並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

海外留学 高校生の検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記

    長らくブログを放置していたのですが、久しぶりに本の紹介まとめでも告知でもない、ブログらしいブログを書こうと思いまーす。ちなみに告知などを除くと1年以上放置していたこのブログ、突然更新された本記事はなんとボリューム1万字を超えているので、皆さま心して読んでください。 さて、ライターのチェコ好きとして書くこのブログやnoteを放っぽり出して(AMの連載はずっと続いているけど)最近の私はいったい何をしているのかといえば、pixivに二次創作小説を投稿して遊んでいるのですね! このことは、書き手としてはいかがなものかと首を傾げる人が大半かもしれません。 世の中の風潮のせいなのか私の体力の衰えのせいなのかあるいはその両方か、最近はとにかく、ブログを書く気にならなかったんですよねー。というか、書くネタが浮かんだら、それは商用原稿のために大切にとっておこうって思ってしまうようになって。ひと昔前は書くネタ

      非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいい

        世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20201001/1601515800 シロクマ先生のこれを読んで、あとブクマでよく見る家庭教師の人とか、そこにtopisyuさんが話を広げるのとかを見てぼんやり思った。みんなそれぞれの世界でそれぞれのことを語ってるなあと。 それが悪いわけじゃないですよ。むしろもっとやれと思う。自分の知らない世界が見えるのって楽しいじゃないですか。ミュークルドリーミーを満面の笑みで毎週キャッキャ視聴するヒゲ面のおっさんとか観たら楽しいですよ。こいつエンディングを完コピで踊ってやがる、とか驚愕ですよ。それはさておき、知らない世界で知的好奇心をくすぐられるの、俺は楽しいです。たぶん多くの方も楽しいと感じることだと思います。もっとも一人一人の人

          世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいい
        • 新自由主義の自己責任・競争社会が生み出す景色 - やしお

          新自由主義経済が進むと格差社会になる、苦しい社会になる、とはよく聞く話だけど、金敬哲(キム・キョンチョル)著『韓国 行き過ぎた資本主義』はそれが具体的にどういう世界なのかを見せてくれる。 韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩 (講談社現代新書) 作者:金 敬哲発売日: 2019/11/13メディア: 新書 海を隔てた隣国でこんなことになっているのかとかなり驚いた。(そういう面を抽出して紹介しているから特にそう見える、という点はあるとしても。) ソウルには行ったこともあるし映画も色々見ていても、社会の仕組みや実情、人々の価値観まではなかなか分からない。日本と韓国は同じ東アジア圏の西側諸国で、生活水準・物価水準も同程度という共通点があるから、この格差社会の進行具合の差がより際立って(他人事じゃないという怖さを伴って)感じられる。 つい最近も、人材派遣会社会長・経済学者・元国務大臣の

            新自由主義の自己責任・競争社会が生み出す景色 - やしお
          • 3つの逆境のナゾ

            読み進めるにつれ、随所に盛り感が色濃く出ていて めまいがし、心にスッと入ってこない。 医学部を強く勧める学校や親のせいで、自分を不遇の身に仕立て、 挙げ句の果てに何もかも自分で開拓したというのは、どうなんだろう。 地方だからいうより、そもそも昔から徳島文理は医学部至上志向で有名だから、 そこに12年間も通っていて、医学名誉博士の親の強い意向もあって、説得にかけられたんだよね。 出すところは熱く盛って、隠すところは(百歩譲って、もう記憶にないとか?)出さないでは 信憑性に欠け、参考にならないな。 松本さんは無意識にしても自分をプロヂュースするために、 公表する事実と無かったことにする事実を使い分け、 何もかも自分で切り開いてきたように印象操作し、幻想の中で生きている気さえした。 何事も自分の感じ方次第だが、松本さんの場合、周囲の働きかけをあまり感じることができず、 自分の努力と被害感情だけ、

              3つの逆境のナゾ
            • 未踏が終わりました

              去年の6月に未踏IT人材育成・発掘事業に採択され、2月16日に最終成果発表会を終え、成果報告書を先週提出し、一応ひと段落しました。 この未踏と呼ばれる事業は経産省系列のIPA(情報処理推進機構)というところが管轄しているプロジェクトで、25歳までの若者に9ヶ月間200万円くらいのお金をどんと払って、プロジェクトマネージャーのアドバイスのもと新しいソフトウェアや、テクノロジーを応用したなんやかんやを開発するもの。 年齢制限の枠やら金額とかは時代によって変化しつつも、今年でもう20年くらい続いているプロジェクト。 今年度松浦は「プログラマブルな音楽制作ソフトウェア」というタイトルで採択され、内容としては音楽プログラミング言語をひたすら開発していたのでした。 この記事では開発内容と経緯は置いといて、未踏自体がどうだったかについて少し書いていきたいと思います。 p.s. 開発の流れについても書きま

                未踏が終わりました
              • 松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報

                アメリカのスタンフォード大学に留学した美少女でかわいいAnna Matsumoto / 松本杏奈 (@My_Liberty_) が自身の著書である「田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力」Amazonレビューで誹謗中傷やデマを散蒔かれて、twitterアカウントを削除。経緯や時系列まとめ Twitterプロフ 19歳。徳島文理高校→@Stanford ‘25🇺🇸🌲機械工学・プロダクトデザイン専攻 / 柳井正財団第5期生 / 情報科学の達人2020 / HCI、たまに芸術 / 誰も取り残さない社会と技術と芸術を。/ 著書『夢をつかむ力』(KADOKAWA) / 連絡先: ankichi.contact@gmail.com Social Media Influencer皆からは「あんきち」って呼ばれてますamazon.co.jp/dp/4046054166 松本

                  松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報
                • 初心者でも英会話がみるみる上達する勉強法を紹介!リスニングと発音を鍛える秘訣とは? | 楽しく英会話!

                  ※本ページにはプロモーションが含まれています。 英会話スキルというものは、あって損することはない能力です。英語を話せたら海外旅行で楽しめることが格段に増えますし、外国人の友達を作ることもできますから、自分の世界が一気に広がります。 英語に憧れる人にとっては、語学留学を経験した人や、帰国子女が外国人と流暢に英語で会話をしているところを見ると、嫉妬の感情が芽生えるほど羨ましい気持ちになることもあるでしょう。 ただし英語は基礎からコツコツ積みあげてこそ身につく学問です。学生時代、英語の授業が苦手だった、好きじゃなかった人にとって、いま社会人になって改めて英会話を学ぼうと思うと、何の勉強から始めたらいいのか分からない、という状況にもなります。 仕事で英会話を身につける必要に駆られたとしても、「嫌だな、面倒だな」と思っていてはなかなか上達しないもの。 「全くの素人状態」から、どのようにして英会話上達

                  • 日本の競争社会が子供を不幸にする【英語脳】で自己肯定感が高められる - らしくないblog

                    心とカラダのバランスがとれていない日本の子どもたち。 ユニセフの調査によると、カラダの発育はトップクラスなのに幸福度が最低レベルだという。 【英語脳】が自己肯定感を高めます。 《目次》 日本の子供、幸福度が最低 世界の子どもたちとの違い なぜ日本の子供は幼稚なのか? 日本の子供・自己肯定感が低い理由 いじめ問題 大きくなるに従い元気がなくなる日本の子供 【英語脳】でかわること 英語の構文と日本語の構文の大きな違い 「英語脳」とは? 【英語脳】でかわること 【英語脳】で活躍している人 プレゼン力・営業力が上がった経験 【英語脳】の身につけ方 オンライン英語学習の活用 オンライン英語学習 □小さな子供向けのオンライン英会話 □仕事を意識した、高校生以上、オトナ向けのオンライン英会話レッスン まとめ リンク 日本の子供、幸福度が最低 今、コロナ禍のなかで様々なことが変わろうとしています。 そんな

                      日本の競争社会が子供を不幸にする【英語脳】で自己肯定感が高められる - らしくないblog
                    • 北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                      「海外留学は高額でハードルが高い」「治安の良しあしや、外国に身を置くことへの負担が心配」。留学にはこのような悩みがつきものです。しかし、今、「日本にいながら“英語漬け”の生活ができる」と話題の街があります。北海道・ニセコです。実際に街を訪ね「英語習得の秘訣(ひけつ)」や「ニセコ留学体験者の声」を聞きました。(ライター 原 由希奈) 【この記事の画像を見る】 ● 北海道で“英語圏の生活”ができる? 「ニセコ留学」へ中高生の申し込み殺到 道行く人は9割がた外国人。ハンバーガーショップやレストランの看板、コンビニの「無断駐車禁止」の注意書きまでもが英語で書かれ、カフェに入れば英語のメニューボードが目に飛び込んでくる――。 ここ北海道ニセコは今、「外国人の、外国人のための、外国人の町」と呼ばれている。2000年以降、世界有数の上質なパウダースノーの評判がオーストラリアを中心に広まり、海外資本のコン

                        北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい

                        はじめに こんにちは、はじめまして、usaito(HP, twitter)です。2016年の4月に東京工業大学の第4類に入学し、その後工学院経営工学系に進みました。途中1年間休学したこともあり、2021年の3月に学士課程を卒業しました。大学入学から丸5年が経ったと思うと、あっという間だったなという感覚ととても長かったという感覚が入り混じっていてなんだか不思議な感じです。 さて、あとでも詳しくまとめますが、昨年12月に米国大学院の博士課程にいくつか出願し、結果的にCornell UniversityのDepartment of Computer Scienceに博士学生として進学することなりました。 本記事では、私が出願過程で経験したことや考えていたことをまとめます。 私としては詳細かつ赤裸々に経験をまとめたつもりですが、 客観的な情報源としてはすでに素晴らしいリソースがいくつも存在するので

                          米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい
                        • 18歳や19歳の未成年でも今すぐお金を貸してくれる?学生、高校生のお金を借りる方法 | お金を借りるMAGAZINE

                          16歳、17歳でお金を借りる方法 18歳以上であれば学生ローンやカードローンでお金を借りれる可能性がありますが、親の同意なく18歳未満でお金を借りれる可能性はほとんどありません。 プリペイドカードや電子マネーに親や知人に入金してもらうという手もありますが、現実的ではないでしょう。他には特殊な条件下ですが家族カードやゆうちょ銀行でお金を借りる方法があります。 家族カードでお金を借りる 親の利用するクレジットカードの家族カードを利用する方法があります。家族カードの利用条件は高校生を除く18歳以上ですが、海外留学や旅行など特殊な条件下では15歳からでも利用する事ができます。 その場合は普通のクレジットカードと同様にキャッシング枠内で現地のATMから現金を出金する事もできますし、ショッピングを楽しむことができます。これは特殊な条件下ですので国内では利用する事はできません。 本の法律上、親の同意がな

                          • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek

                            エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。 これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。 結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 エグゼクティブ・サマリー はじめに 「向学心が仇となる」「真面目な学生は指を差して笑われる」学習院大学法学部政治学科 真面目な学生は指を差して笑われる 授業を前列で受けていた友達は陰口を叩かれていた 向学心の高い友達2名はうつ病を発症、うち1名は自殺を図った 「未成年だから飲まない」は通用しない:学習院大学ヨット部で「飲まない自由」を奪われた 新入生歓迎会での出来事:「飲まないと携帯

                              【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek
                            • 佳子さま、姉・眞子さまの結婚問題よそにダンス公演で“美しすぎる腹筋”を解放!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                              10月初旬の日曜日。東京・町田市の市民ホールでは、ときに激しく大胆に、ときに愛らしく優雅に踊る秋篠宮家の次女の姿があった。 【写真】表情はイキイキ、ポーズもキメキメの佳子さま別カットはこちら スポットライトを一身に浴び、はじける笑顔と飛び散る汗で輝く彼女は、今という時代を生きる“新たな皇族”を体現しているかのようにハツラツとしていた。 それはまるで、最愛の姉へ「もっと自由に!」とのメッセージと、自身とご家族が抱える“悩み”を一心不乱に発散するようにも見えて……。 「生バンドの演奏に合わせて、複数のダンサーが踊る“センターポジション”で、プロのダンサーにも負けないくらいキレのあるダンスを披露していたのが佳子さまでした。おヘソが出るぐらい丈の短い白ラメのトップスに、黒のイージーパンツ。 サイドを編み込んだ髪型で、アイドルのような笑顔を見せながら、踊りに合わせて変えるいくつもの表情は、普段ニュー

                                佳子さま、姉・眞子さまの結婚問題よそにダンス公演で“美しすぎる腹筋”を解放!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                              • 「9月入学」について改めて確認しておきたいこと/中里透 - SYNODOS

                                中学生の頃、期末テストの前になるとなぜか小説が読みたくなるということがあった。その理由は今も不明だが、目の前の困難に直面して現実逃避をしていたのかもしれない。いま盛り上がっている「9月入学」の話も、どことなくそれに似ているような気がする。 臨時休校が続いている小中学校や高校の授業時間をどのように確保するか、児童・生徒の失われた学生生活をどのように取り戻すかという現実の切実な課題が、「高等教育のグローバル化のために9月入学を」という話に転化していく様子をながめていると、これはさしずめ試験勉強を投げ出してポエムをつくっている中学生のようだ。中には長年の悲願達成ということで「ピンチをチャンスに」「災い転じて福となす」「この難局を乗り切るために9月入学を」とやっている有識者もいるようだが、これは対応を間違えると火事場泥棒と非難されることになるだろう。 もちろん、海外留学の促進や留学生の受け入れ拡大

                                  「9月入学」について改めて確認しておきたいこと/中里透 - SYNODOS
                                • 親ガチャという言葉で一番好きな映画を思い出し、家族のことを思い出して、やっぱりイタリア郷土料理のティンパーノを作ってみたいと思ったこと - 失われた世界を探して

                                  一番好きな映画はと言われれば、「シェフとギャルソン、リストランテの夜」を挙げる。もちろんそれ以外にも甲乙つけ難い映画はいっぱいあるけど、どれか一つを選べと言われればこの作品を選ぶ。内容はこんな感じだ。 1950年代のアメリカの田舎町で、イタリア移民の兄弟(プリモとセコンド)がイタリア料理のレストランを営むも、アメリカ人向けの料理を作れない兄プリモのせいで店は全然流行らない。プリモは頑固なシェフで、自分たちの故郷の「本物の」イタリア料理にこだわっているのだ。アメリカ人好みの味付けに変えた料理を出せば店は流行るだろうが、プリモは自分のプライドがそれを許さず、絶対にそんな料理は作らない。そんなカタブツの兄のせいで店の経営がどんどん苦しくなって行くから、弟のセコンドは苛立ちを募らせつつ、兄の頑(かたく)なさが理解できず、それでも資金繰りに苦労しながらなんとか店を存続させようと努力する。 そんな中、

                                    親ガチャという言葉で一番好きな映画を思い出し、家族のことを思い出して、やっぱりイタリア郷土料理のティンパーノを作ってみたいと思ったこと - 失われた世界を探して
                                  • 令和2年度における大学等の授業の開始等について(pdf)

                                    1 元文科高第1259号 令和2年3月24日 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 大学及び高等専門学校を設置する各地方公共団体の長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 大学を設置する各学校設置会社の代表取締役 大学及び高等専門学校を設置する公立大学法人を 設 立 す る 各 地 方 公 共 団 体 の 長 文部科学省高等教育局長 伯 井 美 徳 令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知) このたび公表された「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析 ・提言」 (令和2年 3月 19 日新型コロナウイルス感染症対策専門家会議。以下単に「専門家会議見解」とい う。 ) においては, 春休み明け以降の学校再開に当たっては, 多くの子供たちや教職員が, 日常的に長時間集まることによる感染リスク等に備え,地域ごとのまん

                                    • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                      ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                      • 9月入学の「隠れたコスト」――新卒者の「放棄所得」と国の「逸失税収」/荒木啓史 - SYNODOS

                                        本稿は、苅谷剛彦・オックスフォード大学教授の呼びかけで集まった研究グループ(50音順に相澤真一・上智大学准教授、氏岡真弓・朝日新聞編集委員、岡本尚也・Glocal Academy 代表理事、中村高康・東京大学大学院教授)における議論を踏まえて執筆しているものです。 「9月入学」に関する議論が喧しい。新型コロナウイルス感染症の影響(臨時休校措置)により、十分な学びを得られなかった人たちの学修機会を保障する手段として注目されているのに加え、最近は「国際化を進めるチャンス」「改革の象徴」といったスローガンで9月入学を推進しようとする動きも見られる。他方、実際に9月入学制度を導入する場合、多数の法改正が必要になること、巨額の家計負担や行政コストが発生すること、待機児童や教員不足の問題が顕在化すること、などの現実的な課題も指摘されている。また、当事者である若者の意見を見ても、9月入学に否定的な人の方

                                          9月入学の「隠れたコスト」――新卒者の「放棄所得」と国の「逸失税収」/荒木啓史 - SYNODOS
                                        • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。

                                          エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 はじめに 私は2016年4月、学習院大学法学部政治学科に入学しました。 その後、麻生太郎副総理・財務金融担当相を輩出したヨット部と、国際政治研究会(IPS)に入部しました。 ヨット部では当時の副将から「酒を飲まないと携帯を没収するぞ」と脅されたり、他の先輩から「法律は関係ない」と言われて飲酒を強要されることがありました。IPSの活動にはヨット部のスケジュールの関係であまり参加できませんで

                                            【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。
                                          • 日本への留学生を帰国後隔離へ 感染者急増も「冷静さ」が大切なワケとその根拠(NY知事緊急会見の概要)(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            NYで感染者2人→11人に急増3月1日、初のCOVID-19(新型コロナウイルス)感染者が確認されたニューヨーク。感染者は、渡航先のイランから先週夫婦でニューヨークに戻って来た医療従事者の39歳の女性だ。女性は病院で治療を受けず自宅で自ら隔離中で、回復に向かっているという。夫も検査を受けたが、結果は陰性だった。 3日には、新たにウエストチェスター郡在住、ニューヨーク市マンハッタン区のグランドセントラル駅周辺で働く弁護士の50歳の男性に、陽性反応が確認された。男性は重病で、現在ICU(集中治療室)で治療中。男性には持病があるという。 4日にはこの男性の家族(妻、大学生の息子20歳、高校生の娘14歳)と、この男性を病院に連れて行った近所の住民の計4人が、新たに陽性反応となったことがわかった。子が通っていた学校とその周辺の学校は、現在休校となっている。 また同日午後には、ウエストチェスター郡で新

                                              日本への留学生を帰国後隔離へ 感染者急増も「冷静さ」が大切なワケとその根拠(NY知事緊急会見の概要)(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ

                                              1986年生まれ、札幌市在住。 北海道武蔵女子短期大学英文科卒、在学中に英国Solihull Collegeへ留学。 ICT教育やプログラミング、オルタナティブ教育、SDGsなどの取材記事を執筆するフリーライター。 二児の母。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「海外留学は高額でハードルが高い」「治安の良しあしや、外国に身を置くことへの負担が心配」。留学にはこのような悩みがつきものです。しかし、今、「日本にいながら“英語漬け”の生活ができる」と話題の街があります。北海道・ニセコです。実際に街を訪ね「英語習得の秘訣(ひけつ)」や「ニセコ留学体験者の声」を聞きました。(

                                                北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ
                                              • ★64【黒猫のウィズ】【ときめきの放課後 ねっ クイズしよ】 - 明鏡止水☆色即是空

                                                こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 再び間が空きましたが、これまでにプレイしていたゲームについて振り返ってみたいと思います☆ 全部書き切れないので、残りはまた後日に回しますね^^ゞ 黒猫のウィズ ときめきの放課後 ねっ クイズしよ まずソシャゲでプレイ中の【白猫プロジェクト】【アナムネシス】については、ログインor日々のミッションをプレイするのみです。特段何もないというのもありますが、ちょっと飽きがきて惰性でやってる感じですね(;^_^A ちなみに【白猫プロジェクト】はもうすぐアニメ化!【アナムネシス】はサクラ大戦とコラボをやっていますので、ファンのかたは必見だと思いますよ♬ 【歌マクロス】は変わらず週末勢で気楽にプレイしています^^ 黒猫のウィズ 7周年を迎えてイベント盛りだくさんの黒ウィズ。 まずは日々のミッションをクリアすることでもらえるチケットを貯め

                                                  ★64【黒猫のウィズ】【ときめきの放課後 ねっ クイズしよ】 - 明鏡止水☆色即是空
                                                • 『竜とそばかすの姫』に刻まれる佐々木昭一郎の影響 映画史的記憶を引き継ぐ俳優の起用も

                                                  目の前を男が落ちてきた。『竜とそばかすの姫』の試写を観た帰り道の出来事である。すぐに近くの交番から警官が駆けつけ、一部始終の目撃者が大きな身振りで何事かを警官に話している。やがて救急車の音が聞こえてきたので筆者はその場を離れたが、つい気になってSNSで検索してみると、当事者のツイートが直ぐに見つかった。落ちてきた男は、その直前まで動画配信を行っていたのだ。その動画には、何人かが思いとどまるようにリプライを送っていた。 道に横たわる彼を目にした直後に、数分前の彼の映像をかんたんに見ることができてしまうのが現代である。ネット社会の発達は、匿名の仮面など突発的な事態が起きれば直ぐに剥がし、通りすがりにすぎない筆者に、なぜ彼がそのような行動を取り、どんな原因があったのかまで瞬時に分からせてしまう。『竜とそばかすの姫』で描かれていたのも、こうした現代のインターネットと現実の関係である。 毀誉褒貶の激

                                                    『竜とそばかすの姫』に刻まれる佐々木昭一郎の影響 映画史的記憶を引き継ぐ俳優の起用も
                                                  • 留学経験ゼロで「ハーバード首席卒業」の日本人 | 東洋経済education×ICT

                                                    留学経験ゼロ、塾にも通わずハーバード大学合格 小学校から高等学校まで、地元大分県の公立学校に通うというドメスティックな環境から、独学、かつ現役でハーバード大学に合格、さらには首席で卒業した廣津留すみれさん。ハーバード大学に入学するまで、海外留学はもちろん、塾に通った経験もなかったという。そんな廣津留さんは、どのようにして、ハーバード大学に導かれたのだろうか。 「日本の大学を受験するのと、基本的には変わらないかもしれません。通っていた高校の三者面談で、突然ハーバード大学に行きたいと言い出した私に、先生が『前例がなさすぎてこちらではサポートできません』と言われたのを今でも覚えています。先生も突然すぎて驚かれたのだと思います(笑)。ですので、出願に当たって必要な書類や方法はネットで調べて、ToDoリストを作り、一つひとつ準備をしました。先生に推薦状をお願いしたり、インタビューに備えた面接の練習を

                                                      留学経験ゼロで「ハーバード首席卒業」の日本人 | 東洋経済education×ICT
                                                    • Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方!5つの要素でフォロワー数を増やす - にゃん分間待ってやる

                                                      このページは移転しました。 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方!5つの要素でフォロワー数を増やす 「ツイッターのプロフィールってなに?」 「Twitterプロフィールの書き方が分からない」 「プロフィールは書いたけど、これで合ってるの?」 Twitter(ツイッター)のプロフィールって書き方が難しいですよね。 いろいろと書きたいけど文字数の制限は160文字まで。 プロフィールを上手に作るためには あなたが何者なのか? Twitterを使って何をしたいのか? という根底までさかのぼって考える必要があります。 この記事では、 Twitterやブログを使って情報を発信したい人のために フォロワーが増える、効果的なTwitterプロフィールの書き方について解説します。 ここに書かれたことを実践すれば プロフィールの完成度が高まりフォロワー数がアップ。 あなたの発信する情報がより多くの

                                                        Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方!5つの要素でフォロワー数を増やす - にゃん分間待ってやる
                                                      • 学生必読!アフリカに来るために助けてもらっている奨学金の話(トビタテ留学JAPAN) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                                        Dumelang! どうもSUKEです。 ボツワナに来て一人暮らしが始まってから、 生活の初期費用ってこんなかかるっけ、と日々絶望しています。 金、金が欲しい。。。笑 しかし、日々絶望しながらも、 私がなんだかんだボツワナで安定して暮らしていけるのには理由があります。 実は、私SUKE、奨学金をもらっているんです。 その奨学金の名前は、トビタテ!留学JAPAN というものです。 サイドバーをチラッと見てみてください。 僕のプロフィールのところにちょこっと名前が出ていますね。 日本に数ある奨学金の中でも、あまり聞きなれない名前だと思います。 それもそのはず、このトビタテ留学JAPAN (以下トビタテ) がスタートしたのは 2013年10月からなので、わずか6年ほどしか歴史がありません。 しかし、その規模は日本の奨学金の中でもすでに最大級のものになってきており、 先日もトビタテ生第11期の選考

                                                          学生必読!アフリカに来るために助けてもらっている奨学金の話(トビタテ留学JAPAN) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                                        • うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言って..

                                                          うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言っていることが伝わると母は慌てて「中流家庭」と言い直した あとからなぜ貧乏だと言い聞かせていたのか聞くと「平均的な金銭感覚を持ってほしかったから」らしい しかし小学校から海外校で芝生の校庭にエアコン付き屋内プールだし、クラスメイトの親は社長などの明らかに高収入とわかる職業ばかりだったし、年に何度もビジネスクラス時々ファーストクラスで海外旅行 さすがに気付く、というか自分のことをお嬢様だと思い込んで完全に天狗になっていた そんな時突然父が会社を辞めた 家にあったフィットネス用品やらカラオケやら高そうな家財を売り払って帰国することになった そんな時でも私は哀れな小公女のつもりで自分に酔っていた 父は私が高校生になってもまともに働いていなかった 我が家は完全に無収入 でも私は大学に行きたかったので家計を気遣って奨学金を申請した 先生

                                                            うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言って..
                                                          • 1度きりの人生、好きな事を極めたい~才能が開花する時期、バレエNさん編~ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                            Nさんは現在17歳。高校生に例えるならば2年生である。 Nさんに初めて会ったのは、13年前、まだ小さかった息子と娘を連れて、高校時代からの友人Sさん宅を訪ねた時だった。 Nさんは、口数は少ないが、「自分のやりたい事は譲らない」といった意志の強さが感じられる、大きな目に長いまつ毛の印象的な可憐な4歳児だった。 バレエを極めるためには幼少時から本気モード それから、10年が経過し、Nさんは、文字通りコンクール出場のために日本中を東奔西走する中学生となっており、近くで行われたコンクールを娘と二人で見に行った時に再会した。意外にも、抑制的でしとやかな女の子に成長していたので驚いた。 お母さまとは電話で時々消息を伺い、私も彼女の成長を見守ってきたという形である。「バレエ」ということで、噂には聞いていたが、それ以上に大変な家族のサポートの現実を知った。 能力の高い先生が経営されるバレエ教室のある少し離

                                                              1度きりの人生、好きな事を極めたい~才能が開花する時期、バレエNさん編~ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                              • 大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない | 倉部史記のブログ

                                                                突然ですがこの数字、何だかわかりますか? 千葉大学 教育学部:89.0% 法政大学 経済学部:79.5% 千葉大学 医学部:79.3% 東京理科大学 理工学部:78.2% 千葉大学 理学部:77.7% 筑波大学 社会・国際学群:75.4% 青山学院大学 経済学部:71.9% 日本大学 薬学部:66.2% 慶應義塾大学 総合政策学部:63.1% 聖徳大学 人間栄養学部:63.0% 上智大学 国際教養学部:58.4% 国際教養大学 国際教養学部:58.2% 東京大学 文学部:56.0% 宇都宮大学 国際学部:50.5% 城西国際大学 薬学部:38.3% 日本大学 松戸歯学部:36.8% 東京外国語大学 国際社会学部:27.1% これらは大学入学者のうち、4年後に卒業した学生の比率です(医・歯・薬学部は6年後)。「標準年限卒業率」なんて言い方をすることもありますね。出典は読売新聞教育ネットワーク

                                                                  大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない | 倉部史記のブログ
                                                                • 枝野幸男議員(立憲)2024年4月2日衆議院法務委員会|七緒

                                                                  枝野幸男議員(立憲)が、親権の単独行使ができる場合等について質疑してくださったので書き起こしました。 35分という長時間の書き起こしのため大変長くなっております。どうぞご無理なくご覧ください。 また今回の民法改正案の条文は、下記をご参照ください。 001414764.pdf (moj.go.jp) 枝野議員 久しぶりに法務委員会で質問させていただきます。差し替えで機会を作っていただいた我が党の理事と委員の皆さんに感謝申し上げたいと思います。 今回、共同親権が注目されていますが、この共同親権について、今回の法改正で親権は父母が共同して行うということが明記されております。 問題は、離婚の場合は、もちろん例外はありますが、多くの場合、夫婦間で、つまり父母間で円滑なコミュニケーションが取れなくなったから離婚するケースが圧倒的多数で、夫婦間で円滑なコミュニケーションが取れているのに離婚されるケースと

                                                                    枝野幸男議員(立憲)2024年4月2日衆議院法務委員会|七緒
                                                                  • 「自分を認めてくれる場所を探して」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                    先日のブログでは、夜に私のtwitterのTime Lineに流れてきた辻仁成さんのツイートをご紹介しました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日も、私のTimeLineに流れてきたひとつの新聞記事をご紹介します。 徳島に住む女子高生がスタンフォード大学に進学するまでについて書かれています。全文についてはぜひ原文でご覧ください。 news.yahoo.co.jp 「もともと日本で幼稚園、小学校、中学校、高校と学校で浮いた感じで、あまりコミュニティになじめなかったんです。『自分が認められる場所ってどこなんだろう』と考えたときに『アメリカだったら認めてくれるんじゃないか?』という、興味を持ち始めたのが最初です」(以下、松本杏奈さん) そんな淡い希望を抱いた松本さんは、高校2年生の夏、海外でトップレベルの研究者が次世代の育成を行う「アジアサイエンスキャ

                                                                      「自分を認めてくれる場所を探して」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                    • コロナ禍で明暗「留学終了」高校生の過酷な現状(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      海外で活躍する若者を増やそうと、令和4年度に日本人高校生の海外留学を6万人にする目標を掲げ、国を挙げて後押ししてきた日本。文部科学省の「トビタテ!  留学JAPANプログラム」などの活動もあり、昨年8月には高校生の留学者数は4万7千人(文部科学省公表)となり、過去最高を記録した。 【データビジュアル】新型コロナウイルス 国内の感染状況 ところが新型コロナウイルスが猛威を振るう中、急遽帰国になるなど、留学が不本意な形で中断されるケースが多数出ている。休校や帰国はやむをえないとしても、問題は、突然の帰国で現地での成績証明が取得できなかったり、留学エージェントに対処してもらえなかったり、十分なフォローもなく放り出されるケースが出ていることだ。 ■1年間在学の認定が取れない…? 「チケットが取れ次第、帰国になります」 3月下旬の夜、高校3年生の中田陽菜さん(仮名)のアメリカ留学生活は、1本の電話で

                                                                        コロナ禍で明暗「留学終了」高校生の過酷な現状(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ようやく【折り紙でバラを】作ることができました! - ママ友ゼロ母日記

                                                                        こんにちは。 子どもたちの新学期始まって約1週間。日常が戻ってきましたね。 ただ、息子は小3から小4へと学年が変わり、小学校も折り返し地点で、勉強面が高学年寄りになってきたのか、弱音を吐いています。宿題が多い。難しくなった。などなど。 娘も中高一貫校とはいえ、高校生になった途端、もう課題の量が半端なく、小テストの予定がずらり、土曜補修だの模擬試験など目白押しで、早くもクタクタです。こちらも毎日弱音を吐いています?気が強い娘なので(笑)、弱音というより文句だらけですね。 そんな子どもたちの様子を見ていると、私は何にも変わっていないはずなのに…こちらまで緊張と疲れが押し寄せてくるようです。ふ~。 そんなときは、大好きな折り紙ですね。 わあ~無理がある…。(笑) 無心に何か作っていると、疲れも吹き飛びますからね♪ 2月にこちらのブログでご紹介した【折り紙で作ったお花】ですが、 mamatomo-

                                                                          ようやく【折り紙でバラを】作ることができました! - ママ友ゼロ母日記
                                                                        • 【薬学部・薬科大の学生生活を完全解説】しんどい、ついていけない、つらい、忙しい?地獄と闇と後悔の日々?!楽しい?つまらない?恋愛事情も紹介

                                                                          【薬学部・薬科大の学生生活を完全解説】しんどい、ついていけない、つらい、忙しい?地獄と闇と後悔の日々?!楽しい?つまらない?恋愛事情も紹介 薬学部や薬科大学での学生生活を送っている人の多くは、将来、薬剤師や製薬企業で活躍することを夢見ている(いた)はず。 しかし、実際の薬学部での生活のなかでは、しんどい・つらい事もあるのは事実。 普通の学部と違い、卒業後には薬剤師国家試験が控えていますし、その前には卒業試験にもパスしないといけません。 当然勉強がきつい・忙しいし、ついていけないと留年することになります(多くの私立大学薬学部で行われている卒業試験はとても難しいです)。 薬学部には「闇がある」、「地獄と後悔の日々が待っている」なんて言われることもありますwww 一方で、「そんなことない、薬学部は楽しいよ」という側面もあります。 本記事では、そんな「薬学部・薬科大の学生生活の実態は?!」というテ

                                                                            【薬学部・薬科大の学生生活を完全解説】しんどい、ついていけない、つらい、忙しい?地獄と闇と後悔の日々?!楽しい?つまらない?恋愛事情も紹介
                                                                          • 【9月入学をデータで検証】9月入学のメリットはどのくらいあるのか? - でこぼこよみもの

                                                                            この前、9月入学についての話題があったじゃない!?ぶっちゃけ、あれって本当に望んでいる人がどれだけいるのかって不思議に思わない? 確かにね…。でも、わたしはやっぱり色んな意味で日本は桜の時期に入学と卒業を迎えたいって思うのよ! 人からどんなに古い!って言われてもね(*´ω`*) このコロナの自粛期間中に世の中の意見を二分するようなニュースがありました。 そう、「9月入学の導入の是非について」です。 この話題は現役の学生さんや親御さんだけでなく、国民一人一人、日本社会全体にかかわるものだと思います。 この背景や是非についての議論をするだけでも、大がかりな内容になってしまいそうなのは目に見えてますのでこういった議論は他の方々にお任せするとして、今回は自分が調べたデータ等を活用し一考してみました(社会的、歴史的、風俗的な視点はほとんど盛り込んでいません。難しい議論は一切排除したつもりです)。 そ

                                                                              【9月入学をデータで検証】9月入学のメリットはどのくらいあるのか? - でこぼこよみもの
                                                                            • 子どもの英語教育についてのアンサー記事 - Mr.しょーん

                                                                              どうもこんにちは、しょーんです :)) 先日、読者さんから子どもさんの英語教育と しょーんが英語を学んだプロセスについて 質問があったので教育者ではないですが 知っている限りでお答えさせて頂こうと思います。 まず大切なのは ・目的 ・時期 ・方法 を明確にさせることです。 目的 何のために英語を身につけたいのか。 それによって求められる勉強量も 覚える内容も異なってきます。 色んな人を見てきましたが留学をしている人でも ここが曖昧だと伸びが非常に悪いです。 以前の記事でも書きましたが 英語は比較的簡単な言語だと思いますが 日本人にとっては関連性が低いので 英語は難しく時間のかかる言語だと言われています ※スペイン語話者の10倍勉強時間が必要 ですので英語を身につけようとすると 能動的に学習する動機と行動力が必要です。 時期 "人間の脳は6才までに90%,12歳でほぼ完成する" と言われてい

                                                                                子どもの英語教育についてのアンサー記事 - Mr.しょーん
                                                                              • 「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                年間5万人近くの高校生が留学するまでになった日本。若い層の留学希望者が増える一方で、見過ごされている問題もある。昨年の夏、海外留学の支援団体を利用してアメリカへの交換留学に出発した倉橋凜さん(仮名、高校3年生)の体験は憧れを打ち砕くものだった。 都内在住、私立中高一貫校に通う凜さんは、アメリカへの留学を目指し英語の勉強に力を入れてきた。幼少期をアメリカで過ごしていたが、幼すぎたため、あまり記憶に残っていない。高校生となり、アメリカを存分に肌で感じてみたいと思ったのが留学を目指すきっかけだった。 「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態、授業中にマリファナ、家では「使用人扱い」… 「私にとってのアメリカはキラキラした憧れの国でした。英語の力をもっとつけたいという気持ちも強かった。残念ながら、それが留学してみてすべて崩れ去りました」 いったい彼女に何が起きたのか。 ■乱闘、マリファナ当たり

                                                                                  「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 御社は君を必要とせず! - kivantium活動日記

                                                                                  周りの人が大学生活を振り返る雰囲気になっていたので振り返っていこうと思います。 やはりお祈られ記事を書いて俺YOEEEするべきか— 新刊出ます (@mofmoffox) 2020年2月16日 というわけで振り返り第一弾として、大学時代に受け取ったお祈りメールを思い出していきます。 IT企業P社のアルバイト(2014年12月・B1) 高校生の頃に、高校OBだった創業者が当時僕が部長をしていた部活で講演会をしたことがあり、その中で「大学生になったら是非アルバイトに来て欲しい」と言っていたので応募しました。創業者とのコネがあるとはいえ、何も実力を示せるものがない状態で応募しても採用してくれないだろうと思って、実力を示すために書いた記事が「ご注文は機械学習ですか?」でした。 kivantium.hateblo.jp この記事が予想以上にバズったのでこれはもう受かっただろうと思って舐めた態度で面接に

                                                                                    御社は君を必要とせず! - kivantium活動日記