並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

満喫 シャワー タオルの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

      【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 車で行きたい関東近郊の秘湯10選。2,500ヵ所以上の温泉を巡った秘湯探検家のおすすめ #くるまも - くるまも|三井住友海上

      はじめまして。秘湯探検家の渡辺裕美です。 私は会社員時代にハードワークで体調を崩したとき、「温泉」と「自然」に心身を癒やされました。それをきっかけに温泉にハマり、これまでに国内外の温泉2,500ヵ所以上を巡りました。 特に「秘湯」など自然豊かな場所にある温泉が好きで、現在でも月の半分は、関東近郊の未開の温泉探しや子どもとの秘湯巡りを車で楽しんでいます。 自然の中にある「温泉プール」付きの秘湯(北温泉)都内にあるスーパー銭湯も気軽で良いのですが、人が多過ぎたり、子ども同伴の場合は周りの目が気になってリラックスできなかったり……。 でも、「秘湯」ならそんな心配をせずに、静かに温泉を楽しめる場合が多いです。また、山・川など自然環境にも恵まれていることが多く、癒やし効果が倍増します。 そこで今回は、私がおすすめしたい「初心者向け関東近郊の秘湯」をご紹介します。東京から車で2~3時間走れば、個性的で

        車で行きたい関東近郊の秘湯10選。2,500ヵ所以上の温泉を巡った秘湯探検家のおすすめ #くるまも - くるまも|三井住友海上
      • 【セレブな街】港区の大浴場付き老舗旅館が「訳アリ」で1泊6000円! 実際に泊まってみた

        【セレブな街】港区の大浴場付き老舗旅館が「訳アリ」で1泊6000円! 実際に泊まってみた 砂子間正貫 2023年10月22日 都心の和室に泊まろう! 和を感じられる昔ながらの旅館が「訳ありプラン」で超特価! という広告をネット上で発見した。どうやら東京都港区にある創業100年超えの老舗旅館の1室が、ある事情によって激安価格で泊まれるらしい。大人1名1泊6000円とのこと。 セレブな街として知られる東京都港区で1泊6000円。畳敷きの和室、男女別の大浴場付きで1泊素泊まり6000円って……そんなもんどう考えたって安い。安すぎて怖い。というわけで「訳ありの理由」を確認してから予約。どんな旅館だったのかというと…… ・春日旅館 JR田町駅、もしくは三田線・浅草線の三田駅から徒歩7〜8分。大江戸線の赤羽橋駅なら、もうちょい近くて徒歩約5分。東京タワーが美しく見える桜田通り沿いに「春日旅館」という名

          【セレブな街】港区の大浴場付き老舗旅館が「訳アリ」で1泊6000円! 実際に泊まってみた
        • サウナ歴25年のホテル評論家が厳選する“ととのう”名ホテルサウナ9つ|KINTO

          公開日:2022.07.13 更新日:2022.07.13 サウナ歴25年のホテル評論家が厳選する“ととのう”名ホテルサウナ9つ 老若男女問わず、止まることを知らない昨今のサウナブーム。現在、ブームの波はホテル業界にも到達、サウナ・スパ施設に力を入れるホテルも増加の一途を辿り、「ホテルサウナ」に注目が集まっています。 キャリア25年のベテランサウナーであり、年間270泊するホテル評論家である瀧澤信秋さんに“ととのい”やすいサウナの条件を解説いただきながら、“ととのい”が捗る「名ホテルサウナ」を厳選してご紹介してもらいます。本記事を参考に、極上のホテルサウナへ癒しのひとときを満喫しに行ってみてはいかがでしょうか。 歴25年のサウナマニア的「良いサウナ」の条件サウナといえば、ひと昔前までは、狭い空間におじさんたちがひしめき合ってじっくり汗を流すというイメージでした。今やテレビドラマをはじめメデ

            サウナ歴25年のホテル評論家が厳選する“ととのう”名ホテルサウナ9つ|KINTO
          • 壁一面の本を飲食しながら読めてそのまま寝れる「泊まれる図書館」っぽい「TUNE STAY KYOTO」に行ってきた

            ネット書店とも大型書店とも違う「体験」を提供する本屋「本屋 B&B」を運営するnumabooksとコラボレーションし、壁一面を本棚にした、まるで図書館のようなホテル「TUNE STAY KYOTO」が2019年11月1日からオープンします。コーヒーやほうじ茶ビールを片手に心ゆくまで本を物色できる「カフェ付き図書館」っぽい作りなのですが、3500円からの完全個室に宿泊可能とのことだったので、一足先に泊まってみました。 TUNESTAY KYOTO https://www.tune-stay.com/ TUNE STAY KYOTOの住所は「京都府京都市下京区夷之町708」で、JR京都駅から徒歩5分の立地です。 道沿いに建つ、手前の黒い建物がTUNE STAY KYOTO。 入口はこんな感じ。モダンでありつつも和も感じられる雰囲気です。 建物に入ってすぐ受付があり、同じカウンターをたどって奥に

              壁一面の本を飲食しながら読めてそのまま寝れる「泊まれる図書館」っぽい「TUNE STAY KYOTO」に行ってきた
            • 2019年リニュアルされたオーシャンフロント・マリオットホテル部屋の様子【ハワイ旅行記】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

              2019年リニュアルされたオーシャンフロント お部屋の様子ベッド ソファー バス・シャワー トイレ 洗面台 アメニティー その他 Hydration Station 部屋からの眺め 最後に 2019年リニュアルされたオーシャンフロント 今回、ハワイ旅行で宿泊したホテルは「ワイキキ・ビーチ・マリオットホテル」です。 2019年にリニュアルされたばかりの、眺めが素晴らしいオーシャンフロントです。 2019年にリニュアルされたオーシャンフロントの客室は爽やかなカラーで統一。 ケアロヒラニ・タワーの西側に位置し、目の前に広がるワイキキビーチを室内から眺めていただける広目のお部屋です。 ダブルベッド2台のお部屋にはバスタブとシャワートイレを完備。キングベッド1台のお部屋のバスルームはシャワー(バスタブなし)となって降ります。 ケアロヒラニ・タワー6~24階(オーシャンフロント客室) ~ マリオットホ

                2019年リニュアルされたオーシャンフロント・マリオットホテル部屋の様子【ハワイ旅行記】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
              • 妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                最高に気に入って4ヶ月後に再訪してしまった!絶景温泉付き山岳リゾートホテル 新潟県妙高市の赤倉観光ホテルは、妙高山の中腹の標高1000メートルを超える場所に建つ、高原のリゾートホテルです。 日によっては雲海を眺められるかけ流しの絶景露天風呂、クラシックフレンチの食事も評判が良く、1人泊専用のシングルルームがあって休前日でも1人で泊まれるという、私が「泊まりたい宿」に求める条件をほぼすべて兼ね揃えており、1度泊まってみたい!と思い続けていた宿でした。 「2018年に泊まりたい宿」「2019年に泊まりたい宿」の記事で、2年連続で「新潟県で泊まりたい宿」にも選んでいたのです。 人気があるのでなかなかいいタイミングで予約できずにいたのですが……コロナ禍でやや予約が取りやすくなっていたこともあり、2021年12月に初めて宿泊したところ、湯も食事もサービスも思った以上のすばらしさ! また絶対泊まりに来

                  妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 部屋の露店風呂から贅沢オーシャンビューの眺め!心身癒しの旅・さざね【千葉・鋸南町】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                  大人の宿 さざね 通路 部屋入り口 部屋の様子 ベッドルーム 露店風呂 浜辺 最後に 南房総の贅を極めた大人の宿 さざね 情報 大人の宿 さざね 千葉鋸南町にある「大人のための宿さざね」に宿泊した時の様子をご紹介します。 今回は「さざね」の宿の部屋の様子について書いていきます。 全室オーシャンビューの作りになっている宿のため、部屋にある露店風呂から絶景の風景をみながらお風呂を楽しみ癒される空間になっています。 宿「さざね」のフロント・ダイニング・ラウンジ・テラスチェアの様子についてはこちら↓ www.lepommier.work 通路 部屋に行くときは、一度フロントから外に出ます。 フロントを出ると、長い1本の通路になっています。 「さざね」は全12室しかありませんので、12部屋が1列に並んでいる状態です。 部屋入り口 部屋の入り口は、上の写真のような感じになっています。 宿の作りは長い平

                    部屋の露店風呂から贅沢オーシャンビューの眺め!心身癒しの旅・さざね【千葉・鋸南町】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                  • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                      フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 東南アジア特有の激しいスコールで 夕方以降~運動不足!そんな時は ホテルステイでも フィットネスジムとサウナで いっぱい汗💦かいて ♨でスッキリ♪ に限る! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                      日頃のルーティン クアラルンプールでも プールと♨は大事 連日 夕方のスコールに足止めされる B級グルメのカロリー消費 ヒルトン クアラルンプールで サウナとジャグジー 帰国日の後泊でも サウナと♨... 都内のホテル...ハイパーインフレ コスパ&サウナで選ぶと… カプセルイン 蒲田 海外でも サウナと♨ まとめ ヒルトン ポイント2倍の「ダブルポイントキャンペーン」 6月発券分~燃油サーチャージ代 チョイUP スカイマーク 5月 メイっぱい満喫セール アメックス"あとリボ"キャンペーン (終了) 日頃のルーティン 皆さま、普段から運動していますか? イメージ画像です。 ハナサク...20代はプールに、30代~現在までは 仕事終わりに、スポーツジムを転々としながらも 常にどこかに通っています。といっても ここ数年 運動するのは 身体に無理のない、週に1~2度。でも♨とサウナに入る為だけに

                        東南アジア特有の激しいスコールで 夕方以降~運動不足!そんな時は ホテルステイでも フィットネスジムとサウナで いっぱい汗💦かいて ♨でスッキリ♪ に限る! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                      • 【沖縄北部のホテル】また泊まりたい♡ 海・プール・大浴場・ラウンジ♪ 意外とリーズナブルなオクマプライベートビーチ&リゾートに家族で宿泊 - 🍀tue-noie

                        2023年春に、沖縄に3泊4日で家族旅行に行きました。 沖縄最後の夜に宿泊したオクマプライベートビーチ&リゾートが良かったので、ご紹介いたします♪ オクマプライベートビーチ&リゾートは⬇︎赤ピンの所にあります。見ての通り、沖縄本島の北部に位置しています。(画像はGoogleマップから拝借) 美ら海水族館からだと、約40km、車で50分ちょっとの距離です。 オクマプライベートビーチ&リゾート posted with トマレバ 沖縄県国頭郡国頭村字奥間913 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル ホテル外観・フロント 建物・部屋の様子 プライベートビーチ ガーデンプール シーサイドサウナ(大浴場) 潮風のラウンジ 夕食 @サーフサイドカフェ 潮風の朝食 その他 何でも揃うショップ ハーブ園 ハンモック 那覇からの無料送迎 アクティビティ 周辺の観光地

                          【沖縄北部のホテル】また泊まりたい♡ 海・プール・大浴場・ラウンジ♪ 意外とリーズナブルなオクマプライベートビーチ&リゾートに家族で宿泊 - 🍀tue-noie
                        • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                            5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                          • 羽田空港 国際線ターミナル JAL ファーストクラス ラウンジ フライトまでの4時間弱 たっぷり満喫♪ シャワーでスッキリした後は 本格寿司やマッサージに靴磨き迄... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                            いつ来てもワクワクする国際線ターミナル 羽田 国際線  JAL ファーストクラス ラウンジ LOUNGE 入室条件・営業時間 ファーストクラスラウンジのフロアマップ まずはシャワーでスッキリしたい スッキリしたら...マッサージでリフレッシュ ラウンジエリア THE RED SUITE (レッドスイート) シューポリッシュサービス 今日のダイニング選びはコチラ オーダーはスマホQRコードから… ドリンクはセルフサービス セルフ サイドメニュー 今夜のラウンジ晩御飯 搭乗時刻まで...リラックス 羽田空港 国際線 JAL ファーストクラス ラウンジ まとめ 現在 各社「春のSALE」目白押し ANA 国内線 タイムセール(2/9〜2/15) ANA 国際線 タイムセール(2/9〜2/15) JAL国内線減額マイル(2/14〜2/15) JAL国際線ディスカウントマイル キャンペーン(2/8〜

                              羽田空港 国際線ターミナル JAL ファーストクラス ラウンジ フライトまでの4時間弱 たっぷり満喫♪ シャワーでスッキリした後は 本格寿司やマッサージに靴磨き迄... - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                            • ハノイのノイバイ空港でビジネスクラスラウンジ体験!サンダル完備のシャワーブース#ハノイ旅行 - 旅するCrosscub

                              2023年11月24日 (7日目 いつもいつも、ブックマークコメント頂きまして、本当にありがとうございます。 フックマークコメント頂いたブロ友の方あてにお返事を書かせて頂きます。 いつも勝手に言及してますが、言及拒否の方がいらっしゃったらコメントでご連絡をお願い致します。 ゆ~みんさん(tijimi1962’s diary 女性は蹴散らすようなことはしない方が良いかもしれませんね。 何を返されるか分かりませんから! あおさん(あおのラララ♪ライフ 読み間違えてません!笑 ビジと言いましても、そもそもハノイ行きのANA航空券は、マイルの特典優待券です。笑 そして、ご存知かと思いますが行きはエコ、帰りはビジ、と選択出来るのです! ちなみに38,000マイルでした。 完全無欠な超絶貧乏中年バックパッカーで間違いありません。笑 ラウンジに行くと周りには確実に貧乏がバレるほど飲み、食いまくりです。笑

                                ハノイのノイバイ空港でビジネスクラスラウンジ体験!サンダル完備のシャワーブース#ハノイ旅行 - 旅するCrosscub
                              • 伊勢志摩のサウナ付き離島キャンプ場で絶景を独り占めするアウトドア体験【間崎島】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                今回は三重県のユニークなキャンプ場を紹介 よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさん(夫氏)とゴロ子(嫁氏)だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 椅子オタクのゴロ子と一緒に 空き家セルフリノベを満喫中♪ ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 時々アウトドアも楽しんでいるんだ☆ ■6月は兵庫県の無料キャンプ場へwww.mashley1203.com 今回はなにやら面白いキャンプ場に行くらしい… 三重県の離島キャンプ場へGO! サウナがあって 絶景を独り占めできるんだ☆ 間崎島にある1日1組限定の離島キャンプ場 今回利用するキャンプ場は 三重県志摩市にある間崎島! 人口約100人の小さな島で 真珠の養殖が盛んらしいよ♪ 人は住んでいるんだけど

                                  伊勢志摩のサウナ付き離島キャンプ場で絶景を独り占めするアウトドア体験【間崎島】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • ヒルトン東京ベイ 超広~い「ハッピーマジックスイート」に夫婦2人で泊まってみた ♪ ラウンジ~朝食~東京ディズニーリゾート外周散策~大浴場~空港シャトルバス - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                  福岡→宇都宮⇒舞浜 ヒルトン東京ベイ チェックイン セレブリオラウンジ イブニングカクテル ハッピーマジックスイート 朝食 フォレストガーデン 東京ディズニーリゾート外周散策 ジム併設 大浴場 羽田空港までは シャトルバス ヒルトン東京ベイ まとめ JMB ダイヤモンド 会員へ アンケートで6000マイル?! JAL パスワード変更でマイルGET 福岡→宇都宮⇒舞浜 今回は「野暮用」で、2日程 宇都宮に用事がありました。 その用事を済ませたら、同行の妻と、別行動のお転婆末娘達と東京で合流し、女性陣だけで 夢の国満喫って予定を立てている様で ハナサクは…蚊帳の外(¬‿¬) ってことで、久々の全行程「Premiumclass」78G狙いでございます♪ 宇都宮なので、餃子ランキングだけを頼りに しっかり満喫できました~。 宇都宮での野暮用が全て終わって、レンタカーを返却したのが夕刻。 試行錯誤の

                                    ヒルトン東京ベイ 超広~い「ハッピーマジックスイート」に夫婦2人で泊まってみた ♪ ラウンジ~朝食~東京ディズニーリゾート外周散策~大浴場~空港シャトルバス - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                  • 滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭

                                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 この頃のアウトドア人気はすごいですね。先日、ちょっとお買い物でダイソーに立ち寄ったのですが、メスティンまで置いてあってびっくりしました。 アウトドアグッズを買い揃えるとなると、キャンプのハードルが高くなってしまいますが、近頃は、手軽にキャンプ気分が楽しめるグランピング施設がずいぶん増えてきました。 そこで、久しぶりに、Travel シリーズ復活で、西日本を中心に、グランピング施設まとめ記事シリーズを書くことにしました。 よかったら、ご参考くださいね! グランピングとは グランピングは、英語のGlamorous(豪華な、魅力的な)とCamping (キャンプをする)を組み合わせた造語です。気軽に楽しめる豪華で魅力的なグランピングが、いま注目を浴びています。 自然の中のキャンプには憧れるものの、いざキャンプに行くとなると、テントや寝袋、調理道具など、

                                      滋賀県 おすすめグランピング施設 9選 - QUATRE(キャトル)の庭
                                    • 東京九州フェリー「はまゆう」子ども連れ乗船記!海を眺めながら贅沢時間を満喫 - りらっくすぅーる

                                      先月(2022年7月)、東京九州フェリー「はまゆう」で新門司~横須賀港の往復船旅を体験しました。 東京九州フェリーでは同じ航路で「はまゆう」と「それいゆ」が就航しています。 時速約52,4kmの高速船。乗船時間は約21時間です。 今回、私達家族は日程の関係で、往復「はまゆう」に乗船しました。とっても快適で子ども(小学生)も大人も楽しめました♪ 早速、口コミを書かせていただきます。 これから東京九州フェリーを子ども連れで利用する方の参考になれば嬉しいです。 東京九州フェリーについて 東京九州フェリー「はまゆう」の客室は子ども連れならステートがおすすめ 東京九州フェリー「はまゆう」子ども連れで楽しむ! プラネタリウムは癒しの空間 映画鑑賞は大人向け フリースペースで楽しむ 東京九州フェリー「はまゆう」のお風呂は子どものお気に入り 東京九州フェリー「はまゆう」のレストランはメニューが豊富で美味し

                                        東京九州フェリー「はまゆう」子ども連れ乗船記!海を眺めながら贅沢時間を満喫 - りらっくすぅーる
                                      • 天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                        湯口で炭酸が弾ける極上湯と、天草の魚介をめいっぱい楽しめる宿 天草弓ヶ浜温泉は、熊本県上天草市にある1972年に掘削された比較的新しい温泉地です。 今回ご紹介する旅館「湯楽亭」のみで構成される温泉地であり、他に旅館や日帰り入浴施設などはありません。 「赤湯」と「白湯」と呼ばれる2種類の源泉を持ち、宿の方が家族全員で手掘りしたという「洞窟風呂」があることで、お湯にこだわりのある方にはわりと知られている宿かもしれません。 「日本秘湯を守る会」の会員宿でもあり、「九州温泉道」の対象施設でもあります。 2016年の熊本地震の影響で「赤湯」が1度は枯れてしまったそうなのですが、2018年に新たな源泉が湧出し、現在は「新赤湯」を楽しめると聞き、1度伺いたいと思っていた宿でした。 今回初めて宿泊が叶い、思った以上にすばらしい源泉と、天草の魚介を堪能できましたので、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ

                                          天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                        • ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                          ランキング参加中旅行 ウエスティン横浜 ウェルビーイング ウエスティンホテル・情報 マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 チェックイン ヘブンリーベッド・Sleep Well(よく眠る) ヘブンリーバス サステナブル クラブラウンジ クラブラウンジの子供利用について フードプレゼンテーション・タイムテーブル クラブラウンジ・ご利用について デイスナックタイム    10:00~17:00 カクテルタイム   ① 17:00〜18:30②  19:30~21:00 Eat Well(よく食べる) 朝食 Move Well(よく動く) ひよ夫婦・ウェルビーイング(泊まって健康になる)スケジュール プール利用について プール利用時間 ご利用金額(1滞在につき) エクスプレスチェックアウト 最後に ひよ夫婦インスタ ウエスティン横浜 今年のひよの

                                            ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                          • 大湯温泉 友家ホテル宿泊記 レトロモダンにリノベーションされたこだわりの湯宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            食事やドリンクメニュー、アメニティや浴室にもこだわりが光るリピーターの多い宿 友家ホテル (Tomoya Hotel)は、新潟県魚沼市の湯之谷温泉郷大湯温泉にある、全14室の温泉ホテルです。 建物は新しいわけではなく……正直古いホテルですが、客室は1室毎に異なるテイストでリノベーションされており、レトロな雰囲気をまとった居心地の良い空間になっています。 浴室はすべて貸切で利用し、広々とした浴室を独り占めして肌に優しいかけ流しの源泉を満喫できます。貸切風呂の利用状況をタブレットで確認して予約できたり、温泉水を使ったオリジナルの化粧品を販売・提供していたりと、随所で工夫とこだわりが光る宿です。 毎年更新している「2022年に泊まりたい宿」という記事で新潟県で泊まりたい宿として選んでいた宿でした。 2022年3月に初めて宿泊したところ、部屋・風呂・食事のいずれもすばらしく、休前日も1人で泊まれる

                                              大湯温泉 友家ホテル宿泊記 レトロモダンにリノベーションされたこだわりの湯宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • 与論島ホステル「MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE」口コミ!カフェ、メニューまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今回は与論島でお世話になったお宿「MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE」さんをご紹介します。 オーナー、スタッフの皆さん、とても温かく親切に接客してくださいました!与論島の中心地にあるお宿なので、飲食店、スーパーも徒歩圏内にあり利便性も◎でした。 与論島の宿を探している方はぜひご参考ください。 合わせて読みたい >【2021年最新】与論島観光3泊4日モデルコースご紹介(タイムスケジュール付き) MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEEへのアクセス 予約方法 YUI HOSTEL本館 カフェ メニュー YUI HOSTEL新館 セキュリティーについて リビング、キッチン 洗面所、トイレ 洗濯機 シャワー室 部屋(ダブルルーム) アメニティー 朝食 駐車場 周辺のスーパ

                                                与論島ホステル「MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE」口コミ!カフェ、メニューまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                              • 『寸又峡温泉 夢の吊橋』静岡の秘境温泉と絶景&絶叫つり橋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                雨の日の絶景スポットで絶叫!? 秘境の温泉町で自然を満喫! 寸又峡は静岡市のお隣榛原郡川根本町、大井川の支流である寸又川の峡谷、そして温泉町です。寸又川を堰き止める大間ダムに架けられた『夢の吊橋』を渡ってきました。 緑映える山奥で、橋のかかる大間ダムは日本では珍しいターコイズグリーンに映える色合い。絶景スポットとして名高いわけですが、あいにくの雨模様。 美しいダム湖の姿は拝めず、傘を持って橋を渡る絶景が絶叫になった旅でしたが、雨の日でも見所豊富ですので順番に紹介していきますね。 自然に囲まれた寸又峡温泉街 夢の吊橋へ 山道を歩いていきます 天子(てんし)トンネル 夢の吊橋への階段 いよいよ夢の吊橋へ ダム湖はやはり濁ってます 悪条件で渡っていきます 町営露天風呂 美女づくりの湯 美肌になるアルカリ性温泉 料金・営業時間 スポット情報 関連記事 自然に囲まれた寸又峡温泉街 寸又峡温泉エリアの

                                                  『寸又峡温泉 夢の吊橋』静岡の秘境温泉と絶景&絶叫つり橋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                • 『さんふらわあ ふらの』すべてが絶景の18時間…。ロマンと共に太平洋を望みながら湯に浸かる【商船三井フェリー 大洗→苫小牧】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                  ふづきです。 いつになるのか、不快な湿り気を追い払う陽射しを求めていた日々が、南の風と共にやっと便りとして届きました。カラッとした暑さは、蒸した数字よりも大きくとも快適です。人も布団も草木たちも、失うと気付く太陽の有り難さ。毎年繰り返してはいるものの、忘れてはいないはずなのに、眩しさを新鮮に感じます。記憶というものは、どれだけ正確で、どれほど信憑性のあるものなのか、意外と柔軟で都合の良い性質なのかもしれません。だからこそ、感情という諸刃の剣を扱える定めを与えられたのだろうと、流れる景色を目だけで追いながら、思いに耽っていました。 はじめに さんふらわあ ふらのとは 大洗港より いざ船内へ 探険してみる 食事はというと お風呂を嗜む 船の醍醐味はもちろん おわりに はじめに <2020年7月某日> 嫁のさつきが「船って良いよね」と。 佐渡汽船やら東海汽船のYouTubeを見ていたことを知って

                                                    『さんふらわあ ふらの』すべてが絶景の18時間…。ロマンと共に太平洋を望みながら湯に浸かる【商船三井フェリー 大洗→苫小牧】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                  • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽 宿泊記 トリュフご飯が絶品!お湯も極上な温泉宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                    2019年と2020年、2022年に「食事が良かった宿」1位に選んだ宿 神奈川県湯河原温泉にある「オーベルジュ湯楽」は、併設されたレストラン「ピノクラーレ」でいただける、イタリアンと和食を融合させたコース料理が大変おいしいと評判の、温泉付きオーベルジュです。 写真はこちらの宿の名物、卓上でトリュフを好きなだけ削っていただける「イタリア産トリュフご飯」、季節を問わず「シェフ特選コース」でいただくことができます。 食事のおいしさの評判を聞いて2019年の12月に初めて泊まったのですが、料理だけでなく温泉浴室もすばらしくて気に入ってしまい、2020年の2月に早くも再訪。 2022年には1月と6月に2度宿泊し、宿泊した年は毎回「食事が良かった宿1位」に選んでいます。 2019年12月は「シェフ特選コース」、2020年2月は「湯楽特選コース+バースデー特典付き」 2022年1月は「イタリアンコース」

                                                      湯河原温泉 オーベルジュ湯楽 宿泊記 トリュフご飯が絶品!お湯も極上な温泉宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                    • 知識ゼロ?ワクワクと冒険心で温泉旅を楽しむ方法~嫁と湯めぐり旅に行こう~【趣味 私見】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                      ふづきです。 自分は、嫁と温泉と旅が好きです。 だから、嫁と温泉めぐりの旅をしています。 ただ、それだけです。それだけでワクワクしませんか? はじめに 温泉を楽しむ 温泉とは 楽しむとは 夫婦の楽しみ方 温泉分析書と温泉 マナーが必需品 手の入浴(手湯) 足から温まる(足湯) 生活の一部として(汲み湯) 飲める温泉(飲泉) 佇まいを楽しむ(建物) 平屋建て風 公衆トイレ風 王道、温泉地の温泉 誰かの住宅風 川沿いの掘っ建て小屋風 崖っぷちの掘っ建て小屋風 浴槽を見て感じる 木① 木② 木③ タイル 石 岩 まとめ はじめに 温泉を楽しみたい! けれど、 何を楽しめば良いのか、何が楽しいのか良くわからない。 温泉のことを全く知らないから楽しめるわけがない。 そもそも、 他人とお風呂に入る意味がわからない。 誰のことではなく、自分(ふづき)が思っていたことです。もともと、家のお風呂ですら「身体

                                                        知識ゼロ?ワクワクと冒険心で温泉旅を楽しむ方法~嫁と湯めぐり旅に行こう~【趣味 私見】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                      • 硫黄濃度日本一を誇る万座温泉『日進館』から、人として学ぶこと~嫁と湯めぐり車旅~【群馬県 嬬恋村】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                        ふづきです。 窓を開けると、爽やかな顔をした青空からジメっとした風が吹く。 数字よりも暑苦しさを感じるのは、いつまでも汗ばんだシャツを着ているせいだろうか。何度シャワーを浴びてもすぐに纏わりつく感覚は、学生時代の体育の授業を思い出させる。 その頃は、いくら汗をかいても平気だったものが、いつからべとつくと言う表現に変わったのだろうと、何となく考えてみたが、余計に汗ばむ身体がそれを許そうとしなかった。 日を重ねるごとに年が進み、 楽と便利に入り浸ろうとしている自分がいる。 ここいらで、楽とは一味違う楽しさ、 便利であるが故の必要さに、目を向ける旅に出なくては。 気付く今、 その日その時が、学ぶことのできる材料でありきっかけであるから。 はじめに 日進館 おもてなし たらふく満たされる 寛げる場所 湯に癒される 大浴場 長寿の湯 展望風呂 万天の湯 露天風呂 極楽湯 おわりに はじめに 2020

                                                          硫黄濃度日本一を誇る万座温泉『日進館』から、人として学ぶこと~嫁と湯めぐり車旅~【群馬県 嬬恋村】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                        • 星野リゾート界出雲 出雲大社から玉造温泉で過ごした結婚記念日 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                          こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 年末の結婚記念日に、出雲に行ってきました。 前回行ったのが神迎祭の神事のとき。はじめてのことで、稲佐の浜の砂を持ち帰って喜んでいたのですが、出雲大社の関係者の夫の知り合いによると、出雲大社の砂と交換しないと意味がないとのこと。 www.quatre-jardin.com 「早いうちに出雲大社へ稲佐の浜の砂を交換しに行ったほうがいいね」 と話していたところ、その知人が特別参拝の予約をしてくれると言うので、せっかくなので結婚記念日に行かせてもらうことにしました。 当初は、日帰りで出雲大社とお気に入りの奥出雲のレストランでのランチを考えていたのですが、あいにくレストランが臨時休業。 がっかりしていたら、せっかくなのでお泊りでゆっくりしようということになりました。そこで、夫が選んでくれたのが星野リゾート界出雲。 初めての星野リゾートです。忘れないうちにレ

                                                            星野リゾート界出雲 出雲大社から玉造温泉で過ごした結婚記念日 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                          • 【ホテルブリーズベイマリーナ】はビーチまですぐなのにリーズナブル♪(宮古島) - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                            宮古島は沖縄よりも旅行代金が高いイメージがありますが、ホテルにこだわらなければわりとリーズナブルな料金で行くことができます😊 今からご紹介する「ホテルブリーズベイマリーナ」はビーチまですぐ行ける距離にありながら、良心的な価格で滞在できるのでオススメです✨ ホテルブリーズベイマリーナの宿泊プランを見る 【ホテルブリーズベイマリーナ】はビーチまですぐなのにリーズナブル♪(宮古島) ホテルブリーズベイマリーナ本館の客室 ホテルブリーズベイマリーナのレストランは? ホテルブリーズベイマリーナのお土産屋さんは? シギラセブンマイルズリゾート内の施設 空港からホテルへのアクセス 宮古島の観光地へのアクセスと駐車場 宮古島オススメのツアー 【ホテルブリーズベイマリーナ】はビーチまですぐなのにリーズナブル♪(宮古島) この「ホテルブリーズベイマリーナ」は、シギラセブンマイルズリゾートグループのホテルの1

                                                              【ホテルブリーズベイマリーナ】はビーチまですぐなのにリーズナブル♪(宮古島) - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                            • 小谷温泉 雨飾荘 宿泊記 雨飾山登山の前後泊に最適な山の美食宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                              山中の温泉宿とは思えないほどおいしい食事とかけ流しの温泉を楽しめる 小谷温泉は、新潟県と長野県の県境に位置する長野県の小谷村にある温泉地です。 雨飾山の長野県側の登山口のある雨飾高原内に位置するため、登山後の入浴や登山前後の宿泊にも利用されています。 「登山口近くで登山者が多い宿」というと、山小屋的な宿を想像される方も多いかと思いますが、今回ご紹介する雨飾荘はかけ流しのお湯もすばらしく、お部屋やサービスもきちんとした温泉旅館そのものなので、登山をせずに宿でのんびり過ごすのを目的に宿泊しても満足度の高い宿です。 特に食事は、山深い場所にある宿の料理とは思えないほど繊細でおいしく「2020年に泊まった食事がおいしかった宿」で第3位に選んでいます。 営業期間がGWごろから11月中旬ごろまでなので、このすばらしい料理を楽しめるのも今年はあと少し! 10月は雨飾高原の紅葉を楽しめる絶好のシーズンだと

                                                                小谷温泉 雨飾荘 宿泊記 雨飾山登山の前後泊に最適な山の美食宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                              • 【宿泊記】海もプールも両方満喫!ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 感想&レビュー - 良い暮らし★観光日誌

                                                                ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのアクセス方法 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの館内施設をご紹介 マエサトビーチはホテルの目の前! パレットテラスラウンジのサンドイッチとジェラートがおいしい♡ ANAインターコンチネンタル石垣リゾート スーペリアオーシャンルームのお部屋の様子 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食ビュッフェ ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食 和定食 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートおすすめポイントまとめ ANAインターコンチネンタル石垣リゾートのアクセス方法 石垣空港から車で約20分(およそ12km) 路線バスもしくはタクシー利用 宿泊プラン一覧はこちらから ⇒ 【楽天トラベル】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 有料ですが、空港からホテル間のシャトルタクシーがお願いできるようです。 (寄り道不可) 駐車場/あり(無料

                                                                  【宿泊記】海もプールも両方満喫!ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 感想&レビュー - 良い暮らし★観光日誌
                                                                • 古稀庵(2020.12)③客室「雪割草」その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                  パントリー 上段のお酒類やおつまみは有料です。 コーヒーメーカー、湯沸かしポットなど。 コーヒーカプセル、紅茶パック、カップ類など。 ワイングラスはありませんでした。 冷蔵庫内は正面左側のソフトドリンクのみ無料。 アルコール類が別料金なのはあえてそうしているそうです(予約サイトの口コミ返信を参照)。 有料ドリンク類の値段表 普段だったら手を付けないけど、この時は諸事情により頂戴しました。 クローゼットには羽織など。 館内着、浴衣、バスローブ この館内着は個性的なデザインで気に入りましたが、売店ではなんと33000円で販売されていました。笑 クローゼットの奥には金庫や足袋、タオル、ひざ掛け、その他写真には写っていないけど巾着袋なども収納されていましたよ。 パウダールーム兼脱衣所 ダブルシンクなのは嬉しいですね(^o^) ここも床暖房付きです。 シンクの中央にはコップ、歯ブラシ立て、オートソー

                                                                    古稀庵(2020.12)③客室「雪割草」その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                  • 【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった

                                                                    » 【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった 特集 【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった 古沢崇道 2024年5月8日 東京・大井町駅といえば、京浜東北線・りんかい線・大井町線の3路線が乗り入れるターミナル駅。乗り換えなしで新宿駅へ約16分、横浜駅へ約25分、品川駅へ約3分など、都心部へのアクセスは抜群にいい。 駅前も商業施設やスーパー、飲食店などが多数集中していて利便性に富んでいる。そのため、大井町駅周辺は出張や観光の拠点として人気。 数ある宿泊施設の中でも「Smart Stay SHIZUKU(スマート ステイ シズク)」というカプセルホテルが安くて超快適、と評判らしい。実際に泊ま

                                                                      【品川1泊3680円】大井町駅から徒歩1分の最新カプセルホテルが快適すぎてヤバい! 中でもカプセル内部にあるロッカーの収納力はマジで最高だった
                                                                    • べっぷ昭和園(2020.12)②戸建離れ和室二間「空蝉」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                      今回宿泊した空蝉は、前回泊まった葵と隣接しています。 (※葵のベッドルームと空蝉の主室が隣り合っている造り。) この日、葵の宿泊客は家族連れとのことでしたが物音は気にならず(^^) 玄関はちょうどよい広さ。 玄関から右を見たところ。 襖の奥が主室です。 玄関から左手を見たところ。 左手前:トイレ  左奥:脱衣場、内風呂 右側から副室へアクセスできます。 トイレはもちろんウォシュレット付き。 テーブルや座椅子などがある主室が10畳、副室が8畳とのこと。 主室は床の間を含めて10畳なのでしょう。 主室のテーブル・座椅子は、事前に申告すれば背の高いテーブル・椅子セットへ変更してもらうことも可能だそうです。 私もそちらの方がありがたいけど、繁忙期に1人でロングステイする迷惑客なのでリクエストは止めておきました。笑 テーブルの上にはアルコールスプレーも完備。 テレビは32インチ。 テレビの下、金庫の

                                                                        べっぷ昭和園(2020.12)②戸建離れ和室二間「空蝉」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                      • 白髪になっても来たくなる?!露天風呂『たまて箱温泉』と、砂むし温泉『砂湯里』~贅沢な時間と、音の感じ方~【鹿児島県 指宿市】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                                        ふづきです。 4月を迎えた青の濃さを深める空は、快さを感じさせる風になびかれた雲を引き連れて来る。これから何処へ向かうのだろうかと。気付くと、それは青と混ざり明るさを増し、より一層陽射しを際立てる。本当に必要な存在は、知らずともすぐ傍に居て、何となしにお互いを気に掛け、それとなく助け合っていたりするものなのだろうと。わかったようなフリをして自慢げに空を眺めている。そんな自分が、時に微笑ましくも思えたりする。 幾分乾いた風が頬を撫で、 レースのカーテンの隙間から見える雲が、 細く、けれど確かな存在感を現す。 青さを増した空気と共に、 そこに温もりと微かな希望を乗せて。 出来る限り視線を上へ、 力いっぱい吹く、春風のように…。 はじめに 指宿駅 指宿のたまて箱 指宿駅前足湯 足湯の詳細 足湯に浸かる 砂むし温泉へ バスに乗る 送迎車に拾われる 砂むし温泉『砂湯里』 伏目のすめ 温泉蒸しを食す

                                                                          白髪になっても来たくなる?!露天風呂『たまて箱温泉』と、砂むし温泉『砂湯里』~贅沢な時間と、音の感じ方~【鹿児島県 指宿市】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                                        • 『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』

                                                                          絶景のキャンプ場で久しぶ りのキャンプと足湯カフェ にてビーフシチューを堪能 4月の伊豆遠征では、まず最初に日本百名 山のひとつである天城山へ向かいました 快晴の中、所々に咲く花に 癒されながらの登山を満喫 下山後は伊豆パノラマパークにて、 富士山や駿河湾が見渡せる素晴らし いロケーションの中をのんびり散策 軽く観光を楽しんだら、いよいよこの日の宿 泊地であるキャンプ場を目指して出発です⬆ 駿河湾沿いを走り、伊豆半島を一気に南下して 到着したのは賀茂郡南伊豆町にある『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』 こちらのキャンプ場はロケーションが抜群とのことで、以前から一度利用してみたいと思っていました サイトを見渡してみると、平日でも7割くらいが埋まっている様子 やはり人気のキャンプ場であることを実感です まずはチェックインをするため管理棟へ カフェが併設されているのも魅力的 チェックインが終わると、予約

                                                                            『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』
                                                                          • かんな和別邸(2021.2)①チェックイン・パブリックスペース、貸切風呂 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                            今回訪れたのは、大分県のかんな和別邸です(^^) 株式会社まるひでの子会社である株式会社 秀エンタープライズが運営する、別府は鉄輪温泉に位置する全室温泉風呂付きの高級宿。 前回訪問時はお部屋が自分好みでなかったのでいつかリベンジしたいと思っていましたが、まさかこんなに早く再訪できるとは。 期限切れ間近となった予約サイトのポイントを消費して、お得に泊まってきました。 前回訪問時の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com お宿の場所は国道500号線(別府横断道路)沿いから少し奥まったところ。 前回は一度通り過ぎてしまったけど、今回は問題なし。 お宿駐車場から国道500号側を見たところ。 国道を挟んで向こう側にはもと湯の宿 黒田や、そして写真右側にはホテル鉄輪が見えていますが、どちらも経営元は同じです。 かんな和別邸の宿泊客は黒田やの大浴場も無料で入れます。 前回訪問時と違っ

                                                                              かんな和別邸(2021.2)①チェックイン・パブリックスペース、貸切風呂 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                            • ホテルアンドリゾーツ南淡路ブログで口コミ!レストランの食事、アメニティ、浴衣まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 淡路島の「ホテルアンドリゾーツ南淡路」に宿泊しました。 (2024年4月よりグランドメルキュール淡路島リゾート&スパへリブランドにリブランド) 和洋中のレストラン、広々とした大浴場、お土産が揃う売店、キッズルームやゲームコーナーなどなど、設備が大充実したホテルでした。 ✔️部屋の設備 ✔️アメニティ ✔️レストランでの食事 ✔️浴衣 などなど、実際の写真とともに詳しく口コミしていきます!ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 楽天トラベルで予約する じゃらんで予約する ホテルアンドリゾーツ南淡路(グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ)の駐車場 ホテルアンドリゾーツ南淡路の部屋をチェック 部屋の設備 アメニティ ホテルアンドリゾー

                                                                                ホテルアンドリゾーツ南淡路ブログで口コミ!レストランの食事、アメニティ、浴衣まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                              • ★旅のまとめ★4泊5日で別府・由布院・九重の極上湯の宿に泊まる温泉ざんまいの旅の全行程をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                                3連休の前後2日間を休みにした5日間の大分旅行をまとめてみる 2019年1月、3連休の前後2日間を休みにして4泊5日の大分旅行に行ってきました。 九州まで行くならできる限り長く滞在したいところですけど、5日間連続の休みを取れることはなかなかありません。大分に来たのはこの旅で5回目でしたが、これまでは2~3泊の旅が多かったです。2~3日でももちろん楽しめますが「山にも登って温泉にも!」と思うとかなり慌ただしくなってしまうなあ、と思っていたのです。 今回は、なんとかがんばって5日連続の休みを取得できたということで、 別府・由布院のお気に入りの宿に泊まり、九重山を歩いて山腹にある「法華院温泉山荘」に泊まり、温泉と山を十分に満喫しました。 すべての行程を振り返ってみると、意外にも日帰り入浴や外食の回数も多くなく、宿で過ごす時間をゆっくりと楽しんだ旅だったように思います。 結果、無理のない行程で山も

                                                                                  ★旅のまとめ★4泊5日で別府・由布院・九重の極上湯の宿に泊まる温泉ざんまいの旅の全行程をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                                • 温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵(2019.11)③薩摩ヴィラ ラグジュアリー その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                                  洗面所兼脱衣場 広くはないけど明るい雰囲気です。 化粧鏡、ドライヤー 基礎化粧品類は「佐多岬オーガニクス」。 鹿児島発の国産コスメですね。 アメニティ類 バスタオルは2枚ずつ、小タオルとボディタオルは1枚ずつ。 プールがあるのでバスローブはありがたい(*^^*) タオル掛けはバスタオルも干せる優れもの。 そして替えのバスマットまでも! ブランケット 脱衣場⇒シャワールーム⇒露天風呂という導線の良い造り。 シャワーの水圧は問題なかったと思います。 バスアメニティはMezzoの「Holly Botanical」。 ちなみに、佐多岬オーガニクスは社名変更してMezzoとなり、拠点も鹿児島から大阪へ移転したそうです。 初めて使いましたが使用感は良かったです! 源泉かけ流しの露天風呂は大人2人がゆったり入れる大きさ。 ステップ付きなので半身浴も可能です(^^) 指宿湾を臨む眺望もばっちりです! 露天

                                                                                    温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵(2019.11)③薩摩ヴィラ ラグジュアリー その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜