並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

注目 イラスト 透過の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu

    これは 画像生成AI Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 2022年7月末頃、AIによるテキストからの画像生成が一気に広がって以降、あまりに急速な変化が日々続いています。こうした激動の中でも、日本ではアニメ調のイラスト生成への注目が強すぎて、AIの可能性や破壊力、未来などの話題が少なく感じています。 そこでAIがもたらしうる未来や応用などを考え、特に身近な人々へ向けて、わかりやすく紹介することにしました。AIの専門的な研究者ではなくSFのような未来予想ですがご容赦ください。 なおこの記事は、挿絵も含め全体をCC0 1.0で公開します。最大限自由な利用が可能で、転載や加工や販売も自由に行なえます。CC0として利用しやすいよう、引用や転載も含んでいません。 また挿絵は、解説用もお飾り用もすべて、素のStable Diffusionのみで生成しています。キャプションと

      3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu
    • フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

      こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近イラストのご依頼をいただくことが増えています。描くのは楽しい反面、時間がかかってしまうこともしばしば……。 そんなときの時短テクニックとしておすすめしたいのが、「ロイヤリティフリーのイラスト素材」です。自分のイラストと組み合わせることもできますし、構図や配色の参考としても役立ちます。 この記事では、無料で使えて、商用利用もできるフリーイラスト素材サイトをカテゴリーやテイスト別にまとめています。イラストは作者によって絵柄や表現の仕方に個性が出やすく、イメージに合ったものを見つけるのが難しいですよね。日頃からさまざまなテイストのイラストをストックして、引き出しを増やしておくことが大切です。ぜひイラストを探すときの参考にしてみてください! イラストも作れるWebデザイナーを目指すなら…… イラストの制作のテクニックや基礎的なデザインスキルを一から学びた

        フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
      • 次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA

        WebP(ウェッピー)という画像形式をご存知でしょうか? 長い間、webの静止画は大部分がJPEG/GIF/PNGのいずれかでした。WebPはこのすべてを置き換えることができる次世代のフォーマットです。2020年9月リリースのiOS 14がWebPをサポートしたことで、主要なモダンブラウザーの足並みがようやく揃いました。 この記事では、新しい技術の恩恵を最大限に受けつつ、変わり続ける画像形式に対応していくための最適解を探ります。 ※ この記事の初版は2020年10月の公開ですが、各ブラウザーの対応状況等は2022年11月に最新の内容に更新しています。 SafariがWebPをサポート。フォーマット戦争ついに終結か? 2020年現在、webで主流の画像形式はJPEG/GIF/PNGの3つでしょう。 2006年リリースのIE7で透過PNGがサポートされたことで、静止画に関しては「写真のJPEG

          次世代画像形式のWebP、そしてAVIFへ。変わり続ける技術に対応するweb制作の黄金解 - ICS MEDIA
        • ダークモード:ユーザーの考え方と避けるべき課題

          ダークモードは人気があるが、必須ではない。ユーザーはダークモードを好むが、ダークモードなしでも行動は変わらない。ダークモードをアプリケーションレベルではなくシステムレベルで考えているからだ。ダークモードをサポートする場合は、ダークモードでよくある問題を避けるために、そのデザインをテストしよう。 Dark Mode: How Users Think About It and Issues to Avoid by Tanner Kohler and Amy Zhang on August 27, 2023 日本語版2024年1月15日公開 ダークモードがかつてないほど流行している。少なくともこのトピックに関する多くのウェブデザインの記事を読む限りでは、ダークモードは必要不可欠とさえ思うかもしれない。しかし、ダークモードを完全にサポートし、「うまく活用する」ためには貴重な時間とリソースを必要とす

            ダークモード:ユーザーの考え方と避けるべき課題
          • ときには昔のツクール話を|もんもん|note

            お久しぶりですそしてはじめまして。 もんもんといいます。誰やねんですね。 ぼくは『元』ツクラーで最新のテクとかには疎いので、ちょっと昔の自分の制作について書いてみようと思います。 往年のユーザーさんは懐かしい、かな? まあ便利になったなぁーって思っていただければ。 すべての始まり、1990年 DanteMSX2で初代RPGツクールの『Dante』が出たのが’90年2月8日。 初代と言っても公式設定はないですけども、まあそういうことになってます。 このDanteっていうのは、MSXマガジン編集部で生まれまして、2DD1枚にツクール本体とゲーム1本が入ってるんですね。2DD1枚って720KBです。今だと下手したら画像1枚でそのくらい食っちゃいますよね。 最初はサンプルゲームが入ってるから、自分のゲームを作りたければツクールのシステムごとフロッピーをコピーして使います。凄い仕組みですね。 MSX

              ときには昔のツクール話を|もんもん|note
            • 入力線画を全く変えずに画像生成AIに色塗りさせる方法

              タイトル通り、入力線画を(基本的には)1pixelも変えずに画像生成AIに色塗りをさせる方法について解説していきます。 本題に入る前に そもそも画像生成AIによる色塗り(着彩)について知らない方向けに、既存技術でAIに色塗りをさせるとはどのような事を指すか?またどのような課題があるか?について一度整理します。 画像生成AIによる着彩 テキストから画像を生成できるという事で一躍有名になった画像生成AIですが、テキストだけでは生成したい画像を詳細に指示することが困難であるという課題を抱えていました。 そこで、テキストと比較してより具体的に生成したい画像を指示する方法として。ControlNetを用いた画像とテキストを入力して新たな画像を生成する手法が現れます。 この応用として、色塗りがされていない線画と指示テキストを入力することで、入力した線画に対し色を塗った状態の画像を生成するという方法が存

                入力線画を全く変えずに画像生成AIに色塗りさせる方法
              • 23/7/13 『席には限りがございます! (にはりが)』解説 面白かった頃の魔法少女育成計画を俺が書く - LWのサイゼリヤ

                『席には限りがございます!』完結 目標:面白かった頃の『魔法少女育成計画』を俺が書く 設定分析:『魔法少女育成計画』は何が面白かったのか 1. 対立だけではなく協調も描かれている 2. 戦闘職ではない一般人が戦っている 3. 能力バトルに用いる能力自体は簡素である 描写分析:『魔法少女育成計画』はどうやってキャラクター情報を管理していたのか 1. 生存キャラには章ごとにAPを概ね均等に振る 2. 序盤から終盤までBGを概ね均等に配置する 3. APやBGを振れないタイミングではRMで補ってバランスを取る オマケ:AIイラスト活用工程 キャラクター紹介シート 表紙イラスト 『席には限りがございます!』完結 www.alphapolis.co.jp 5月頃からアルファポリスに掲載していた『席には限りがございます!  ~トラックに轢かれてチート能力を手に入れた私たちは異世界転移を目指して殺し合い

                  23/7/13 『席には限りがございます! (にはりが)』解説 面白かった頃の魔法少女育成計画を俺が書く - LWのサイゼリヤ
                • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                  録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                    『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                  • Stable Diffusion (Diffusers)でLoRA~理論と実践~ | Shikoan's ML Blog

                    Stable DiffusionでのLoRAをdiffusersで試してみます。3Dモデルに対して、Unityで透過スクショを撮りLoRAで学習させるというよくあるやり方ですが、LoRAにおけるData Augmentationの有効性など興味深い点が確認できました。 はじめに 前々から気になっていたStable DiffusionのLoRAを使ってみました。3DモデルからスクショをとってLoRAで学習させるという「何番煎じだお前」って手法ですが、なかなかおもしろい結果になりました。 公式ドキュメント:https://huggingface.co/docs/diffusers/training/lora LoRAとは LoRAってよく使われる割には原著論文がそこまで解説されない気はします笑 (自分はNLPの専門家ではないので、この論文はさーっとしか読んでいませんが、 )原著論文はこちらで、

                      Stable Diffusion (Diffusers)でLoRA~理論と実践~ | Shikoan's ML Blog
                    • 原画イラストの再現を目指した個性的なキャラクターと悪魔たち『真・女神転生V』

                      ゲームファンから根強い人気を誇る「真・女神転生」シリーズの最新作『真・女神転生V』(Nintendo Switch)。昨年11月に発売された本作について、今回は特にキャラクター制作に注目。主人公から悪魔たちに至るまで、アトラスこだわりのキャラクターのメイキングをお届けする。 ※本記事はCGWORLD283号(2022年3月号)の記事を一部再編集したものです 『真・女神転生V』 開発・発売:アトラス リリース:発売中 価格:9,878円(通常盤)、16,280円(初回限定版)、9,878円(DL版) Platform:Nintendo Switch ジャンル:RPG megaten5.jp ©ATLUS ©SEGA All rights reserved. ©2004-2022, Epic Games, Inc. All rights reserved. Unreal and its log

                        原画イラストの再現を目指した個性的なキャラクターと悪魔たち『真・女神転生V』
                      • サイエンスフロンティア高校のポスターに学ぶ!グラフィックデザイン基本の「き」|いなにわうどん

                        メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のクソポスターを除かなければならぬと決意した。メロスにはデザインがわからぬ―― はじめまして、いなにわうどんと申します。はてなブログ民である私が note などという意識高いサービスを利用する日が来るとは思いもしませんでしたが、この度、街頭で見掛けたデザインに強い憤りを感じたため、初 note に挑戦した次第です。 フロンティアとはさて先日、友人と母校の中学を訪れた際、ある高等学校のポスターの鮮烈なデザインに衝撃を受けました。その名も「横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校」。開校時に 96 億円もの巨額資金が投入されたこともあり、NHK ニュースでも特集が組まれたほどの特色豊かな学校です。日本で初めて「サイエンス」の校名を冠した、いかにも 21 世紀っぽい高校のポスター。一体どのようなデザインに仕上がっているのでしょうか。 「――――1周回ってフロ

                          サイエンスフロンティア高校のポスターに学ぶ!グラフィックデザイン基本の「き」|いなにわうどん
                        • 『スプラトゥーン3』最新アプデで、スクリュースロッシャー弱体化へ。マルチミサイルやや調整、バンカラオープン改善などてんこ盛り - AUTOMATON

                          任天堂は10月25日、『スプラトゥーン3』更新データVer. 1.2.0の内容を公開し、明日10月26日配信すると発表した。約1か月ぶりとなる最新アップデートでは、かなり大規模な修正が入っている。 [おしらせ] 10月26日(水)午前10時より、『スプラトゥーン3』の更新データVer.1.2.0を配信いたします。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 なお、この更新データの配信以降、Ver.1.1.2以前のバトルメモリーは再生できなくなります。https://t.co/ADVDnMeZb4 — Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) October 25, 2022 まず注目したいのは、スクリュースロッシャーの弱体化だ。スクリュースロッシャーは、国内フェスの成績上位者が多く使っていたほか(関連記事)、先日おこなわれた大会「スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯

                            『スプラトゥーン3』最新アプデで、スクリュースロッシャー弱体化へ。マルチミサイルやや調整、バンカラオープン改善などてんこ盛り - AUTOMATON
                          • ラプラスが「みやぎ応援ポケモン」として初仕事 ラプラス型ボートで湖をなみのり!

                            2018年12月より「みやぎ応援ポケモン」に就任したラプラスが、宮城県内の湖にサイクルボートとして登場します。ボートに乗れるのは「みちのく杜の湖畔公園」と「花山青少年旅行村」の2カ所。 ラプラスに乗って 「○○応援ポケモン」は、株式会社ポケモンと地方自治体による共同観光プロジェクト。現在までに1道5県で実施されており、全国から注目を集めています。今年5月には岩手県のイシツブテきぐるみが「足が透過している」と大きな話題を生みました(関連記事)。 「みやぎ応援ポケモン」のラプラスは、得意のなみのりで夏を盛り上げます。みちのく杜の湖畔公園では7月21日から、花山青少年旅行村では8月3日からラプラスボートを設置。定員3人の足こぎ式ボートとなっており、大人から子どもまで楽しく湖を遊覧できそうです。あわせて7月10日からは市民プールなど計16箇所にラプラス型の水上遊具も設置されます。 宮城県×ラプラス

                              ラプラスが「みやぎ応援ポケモン」として初仕事 ラプラス型ボートで湖をなみのり!
                            • 西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る

                              西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る ライター:西川善司 Radeon RX 7000シリーズのパッケージを掲げるAMD CEOのLisa Su氏 AMDの新世代GPU「Radeon RX 7900」シリーズは,AMD製GPUとしては初のリアルタイムレイトレーシング技術対応となった「Radeon RX 6000」シリーズの後継製品で,内部アーキテクチャを刷新した「RDNA 3」世代へと進化した。 RDNA 3アーキテクチャ採用のGPUは,開発コードネーム「Navi 3x」と呼ばれていて,今回発表されたRadeon RX 7900シリーズの開発コードネームは「Navi 31」となっている。 本稿では,事前に行われた技術説明会の情報をもとに,Radeon RX 7900シリーズのアーキテクチャにつ

                                西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る
                              • 2021年のUI/UXデザインのトレンドトップ10 - グラスモーフィズムや大きなタイポグラフィなど

                                9月6日、dev.toに「2021年のUI/UXデザインのトレンドトップ10」が公開された。 10 Top UI/UX Design Trends For 2021 - dev.to この記事では、2021年のUIデザインのトップアイデアと、それらを効果的に組み合わせた著名企業の事例を紹介している。 トップ10 グラスモーフィズム ミニマリズム ID認証 拡張現実(AR) マイクロコピー マイクロインタラクション ボイスユーザーインターフェース(VUI) アニメーション ビビッドカラー 大きなタイポグラフィ 1. グラスモーフィズム クレジット: HeiMaUX 2021年、デザイナーはグラスモーフィズムと呼ばれる新しい関心を発見した。 このスタイルは、背景をぼかす効果から始まった。 現実には、人はガラスを介して物と接することが多い。 例えば、宝石店のウィンドウで新しい時計を探しているとき

                                  2021年のUI/UXデザインのトレンドトップ10 - グラスモーフィズムや大きなタイポグラフィなど
                                • ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】

                                  画像生成AIのMidjourneyを1年間使い続け、特に気に入っているのが、AIによるロゴデザインの作成です。 ロゴを適当に利用してしまうと、大きなデメリットしかなく、もったいなさすぎます。 その理由はずばり、ロゴは単なるきれいなイメージではないからです。 ロゴは、ブランドのすべての価値を表す重要な略語なのです。 出典: The 7 Types of Logos And How to Use Them – 99designs それぞれのロゴの背景には、ブランドの世界観が詰め込まれています。 ロゴを見たときに、意識的にせよ無意識にせよ、あなたの脳はストーリーや感情、経験で満たされます。 実際、人間の脳はテキストの6万倍の速さで画像を処理しているそう。 もしかしたら、これまで無料のロゴを利用したり、プロのデザイナーに頼むと高くつくので、自分で作っているかもしれません。 しかし、Midjourn

                                    ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】
                                  • 【無料】PCで使える画像生成AIおすすめ3選:精度の高い画像を作るコツ – ワードプレステーマTCD

                                    2022年頃から人工知能「AI」の進化が盛んになっており、私たちが実際に使えるAIサービスも増えてきました。 素晴らしい進化なのは間違いないものの、巷では以下のような声も聞こえます。 AIに仕事が奪われる AIアートなんて価値がない AIが作った画像なんて偽物だ まるで、かつてスマホにGPSが搭載されていると知り「プライバシーの侵害」と騒いだあの頃と同じ、ワクワク感と不安感が新しい時代の到来を感じさせます。 本記事は、PCブラウザで動作し、なおかつ無料から使える画像生成AIを厳選して3つ紹介します。 画像生成AIの仕組みや精度の高い画像を作るコツも解説しているので、ぜひ実際に使いながら新時代の技術を満喫してみてください。 >> 社内マニュアルを作成するならWordPressテーマ「QUADRA」 画像生成AIとは? 画像生成AIとは入力したテキスト情報を元に、AIが画像を作成する仕組みです

                                      【無料】PCで使える画像生成AIおすすめ3選:精度の高い画像を作るコツ – ワードプレステーマTCD
                                    • 『プリコネR』のアニメをより豪華に!撮影スタッフに聞いた「撮影処理」の効果 | Cygames Magazine(サイマガ)

                                      アニメ制作会社で作画や撮影、3DCGの業務を経験。2018年からサイゲームスで『プリンセスコネクト!Re:Dive』のゲーム内アニメ、スチルイラストなどの撮影や監修を担当している。 アニメ制作会社で撮影やツール制作などを経験し、2018年からサイゲームスで『プリンセスコネクト!Re:Dive』のアニメ制作に関するツールの効率化や撮影を担う。 アニメの撮影とは? 絵コンテ段階から尺を確認 そもそもアニメの「撮影」とは、どのような役割なのでしょうか? アキ キャラクターや背景といった素材を1つにまとめ、実際に流す映像に仕上げる作業です。「撮影」といっても、現在はPCを使ったデジタルの制作が主流なので実際にカメラを使うわけでありません。 アナログが主だった頃は絵を1枚1枚、本当にカメラで撮影していたので、呼び方はそのときの名残ですね。あくまで目安ですが、30分アニメで300カット、映画だと100

                                        『プリコネR』のアニメをより豪華に!撮影スタッフに聞いた「撮影処理」の効果 | Cygames Magazine(サイマガ)
                                      • スタジオジブリとバンダイナムコ研究所、それぞれの研究開発のリアル~Virtual Computing 2020企業招待講演レポート

                                        TOP 特集 スタジオジブリとバンダイナムコ研究所、それぞれの研究開発のリアル~Virtual Computing 2020企業招待講演レポート 2021/01/19 スタジオジブリとバンダイナムコ研究所、それぞれの研究開発のリアル~Virtual Computing 2020企業招待講演レポート 「Visual Computing 2020(VC 2020)」(主催:画像電子学会 ビジュアル・コンピューティング研究会、情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会、映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会)が2020年12月2日(水)から4日(金)までオンラインで開催された。本イベントはCG関連技術の国内最高レベルの発表および情報交換の場として1993年から開催され、本年で28回目を迎える技術カンファレンスで、今回は全国から500名が参加した。

                                          スタジオジブリとバンダイナムコ研究所、それぞれの研究開発のリアル~Virtual Computing 2020企業招待講演レポート
                                        • エクセルで描いた3D「カービィ」が話題、きっかけは“パソコン使えない上司”への救いの手

                                          表計算ソフト・エクセルを使って立体的に描かれた「カービィ」の制作動画が話題だ。単純な図形が、躍動感ある「カービィ」へと変わっていく様子に「すごすぎて見入ってしまった」「今にも動き出しそうでかわいい」と多くの反響が寄せられた。制作者の3D Excel Artさん(@mkpntmkpj)は、資料作りに悩む上司をサポートしようと、エクセルでのイラスト制作に挑戦。今では職場で「イラストといえば自分」と頼られる存在になったという。エクセル・アートの魅力や、職場でエクセルについて頼られること対する想いについて話を聞いた。 【動画】「センスある!」「私の知ってるエクセルじゃない(笑)」話題のエクセル・アートの制作の様子 #カービィの画力 画力ないからExcelでカービィ作った pic.twitter.com/tFFBFZQQkW ? 3D Excel Art (@mkpntmkpj) October 1

                                            エクセルで描いた3D「カービィ」が話題、きっかけは“パソコン使えない上司”への救いの手
                                          • ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々

                                            ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 人生は面白い。偶然のめぐりあわせで構成されているように見えて,後から考えるとそれが必然と感じられることがあるからだ。 今回の「ビデオゲームの語り部たち」は,タイトーで1980年代からアーケード向けレースゲームやガンシューティングのヒット作を世に送り出し,現在はあまたでゲーム以外のコンテンツも手がける酒匂弘幸氏にスポットを当てる。 酒匂氏にコンタクトがとれたのは,前回登場いただいた小山順一朗氏の紹介があったからで,言ってみれば偶然の産物だ。けれども,連載の第1回で取材した東京・池袋のロサ会館が,タイトーの創業者,ミハイル・コーガン氏の助言によってオープンさせたゲームセンターで窮地を脱したことを思うと,タイトー関係者への取材は必然だっ

                                              ビデオゲームの語り部たち 第18部:技術屋からプランナー,そして未知なる仕事へ。酒匂弘幸氏がタイトーで歩んだ挑戦の日々
                                            • [CEDEC 2021]「BLUE PROTOCOL」のテクニカルディレクターが語る,UE4のアニメ表現。エンジン改造で実現したこだわりの実装とは

                                              [CEDEC 2021]「BLUE PROTOCOL」のテクニカルディレクターが語る,UE4のアニメ表現。エンジン改造で実現したこだわりの実装とは ライター:aueki 2021年8月25日,オンライン開催されている日本最大のゲーム開発者会議「CEDEC 2021」で「BLUE PROTOCOLにおけるアニメ表現手法について 〜実装編〜」と題した講演が行われた。講演者は,バンダイナムコスタジオの大井隆義氏だ。氏はエグゼクティブテクニカルディレクターとして本作に関わっている。 「BLUE PROTOCOL」公式サイト さて,バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが開発しているBLUE PROTOCOLは,最近ではめっきり少なくなった国産のPC用オンラインゲームである。Unreal Engine 4(以下,UE4)を使いつつ,アニメ風のビジュアル表現を採用しており,先行公開されていた

                                                [CEDEC 2021]「BLUE PROTOCOL」のテクニカルディレクターが語る,UE4のアニメ表現。エンジン改造で実現したこだわりの実装とは
                                              • ゲームプランナー教育に関するメモ - myゲーム趣味レーター

                                                ゲームプランナー教育に関するメモ 随時更新していきます ゲームプランナー教育に関するメモ ゲーム クリエイター教育に関する資料 ゲーム会社やIT企業での研修事例 私の考える「ゲームプランナー新人研修」について 研修で得るべきスキル 記憶に残る研修:楽しんで覚えて身につける カリキュラムの先行例 IGDA開発者教育フレームワーク 東京工科大学の安原広和先生の「ゲームデザイン論」 東京国際工科専門職大学デジタルエンタテインメント学科 ゲーム構成論Ⅰ ゲーム構成論Ⅱ エンタテインメント設計 企画・発想法(E) ゲームデザイン実践演習 インターフェースデザイン コンテンツデザイン概論 プロジェクトマネジメント ゲームハード概論 コンピュータシステム コンピュータグラフィックスⅠ コンピュータグラフィックスⅡ ゲーム クリエイター教育に関する資料 遊んで学べるゲームデザイン教材 | ゲームライターコ

                                                  ゲームプランナー教育に関するメモ - myゲーム趣味レーター
                                                • 【厳選24】ChatGPTだけじゃない。今すぐ仕事で使える超便利な「AIツール」保存版 | SELECK [セレック]

                                                  連日、SNSを賑わせている「AI(人工知能)」。 2022年7月に画像生成AI「Midjourney」のオープンベータ版が公開され、さらに同年の11月にOpenAIが「ChatGPT」を公開したことから、ますます世間のAIに対する注目度が高まってきたように思います。 これらは「生成系AI(Generative AI)」と呼ばれ、入力されたワードから全く新しいアウトプットを創造するAIです。その手軽さやクリエイティビティの高さから、多くの人々からの注目を集めています。 ※参照元:Generative AI: A Creative New World – SEQUOIA その活用領域はビジネスシーンに留まらず、趣味や日常生活などにも広がりを見せ、「個人がAIを使いこなす時代」が到来しようとしています。 最近では、2023年2月23日にドキュメンテーションツールとして圧倒的人気を誇る「Notio

                                                    【厳選24】ChatGPTだけじゃない。今すぐ仕事で使える超便利な「AIツール」保存版 | SELECK [セレック]
                                                  • 藤幡 正樹【第46回/2022年7月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp

                                                    CGと縁の深い方々にお話をうかがい、デジタルコンテンツの未来を見通していく記事をお届けする本連載。今回はメディアアーティストであり日本最初期のCGプロダクション・SEDICのメンバーである藤幡正樹氏に話を伺った。東京藝術大学大学院生の頃からYMOとの仕事に携わるなどメディアアートを実践し、1983年のSIGGRAPHでは「Mandala1983」で世界に衝撃を与え、現在もNFTを使ったメディアアートの実践を行なう藤幡氏。コンピュータアートの歴史にも触れる刺激的な話が展開された。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin セゾン系CGプロダクション・SEDICの誕生秘話 東映アニメーション/野口光一(以下、野口):トーヨーリンクスの設立メンバーの一人である福本隆司さんに日本のCGの黎明期のお話を伺った際に(第37回)、「日本のC

                                                      藤幡 正樹【第46回/2022年7月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp
                                                    • アニメスタッフクレジット 職種確認表(自分用)|森 甲斐

                                                      アニメのスタッフクレジットについて、主に私自身が職種を確認する用に作成しました。 業界には関係ない素人の書いたものなので間違い多いかもしれないです。 足りなかったり間違っていたら指摘してくれると嬉しいです。 ※メモ扱いしている記事なので、かなりの頻度で内容が上書きされてます。 《関連記事》 アニメスタジオにおけるワークフローの一例アニメスタジオにおけるワークフローの一例アニメ制作の流れはスタジオごとに異なる部分はありますが、その数ある体制の一例が上記の図となります。こちらを参照して、以降の職種を確認してみるとわかりやすいかもしれません。 【原作 / 原案関連】原作 / 原案アニメ作品の元となる原作・原案作品を作り上げた作者や関係者。原作となる漫画・小説がある場合は『原作者 / 連載雑誌or出版社』が表記される。集英社作品では、連載中の作品のアニメ化であれば『作者名 / 週刊少年ジャンプ連載

                                                        アニメスタッフクレジット 職種確認表(自分用)|森 甲斐
                                                      • 1,820人のVTuberが華を添えた「Kizuna AI The Last Live

                                                        「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」 YouTubeにてアーカイブ配信中 会期:2022年2月26日(土) チケット:無料 配信プラットフォーム:Horizon Venues、bilibili、U-NEXT、YouTube 5th.kizunaai.com/hw2022 パイオニアが展開する空前絶後のライブ体験 バーチャルYouTuberの草分け、キズナアイの活動休止が伝えられたのは昨年12月のことだ。「さらなるアップデートのためにスリープに入ることになり、ひとつの区切りとして全社を挙げて開催したのが先日のラストライブです」と語るのはKizuna AI株式会社(以下、KA Inc.)のプロデューサー・芳賀仁志氏だ。いくつかのコンセプトの中でも独創的なのが「三十三間堂」のイメージだ。「デジタルキャラクターの『モデル』は仏像と通じるものがあ

                                                          1,820人のVTuberが華を添えた「Kizuna AI The Last Live
                                                        • リュウグウ試料から2万種の有機分子、固体有機物を検出

                                                          小惑星リュウグウの試料から、新たに約2万種類の有機分子や黒い固体有機物が見つかった。生物由来のアミノ酸に特有の左右構造の偏りは検出されなかった。 【2023年2月27日 JAXA (1)/(2)】 「はやぶさ2」が地球に持ち帰ったリュウグウの試料を分析している初期分析6チームのうち、「可溶性有機物分析チーム」(リーダー:奈良岡浩さん(九州大学))と「固体有機物分析チーム」(リーダー:薮田ひかるさん(広島大学))の分析結果が発表され、全チームの結果が出そろった。 約2万種の有機分子を検出、左右型アミノ酸の比はほぼ1:1 可溶性有機物分析チームは、リュウグウ試料のうち直径1mm以下の微粒子からなる「集合体試料」を使い、水やアルコールなどの溶媒に溶ける成分を抽出してどんな物質が含まれるかを調べた。 元素分析では、揮発性の軽元素(炭素(C)・窒素(N)・水素(H)・硫黄(S)・酸素(O))が重量比

                                                            リュウグウ試料から2万種の有機分子、固体有機物を検出
                                                          • サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは (サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                            サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧単語 サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチラン 9.4千文字の記事 19 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要もくじ(ページ内リンク)一覧その他入れない物関連リンク関連項目掲示板 この記事は第696回のオススメ記事に選ばれました!(2021年10月19日) よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは、例えば「皆川っぽい演出」や「ジョジョ立ち」みたいな物の一覧である。 概要 サブカルチャーにおける特徴的な技法などはしばし作者や作品名が付いて語られる事が多々ある。 この記事はそれらの一覧である。 もくじ(ページ内リンク) クリニックして展開 記号・数字 ○○絵 ○○節 ○○塗り ~リスペクト A~Z AKIRAスライド biim

                                                              サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは (サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                            • 7周年を迎えた『ファントム オブ キル』の3DCGの進化を振り返る。<br/>次期タイトル開発中のgumiの展望とは?

                                                              TOP スペシャルコンテンツ 7周年を迎えた『ファントム オブ キル』の3DCGの進化を振り返る。次期タイトル開発中のgumiの展望とは? [PR] モバイルゲームの黎明期から数多くの作品を生み出し、現在も 『ファントム オブ キル(以下、ファンキル)』や『誰ガ為のアルケミスト(以下、タガタメ)』などの自社IP開発を手掛ける 株式会社gumiがクリエイターを募集中だ。 昨年10月に7周年を迎えた長期運営タイトルである『ファンキル』の事例をもとに、長く愛され続ける作品制作へのこだわりと、業種の垣根なくクリエイティブを行う体制づくりについて聞いた。 「自分たちの作品」という自負とともに、ユーザーと一緒に作り上げて上げてきた7年 CGWORLD(以下、CGW):自己紹介をお願いします。 池田:gumiで主力タイトルの運用や新規タイトルの開発を行うStudio FgGで3DCG制作を担うG-ROW

                                                                7周年を迎えた『ファントム オブ キル』の3DCGの進化を振り返る。<br/>次期タイトル開発中のgumiの展望とは?
                                                              • 10年間ドット絵を描き続けてきた人間が考えるドット絵の魅力と可能性

                                                                趣味としてのドット絵私が約10年ほど前から続けている ちょっと変わった趣味の一つに 「ドット絵を描くこと」があります。 ▲こんな感じの。見事にジョジョしかない こういったものを仕事帰りや 休日に一人でせこせこ仕上げるのが 私の趣味の一つなのです。 本日はこの奥深いドット絵の世界を ・私とドット絵の出会い ・ドット絵の歴史、魅力の考察 ・daima的ドット絵制作環境(ドット絵の作り方、使用ソフトなど) などを通して語ってみたいと思います。 私の話が少しでも ドット絵に興味のある方の お役に立てれば幸いです。 それではどうぞ。 そもそもドット絵とは何か?『そもそも「ドット絵」って何?』 『普通のデジタルイラストと何が違うの?』 という疑問をお持ちの方のために 最初に軽くご説明をさせて頂きます。 (興味がない/もう知ってる方は飛ばしてOK) ドット絵とは一般的に、 色のついたピクセルの集まりで

                                                                  10年間ドット絵を描き続けてきた人間が考えるドット絵の魅力と可能性
                                                                • 真っ白なアイコンから浮かび上がる絵 Twitterのダークモードでのみ現れるアイコンがナイスアイデア

                                                                  Twitterの「ダークモード」でのみ姿を現すアイコン画像が「面白い!」「マネしたい」と話題になっています。 デザイナー/アニメーターのどまそ(@d_maso)さんが、自身のTwitterアイコンで実際に試しています。Twitterの表示設定がデフォルト(背景が白)だと真っ白なアイコンですが、くらめの色になるダークモードでは「かわいい生き物」がまるでボワっと光るようにアイコンに登場。 デフォルトのTwitter表示だと真っ白なアイコンが……(画像提供:@d_masoさん) ダークモードだとかわいいキャラクターが現れる!(画像提供:@d_masoさん) 大まかな作り方も紹介していて、「1.白のみでアイコンをつくる」「2.透過PNG(※画像の拡張子)で保存」。これであとはその画像をアイコンに設定すれば完了。またどまそさんの場合、アイコンのキャラクターは「体のグラデーションは白の透過度変えたりし

                                                                    真っ白なアイコンから浮かび上がる絵 Twitterのダークモードでのみ現れるアイコンがナイスアイデア
                                                                  • Docker Swarm Modeの解説から質問大会まで、「さくらの聖夜2019」イベントレポート | さくらのナレッジ

                                                                    こんにちは、さくらインターネットの大喜多です。 2019年12月23日にさくらの聖夜2019が開催されました。本記事ではその様子をレポートいたします。 さくらのクラウドとDocker Swarm Modeで誰でもわかる簡単デプロイ 執行役員 兼 CISO の江草より、さくらのクラウドとDocker Swarm Modeを使ったアプリケーションのデプロイについての解説がありました。 コンテナのクラスタ環境としてはKubernetesが有名ですが、場合によってはオーバースペックになることもあり、このセッションはDocker Swarm Modeを使ってコンテナクラスタを構成して、コンテナのメリットも享受できるという方法についての解説でした。 Nginx+django+PostgreSQL+Redisといった構成のアプリケーションを題材にして、その環境構築についての解説がありました。 古典的なセ

                                                                      Docker Swarm Modeの解説から質問大会まで、「さくらの聖夜2019」イベントレポート | さくらのナレッジ
                                                                    • 【後編】街のいらすとや使用例1000個集めたら人生の大切なことを学んだ(かも)。 - 前人未到温泉

                                                                      これまではこの「いらすとやマッピング」活動を通して判明した調査結果を報告してきたが、ここからは個々の使用事例から特筆すべきものを紹介していきたい。引き続き見てタメになる情報は一切ないので暇な人だけ見てほしい。 ↓↓↓前編↓↓↓ tori-kara.hatenablog.com ↑↑↑↑前編↑↑↑ 栄光の「キリ番」登録使用例 「いらすとや看板」という二律背反 みんなの安全を守る「公的いらすとや」 街中の「技巧派いらすとや使い」たち 初級「いらすとや+ひと工夫」 中級「複数素材組み合わせ」 上級「妥協なき姿勢」 芸術的ないらすとやチョイス作品 発見難度の高いいらすとや使用例 特定困難素材 小ネタ集 手書きいらすとや 謎のトラブル リクエストした本人のお店? 実は一番見てる素材 何に使うんだよ素材 初のいらすとや海外使用例登録 スワローチェーン御用達 池袋クラタセブンの謎 サミットストア「買い忘

                                                                        【後編】街のいらすとや使用例1000個集めたら人生の大切なことを学んだ(かも)。 - 前人未到温泉
                                                                      • シルバーセカンド開発日誌

                                                                        - 2024年04月 (1) - 2024年03月 (3) - 2024年02月 (2) - 2024年01月 (2) - 2023年12月 (2) - 2023年11月 (2) - 2023年10月 (2) - 2023年09月 (3) - 2023年08月 (2) - 2023年07月 (2) - 2023年06月 (2) - 2023年05月 (2) - 2023年04月 (3) - 2023年03月 (2) - 2023年02月 (2) - 2023年01月 (3) - 2022年12月 (2) - 2022年11月 (2) - 2022年10月 (3) - 2022年09月 (2) - 2022年08月 (2) - 2022年07月 (2) - 2022年06月 (2) - 2022年05月 (2) - 2022年04月 (3) - 2022年03月 (2) - 2022年02月

                                                                          シルバーセカンド開発日誌
                                                                        1