並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

母 幻聴 認知症の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #IT・テクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

      高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    • 世界遺産も桜も楽しむ!京都さくらよさこい2022 - あおのラララ♪ライフ

      こんにちは。あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 先日(4/1~4/4)母を連れて京都に行ってきました。 母を連れて行くとなれば、やっぱり車がいいということになり、埼玉から京都まで約500㎞、運転はほとんど夫が頑張ってくれました。 母は脳梗塞後、要介護になってから1年以上経ちますが外泊したことがありません。 最近治まっていた幻聴、幻覚、妄想の症状が、寝床が変わることで出たら嫌だなあという心配も多少ありました。 でも、母は行く気満々だし、今ならゆっくりでも自力で歩けます。 オミクロン株蔓延防止も解除されたし、3人とも3回目ワクチン接種も済ませたので、良しとしました! ところでどうして京都なの? 「京都さくらよさこい2022」を観に行くためだよ。ついでに桜もね! よさこいといえば、また息子が出るんだね。 息子、よさこい踊っているけど社会人… *目次* よさこい祭りとは よさこいの

        世界遺産も桜も楽しむ!京都さくらよさこい2022 - あおのラララ♪ライフ
      • 病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき

        僕が小学4年生の頃 学校から帰ると、家には僕のおばあちゃんがいた。 母は仕事に行っており、夜6時を過ぎないと帰ってこない。 学校から僕が帰宅してから夜6時まで、 近所に住む祖母が僕の面倒をみてくれていた。 おばあちゃんは優しくて、学校から帰ると僕にたくさんおやつをくれて、ずっと僕と遊んでくれて、毎日楽しかった。 ある時、 僕と家で遊んでいると突然、「また電気が来た」といい、なぜかイヤホンをした。 イヤホンをしたまま僕と遊んだ。 不思議だったが、僕は特にイヤホンについて聞かなかった。 別のまたある日、 なぜかずっと口元をハンカチで覆っていた。 そして、 尋常じゃないペースで、長時間歯磨きをしていた。 とにかく口をゆすいでいた。 おばあちゃんが、僕にはよくわからない行動をする日が増えた。 あるとき、おばあちゃんは僕に言った。 「隣の家の人が、うちをずっと監視してるんだよ。あんたが学校行って、誰

          病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき
        • 誰かが洗濯してるってよ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          認知症の高齢者。 妄想、せん妄、幻聴、幻覚… 作り話してるのか?ってほど、ありえないエピソードを真剣に大真面目に訴えてくる高齢者。 ちょっとした妄想話は、「なるほど、なるほど。」と頷いて、あとで人に話して笑い飛ばしましょうね。 先日なんて、母は朝起きるなり、「アンタは(私のこと)嘘つきね!」と怒り出したもんね。 どんな夢をみたんでしょうね。 夢と現実がごっちゃになるのは、よくある話し。 夢の中で、私は相当の悪人なんでしょうねぇ。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz www.betty0918.biz www.betty0918.biz www.betty0918.biz ジム友さんのお母様は90代前半で、戸建ての家に独り暮らしをしています。 娘であるジム友さんは、ちょくちょく面倒を見に行っています。 お母様は「2階に泥棒が入った」とよく言います。 足音が

            誰かが洗濯してるってよ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • (臨時に)私の御爺様は天国で、敬老の日の贈り物は無理な感じです&私の父はパーキンソン病でも、普通と違うとの御理解を感謝&病気の方・ご高齢の方・小さな子供さんは、医学的な知識が必要との御理解を感謝。(何事もなければ、9月17日か18日に普通の更新予定) - ponyoponyokunの日記

            [内容が内容なので、少しでも気が休まるようにと思い。 街路樹として植えられていた珊瑚樹です。 サンゴジュ(珊瑚樹)の花言葉は、”負けず嫌い”との事です。 ”負けず嫌い”というか”忍耐づよい”と思いたい私です。 珊瑚樹は火に強く、火災除けの願いが込められているとの事です] いつもブログのご訪問ありがとうございます。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメントなどを下さる方には感謝です。 いつもと違う感じの記事になりすみません。 何事もなければ、何時もの通りに次の記事を更新し、普通の記事にしたいと思います。 間に合わなかったら、ごめんなさい。 様々な事を考え、臨時の記事として出したいと思った感じです。 御理解のある方には迷惑な話で、本当に申し訳ないです。 出来るだけネガティブにならないように、落着いて記事を書き

              (臨時に)私の御爺様は天国で、敬老の日の贈り物は無理な感じです&私の父はパーキンソン病でも、普通と違うとの御理解を感謝&病気の方・ご高齢の方・小さな子供さんは、医学的な知識が必要との御理解を感謝。(何事もなければ、9月17日か18日に普通の更新予定) - ponyoponyokunの日記
            • 映画【バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)】2014年アカデミー賞作品賞ほかのラストシーンの解釈 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              youtu.be バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 主人公の人生 スターであったのに落ちぶれ、再起しようとあがくが、幻聴に悩まされる 娘の人生 父の不在 薬物中毒からリハビリへ 現在は、再起をはかる父の手伝い 元妻の人生 不在の夫 結婚記念日の夫の浮気 娘の病気 それでも今も愛はある 現在の彼女 中途半端 子供が欲しかったのに恵まれない あとの人たちも、みんな、何かを求めているのに、満たされていない 娘や劇場の外の人たちのSNSが、皮肉に響きます 家族を大切にすればよかったのか 夢を叶えたかったのか 劇場関係者 映画関係者 批評家 観るもの みんなに、あなたはどう?と問いかけてくるような不思議なテンションの映画ですね ドラムの音に、心臓がバクバクします バードマンのように、空を飛んだら、吹っ切れるかもしれないけれど 彼のように飛び降りたなら、死んでしまったなら、何もかもを

                映画【バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)】2014年アカデミー賞作品賞ほかのラストシーンの解釈 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • report10:【神経系】手足の震え、夢遊病は病気のサイン【パーキンソン病】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                最近 パーキンソン病という病名をTVやネットニュース等で見掛ける事が多くなってきたのですが、 3年程前までは特に気にも止めず、その病気について詳しく知ろうとも思わなかったでしょう。 私がなぜ、パーキンソン病についての記事を書こうと思い立ったのかと言いますと それこそ約3年程前、私の母がパーキンソン病になってしまったからです。 当時は病名が分からず、どこの病院に掛かって良いかも分からず、路頭に迷っていた時期が半年以上 続きました。 その時の苦悩と不安で堪らない気持ちを思い返してみると、もう少し病気に関しての知識があればと 何度 悔やんだ事か分かりません。 そこで今回はパーキンソン病について、私の母の病状を元に まとめてみました。 パーキンソン病とは パーキンソン病の初期症状 どこの病院、何科に掛かったら良いの? パーキンソン病は治る? パーキンソン病となった原因 パーキンソン病の薬 パーキン

                  report10:【神経系】手足の震え、夢遊病は病気のサイン【パーキンソン病】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                • 統合失調症からの回復過程と慢性化 – 【公式】名古屋市天白区|八事の森メンタルクリニック

                  統合失調症からの回復過程と慢性化 はじめに 「統合失調症の回復過程と慢性化」という事について、述べてみます。 統合失調症の1回の急性期からの回復過程を症状や治療や養生やその時期時期での患者さんの気持ちを含めて話して行きたいと思います。また、要所要所で再発・再燃や慢性化の問題に触れて行きます。 なお、この中で、医学や精神医学の難解な用語を使わざるを得ない部分や患者さんの精神病理の説明で理解しにくい概念を使わざるを得ないところが何箇所か出てきます。なるべく、わかりやすい例を使って易しく説明するつもりですが、それでも難しいというのが残るかもしれません。それに関しては、平にご容赦ください。 回復過程の図 まず、回復過程の図の中央をご覧ください。発症、急性期、回復時臨界期、回復期前期、回復期後期と縦に並んでいます。これが、回復過程です。図の右側をご覧ください。回復時臨界期、回復期前期、回復期後期のど

                  • ハイテンション認知症介護|安藤昌教

                    これは認知症を患っている父と僕たち家族との、ここ3年くらいの記録です。 プライベートな話なので、たくさんの人に見てもらいたいというよりは、こういう経験を必要としている人に読んでもらえたらと思っています。 はじめに介護に関する話は正直言って面白いものではない。かといって、こうした問題は誰もがいつかは直面することであり、避けようのない話でもある。 避けられないなら、いっそハイテンションで向き合ってやろう。そう思うことにした。 この記事のタイトルを「ハイテンション認知症介護」としたのはそういうことです。元気だしていかないと、こんなこと書いてられないですから。 *** これを書いている2019年の冬、父が入る施設がようやく決まった。 入所のための手続きやケアマネさんとの面談を行うため、僕はいま実家のある愛知へと向かっている。 土曜の昼、新幹線はコロナの影響もあってほとんど人が乗っていない。遠くの席

                      ハイテンション認知症介護|安藤昌教
                    • 改編 躁鬱病

                      神田橋語録 口述:神田橋條治 編集:波多腰正隆 Ⅰ 説き語り躁鬱病 躁鬱病は病気というよりも、一種の体質です。心が柔らかく傷つきやすい人たちに多いで す。特有の滑らかな対人関係の持ちようは躁鬱病の証拠です。その中心には生き物に対す る優しさがあります。この優しさと気分の波とのコードは、DNAの同じ場所に乗かって いるでしょう。人の顔色を見て気を使うといった平和指向型なので、他者との敵対関係に は長くは耐えられません。もともと和を大切にする人なので、つい自分が我慢してしまう のです。 我慢して自分が窮屈になるのがいけません。 そういう環境とは相性が悪いのです。 我慢して何かをするという性分ではありません。勘や直感にすぐれていて、 「好き」 「嫌い」 で生きている所があります。普通、中高時代より好調と不調の時期があったはずです。 こういう人たちが、不自由な状況に対して、 「しっかりしなければ」

                      • 悪いことは重なる - 上を向いて生きる

                        今日の東京都の感染者数は1915人。感染者が2000人を下回るのは同じ月曜日で先月26日以来だそうです。少しずつ少しずつワクチン効果が出てきているのでしょうか。 渋谷では抽選の整理券を求めて、若者が密を作っているようです。若い人でも、打ちたい人は打ちたいんですよね。 私は幸いにも大して探し回ることもなく簡単に接種できたので幸運でした。打つ前はかなり悩んだのですが、この状況では打たないという選択はないですね。5年後10年後どんな反応があるのかはわかりませんが。 父の状況は先日書きましたが、母の状況も心配なのです。幻聴が聞こえるみたいで。 昨日私が電話したら、声を潜めてるんですよ。「どうしたの?」と聞いたら、「盗聴されている」と。 以前から隣に変な宗教団体かいて、家のなかをうかがっているとか、こっちの話が筒抜けだとか、そんなおかしな話しはしていたんです。 母は耳が悪いから、壁を隔てた隣の人の声

                          悪いことは重なる - 上を向いて生きる
                        • NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう

                          2021年02月28日09:00 カテゴリネトウヨ政治その他 NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c5-F5xH)2021/02/20(土) 19:41:33.45ID:GAz79+6X0●?2BP(2000)>>35>>107>>110>>142>>180>>212>>276>>337>>410>>411>>412>>421>>424>>429 ■Qアノンとは違う「日本型陰謀論」が保守派の間で蠢いている 民族差別の側面が強い陰謀論 Qアノンの主張する陰謀論は、日本の保守派には浸潤しづらいというのは既に述べたとおりであるが、日本には伝統的に「日本型陰謀論」という特有の陰謀論がある。 保守派が包摂するネット右翼は、日韓サッカーワールド

                            NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう
                          • 認知症の親を抱えた時には家族へのサポートこそが必要である。

                            私の母もレビー小体型認知症で、幻視、幻聴があり、相当ふりまわされていますが、自宅外の周囲に迷惑をかけないので、このTLに乗っているたいていの方たちと比べたらそれほどでもない思います。

                              認知症の親を抱えた時には家族へのサポートこそが必要である。
                            • 実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

                              告発しようとした当初投稿自体がフェイスブックなどで削除されたので 仕方なく絶対に消えないであろう 小説家になろうなど削除依頼出せない特殊なサイトで投稿したものの再投稿です。 消されたので、あらゆる企業のサイトで公開しておいたものになります。 実話に基づいた告発です。 (2023年1月28日加筆 文中のハバナ症候群についての論証はおそらく中国政府が電磁波で脳波をジャックすると目標を掲げて世界中が実験している制脳権と呼ばれるなにかであるかと。論証に訂正があります。脳に電磁波で介入できる技術や内部告発が結構出ていました。最新記事の方がまとまっています。https://hama83763.hatenablog.com/entry/2022/12/30/173237) 画像は制脳権紹介 政党に社会制度の欠陥を問い合わせたら 問い合わせのリンクURLなどが即数千アクセスされ、すぐに警察がおしかけてきて

                                実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
                              1