サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
冬の節電
note.com/hima_kuuhaku
はじめにひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「アンバサ弁護士からの懲戒請求二通目のお返事がきたよ。で、概要欄に前回の動画リンク貼っておくけど、やはり原則的には非公開なんだよね。だから今回も、それを読んだ僕の感想になるよ」 な「しょうがないですね、で、どうでした? ひ「まずね、神原弁護士はどうも弁護士会の名前を正確に書けないらしい。宛先は「第二東京弁護士会」なんだけど ※東京第二弁護士会に赤線 東京第二弁護士会、だってさ」 な「これくらいはミスのうちに入らないんじゃないですか?セブンナイツのこれまでを思えば」 ひ「そうかも」 ひ「これは12月27日に提出されていた、中川卓の弁明書です。前と同じで1ヶ月くらいかかるみたいだね、届くまで。で、前回の懲戒請求書は、まだアンバサが流用したことが確定する前なので、「アンバサが弁護団に誘われたのは流用した疑惑が強い
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日はアカい羽根募金で見つかった本当の闇、WBPCの闇を紹介するよ」 な「はい、どうぞ」 ひ「今回はすごく怖い話だぞ」 な「もう慣れました、どうぞ」 ひ「え~。じゃあまずはアカい羽根募金から。前回のアカい羽根募金の動画で、Colaboに約3000万円、ぱっぷすに約3300万円、BONDプロジェクトに1422万円、若草プロジェクトに1000万円流れてるって言ったよね」 な「言いましたね」 ひ「なんと、若草プロジェクトは本当は2000万円だったぽいんだ」 な「・・・・・・はぁ?つづけて?」 https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/continuation-2-2.pdf ひ「これが僕らが見ていた2021年度の助成継続決定事業。これ何件ある?」 な「いちにい・・
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「ええと、産経新聞の朝刊に載ったのでおしらせです」 な「産経新聞朝刊デビューする一般人男性・・・」 ひ「じゃなるくん記事読んで」 な「性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、受託した民間事業者の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、都が異例の再調査を勧告された。監査結果では経費精算の一部に不備が指摘されたが、この事業者以外の会計書類の確認も十分に行っていなかったことが新たに判明。公金が投入される事業として、都の制度運用のずさんさが浮かび上がる。」 な「あれ?Colaboじゃなくて他3団体の話に?」 ひ「ふふっ、僕は言いましたよね、WBPCのうちColaboが一番マシなくらいだ、って」 な「言いましたけど、それを産経新聞の朝刊で確認するなんて聞いてないんですよう(泣)」
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今回、12月28日の住民監査請求監査結果に対し、住民訴訟を提起しました。被告はゆりこと都庁職員です。ゆりこ訴訟2つ目ですね」 な「都知事相手に同時に訴訟起こすやつが一般人男性なわけがあるか!」 ひ「わ、わかんないっピ」 ひ「今回の訴訟の争点としては、住民監査請求監査結果のうち前半部分、僕の指摘が表3を理由に、妥当でないと退けられまくったことを訴える内容となっています」 な「あれひどかったですもんね。表3ヨシ!表3ヨシ!って」 ひ「また、住民訴訟の目的としては、都の財産である公金が不正に支払われたのであれば、それをColabo、または責任者であるゆりこや都庁職員が賠償しろという裁判となっています。だから、おそらく被告にColaboとセブンナイツも補助参加してくると思います」 な「会計でもきっちり裁判できますね。とこ
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は困難女性支援新法、正式名称「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」のパブリックコメントが1月20日から始まるので、これについてのお話です」 ひ「まず最初に言います。相当な覚悟がないとパブコメを出さないでください。これはColabo問題と直接関係がないので、たとえば「Colaboは悪いと思います」とか書いて出しても邪魔です。出さないでください」 な「ええっ?出したほうがいいんじゃないですか?それに共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが有識者会議出てますよね?Colaboと関係あるのでは?」 ひ「余命三年っていうバカがテンプレコピペ懲戒請求を出して大問題になったことは覚えてる?きちんとした内容ではない、コピペやテンプレを送ることは100害あって一利なしです」 な「あー、読むためのリソース
ひ「どうも認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今回は熱海のあっつんさんを提訴しましたので、そのお知らせです」 な「熱海で居酒屋やってる人でしたっけ?」 ひ「みたいですね、興味ないのであまりしらないんですが。僕のことを名誉毀損するのみならず、カンパしていただいた人達の名誉まで毀損しているということで、許せないなと思って発言を調べて、弁護団によれば五分はあるとのことなので対戦よろしくおねがいしますすることにしました」 な「熱海のあっつんさんは一応気をつけて名前を言わないようにするなどしていたようですがこれでも訴えられるんですか?」 ひ「いい質問だねなるくん。裁判は別に機械が判断するわけじゃなくて裁判官が自由に判断するのだし、その時に重要となるのは「一般閲覧者の理解」っていう概念なんだ」 な「くわしく?」 ひ「「一般閲覧者の理解」というのは、ツイッターを使っている普
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです。どうしたんですか?いつもよりシリアスなタイトルですけど」 ひ「今日は、Colabo問題を研究してきた結果、今判明している本当の闇について解説しようと思うんだ」 な「まだそんな闇を隠してたんですか!!鬼!人でなし!アスナなし!」 ひ「へ、へいとすぴーち・・・。今回鍵となるのはやっぱり表3なんだ」 な「表3の真実が明らかになるのは2月28日じゃないんですか?まだのりこも剥がれてませんし・・・」 ひ「まあじっくり説明するから聞いておくれよ」 な「もう何も見たくねえ・・・」 ひ「おさらいをしよう。令和3年の都庁報告書だと2600万だったが、Colaboの帳簿をチェックすると2900万の表3が出てきた。こうだよね?」 な「はいそうですね、300万増えた。それがなにか?」 ひ「これはColaboの活動報告書から「活動で支援した人数
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日はアカい羽根共同募金についてのまとめネタです」 な「ん?アカって変換ミスですか?」 ひ「いやアカであってるんだよ。というかまあ結論から言っちゃうと、アカい羽根共同募金は村木厚子さんの言いなりになってナニカグループにお金をまわす仕組みになっちゃってたんだよ」 な「ぴゃああああああああああああああああ小学生の僕が募金した600円返してえええええええええええ」 ひ「なんか全国の町内会とかでも半強制的に集金してるらしいしさ。アカい羽根募金って、小学校だと強制で集金しにくるよね。明日募金の日だから親に言って金持ってこいよって。それでみんな300円とか入れてたような」 な「だいたい皆経験することですよね、学校で集めるくらいだからきっとアフリカの子どもたちに打たれるワクチンとかになってると思ってましたよ」 ひ「公共広告機構
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日はTwitter等で流れていたネタのうち重要なものを解説したいと思います」 ひ「まず最初に重要なのにあんまり取り上げられてないこちらのネタ。 ひ「川崎市議の調査によれば、Colaboは2021年に7名289泊シェルターに泊めたってセブンナイツがいう全体の活動報告書で言ってる。でも、神奈川県と横浜市から、4名を預かって271泊させて278万2658円を公金で受け取ったというんだよ。でも、引き算すると、残りは3名で18泊中長期泊したことになる。ところが、中長期は2週間以上なんだよね」 な「ん?でもこれ一時保護利用って言ってるから違うんじゃないですか?」 ひ「いや、気付いたんだけどさ、一時保護って都庁ルールだと2週間未満じゃん?7名289泊って、平均41泊だから、これ一時保護は通じないのよ」 な「あっ・・・」 ひ「
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日はこちらの共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんのツイートを深掘りしてみたいと思います」 ここ数ヶ月キモいを何回叫んでも足りない毎日!キモすぎてキモすぎる。15歳でおじさんたちに買われてこういう人たちのキモさを知って性搾取の構造に気づいて抗い続けて18年🤮私たちを黙らせたい人はその正体が暴かれるのが嫌なんだと思うけど今年も頑張る💪 — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) January 4, 2023 ひ「これは本当に凄いツイートなんだよ、本当に凄い」 な「・・・え?キモすぎてキモすぎるはリーガルハラスメントには及ばないものの、なかなかのパワーワードだとは思いますが」 ひ「これはね、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの代表作である「難民高
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今回は、お詫びとお知らせです」 な「また何か失言したんですか」 ひ「し、してない・・・」 ひ「最近さすがに忙しすぎて、昨年に比べて動画のネタなどが遅れて出るようになっています」 な「助手は最速で動画を作ってるので遅れてるのは台本のせいですね」 ひ「だ、だって・・・ ①裁判対応打ち合わせ(2桁) ②DM処理(1日300~500通) ③情報分析と台本作成 ④取材・インタビュー ⑤都庁対応、調査 ⑥その他打ち合わせ(たくさん) 人間の仕事量じゃないっピ・・・」 な「でも楽しいんでしょ」 ひ「生まれて初めて本当に全力を出せてる気がするからそれはそう。何より自分がこれまでもらったものを、その恩を返すために戦ってるのがやる気が」 な「はい自分語りはそのへんで」 ひ「ひどっピ。ただ、このチャンネルで動画を出す前に、他のチャンネ
ひ「認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今回、海外のジャーナリストからインタビューを受けました。そちらの動画も概要欄に貼っておきますが、そちらは質問が英語ですし、ゆっくりで聞きたい人もいるでしょうから、吹替版の動画です」 ひ「じゃ、なるくん質問役よろしく」 (以下質問をな、回答をひ) (1)あなたは東京都の公金支出の不正を暴いた。パソコンで検索しただけでこれだけのことができるのに、なぜ今まで誰もやらなかったと思いますか?意志がないのか、時間がないのか、頭脳がないのか? パソコンで調べたことはあくまで疑惑を持つまでで、そのために東京都庁から公文書の開示を受けて公文書を精査したことが決定打となりました。パソコンで調べられたのは疑惑までですね。おそらく、僕が特殊な存在だったと思います。普通ではない意志の強さがあり、普通の人よりも時間があり、普通ではない頭脳があります
ひ「許せんよなあ!」 な「ひっ けらないで キックバックしないで(泣)」 ひ「ああごめんごめん、ちょっとイラつくことがあってさ」 な「どうしたんですか」 ひ「これなんだけどさ、Colaboの提訴記者会見って衆議院議員会館って場所で行われたらしくてさ。あれって衆議院議員の会合でしか使っちゃだめらしいんだよ。それで開示請求したら「議員の活動に支障をきたすから非開示」だってさ」 な「・・・・・・・・・・・えっ?あれColaboメンバーとセブンナイツが使ってましたよ?そんな衆議院議員専用の場所だったんですか?」 ひ「うん。「衆議院議員会館運営規則第10条 会議室等の使用は、会派に直接関係のある会合で議員が主催する会合及び行事 等に限る。ただし、議員が紹介した議員秘書のみの会合にはこれを使用させるこ とができる。なお、集会、請願、要請、陳情等には使用できない。」に違反してると思うんだよね」 な「あれ
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「前回に続いて年末年始の都民ファーストの動きを見てみよう」 な「ゆりこ、おじま、内山、伊藤ゆうでしたね。まずゆりこから」 な「1月4日が住民監査請求監査結果の発表、そして1月6日が都庁記者会見でしたが住民監査請求にはノータッチでした。・・・・・・えっ?ゆりこ?」 ひ「ゆりこ・・・?」 ひ「まあ多分ゆりこが言いたいのはこういうことだよ。まだ住民監査請求監査結果が出ただけで、そこでは再調査しろという指示が出ただけ。2月28日まで先延ばしにしたんだから、まだ結果は出てない。だから都知事にはまだ報告は上がっていない、だから自分は知らないと。そう言いたいんだと思うよ」 な「・・・・・・えっ?でも記者会見だから記者は質問できますよね」 ひ「ゆりこがお気に入りの記者しか記者会見に呼ばず、逆らった記者は出禁になるという噂があるよ」
共同通信は「東京都に経費再調査を求める 女性支援事業の監査結果」という見出しですね。住民監査請求の大半は退けられたが、一部不当な点があり再調査を命じた。妥当性が疑われる食事代などが計上されていた、だそうです」 ひ「んー、まあニュースとしてはぎりぎり及第点じゃないかな。」 時事通信は「委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員」という見出しですね。「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。都福祉保健局に対し、実際に事業に必要な経費を調査、特定した上で、過払いがあった場合は同法人に返還請求するよう勧告した。だそうです」 ひ「不適切な経費計上があったとする監査結果、はちゃんと資料を読んだ上でのまとめのように感じられるね。さらに再調査で返還請求しろと「勧告」したと延べている。うん、さっきのよりだいぶ良いかな」 な
つけ麺、どぶ漬けで食うのが魅力じゃないのか?最近よくちょび漬け派の話聞くけど、江戸っ子だって本当はどぶ漬けでそば食べたいんだぞ。 https://t.co/7o2RKroxBK — 遊牧民 (@megane2480) May 12, 2021 あのさあ 蕎麦には藪、更科、砂場と御三家ってのがあって、蕎麦つゆの濃さも違うわけ。どぶ漬けして食うのは砂場とかで、藪なんかは辛いからちょっとつけてすするの。 にわかが適当な口聞いてんじゃねえぞ https://t.co/DQEgMUxfjs — 桗 ラグナドール(ラグナド)待機中 (@Z4mibyc8FYL06mB) May 12, 2021 その藪蕎麦とか食ってる江戸っ子が死ぬ前に「一度でいいからたっぷりつゆを漬けたそばを食ってみたかった」って言ってる記録とかが残ってんの。にわかが適当な口きいてんじゃねえよ。 — 遊牧民 (@megane2480)
たまにDMで名誉毀損ツイートを拾ってとりあげたりしてたら、大量に来るようになったので、「僕への名誉毀損訴訟タレコミガイドライン」を決めました。 条件①対象が有名人であることたとえばフォロワー数千人以上とかですね。 フォロワーは少なくてもずっとネチネチ嫌がらせして回ってて、みんなから認知されてる場合も有名人です。 誰もしらないようなフォロワー100とかの雑魚は対象外です。 それ系でいうと高木健一は当然に検討してるので送ってこなくて大丈夫です。高木健一がネチネチで有名になった部門で有名人と雑魚の間くらいにいると考えてください。 条件②僕への名誉毀損発言をしていること「一般通常人が読んで僕の社会的地位が低下するような発言」です。これが最低限理解出来る人だけタレコミを送ってきてください。 以上の条件①②を両方満たしているタレコミDMは目を通して判断し、僕がやりたいと思ったなら弁護団に投げて、五分以
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です。」 な「助手のなるこです」 ひ「今回、住民監査請求結果が出ましたが、それについてColaboが訴訟恫喝を行っているそうですね」 な「これですね。「公金の不正利用」「税金の横領」といった人は法的措置するそうです」 監査請求人がSNSに流してきたColaboに対する多くの誹謗中傷が事実ではないと認定され退けられたことから、「公金の不正利用」「税金の横領」等のいわれのない誹謗中傷については今後更に厳正な法的措置で対応します。このように困難な状況の中でColaboを支援してくださる皆様に改めて御礼申し上げます pic.twitter.com/f7PiGelNjI — Colabo*Tsubomi Cafe (@colabo_official) January 4, 2023 ひ「さて、僕は今回のColaboの住民監査請求の結果、Colaboに不正会計
ひ「認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 な「住民監査請求結果公開されましたね、請求が認容されたのは舛添都知事事件から6年ぶり。それだけじゃなく、その舛添都知事事件も13年ぶりだったので、約20年で2件、舛添都知事事件が軽微な内容(公用車をコンサートに行くのに私的利用したのを週刊誌が取り上げたことから発覚)だったことからすると、今回の事件は本当に異例中の異例だと言えますね」 https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/16aramashi/aramashi29/ara2914.pdf ひ「えへへ。もっと褒めていいよ」 な「褒めてなくて事実陳列しただけです、はい仕事して」 ひ「はい。まず今回の住民監査請求結果を語る上で外せないのは表3だね」 な「これですね。前ページからの文章を読み上げます。Colaboの本事業実施に係る収支に関する
ひ「あけましておめでとうございます、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「今年も応援よろしくお願いします、助手のなるこです」 ひ「年末年始いかがお過ごしだったでしょうか。撮り貯めした動画、楽しんでいただけましたでしょうか」 ひ「というわけで、今日は年末年始に起こったことの紹介と分析です」 な「なにかあったんですか?なにやら焼肉会は怖くて中止したけど鍋会は安心してやれるという謎な行動は見ましたが。焼肉の具材を買いに行くときだけは危険なんでしょうか?」 昨日はシェルターの大掃除🧹🧼🧽!!私は参加できなかったけど利用中の高校生も一緒にピカピカに👏 毎年恒例シェアハウス5物件合同大掃除からの焼肉忘年会は、今年も女の子たち楽しみにしていましたが、場所の特定を試みる妨害行為なども続いているため、できませんでした。本当に腹立たしいです。 pic.twitter.com/gRS12de90A
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は、バスカフェ不要論について話したいと思います」 な「・・・・・・えっ?四団体の中ではあんなに頑張ってる共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんのバスカフェを否定するなんてへいとすぴーちですか?許されませんよ?」 ひ「もちろん、ただ単に、月にたった2,3回程度、22時から26時までという深夜のごく限られた時間に歌舞伎町から外れた区役所で開催してて、4年ぶりにまた食料品をあさりに来た常連客に何袋もの食料を持たせる、自立支援にも恒常的な支援にもなってない意味のなさそうに思えるバスカフェをただ否定するつもりはない」 な「事実陳列ハラスメント!」 ひ「というか代案なんだけど、まずはこの地図を見て欲しい」 な「新宿歌舞伎町の地図ですね」 ひ「で、この新宿区役所(の右側の区役所通り、四季折々と新宿区役所の間
「ぱっぷす スーパーバイザー」で検索してみたらこのサイトがヒットしたんだ。これでぱっぷすのスーパーバイザーの一人が、宮本節子という人だとわかった。他にも錚々たるメンツっていうか83-1委員会やセブンナイツや共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんがいるよ」 な「ナニカグループ総出をあげて応援してる感じですね」 ひ「ナニカが韓国慰安婦団体と仲がいいのは、共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは正義連やキボたねと連帯してることから明らかだけど、こうしてぱっぷすや他83-1委員会も連帯してるという明らかな証拠だね」 ひ「で、このサイトなんだけど、最終的に331人から約300万円を集めて終了したんだ」 な「目標達成したんですね」 ひ「でもさ、おかしいんだ。活動報告は70件もあるし、支援者の声もたくさんある。でもさっきのところをみて。「お気に入り登録してる人間が19人し
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日はこないだ紹介した、厚生労働省の女性支援法の有識者会議の続き、第4回でまた共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが意見書を提出したのでそれを見ていこうと思う。ナニカグループが求めているものはなんなのか、分かる内容だったからね」 な「お金と権力ですか?」 ひ「だいたいあってる」 https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/001030135.pdf ひ「詳しくは全文が厚生労働省Webにアップされてるから見てもらうとして、やばいところでつまんでいくね」 ひ「あのさ、俺は住所とか何度もばらまかれたり犯罪予告とかされてるけど、シェルターの位置を特定するための開示請求なんて絶対してないよね。定款とか会計文書、貸借対照表を黒塗りにするのはおかしいって話をすり替えるの?だ
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/001029580.pdf ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は、この有識者会議の議事録を見ていきたいと思う」 な「厚生労働省主導の、困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」らしいですね。これってどういう会議なんですか?」 ひ「以前話した、ナニカグループによる、日本全部にColaboのような公金チューチュースキームを広げる計画のための法律だよ。今年もうこの、困難な問題を抱える女性への支援に関する法律は通ってしまっている。令和6年の4月施行だ」 な「えっ通ってるならもう終わりじゃないですか?ぴえん」 ひ「まだ通ったところで、ここが覆せるかもしれない最後のチャンス、崖っぷちなんだ。まさに「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する
ひ「どうも認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は4団体で序列3位、ぱっぷすを分析してみようか」 な「もう怖いのやだあ」 ひ「大丈夫だよ、ぱっぷすはうーん、適当なだけでColaboの次くらいにはマシだから。さすが序列3位だよ」 な「なんの慰めにもなってませんけど!?」 ひ「ぱっぷすは古い資料もみてみたいとおもう。こちらのサイトに一通りある。2018年から見ていこう」 ひ「まず事業実施報告書。ーの空欄だらけ。826万使って何ができたのか全くわからない」 な「九九ができなくて数えられなかったんじゃないですか?」 ひ「対象者が「国内外の市民」とか言っててやばい。日本国内に使って欲しい。魂は国外にありそう」 な「認知プロファイリングハラスメント!」 ひ「収支計算書。金額と小計のところに全部同じ金額並べてて、なにか違和感なかったのか?とは思うけど、法定福利費も給与の1
更新履歴 12/30補足を追記 はじめにありゃ~住民監査請求とうとう通っちゃったのか・・・ といってもこれはまだ「監査請求が通り、勧告(ゆりこへの命令)」が出ただけです。終わりではなく始まりに過ぎません。 そして内容については、弁護団の見解は入れてません。それは伏せます。あくまで僕個人の、監査請求に対する解説となります また、この監査請求結果は、匿名タレコミなのですが1月4日に公開されるそうです。公開が義務で、1月1日までに公開しないといけないんだけど、休日はスキップできるから3が日開けの4日になるとかなんとか。 なのでそれをまてば、無料で、解説なしの原文は読めます。なので、おまけとして、「陳述会資料」も全て公開しておきます。住民監査請求に実際に通った書類とその陳述会資料ってことで☆(ゝω・)vキャピ 東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該
ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「なんかすごいことになってますね」 な「日本のTwitterユーザーは5000万人らしいので4人に1人はこれ見てるってなりますね。ちょwお前のツイート伸びすぎww有名人じゃんwww」 ひ「まじ通知止まらんwww」 ひ「いや本当に通知止まらんのよね、Twitterの通知画面はぶっ壊れてるのよ。開いた瞬間に更新され続けるし見れないのよ・・・」 な「ネタテンプレにマジレスダメ絶対」 ひ「これについて説明すると、僕が海苔公文書で東京都を提訴したDVセーフティネットの公文書について、黒海苔だらけなんだけど解読してくれてた弁護団から、「あるはずの書類が含まれてないので都庁に質問してくれませんか?交付決定通知書が令和4年のはあるのに令和3年のが無いんですよ」って頼まれて聞いたことから始まるんだ」 な「ちゃんと精査して抜けが見つけ
はじめにこれは11月30日、提訴記者会見の翌日に弁護士会に提出されていた中川卓の弁明書です。こっちに届くまで27日もかかるんですね~意外でした。 なので、提訴記者会見の時のセブンナイツ全盛期ノリノリ文書で、普通にリーガルハラスメントが出てきて爆笑もんでした。 ただ、本件書面は非公開書面なので、そのまま丸コピで公開することが出来ません。なので、原文(中川卓、代理人セブンナイツ弁護団)を読んだ僕が、できるだけ意味が変わらないように読んで解釈して書き直したものとなります。なので原文とは少し異なる意味になってる箇所もあるかもしれません。そういうことをご理解の上、「中川卓とその代理人セブンナイツ弁護団の言葉ではなく、それを読んだ僕の理解をもとにした文章である」として楽しめる方だけが、お楽しみください。 また、中川卓及びセブンナイツは、もし僕の解釈や要約に文句があれば、全文を公開すればよろしい。僕の個
ひ「今日は4団体の序列一位、最強の団体若草プロジェクトについて分析したいと思う」 な「つよそうですね」 ひ「実際最強だよ。まずは団体理事の有名どころから。代表理事の大谷恭子弁護士について。これまで弁護士してきた有名人の名前を挙げようか。あさま山荘事件死刑囚永田洋子、死刑囚永山則夫、地下鉄サリン事件死刑囚広瀬健一、日本赤軍の元最高幹部重信房子の弁護人として有名だそうだよ。気になった人は検索してみてね」 な「ものすごいネームドばっかりですね」 ひ「大谷恭子さん自身も元早大ブントでバリバリの運動家だったみたいだよ」 な「ま、まあ弁護士は弁護するのがお仕事ですし」 ひ「代表呼びかけ人は村木厚子さん。この人は大事件に巻き込まれたことで有名だね、詳しくは村木厚子 事件とかでぐぐってみてね。厚生労働省の元官僚です」 な「あれ?若年被害女性とかって厚生労働省の管轄ですよね?」 ひ「そうだよ?」 な「厚生労
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『暇な空白/Kiyoteru Mizuhara|note』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く