並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

猫 歌詞 泣けるの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

      2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    • 無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-

      前回の玖足手帖は! nuryouguda.hatenablog.com お金をくれたのは、わりとその筋では有名なブロガーの人です。なんかすごい天気の子に感動されたそうで、見てほしいらしい。 そんなにすごい映画なのか??? なんか、厭世的で脳内妹に耽溺している僕の感想が気になるらしい。そうなんだ・・・。 そして炎上して僕のブログでは多い方の87ブクマ付いた。アクセスもそこそこ伸びた。 お前らさあ・・・。そうやって無職を玩具にしたんならこの記事もブクマしろよな…。(吉本興業仕草) ネットの顔も知らない人間からも金を貢がれて映画を鑑賞する私は天才である!もっと私を崇めろ!!!!私にはそれだけの力がある!!!! そういう冗談といいますか、和ませるといいますか 読者登録はこちらからじゃい! ほしい物リスト。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXS

        無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-
      • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

        大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

          いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
        • 2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM

          同じ★数同士の順番は単純に読んで記事にした順なので他意はないです。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 基本的に単行本単位(たまにまとめ読み)なので同じ作品が複数回登場することがあります。 自分的に★・★★相当だった読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 出版社のマーケティングの参考のちっとでも足しになるんかなと思って、作品を読み始めたきっかけも書くようにしてみました。アンケートでよくあるじゃん。 面白い漫画を教えてくれたみんなさん、ありがとうございました。 前回はこちら。 じゃあ、そういう感じで。 ★★★★★★ aqm.hatenablog.jp 上半期の記事のブコメで id:yama_bousi さんが、またブログで i

            2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM
          • その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について

            私は、東京のとある大手出版社で仕事をしていた者です。 現在も大きな目標に向かって、日々精進しております。 私は絵本が好きで、ずっと前から、絵本作家・のぶみさんの絵本や自伝にも親しんでおり、彼のSNSも見ておりましたが、ある日、彼の虚言癖と、盗作の連続を知ってしまい、見る目が変わってしまいました。 のぶみさんのクラウドファンディングが開始されましたが、一番驚いたことは、のぶみさんのクラウドファンディングページにも明記してあります、出版数です。 22年間で、「絵本250冊出版」・・・ 1か月に1冊ずつ絵本を出せる人などおりません。 今売れている絵本作家、ヨシタケシンスケさんでも(彩色は出版社に任せて)1年で5、6冊が限度です。 週刊連載のマンガ家でも、1か月に1冊の単行本は出せません。 のぶみさんは、数字を盛ったりして、自分を尊大に見せるクセがあります。 確実な証拠としまして、このユーチューブ

              その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について
            • アニソンDJが選ぶ2020年ベストアニソントップ20!1位は主題歌ではなくまさかの挿入歌に | WebNewtype

              新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、放送や延期が相次いだ2020年のアニメ業界。しかしそれでも多くの人の奮闘のおかげで多数の新作アニメが生まれ、それに伴ってアニソンも多く作られました。 しかしそれをすべて把握している人もなかなか少ないはず。そこでWebNewtypeでは今年のベストアニソンを探るべく、幅広い楽曲を聴き込んでいるであろうアニソンDJたち70人にTwitterを通じて「2020年のいい曲トップ5は?」というアンケートを実施しました。 答えてくれたのは「かっこいいアニソンがかかるイベント」主催のたんくさん、川崎のアニソンバー・月あかり夢てらすのyouthaquaさん、ラジオ会館屋上で開催される「秋葉原パラダイスレイディオ」を主催し“アニメの話”をテーマにプレイするspacetimeさんなど、北は北海道、南は九州まで全国各地で活躍するDJたち。彼・彼女らの回答をまとめてみると、1

                アニソンDJが選ぶ2020年ベストアニソントップ20!1位は主題歌ではなくまさかの挿入歌に | WebNewtype
              • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                  2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                    2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                    例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                      2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                    • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                      毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                        2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                      • 僕のワンダフルジャーニー ちょこっとだけネタバレ : ヒメとまいにち

                        9月26 僕のワンダフルジャーニー ちょこっとだけネタバレ http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20991687.html僕のワンダフルジャーニー ちょこっとだけネタバレ にほんブログ村 僕のワンダフルジャーニー見てきました 前作「僕のワンダフルライフ」は 映画館での上映中に見逃しちゃって WOWOWで見たんだけど 続編やるって聞いてから、ずっと待ってたのー 公開したばかりでネタバレになっちゃうので 内容については触れませんが 公式からちょびっとだけストーリー 僕の名前はベイリー、大好きなイーサンと初めて会ったのは ゴールデン・レトリバーの子犬だった頃だ。 その犬生を終えた後も、イーサンに会いたくて3回も生まれ変わり ようやく再会したイーサンの元へ、彼の初恋の人ハンナを連れて来たのさ。 月日が流れ、僕は田舎の農場でイーサンとハンナと満

                          僕のワンダフルジャーニー ちょこっとだけネタバレ : ヒメとまいにち
                        • J-POPでブルマーはいかに表現されてきたか、そしてブリトラのブルマー

                          皆様お元気ですか。 私は相変わらずです。 調査方法[歌詞検索サービス 歌ネット]にて「ブルマ」を含んだ歌詞をキーワード検索する。 なお「ブルマ」とは関係のない「ブルマン」(ブルーマウンテンコーヒーの略)、「テーブルマナー」や「ゼンカイオーブルマジーン」(註:ゼンカイブルーンとゼンカイマジーヌというロボットが合体してこんな名前になるらしい)が引っかかるのでそれは除外した。また、ドラゴンボールの登場人物であるブルマも含めていない。 さて、調査の結果、いくつかのパターンに分けられることがわかった。 アニメ&ゲーム魔法少女プリティサミーイメージソング「DOUBLE MIND」(1998/03/25)では 見学ばっかりの 体育じゃ 泣けてくる いらない ブルマなら 売り飛ばしちゃいたくなる と、当所のブルセラブームを感じさせる歌詞がある。ウィキペディアによれば、1991年から1992年にブル

                            J-POPでブルマーはいかに表現されてきたか、そしてブリトラのブルマー
                          • 日本の歌大好きシリーズ その77:おまえの家 - おっさんのblogというブログ。

                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第77弾は、みゆき姐さんの『おまえの家』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :おまえの家 歌  :中島みゆき 作詞 :中島みゆき 作曲 :中島みゆき 発売日:1978年4月10日発売の4枚目のアルバム『愛していると云ってくれ』に収録 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (6分45秒)カバーですが勘弁してください。 www.youtube.com 雨もあ

                              日本の歌大好きシリーズ その77:おまえの家 - おっさんのblogというブログ。
                            • 元・人気ナンバーワン風俗嬢のこと。 - 猫にそんなこと聞かないで。

                              (約2800文字) 前回の記事では、まるで私が誰にも頼らず自分一人の力で医学部に合格したように書いてしまったけど、実は『この人がいなかったら今頃こうして医者をやれていたかわからないな…』という恩人がいたので書いておこうと思う。その恩人とは、元風俗嬢である。 その昔、20代の頃、私は歌舞伎町、渋谷、鶯谷、日暮里の4つの風俗店の経営を手伝っていたことがある。どうしてそんなことをしていたか、詳しくはこちら。シリーズもので長いのでいつかヒマが出来た時にでもどうぞ。 nkobi1121.hatenablog.com 渋谷店の受付を始めた頃、一人だけ1度もまだその顔を見たことがない嬢がいた。その子は、出勤日の最初から最後まで常にびっしりと予約が埋まる超人気No.1風俗嬢だった。元AV嬢とか元芸能人(グラビア系)とかのような売りがなかったにもかかわらず、予約が途切れることが全くなかった。 ある日たまたま

                                元・人気ナンバーワン風俗嬢のこと。 - 猫にそんなこと聞かないで。
                              • 2021年9月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石

                                どーも、ShinShaです。 毎日、なつかしい音楽、感動したことをツィートしています。 今回は2021年9月のツィートをまとめて記事にしました。 9月はパラリンピック閉幕、自民党岸田総裁の誕生。 新型コロナウィルス感染も勢いを失い、少し世間も落ち着いてきました。 毎日の生活を豊かにしてくれる音楽は素晴らしいな。 こうやって記事を並べてみると、世の中には感動することが沢山あるのだなぁ。 つくづくそう感じます。 恒例の30万超え面白ツィートも掲載しました。 9月は豊作でした! 2021年9月のツィートから その後もツィッターを毎日更新しています。 現在のフォロワー様の数は3,100人です。 1ヶ月でフォロワー様200人増加。 最近は僕のツィートに反応してくれた人にフォロワーになって頂いてます。 その分、趣味、考え方が近い人たちが集まってくれています。 ミュージックのツィート 2021年4月から

                                  2021年9月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石
                                • いよいよ放送間近♬金曜ロードショー◆宮崎駿アニメ『天空の城ラピュタ』 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                  いよいよ明日、金曜ロードショーで放送されますね📺 ジブリ作品で私が1番好きなアニメ。 『天空の城ラピュタ』 天空の城ラピュタ [DVD] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 発売日: 2014/07/16 メディア: DVD この商品を含むブログ (14件) を見る このアニメって『風の谷のナウシカ』に続く ジブリシリーズ第2弾の作品なんですよね(*^∇^*)b 宮崎駿さんが小学校時代に考えていた架空の物語が骨子となっていて 原作となる作品が存在しない初のオリジナルの監督作品らしいです。 で、1986年に公開されていて おおまかな概要は言わなくても、ほとんどの方がご存じですが…。 ☟このような内容。 少年パズーと少女シータが天空に浮かぶ伝説の島ラピュタを目指す冒険物語。 パズーとシータの他に出てくるメインキャラというのが ◯色んな事に長けていて、パズー達の手助けを

                                    いよいよ放送間近♬金曜ロードショー◆宮崎駿アニメ『天空の城ラピュタ』 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                  • 『おジャ魔女どれみ』の主題歌が全部名曲で怖い - kansou

                                    ※7月2日更新 サブスクで『おジャ魔女どれみ』の曲を改めて聴きまくってるんですが、全部名曲すぎて俺の中のおんぷちゃんが爆発してる。 『おジャ魔女どれみ』といえば、星野源をはじめとするあらゆる音楽家に「名曲」だと言わしめる『おジャ魔女カーニバル!』だけに目がいきがちですが、そんな考えは今すぐゴミ箱に捨てていただきたい。どれみの世界を形成しているありとあらゆるオープニング、エンディング、挿入曲、その全てがまごうことなき名曲、いや「変態曲」 こんなものを幼少期に植え付けられていた我々が大人になって正気でいられるはずがなかった。どこかの組織が『おジャ魔女どれみ』の曲を聴いた子供達が将来どうなるのかの「実験」してたんじゃないかとすら思う。そして、その結果「おジャ魔男そらし」になったのが俺。 おジャ魔女カーニバル!! 気が狂ったかと思うほど騒がしいメロ部分と、何度聴いてもテトリスのBGMオマージュとし

                                      『おジャ魔女どれみ』の主題歌が全部名曲で怖い - kansou
                                    • 20201013日記(きまぐれ☆オレンジロードを再読した。)|木山映

                                      『きまぐれオレンジ☆ロード』との出会い まつもと泉の絵に最初に触れたのは、氏の自画像として単行本などで見ることがある猫、その猫がサングラスをかけてギャングの格好をした図案の、バンドのステッカーとしてだった。子供心にはファンシーに見えたそれは、他の多くのステッカーと同じように、うちの父親の楽器ケースに貼られていた。 まつもと泉とうちの父親は同い年で、高校は違うのだけど同じ時期に富山県でバンド活動をしていて、詳しく知らないが面識はあったらしい。うちの実家は田んぼの真ん中に立っていて近所迷惑を気にする必要がないので、納屋(ガレージというといい感じかも知れんが納屋だ)の防音室でもなんでもない部屋をスタジオにして、ドラムセットが置かれていたのですが、まつもと泉が漫画家になった後に、他の友達と一緒に遊びにきてドラムを叩いていったという話を、昔聞いた憶えがある。 『きまぐれオレンジ☆ロード』の単行本もや

                                        20201013日記(きまぐれ☆オレンジロードを再読した。)|木山映
                                      • 号泣した映画、それはホラー映画 そして息子に感動の涙は無い(まだ) - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                        お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 スティーヴン・キング原作『ペット・セメタリー』 まったく参考にならないかもしれません。こういうことじゃないんだけど!みたいな。しかし私が号泣したと言ったらホラー映画『ペット・セメタリー』です。 movies.yahoo.co.jp 1983年発表であるが、原稿自体はそれ以前に完成しており、かねてから「あまりの恐ろしさに発表を見合わせている」と噂されていた作品である。ホラー色の強い作品だが、主題は“愛するが故に、呪いの力を借りてまでも死んだ家族を生き返らせようとしてしまう”という「人間愛・家族愛の哀しさ、人間の愚かさ」といった点に置かれている。 ウィキペディアより 簡単なあらすじ メイン州の町ルドローに医師ルイス一家が引っ越してくる。家の前はトラックの行きかう道路。数日後、ペットの猫が轢死。近所

                                          号泣した映画、それはホラー映画 そして息子に感動の涙は無い(まだ) - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                        • さだまさし「最后の頁」(山口百恵「秋桜」カップリング曲) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                          昨日、いつも購読させていただいているブログ 「N家と猫のはなちゃんの日常」のところで さだまさしさんの曲に関する想い出のエピソードが投稿されていて☟ www.hananeko.jp その記事を読んでいて また私の中で頭によぎった曲があったので 今日は、その曲について取り上げてみようと思います💿♬ さだまさしさんと言うと 1978年に発売されたアルバム「私花集(アンソロジイ)」が好きで よく聞いていた時期があって 中でも「主人公」と言う曲が大好きだったんです(((o(♡´▽`♡)o))) 以前、☟記事にしたこともありました。 www.bluesky18-tt.work 私花集〈アンソロジイ〉 アーティスト: さだまさし 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2005/02/23 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (25件) を

                                            さだまさし「最后の頁」(山口百恵「秋桜」カップリング曲) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                          • 2007~2008年のニュース速報VIPのスレッドで紹介されていた曲をSpotifyのプレイリストにまとめてみた(前編) - 丸ブ

                                            久し振りのブログ更新です。最近インターネットの名前を"丸井" から"ビッグ鬱"に変えたんですが、だったらこのブログの名前も変えた方がいいんですかね。 先日古いPCを起動したら懐かしいアイコンが出てきました。 2ちゃんねる専用ブラウザ"Jane Style"です。まあ今もJane Style自体は健在ではあるようなのですが。 ログを見たところ2007~2009年頃に使用していたようです。ちょうど高校生をしていた頃ですね。いろんな意味でゾッとする。 久し振りに起動してみたらお気に入りにこんなスレッドが保存されていました。 ぼんやりと思い出してきた。当時もっといろんな曲を聴いてみたいと思ってニュー速VIPに立った音楽紹介スレを手当たり次第に保存していたんだ。あとでちゃんと見ようと思って。でも結局めんどくさくて見直すような事は無かった気がする…… だったら10年以上経った今から見直してみるのも面白

                                              2007~2008年のニュース速報VIPのスレッドで紹介されていた曲をSpotifyのプレイリストにまとめてみた(前編) - 丸ブ
                                            • 「お前を飼い主にする前に言っておきたいことがある」 ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」に大事なことが詰まってる

                                              さだまさしさんが歌う「関白宣言」をアレンジしたACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」が話題になっています。 「にゃんぱく宣言」ポスター 「にゃんぱく宣言」は日本動物愛護協会の活動を支援するCM。7月1日からテレビ、ラジオ、新聞などで展開しています。 「関白宣言」は夫が妻に語り掛ける内容ですが、「にゃんぱく宣言」は猫ちゃんから飼い主さんへのメッセージソング。 「お前を飼い主にする前に言っておきたいことがある」というフレーズで始まり、「俺の体 俺より管理しろ」「家の外に出してはいけない」「飼えない数を飼ってはいけない」など、猫の適正飼育を呼びかける内容です。 「家の外に出してはいけない」(画像はACジャパンのサイトから) 「飼えない数を飼ってはいけない」といった歌詞が並びます(画像はACジャパンのサイトから) 作詞作曲はさだまさしさんご本人が担当。CMがスタートすると、SNSでは「大事なこと」「

                                                「お前を飼い主にする前に言っておきたいことがある」 ACジャパンのCM「にゃんぱく宣言」に大事なことが詰まってる
                                              • 飄々とした、猫 - ジローの部屋

                                                いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 いつもたくさんの星、ブクマやコメント、本当にありがとうございます! おかげさまで、筆者はぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、帰り道で出会う、猫の話。 では、どうぞ。 筆者は一人の時、猫がいると立ち止まって声に出さずに話しかけてしまう。 大体は、プイッとされて会話にならないのだが、時々目があってそのまま会話が続く猫がいる。 仕事からの帰り道、駅から住宅街の中を通って帰って行くと、ときどき黒猫に出会った。 彼か彼女かは分からないが(一応彼として話を進める)彼は少し痩せた体に、短い尻尾がありそれが少し曲がっている。 種類はよくわからない。 たぶん雑種だろう。 道で出会うと、お互いが立ち止まる。 そして、目が合って「よぅ、元気かい」と話してみる。 彼は無言でこちらを見極める。 そして、時々口を開き「ニャア

                                                  飄々とした、猫 - ジローの部屋
                                                • AZKi メジャーデビュー SPECIAL SITE

                                                  VSingerであり、Virtual DivaのAZKiがビクターエンタテインメントからのメジャーデビュー決定を発表した。2018年11月にVSingerとして誕生し、その名の通り、バーチャルミュージックシーンの黎明期から数多くの楽曲とライブを遂行、開拓者(ファンの愛称)と共に激動の数年間を駆け抜けてきた。2022年の夏に活動終了を予定していたが、活動を続けることを決意。所謂、【ルートα】から、終わりの向こう側を目指す【ルートβ】へと歩みを始めた。しかし、コロナ禍に加え、イノナカミュージックが終了。数々の苦難が押し寄せる中、それでもホロライブのメンバーとして音楽以外にも配信にも力を入れ始める。そして、第3の道【ルートγ】が開拓され、2023年10月4日にメジャーデビューが決定した。 これまで「リアルメランコリー」「いのち」「画面の中の君が好き」など、AZKiのターニングポイントとなる楽曲を

                                                    AZKi メジャーデビュー SPECIAL SITE
                                                  • 【懐かしい漫画・アニメ】笑って泣ける関西人のバイブル「じゃりン子チエ」【最終話はどうなった?】 - あとかのブログ

                                                    こんにちは、あとかです♪ 私のルーツの半分は関西人です。(生まれも関西だったりします) 関西人が主人公の作品は、それほど多くはありません。 どちらかと言えば、主人公のライバルや、おちゃらけたコメディ担当として、謎の関西弁を操りながら、脇役として登場することが多いと思います。 今回ご紹介する漫画は関西が舞台であり、主人公を含む登場人物はほとんど全て、いわゆる「コテコテの関西人」です。 個人的な話になりますが、私が子供の頃、夏休みになると、関西地方ではいつもアニメが再放送されていた記憶があります。 今回は、【【懐かしい漫画・アニメ】笑って泣ける関西人のバイブル「じゃりン子チエ」【最終話はどうなった?】について、ご紹介します。 【懐かしい漫画・アニメの話】笑って泣ける関西人のバイブル「じゃりン子チエ」【最終話はどうなった?】 「じゃりン子チエ」とは あらすじ 登場人物 竹本チエ 竹本テツ 竹本ヨ

                                                      【懐かしい漫画・アニメ】笑って泣ける関西人のバイブル「じゃりン子チエ」【最終話はどうなった?】 - あとかのブログ
                                                    • 【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes

                                                      はじめに 総合 男士別結果報告 三日月宗近(黒羽麻璃央) 小狐丸(北園涼) 石切丸(崎山つばさ) 岩融(佐伯大地) 今剣(大平峻也) 加州清光(佐藤流司) 大和守安定(鳥越裕貴) 和泉守兼定(有澤樟太郎) 堀川国広(阪本奨悟) 蜂須賀虎徹(高橋健介) 長曽祢虎徹(伊万里有) にっかり青江(荒木宏文) 千子村正(太田基裕) 蜻蛉切(spi) 物吉貞宗(横田龍儀) 大倶利伽羅(牧島輝) 髭切(三浦宏規) 膝丸(高野洸) 陸奥守吉行(田村心) 巴形薙刀(丘山晴己) 堀川国広(小越勇輝) 大倶利伽羅(財木琢磨) はじめに こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページです! マシュマロにて、「刀ミュ男士の中で一番歌声が色っぽいのは誰だと思いますか?」という質問を頂いたものの、びっくりするほど選びきれず(笑) 他の方がどう思ってるか聞いてみたい!という好奇心から、11/3(木)~11/

                                                        【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes
                                                      • 7つのストレス解消方法【健康】 - 秋の人生相談室

                                                        せっかくの休日に、ストレス解消しようと街に繰り出したのに、逆にストレスが溜まってしまった、ということはありませんか? もちろん、あれこれ考えずに、自分の好きなように過ごすことも大切ですが、効率的にストレスを減らすことのできる方法が科学的に証明されています。 今回は、そんなあなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法を紹介します。 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 作者:鈴木祐 発売日: 2018/05/22 メディア: Kindle版 ストレスに負けないための習慣 作者:Iroha 発売日: 2020/03/25 メディア: Kindle版 1.笑う ストレスを軽減させて、心身ともに、リラックスさせるには「笑うこと」が最も良い方法だと言われています。 笑うことによって、多くの酸素を取り入れると、多幸感をもたらすと言われているエンドルフィンの放出量も多くなります

                                                          7つのストレス解消方法【健康】 - 秋の人生相談室
                                                        • Spotifyの共有リスト機能でフォロワーさんにオススメ曲を好き勝手ぶちこんでもらったらマジでグチャグチャになってめっちゃ笑った話|リコライス

                                                          Spotifyの共有リスト機能でフォロワーさんにオススメ曲を好き勝手ぶちこんでもらったらマジでグチャグチャになってめっちゃ笑った話 深夜に突発的に始めたお遊び企画ということで「好き勝手やって~」と募集したんですけど、みんな本当に好き勝手やってくれてるので心と脳のお医者様には見せられない感じのリストになりました。もう本当にぐちゃぐちゃ。 アンパンマン、プリキュア5からの柴田恭兵一生MOROHAだけ入れ続ける人amazarashi、北島三郎、鬼、小林旭からのネコハッカー+ケモノズ、からのフランク永井等々、リアルタイムで更新されていく度にずっと笑ってました。 とはいえ、よくよく見ると参加して頂いた方々の個性も感じられたりして、ああこの人がこの曲好きなの納得~的な一貫性が見えたりしてとても面白い経験になりました。これを書いてる今もどんどん更新されてて何が何やら状態ですが楽しいです。spotifyが

                                                            Spotifyの共有リスト機能でフォロワーさんにオススメ曲を好き勝手ぶちこんでもらったらマジでグチャグチャになってめっちゃ笑った話|リコライス
                                                          • 『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou

                                                            今夜放送の『関ジャムJ-POP史 プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』の「90連単」予想しました。ガチで当てにいく。 Official髭男dism、宇多田ヒカル、スピッツ、あいみょん、嵐、Mr.Children、DREAMS COME TRUE、B’z、星野源の9組から「音楽のプロ56人」が、9組それぞれの曲の中から“これぞ!”という曲を5曲ずつ厳選し、独自ランキングを作成。その順位に応じてポイントを集計し、“アーティストごとの総合ベスト10”を決定する。 目次 Official髭男dism 予想 結果 宇多田ヒカル 予想 結果 スピッツ 予想 結果 あいみょん 予想 結果 嵐 予想 結果 Mr.Children 予想 結果 DREAMS COME TRUE 予想 結果 B’z 予想 結果 星野源 予想 結果 Official髭男dism 予想 10位 FIRE GROUND

                                                              『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou
                                                            • 『お魚くわえたどら猫 追っかけて』を実体験した様子がかわいすぎる「大物!」「お日さまも笑ってる」

                                                              リンク www.uta-net.com 「サザエさん/宇野ゆう子」の歌詞 って「イイネ!」 「お魚くわえたドラ猫 追っかけて 素足でか…」勇気をもらったり、泣けたり、癒されたり…、この歌詞をチェックしてみて!人の心を打つ「言葉」がぎっしり! 20 リンク サザエさん - 公式ホームページ キャラクター紹介【磯野家親戚一同】 | サザエさん - 公式ホームページ キャラクター紹介【磯野家親戚一同】 | サザエさん - 公式ホームページ。毎週日曜よる6時30分放送。「サザエさん」がテレビで放送開始されたのは昭和44年。いつも明るく楽しいサザエさん一家と共にほのぼのとした日曜の夕方をお迎えください。 1 user 1568

                                                                『お魚くわえたどら猫 追っかけて』を実体験した様子がかわいすぎる「大物!」「お日さまも笑ってる」
                                                              • 【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!

                                                                【2019年10月29日公開2022年8月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 昭和のドラマ好き、#猫目宝石 です。 世の中便利になりまして。 ちょっと前のドラマであれば動画アプリで配信されたり、レンタルビデオもあったりしますが、昭和50年代のドラマはどちらもなかなか無いのが現状で。 私が大好き、沖雅也主演「俺たちは天使だ!」↓ レンタルビデオも動画配信もありません。 「俺たちは天使だ!」は1979年=昭和54年に放送された日本テレビ系列のドラマ。 前後には、堺正章主演「西遊記」が放送されておりました。 同じ昭和54年の10月から翌年3月まで、やはり日本テレビ系列で放送されていたのが、本日記事にします、桃井かおり主演「ちょっとマイウェイ」 このドラマも大好きで、これまた動画配信ないのよ~(桃井風) 今回は昭和のドラマ「ちょっとマイウェイ」のお話です。 よろしくお願いします。 「ちょっと

                                                                  【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!
                                                                • サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)

                                                                  ●TK vs つんく 僕は今回の特集(「さよなら歌謡曲」)のために、小室哲哉とつんくの両氏にロング・インタビューを行った。この国の現在のメジャーな音楽シーンについて考えるに当たって、他の誰を置いても、まずこの二人に話を聞くということに、異議をとなえる者はいないだろう。 後で触れるように、この「TK vs つんく」という図式は、極めて具体的な理由付けを有しているのだが、それと同時に、いささか大袈裟に言うならば、ポップスというものを通して、「いま、ここ」に潜在する何かを透かし見ようとする時、ある有効な解読格子を提供してくれるのではないかと、僕は思っているのである。 ところで、これが少し前なら、この図式は「TK vs 伊秩弘将」であり、その更に前ならば、「TK vs 小林武史」であったかもしれない。あるいは、たとえば「TK vs 佐久間正英」という構図だって立てられるだろう。いささか穿った見方を

                                                                    サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)
                                                                  • ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)考察まとめ 念能力考察 v3.40|暇空茜

                                                                    更新履歴 v3.40 祝連載再開 詫び老人までを追加 はじめに念能力って、「才能」、超人が能力と努力を何かに一生をかけて注ぎ込み、磨き上げた結晶を描いたものだと思うんですよ。そういう風に考えると念能力って面白いよなって、最近HUNTER×HUNTER読み直したので思って。 念能力ってそのキャラに沿ったものなんですよ。改めて言うことでもない?まあ聞いてくださいよ。念能力は、妄執とも言える執念を注ぎ込んで編み出せるものです。じゃあなんでそんな能力になったのか?それを考えると面白いじゃんって思って、それを考えながら読んでたので。 それを富樫先生は、「ウェルフィンの能力は彼の性格(生き様)を色濃く反映したものである」、つまり、他の念もすべてそうであると示してくださっていたのに、誰も読めていなかった。俺は今読めました。気づきました。だから読み直しました。 そして、念能力の系統って、「天才と呼ばれる才

                                                                      ハンターハンター(HUNTER×HUNTER)考察まとめ 念能力考察 v3.40|暇空茜
                                                                    • 不惑になって思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                                                                      相変わらずの文章垂れ流しをします。中盤少し鬱ぽい記述があるかもしれないので、いやな人はリターンしてください。 ▪️ 少し前になるが匿名ダイアリーでこんな増田があった。 anond.hatelabo.jp 私は同じく40代なのだが、実はこの増田と同じことを私も思っていた。それどころか、私は増田とは違って子供がいないので、正直、親を看取ったらもうさっさと死にたいなーくらいの感覚だったりする。子供がいたら「成長を見届けたい」とか「孫を見てみたい」とかがあったりするんだろうけれど、私の場合それらはほとんど叶わないので、それほど長生きしようとかいう感じもない。 ▪️ そこそこ長く生きていると、同じ人の人生をも同時に見ているわけで、「この人はこういうタイプの人なんだな」というのがわかってくる。「どうもこの人はタイミングが悪い人だな」とか、「貧乏クジ引きやすい人だな」とか、努力とはまったく別の次元で、な

                                                                        不惑になって思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                                                                      • tanka.fun - 2022年下半期の記録

                                                                        #1 ペンギンは動物園の面接を終えて明日は水族館に / 鴨南蛮 2022年8月6日筋肉短歌会「水族館」 https://twitter.com/kamo_to_negi 動物園と水族館、それぞれの志望動機を用意するペンギンを想像したら、健気で愛らしいなと思いました。これが人間だったら、その人の将来がかかっている場面ですからそんな風には思えないでしょう。主体をペンギンにすれば、世の中の大体の物事を穏やかに見られる気がします。 /この歌を推薦した人 三浦くもり https://twitter.com/miurakumori #2 雨だよ、と告げてあなたに降りかかるわたしに雨の才能ありぬ / 大森静佳 歌集『ヘクタール』 2022年 文藝春秋 https://twitter.com/oomrshiz 「雨だよ」という他愛ない会話から主客が転回する美しさを見た気がしました。 /この歌を推薦した人 

                                                                          tanka.fun - 2022年下半期の記録
                                                                        • 何も知らずにスタトレのライブビューイング見に行ったレポ。ST☆RISHもそこには、いた - 社会の独房から

                                                                          正直な話、今回のライブは行く予定ではなかった。 11月に『うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISH LIVE STAR TREASURE -SUNSHINE-』というST☆RISHの声優陣が出演するライブがあるのは知っていたけれども、個人的にあまり声優さんに興味を持てないというか、キャラクター同士の掛け合いならいくらでも聞けるのに声優さんのラジオは聞けなかったり、アニメDVD特典のオーディオコメンタリーは声優さん達が自由に喋る形式より物語シリーズみたいに台本ありの方が好きだったり、ソシャゲの発表会でイベント情報じゃなくて声優さん達の会話が延々と続くと虚無を覚えるタイプだったりと、いくらうたプリでもキャラクターではなく声優さんの出演するライブを楽しめるか不安で不参加を決め込んでいた(ここまで超絶早口) ただ、夏ぐらいに映画の応援上映でも使えようなライトと折角なら公式にお金落とすかと良い感じの

                                                                            何も知らずにスタトレのライブビューイング見に行ったレポ。ST☆RISHもそこには、いた - 社会の独房から
                                                                          • アンジュルム「10人で家族」 各メンバーが語る、強い結束力の秘密

                                                                            新体制となっても変わらず個性を尊重し合い、前へ前へと歩みを進め続けるアンジュルム。そんなハロー! プロジェクト屈指の個性派集団の、強い結束力の秘密とは。 竹内朱莉 アンジュルムは本当に仲が良くて、“部活”っていう感じのグループ。女の子10人で、ここまで仲がいいのはすごいな、って自分でも思います。最年長の私と、最年少のわかなちゃんの年齢差が10歳もあるのと、新メンバー以外は全員、同期がいないという編成も、もしかしたらいいのかも。あと、私はリーダーなんですが、普段から基本的に怒ることがないんです。そして私が一番うるさいので(笑)、下の子たちものびのびやってくれてるのかな、というのはあります。グループの絆が深まったと一番感じたのは、2016年の冬、桃奈が加入したばかりの頃、当時のメンバー全員で遊園地に遊びに行った時です。当時の桃奈は人見知りで、誰ともしゃべらず、常にケータイしか見ていない感じの子

                                                                              アンジュルム「10人で家族」 各メンバーが語る、強い結束力の秘密
                                                                            • 【ボカロ】1991年生まれがオススメするVOCALOID曲10選【オワコンとは言わせない】 - ぴりログ

                                                                              こんにちは!ぴりです! 巷では「ボカロはオワコン」そう囁かれているようですが、私は今でも当時ハマっていた曲を聴きます。今日は私がハマったボカロソング10選についてお話ししたいです。 この記事はこんな方にオススメ ひと昔前のVOCALOID曲が好き ひと昔前のVOCALOID曲を知りたい 今も昔もVOCALOIDが好き 年齢が同じくらい VOCALOIDとは? 私がハマった時代 好きなVOCALOID曲10選 天ノ弱 チルドレンレコード 骸骨楽団とリリア からくりピエロ クワガタにチョップしたらタイムスリップした 初恋学園・純愛科 トリノコシティ 秘密警察 嗚呼、素晴らしきニャン生 初音ミクの消失 まとめ VOCALOIDとは? VOCALOID(ボーカロイド)とは、ヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である[1]。略称としてボカロという呼び方も用いられる。 引用:Wikip

                                                                                【ボカロ】1991年生まれがオススメするVOCALOID曲10選【オワコンとは言わせない】 - ぴりログ
                                                                              • Top of the World 〜あなたが世界の中心だったよ - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                                親方のお友達のワカクネーノさん(略してワカネーノさん)は、シロオくん(オッドアイの白男子。キーちゃんと同年に他界)、ヒメ子さん(ミニチュアダックス女子)を今までに送ってきました。 ヒメ子さんについてはこちら。 loveofcats.hatenablog.com loveofcats.hatenablog.com loveofcats.hatenablog.com そしてこの度、麦わら女帝のギンニャさんが、オン歳19歳10ヶ月と言う素晴らしい寿命を全うし、この世の肉体を「ふ〜やれやれ」と脱ぎ捨てられました。 シロオが小さい時は温かく見守っていたギンニャも、大人になってからはつかず離れず。 育ててくれたヒメコに対しても、我関せず。我が道をいく。 シロオ、ヒメコみんなを送り一人っ子になってからは甘え爆裂、一人っ子生活を堪能しきって、自由気ままに愛されまくってのニャン生でした。 大きな病気も全然縁

                                                                                  Top of the World 〜あなたが世界の中心だったよ - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                                • 高橋幸宏 プレイリスト ユキヒロ × 幸宏|otonano PORTAL by Sony Music Marketing United Inc.

                                                                                  ユキヒロ×幸宏 生誕70年を迎え、50年に渡りドラマー、シンガー、コンポーザー、プロデューサーとして第一線での活躍を続けてきた高橋幸宏。 彼とその音楽をリスペクトする様々な人々が選曲したプレイリスト“ユキヒロ×幸宏”と寿ぎメッセージを公開 石野卓球 青春時代の妄想Live Set List 10代の頃の自分に向けた夢の幸宏さんLiveのセットリスト(妄想の)です。Enjoy! CLICK TO PLAY Apple Music, Spotify, AWA, KKBOX, LINE MUSIC, etc. What, Me Worry? 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 IT’S GONNA WORK OUT 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 ARE YOU RECEIVING ME? (Remix) 高橋幸宏 『薔薇色の明日』 CONNECTION 高橋幸宏 『ニウロマ