並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

池上彰 病気の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

    はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

      kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
    • 韓国紙「嫌韓は極右のものだけだと期待していたのに」

      タグ じゃぱんらいふ捕鯨韓国情報隣の国の無理っす衆議院選挙2017衆議院選挙竹島問題新型コロナ文在寅政権の行く末国営昭和記念公園シンシアリーのブログ台湾反日北朝鮮京都九十九里浜ドールショウスモールワールズ東京#シンシアリーのブログ #韓国情報 ※ブログ表示に何か不具合があった場合、リロード、またはここをクリックしてください※ ソウル大学で先任研究員であるヨシカタベキ(吉方べき)氏が、ノーカットーニュース(CBS)とのインタビューで次のように話しました。 エントリーの本題はヨシカタ氏の発言ではないので、適当にまとめてみます。 初稿の時にヨシカタさんの名前を誤訳していました。「ふみ」さん情報提供ありがとうございます。また、「先任」研究員は職務に就く前から任務を得ていたとの意味で、専任より地位が高いことが多いそうです。 (ここから「続きを読む」の後になります) ・安倍を支持しない人たちの中でも嫌

        韓国紙「嫌韓は極右のものだけだと期待していたのに」
      • 新型コロナウイルス怯え日記|田房永子(たぶさ えいこ)

        書いている人→東京都在住。41歳、漫画家、女性。夫と小学2年生で7歳の娘と2歳の息子との4人暮らし。 ※この長めの日記は、一番下にある漫画の前書きである。 中国のなんて読むか分からない都市に関係ある人だけの感染症だった時期:2020年1月下旬●1月20日頃● 初めて私が新型肺炎・コロナウイルスのニュースを見たのはテレビだった。中国のなんて読むか分からない都市に滞在してた人が日本で発症した、って話。 「濃厚接触すると感染する」ってセックスのことだな。なら大丈夫か、と思った直後「濃厚接触とは、感染者と部屋で何時間か過ごすこと」とアナウンサーが言った。その発症者も、なんて読むか分からない都市にある実家か親戚の家で数時間過ごしたことで感染したらしかった。 えーやばいじゃん、と思ったけど、そのなんて読むか分からない都市に関係ある人だけの感染症だ、という感じだったから、他人事だった。 ●1月24日(金

          新型コロナウイルス怯え日記|田房永子(たぶさ えいこ)
        • イギリスの元農家「日本で東京から北海道まで自転車で走ってみた」自転車で旅する日本に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

          2019年12月17日20:25 イギリスの元農家「日本で東京から北海道まで自転車で走ってみた」自転車で旅する日本に対する海外の反応 カテゴリ日本旅行 sliceofworld Comment(138) image credit:thefarmingforum.co.uk イギリスで農家をしていたという人が2015年に東京から北海道で自転車ツーリングした時の様子を投稿していました。 引用元:thefarmingforum.co.uk スポンサードリンク ●投稿主日本に行き東京から北海道まで7日間で700マイル(※約1100km)走る旅行の2週間前からこのスレッドを始める事にする。自転車はホイール、ギヤ、ブレーキなどを新調している。そして練習として毎週250マイル(約400km)漕いでるよ。田舎方面を旅行するので言語の壁以外に取り組まなくちゃいけないことが1つ。 image credit:t

            イギリスの元農家「日本で東京から北海道まで自転車で走ってみた」自転車で旅する日本に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
          • 【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ

            私が今まで読んだ中で厳選した、おすすめのビジネス書20冊をご紹介します。 中には少し古いものもありますが、ご容赦ください。 第20位 アウトプット大全(樺沢紫苑著) 第19位  ビジネススキル大全(藤井孝一著) 第18位  超効率勉強法 (DaiGo著) 第17位  知らないと恥をかく世界の大問題(池上彰著) 第16位  日本の論点(大前研一著) 第15位  社内政治力(芦屋広太著) 第14位  amazon(成毛眞著) 第13位  これからの「できる課長」の条件(坂尾晃司著) 第12位  しょぼい起業(えらいてんちょう著) 第11位  沈黙のWebマーケティング(松尾茂起著) 第10位  なぜあなたの仕事は終わらないのか(中島聡著) 第9位  多動力(堀江貴文著) 第8位  最高の戦略教科書「孫子」(守屋淳著) 第7位  さぁ、才能に目覚めよう(マーカス・バッキンガム著) 第6位  神・

              【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ
            • 池上彰のこれ聞いていいですか?:WHO責任者が見た中国の「すごさ」と日本の力 | 毎日新聞

              ジャーナリストの池上彰さんが各界で活躍する人と対談するシリーズが始まった。初回は、新型コロナウイルスの感染対策に各国と連携し取り組む世界保健機関(WHO)で、責任者として提言をまとめる進藤奈邦子さん。各国の対策をどう見ているのか。ジュネーブ在住の進藤さんを、池上さんがオンラインで直撃した。 人生を変えた弟の死 そしてセクハラ 池上 医学を志したのは、弟さんの病気がきっかけだそうですね。 進藤 弟は15歳の時に、脳腫瘍で亡くなりました。 私は昔から大きな建物から感動やエネルギーをもらっていて、建築家にあこがれました。高校生のとき、米国に建築家になるためのいい教育プログラムがあるのを見つけ、留学しました。進学する大学が決まったころ、弟の余命もあと半年ということで、帰国しました。弟の看病をしながら、日本の大学の受験勉強をしていました。 ある日、弟がこんな話をしてくれました。 死が怖くなって眠れな

                池上彰のこれ聞いていいですか?:WHO責任者が見た中国の「すごさ」と日本の力 | 毎日新聞
              • 合成開口レーダーの衛星監視システムの正体は脳波  - 本当にやばい技術の話をするブログ

                MRI技術(生体信号を電磁波で取る)によって回収できる脳波から思考の解読ができたり目の映像が再現できるのは何度も報道されている(最後に特許庁サイト等の公的資料提示)。 MRIについては思考の解読記事が多く確認できる(「思考 MRI」 などで検索していただければ分かる)。2022年10月27日の翻訳記事などでは16時間のAI学習によって人間の思考がかなり正確に解読できたというものもある。 現在、医療で用いられる技術に生体信号計測があるが、これらはマイクロ波レーダー(軍事レーダー)技術の応用とされている。(マイクロ波は電磁波の一種) ところで軍事技術として合成開口レーダーというマイクロ波レーダーがあり、これは生体信号のおかげで室内に人がいても監視できるのでこのレーダーなどで世界は監視されている。(軍事衛星から)(格納機内の航空機なども見える。人間も生体信号があるので全員監視は容易だ)(成田悠輔

                  合成開口レーダーの衛星監視システムの正体は脳波  - 本当にやばい技術の話をするブログ
                • 『久しぶりに寝込んでしまいました』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  土曜日の夜から、 (なんか、めまいがひどいな。。。) と思ったのですが、 ここ数か月めまいがひどいし、 めまい止めの薬ももらっているので、 (まぁ、大丈夫やろう)と思っていたら、 昨日、夕方あたりからよく分からない状態になり、 耐えられず寝ていたのですが、 21時頃、久しぶりに吐きました。 (吐こう)と思ったわけやないんやけど、 トイレに行き、 (まさか、吐かへんやろ)と思ったんやけど、 (一応ね。。。)と思ったら、 吐いた!!!!!! 自分で自分にびっくり。 胃が気持ち悪い感じはなかったので、 まさか吐くとはね。。。 昨日の夜、 (なんか、お腹空いたな)と思い、 ここ数か月お世話になっている ごろっと苺の粒入りヨーグルトを食べたら、 (なんやこれ!?? めっちゃ、すっぱい!!!! まずい、吐きそう。。。)とやめてしまった。 次に、美味しいなと思い、 買いだめしていたプチトマトを食べたら、

                    『久しぶりに寝込んでしまいました』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • 菊地と町山のいざこざについて、菊地の文章はある意味「悲しいラブレター」だ。 – かおす

                    絶対にまた戻ってくるだろうなと思っていたら、案の定菊地がtiwtterに戻ってきた。菊地によるとtwitter利用者は「ジャンキー」らしいけど、「今度こそ本業に戻ります」とか言った後でまた戻ってきてツイートしちゃう菊地(しかも、何度も繰り返し)って、絶対にツイート禁断症状出ちゃってると思う。で、戻ってきた菊地の一言目はこれ。 1)菊地です。何度もお目汚し失礼いたします。今回の短期参加によって、大変勉強になりました。ツイッターの現在についても、町山さんの現在についてもです。それについて、あと半月の参加ですので、またしても前言撤回して第四ツイート群を投稿させて頂きます(続く) もう、「菊地です」の左隣の「1)」という数字を見るだけでゲンナリする。おまけに、この数字はなんと「42」まで続くのだ。そういう書き方するならtwitterじゃなくていいのに、なんで菊地はこうまでしてtwitterで意見表

                      菊地と町山のいざこざについて、菊地の文章はある意味「悲しいラブレター」だ。 – かおす
                    • 池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」 伝わらぬ実態・提言、尾身茂氏の苦悩 | 毎日新聞

                      「すぐにマスコミは白黒つけたがる」という池上彰さん(左)の冗談に、苦笑いする尾身茂・新型コロナウイルス感染症対策分科会長=東京都千代田区で2022年9月23日、前田梨里子撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)は、専門家グループのまとめ役として政府に対策を提言してきた。最近は国民のコロナ疲れや社会経済への影響も広がり、かじ取りがより難しくなっている。いつになれば普通の生活に戻れるのか。ジャーナリストの池上彰さんとの対談で、今冬の感染拡大への警戒を訴えつつ「第8波を乗り越えれば、新しい地平線が見えてくる可能性がある」と希望をにじませた。 「第8波を乗り越えれば」警鐘と希望 池上 (9月に)世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が「収束が見えてきた」というような言い方をしましたね。 尾身 あの発言の趣旨は、世界的に感染レベルの減少傾向が見えているので、しっかりと対策

                        池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」 伝わらぬ実態・提言、尾身茂氏の苦悩 | 毎日新聞
                      • 総理大臣が辞める理由は?という話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/08/29】 | 何ゴト?

                        総理大臣はどんな時に辞められるのか?という話がありました。 さまざまな状況があるが、いくつかのパターンに分けられる。 ・選挙で大敗してしまい責任を取る形で辞める ・汚職や疑惑、本人ではなくても、他の大臣たちの汚職やスキャンダルが次々に出たりして支持率が下がってくると、責任を取る形で辞める ・病気で辞める 過去に病気で辞めた総理はこちら。 太平さんは、選挙の最中に急死するということになった。 石橋湛山 さんは、総理大臣になってしばらくして病気になってしまい、総理大臣を辞めて、その後任になったのが、安倍晋三さんのおじいさんの岸信介さんだった。 病気というのは、どうしても特殊な例。 辞任の理由で 一番多いのは、国民の支持を得られなかったというもの。 日本の総理大臣は国民が直接選ぶことはできない。 でも、選挙で総理大臣の正当に票が入らなければ、その党が負けてしまえば、辞めざるを得ないということにな

                          総理大臣が辞める理由は?という話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/08/29】 | 何ゴト?
                        • 『僕らの未来が変わる お金と生き方の教室』の感想~学校の教科書にして欲しい! - 知らなかった!日記

                          子どもに読んで欲しい本を見つけました。 50万部を突破した『なぜ僕らは働くのか』のスタッフが制作した本 2023年2月24日発売の新刊! 金融の仕組みを知り幸せな生き方を学ぶ 子どもたちに伝えたい多様な生き方 特に共感した部分 必死で努力した人ほど陥りやすい悪い思考とは? 努力しない人は価値がない? 生きているだけで価値がある理由 どの子にも最新の複雑化したお金にまつわる知識を 基礎知識は生活に必要なお金を確保するために必須 50万部を突破した『なぜ僕らは働くのか』のスタッフが制作した本 2023年2月24日発売の新刊! 偶然入った本屋で、いつも通り参考書系のコーナーに行こうしたら、途中に新刊コーナーがあり、そのてっぺんにこんな本がありました。 (画像をクリックするとAmazonの商品リンクに飛びます) この本のイラスト…次の本のイラストに似ていますよね。 (画像をクリックするとAmazo

                            『僕らの未来が変わる お金と生き方の教室』の感想~学校の教科書にして欲しい! - 知らなかった!日記
                          • 生稲晃子、テレ東報道に抗議文もSNSではパクリ疑惑と矛盾点を指摘され…騒動収束に必要なのは「池上彰」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                            7月10日に投開票が行われた参議院議員通常選挙で、自民党から東京選挙区に出馬し、見事初当選を果たした生稲晃子氏の周辺が騒がしい。 【写真】生稲晃子が池上彰とテレ東P宛てに“怒りの抗議文”! 同日に放送された選挙特番『池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)で、生稲氏がインタビュー出演を拒否したこと、また、陣営関係者がその理由を「生稲さんの国会議員としての資質、勉強が圧倒的に足りないから」と話していたことが“暴露”され、大炎上。しかし翌日には、生稲氏の選挙対策事務所スタッフが、同局プロデューサー宛に「事実と異なる」とする抗議文を送ったと発表したため、現在SNSを中心に、生稲氏の動向が注目を集めているのだ。 アンケート内容が他の議員と酷似? おニャン子クラブ出身の元アイドルで、その後は女優業を中心に芸能活動を続けてきた生稲氏。2011年に乳がんを患い、その後2度再発、右乳房の全摘出と再建手術を受

                              生稲晃子、テレ東報道に抗議文もSNSではパクリ疑惑と矛盾点を指摘され…騒動収束に必要なのは「池上彰」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                            • 【読書感想】感染症対人類の世界史 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                              感染症対人類の世界史 (ポプラ新書 い 4-7) 作者:池上 彰,増田 ユリヤ発売日: 2020/05/01メディア: 新書 Kindle版もあります。 感染症対人類の世界史 (ポプラ新書) 作者:池上彰,増田ユリヤ発売日: 2020/04/16メディア: Kindle版 池上彰と増田ユリヤによる緊急出版! 新型コロナウイルス感染拡大を歴史に学ぼう。 人類は感染症とどう向き合い、克服してきたか――? これまで何度となく繰り返されてきた感染症と人類の闘い。 天然痘、ペスト、スペイン風邪……そしてコロナウイルス。 シルクロードの時代から人と物の行き来がさかんになり、 暮らしが豊かになるにしたがって、感染症も世界中に広がっていった。 感染症拡大で起きたデマや差別にどう対応してきたのか 日本の天平の大疫病の時に行われた復興政策とは ヨーロッパを何度も苦しめペストは、社会構造を大きく変えた 死の前で

                                【読書感想】感染症対人類の世界史 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                              • ノーベル賞:組織で力 伸ばす人 - 木瓜のぽんより備忘録

                                毎朝録画して見ている経済ニュース モーニングサテライトで 【池上彰×ノーベル賞受賞者】 というインタビューを放送していました。 【組織の中で力を伸ばすには?】 【よいアイデアの出し方は?】 など、研究職ではない人でも 心に留めておきたい内容でした。 一部の紹介と、 それに関して思い出した事などを綴ります。 ノーベル賞受賞者にインタビュー 吉野彰さんと田中耕一さん 吉野彰さん 田中耕一さん この2人の共通点は? 企業内研究者は約6割 組織の中で力を伸ばすには? 思ってた方向とは違う研究 専門分野だけじゃない能力に気付く 卓越したアイデアを出すコツは? 研究から離れる時間を設けて充電 突拍子もないアイデアは別世界から 若手研究者にメッセージ プレゼン力を高める努力を 35歳の自分に対して投資を 3つの【ちゃ】 Chance:機会 Challenge:挑戦 Change:変化 何事もご縁だと思え

                                  ノーベル賞:組織で力 伸ばす人 - 木瓜のぽんより備忘録
                                • 読書記録:2021年12月 - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

                                  PHP研究所『アナとエルサ 自分を好きになる7のレッスン』(PHP研究所) 末永幸歩『13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社) ローザ・パークス『ローザ・パークス自伝』(潮出版社) 池田大作『新・人間革命 第6巻』(聖教新聞社) 池上彰『世界を変えた10冊の本』(文藝春秋) カズオ・イシグロ『クララとお日さま』(早川書房) 藤原ヒロユキ『本当に飲みたい!世界のビール』(大和書房) 池田大作『新・人間革命 第7巻』(聖教新聞社) 岩村忍『アフガニスタン紀行』(朝日新聞社) アレックス・シアラー『あの雲を追いかけて』(竹書房) 永田和宏『知の体力』(新潮社) 池田大作『新・人間革命 第8巻』(聖教新聞社) 池本真二『病気・症状別クスリになる食材事典』(つちや書店) 村山早紀『カフェかもめ亭』(ポプラ社) ライマン・フランク・ボーム『サンタクロース少年の冒険』(新潮社) 池田大作『新・人間革命

                                    読書記録:2021年12月 - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
                                  • 「そのサークルは宗教だからダメ」と親が言ってくる - どうなってるんだろう? 子どもの法律

                                    どうなってるんだろう? 子どもの法律 弁護士山下敏雅から子どものみなさんへ (2013年4月から随時更新しています) twitter : @children_ymlaw 社会のために活動しているサークルがあって,みんなとても優しいし,充実しているので,続けたいと思ってます。でも,最近,親が,「それは宗教だからやめなさい」と反対するようになって,こまってます。そのサークルは宗教じゃないし,もし宗教だとしても親が反対するのはおかしいと思うんですが,法律ではどうなってるんですか。 社会のために活動する団体は, 宗教と無関係であることも多いですが, 宗教がベースになっている団体もあります。 どの宗教も,人々のため,社会のために,とてもだいじな役割を果たしています。 だから,宗教がベースとなっている団体が,社会のために活動するのは, 当然のことですし,素晴らしいことです。 ところが, ほんとうは宗教

                                      「そのサークルは宗教だからダメ」と親が言ってくる - どうなってるんだろう? 子どもの法律
                                    • 【読書感想】感染症の世界史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                      感染症の世界史 (角川ソフィア文庫) 作者:石 弘之発売日: 2018/01/25メディア: 文庫 Kindle版もあります。 感染症の世界史 (角川ソフィア文庫) 作者:石 弘之発売日: 2018/01/25メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 地上最強の地位に上り詰めた人類にとって、感染症の原因である微生物は、ほぼ唯一の天敵だ。医学や公衆衛生の発達した現代においても、日本では毎冬インフルエンザが大流行し、世界ではエボラ出血熱やデング熱が人間の生命を脅かしている。人が病気と必死に闘うように、彼らもまた薬剤に対する耐性を獲得し、強い毒性を持つなど進化を遂げてきたのだ。40億年の地球環境史の視点から、人類と対峙し続ける感染症の正体を探る。 新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、「感染症」に関する本もたくさん出版されています。 カミュの『ペスト』や、小松左京『復

                                        【読書感想】感染症の世界史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                      • 【訴訟乱発!のウラ】ラウンドアップ(グリホサート)裁判の中身を調べてみよう

                                        さてまずは、三行じゃ終わらない「長ぇ」前置きよ。今回はグリホサート裁判、勝手に略してグリホ裁判について。(※注:他社一般商品名とは一切関係ありません) なお当記事は前回記事の編集後記的な位置づけなので、先日ほどの深堀りはしていないのであらかじめ断っておくで。(って本編である前回記事より長い編集後記ってなんやねんっていうw) あわせて公開以来、幾多のマイナーアップデートを繰り返しつつ、好き勝手に雑感も多く散りばめてあり、話題がとっ散らかって果てしなく読みにくくなっておる。正直すまんな。 ちなみにー、前回記事に対して「せっかくだから訴訟の件についても追記してクレメンス」という約一名の貴重なご要望にお応えして、こちらを別記事として作成するに至った次第。動機を与えてくれて感謝。 ※「うるせぇ!御託はええんや!さっさと本題に入りやがれ!」というせっかちなかたは、サクッと目次直前までジャンプ! ってい

                                          【訴訟乱発!のウラ】ラウンドアップ(グリホサート)裁判の中身を調べてみよう
                                        • 【人事部長の教養100冊】<br> おすすめランキング 第1位~第25位<br>(2024年版)

                                          AIの登場により「知識やスキル」が価値を失いつつあります。 一方「何が正しいか、何が善いか、何が美しいかを判断する基礎的教養」の重要性は、今後さらに増していくのではないでしょうか。 本を読み、人と会い、様々な経験を通じて、教養を身に付けましょう! 第1位「愛するということ」フロム 愛するということ エーリッヒ・フロム (紀伊国屋書店) ※弘中綾香アナや出口治明学長も推薦する珠玉の名著! Amazonで見てみる Kindleで見てみる 楽天で見てみる 楽天Kobo(販売なし) 【どんな本?】 「愛とは自然に発生する感情ではなく、幸福に生きるための技術であり、学ぶことができる」「生まれながらに愛するということを出来る人はいない」「愛の技術を習得するには練習と努力が必要」「ほかの人を愛するには、まず自分自身を愛さなければならない」と説く、実践的な愛の哲学。 あなたは大切な人を「能動的に」愛するこ

                                            【人事部長の教養100冊】<br> おすすめランキング 第1位~第25位<br>(2024年版)
                                          • 読書で自己投資

                                            仕事をしていて、今日も何も出来なかったなと思って帰る事ってありませんか。どうせなら達成感を得て帰りたいですよね。 やり方や考え方で達成感を上げる事が出来ます。 今回は、達成感を上げる方法を考えてみたいと思います。 簡単な仕事から始める(達成感を上げる方法①) 人間皆めんどくさがりなので、勉強でも仕事でもやり始めるのが難しいです。 逆にやり始めるとサクサク作業が進むもの。 なので、作業を始める時は、極力ハードルを下げる事が重要となります。 つまり、仕事をする際は、簡単ですぐに終わる事から始めるといいです。 簡単な作業だとやり始めるハードルは低いですし、サクサク終わるのでモチベーションが上がってきます。 帰宅時に、簡単な作業であっても、たくさん処理出来たなと思って、達成感を得る事が出来ます。 2割に全力を尽くす(達成感を上げる方法②) 人間の意志力や集中力には限りがあります。 なので、全ての仕

                                              読書で自己投資
                                            • 内閣支持率上昇は「としまえん現象」? 「なくなるとわかると急に惜しくなる」と池上彰が指摘 | AERA dot. (アエラドット)

                                              池上彰(いけがみ・あきら、右):1950年、長野県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。著書に『伝える力』『なんのために学ぶのか』『コロナウイルスの終息とは、撲滅ではなく共存』など/佐藤優(さとう・まさる):1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。著書に『世界宗教の条件とは何か』『宗教改革者』『ウイルスと内向の時代』『危機の正体』など(撮影/岸本絢) 史上最長政権の突然の幕引き。急きょ実施されることになった自民党総裁選は、「安倍継承」をうたう菅義偉官房長官が本命となり、9月14日には菅自民党総裁が、そして、16日には「菅首相」が誕生する見込みだ。なぜこの流れが一気に加速したのか、菅氏の首相としての資質はいかばかりか。ジャーナリストの池上彰さんと作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんとがじっくり語り合った、AERA 2020年9月21日号の記事を紹介する。 *  *  * ──安

                                                内閣支持率上昇は「としまえん現象」? 「なくなるとわかると急に惜しくなる」と池上彰が指摘 | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 政治家秘書は自殺するのではなかった。 実在特許とニュースからこの国の暗殺を実名告発する。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

                                                はじめに断っておくと、この投稿はMI5などの内部告発者がいる話を国などが揉み消した際の説明がおかしいと論証しただけの文章である。論証の最後で資料として東大教授2名が国は暗殺する組織だよと語っているものも添付した。それでは、論証をどうぞ。 国家が、マイクロ波聴覚効果、ボイストゥスカル(双方、軍事関連技術の特許)などの幻聴装置を悪用して、自国民を暗殺、攻撃しているのではないかという訴えが世界中に存在する。これに対して、米国精神科医、アラン・ドラッカーは彼らは妄想性障害ではないのかと一蹴した(マイクロ波聴覚効果の英語版ウィキペディア参照)。これが、マイクロ波などを用いて遠隔地から脳内に音声を発生させる不可視の軍事兵器に対する回答のリーディングケースとして扱われている。 しかしながら、彼がこれらの主張を一蹴した根拠が脆弱どころか、無いに等しいものなのだ。彼が根拠としたのはインターネットの検索結果で

                                                  政治家秘書は自殺するのではなかった。 実在特許とニュースからこの国の暗殺を実名告発する。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
                                                • 安倍首相辞任への芸能人コメント総まとめ「ロマンの在り方が同じ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  安倍晋三首相が8月28日、持病である潰瘍性大腸炎が再発したことから辞任を発表。2007年9月に第1次政権の任期途中で辞任したのも、この持病の悪化が原因だった。 7年8カ月、国の舵取り役を担った安倍首相に芸能界からも労いの声が寄せられている。 【関連記事:潰瘍性大腸炎で辞任表明した安倍首相「10の迷言」を振り返る】 DAIGOはツイッターで「安倍首相、長い間本当にお疲れ様でした」とコメント。続けて「祖父竹下登と、安倍晋太郎先生は仲が良く祖父は安倍晋太郎先生を総理に出来なかった事を、ずっと悔やんでいた事を思い出します。お父様の分まで二度、総理大臣になられ、歴代最長の連続在籍日数。偉大な総理大臣でした。ありがとうございました」と称えた。 交友のあった西川きよしは、8月29日放送の『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)で、安倍首相が昨年4月、大阪での「G20」告知のため、なんばグランド花月で上演

                                                  • 飯山陽 - Wikipedia

                                                    飯山 陽(いいやま あかり、1976年〈昭和51年〉2月7日[3] - )は、日本のイスラム思想研究者、アラビア語通訳[1]、YouTuber、政治活動家。麗澤大学国際問題研究センター客員教授[6][7][8]。専門はイスラム法学[9]・イスラム教に関わる世界情勢の調査・分析など[3]。 略歴[編集] 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2022年12月) 1976年(昭和51年)、東京都内で生まれる[3]。 1994年(平成6年)、筑波大学附属高等学校卒業[10]。 1998年(平成10年)、上智大学文学部史学科卒業[3]。 2000年(平成12年)、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了[10]。 2000年(平成12年)から2001年(平成13年)まで、文部省派遣留学生として

                                                    • なぜ統一教会だけ? 岸田首相 解散請求報道=共産主義 組織的クーデター 拉致監禁4300人被害 差別による自殺

                                                      きょうの珍プレー好プレー (日本の)共産党が完璧とは思わんし歴史上も現代も酷い所もあるけど、反戦で民主主義のために戦ってきたのは事実であるし(歴史で習う)、自公と違い反中国でもある。こういう思想に染まってるのは洗脳された民よな。 2024/02/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow → 巨人阪神戦で、反巨人で反阪神って何しに来たんですか? そっか、ビール飲んでヤジ飛ばし、、、 2/29【毎日更新】1記事で125コメントありがとう!一つ一つに返信 - 球場の酔っ払いおっちゃん相手に(つもり)- 総合エントリーとX Hotentry 【国会】維新・NHK「共産党は日本からいらない」- 非合法化する政党法を - なぜ統一教会だけ? 岸田首相による統一教会解散報道=共産主義隠し組織的クーデター #拉致監禁 被害者

                                                        なぜ統一教会だけ? 岸田首相 解散請求報道=共産主義 組織的クーデター 拉致監禁4300人被害 差別による自殺
                                                      • ナイスな4月の始まりを ぜひ、祈りたい - 脇道を行く

                                                        ◎ 入院して、それから半年近くのリハビリ・センターの生活から戻って来て 動かなくなってしまった体なりに、秋にはイラストをやったりしながら 日に1時間程度のウォーキングをこなして、夜には部屋でやはり1時間程度の 上半身のリハを費やす、このところでの日々でした。 が 冬に突入して寒さに襲われだした途端に、脳梗塞での左半身のマヒがもっとひどくなり 描画活動等にも支障を与儀なくされてしまい、創作テーマに対しての資料集めでも 他の国での市場における野生動物の、販売状況などを目の当たりにしているうちに その記事が懸念していた状態に、どんどんと進んでしまったのでした ◎ 現在よその国で実施されてしまって居る、いわゆる籠った暮らししか出来ない自分には まるでそのままのお達し・・なのですが マスクやモノが買えない・・と云う以前に、それを運ぶ方面がやられりゃしまいか?が、まず先でしたし 次にやはり医療関係者へ

                                                          ナイスな4月の始まりを ぜひ、祈りたい - 脇道を行く
                                                        • 2024年4月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                                          2024年4月に読んだ本は27冊。ショウガの本が何冊か。ふるさと納税で高知のショウガパウダーを見つけたので寄付してみた。それから今ベランダにはスライスして蒸したショウガを干している。あと2,3日したらフードプロセッサーで細かくして(パウダーにしたいけど、そこまで細かくはならないだろうな)瓶に入れようと思う。 タイトルとは裏腹に、会社を舞台にした若者の人間関係がグズグズ、ドロドロで面白かったのは「おいしいごはんが食べられますように」。登場人物の不穏な思惑が交差しあい、ちょっと「ナイルパーチの女子会」を思い出した。 うちの会社を3月で辞めた派遣さんが、お局のことを「あの人、サイコパスですよね?」というのでサイコパスとはなんぞやと思い読んだのが「良心をもたない人たち」とその続編の「対処法」。良心をもたない人は25人に1人いるそうで、本の中で例に出されるような人はまぁ極端な例だとは思うけど(殺人犯

                                                            2024年4月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                                          • 菊地と町山のいざこざについて、菊地の文章はある意味「悲しいラブレター」だ。 – かおす

                                                            絶対にまた戻ってくるだろうなと思っていたら、案の定菊地がtiwtterに戻ってきた。菊地によるとtwitter利用者は「ジャンキー」らしいけど、「今度こそ本業に戻ります」とか言った後でまた戻ってきてツイートしちゃう菊地(しかも、何度も繰り返し)って、絶対にツイート禁断症状出ちゃってると思う。で、戻ってきた菊地の一言目はこれ。 1)菊地です。何度もお目汚し失礼いたします。今回の短期参加によって、大変勉強になりました。ツイッターの現在についても、町山さんの現在についてもです。それについて、あと半月の参加ですので、またしても前言撤回して第四ツイート群を投稿させて頂きます(続く) もう、「菊地です」の左隣の「1)」という数字を見るだけでゲンナリする。おまけに、この数字はなんと「42」まで続くのだ。そういう書き方するならtwitterじゃなくていいのに、なんで菊地はこうまでしてtwitterで意見表

                                                              菊地と町山のいざこざについて、菊地の文章はある意味「悲しいラブレター」だ。 – かおす
                                                            • 医師がFIREできない3つの理由 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                              はぁ〜会社嫌だ・・・。FIREしたい・・・。 SNS見てると、医師でもFIRE目指している人もいるみたいだね・・・。 医師でFIRE?せっかく医師になったのに??早く医師やめたいの??? 🖌この記事を書いている人 ✅ 医師歴:15年(勤務医→フリーランス→開業予定) ✅ 投資歴:15年(ほぼほったらかし投資) ✅ 投資スタイル: ①インデックス②高配当③おまけのグロース ✅ 家族:4人(妻:共働き 子供:一姫二太郎) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン26回完走) 最近何かと話題のFIRE(ファイヤ)。 ”Financial Independence, Retire Early." の頭文字をとってFIRE。 日本語に訳すと「経済的自立と早期退職」ですね。 さて、この記事を読まれているあなた。 FIREに興味をお持ちですね? 今回、医師がFIREできない理由を解説します。 医師限定という

                                                                医師がFIREできない3つの理由 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                              • 実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

                                                                告発しようとした当初投稿自体がフェイスブックなどで削除されたので 仕方なく絶対に消えないであろう 小説家になろうなど削除依頼出せない特殊なサイトで投稿したものの再投稿です。 消されたので、あらゆる企業のサイトで公開しておいたものになります。 実話に基づいた告発です。 (2023年1月28日加筆 文中のハバナ症候群についての論証はおそらく中国政府が電磁波で脳波をジャックすると目標を掲げて世界中が実験している制脳権と呼ばれるなにかであるかと。論証に訂正があります。脳に電磁波で介入できる技術や内部告発が結構出ていました。最新記事の方がまとまっています。https://hama83763.hatenablog.com/entry/2022/12/30/173237) 画像は制脳権紹介 政党に社会制度の欠陥を問い合わせたら 問い合わせのリンクURLなどが即数千アクセスされ、すぐに警察がおしかけてきて

                                                                  実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
                                                                • サピエンス全史が好きすぎて4周したので感想を語る[本紹介・読書感想] - 思索日記

                                                                  読書好きの一人として知人と話していると、よくおすすめの本を聞かれる。おすすめの本は好きな本とは異なる。どうせおすすめするなら、相手のことをよく知った上で本当の意味で本を薦めるのが私のモットーだ。相手がいかにも好きそうな本を薦めることもあれば、相手の長所に寄り添ってもっとそれを伸ばしてあげられそうな本をそれとなく伝えることもある。だから誰にでもおすすめの本、というのは軽率に言わないようにしているのだけれど、自由に「好きな本を薦めてください」と許可されたら筆頭に挙がる本がある。ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』だ。 『サピエンス全史』は2011年にヘブライ語の原著が出版され、次々と多言語に翻訳されベストセラーとなった。日本での反響も大きく、数々のテレビ番組やYouTubeでの紹介, 他の書籍からの言及や引用もされた。著名人による解説や批判も多く、解説書もいくつか出版されている。影響力の

                                                                    サピエンス全史が好きすぎて4周したので感想を語る[本紹介・読書感想] - 思索日記
                                                                  1