並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

立山黒部アルペンルート ホテル おすすめの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

      登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉と食事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

        東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ 悪質なら解除も:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

          旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ 悪質なら解除も:朝日新聞デジタル
        • ツアーがおすすめ!立山黒部アルペンルートはさまざまな標高ごとのキレイな紅葉が一度で楽しめます|福ふくろう

          桜と紅葉、どっちが好きですか? と聞かれたら、「どちらも好き!」って方が多いのではないでしょうか? 桜は一気に、圧倒的な美しさを見せてくれてますし、期間が短いだけに見る者の気持ちを昂ぶらせてくれます。 一方、紅葉はさまざまな広葉樹があってバリエーションも多いですし、同じ樹木でも時期によって紅葉の度合いが変わっていき、長い期間楽しめるところが良いですよね。 10月の中旬から11月にかけて、さまざまな美しさが楽しめる紅葉。 毎年、この時期になると紅葉目当てで登山をしたり、観光旅行に出かけているのですが、今回はその中でも特に印象深かった立山黒部アルペンルートの紅葉をご紹介します。 立山黒部アルペンルートの紅葉ツアー 少し以前の話になりますが、10月20日・21日で黒部・室堂の立山黒部アルペンルートと白川・上高地の1泊2日で回るツアーに参加しました。 参加したのは、いつも愛用している阪急交通社のツ

            ツアーがおすすめ!立山黒部アルペンルートはさまざまな標高ごとのキレイな紅葉が一度で楽しめます|福ふくろう
          • 【富山~長野】お得な切符紹介 ”立山黒部アルペンきっぷ”を使って標高3000mの世界へ行こう! - たのおか旅行ノート

            こんにちは、たのおかです! 2019年7月、また北陸へ行ってきました。北アルプス、立山登山が目的です。 旅の様子をご紹介していく前に、今回利用したお得な切符、”立山黒部アルペンきっぷ”について解説したいと思います。 これだけで、色々な乗り物に乗る、立山の自然を楽しむ、黒部ダムを見学するといったアクティビティができる大変便利な切符です。しかし利用する乗り物が多いため、使い方を把握するのがなかなか難しいです。なるべく分かりやすくお伝えできればと思います! ”立山黒部アルペンきっぷ”を使いこなして立山黒部アルペンルートを楽しみましょう! それではどうぞご覧ください。 ”立山黒部アルペンきっぷ”とは? ”立山黒部アルペンきっぷ(北陸線・中央線経由)”での経路を解説 大阪駅→金沢駅:特急サンダーバード(指定席) 金沢駅→富山駅:北陸新幹線(自由席) 電鉄富山駅⇔立山駅:富山地方鉄道 立山駅⇔美女平:

              【富山~長野】お得な切符紹介 ”立山黒部アルペンきっぷ”を使って標高3000mの世界へ行こう! - たのおか旅行ノート
            • 2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG

              今年も大好きな立山シーズンが始まりました! 2023年4月の立山へ 今年も富山すし玉から立山駅へ 室堂着、アルペンルートに訪日観光客が戻ってきた! ライチョウを探しつつ雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 満天の星と立山に掛かる天の川 2日目、立山登山後に喫茶みくりへ 2日目の星空は……? 最終日、喫茶みくりで朝食とライチョウたち 今年も中華そば 大喜 大島店で富山ブラック 2023年4月の立山へ 2023年の立山黒部アルペンルートは4月15日に全線開通しました。昨年の春立山は4月中には行けず5月のゴールデンウィークに入ってしまったので、今年は可能な限り早い時期から立山に行ける調整をしつつ、天候とのタイミングを見て開通翌週の4月22日から24日に掛けて(土・日・月)室堂でテント泊をしてきました。 狙い通りにお天気にも恵まれ、日中は立山登山をしたりライチョウを探したり、夜には天の川が出た星空

                2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG
              • 黒部観光ホテル - ガネしゃん

                ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 松本城周辺観光を終え、本日の宿泊先【黒部観光ホテル】へと向かいます。 松本市から、黒部観光ホテルがある大町温泉郷へは、車で約1時間。 2日目に予定している黒部ダムになるべく近いようにと選びました。 松本城や黒部ダム周辺には沢山の見どころがあったのですが、今回行きたかった場所を考えると時間の関係で無理があり残念です。 道中山々がとても綺麗です。 標高がだんだんと高くなっていきます。 大町市で標高632m さすが立山黒部アルペンルートの玄関口だけあって、ホテルの目の前は北アルプスの伏流水が流れる鹿島川があります。 そして、どこから見ても2000m級の北アルプスの山々が見られます。 それだけで気分があがります。 黒部観光ホテル お風呂 部屋 良かった所 無料サービス 売店 バイキング 残念だった所 アクセス 黒部観光ホテル ホテルへ到着すると

                  黒部観光ホテル - ガネしゃん
                • ふるさと納税で山小屋に泊まろう - はらですぎ

                  ご存じの方、もしくは既に利用されている方も多いかと思いますが、ふるさと納税の返礼品に山小屋等で利用できる宿泊割引券があります。 僕は以前に富山県立山町に納税して返礼品として宿泊割引券を頂きました。(コロナの影響でまだ使っていませんが近々使う予定…) もしかしたら他にもこういった宿泊券を返礼品にしている自治体があるのでは?と調べてみたところ、結構あったのでアフィリンク乙記事としてまとめてみました。 ※場所によって使用期限や使い方などが異なりますので利用の際はリンク先の詳細情報を確認してください ふるさと納税とは? 北アルプス 富山県立山町 立山町の割引券が利用できる場所 栂池ヒュッテ 中央アルプス 宝剣山荘・天狗荘・頂上山荘 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 七丈小屋 八ヶ岳 赤岳鉱泉・行者小屋 赤岳山荘 根石岳山荘 硫黄岳山荘 富士山 富士山七合目 鎌岩館 その他 須川温泉栗駒山荘(栗駒山) どのサ

                    ふるさと納税で山小屋に泊まろう - はらですぎ
                  • 【年末企画】メルカリメンバーが「YOUR CHOICE」してみた件(県)を調査したら、飯テロみたいになった | mercan (メルカン)

                    【年末企画】メルカリメンバーが「YOUR CHOICE」してみた件(県)を調査したら、飯テロみたいになった 2021年9月、メルカリが新たに導入した新制度が「メルカリ・ニューノーマル・ワークスタイル “YOUR CHOICE”(以下、YOUR CHOICE)」です。 この新制度によって出社を前提としないフルリモートワークも可能になり、日本国内であれば住む・働く場所をメンバーがそれぞれ選択できるようになりました。 そして、YOUR CHOICEが導入されて3ヶ月が経過。実際にこの制度を活用しているメンバーは、どこでどんなワークスタイルをしているの?現地での自慢の風景とともに、YOUR CHOICEの満足度(5点満点)を教えてもらいました! 北海道 @sanocchi(メルペイ経理チーム) 全国をいろいろ回ってますが、直近の北海道小樽市で投稿します!写真は北一ホールというランプのカフェ、Air

                      【年末企画】メルカリメンバーが「YOUR CHOICE」してみた件(県)を調査したら、飯テロみたいになった | mercan (メルカン)
                    • 澄んだ美しさに感動!日本全国のおすすめ白の絶景スポット10選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                      みなさんは「白の絶景」をご存知ですか?一面真っ白な素晴らしい景色が広がる白の絶景スポットが、実は日本全国にたくさんあるんです!中には特定の季節しか観られない珍しい景色もありますが、予定を合わせてでも観に行く価値のある感動が待っていますよ♪ ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き政府の外出自粛要請等、最新情報をご確認ください。 【沖縄県】バラス島 西表島の少し北に位置する小さな島「バラス島」。北半球で唯一サンゴの欠片だけでできた島で、その成り立ちや美しさから「奇跡の島」と呼ばれる場所です。 海の状態によって形が変わる島で、時間帯や潮位によっては見えなくなってしまうことも。周りを美しいサンゴ礁が囲んでおり、白の絶景と青の絶景が混在する感動スポットです♡ アクセスは西表島からが一般的ですが、観光地として人気の石垣島から行くツアーも行われているのでそちらもおす

                        澄んだ美しさに感動!日本全国のおすすめ白の絶景スポット10選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                      • 2019年の旅、思い出に残った旅BEST 3 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                        2019年も残りわずかとなってきました。購読中のブログを見ていると、2019年の振り返りエントリが増えてきて、私もそういうエントリを書いてみようと思い、今年の旅を振り返ってみました。今年はお正月に伊勢神宮に出かけたのを皮切りに、北は最北端の宗谷岬、西は西表島まで多くの旅に出かけることができました。そんな2019年の私の旅の中でも思い出に残った旅ベスト3を挙げてみました。 第3位 西表島の青い海 ホテルニラカナイ西表島 (現在は星野リゾート西表島ホテル) イリオモテヤマネコに会える? 石垣島滞在で日帰りで西表島を訪ねるという手もある 夏休みはお値段が高い 第2位 知的好奇心を高めてくれた、船で行く京都「びわ湖疏水船」 田辺氏は北海道鉄道敷設にもかかわっている 第1位 室堂での静かな朝 2020年に向けて 第3位 西表島の青い海 こちらのブログは鉄道旅をメインにしているので、西表島への旅はブロ

                          2019年の旅、思い出に残った旅BEST 3 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                        • 日本国内で一度は行ってみたい所【黒部ダム】 - ガネしゃん

                          ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 日本国内で一度は行ってみたい場所はどこですか? 私はアラフィフですが、未だ足を踏み入れていない場所がたくさんあります。 生きている間に、行っておきたい国内の観光地 アルペンルートの基本 6つの乗り物に乗っていく メインを何にするか? アルペンルート 長野県側の玄関口は扇沢駅(おうぎざわえき) 扇沢駅へのアクセス(車) 黒部ダム駅(くろべだむえき) 黒部ダムって? 黒部ダムクイズ 黒部ダムのえん堤の高さは? えん堤の長さは? 観光放水の量は? ダムの総貯水量は? 黒部湖(くろべこ) 黒部平(くろべだいら) 大観峰(だいかんぼう) 室堂ターミナル(むろどうたーみなる) 弥陀ヶ原(みだがはら) 美女平(びじょだいら) 立山駅(たてやまえき) 1.関電トンネル電気バス(かんでんとんねるでんきばす) 2.黒部ケーブルカー(くろべけーぶるかー) 3

                            日本国内で一度は行ってみたい所【黒部ダム】 - ガネしゃん
                          • 「SnowPeakランドステーション白馬」泊 キャンプ未体験でも快適に楽しめたキャンプ泊。 - しろいるか旅行記

                            こんにちは、しろいるかです 2021年11月、立山黒部アルペンルートを中心に長野・富山にまたがる旅をしました。 旅の全行程 長野駅 ホテルJALシティ長野 善光寺 SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬) 共用部・ショップ 週末マルシェ 宿泊プラン キャンプサイト シャワー室 みみずくの湯 夕方 周辺散歩と買い出し 夜のバーベキュー 早朝 Restaurant雪峰(朝食) 感想 旅の全行程 本記事は太字部分が対象。 【一日目】 長野駅~ホテルJALシティ長野(朝食)~善光寺 宿泊:SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬) 【二日目】 白馬駅~立山黒部アルペンルート(信濃大町駅~扇沢駅~黒部ダム~黒部平~大観峰~室堂) 宿泊:みくりが池温泉 【三日目】 立山黒部アルペンルート(室堂

                              「SnowPeakランドステーション白馬」泊 キャンプ未体験でも快適に楽しめたキャンプ泊。 - しろいるか旅行記
                            1