並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

渚カヲル フィギュアの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ふりむくな、うしろには夢がない ― さよならエヴァンゲリオン 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想 - 関内関外日記

    ふりむくと 一人のマニアが立っている かれはエヴァンゲリオンの新作が出るたび うれしくて 三度も劇場に通った ふりむくと 一人の失業者が立っている かれは綾波レイのフィギュアを売って 苦しい月末の飢えをしのいだ ふりむくと 一人の人妻が立っている 彼女は夫にかくれて 渚カヲルのキーホルダーを買ったことが たった一度の不貞なのだった もうだれもふりむくものはいないだろう うしろには暗い劇場があるだけで そこにエヴァンゲリオンは もうないのだから ふりむくな ふりむくな うしろには夢がない エヴァンゲリオンが終わっても すべてのアニメが終わるわけじゃない 人生という名のモニターには 次の放送を待ち構えている数千作もの 名もないアニメの群れが 朝焼けの中で追い込みをかけられている 地響きが聞こえる 思い切ることにしよう エヴァンゲリオンは ただ数体のフィギュアにすぎなかった エヴァンゲリオンは 

      ふりむくな、うしろには夢がない ― さよならエヴァンゲリオン 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想 - 関内関外日記
    • 【エヴァ考察第3章】前編:空白の14年間、破とQの間に何が起こったの?|もひんこ

      【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠を理解するシリーズ第3章の前編です。 こちらは 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【第4章】次回作シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想する の4部作です。 よかったら第1章と2章も読んでくださるともっと楽しんで頂けるかと思います。 また、【後編:Q本編の解説&考察】も同時公開しておりますので是非に〜! (注意:全て憶測でしかありません。情報が少ないのでご了承ください。)

        【エヴァ考察第3章】前編:空白の14年間、破とQの間に何が起こったの?|もひんこ
      • 【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記

        それは月曜には届いていた。だが、おれは映画に行くことに浮足立っていて、「明日開ければいいや」と思っていた。 そして、今日開けた。 中から出てきたのはエヴァグッズだった。エヴァグッズ以外のなにものでもない、粋な計らいに(最初、船橋方面と書いてしまいましたが、間違いでした!勘違いです!すみません!)応えられなかったな、と思った。 書きたいことはだいたい昨日書いてしまった。 goldhead.hatenablog.com その後、いろいろな人の感想などを読んだうえで、さらなる延長戦をしたいと思う。 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場』のネタバレがある記事です。 この記事では「読んでるやつはもう観てるだろ」という前提のもとに書かれています。ネタバレを気にする方は引き返してください。 新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生

          【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記
        • 岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ

          が…結論を先に書くと、あくまで個人の感想だけど「水と油」つか、調和が感じられないような、シナジーのようなものが発生しそこなっているように感じた。 だがどこがどうミスマッチなのか、言語化するのも容易でないように感じる。 私は歴史好きなほうだと思うが、専門的に学んだわけではない。自分の歴史の楽しみ方が、一般的なものかどうかもわからない。 入口はフィクションだっのだが、史実と創作を切り分けようと歴史家の手による一般向けの新書などを読むようになった。 当然フィクションとはぜんぜん違うわけで、どう違うかというと、まずなじみのない人名・地名が大量に出てくる。例えば織田信長関係だと、柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益なんてのは家臣団の頂点中の頂点であって、ぱっと思い出したところでは谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで』(中公新書) だと、それこそ何百人という家臣や協力者の名前が出てくる。 そうする

            岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ
          • [増田映画] シン・エヴァのストーリーは忖度なしに言えばゴミ。高尚様を信じるな

            シン・エヴァは最高にクールでパワーを貰える映画だった。 旧劇エヴァ(EoE)に感動しQからの流れがめっちゃ好きなので、皮肉ではなく本気で称賛として書いてる。 前回の増田(anond:20210308160516)にも書いたが、 何百億というお金が動くプロジェクトで、誰の顔色を伺うことなく、シン・エヴァをやり切った60歳という事実が最高にクールである。 庵野監督を老害と呼ぶ人もいるだろうが、 どう考えても最高にクールである。 「さすが庵野!」 「おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」 としか言う他ない。 庵野監督のようなビックプロジェクトに関わる事はないにせよ、一応若者の区分の自分も頑張りたい尖りたいと純粋に思った。 ただ感動した事実は事実として、ストーリーについて忖度なしに言えばタイトルの通りゴミだったので以下に感想(お気持ち長文)を書き連ねていく。

              [増田映画] シン・エヴァのストーリーは忖度なしに言えばゴミ。高尚様を信じるな
            • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

              今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

                【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
              • エヴァに乗れる「エヴァンゲリオン京都基地」京都・東映太秦映画村に誕生、エントリープラグで記念撮影

                「エヴァンゲリオン」をテーマにした京都・東映太秦映画村の新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」が、2020年10月3日(土)にオープンする。 エヴァンゲリオン初号機が「東映太秦映画村」に登場日本初となる時代劇撮影の見学などを通して、時代劇の世界が体験出来るテーマパークとして1975年にオープンした「東映太秦映画村」。そんな歴史ある時代劇テーマパークに、庵野秀明が手がける「エヴァンゲリオンシリーズ」から、主人公の碇シンジが駆るエヴァンゲリオン初号機が登場。 エントリープラグに搭乗してシンクロ率を測定シリーズのファンにはお馴染みの“LCL”のプールから上半身だけを出した高さ15mの初号機は、近くで見れば見るほどその大きさと造形美に目を奪われる大迫力の仕上がり。いわゆるコックピットとして機体に挿入されるエントリープラグに実際に搭乗することが出来る、体験型のアトラクションとなっている。 エン

                  エヴァに乗れる「エヴァンゲリオン京都基地」京都・東映太秦映画村に誕生、エントリープラグで記念撮影
                • 衝動買いエヴァクリップ!バレた!#衝動買い #エヴァ - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                  お気に入りクリップ 久しぶりの衝動買い これ見つけたら買うしか選択肢がなかった バレましたかね わかる人にはすぐにバレますね エヴァンゲリオンのクリップですわ なんやかんやと エヴァンゲリオン大好きです クリップなら使うよねぇと 言い訳をして買ってしまった フィギアもちょっと悩んでしまったけど イヤイヤ・・・ きりがないのでやめました 碇シンジ コスパ EVANGELION 碇シンジ つままれ 制服Ver. 約60mm ソフトPVCラバー製 「逃げちゃがめだ、逃げちゃがめだ、逃げちゃがめだ」 このセリフは有名だから エヴァを見ていない人でも知っているんじゃないですか エヴァのストーリーは わかりにくいということもあるけど 心の葛藤がすごいから好き嫌いが分かれるかも 渚カヲル セガ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 プレミアム制服フィギュア 渚カヲル 全1種 「そう、君たちリリンはそう呼んでるね 何

                    衝動買いエヴァクリップ!バレた!#衝動買い #エヴァ - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                  • シン・エヴァンゲリオンの―14歳でair/まごころを君にを劇場で観たオジサンの―感想 ※ネタバレあります - インターネットでのアイデンティティをまごつかせて

                    「だーれだ♡」 「胸の大きい、いい女」 シン・エヴァンゲリオン観てきました。 多くの方が、各々の感想を書かれていることかと思います。称賛する方もいれば、罵倒する馬鹿にする色々な反応があるかと思います。 ですが私は、ただ反応ではなく、自分自身の感想をここで述べたい。私のことなので支離滅裂なまとまりのない吐露になるでしょうが。他の誰でもない私のために書き残したいと思います。なるべく全体ではなく、シン・エヴァンゲリオンを観た感想にとどめたく。 こうならざるをえなかったのかな。 こうなってしまったんだから、もう、そうだったんだろうな。というのが嘘偽りのない感想です。 数日前に、もしかしたらという妄想から書いた感想があって、そこに大体のことは既に書いていてしまっていたので、 それは心から残念なのですけど、もうこれ以上いうこともない。 いや、私の想像以上で脱力してしまったといった方が正しいかもしれませ

                      シン・エヴァンゲリオンの―14歳でair/まごころを君にを劇場で観たオジサンの―感想 ※ネタバレあります - インターネットでのアイデンティティをまごつかせて
                    • 「新世紀エヴァンゲリオン」90年代伝説の深夜再放送アニメ! 2022年秋、 TOKYOMXでテレビ放送! | ぴろライフ

                      巷に溢れるポイ活、おトク情報、商品レビュー、音楽関連記事を中心とした雑記ブログ「ぴろライフ」運営者、ぴろです。 90年代に大ヒットした伝説のアニメ[新世紀エヴァンゲリオン]が2022年10月4日から久しぶりに地上波に登場です!! 『新世紀エヴァンゲリオン』のTVアニメはGAINAXによって制作され、1995年10月~1996年3月までテレビ東京などで放送(全26話)されました。 90年代アニメを代表する作品がテレビで復活するなんて夢のようですよね! リアルタイムで観たことがないお子さんやアニメが好きな人も今回のテレビ放送スタートをいい機会にエヴァの物語を楽しんでみては!? 新世紀エヴァンゲリオンって!? 『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、日本のオリジナルテレビアニメ作品。 1995年10月4日 – 1996年3月27

                        「新世紀エヴァンゲリオン」90年代伝説の深夜再放送アニメ! 2022年秋、 TOKYOMXでテレビ放送! | ぴろライフ
                      • 気の向くままに、アナログ描き ~3~ - VIPSブログ

                        yazukkaです。 会社の後輩達からのエヴァ圧が凄い。 前回記事にした呪術廻戦もそうですが、なぜ私が働いている会社の後輩達は、好みが揃いも揃って同じなのか。そして深いのか。 後輩のほぼ全員が、シン・エヴァンゲリオン劇場版を見終わっています。 少しでもエヴァの話しをしようもんなら囲まれます。(マジで囲まれます) …みんな仕事しようぜw 映画が公開されて早3週間、皆さんはもうご覧になられましたか? せっかくなので今回は、エヴァのキャラクターを描いていこうと思います。 ネタバレが気になる方も大丈夫、私の記事はネタバレを気にせず読める記事となっております。 ・・・なぜなら私見てないですから。 なんだったら今までのシリーズも見た事がありません。 後輩達があまりにもはしゃいでいるので、それに負けじと1人絵を描くのです。 てかみんな、話すなとは言わないけど、営業中は程々にな~w 今回は渚カヲル君を描い

                          気の向くままに、アナログ描き ~3~ - VIPSブログ
                        • 私のフィギュアの歴史w<7>番外編 - 子供たちは夜の住人

                          もう、最近のフィギュアは よほど変なものでない限りw レベルは、どこも良くなってると思います。 UFOキャッチャー景品 セガ。 「わたモテ」もこっちw もこっち喪女だけど、かなり好きwww そして、長いこと「エヴァ」信者である私が 長年、好きゆえに顔がいまいちと 手を出さなかった数々の「エヴァ」フィギュアw そんな私がGOサインを出したw 一番くじですwww バンダイナムコ。 「エヴァ」渚カヲル 司令姿のカヲルくんは初でした!! もうね、箱詐欺とかないのでw 現物も写真のまんまです!! 素晴らしい顔のキレイなカヲルくんw 同じく一番くじから バンダイナムコ。 「エヴァ」サキエル このサキエルかなりデカいですwww 使徒の中では、上位で好きなサッキー これは惚れましたw もう、この2点出したから終わりにしてしまったけど 初ペンペンフィギュアが出るまでやればよかったと すごーーーーく後悔www

                            私のフィギュアの歴史w<7>番外編 - 子供たちは夜の住人
                          • 貞本義行が担当したキャラクターデザインの仕事をまとめてみた!【漫画家】 | TiPS

                            貞本 義行(さだもと よしゆき、1962年1月29日 – )は、日本のアニメーター、漫画家。山口県徳山市(現・周南市)出身。血液型はA型。同人誌でのペンネームにY.S・イレブンなどがある。 徳山市立住吉中学校、山口県立徳山高等学校、東京造形大学造形学部美術学科絵画領域専攻(絵画専攻前はデザイン学科産業デザイン専攻)卒業。カラー相談役。愛知県高浜市在住。妻は漫画家のたかはまこ。 出典:https://ja.wikipedia.org ふしぎの海のナディア 出典:https://pimg.togetter.com 1990年よりNHKにて放送。リアタイで見ていた!懐かしい!というひともいらっしゃるかと思います(わたしのその一人です。年がばれますがwww)ツンデレ不思議美少女を魅力的に描いたふしぎの海のナディア。パリから始まった物語が、舞台を宇宙までへも広げるとは、当時だれが想像できたでしょうか

                              貞本義行が担当したキャラクターデザインの仕事をまとめてみた!【漫画家】 | TiPS
                            • エヴァからアスカ&レイのフィギュアがねんどろいどで登場、さらにプラグスーツ姿からジャージを着こなした私服姿まで盛りだくさん

                              「新世紀エヴァンゲリオン」は公開から20年以上が経過しても絶大な人気を誇っており、2020年には「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が公開される予定です。そんなエヴァンゲリヲンから式波・アスカ・ラングレー(惣流・アスカ・ラングレー)と綾波レイの2人が、ワンダーフェスティバル 2019[夏]の会場にねんどろいど化して登場しています。 フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーのブースには、「ねんどろいど」フィギュアとなったレイとアスカの姿が。 制服姿のレイは顔に眼帯、腕に包帯を巻いている満身創痍の状態です。それでも視線はしっかりと前を見据えている様子が印象的。原型制作はデザインココとなっています。 アスカも同じく制服姿で、原型制作はデザインココ。こちらは明るく得意げな表情を浮かべており、左手を腰に、右手は自分を指し示すようなポーズ。 なお、渚カヲルと碇シンジについてもねんどろいどフィギュア化が

                                エヴァからアスカ&レイのフィギュアがねんどろいどで登場、さらにプラグスーツ姿からジャージを着こなした私服姿まで盛りだくさん
                              1