並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

空母いぶき 映画 評価の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【鑑賞後にどうぞ】『天気の子』をもっと深める。 はてなブロガーがつづる「感想」と「考察」 - 週刊はてなブログ

    作品に触れて、ブログにつづろう 映画や音楽、舞台、アニメに漫画......。新しい作品は今も続々と生み出され続けています。はてなブログには、それらの作品に触れて感じたことや考えたことをつづったエントリーが数多く投稿されています。 2019年7月19日、新海誠監督によるアニメーション映画作品『天気の子』が劇場公開されました。はてなブログにも感想・考察エントリーが続々と寄せられています。本特集ではその一部をピックアップしてご紹介。 tenkinoko.com 作品に触れて感じることはひとそれぞれ。解釈の一致に思わずうなずいたり、真逆の感想に驚いたり、あるいは自分では思い至らなかった考えにうならされることもあるかも。はてなブロガーがつづる感想・考察の数々を通じて、作品への理解をもっと”深め”てみませんか? 雨と東京の街並みが描かれた、本作の予告PV第1弾 なお、本記事で紹介するエントリーの多くは

      【鑑賞後にどうぞ】『天気の子』をもっと深める。 はてなブロガーがつづる「感想」と「考察」 - 週刊はてなブログ
    • 映画『天気の子』感想。ポストジブリの期待からあえて距離を置く新海誠監督ら若手の俊英たち。あと『空母いぶき』『新聞記者』『天気の子』の3連発に出演する本田翼のアナーキストぶり - CDBのまんがdeシネマ日記

      たぶん国民が見たかったのは『ラピュタ』みたいなやつだよ!でも名作 『天気の子』のネタバレを含みます。タイトルがネタバレっぽかったので直した。 リアルサウンド映画部様で『天気の子』の記事を書かせていただきました。まずはこれ、正直にポジティブな感想なのでリンク先の記事を読んで頂きたい。良い映画だと思います。ここまで良くなってるとは思わなかった。 realsound.jp 『天気の子』そのものについての評価は上の記事の中で書きたいことは書いてしまった感があるんだけど、わりと今回、僕マジで新海誠監督の実力をあらためて見直した部分があります。『君の名は。』は東宝がシナリオチームを組んで間口の広いエンタメに仕上げた部分があって、大ヒットして新海誠監督の権限が強くなったら悪い部分出ちゃうんじゃないかな?ラストでいつものあの感じになって家族連れがドン引いちゃうんじゃないかな?という危惧はいろんな人が出して

        映画『天気の子』感想。ポストジブリの期待からあえて距離を置く新海誠監督ら若手の俊英たち。あと『空母いぶき』『新聞記者』『天気の子』の3連発に出演する本田翼のアナーキストぶり - CDBのまんがdeシネマ日記
      • 映画『空母いぶき』に込められた真意を解読してみました - 黒色中国BLOG

        『空母いぶき』ってそんなに面白いの? やたらとTLで見かけるんだけど。 — 黒色中国 (@bci_) February 28, 2021 ツイッターをやっていると、やたら見かけるのが『空母いぶき』。 クソ映画の代名詞になっているのですが、たまに好評価のツイートを見ることも… それで、思い切ってツイートしてみたら、たくさんのリプライが返ってきたのでしたw 皆さんからは「映画を見るのはヤメとけ」と止められたのですが、あそこまでボロクソに貶される映画も珍しいのでw、勇気を出して見てみたところ…リプライを送ってくれた皆さんとはかなり違う印象を持ちましたので、こちらに感想を書いておきます。 【目次】 ツイッターで寄せられた映画『空母いぶき』の感想 映画『空母いぶき』の感想 監督について 波留間群島と島嶼国家カレドルフ 東亜連邦 「戦後日本」の自画像、そして理想像としての映画 ツイッターで寄せられた映

          映画『空母いぶき』に込められた真意を解読してみました - 黒色中国BLOG
        • 映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』ネタバレ・あらすじ「祝・鈴木保奈美さん復活」感想「ゲイ役の東山紀之君が素敵!」結末

          映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』の作品情報・概要 イタリア人監督パオロ・ジェノヴェーゼ『Perfetti sconosciuti』を日本語版としてリメイク。本作は世界中でリメイクされているヒット映画。集まった男女が「スマホに届くメールと電話のすべてを全員に公開する」ゲームを通して人間関係を良好?にして行く物語。光野道夫監督作品。東山紀之、常盤貴子、映画『空母いぶき』の益岡徹、映画『カツベン!』の田口浩正、映画『マチネの終わりに』の木南晴夏、淵上泰史、鈴木保奈美らが出演。 映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』のあらすじ・ネタバレ 嵐の夜、コーンビーフの缶詰を開けている男。8年後、法律事務所のパラリーガルの園山零士(田口浩正) は園山薫(常盤貴子)と3人の子ども、そして母親を養っている。美容外科医の六甲隆(益岡徹)と精神科医の妻・六甲絵里(鈴木保奈美) に気を使いながら暮らしている

            映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』ネタバレ・あらすじ「祝・鈴木保奈美さん復活」感想「ゲイ役の東山紀之君が素敵!」結末
          • まもなくはわれわれが直面するかもしれない武力衝突について考えてみた|細谷雄一|国際政治学者

            「空母いぶき」という映画をご覧になりましたか? 西島秀俊さん、佐々木蔵之介さん、本田翼さんらが出演した、2019年5月公開の映画です。尖閣諸島が、中国人民解放軍海軍北海艦隊により侵攻されて、占領されるという、現実にありえそうな内容の軍事情勢を扱った、かわぐちかいじ作の漫画を原作とする実写映画です。 ただし、あまりにも政治的にセンシティブで、しかも日中関係が少しばかり改善に向かっていた時期でしたので、漫画の中での中国を、架空の国家共同体「東亜連邦」の名称に変更して、また尖閣諸島を「初島」という架空の島嶼名に変えています。それにより、ちょっと観ていてわかりにくく、緊張感が薄れてしまうデメリットもあり、映画作品それ自体としては一部の専門家から批判を受けているようです。やむをえなかったのでしょうね。 ただし、映像が圧倒的です。こちらの、映画作品のウェブサイトで是非、宣伝用の短いトレーラー動画をご覧

              まもなくはわれわれが直面するかもしれない武力衝突について考えてみた|細谷雄一|国際政治学者
            • WOWOWで観た特に印象に残った映画「七つの会議」の感想 - sannigoのアラ還日記

              こんにちはsannigo(さんご)です。 最近「ワイドショー」から脱却のためにもWOWOWにチャンネルを合わせている時間が増えました。 そして録り溜めもかなりしています。 最近WOWOWで観た邦画で一番印象に残ったのは「七つの会議」 今回は「七つの会議」を観た感想を書いていきたいと思います。 WOWOWで観た特に印象に残った映画「七つの会議」の感想[写真ACからの写真] 「七つの会議」 作家井戸田潤さん 監督は福澤克雄監督です。 映画「七つの会議」あらすじ キャスト スタッフ 俳優さんたちの舞台挨拶 口コミ まとめ 「七つの会議」 作家井戸田潤さん 『七つの会議』は多分知らない人はいないと思われる人気作家井戸田潤さんの小説を映画化されたものです。 2011年に『下町ロケット』(小学館/刊)で直木賞を受賞されました。 TBSでおなじみの日曜21:00からの連ドラマでも、井戸田作品は大人気です

                WOWOWで観た特に印象に残った映画「七つの会議」の感想 - sannigoのアラ還日記
              • 映画『空白』ネタバレ・あらすじ「古田新太の“極上演技”に拍手!」感想「寺島しのぶの“偽善者”に嫌悪感」結末「毒親撲滅映画」

                映画『空白』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『空白』IMDbサイト・ Rotten Tomatoesサイトにて作品情報・キャスト情報ならびにレビューをご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『空白』 (2021年製作/107分/PG12/日本) 配給:スターサンズ、KADOKAWA 【監督】 吉田恵輔 【脚本】吉田恵輔【企画】河村光庸【製作】河村光庸【エグゼクティブプロデューサー】河村光庸【プロデューサー】佐藤順子【アソシエイトプロデューサー】山本礼二【ラインプロデューサー】道上巧矢【撮影】志田貴之【照明】疋田淳【録音】田中博信 【装飾】吉村昌悟【衣装】篠塚奈美【ヘアメイク】有路涼子【編集】下田悠【音楽】世武裕子【助監督】松倉大夏【

                  映画『空白』ネタバレ・あらすじ「古田新太の“極上演技”に拍手!」感想「寺島しのぶの“偽善者”に嫌悪感」結末「毒親撲滅映画」
                • 憂国呆談 season 2 volume 109 | sotokoto online(ソトコトオンライン)

                  【今月の憂いゴト】 『日本国記』の批判から、 映画『主戦場』と『空母いぶき』、 川崎殺傷事件の番組コメント、 安倍政権の迷走まで。 東京・神田神保町の古書街にある『ブックカフェ二十世紀』は、映画や芸能、スポーツなどの本やポスターを扱う古書店『二十世紀記憶装置@ワンダー』の2階に設けられたカフェ。棚に並んだ古本を手に取り、昭和な雰囲気のテーブルに腰をかけ、コーヒーと紅茶を飲みながら対談を行った田中・浅田両氏。田中氏がツイッターをブロックされた件から話が始まった。 『日本国記』、不都合な真実の指摘。 版元も作者もブロック逃走中!? 浅田  今日は神田神保町の古書街にある『ブックカフェ二十世紀』に来てる。ネット全盛時代だけど、こういう場所でゆっくり古本を眺めながらお茶を飲むのもいいね。ところで、『幻冬舎』社長の見城徹と百田尚樹からツイッターをブロックされた件はその後どうなったの? 田中  「言葉

                    憂国呆談 season 2 volume 109 | sotokoto online(ソトコトオンライン)
                  • マリブの選ぶ2019年に観た映画のマイベストと2020年上半期期待の新作映画 - マリブのブログ

                    2019年のマリブの本当のオススメ映画厳選10選 ・・サボり癖の出始めたブログを、性懲りもなく書き続ける今日この頃。。 「来年本厄だから、きちんとどっか連れてけ!」 とはっぱをかけてくる連れにケツを叩かれ、大晦日ギリギリ迄、自宅と会社の両方で放置し続けてきた大掃除に追われ続けてるマリブです。。 狙った作品記事がようやくGoogle検索上位に引っ掛かるようになり、月に数回の安酒代くらいは稼げるようになってきたので、当初週4をモットーに書いてきた記事の更新がだいぶ滞り始めちゃいましたが、実は気合を入れて映画を見始めた去年をちょっぴり上回り、今年度は132本の映画と14本の連ドラを観てきました。(・・因みに文句を垂れ続ける日本のドラマも『3年A組』あたりはちゃっかり見てます(^^;) なのに、なぜかブログに書きたくなるよーな作品に、中々巡り合う事が出来ずに・・・ 『スター・ウォーズ』シリーズは、

                      マリブの選ぶ2019年に観た映画のマイベストと2020年上半期期待の新作映画 - マリブのブログ
                    1