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 今回が2021年最初の記事となります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去の日本酒記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 今回の記事について 今回は日本酒記事となります。 丸石醸造から発売されている「二兎 純米 サテン」をレビューしていきたいと 思います。 いつも日本酒を見に行く酒屋にて見つけ、ウサギ2

                                                                  二兎 純米 サテン - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                                • 「関西の酒、なめたらあかんでぇ」 関西圏でおすすめの日本酒ランキングTOP10 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                  関西二府四県 関西圏の日本酒 関西でおすすめの日本酒ランキング TOP10 10位 喜楽長 喜多酒造(滋賀県) 9位 澤屋まつもと 松本酒造(京都府) 8位 紀土 平和酒造(和歌山県) 7位 超久 中野BC(和歌山県) 6位 秋鹿 秋鹿酒造(大阪府) 5位 神蔵 松井酒造(京都府) 4位 笑四季 笑四季酒造(滋賀県) 3位 風の森 油長酒造(奈良県) 2位 播州一献 山陽盃酒造(兵庫県) 1位 みむろ杉 今西酒造(奈良県) さいごに 関西二府四県 関西というとやはり大阪のイメージが強いですが、関西圏というと以下六府県が該当します。 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県 元々、”関西”という言葉は関東の対比語として使われていたようで、近畿圏というほうがより正確なようですね。が近畿の場合、隣県の三重県や福井県なども含まれるケースもあるようで・・・。このあたり統一いただけるとありがた

                                                                    「関西の酒、なめたらあかんでぇ」 関西圏でおすすめの日本酒ランキングTOP10 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                  • 屈指の米どころで醸すお酒がまずいわけがない 新潟県でおすすめの日本酒銘柄 5選 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                    新潟県といえば 新潟県の日本酒の特徴 管理人が選ぶ新潟県のうまい日本酒 村祐 村祐酒造 越乃景虎 諸橋酒造 加茂錦 加茂錦酒造 北雪 北雪酒造 Takachiyo 高千代酒造 さいごに 新潟県といえば 新潟県というと何が思い浮かびますでしょうか?お酒好きな人からすると「米どころ」のイメージが強すぎて、それ以外のイメージが出にくいのでは。それほど日本酒で有名な県です。 そう、やっぱり魚沼産コシヒカリでしょう が、その他の名所・名物というと、越後湯沢の「苗場スキー場」や「長岡の大花火」などが有名でしょうか。「佐渡島」も新潟ですね。 ん?あまりピンとこない?そうですね。やはり日本酒のインパクトが強すぎます。トリップアドバイザーを見ても人気スポットの最初に”ぽんしゅ館”と出て来ますし。 www.tripadvisor.jp これは、日本酒と切っても切り離せない県という事でしょうかね。 いやいや、実

                                                                      屈指の米どころで醸すお酒がまずいわけがない 新潟県でおすすめの日本酒銘柄 5選 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                    • 意外と古くからつくられていた?! ワイン酵母で醸す日本酒 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                      ワイン酵母って何? 日本酒造りにおける酵母 意外に前から作られていた 実際に味はどんな感じ? ワイン酵母を使ったおすすめの日本酒 まとめ ワイン酵母って何? そもそも「ワイン酵母って何やねん」という所からですよね。ワイン酵母とは、ワインを醸造する際に使われる酵母、いわゆる微生物です。この微生物には糖を分解して炭酸ガスとアルコールを生成する力があり、原料となるブドウの糖分をこれらの力でお酒にしたのがワインというわけです。 ワインといえばやはりブドウ・・・ この酵母は元々ブドウに付着しているそうな。ブドウを潰して放置するだけでワインが出来るのはその為なんですね。 日本酒造りにおける酵母 本来、日本酒に使われる酵母は「清酒酵母」と呼ばれます。更にその中でセグメントすると、日本醸造協会が頒布している優良酵母を純粋に培養した「きょうかい酵母」と、もともと蔵の環境内に住み着いている「蔵つき(家つき)酵

                                                                        意外と古くからつくられていた?! ワイン酵母で醸す日本酒 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                      • 【日本酒】濾過すらいらない水!諏訪泉【鳥取・諏訪酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                                        今回紹介するのは諏訪泉です このお酒は長野のお酒と間違えられやすいですが鳥取のお酒なのです。 諏訪泉の名前の由来は鳥取に信州諏訪大社の分霊が祭られている諏訪神社があり、信州同様7年に1度「御柱祭」も行われています。ここから名づけられました。 また神亀を造っている神亀酒造と提携している全量純米酒造です。 bar-kottechan.hatenablog.com <使われている水のエピソード> 諏訪酒造は鳥取砂丘に砂を運んだ千代川の伏流水を自家井戸からくみ上げて濾過や加工など一切なしで仕込みから瓶の洗浄まで使われて軟水です。 この水には面白いエピソードがあって濾過機を売り込みに来た業者が水質検査をしたところ、この水には濾過器は必要ありませんと言って帰っていったそうです(笑) <おすすめの肴> ・春:ハタハタ一夜干し、ワラビの煮物 ・夏:アジの塩焼き、オクラを刻んで冷奴 ・秋:秋刀魚塩焼き、里芋

                                                                          【日本酒】濾過すらいらない水!諏訪泉【鳥取・諏訪酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                                        • 海外だけではもったいないです 笑四季Sensation Red - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                          〈日本酒 滋賀県 特別純米〉 スペック 評価 レビュー 合わせたいつまみ まとめ 点数 〈日本酒 滋賀県 特別純米〉 笑四季 Sensation Red Redというよりは薄いピンク 和紙っぽいラベルが高級感と涼しさを演出 裏面は非常にシンプル スペック 原料米 : 滋賀県産米 精米歩合 : 50% アルコール : 16% 状態 : 火入れ 滋賀県甲賀市のお酒。そう、先回の三重県伊賀市に続いて忍者の街ですね。 評価 甘辛  甘☆☆☆☆☆☆★☆☆☆辛 濃淡  濃☆☆☆★☆☆☆☆☆☆淡 香り  果☆☆☆☆★☆☆☆☆☆米 酸度  低☆☆☆☆☆★☆☆☆☆高 難易度 低☆☆★☆☆☆☆☆☆☆高 ※難易度は、日本酒初心者の方におすすめできるかを測る為のもので、高いほど玄人向けです レビュー 開栓後すぐに香るのは、微かなマスカット系の香り。笑四季らしいフレッシュ感が、脳裏によみがえります。 含み口は、意外

                                                                            海外だけではもったいないです 笑四季Sensation Red - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                          • アウトドアで日本酒を楽しむ人急増中! 便利・オススメグッズはこれだ - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                            半強制的アウトドアブーム? やっぱりアウトドアといえばキャンプ 最高なひと時には日本酒もぜひ GO POCKET ボトル缶日本酒 snow peak 酒筒 LOGOS ステンレスワイングラス ワインクーラー まとめ 半強制的アウトドアブーム? コロナ禍はビジネスシーンをはじめ様々なスタンダードを変えつつありますが、人々のライフスタイルにも大きな影響を与えていますよね。我々日本酒ファンでいうと圧倒的に宅飲みが増えています。だって、お店やってないですし。 そしてやはり巣ごもり需要の増大が顕著でしょうか。知人・友人などと過ごすよりも家族と過ごす時間が圧倒的に増えていると思います。これは、人によっては本来の姿に戻ったと喜ぶ声もあれば、家族と過ごすのは億劫で・・・という方ももちろんいるわけで。。。 そんな中、圧倒的に増えているのがアウトドアを楽しむ人たちです。もちろん家族で外に出てキャンプをという人

                                                                              アウトドアで日本酒を楽しむ人急増中! 便利・オススメグッズはこれだ - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                            • 正月にうまい日本酒が飲みたいんだろう? 年末年始におすすめの日本酒はコレ。 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                              いよいよ2021年もあと少しになりました 年末年始のスタイル 年末におすすめのお酒 年始におすすめのお酒 さいごに いよいよ2021年もあと少しになりました 今年はコロナ二年目。第五波という大きな感染拡大の波もあった中、皆様の身の周りでも色々な環境の変化があったことでしょう。特に経済に与えるダメージは深刻で、ボディブローどころか右ストレートを喰らい続けている状況が続きました。 結構強めのストレートが飛んできていました ここ最近の感染状況の落ち着きは少し明るい兆しと言えますが、オミクロン株の拡大など、まだまだ予断の許せない状況が続きますね。 以前の生活に全て戻りたいという贅沢は言いません。が、普通に人の表情を見ながら笑顔で会話のできる時間が少しでも増えれば嬉しいなと思います。 さて、今年もあと20日位ですね。そろそろ年末年始の予定を固めなければならない時期です。今年は田舎へ帰省される方も多い

                                                                                正月にうまい日本酒が飲みたいんだろう? 年末年始におすすめの日本酒はコレ。 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                                              • 【日本酒】生酛のために!大七【福島・大七酒造】 - BAR こてっちゃん

                                                                                今回紹介するのは大七です。 大七酒造さんは 1.味わい深さ、力強さと洗練との両立 2.時間によって成長する酒であること 3.人の手と叡智を結集した酒であること が大切にしている酒蔵です。 また、ここの酒蔵はステンドグラスなどで装飾されたレンガ造りの建物になっています。これにはある思いが込められているのでした。 <レンガ造りにこだわった理由> 大七の創業は1752年と歴史のある蔵ですが、2001年に太田英晴社長はフランスのメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティを訪れました。そこで目にしたのは、石の蔵に木桶が並ぶ姿でした。大七酒造さんが目指した酒質は、新酒の鮮度を求めるのではなく、むしろ時間の試練に耐え、劣化するどころか熟成によってより大きく開花するものです。そういった理由から創業250周年を記念して作られた新しい蔵は、フランスのワイナリーのように風土にあって100年、200年と続く蔵にしたい。そのた

                                                                                  【日本酒】生酛のために!大七【福島・大七酒造】 - BAR こてっちゃん
                                                                                • 豊かな自然に囲まれた土地だからこそのおいしいお酒が目白押し 長野県でおすすめの日本酒銘柄 5選  - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                                                  長野県といえば・・・ 長野県の日本酒の特徴 管理人が選ぶ長野県のうまい銘柄 ソガペールエフィス 小布施ワイナリー 大信州 大信州酒造 信州亀齢 岡崎酒造 ゴワリンゴ・ニワリンゴ(岩清水) 井賀屋酒造場 九郎右衛門 湯川酒造店 まとめ 長野県といえば・・・ 名所や名物などを各県ごとに並べると大きな差が出ますね。いや、これ本当に。やはり歴史的な名所があるところやメジャー観光スポットのある県に関しては、華があるというか。それに比べて、わが愛知県は・・・名古屋めしくらいしか・・・。 それはさておき、長野県といえば・・・、いや、長野県の「・・・」はいい意味の「・・・」です。山に囲まれた環境からか、景色・景観の良いスポットや自然豊富な環境ならではの名物が多いイメージです。 白糸の滝 こちらも名所ですね 軽井沢、日本アルプス、上高地、諏訪湖、善光寺、松本城、信州そば、野沢菜etc。。。リンゴやブドウ、ア

                                                                                    豊かな自然に囲まれた土地だからこそのおいしいお酒が目白押し 長野県でおすすめの日本酒銘柄 5選  - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~