並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

百度参り 時間の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • ゴールデンカムイの不死身の杉元と明治の不死身キャラの類似性とその進化について - 山下泰平の趣味の方法

    ゴールデンカムイが完結した。せっかくなので全部読んだ。主人公がやたらに「俺は不死身の杉元だ!!」と叫ぶのを読むうちに、そういえば明治時代にも不死身キャラがいたなと思い出し、少し似ているところがあるなと、軽い気持で書き出したのがこの記事なのだが、またもや18000文字くらいになってしまった。これでもかなりはしょった所があるので、詳しいことが知りたい人は、途中で紹介している私の本を読んでいただければ幸いである。 令和の不死身、明治の不死身 昔の不死身キャラたち 理屈の世界における不死身 盗作される粂平内 平内の不死身の活かしかた 明治のパワーインフレ さらなる不死身キャラの登場 創作者たちの善意は続く 令和の不死身、明治の不死身 ゴールデンカムイが面白かった。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル集英社Amazon 面白い作品は、多くの人から愛され

      ゴールデンカムイの不死身の杉元と明治の不死身キャラの類似性とその進化について - 山下泰平の趣味の方法
    • いらすとやにある落語イラストのラインナップが渋い | オモコロブロス!

      「いらすとや」にある落語イラストのラインナップはめちゃくちゃ渋い! 落語初心者は寄席に行く前にまずいらすとやを見よう! 日本人なら誰でも一度は見たことのある「いらすとや」 誰でも使える無料イラストを提供しているサイトなのですが、森羅万象あらゆるイラストを取り揃えていることでも有名です。僕も平素よりお世話になっております。 さて、そんないらすとやですが「落語」のイラストも配布されていることをご存知でしょうか? 「天下のいらすとやだからそりゃあるだろう」という感じでしょうが、実は落語家とか寄席会場のイラストだけでなく演目ごとのイラストまで公開されているんです。 それも「寿限無」や「饅頭こわい」といった有名どころから、落語好きからしても「それあるんだ!?」とビビるような渋いチョイスまで…。 ということで、今回は落研(落語研究会)出身のライターかまどが、いらすとやにある落語を有名無名問わず20個紹

        いらすとやにある落語イラストのラインナップが渋い | オモコロブロス!
      • 今年最後の記事を書いてみる その4 - 落ちこぼれ神社

        皆さんこんばんわ。落ちこぼれで有名な私こと負け犬です。 はぁ~、なんだかんだのすったもんだで今年ももう終わりですなぁ。 あっという間だったねぇ。 そうか?俺はそうは感じなかったな。 そういえば、『充実した日々を送れている人は時間の流れが早く感じる』ってネットで見かけた気がします。 それが・・本当なら・・・充実・・してない・・・奴は・・長く感じる・・・ってこと・・だな・・ですぅ。 へいへい、充実してなくて悪ぅございましたね。 フフーン、私はあっという間に感じましたわよ。 お嬢ちゃんにとって今年はどんな1年だったのかな? 食べて!遊んで!寝る! 充実した1年でしたわ! ・・・お嬢は毎日楽しそうでいいわね。 あぁ、心底羨ましいよ。 あら、そんなに褒めても何も出ませんわよ? ・・1ミクロンも・・・褒めて・・・ねぇよ・・ですぅ。 思わず『そのままの君でいて』って言いたくなりますね。 それにしても、今

          今年最後の記事を書いてみる その4 - 落ちこぼれ神社
        • お百度参り拡散編(一社め30回)バズったら宣伝 - 💙💛しいたげられたしいたけ

          昨日の拙エントリー「Amazonプライムデーで買ったFireタブレットが届いていたので開封した」は、ありがたいことに Chrome トップの「おすすめの記事」に掲載していただきました。「Crome 砲」というやつです。 気づいたのは昨日の深夜だったのですが… 今夜 21:50 頃には、pv が2万5千を越えていました。なんだこれは!?Σ(゚Д゚;ノノ さらに、「はてな」トップや家電会議からもリンクしていただきました。感謝しかありません。各所にお礼申し上げます。ありがとうございます。 弊ブログの一日の pv が2万を超えたことは、見落としがなければ今年4月の「家系ラーメン」の話題で約4万3千pv をいただいたとき以来、2度目です。 www.watto.nagoya このときは、スマートニュースさん、「おすすめの記事」さん、そして「はてな」トップの3大砲の着弾をいただいたのでした。 いずれもあ

            お百度参り拡散編(一社め30回)バズったら宣伝 - 💙💛しいたげられたしいたけ
          • 【ツベルクリンWalker】ご住職が宝くじを当てたご利益マックスな南蔵院の涅槃像を見てきました【福岡県篠栗町】 - 日常にツベルクリン注射を‥

            【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、福岡県にあるご住職が宝くじを当てたご利益マックスな南蔵院(なんぞういん)の涅槃像(ねはんぞう)を見に行きましょう。 これまでに、【ツベルクリンwalker】シリーズで取り上げた福岡県の記事はこちらです。 www.tuberculin.net www.tuberculin.net 福岡県はインターネット上でよく「修羅の国」と揶揄されます。私から言わせれば、修羅の国ではなく「アウトローな国」です。すでに、紹介した上の記事(久留米大観音とかえる寺)と合わせ、"福岡3大アウトロー名所"の3つ目が、今回ご紹介する南蔵院の涅槃像です。 アウトロー旅行作家の宮田珠己(みやたたまき)氏の書物に『晴れた日は巨大仏を見に‥』という本があります。 晴れた日は巨大仏を見に (幻冬舎文庫) [

              【ツベルクリンWalker】ご住職が宝くじを当てたご利益マックスな南蔵院の涅槃像を見てきました【福岡県篠栗町】 - 日常にツベルクリン注射を‥
            • お百度参りpolca支援編(40/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

              ありふれた近所の神社へ、勝手にやっているお百度参りのシリーズです。今回のシリーズでは、お母様が大腸ガン手術の準備中でご自身も目下障害年金の審査待ちである ヌル(id:Null3)さんの、支援 polca 拡散という意味合いも含めています。 ヌル さんの最新エントリーは、こちらです。 www.null3-blog.com ネットにおいて拡散という行為は拡散者も元発信者と同等以上の責任を負い、拡散によって発生する全責任は私が引き受ける覚悟でやっていることは、しばしば明言している通りです。 責任って何だろう? つらつら考えたことを備忘的に。政治家などが責任という言葉を軽々しく口にし、責任責任と言うのはいいが具体的に何をやっているのか一向に見えてこないなんて昨今でもあるので…というのは言わなくてもいいことを言う悪癖かな? まず、当事者に代わって説明できなければならない、というのは明白だろう。英語で

                お百度参りpolca支援編(40/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 【聖地巡礼】ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』亜紀が旅立って15年目/西伊豆・松崎町のロケ地をめぐる - コピの部屋

                亜紀は泣いていたんだ もう二度と来てくれないのか?と 僕は言った 青い空が見たかっただけなんだ、と 1週間前の天気予報・降水確率が80%だったので、このような書き出しを用意していましたが、当日は、めちゃめちゃ晴れていました。 亜紀ちゃん、ありがとね! 本日は、ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の聖地巡礼です。 この記事を読んで、「ドラマ見てみたい」「もう一度見てみよう」と思って頂けると幸いです。 まぁ、15年前のドラマなのですが・・・。 写真は基本的に僕が回った順番で貼ります。 まず、ドラマを知らない人のために、ざっくりと説明します。 主人公の松本朔太郎(34)が、自身の高校生時代を振り返るという作品です。 ヒロインの廣瀬亜紀が白血病で亡くなってしまう、というストーリーはドラマを見ていなくても、何となく知っていると思います。 去年の僕がそうでした。 今回は、あらすじ云々ではないので、人物だ

                  【聖地巡礼】ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』亜紀が旅立って15年目/西伊豆・松崎町のロケ地をめぐる - コピの部屋
                • お百度参りpolca支援編(80/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                  週末の何時間かを費やして、近所の神社へ勝手にやっているお百度参りのシリーズです。前回のエントリーはこちら。 www.watto.nagoya 私の狭いネット観測範囲で、先週ぐうぜん何人かの方が『ごんぎつね』を話題にされていた。新美南吉の手になる童話である。 「別人がやると別物になる」というのは万古不変の真実(おおげさ?)だが、人によって着目点というか論点がぜんぜん違うものだと思った。 検索して、自分でも読み返してみた。 www.yanabe-e.ed.jp 年行ってから再読すると、新たな気づきはあるものだ。 最も論ずべきと考えたのは、ネットのテンプレにまでなっている、あの高名なラスト 「ごん、お前だったのか。」 において、なんで兵十は野生のキツネを個体識別できたのか、ということで…違うそうじゃない。 今のナシです。いや、ごんと兵十が知り合いだとはどこにも書いてなかったぞとか、真面目に論じて

                    お百度参りpolca支援編(80/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • お百度参りpolca支援編(20/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                    ヌル(id:Null3)さんのお母様の大腸ガン治療を支援するため、お百度参りを始めます。 ヌルさんご自身によるエントリーが公開されましたので、失礼してリンクを貼ります。 www.null3-blog.com なんでお百度参りをやっているか、定例コピペを再掲します。 お参りは、医学的、科学的には、病状になんの影響も与えない。こういうときにいちばん頼りになるのは、やはり何と言っても医学なのだ。 代参は誰がやってもいい。赤の他人がやってもいい。 難病と戦う方のご家族は、どうしても何らかの後悔を感じることを免れない。差し出がましくも他人が代参を買って出ることによって、もしご家族の「お参りをしておけばよかった」という後悔だけでも取り除くことができれば望外である。 そして今回もまた、ヌル さんが支援を募っている polca の拡散という意味合いが加わります。 polca.jp polca 公開1日目に

                      お百度参りpolca支援編(20/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                    • 自分だけの商品やサービスを持つコツ【パクってマネしてド〜ンと儲ける】 - らしくないblog

                      人と競争にならずに値下げしない! 大きな会社に勝てる、自分だけの商品やサービスを持つためには どうしたらいいだろう⁉︎ 《目次》 自分だけの商品が持ちにくい時代 自分だけの商品を持つ なぜパクってマネするが大事か! 100回パクると成功率が上がる パクって自分のものにするテクニック5選 1)形や大きさをかえる 2)色をかえる 3)素材をかえてみる 4)お客様を変えてみる 🙆‍♂️スプレー醤油 💮スーツデザインの作業着 🙆‍♀️パンに塗る羊羹 5)サプライズ驚きや感動 商品以上に大事な「集客」 まとめ リンク 自分だけの商品が持ちにくい時代 「商品」というと店頭に並んでいるリンゴからMacパソコン、スマホ または最近では「サブスクリブション」サービスまでありとあらゆるものが商品です。 こう行ったブログなどSNSコンテンツでさえ広告収入、アフィリエイトという ビジネスに直結するので「商品

                        自分だけの商品やサービスを持つコツ【パクってマネしてド〜ンと儲ける】 - らしくないblog
                      • 「想いをカタチに変える」のが所謂一つの呪術です - 『クリアー整体ヒーリング』です

                        スピリチュアルな世界には「宗教的に言われるところの時間的な節目=見えないチカラの変化」みたいに捉えてる方がいらっしゃいます。 それは例えば「お彼岸やお盆にピッタリ合わせて必ず亡くなられたご先祖様が自宅に戻ってくるのだ」みたいな話を信じているってことです。 宗教的しきたりや土俗的な年中行事に対してそれぞれの立場に応じて信じたい方は信じればいいでしょう。 それを否定する気はありません。 社会的な潤滑油として、また生ている人間の心の安らぎとして機能していたりしますからね。 しかし、あくまでそれは生きてる人間のための宗教的な儀式や世俗的な慣習の範疇でです。 眼に見えないアチラ側の現実がそういった儀式や慣習に縛られていると考えるのは何だか違う気がします。 要は「お盆だのお彼岸だのという世間一般で広く行われている宗教的な『風俗習慣』なんてモノは結局生きてる人間の都合で成り立ってる」ってことです。 それ

                          「想いをカタチに変える」のが所謂一つの呪術です - 『クリアー整体ヒーリング』です
                        • お百度参りpolca支援編(100/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                          週末の何時間かを費やして、近所の神社へ勝手にやっているお百度参り、今回のシリーズとしては最終回です。前回のエントリーはこちら。 www.watto.nagoya ヌル(id:Null3)さんの polca 募集は、一昨日(12/20)で期間終了となりました。 ヌル さんのツイッターによるメッセージを転載します。 皆様ポルカのご支援ありがとうございました! おかげさまで目標額の半分以上の支援金を頂くことができました。ご支援とご協力をして頂いた皆様に感謝申し上げます。皆様から頂いた支援金は全額治療費として使用させて頂きます。 これから母を病院へ送って入院手続きです。長いのはここから。。 — ヌル (@Null3_blog) 2019年12月20日 拡散という行為は、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負います。よって私からもお礼申し上げたく存じます。ありがとうございました。 実は 11月22

                            お百度参りpolca支援編(100/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 亡くなった人はお線香の煙を食べるそうです〈三木住職 談〉(254) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                            こんにちは。毎回読んでくださってありがとうございます。 急な寒気が来たせいなのか寒いです。寒い中 出かけたせいか、トイレが異様に近くなって青い顔をして、何度かトイレに駆け込んだ しあすさです。膀胱炎まではいきませんでしたが、少しヤバかったっす💦 被災地の状況はまだまだ大変そうです。 つらい映像ばかりが流れますが、先週書いたみのり先生の記事が少しでも皆さんに伝わったとしたら、よかったです。 やはり、トイレがない!ということが問題のひとつらしいのです。トイレはしあすさのように排便障害を抱える身としては切実なものがあります。オストメイトの方もそうだと思います。 トイレが壊れて使えない、あっても水が流れない。仮設トイレもなかなかない。そんな状態で、瓦礫の中、しかたなく 外でやっている最中に襲われてしまう人(被災者、ボランティアの方両方)がけっこういるそうです。そうゆうときは誰もいないところに行っ

                              亡くなった人はお線香の煙を食べるそうです〈三木住職 談〉(254) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                            • お百度参り拡散編(一社め15回) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                              id:hitomihoshimi さんの最新エントリーを拝読しました。拡散希望とのことでしたので、再びリンク失礼します。 www.hitomihoshimi.com 「きーちゃん」さんは染色体に起因する難病「ファンコニ貧血」を持った状態で癌を発症したため、「癌腫瘍の切除手術」「抗がん剤治療」「放射線治療」が選択できないとのことでした。 可能な選択肢としては「自家がんワクチン治療」「陽子線治療」しかないのですが、いずれも保険適用外であり、そのため高額療養費制度も利用できないとのことでした。 従って、治療費の自己負担が500万円近い額になるそうです。詳細はリンク先をご覧いただければと存じます。 お金で命が救われる可能性があるのに、そのお金がままならぬという現実が、たいへん辛いです。 『文七元結』であれば、五十両を差し出す場面なのに… 「きーちゃん応援会」では、一口1,000円で募金を募っていま

                                お百度参り拡散編(一社め15回) - 💙💛しいたげられたしいたけ
                              • お百度参り拡散編(一社め82回)神社周辺をうろうろ - 🍉しいたげられたしいたけ

                                ありふれた近所の神社へ、勝手にやっているお百度参りのシリーズです。 初めの方に「週末を使って」と書いたけど、今回もウィークデー。月曜日と金曜日の仕事後というパターンが定着しそうです。 今回はチャリティーイベント「未来へつなげ!! きーちゃん応援ライヴ!!」を、初回が始まる直前になってしまいましたが、それでもぜひ一度は紹介しておきたかったという次第です。 Facebook アカウントをお持ちの方は、こちらから詳細が参照できます。 https://www.facebook.com/events/2296305747083186/ 今日は 前回、前々回 より1時間以上早くスタートできた。ただし日が高い分、熱中症が心配だ。 水筒代わりの古いペットボトル(500ml) に、別のペットボトル(2L) で冷やしていたウーロン茶を詰めて、ウエストポーチに入れて持って行くことにした。 今回は門標を写してみよ

                                  お百度参り拡散編(一社め82回)神社周辺をうろうろ - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • お百度参り集中編(85/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  前回の拙エントリー の最後に「次回で100回コンプリートの予定」と書いてしまった。だが最新の報告エントリーを拝読して、迷いが出た。状況は決して悪くないと思う。つか当方の主観的には、大いに希望を抱いている。しかしご本人、ご家族、関係者の方々にとっては、今が胸突き八丁、戦いの真っ最中と言うべき時期なのだ。自分がやりたいから勝手にやっている代参とはいえ、100回完結で終わりとしていいものか? 終わるのが嫌なら、これまでのように次の神社にお参りを始めればいいじゃないか?…などなど、迷いが出てきた。 とりあえず今回は、都合でお参りを始める時間が遅かったこともあって、お参りの回数を10回にとどめ、あえてコンプリートしないことにした。自分の都合なのに、おためごかしっぽい気もしないでもないが。 そういえば、この神社ではブルーモーメントの写真を撮ったことはなかった。スマホカメラなので画質に限界はあるが、こう

                                    お百度参り集中編(85/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • お百度参り拡散編(一社めとりあえず100回だがまだまだ続きます) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    なんてことはない近所のありふれた神社に、勝手にやっているお百度参りのシリーズです。 今回はいろいろとリンクから始めます。 id:hitomihoshimi さんの最新エントリーに、Facebook と並んでツイッターアカウントのQRコードが載っていました。 さっそくフォローさせていただきました。同日中にフォローバックいただきました。ありがとうございます。 #緊急 #募金 #シェアボタン押して 難病「ファンコニー貧血」の合併症で 癌になった きーちゃん(21) 😖保険適応の治療が受けられない 😖この難病は癌発生リスクが高い なぜ?なんで? まずはチラシ、Facebook 読んでいただけませんか?#きーちゃん応援会#ファンコニー貧血#難病ファンコニー貧血 pic.twitter.com/WHw1Nx808C — きーちゃん応援会 (@kichan_ouenkai) July 30, 201

                                      お百度参り拡散編(一社めとりあえず100回だがまだまだ続きます) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • 【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes

                                      歌合、たのしかったーーーーーーーーーーー!! そしてDVD&Blu-ray発売おめでとうございます!! 気づけば初見からもう半年以上、お前どんだけ書き続けてたんだってシロモノになってしまいましたが、もう毎年のケジメみたいなものなので…。ちゃんとまとまった感想残しておこうと思います。 ★メイン推しは一応みほとせ組ですが、本丸みんな大好きです。 ★作った人そこまで考えてないと思うよ案件を多分に含む ×考察 〇感想 です。 ★ちょっと細かめに補いながら書いてるところもあるので、適宜サクッと読み飛ばしつつご覧ください…。 <目次> まえがき 前説 奉踊 神遊び 懐かしき音 根兵糖合戦 mistake Impluse Stay with me にっかり青江篝火講談 梅 the way Brand new sky Nameless Fighter 約束の空 まえがき 乱舞祭2016の『刀剣男士とは』。

                                        【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes
                                      • 2024年5月11日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                        日本もEUに加盟してはどうでしょうか? 11日の記録。 高良山に登る。 日本もEUに加盟してはどうでしょうか? 以前から、EUでは製品に2年の保証期間を付けることが義務付けられていましたが、修理に高価な部品や専用ソフトウェアが必要で修理費が高くなることや、修理の不便さなどから、無償修理より無償交換の方が選択されやすい傾向がありました。また、交換のために返品された製品の中には、まだ使えるのにリサイクルされることなく破棄されるものが少なくありませんでした。 新ルールの制定後では、保証期間内に壊れた製品の修理費用が交換と同等以下の場合、販売者は消費者に不便をかけることなく、合理的な期間内に無償修理することが義務付けられます。 一方メーカーには、スペアパーツや工具を適正価格で提供することが義務付けられます。また、修理を妨げるような契約条項やハードウェアもしくはソフトウェア的な技術は禁止され、独立系

                                          2024年5月11日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                        • お百度参り集中編(100/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                          前回の拙エントリー を書いてから、また迷いが出た。 拙エントリーを公開した直後に、こんなツイートがバズっているのを見た。FF 外から引用失礼します。 もう医療崩壊です。まじで無理です。 私達は救命センターとして最後の砦としての役割を果たしてきました。 『絶対に断らない救急』 を24時間365日、維持し続けてきたんです。 でもこのコロナ騒動で、発熱患者さんに関わる人間は全員が完全防護服の着用を義務付けされました。→ — できる限り出歩かない鼓膜 (@incident_girl) 2020年4月12日 スレッドの続きを読むと、一度の着脱で廃棄が迫られる完全防護服の在庫が不足しているため、救急医療の現場が危機に瀕していることが語られている。 「不要不急の外出を避けろ」「濃厚接触を避けろ」「三密(密閉・密集・密接)を避けろ」ということがよく言われる。不要不急はともかく、近所の神社にお参りするのに濃

                                            お百度参り集中編(100/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                          • お百度参りpolca支援編(60/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            ありふれた近所の神社へ、週末ごとに勝手にやっているお百度参りのシリーズです。前回はこちら。 www.watto.nagoya ヌル(id:Null3)さんの近日のツイートによると、障害者手帳は交付されたそうです。ただしご自身の障害年金と、お母さまの高額医療費はまだということで、引き続き支援を求められているとのことでした。ツイートへのリンク失礼します。 今日は頑張って市役所に行って精神障害者保健福祉手帳を受け取ってきました。等級は2級でした。 手帳があると市の制度で月1万円ほどの支援金を4ヶ月に一回もらえたり、自立支援で1割負担になっていた通院費を一度私が立て替えたあとで市が後から払い戻してくれます。 あとは障害年金..不安だなぁ..。 pic.twitter.com/HSMUOAsMGr — ヌル (@Null3_blog) 2019年12月6日 よって今回も微力ながら polca と…

                                              お百度参りpolca支援編(60/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • パワースポットで何かが変わる!?お百度参りしてきたー - ミニマリストと呼ばれたい

                                              昨年の5月に仲の良かったママ友が、3年の闘病の末亡くなった 再発転移を繰り返したであろうが、そんな事を話してくれることは無く・・・連絡してもそっけない日が続き連絡が途絶えてしまった そんなある晩に夢を見た 「私、もう末期で助からないの・・・病気には気を付けてね」って笑ってるママ友が出てきた、元気そうな姿で。。。 その月にママ友は亡くなった、46歳の若さで 結局私は何もしてあげる事が出来なくて、ただただ良くなるようにと願っていただけ 無力。。。 仲の良かったママ友4人で京都に旅行に行こうねって言ってたけど、おばあちゃんになってもお茶しようねって言ってたけど・・・叶わなくなってしまった 人生、いつ終わるか分からないけど・・・悔いのないようになんて難しいよね スポンサーリンク あかん、ココロの不調なんて言ってたらダメだ←今更w そんな訳で東大阪のパワースポットでもある石切神社(石切劔箭神社)に行

                                                パワースポットで何かが変わる!?お百度参りしてきたー - ミニマリストと呼ばれたい
                                              • 石切劔箭神社の上之宮(上之社)を探訪。短いお百度参り、小さな亀(御礼亀)と滝(石切の御滝)があったぞ!【大阪府東大阪市上石切町】 - シマのブログ

                                                ここは大阪府東大阪市上石切町。石切神社上之宮というところに訪れました。 上之宮は、「石切さん」で有名な石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)の本宮(本殿)から約1kmほど東へ坂道を登り続けた場所にあります。 本宮に比べてかなり短い距離のお百度参りや小さな亀(御礼亀)とか滝(石切の御滝)とかありました。本宮が有名すぎるのであまり知られていない上之宮ですが、なかなか興味をそそられるスポットでした。 (訪問日 2019年6月) 石切神社上之宮の拝殿と短いお百度参り 上之宮の牛の像、本宮の牛の像 可愛い小さな亀の『御礼亀』 めっちゃ小さい滝こと『石切の御滝』 上の宮駐車場 『石切劔箭神社上之社(石切神社上之宮)』の場所 石切神社上之宮の拝殿と短いお百度参り ※当記事では神様云々とか宗教云々などということはなにひとつ語りませんので、了承したうえで続きをお読みください。 とりあえず本宮からひらすら東

                                                  石切劔箭神社の上之宮(上之社)を探訪。短いお百度参り、小さな亀(御礼亀)と滝(石切の御滝)があったぞ!【大阪府東大阪市上石切町】 - シマのブログ
                                                • お百度参り拡散編(一社め64回)チャリティーイベントについて - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  ありふれた近所の神社へ、勝手にやっているお百度参りのシリーズです。 今回は「拡散編」と銘打っています。機会あるたびに繰り返していますが、拡散においては、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負います。実際、「保守速報裁判」や「余命三年時事日記懲戒請求騒動」では、そのような司法判断が下されています。 私の行為とブログ記事により発生する責任は、すべて私が負います。私が説明し、私が感謝し、私が謝罪し、場合によっては私が闘います。 いらんこと言いの悪癖を発揮すると、プライベートで発生したトラブルの絡みで、ちょっと面倒臭い弁護士がついてますよ( ̄ー ̄* Facebook の公開グループ「きーちゃん応援会」には、チャリティーに関する告知が次々とアップされています。Facebook アカウントをお持ちの方は、よろしければ閲覧ください。 https://www.facebook.com/groups/46

                                                    お百度参り拡散編(一社め64回)チャリティーイベントについて - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • キャパを超えるほど辛い子供の死!時間は解決しない! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                    生きている途中で耐えられない現状に行きつくこと、一番辛いのは子供が先に逝くこと。 神田沙也加さんの急死で両親である松田聖子さん、神田正輝さんの心情は現実が受け入れられない状態。 キャパを超えて、信じがたい現実の中、憔悴しきっている状態。 私は昨日神田沙也加さんが亡くなったことを知り、食事が喉を通りません。 母親である松田聖子さんのことを思うと、辛いと言うキャパは超えてます。 悩みは時間が解決すると言いますが、子供が先に逝くと言うことは無理です。 子供が先に亡くなるほど辛いことはない、松田聖子さんが心配。 国民的アイドルで超有名でずっと人気は衰えることなく芸能界第一線にいた松田聖子さん。 その娘である神田沙也加さんを亡くすと言う悲しい現実。 そんな現実をいつか時間が解決して、悲しみを忘れることが出来るかと言えば一生悲しみは抜けられない。 私の友人も子供さんを亡くした人がいますが、時間が解決す

                                                      キャパを超えるほど辛い子供の死!時間は解決しない! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                    • がん患者になった私のパートナーの本音をお百度参りで垣間見た瞬間 - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼

                                                      石切のお百度参り 願いたいこと 主人の奥底にある気持ち お百度参りする主人の姿 私の願い 帰り道 足がパンパン 石切のお百度参り 先日、石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)のお百度参りに行ってきました🚶 私自身は大阪に住んでいながら今まで一度も行った事がありませんでした💦 主人と子供達は、2018年11月に私が骨髄バンクドナーによる造血幹細胞移植をする直前と2019年の始めにお参りしていて、今回で3回目となります。 画像参照 石切劔箭神社 本殿の前にお百度石があり、10メートルくらい離れた場所にもう1つお百度石があります。 「2つのお百度石の周りを一周してお参りをする」 これを100回繰り返します。 100回なんて数えられない!!なんて心配はご無用で… お百度紐という100本のこよりを1回お参りする事に下に折るので、数え間違いもありません(^-^; 神社のHPにありますように、必ず

                                                        がん患者になった私のパートナーの本音をお百度参りで垣間見た瞬間 - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼
                                                      • 2024年1月13日の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                        高良山に登る。 しばらくの間の壁紙。 明日の登山。 高良山に登る。 お百度参りは無理でも10回ならできるだろうシリーズ 1回目 2024年1月6日の日録。 2回目 2024年1月8日の日録。 3回目 2024年1月13日の日録。 4回目 2024年1月14日の日録。 5回目 2024年1月27日の日録。 6回目 2024年2月10日の日録。 7回目 2024年2月11日の日録。 8回目 2024年2月12日の日録。 9回目 2024年2月17日の日録。 10回目 2024年2月23日の日録。 地震の沈静化を祈願するためお百度参りは無理でも10回参りくらいならできるのではないかと、先日から高良山に登っています。今日も高良山に登ります。 ただ、13日は南西方面に吉方位が来るのは3~5時の「丁丁:両火盛炎」くらいしかありません。電車の始発は5時半なのでまぁいいとして、tenki.jpだと日の出は

                                                          2024年1月13日の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                        • 2024年1月8日の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                          なぜ本心を言わないのか? 高良山に登る。 なぜ本心を言わないのか? 羽田空港の衝突事故を巡り、炎上した日航機の貨物室に預けられたペット2匹が救出されなかったことについて、X(旧Twitter)で論争となっている。 日航機事故で2匹のペット犠牲に 「緊急時は仕方ない」「一緒に逃げて」SNSで論争 - ITmedia NEWS この問題について私が気になったのは、生き物の命は等価であるという主張がなされる点です。 命は等価どころではありません。貴賤だって序列だってあります。 たとえば、お米です。稲穂が実り、一部は種籾として取り分けられ、のこりの籾は乾燥機にかけて長期保存に耐えるよう、遠赤外線や熱風で乾燥させます。その後、玄米になり、外側を削って精白し、お店で「白米」として売っているわけです。 種籾は水に漬けると発芽します。 水が冷たすぎると目覚めないので、ぬるま湯で発芽をうながします。 ここま

                                                            2024年1月8日の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                          • 石切劔箭神社『いしきりつるぎやじんじゃ』/病気平癒のご利益 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

                                                            石切劔箭神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)7月19日 二の鳥居 絵馬殿 三の鳥居 本 殿 御神木 授与所 摂社末社 五社明神社 神武社 穂積神霊社 水神社 受付時間 アクセス 四条畷神社よりバスで30分ぐらいで石切神社前に到着。 googlemapを観ながら道を進みます。 石切り神社の矢印が有りました。 二の鳥居 横の方に大鳥居が見えましたのでそちらの方から入ります。 大きいけどコンクリート製は珍しい。 絵馬殿 矢と剣 三の鳥居 お百度参りで有名な石切さん、この日も数名の方がお百度参りをされていました。 お百度参りに興味のある方はこちらからどうぞ 本 殿 本殿脇の狛犬 御神木 授与所 本殿右手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年7月現在) 摂社末社 五社明神社 御祭神は、 恵比須大神、大国主大神、住吉大神、稲荷大神、八幡大神。 例祭は、5月2日。 五

                                                              石切劔箭神社『いしきりつるぎやじんじゃ』/病気平癒のご利益 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
                                                            • 約2年間欠かさず「感謝の正拳突き」千回配信 ボロボロの胴着で『ハンター×ハンター』ファンは何を祈るのか? 「おそらく再開を世界一楽しめる」

                                                              一日千回「感謝の正拳突き」をYouTubeで配信する――。そんな“制約と誓約”を自らに課し、約2年間も守り続けている樽江突撃(@TarueTotugeki)さん。漫画『ハンター×ハンター』の大ファンとして注目を集める彼は、果たしてどのような祈りと感謝を捧げているのか? 取材しました。 おそらく作品を世界一楽しめる 2018年11月26日以来、かれこれ3年以上も休載が続いている漫画『ハンター×ハンター』。多くのファンがバッテラ氏のような心持ちでただ再開を待ち続ける中、何か行動を起こさずにはいられない人間も存在します。樽江突撃(@TarueTotugeki)さんもその一人。 樽江さんが「感謝の正拳突き」を始めたのは2020年1月16日。当初は原作でネテロが行った回数と同じ「1万回」の荒行でしたが、無理なく生活と両立でき、一挙手一投足に感謝を込められる「1000回」にシフトしていきました。「連載

                                                                約2年間欠かさず「感謝の正拳突き」千回配信 ボロボロの胴着で『ハンター×ハンター』ファンは何を祈るのか? 「おそらく再開を世界一楽しめる」
                                                              1